2015年度 事業報告書 2015年1月1日から2015年12月31日まで 認定特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・東京 (1)特定非営利活動に係る事業 事 業 内 容 事業名 (1) 知的障害者に 対する スポーツ事業 ① スポーツ トレーニングの 実施 実 施 日 時 日常定常的(年間を 日常的にスポーツトレーニングプログラ 通して実施、主に土 ムを実施する ※詳細別紙(A)参照 日) ② <主催>2015年第4回SON・東京 スポーツ大会の 冬季地区大会 実施 〈共催〉2015年第10回スペシャルオリン ピックス日本 関東ブロック水泳競技会 ③ スポーツ大会へ 2015年第2回スペシャルオリンピックス 日本 東海・ 北信越ブロック 冬季ブ の派遣 ロック大会in長野 第16回東京都障害者スポーツ大会 第5回関東甲信越フロアホッケー競技 大会 4月18日、29日 実 施 場 所 東京都内 他 江戸川区スポーツランド、 江戸川区総合体育館 V/669名 A・P/1,564名 V・S/105名 A・P/120名 支出額 (千円) 7,359 798 横浜国際プール サブプール F・V/3名 A/19名 1月31日~2月1日 菅平高原国際リゾートセンター 菅平奥ダボススノーパーク V /4名 A/7名 駒沢オリンピック公園総合運動場、 東京都障害者総合スポーツセンター 東京ポートボウル 都立王子特別支援学校 V /31名 A/127名 V/5名 A・F・V/20名 V /5名 A・P/20名 5月30日、31日、 6月6日、7日 6月20日 長野市真島総合スポーツアリーナ 3,594 エフピコ杯 第10回全日本フロアホッケー競技大会 10月10日 葛飾区総合スポーツセンター F・V/5名 A/16名 第8回 全日本知的障害児・者サッカー競技会 10月18日 江戸川区陸上競技場 F・V /3名 A/20名 第22回東京FIDカップ 11月29日 駒沢オリンピック公園総合運動場 F・V /4名 A/13名 東京都障害者総合スポーツセンター 確認中 確認中 V/4名 F・V/23名 V/2名 F・V/10名 V・F/3名 F・V/21名 2015東京CUP卓球大会 ① コーチクリニック (認定コーチ養 成) 受益対象者の 範囲及び人数 11月15日 2015年第2回スペシャルオリンピックス 9月19日~9月20日 広島サンプラザ 日本全国バスケットボール大会 (2) 知的障害者に 対する スポーツ指導者 の育成事業 従事者の人数 12月12日、13日 フィギュアスケート 2月1日 赤坂サカスTOYOTOWN ICE GARDEN TBS本社内会議室 バドミントン 2月7日 都立矢口特別支援学校 体操競技 4月26日 日本体育大学東京・世田谷キャンパス ボウリング 5月6日 東京ポートボウル V/3名 A・F・V/43名 フロアホッケー 8月23日 八王子市甲の原体育館 V/3名 F・V/17名 卓球 9月13日 高円寺障害者交流館 V/3名 A・F・V/33名 バスケットボール 10月10日 国立オリンピック記念青少年総合セン ター V/3名 F・V/34名 ショートトラックスピードスケート 10月12日 江戸川区スポーツランド V/3名 F・V/11名 ゼネラルオリエンテーション& アスリート理解 4月5日 東京YMCA東陽町センター 視聴覚室 5月6日 東京ポートボウル 6月10日 港区生涯学習センター F・V/29名 120 A・F・V/47名 F・V/28名 V・S/3名 ② コーチトレーニン 各スポーツプログラム グ ボウリング (実技) 卓球 8月23日 株式会社スリーボンド本社 9月13日 高円寺障害者交流館 10月12日 江戸川区スポーツランド 随時 8月23日 随時 F・V/19名 A・F・V/36名 F・V/10名 東京都内 他 各2~3名 各10名前後 東京ポートボウル V・F/2名 F・V/16名 V/各2~3名 F・V/20名 各会場 他 ※A:アスリート、F:ファミリー、P:パートナー、V:ボランティア、S:スタッフ、FR:ファンドレイジング 事 業 内 容 事業名 従事者の人数 受益対象者の 範囲及び人数 リリカアートスクール、 杉並区立中瀬中学校、 高円寺障害者交流館、 スマイル中野、 国立オリンピック記念青少年総合セン ター他、 都内公共施設 V/43名 A/259名 国立オリンピック記念青少年総合セン ター 小ホール スタッフ ボランティア 61名 アスリート 135名 随時 法人事務所、ボランティア自宅 V・S/20名 一般対象 不特定多数 年3回 (3月、8月、12月) 法人事務所、ボランティア自宅 広報委員会/8名 A・F・V・一般 10,000名 実 施 日 時 ① (3) 講座開催事業 知的障害者に 対する文化事業 文化プログラム講座の実施 ※詳細別紙(B)参照 ② 発表の場 設定事業 (4) 知的障害者に 関する 一般社会の 理解をより 深めるための 広報・啓発・ 普及事業 ① webページの開 設運営 ② 出版物の発行 ③ 普及活動 第5回文化プログラム合同発表会 webページの制作、運営、更新 ニュースレター発行 ポスター、チラシ制作 8月29日 毎月3回 法人事務所 ※不定期にて八王子会場にても開催 S/5名 新規入会希望者 99名 ボランティア説明会 毎月1回 法人事務所、SO日本事務所 ※不定期にて八王子会場にても開催 V/委員会 5名 一般 A・V/17名 同校教師・生徒 約100名 V・S/約130名 A・一般/約170名 第13回チャリティウォーク&ラン フェスティバル2015 企業・団体向け説明会 11月6日 11月13日、14日 10月18日 杉並区立中瀬中学校 皇居周辺 随時 企業・団体関連施設 会員管理システム構築・運用 通年 法人事務所、有限会社ユアーズ 他地区法人事務所 新生銀行クリスマスパーティ 12月18日 新生銀行本店 21階 支出額 (千円) 876 アスリート入会 オリエンテーション 学校連携プログラム(ファミリー講演/ フロアホッケープログラム公開授業) ④ 啓発活動 随時 実 施 場 所 S・FR委員会/10名 一般 S/4名 A・F・V 約2,000名 V・S/7名 A・F・V/166名 1,809 ※A:アスリート、F:ファミリー、P:パートナー、V:ボランティア、S:スタッフ、FR:ファンドレイジング (2)その他の事業 事業名 (1) 物品の販売 事 業 内 容 ナショナルゲーム・新潟応援グッズ販売 実 施 日 時 通年 実 施 場 所 法人事務所 従事者の人数 受益対象者の 範囲及び人数 S/1名 A・F・V 12名 支出額 (千円) 41 参考資料 スポーツプログラム アスリート、パートナー(人) プログラム ボウリング 会場 主任コーチ 2014年 A P 2015年 A P ボランティア(人) 2014年 回数 2015年 2014年 2015年 芝浦 東京ポートボウル 米田 博之 140 1 197 1 58 52 21 蒲田 蒲田IMONボウル 伊東 明博 55 1 70 1 17 14 19 18 中野 中野サンプラザボウル 吉井 明一 24 0 44 0 8 7 18 17 シチズンボウル 加納 栄二 藤江 陽成 64 1 86 0 25 13 19 20 アイビーボウル向島 大場 恵利 44 0 54 0 18 25 18 19 荻窪ユアボウル 齋藤 好正 磯和 啓雄 42 0 54 0 12 18 20 20 高田馬場 東向島 荻窪 高尾 高尾スターレーン 齋藤 好正 20 0 河村 浩康 35 2 38 2 18 24 26 25 多摩 東京都多摩障害者スポーツセンター、 くにたち市民総合体育館、 豊田・富士電機株式会社東京工場体育館 石川 知奈美 45 3 50 4 31 32 30 29 代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター 中部総合精神保健福祉センター内体育館 諏訪 なほみ 坪野 修二郎 70 1 77 0 38 39 25 26 世田谷 10 24 神田さくら館、昌平童夢館 千代田 バスケットボール 場所 10 世田谷区立大蔵第二運動場、めぐろ学校サポートセンター 田中 滝男 22 1 20 3 14 9 27 29 杉並 杉並区立中瀬中学校、杉並区妙正寺体育館、 杉並区永福体育館、杉並区大宮前体育館、 都立石神井特別支援学校、東京海上日動石神井体育館 鈴木 亨 44 0 43 0 32 26 27 31 目黒 めぐろ学校サポートセンター 、港区立南山小学校 都立青鳥特別支援学校 上谷 富彦 34 0 29 0 8 7 25 25 ユニファイド 中部総合精神保健福祉センター内体育館 31 49 池袋 ナイススポーツ東京 瀬戸 裕二 56 1 59 1 14 14 18 19 葛西 江戸川区スポーツセンター、BumB東京スポーツ文化館 吉田 健司 36 0 42 0 9 9 21 21 十条 東京都障害者総合スポーツセンター 宮崎 裕人 42 0 44 1 19 21 22 16 多摩 東大和南公園運動広場 安田 準 34 0 37 1 9 5 26 27 江東 都立江東特別支援学校 園部 雄一 34 1 34 1 6 6 18 17 杉並 日本女子体育大学、都立青鳥特別支援学校、 杉並区立高南中学校 園部 雄一 38 0 33 0 15 15 41 40 A・B 日本体育大学横浜・健志台キャンパス 日本体育大学東京・世田谷キャンパス 監物 永三 和田 匡之 28 0 27 0 12 16 12 16 杉並 杉並区立高円寺障害者交流会館 松尾 昌史 46 0 43 0 65 41 25 27 多摩 東京都多摩障害者スポーツセンター、府中市本宿体育館 中西 義治 19 0 19 0 9 9 23 26 十条 東京都障害者総合スポーツセンター 渡部 末松 41 0 41 0 34 36 27 31 府中 府中市立白糸台体育館 安藤 美江 19 0 19 0 17 15 23 32 杉並 上井草スポーツセンター 菊井 福三 42 0 38 0 22 26 19 18 白金 聖心女子学院 高波瀬 隆志 24 0 23 0 25 29 17 19 バドミントン 都立矢口特別支援学校 帖佐 秀和 29 1 32 1 9 6 8 12 機能開発 (MDP) 国立オリンピック記念青少年総合センター 日野 美也 19 1 19 1 5 4 15 14 杉並区立中瀬中学校 岩田 生真 19 3 23 4 31 18 17 20 湯の丸スキー場、武蔵野東小学校 小松 順子 46 0 38 0 38 39 4 4 神宮外苑アイススケート場、赤坂サカススケートリンク、 江戸川区スポーツランドアイススケート場、 東大和スケートセンター 杉田 秀男 34 8 31 10 28 22 神宮外苑アイススケート場、江戸川スポーツランド、 相模原銀河アリーナ、甲府小瀬アイスアリーナ、 練馬区立総合体育館ローラーコート 鈴木 健 都立江東特別支援学校、葛飾区立鎌倉小学校 森本 利彦 水泳 陸上競技 サッカー 体操競技 卓球 テニス バレーボール アルペンスキー フィギュアスケート スピードスケート 江東 志岐 昭学 22 40 1 1 27 32 0 1 10 9 34 11 25 フロアホッケー 多摩 ブリヂストン体文センター、日野市南平体育館、 八王子市甲の原体育館、八王子市市民体育館分館 戸波 朝子 髙山 真樹 通常スポーツプログラム参加アスリート・パートナー・ボランティア数・プログラム回数(重複参加) 合計 会場数 13 1,300 0 27 9 1,483 0 81 16 705 16 669 10 45 44 合宿1 合宿1 39 33 合宿1 合宿1 37 35 合宿1 合宿1 32 36 合宿1 合宿1 767 813 33 35 参考資料 文化プログラム アスリート、パートナー(人) プログラム 場所 2014年 合唱 桐朋学園音楽部門 回数 2015年 2014年 2015年 2014年 2015年 阿部 祐子 54 59 15 13 11 11 吉澤 万知子 42 47 6 7 9 10 スマイル中野(中野福祉会館)、表参道、 国立オリンピック記念青少年総合センター、羽根木公園 中根 幸子 19 23 5 5 12 12 Let's Play & Sing! 国立オリンピック記念青少年総合センター アスリート会 ボランティア(人) 責任者 杉並区立高円寺障害者交流会館 関口 玲子 63 62 7 3 12 12 絵画 国立オリンピック記念青少年総合センター美術室 久保田 加菜子 25 22 4 4 10 10 木彫り 国立オリンピック記念青少年総合センター工芸室 紺野 侊慶 18 19 8 7 9 11 221 259 45 43 63 74 6 7 39 42 ダンス バレエ・エクササイズ 岡本るみ子バレエスタジオ 岡本 るみ子 文化プログラム参加アスリート・ボランティア数・プログラム回数(重複参加) 27 合計 4 会場数 SON・東京 登録アスリート・パートナー・ボランティア数 総計 SON・東京 活動アスリート・パートナー・ボランティア数(スポーツ・文化プログラム) SON・東京 実施会場数 1,529 1,747 1,695 1,797 903 1,081 621 583 8
© Copyright 2025 Paperzz