国際交流ガイド - 同志社女子大学

DWCLA
OF LIBERAL ARTS
MEN'S COLLEGE DOSHISHA WO ational Affairs
Division of Intern
流
交
際
国
GRAMS
O
R
P
L
A
N
O
INTERNATI
同志社女子大学国際部国際課
◎京田辺キャンパス
〒610-0395 京都府京田辺市興戸
友和館 地下1階(2016年8月まで)
聡恵館 4階(2016年9月から)
TEL:0774-65-8458
FAX:0774-63-5355
e-mail:[email protected]
6
1
0
2
ド
イ
ガ
DWCLA
DOSHISHA WOMEN'S COLLEGE OF LIBERAL ARTS
Division of International Affairs
◎今出川キャンパス
〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入
ジェームズ館 2階
TEL:075-251-4158
FAX:075-251-4160
e-mail:[email protected]
国際交流でステップアップ!
海外で
政府・地方公共団体・外国政府による留学生派遣支援
日本政府
(機関)
、地方公共団体や各国政府などは、留学生の派遣を支援する様々な奨学
金給付制度を実施しています。詳細は国際課の掲示板で確認してください。
自分の目的にあったプログラムを見つけよう
国内で
卒業後
短期研修・実習
留学生受入れプログラム
留学
・海外研修………………………………4
・日本語指導実習………………………6
・JSP(Japanese Studies Program) ……12
・日本語集中講座 ……………………13
・アジアの協定大学との学生交流 …13
・アーモスト大学留学生派遣 ………17
(3年次編入)
・海外大学院への推薦入学 …………17
英語学習・留学支援
長期実習
中・長期留学
・セメスター語学留学 ………………7
・協定大学留学(英語圏)………………8
・協定大学留学(ドイツ)………………9
・協定大学留学(アジア)………………9
・認定留学 ……………………………10
・国内英語研修 ………………………14
・ネイティブ指導 ……………………14
・自主学習施設 ………………………15
・課外講座 ……………………………15
国際交流
※各プログラムの詳細は、
[国際交流]
ウェブページや「募集要項」
等で確認してください。
!
したい
ATJ(Assistants to Teachers of Japanese) ……17
同志社女子大学国際部
※「VOICE」に記載の学年は、留学またはプログラム参加時の
年次です。
さまざまな国際交流プログラム
英語学習支援
自分の目的にあったプログラムを見つけよう!
留学支援
外国語を学ぶ
● 外国語で学ぶ
● 異文化を学ぶ
●
国内で
単位を取得したい。
中長期
卒業時期は延ばしたくない。
資格取得支援講座
(IELTS対策講座など)
English Writing &
Speaking Support
English Camp
英語を楽しみながら、
コミュニケーション力を高めよう!
留学生との交流
Japanese Studies Program
交換留学生受入れ
協定大学からは交換留学生もやってきます。
セメスター語学留学
英語の語学留学をしたい。
(アメリカ・カナダ)
海外の大学の正規
協定大学で
授業を履修したい。
学びたい。
協定大学留学
(英語圏・ドイツ・アジア)
単位の取得を意識せず、
卒業時期が延びてもかまわない。
語学や文化を学び、
短期
海外の生活を体験したい。
外国人に
日本語を教えたい。
休学留学
留学・研修
自由に学びたい。
夏休みや春休みを利用して
海外で学びたい。
English Study
Support Room
留学英語基礎講座
日本語集中講座
半年または1年間は
留学したい。
海外留学準備セミナー
TOEFL・IELTSの
スコアアップを目指して!
!
在学留学
海外で
TOEFL Camp
English Chat Room
協定大学以外の
留学先を自分で
認定留学
選びたい。
休学留学
海外研修
(英語圏、
ヨーロッパ・タイ・台湾など)
○近代日本と同志社 ○語学・文化研修
○学部・学科が実施する海外研修
日本語指導実習
(オーストラリア・ニュージーランド・タイ・台湾)
※各プログラムの詳細は、後掲します。
出願・申込時には必ず募集要項等で確認してください。
2
3
短期
研修
海外研修プログラム
近代日本と同志社
夏期または春期休暇期間中に実施する2∼4週間の海外研修プログラムです。4カ国での語学・文化研修のほか、さまざ
まな派遣プログラムがあります。これらは授業の一環として提供しており、参加者は単位を修得することができます。外
国語の理解・表現力を高めるだけでなく、現地での生活を通して異なる文化や習慣に触れるなど、国際的な視野を広げる
チャンスです。なお、全てのプログラム参加者に対して本学から補助金が支給されます。
近代日本と同志社
語学・文化研修
春 期
本学創立者新島襄が学び、
そして同志社精神の礎を形作ったニューイング
外国語の理解力と表現力を高めるだけでなく、現地でのフィールドトリップ
ランド地方の歴史、文化の体験学習を中心に行うプログラムです。数回の
や生活を通して異国の文化や習慣に触れることにより、国際的な視野を
事前・事後指導、現地研修、事後レポートによる総合評価により2単位
(キリ
広げることを目的としたプログラムです。数回の事前授業と海外での
スト教・同志社関係科目)
が認定されます。
語学・文化研修、および事後レポートによる総合評価により、4単位
(共通
学芸科目)
が認定されます。
学部・学科が実施する海外研修
学部・学科が企画・主催する海外研修プログラムです。専任教員の引率の
修
先
アメリカ
プリマス、
ボストン、
アンドーヴァー、
アーモスト、
ラットランド、
ニューヨーク他
イギリス
ニュージーランド
現代こども学科
University of
Alberta
University of
Exeter
University of Waikato
Pathways College
ニュージーランド
(ウェリントン)
8月14日∼9月10日
8月14日∼9月4日
2月5日∼3月7日
2月11日∼3月5日
8月18日∼8月31日
400,000円
(予定)
450,000円
(予定)
250,000円
(予定)
次の2校から参加者が
選択する
・Concordia University
・Dominican University
of California
参加費用
−
310,000円∼
350,000円
(予定)
※航空運賃を除く
470,000円
(予定)
募集人数
20名
25名
25名
25名
25名
20名
最少催行人数
6名
1名
12名
12名
12名
10名
応募資格
全学部・研究科生
同志社大学学部生
※一定の英語力を有する者
研修を行います。専門性を活かした内容ですが、他学部・学科生の履修も
※卒業年次生を除く
約2週間のフィールド
トリップ
研修内容
により、
2単位が認定されます
(科目区分は学科により異なります)
。
夏 期
カナダ
2016年度は実施しない
(隔年実施)
春 期
アメリカ
研修期間
もと、現地での見学、体験、交流、情報収集等を通して国際的な視点から
可能です。数回の事前授業、現地での研修、事後レポートによる総合評価
夏 期
新島襄ゆかりの地を巡る
ニューイングランド研修
研
学部・学科が実施
する海外研修
語学・文化研修
全学部2年次生以上
約4週間の英語研修
スチューデントアクティ
ニューイングランドの歴史 ビティを通しての交流等
・文化の体験学習
ボストン・ニューヨークなど
滞在方法
科目名・単位数
引
率
ホテル
ホームステイ
もしくは学生寮
「近代日本と同志社D」 「海外事情
(アメリカ)
」
2
4
者
教員1名、職員1名
無
全学部生
全学部生
※卒業年次生を除く
約3週間の英語研修
約4週間の英語研修
約3週間の英語研修
カナダ文化の学習
イギリス文化の学習
カナディアンロッキーへ
のフィールドトリップ等
フィールドトリップ等
ニュージーランド文化
の学習
ホームステイ
ホームステイ
全学部
全学部生
2年次生以上
※卒業年次生を除く
フィールドトリップ等
〈研修テーマ〉
ニュージーランドの
子ども、子育ち・子育て
環境を学ぶ
ホームステイ
ホテル
「海外事情
(カナダ)
」 「海外事情
(イギリス)
」 「海外事情(ニュージーランド)」 「海外こども事情B」
4
4
4
2
無
(渡航時は添乗員が同行)
無
(渡航時は添乗員が同行)
無
(渡航時は添乗員が同行)
教員2名
※プログラムの内容・期間等は一部変更になる場合があります。
募集期間 ◎夏期プログラム : 4月19日(火)∼5月9日(月) ◎春期プログラム : 9月27日(火)∼10月17日(月)
VOICE
海外の文化や生活の違い、日本人とは
異なる考え方に触れることができた。
VOICE
タイのスタディーツアーに参加して、私は特に子どもたちとの交流がとても印象に残っ
英語力のレベルアップだけではなく、アメリカでの生活を通して異国の習慣・文化に触
ています。
れたいと思い、このプログラムに参加しました。語学学校の授業では、クラスメイトの積
極的に英語を話そうとする姿勢に圧倒されました。ただ1か月を漫然と過ごすのではな
スラム街で暮らす子どもたち、HIV感染やエイズに苦しむ人、移民、少数民族など様々な
く、自分から英語で話しかけるように心がけました。アクティビティや寮のアイスパー
背景をもった子どもたちと多く交流しました。その中で自分と同年代、もしくは自分より
ティーなどのイベントに参加し、語学学校や現地の大学生とたくさん交流することができ
も小さい子どもたちが「生きる」ことの価値を噛みしめ、向き合っていることを感じまし
ました。また、ルームメイトに日本のお菓子やお好み焼きをふるまい、日本のことも知っ
てもらいながら交流を深めました。この研修を通して、海外の文化や生活の違い、日本人
とは異なる考え方に触れることができ、充実した1か月となりました。
VOICE
修」
「語学・文化研
ラム
グ
ロ
プ
カ
アメリ
T
科2年 A.
学
日本語日本文
異文化を知り体験することが楽しく、
あっという間の1か月でした。
私は国際交流スタッフの活動で留学生との交流を通して海外に興味を持ち、このプログ
ミリーはとても優しく本当の家族のように接してくれました。また、一緒にお菓子作りを
クティビティでは日本では見ることのできないような素晴らしい景色や自然を満喫しまし
た。私はニュージーランドで様々なことを経験し、大きく成長できたと思っています。本
当に実りある1か月でした。
笑顔もとても輝いていて、一緒に過ごす楽しい気持ちや共有する時間はみんな同じなのだ
とこのツアーを通して深く考えることができました。
修」
実施する海外研
「学部・学科が
ム
ラ
グ
ロ
プ
現代こども学科
B
3年 Y.
科
学
も
ど
こ
代
現
臨床薬学先進国であるアメリカの南カリフォルニア大学薬学部で約3週間の研修を行います。
したが、異文化を知り体験することが楽しく、あっという間の1か月でした。ホストファ
したり、映画をみたりとコミュニケーションの場をたくさん作ってくれました。現地のア
た。一人一人に様々な背景があり、特別な配慮が必要な場合もありますが、どの子どもの
薬学部 海外病院・薬局研修
ラムに参加しました。初めての海外で、さらにホームステイなので不安な気持ちもありま
4
小さい子どもたちが「生きる」ことの価値を
噛みしめ、向き合っていることを感じました。
「語学・文化研
修」
ニュージーラン
ドプログラム
人間生活学科
2年 H.
F
研修期間
1月中旬∼2月上旬(約3週間)
実施対象
薬学部5年次生
(薬局・病院実務実習を修了し、
一定の英語力を有する者)
研修内容
病院や薬局の見学、医療関係者との交流、薬学部の授業の聴講を通じて、アメリカ
における薬剤師の役割を深く理解することにより国際的な視野を広げます。研修
後、6年次4月下旬に南カリフォルニア大学の教員が来日して行う集中講義が組み
込まれている「医療薬学海外事情」の受講も義務付けられています。
問合せ先
薬学部・薬学研究科事務室(TEL:0774-65-8477)
5
ム
日本語指導実習プログラ
短期
実習
グラム
セメスター語学留学プロ
中長期
留学
海外で日本語の指導または日本語教師のアシスタントをするプログラムです。
日本語日本文学科科目
「日本語指導A・B」
(他学科生履修可)
の実習プログラムとしても位置づけて
いますので、参加学年を含め所定の要件を満たした場合は、2単位が修得できます。詳しくはシラ
バスでご確認ください。
アメリカ・カナダの大学内の英語研修機関での学習や現地での生活を通して、英語の理解力と表現力を高めることと、
日本と留学先国相互の社会、文化、習慣等に対する理解を深めることを主な目的とした、約6か月間の留学プログラムです。
留学先大学・英語研修機関・プログラム内容
国立政治大学日本語指導実習
アメリカ
【全学部・学科2年次生以上対象】
台 湾
Marylhurst University
(MU)
留学先大学
TJFL(Teaching Japanese as a Foreign Language)
【全学部・学科生対象】
オーストラリア
3月上旬
(10日間)
参加費用
約12万円
滞 在
国立政治大学内の宿泊施設
英語集中プログラム
(20h/w)
募集期間
12月上旬
正規科目聴講
(Level5のオプション)
プログラム内容
期 間
春期および夏期休暇中の3・4週間(年2回実施)
期 間
3月上旬
(10日間)
参加費用
3週間:AU$1,600
4週間:AU$1,820〔予定〕※航空運賃を除く
参加費用
約12万円
ホームステイ
滞 在
静宜大学内または学外の宿泊施設
滞 在
募集期間
12月上旬
【全学部・学科生対象】
9月
…
スィーパトゥム大学日本語指導実習
秋学期
10月上旬∼中旬
募集説明会
…
1月・4月
募 集
4月下旬∼5月上旬
10月下旬∼11月上旬
学内選考・内定
5月中旬∼6月上旬
11月中旬∼
留 学
入学・渡航手続
6月中旬∼
(1セメスター)
9月下旬∼
全学部の1
・
2年次生
(春学期は2年次生のみ)
留学時期
春学期または秋学期
(本学学年暦)
対 象
募集人数
年間20名以内
本学からの補助金
期 間
2月∼3月
(約4週間)
参加費用
約12万円 ※航空運賃を除く
約42万円 ※航空運賃を除く
滞 在
スィーパトゥム大学近くのサービスアパート
滞 在
ホームステイ
募集期間
12月上旬
募集期間
10月上旬∼11月上旬
本プログラム修了者は、本学設置科目を履修したものとして学修
参加学生は、本学所定の学費、留学に係る費用一切
(留学中の授業料・滞在費等)
を負担し
時間に応じて単位を授与します。
また、
セメスター語学留学期間中
ます。参加費用は、受講するコースにより異なります。
に、留学先大学の正規科目の単位を修得した場合
(聴講は含みま
例:MUで、最初のタームに英語集中プログラム、次のタームにサービス・ラーニング
に参加する場合、受講費、
滞在費、
航空運賃を含め、
140万円程度
(他に、昼食代、通学代、留学期間中の本学授業料、教育充実費等が必要。)
せん)
は、本学の類似科目の単位を認定します。
VOICE
身近なことについて深く考え、
知識を得ることの大切さに気付いた。
参加学生に対し、
補助金として支給します。
参加費用(学生負担)
単位授与認定
参加費用
異国で新しいことに触れ、
新しい人に出会い、毎日が刺激的でした!
私は2年次の秋学期のセメスター語学留学に参加しました。私にとって人生の中で一番
オーストラリアの小学校で日本語の発音のお手本やひらがな学習のお手伝いをしました。
短く感じた半年間で、本当にあっという間に帰国の日がやってきました。向こうでの生
折り紙やひな祭りなど日本らしいものに触れてもらう機会もあり、好奇心旺盛な児童たち
活が始まってすぐの頃は当然、不安やつらい事もありました。生活に慣れていくにつれ
はたくさん質問をしてくれました。日本の文化が他国で愛されていることを実感できてうれ
て英語を話すこと、一人でどこかに行ってみることなど英語学習に関することだけに限
現地の先生方や子どもたちはフレンドリーで、授業以外でも充実した時間を過ごせま
した。他国の教育や文化に興味のある方にTJFLをお勧めします。
4月上旬∼
【全学部・学科生対象】
タ イ
しく思ったと同時に、まだまだ自国について知らないことが多いと気付かされました。
6
春学期
実習を行うプログラムです。
VOICE
英語集中プログラム
(25h/w)
■留学までのプロセス
日本語教師養成講座、
第3週目は中・高等学校での日本語教師アシスタント
2月中旬∼3月中旬(4週間)
英語集中プログラム
(25h/w)
4週間 × 1または2ターム
バンコクのスィーパトゥム大学において、日本語授業の見学、日本語指導
期 間
4週間 × 1または2ターム
進学準備、ビジネス・コミュニケーション、
リーディング&ライティングなど
授業2週間 + 職務6週間
ウェリントンにおいて、第1週目は語学学校にて英語研修、第2週目は事前
実習、
第4週目は中・高等学校での日本語教育実習を行うプログラムです。
4週間 × 3ターム
【全学部・学科2年次生以上対象】
台 湾
台中市の静宜大学において、日本語指導実習の他、授業参観、個人指導、
ニュージーランド
10週間
正規科目履修(TOEFL iBT79以上が必要)
または、英語集中プログラム(20h/w)
+正規科目聴講(Level5のオプション)
静宜大学日本語指導実習
その他の実習活動を含めた日本語教育活動を行うプログラムです。
ニュージーランド日本語教育実習
10週間
UMの部門のひとつ、エクステンディッド・エデュケイション
(Extended Education)
サービス・ラーニング
必要な英語力は職務内容により異なる。
ビクトリア州の公立または私立学校の日本語授業で日本語教師アシスタン
[夏期]5月上旬∼下旬
[春期]10月上旬∼下旬
マニトバ州ウイニペグに位置する州立総合大学。
MU付属の英語学校
(PIA: Pacific International Academy)
英語研修機関
期 間
トの実習を行うプログラムです。
募集期間
University of Manitoba
(UM)
オレゴン州メリルハーストに位置するキリスト教系の共学私立大学。
台北市の国立政治大学において、日本語指導実習の他、授業参観、個人
指導、
その他の実習活動を含めた日本語教育活動を行うプログラムです。
カナダ
らず自分発信で何かアクションを起こすことに自信がついてきました。仲の良いルーム
TJ F L
英語英文学科
メイト、ホストファミリーに出会えたこと、英語学習やボランティア活動、冬休みに1人
2年 M.S
旅に出かけたことなど他にも数えきれないほどの思い出や経験が詰まった半年間になり
ました。
Marylhurst
U
(アメリカ) niversity
社会システム
学科2年 R
.K
7
正規留学プログラム
中長期
留学
中・長期留学制度では、本学と交流協定を結んでいる協定大学ヘの留学のほか、学生が自ら選んだ大学へ留学できる
認定留学制度もあります。留学期間は在学期間に算入され、留学先大学で修得した単位は本学で認定されるため、
所属学科など一定の要件を満たした場合は、所定の修業年限をもって卒業することも可能です。
協定大学留学
(ドイツ)
台 湾
韓 国
タ イ
4カ国14大学
ザールランド大学
静宜大学
ソウル女子大学
タマサート大学
世界各国の大学
留学期間
1または2セメスター
秋学期
1または2セメスター
春・秋学期
秋・春学期
1または2セメスター
留学時の学年
2年次生以上
3年次生以上
2年次生以上
3年次生以上
2年次生
2年次生以上
派遣人数
各大学につき最大5名
年間20名
2名以内
3名以内
2名以内
2名以内
特に制限なし
学修内容
英語研修
正規科目履修
ドイツ語科目履修
正規科目履修
中国語科目履修
正規科目履修
韓国語科目履修
正規科目履修
「タイ・スタディーズ」
(英語)
正規科目履修
本学の学費
全額納入
全額納入
全額納入
全額納入
全額納入
全額納入
留学先大学の
授業料
本学負担
相互免除
相互免除
相互免除
相互免除
学生負担
語学研修費用
学生負担
留学先大学負担
−
留学先大学負担
−
−
本学からの奨学金
留学先大学の授業料
−
−
−
−
本学の授業料および
実験実習料を上限に支給
(2015年度現在)
認定留学
※累積GPAが1.5未満の者は出願できません。
また、
国際教養学科生は、
上記のプログラムすべて対象外となります。
認定単位数の上限について
学内選考された学生を、本学の推薦によりザールランド大学に交換留学生として派遣する制度です。
詳細は
「スタディ・アブロード ー協定大学留学への手引きー」
をご覧ください。
協定大学留学
(アジア)
協定大学留学
(英語圏)
派 遣 先
協定大学留学
(ドイツ)ザールランド大学への中期留学
留学期間が1年間の場合は、40単位を上限として、1年未満の場合は、30単位
を上限として本学の卒業に必要な単位として認定することができます。詳細
は
「履修要項」
をご参照ください。
■留学までのプロセス
11月
…
募集説明会
4月上旬∼下旬
…
5月中旬∼下旬
募 集
学内選考・内定
6月
受入大学
最終選考決定
7月∼
入学・渡航手続
9月
…
留 学
(1セメスター)
ドイツ語検定試験受験
■出願資格
ゲーテ・インスティトゥートが実施するドイツ語検定試験の
「B1」
レベルを受験していること。
協定大学留学
(アジア)
学内選考された学生を、本学の推薦によりアジアの協定大学に交換留学生として派遣する制度です。
詳細は
「スタディ・アブロード−協定大学留学への手引き−」
をご覧ください。
◎静宜大学(台湾)
への中・長期留学
■留学までのプロセス
6月・10月
協定大学留学
(英語圏)
…
募集説明会
1月下旬∼2月上旬
…
募 集
2月中旬∼下旬
学内選考・内定
4月∼6月
受入大学
最終選考決定
4月∼
入学・渡航手続
9月∼
…
留 学
(1セメスターまたは1年)
学内選考された学生を、本学の推薦により海外の協定大学に留学生として派遣する制度です。
詳細は
「スタディ・アブロード ー協定大学留学への手引きー」
をご覧ください。
TOEFL・IELTS受験
HSK・TOCFL・中国語検定受験
■留学までのプロセス
■出願資格
春スタート留学(1年・セメスター)
前年10月・6月
…
募集説明会
9月下旬∼10月中旬
10月下旬∼11月上旬
2013年9月∼10月 2013年10月
…
募 集
学内選考・内定
12月∼2月
12月∼
以下のいずれかの条件を満たしていること。
4月∼
2013年12月∼2月 2013年12月∼
受入大学
入学・渡航手続
最終選考決定
【英 語】TOEFL-iBT 57以上、
またはIELTS 5.
0以上
留 学
(1セメスターまたは1年)
◎ソウル女子大学(韓国)
への長期留学
TOEFL・IELTS受験
6月・10月
【中国語】HSK
(中国語標準検定)
3級以上、TOCFL Level3以上、
または中国語検定2級以上
1月中旬∼2月上旬
2月中旬∼下旬
4月∼6月
4月∼
8月∼
■留学までのプロセス
秋スタート留学(1年・セメスター)
6月
■出願資格
TOEFL iBT57点/ITP490点以上、
またはIELTS5.5以上。
※これらの試験は、
出願締切日から起算して1年以内に受験したものに限ります。
また、
TOEFL ITPで出願する場合でも、
TOEFL iBTまたはIELTSを受験していることが必要です。
■留学先/海外4カ国 14大学(2015年度現在)
アメリカ ・Chatham University
・Mary Baldwin College
・Marylhurst University
・Millikin University
・Smith College
・Sweet Briar College
カナダ
8
・Mount Allison University
・University of Manitoba
・University of Victoria
・University of Warwick
オースト ・Griffith University
ラリア ・University of New South Wales
留 学
1年留学 セメスター留学 募集説明会
…
募 集
10月下旬∼11月中旬
学内選考・内定
12月
受入大学
最終選考決定
1月
入学・渡航手続
3月
…
留 学
(1年)
韓国語能力試験もしくは
ハングル能力検定試験受験
■留学パターン
春学期 秋学期 春学期 イギリス ・Royal Holloway, University of London
4月 9月 4月 9月
・University of Leeds
…
9月下旬∼10月中旬
■出願資格
「韓国語能力試験」
もしくは
「『ハングル』能力検定試験」
の3級以上
留学
留 学
1年留学 セメスター留学 留学
※ただし、卒業年次の秋スタート・
1年留学を申請することはできません。
9
◎タマサート大学(タイ)
への長期留学
■留学までのプロセス
6月・10月
…
1月下旬∼2月上旬
募集説明会
…
募 集
2月中旬∼下旬
4月∼6月
学内選考・内定
受入大学
最終選考決定
4月∼
入学・渡航手続
8月中旬∼
…
留 学
(1年)
VOICE
できることをすべてやり切ったことが、
今の自分の自信につながっています。
私はアメリカで自分の殻を破って、成長することができた気がします。留学当初は、授
業や友達との会話で上手くいかず悩んでいました。最初は言葉の壁のせいだと思っていま
したが、実はそうではありませんでした。私がshyになりすぎていて、自分の気持ちや
TOEFL・IELTS受験
意見を相手に伝えることをためらっていたからです。世界に出ると、発言をすることの大
切さを改めて感じます。授業でも友達の会話でも、意見を言わなければ、誰も自分のこと
■出願資格
を認めてくれません。そこで負けず、自分のできることをすべてやり切ったことが、今の
以下のいずれかの条件を満たしていること。
自分の自信につながっています。この留学で心に残る体験をしました。
【英 語】TOEFL-iBT 61以上、
またはIELTS 6.
0以上
rsity
Millikin Unive
)
(アメリカ
学科2年 I.T
社会システム
【タイ語】大学の授業が履修できること
VOICE
何時間も語り合えた後は、
自分の英語が通じた喜びで胸が一杯!
4年次の春からバンクーバーの語学学校とMount Allison Universityで合計9か月間過
ごしました。留学しなければ、世界各国出身のクラスメイトと英語で授業を受ける事も、
世界は自分が思っているよりずっと広いと実感する事も、色んな文化や考え方があるとい
う事も感じられなかったと思います。ホストファミリーと涙が出るほど笑える会話をした
瞬間や友達とビーチに座って自分達の母国や人生について何時間も語り合えた後は、自分
の英語が通じた喜びで胸が一杯になりました。
悔しい事もたくさんありましたが、チャレンジしたからこそ学べることの方が多かった
ので是非チャンスがあるなら挑戦してほしいです!
認定留学
VOICE
本人の申請に基づいて、本学の許可を得て、外国の大学等に正規科目履修を目的として留学する制度です。学生は、履修希望分野に従い自ら留学先大学を探す
ことができます。詳細は
「スタディ・アブロード ー認定留学への手引きー」
をご覧ください。
●留学目的・履修希
望分野・留学期間
の確認
●留学希望大学の情
報・資料収集
●語学力を証明する
試験の受験および
語学力の向上
留学開始の
1年から6か月前
●国際課へ「認定留
●留学目的・履修希
望分野・留学期間
学希望届
・質問票」
の提出
の確認
●留学希望大学の情
●認定留学制度に関
する説明・応募資
報・資料収集
●語学力を証明する
格の確認→国際課
●大学選定のための
試験の受験および
語学力の向上
教学に関する相談
→所属学部留学ア
ドバイザー
●留学
(出願)
希望大
学の選定
2月末(春スタート)
5月末(秋スタート)
4月∼(春スタート)
9月∼(秋スタート)
「外国大学
留学希望大学
留学希望大学
留学希望大学 「入学許可書」
への
認定留学
への
への出願
入手
「認定留学願書」
「出願許可書」
許可書」
●所属学科へ「外国
大学認定留学出願
許可申請書」
を提
出
●所属学科より
「出
願許可書」
の受領
■出願資格
●留学を希望する大
学へ出願を開始
●単位認定に関する
相談
●留学希望大学より
正式な入学許可書
を入手
●国際課へ入学許可
書とともに
「認定留
学願書」などを提
出
●本学より
「外国大
学認定留学許可
書」の受領→認定
留学決定
渡航手続
留 学
(1セメスターまたは1年)
的に発言するのが当たり前で、課題も多く、とにかく必死でした。授業以外にもSociety
やパーティーに参加する機会が多くあり、寮での友達との共同生活など、どれも楽しみな
がらも積極性と行動力、忍耐力が身に付いたと思います。リーズ大学で過ごした1年間は
今までの人生で一番有意義で充実しており、成長できた時間でした。
VOICE
Leeds
University of
(イギリス)
3年 M.U
英語英文学科
長いようで短い9か月間、自分次第で
望めば望むだけの事が得られます。
私にとって韓国での留学は高校生の頃からの夢でした。いざ出願するとなると不安で
悩んだ時期もありましたが、諦めないで良かったと強く思います。いくら近い国とはい
え、外国であることには変わりなく、難しいこともいろいろありました。それでも経験
したことは楽しかった事も苦労した事も全て今の自分の糧になっています。長いようで
TOEFL iBT61(68)点/ITP500(520)点以上、
または
短い9か月間、自分次第で望めば望むだけの事が得られます。また、日本と韓国どちら
IELTS5.5
(6.0)
以上
(
( )
内は英語英文学科生の場
の大学もその手助けを十分にしてくれます。迷っている人は、「留学は一人で挑戦する
合)
。なお、英語以外の外国語については、
これに相当
ものだ」などと力まずに、どうか前向きに考えてみてください。
する語学力を有すること。
10
リーズ大学には留学生が非常に多く、「留学生」という存在が全然珍しく無いので、特
んな国の言葉や文化を教えあったりして、改めて語学の楽しさを感じました。授業は積極
留学開始の
1年∼1年半前
認定留学
申込開始
楽しみながら積極性と行動力、
忍耐力が身に付いたと思います。
に意識することなく現地の学生とも仲良くなることができました。また英語だけでなく色
■留学までのプロセス
準 備
Mount Alliso
n University
(カナダ)
英語英文学科
4年 H.S
ソウル女子大
学
(韓国)
英語英文学科
3年
Y.T
11
留学生受入れプログラム
本学では、下記プログラムにて協定大学などから留学生を受入れています。留学生は、日本語や日本文化について勉強している
女子学生で、日本語運用能力の向上および日本についての理解をさらに深めるために本学で学びます。歓迎会・送別会や課外
活動など、交流の機会が多くありますので、積極的に参加しましょう。
日本語集中講座(Japanese Language Immersion Course) 海外の大学の在学生または卒業生を対象にしたプログラムです。期間は2つ
JSP(Japanese Studies Program)
9月26日から12月16日の約3か月間、協定大学等からの交換留学生などを
受入れます。交換留学生は、
日本語と日本文化・社会の科目を履修します。
本学学生は、交換留学生と一緒に日本文化・社会の授業
(Japan Studies
◎ティーチング・アシスタント
また、授業の一環として実施されるフィールドトリップにも参加することがで
A∼D)
を履修し、2単位を修得することができます。
本学学生は、
ティーチング・アシスタント
(TA)
として交換留学生の日本語クラ
きます。日本文化・社会に興味があり、
クラスメイトとして交換留学生と英語で
スに参加することができます。
「日本語指導B」
の実習プログラムとして位置づ
のディスカッションに積極的に参加できる英語力
(TOEFL iBT61/ITP500、
けられていますので、所定の要件を満たした場合、2単位を修得することがで
IELTS5.5、
TOEIC 600、
英検準1級程度が目安)
を持った学生を募集します。
きます。
週末や水曜日の午後等を利用して京都近郊を散策し、日本文化を体験しま
タームは6月20日から7月15日までの約4週間です。
す。留学生に同行する
「学生パートナー」
を募集します。
留学生は、今出川キャンパスにおいて日本語の授業を受講します。また、課外
◎クラスメイト
活動として、京都の寺社等へのフィールドトリップや、本学のクラブ訪問などを
実施し、本学の学生とともに多様な日本文化を体験します。京田辺キャンパス
での交流イベントも開催します。
日 本 語
内 容
対象学生
募集・選考
日本語指導B(留学生は日本語AⅠ∼Ⅳ、
日本語 BⅠ∼Ⅳ、
日本語 CⅠ∼Ⅳという科目名で履修)
日本語教育の実習
(ティーチング・アシスタントとして授業の補佐を行う。)
◎ホストファミリー
授業だけでは学ぶことの難しい日本の文化・習慣をより多く体験できるよう
6月
(詳細は表象文化学部事務室へ)
てくださるホストファミリーを募集します。
日 本 文 化・社 会
Japan Studies D Japanese Tea Culture Old and New
内 容
日本文化・社会に関する英語の授業
対象学生
全学部・学科生
説 明 会
4月20日
(予定)
募集・選考
5月
(詳細は国際課へ)
JSPホストファミリー
募
集
期
間
間
2016年度の募集は終了(前年度の1∼2月に募集します)
受
入
期
間
・ Aタームの場合
(4週間)
/5月21日∼6月18日
・Bタームの場合
(4週間)
/6月18日∼7月16日
(8週間)
/5月21日∼7月16日
・Aターム+Bタームの場合
象
本学または同志社大学の在学生、卒業生、もしくは本学教職員
今出川キャンパスから片道1時間程度
(最長90分)の自宅生
数
Aターム、
Bタームそれぞれ10軒前後
受
入
期
間
集
軒
JSP
ウィークエンドホストファミリー
2016年5月6日まで
9月21日∼12月17日
プログラム期間中
の週末
本学または同志社大学の在学生、卒業生、もしくは本学教職員
対
募
集
軒
象
今出川キャンパスから
片道1時間程度
(最長90分)
の自宅生
きょうと留学生ハウスから
片道1時間程度
(最長90分)
の自宅生
数
7軒前後
3軒前後
アジアの協定大学との学生交流
アジアの協定大学から1学期または1年間、留学
■長期留学生受入れプログラム
目を履修するだけでなく、本学の正規科目を履修
静宜大学
(台湾)
東呉大学
(台湾)
ソウル女子大学
(韓国)
タマサート大学
(タイ)
2名
留学生(Wells College)C.R
します。留学期間中は本学の学生寮に滞在しま
アメリカで歴史を専攻する私にとって、日本の歴史や文化を身近に感じることができる京都で学べたこと
す。教室やキャンパスで見かけたら、気軽に声を
受入留学生数
※上限人数
3名
5名
2名
かけて積極的に交流してください。
受入開始時期
4月または9月
4月または9月
4月
4月または9月
受入期間
1学期または
1年間
1学期または
1年間
1年間
1学期または
1年間
は、
とても貴重な経験となりました。世界遺産も数多くあり、少し歩けばお寺や神社が並び、毎日新しい発見で
一杯でした。
JSPはとても魅力的なプログラムだと思います。授業では先生方がいつも熱心に教えてくださいました。
特に日本人のクラスメイトと意見交換をしたことや、
お互いの言語について学べたことが楽しかったです。
親切な同志社女子大学のみなさんのお蔭で、一度も寂しいと感じずに過ごすことができ、
とても感謝して
います。
JSPクラスメイト
英語英文学科3年 A.U
私は留学生と一緒に日本について学び、交流したい、全て英語で行われる授業を通して自らの英語力を
向上させたいという理由でこのプログラムに参加しました。留学生の友人と授業を受けることで、英語で意
見を交換したり、私たち日本人とは異なる視点の意見を聞いたりと、大変貴重な経験をさせていただきまし
た。また、教室内での授業だけでなくフィールドトリップも行われ、伏見稲荷大社周辺を散策しました。京
都の町を一緒に歩きながらクラスメイトの友人達と様々なことを学んだり、話をしたりしたことは、とても良
い思い出となりました。
JSPピア
人間生活学科3年 M.K
私は留学生との異文化交流、
そして自分の英会話力の向上を目的にJSPピアに応募しました。JSPピアとし
て参加したフィールドトリップでは、
手焼き八つ橋体験や伝統芸能の鑑賞をし、
留学生と楽しい時間を過ごすこ
とができました。留学生との関わりの中で、
私自身も日本の歴史や和の文化について改めて学ぶことの連続で
あり、
自国を知る大切さを実感しました。また、
留学生から母国アメリカについて教えてもらうことも多く、
日本
にいながら自分も留学した気持ちになることも多々ありました。新たな出会いに恵まれたJSPピアの経験は実
りあるものだと感じています。
12
期
募
生を受入れます。留学生は日本語等の留学生科
JSP留学生
集
対
ホームステイを実施します。文化の違いを越えて、温かく留学生を迎え入れ
Japan Studies C Kyoto Culture and History
募
週末や水曜日の午後等を利用して京都近郊を散策し、日本文化を体験しま
Japan Studies A Cool Japan
科 目 名
(予定)
授業だけでは学ぶことの難しい日本の文化・習慣をより多く体験できるよう
ホームステイを実施します。文化の違いを越えて、温かく留学生を迎え入れ
日本語集中講座ホストファミリー
す。留学生に同行する
「学生パートナー」
を募集します。
日本語日本文学科3・4年次生
(若干名)
Modern Japanese Literatures
Japan Studies B
and Art of Expression
◎ホストファミリー
てくださるホストファミリーを募集します。
◎ピア
科 目 名
◎ピア
のタームに分かれており、
Aタームは5月23日から6月17日までの約4週間、
B
ホストファミリーからのメッセージ
ごく普通の生活がコミュニケーションの場となり、
気がつけばひとつの家族となって、仲良く生活をしています。
JSPホストファミリー K.Nさん
21年前にホストファミリーを始め、
これまでに色々な国の留学生を受入れました。同志社女子大学
の留学生受入れは今回で6度目となります。我が家には、特に英語が得意な者はいませんが、
テレビを
みたり、
ショッピングにいったり、
ごく普通の生活がコミュニケーションの場となり、気がつけばひとつ
の家族となって、仲良く生活をしています。
お別れの日は本当に淋しい気持ちになりますので、我が家では
「さようなら」
ではなく、
「いってらっし
ゃい」
と見送るようになりました。帰国後も、留学生を離れた家族だと思い、
ずっと繋がっています。今
はメール等で時々連絡もくれますし、来日する際は必ず連絡をくれ、会いにも来てくれます。こんなに
嬉しいことはありません。
私たち家族にとってホストファミリーの生活はかけがえのないものとなりました。それは、決して難し
いものではありません。特別なおもてなしも、
サービスも全くいりません。ごく普通の生活をおくること
で、
お互いの気持ちを分かりあい、
それが絆となります。
ぜひ、皆さんもホストファミリーをやってみませんか。やってよかった、
そして出会いと体験に、感動と
幸せを覚えることでしょう。
13
英語学習・留学支援
国内英語研修
自主学習施設
■ TOEFL CAMP
TOEFLとIELTSの得点向上や、
留学を目指す学生の仲間作りを主な目的とし
た4泊5日の合宿研修です。
ネイティブの講師のもとでSpeakingやWriting
を中心に、総合的で実践的な英語運用能力を高めます。協定大学留学や認
定留学の希望者は、
積極的に参加してください。
【全学部・学科生対象】
■ English CAMP
日常生活やビジネスシーンの中で必要な英語コミュニケーションスキルの
向上に重点を置いた2泊3日の合宿研修です。ネイティブの講師のもと、留
学の雰囲気を味わいながら、
自分自身のことや自分の意見を分かりやすく
相手に伝える方法を身につけます。
期 間
8月26日
(金)
∼30日
(火)
〔予定〕
期 間
2017年2月11日
(土)
∼2月13日
(月)
〔予定〕
参加費用
約31,000円
参加費用
約20,000円
研修場所
同志社びわこリトリートセンター
研修場所
同志社びわこリトリートセンター
募集人数
24名(最少催行人数12名)
募集人数
24名
(最少催行人数12名)
募集期間
6月上旬〔予定〕
募集期間
12月上旬
〔予定〕
【全学部・学科生対象】
■ ESSR
(English Study Support Room)
TOEFL iBTの成績向上を目的とした自主学習施設です。TOEFL
に関する自主学習用の参考図書・資料が常設され、教材・模擬テ
ストをインターネット経由で利用するためのパソコンも設置して
います。
さらにTOEFLの内容に即したサーバー型ソフト
「スーパー
英語」
を運用しており、利用者はスキル別のレベルに合わせて学
習できます。
場 所
京田辺キャンパス T401
利用できる教材 「♪超録」
、「スーパー英語」、
「ALC Net Academy 2」など
課外講座
【全学部・学科生対象】
■ 海外留学準備セミナー
海外留学を目指す方が、留学に必須となるTOEFL iBTやIELTSの攻略法のほか、
留学前に知っておきたい基礎知識の修得を目指す講座です。
春 学 期
VOICE
このプログラムの後にIELTSの試験を受け、
目標のスコアを取ることができました。
格の取得につなげたかったからです。TOEFLだけでなくIELTSの対策ができることも魅力でし
た。5日間というと一見長く感じますが、あっという間に終わってしまいました。しかし、と
ても充実していて、同じような目的を持って参加している人ばかりだったので、良い刺激をう
けました。授業もゲームを交えながら行われ、楽しく勉強する方法を学ぶことができました。
分の弱点が分かりとても良かったです。このプログラムの後にIELTSの試験を受け、目標のス
コアを取ることができました。新しい友人もでき、楽しく英語を学べるのでお勧めです!
p 参加者
TOEFL Cam
年 R.O
2
英語英文学科
ネイティブ指導
■ English Writing & Speaking Support
自然で分かりやすい英文を目指して、
ライティングの課題作文やスピーチの原稿などを
ネイティブの講師がマンツーマンで添削・指導をします。特に、TOEFL iBTやIELTSを受験
予定の方は、積極的に利用しましょう。
京田辺キャンパス
期 間
4月27日
(水)
から7月20日
(水)
まで
曜日・講時
毎週水曜日4講時(15
:
00∼16
:
30)
【全学部・学科生対象】
オリエンテーション
(1回)
−留学・研修プログラムの紹介など
TOEFL iBT説明会
(1回)
秋 学 期
私がTOEFL CAMPに参加した目的は、英語力を伸ばす勉強方法を学び、留学に必要な英語資
また、Writingでは自分の書いたエッセイを一人ずつ添削してアドバイスをもらえたので、自
講座内容
場 所
場 所
今出川キャンパス
期 間
10月12日
(水)
から1月18日
(水)
まで
曜日・講時
毎週水曜日4講時(15
:
00∼16
:
30)
申 込 み
事前の参加申込みは不要です。興味のあるテーマのみ
参加することもできます。
IELTS 説明会・攻略法
(4回)
−Reading, Listening, Writing, Speaking 別攻略法
協定大学留学の説明会・留学生報告会
(2回)
留学のための基礎知識
(4回)
−日本と世界の宗教
−英語で紹介するキョウト・ニッポン
参加費用
無料
※日程・教室等の詳細は、
[国際交流]
ウェブページでご確認ください。
※本講座12回のうち、8回以上受講すると、本学で実施するIELTS受験料
の半額または、IELTS for UKVIの受験料の一部を補助します。
■ English Chat Room
ネイティブのリーダーと参加者が一緒にテーマを選び、
そのテーマについて自由に英会話
を楽しんでいます。初心者大歓迎です。
14
期 間
4月∼6月 および 10月∼12月の週1日
開講日は
[国際交流]
ウェブページで確認してください。
場 所
国際課
申 込 み
国際課で事前申込みが必要
15
英語学習・留学支援
卒業後のプログラム
アーモスト大学留学生派遣
(3年次編入)
課外講座
【全学部・学科生対象】
■ 留学英語基礎講座
海外での生活に必要な基礎英語力の修得を目指すプログラムです。本学学生の平均的な英語力を持った方を対象にレベル別にクラス編成をします
ので、将来、留学を考えている方のほか、英語の基礎から学び直したい方も参加できます。本講座を修了すると、
セメスター語学留学
(P.7)
の学内筆
記試験が免除されます。
【全学部・学科3・4年次生および
博士課程
(前期)
・修士課程在学生対象】
アメリカ
同志社
(同志社大学および同志社女子大学)
からアーモスト大学への留学
生派遣制度には、1870年にアーモスト大学を卒業した同志社の創立者
新島襄を記念した
「新島スカラー」
と、1984年にスタートした
「同志社新
島スカラー」
の2種類があります。
春 学 期
場 所
京田辺キャンパス
期 間
4月25日
(月)
から7月21日
(木)
まで
【全24回】
曜日・講時
申 込 み
募集人数
各学期30名
(1クラス15名)
参加費用
無料。ただし、
テキスト代は自己負担
(約10,
000円)
滞 在
ホームステイ
(無償提供)
プロセス
7月募集→9月選考・決定→翌年9月留学
秋 学 期
申 込 み
9月30日
(金)
∼10月6日
(木)申込順
そ の 他
給与の支給はない。
(ただし、雑費として
AU$120/週の支給有り)
海外大学院への推薦入学
【全学部・学科卒業年次生対象】
※テキストは見本です。講座で使用するものと異なる場合があります。
※申込方法や日程・教室等の詳細は、
[国際交流]
ウェブページで
ご確認ください。
■ バンクーバーアイランド大学経営学大学院
■ メアリーボールドウィンカレッジ大学院
アメリカ
カナダ
本学卒業後、
ブリティッシュコロンビア州にあるバンクーバーアイランド大学
(Vancouver Island University)
大学院に在籍し、
Master of Business
Administrationの取得を目指します。
VOICE
社会や文化に関する最新の情報を提供する役割も果たします。
6月説明会→9月下旬∼10月上旬募集→10月上
旬学内選考→10月中旬∼11月中旬ビクトリア州
教育・幼児発育省による選考→11月中旬決定→翌
年4月渡豪〔予定〕
4月15日
(金)
∼4月21日
(木)申込順
毎週月・木曜日6講時(18
:
30∼20
:
00)
日本語運用能力を高めるためにアシスタントとして働くと同時に、日本の
プロセス
1名
曜日・講時
で日本語の授業とその準備の際、教師を補佐する役割を担います。生徒の
年1名が奨学金を得てアーモスト大学に派遣されることになります。
募集人数
10月10日
(月)
から1月16日
(月)
まで
【全24回】
ビクトリア州の公立または私立学校
(小学校およびセカンダリーカレッジ)
9か月または12か月
毎週月・木曜日6講時(18
:
30∼20
:
00)
期 間
【全学部・学科卒業年次生および前年度卒業生対象】
期 間
募集年度の翌年9月から2年間
京田辺キャンパス
オーストラリア
この2つのスカラーの募集は、いずれも隔年で実施され、同志社から毎
期 間
場 所
ATJ
(Assistants to Teachers of Japanese)
本学卒業後、
ヴァージニア州にあるメアリーボールドウィンカレッジ
(Mary
Baldwin College)
大学院に在籍し、
Master of Arts in Teachingまたは
Master of Letters/Master of Fine Arts in Shakespeare and
Performanceの取得を目指します。
期 間
14か月(但し、入学前に2か月間の準備コースの受講が必要)
募集人数
1名
期 間
プロセス
10月上旬∼中旬募集→10月下旬選考・決定→翌年7月留学
募集人数
1名
プロセス
10月上旬∼中旬募集→10月下旬選考・決定→翌年8月留学
(標準)2年 (但し、
各自の学習計画により異なる)
スピーキングをはじめライティング、
映画鑑賞など幅広く英語を学んでいける。
この大学に入学して実感したのは「英語を学習する環境がとても整っている」という
ことでした。「このようなせっかくのチャンスを活かさない手はない」と思い、この講座
を受講しました。この「留学英語基礎講座」は誰でも参加できるというのが何よりの魅
力です。先生方も楽しい方ばかりですし、学習内容はスピーキングをはじめライティング、
映画鑑賞など幅広く英語を学んでいけることも特色です。また留学などの同じ目標を持
つ人とも学科、学年を越えてつながりを持つことができます。これからもこの講座を通
して英語はもちろん、様々なコミュニケーション能力を高めていきたいと思います。
礎講座 』受講生
『 留学英語基
科 1年 T.O
社会システム学
生徒と一緒に自分自身も成長できる
ATJプログラム
卒業生からのメッセージ
2014年度 国際教養学科卒業生 A.N
■ 資格取得支援講座
資格取得を目指す学生を対象にキャリア支援課が実施する講座。語学
関連では、
「 IELTS対策講座(入門編)」、
「 TOEIC450点対策講座」、
「TOEIC600点対策講座」
「
、TOEIC730点対策講座」
が実施され、学内で
受講することができます。詳細はキャリア支援課が発行する
『資格取得支
援講座ガイド』
をご覧ください。
16
ATJプログラムでは日本語アシスタントとして生徒の学習を助けるだけではなく、
先生と協力してより楽しい授業をつくり上げていきます。アシスタントという立場で
すが、先生からは生徒との関わり方や教え方のコツを学ぶことができ、生徒からは
ハッとするような質問を受けたり、様々な事に気付かされたり、
たくさん刺激を受け
ることができる毎日です。
また生徒との信頼関係が築けていくにつれて生徒の要求
や期待が増えていき、
とてもやりがいを感じることができます。
日本語や日本文化を教える楽しさ、難しさ、
やりがい、全てを経験できる貴重なプ
ログラムです。
17
世界に拡がる協定大学
(2016年2月現在)
ソウル女子大学
北京大学
ソウル北東部の蘆原区に位置する。学生数
約9,000人。1961年に設立、私立リベラル
アーツ女子大学。
(New Brunswick, Canada)
(Alberta, Canada)
ニュー・ブランズウィック州のサックビルに位置
する。学生数約2,400人。1839年創立の
州立リベラルアーツ大学。
アルバータ州のエドモントンに位置する。学生
数約39,000人。1908年創立の州立総合
大学。
(Beijing, China)
INTO Newcastle University
Lancaster University
Oxford Brookes University
Queen’s University Belfast
Royal Holloway, University of London
University of Bradford
University of East Anglia
University of Essex
University of Exeter
University of Leeds
University of Warwick
Mount Allison University
University of Alberta
(Seoul, Korea)
Acadia University
Algoma University
Mount Allison University
Saint Mary’s University
St. Thomas University
Trent University
University of Alberta
University of Manitoba
University of Victoria
University of Winnipeg
Vancouver Island University
首都北京の海淀区に位置する。学生数約
37,000人。京師大学堂として1898年に設
立、1912年に現在の大学名に改称した国立
総合大学。
University of California, Irvine
(California, U. S. A.)
カリフォルニア州のロサンゼルスから車で南へ
約1時間弱のアーバインに位置する。学生数
約29,000人。1965年創立の総合大学。
カリ
フォルニア大学のひとつ。
Universit¨at des Saarlandes
University of Exeter
(Exeter, U.K.)
イングランド南西部、美しいビーチと国立公園
に囲まれたエクセターに位置する。学生数約
20,000人。1955年創立の国立総合大学。
Universität des Saarlandes
Peking University
Xi’an Jiaotong University
Seoul
Women’s University
(Saarlandes, Germany)
ザールランド州の首都ザールブリュッケンに位
置する。学生数約18,500人。1964年創立の
州立大学。
Providence University
Soochow University
Doshisha
Women’s College of
Liberal Arts
Thammasat University
❼Smith College
(Massachusetts, U. S. A.)
Deakin University
Griffith University
University of Melbourne
University of Wollongong
UNSW Global Pty Limited
Chatham University
Emporia State University
INTO Oregon State University
Mary Baldwin College
Marylhurst University
Millikin University
Smith College
Sweet Briar College
University of Arkansas, Fort Smith
University of California, Irvine
University of California, Riverside
University of Massachusetts Amherst
University of Nebraska at Kearney
Wells College
Victoria University of Wellington
ア メリカ
❶Chatham University
(Pennsylvania, U. S. A.)
ペンシルベニア州最西部、
ピッツバーグの郊外に位置する。学生数約2,100人。
1869年創立の私立総合大学。
リベラルアーツのChatham College for Women
の他、共学の大学院・通信教育部門を有する。
❷Emporia State University
(Kansas, U.S.A.)
カンザス州中東部のエンポリア市に位置する。学生数約6,500人。1863年創立の
州立総合大学。
❸INTO Oregon State University
(Oregon, U.S.A.)
オレゴン州最大の都市ポートランドから南に車で約90分のコーヴァリス市に位置す
る。学生数約30,000人。1868年創立の州立総合大学。INTOは同校付属の留学
生向け教育機関。
❹Mary Baldwin College
(Virginia, U. S. A.)
ヴァージニア州のワシントンD.Cから車で2時間のスタントンに位置する。学生数約
1,200人。1842年創立の私立リベラルアーツ女子大学。
❺Marylhurst University
(Oregon, U.S.A.)
オレゴン州最大の都市ポートランドの郊外メリルハーストに位置する。学生数約1,300
名。1893年に創立のカトリック系の共学私立大学。
❻Millikin University
(Illinois, U. S. A.)
イリノイ州の中央の町、
ディケーターに位置する。学生数約2,200人。1901年創立の
学士課程中心の大学。
❼Smith College
(Massachusetts, U. S. A.)
上記参照
❽Sweet Briar College(Virginia, U.S.A.)
ヴァージニア州中部にあり、
ワシントンD.
C.
から2時間半のところにある女子大学。学
生数約760人。1901年創立のリベラルアーツ大学。
❾University of Arkansas, Fort Smith
(Arkansas, U.S.A.)
アーカンソー州西部、
フォートスミス市に位置する。学生数約7,100人。1928年創立
の州立大学。
University of California, Irvine
(California, U. S. A.)
上記参照
University of California, Riverside
(California, U. S. A.)
カリフォルニア州のロサンゼルスの東約100kmの郊外都市リバーサイドに位置する。
学生数約22,000人。1970年創立の総合大学。
カリフォルニア大学のひとつ。
University of Massachusetts Amherst
(Massachusetts, U. S. A.)
マサチューセッツ州のボストンから西へ車で約3時間のアマースト
(アーモスト)
に位置
する。学生数約29,000人。1863年創立の総合大学。
University of Nebraska at Kearney
(Nebraska, U. S. A.)
ネブラスカ州中南部の町、
カーニー市に位置する。学生数約6,900人。
1905年にネ
ブラスカ州師範学校として設立された。修士課程総合大学。
18
Wells College
(New York, U. S. A.)
ニューヨーク州北西部、
五大湖の近くに位置する。学生数約600人。1868年創立の
私立リベラルアーツ大学。
カ ナダ
Acadia University
(Nova Scotia, Canada)
ノバ・スコシア州のウルフビルに位置する。学生数約3,700人。1838年創立の州立リ
ベラルアーツ大学。
Algoma University
(Ontario, Canada)
オンタリオ州のスーセントマリー市に位置する。学生数約1,600人。1967年創立の州
立大学。
Mount Allison University
(New Brunswick, Canada)
上記参照
Saint Mary’s University
(Nova Scotia, Canada)
ノバ・スコシア州のハリファックスに位置する。学生数約7,500人。1802年創立の州
立大学。
St. Thomas University
(New Brunswick, Canada)
ニュー・ブランズウィック州のフレデリクトンに位置する。学生数約2,500人。1834年
創立の州立リベラルアーツ大学。
Trent University
(Ontario, Canada)
オンタリオ州トロントから北東へ車で約90分のピーターボロー市に位置する。学生数約
8,200人。1964年創立のリベラルアーツカレッジ。
University of Alberta
(Alberta, Canada)
上記参照
University of Manitoba
(Manitoba, Canada)
マニトバ州ウイニペグに位置する。学生数約30,000人。
1877年創立の州立総合
大学。
University of Victoria
(British Columbia, Canada)
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ヴィクトリア郊外に位置する。学生数約17,000人。
1963年創立の州立総合大学。
University of Winnipeg
(Manitoba, Canada)
マニトバ州のウィニペグに位置する。学生数約10,000人。1871年創立の州立リベラ
ルアーツ大学。
Vancouver Island University
(British Columbia, Canada)
ブリティッシュ・コロンビア州のナナイモに位置する。学生数約18,000人。1969年にコ
ミュニティ
・カレッジとして設立され、
1989年に州立大学に昇格。
イ ギ リス
INTO Newcastle University
(Newcastle, U.K.)
イングランド北部、
スコットランドとの国境近くの町ニューキャッスル・アポン・タインに位
置する。学生数約15,000人。1963年にダラム大学から独立した国立総合大学。
Lancaster University
(Lancaster, U.K.)
イングランド北部、
湖水地方から約1時間のランカスターに位置する。学生数約12,000
人。1964年創立の国立総合大学。
Oxford Brookes University
(Oxford, U.K.)
イングランド中央部のオックスフォードに位置する。学生数約19,000人。1865年に前
身となる教育機関が設立され、
1992年に国立総合大学に昇格。
Queen's University Belfast
(Belfast, U.K.)
北アイルランドの首府ベルファストに位置する。学生数約23,000人。1845年ヴィクト
リア女王によって設立された国立総合大学。
Royal Holloway, University of London
(Surrey, U.K.)
ロンドンの西端で、
ロンドン中心部まで列車で約30分のサリーに位置する。学生数約
8,700人。1886年創立の国立総合大学。
University of Bradford
(Bradford, U.K.)
イングランド北部、
豊かな文化遺産を有するブラッドフォードに位置する。
学生数約10,000人。1966年創立の国立総合大学。
University of East Anglia
(Norwich, U.K.)
ロンドンから北東へ列車で約2時間のノリッジに位置する。学生数約15,000人。
1963年創立の国立総合大学。
University of Essex
(Colchester, U.K.)
ロンドンから北東へ列車で約50分の英国最古の町コルチェスターに位置する。学生
数約12,000人。1965年創立の国立総合大学。
University of Exeter
(Exeter, U.K.)
上記参照
University of Leeds
(Leeds, U.K.)
イングランド北部、
ウエスト・ヨークシャー地方のリーズに位置する。学生数約31,000
人。1904年創立の国立総合大学。
University of Warwick
(Coventry, U.K.)
ロンドンから北西へ約150kmのコヴェントリーに位置する。学生数約24,000人。
1965年創立の国立総合大学。
オーストラリア
Deakin University
(Victoria, Australia)
ヴィクトリア州内に5つのキャンパスを有する。学生数約52,000人。1974年創立の
州立総合大学。
Griffith University
(Queensland, Australia)
クイーンズランド州の州都ブリスベン郊外に位置する。学生数約44,000人。1971年
創立の州立総合大学。
University of Melbourne
(Victoria, Australia)
ヴィクトリア州メルボルン市街に位置する。学生数約47,000人。1853年創立の州立
総合大学。
マサチューセッツ州のボストンから西へ車で2
時間のノーザンプトンに位置する。学部学生
数約2,650人。1871年創立の私立リベラル
アーツ大学。全米で名門の女子大学
“seven
sisters”
のひとつ。
University of Wollongong
(New South Wales, Australia)
ニューサウスウエールズ州のシドニーから南へ約80kmの海辺の都市ウーロンゴンに位
置する。学生数約31,000人。1951年に前身となる教育機関が設立され、
1975年に
州立総合大学に昇格。
UNSW Global Pty Limited
(New South Wales, Australia)
UNSW Global Pty Limitedは、
University of New South Walesが出資した事業
会社で、
同大学での語学研修や短期留学の窓口となっている。同大学のメインキャン
パスは、
ニューサウスウエールズ州のシドニー中心部から東に約7kmのケンジントンに
位置する。学生数約50,000人。1949年創立の州立大学。
ニュージーランド
Victoria University of Wellington
(Wellington, New Zealand)
首都ウェリントンに位置する。学生数約22,000人。1897年創立の国立総合大学。
ドイツ
Universität des Saarlandes
(Saarlandes, Germany)
上記参照
中 国
北京大学
(Beijing, China)
上記参照
西安交通大学
(Xi'an, China)
陝西省の省都西安に位置する。学生数約30,000人。上海南洋公学として1896年
に上海で創立され、1956年に西安に移転、1959年に現在の大学名に改称した理
工系大学。
台 湾
静宜大学(Taichung, Taiwan)
台中市沙鹿区に位置する。学生数約12,000人。1956年に設立、
カトリック系の私
立大学。
東呉大学(Taipei, Taiwan)
台北市に位置する。外雙渓と城中の2つのキャンパスがある。学生数約15,000人。
1900年設立、
私立大学院重点総合大学。
韓 国
ソウル女子大学
(Seoul, Korea)
上記参照
タ イ
タマサート大学
(Bangkok, Thailand)
首都バンコクに位置するタープラチャンキャンパスをメインキャンパスとする。学生数約
36,000人。1934年に設立、
国立総合大学。
19