※この情報誌に掲載されている全ての講座・イベントへの参加に際して、障害を理由とする配慮が 必要な方は、事前に各主催者へお問い合わせください。 市民会館自主文化事業〔休館日:月曜日 近日 発売 祝日・振替休日に あたる場合は開館 日進市芸術祭 クリスマス/アヴェ・マリア 〕 市民会館 ☎ 0561-72-0955 問 美しい歌声と厳かな弦の音色。 冬の寒さの中に、暖かく灯る「冬の名曲集」 優しく心に響く、クリスマスコンサートを お楽しみください。 出 演 サンクトペテルブルグ室内合奏団 コンサートマスター イリヤ・ヨーフ ソプラノ マリーナ・トレグボヴィッチ、ナタリア・マカロワ 予定曲目 三大アヴェ・マリア、G線上のアリア、 「四季」より「冬」ほか と き 12月16日(金) 午後6時開演(午後5時30分開場) ところ 市民会館大ホール 入場料 2,500円(全席指定・税込み) 公演の詳細は同時発行の広報にっしん9月号をご覧ください。 チケット 好評発売中 ! ! しまじろうコンサート たいようのしまのカーニバル と き 10月10日(月・祝)2回公演 ※公演時間約80分 (休憩15分含) 1回目 12時00分開演(11時30分開場) 2回目 15時00分開演(14時30分開場) ところ 市民会館大ホール 入場料 2,400円(全席指定・税込み) ※3歳以上有料。2歳以下保護者ひざ上に限り1名のみ無料。 (お席が必要な場合は有料) ※ベネッセ会員の割引はありません。 ※車椅子席は市民会館のみの取扱いとなります。 チケットは市民会館窓口とチケットぴあにて好評発売中 ●市民会館窓口 月曜日を除く午前 9 時~午後 9 時 ●チケットぴあ 0570-02-9999(P コード 632-698) ※チケットぴあ各店舗、サークルKサンクス、セブン - イレブンでも直接お買い求めいただけます。 ※チケットぴあサービスのご利用には別途システム利用料・発券手数料がかかります。 今後の公演予定 吉田兄弟 コンサート と き 平成29年1月14日(土) 午後5時開演(午後4時30分開場) 共 演 杉山大祐(日進市出身三味線奏者) チケット発売は10月を予定。詳細は広報にっしん10月号をご覧ください。 春の落語会 桂文枝 独演会 と き 平成29年2月11日(土) 昼公演予定 チケット発売は11月を予定。詳細は広報にっしん11月号をご覧ください。 主 催/日進市・日進市教育委員会 運営/日進アシスト株式会社(指定管理者) 問合せ/日進市民会館 ☎ 0561-72-0955(月曜日を除く午前 9 時∼午後 9 時) 検索 URL http://www.nissin-assist.co.jp/kaikan/ 日進市民会館 2 大学連携講座 講座名 問 生涯学習係 ☎ 0561-73-4191 〔椙山女学園大学連携講座〕 認知症の心理学Ⅲ 〔名古屋商科大学連携講座〕 〔中部大学連携講座〕 鏡の中の日本と中国 -新しい日中関係論- インドを学ぼう ミニガイド 平成27年、高齢者人口は26.7%に 達し、80歳以上も1,000万人を超 えました。この超高齢化社会におい て避けて通れない重大問題が認知症 です。認知症は記憶の障害から始まっ て「自己」の崩壊に至る脳の病気で すが、軽度認知障害MCIというグレイ ゾーンでの対応が重要になります 。 本人と家族にどう対処すべきか、記憶 の心理学を手がかりに、人間とは何 かを考えてみます。※2015年秋に 開催した「認知症の心理学Ⅰ・Ⅱ」に続 く3回目の講座です。初めての方も継 続の方も受講していただけます。 グローバル化の進展に伴い、 国際関係が大きな変貌を遂げ ている。制度を巡る競争と協 力が国際関係の中心的なテー マとなっているのである。制度 を 巡る競 争は、分 野によって 様々で、その形も多様化してい る。本 講座はこのような視 点 から、近年の中国の対外政策 および日中関係について解説 する。 本講座では、近年様々な分野 で注目を集める大国インドの 歴史・宗教・社会問題から、ボ リウッド映画や食 文化に至る まで、様 々な 視 点 からインド を学んでいきます。映像 資 料 なども使い、受講 者にはどっ ぷりとインドに浸かってもらい たいと思います。 曜 日 土 金 水 期間(回数) 10/15~10/29(全2回) 10/21~11/4(全3回) 11/9~11/30(全3回)※11/23は除く 時 間 13:00~14:30 19:00~20:30 10:00~11:30 対象・定員 一般・15人 一般・30人 一般・30人 受講料 400円 600円 600円 教材費 ー ー ー 持ち物 筆記用具 筆記用具 筆記用具 学 習 プログラム なぜ名前だけが思い 10/15 出せない? 10/29 講 師 会 場 認知症のグレイゾー ン、MCIとは何か 人間関係学部 心理学科 教授 増井 透 椙山女学園大学 日進キャンパス 5号棟207講義室(予定) <P3、4の申込方法> 10/21 東アジアの安全保障 環境と日中関係 10/28 東アジアの経済統合 問題と日中関係 11/16 映像から学ぶインド 11/4 中国の国際協力外交 ―日本との比較― 11/30 インドの思想と文化 11/9 コミュニケーション学部 准教授 兪 敏浩(ユ ミンハオ) 人文学部 共通教育科 准教授 加藤 隆宏 日進市民会館 2階 会議室 (但し、11/9は3階大会議室) 日進市民会館 2階 会議室 ▼往復ハガキ記入例 表 往信 返信 裏 返信 52円 申込者の氏名 返信 郵便番号 申込者の住所 何も書かないでください。 往信 ︵住所不要︶ 52円 470-0192 日進市教育委員会 生涯学習課 ○申込にあたって ・往復ハガキに必要事項を記入し、お申し込みください。 ・1人で2つ以上の講座にお申し込みいただけますが、1枚で1講座とさせていただきます。 ・受講に先立ち、受講料等の入金手続きのため、お越しいただく必要があります。 ・受講希望者が5人に満たない場合は開講を見合わせることがあります。 ○受講資格 ・市内に在住、在勤(在学)の方。締め切り後、定員に満たない場合は市外の方もお申し込み できます。 ・プログラム中の「対象・定員」欄にある“一般”とは義務教育修了年齢の方。 ○申込締切 9月15日(木)必着 定員に満たない講座は、締め切り日以降も電話にて受け付けますのでお問合せください。 ○結果発送 9月23日(金)予定 インドと日本の深い関係 往信 ①希望講座名 ②郵便番号・住所 ③氏名 ④フリガナ ⑤年齢 ⑥電話番号 ⑦在勤・在学の方は 会社名・学校名 3 市民会館講座 問 市民会館 ☎ 0561-72-0955 〔勤労者・学生優先講座〕 〔文化協会協力講座〕 週末お気軽パン講座 おもてなしの心を茶道で体験 時間がかかって面倒だと思われが ちなパン作り・・ 今回は混ぜる だけ、ほうっておくだけ、蒸すだけ の、お手軽なパンを楽しみながら 作ってみましょう!お持ち帰り用パ ンも作ります。是 非ご 参加くださ い。 日本の古くから伝わる侘び、さびの文 化を、一服のお抹茶とお菓子で楽しみ ながら、人生の糧になるよう一緒に学 び体験しましょう。お洋服でも結構で すが、お着物(一重の着物に半巾文庫帯 でも可 )を着てみたい人は着付けをお 手伝いします。是非ご参加ください。 曜 日 土 水 期間(回数) 10/15〜11/19(全4回) ※10/22、11/12は除く 10/19~11/16(全4回) ※11/9は除く 時 間 10:00~13:00 14:00~16:00 対象・定員 ※抽選の場合、勤労者と学生を優先します 一般・24人 一般・20人 受講料 800円 800円 教材費 1,500円(材料費) 2,000円(抹茶・菓子) 持ち物 筆記用具・タオルハンカチ・エ プロン・三角巾・タッパー又は カゴ(パンお持ち帰り用) 白足袋(白靴下でも可) お持ちの方は帛紗・ 茶席用扇子・懐紙 講座名 ミニガイド ポップオーバー 10/15 フォカッチャ 10/29 学 習 プログラム 11/5 11/19 黒糖蒸しパン ピザ ソーセージロール チョコチップパン シナモンロール チーズブレット 学びの原点でも ある「なぜ?」 「ど うして?」といっ た知的好奇心を刺 激するような高いレベルの授業を、 市内在住の小学生を対象に、大学 教授など各分野の専門家が、各大 学のキャンパス内で子どもにもわ かりやすく講義します。 【今後の予定】 ☆愛知学院大学(後期) 小学4年生~6年生対象 11/5(土)10:00 ~ 12:00 立居ふるまい 10/19 ふすまの開け方閉め方 たたみの歩き方 割稽古 10/26 茶器・帛紗のあつかい 抹茶の点て方・頂き方 11/2 子 ど も 大学 にっしん 通し稽古 お道具のあつかい 抹茶の点て方・頂き方 「料理教室」 ☆愛知淑徳大学 小学4年生~6年生対象 11/6(日) 9:30 ~ 12:00 か がく 「ようこそ 科楽の世界へ」 ※詳細は、小学校で対象学 年にお配りするイベントガ イド、またはホームページ をご覧ください。 11/16 茶会様式でおさらい 講 師 ジャパンホームベーキングスクール 準師範 近藤 こづ江 日進市文化協会 茶華道連盟所属 日下部 多鶴 会 場 日進市民会館 3階 調理実習室 日進市民会館 3階 和会議室 申込方法 P3をご覧下さい P3をご覧下さい ※愛知学院大学で行われた子ども大学の様子 【中学生・高校生向け講座】結んでマイブレスレット と き 11 月 6 日(日) 講 師 出原 三千世さん(マクラメジュエリー本部専任講師) 午前 10 時~正午 持ち物 なし (受付:午前 9 時 30 分~) ところ 日進市民会館 2F 会議室 対 象 市内在住の中学1年生~高校3年生 定 員 20 人程度(先着順) 参加費 600 円(材料費を含む) 入 金 10/4(火)から市民会館 1F 受付で支払い 4 申込締切 10/28 (金) 申込方法 必要事項【①マイブレスレット ②参加者氏名(ふりがな) ③性別 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ⑥学校名 ⑦学年】を明記の上、電話またはメールでお申込みください。 申込・問合せ先:電話の場合 日進市民会館 0561-72-0955 メールの場合 [email protected] (上の QR コードをご利用いただくと便利です) にっしん陶芸教室 問 ふれあい工房 ☎ 0561-74-0816 ふれあい工房では、毎月、初心者から経験者まで幅広い人を対象に陶芸教室を開催しています。 初めての方でも講師が親切・丁寧に指導いたしますので、安心してご参加ください。 また、経験者用に電動ろくろ(10台限定)の用意もありますので、ご利用ください。 9月度 10月度 11月度 12月度 1月度 2月度 3月度 区分 作陶(10時~15時) 釉薬付け(10時~12時) A教室 9月10日(土) 9月24日(土) B教室 9月11日(日) 9月25日(日) A教室 10月7日(金) 10月21日(金) B教室 10月16日(日) 10月30日(日) A教室 11月8日(火) 11月22日(火) B教室 11月13日(日) 11月27日(日) A教室 12月10日(土) 12月24日(土) B教室 12月11日(日) 12月25日(日) A教室 1月13日(金) 1月27日(金) B教室 1月14日(土) 1月28日(土) A教室 2月7日(火) 2月21日(火) B教室 2月12日(日) 2月26日(日) A教室 3月11日(土) 3月25日(土) B教室 3月12日(日) 3月26日(日) 受付開始日 9月1日(木) 10月1日(土) 11月1日(火) 12月1日(木) 1月6日(金) 2月1日(水) 3月1日(水) 場 所 ふれあい工房(岩崎町六坊乙9番地の1) 定 員 各教室32名(先着順) 対 象 市内在住・在勤の方。 (市外の方は、受付開始日翌日以降に空きがあれば受付いたします) 参 加 費 1教室1,000円(粘土2kg・釉薬・焼成代込み) 持 ち 物 エプロン、弁当(作陶日のみ) そ の 他 電動ろくろ希望者は申し込み時に確認してください。 申込方法 受付開始日に限り、午前9時から、予約専用電話(052-807-8807)でお受けします。 翌日以降は、ふれあい工房にて直接またはお電話(0561-74-0816)で受け付けます。 【この教室は日進市からの委託を受けて、日進アシスト株式会社(指定管理者)が運営しています。】 図書館〔休館日:月曜日・第1木曜日・その他〕 事業名 問 図書館 ☎ 0561-73-4123 日時 紹介 図書館まつり 11 月 5 日(土)~ 11 月 13 日(日) ※休館日除く 図書 館で 活動しているボランティア企 画イベ ントや 本 のリサイクル 市 な ど を 開 催しま す。 詳しくは図書館 HP でお知らせします。 人形劇 12 月 11 日(日) 午後 2 時~ 3 時 人形劇団による公演。 整理券等の詳細は、後日広報等でお知らせします。 映画会 2 月 4 日(土) 午後 2 時~ おはなし会 パソコン 相談会 幼児~ 小学校低学年対象 毎週土曜日 午後 2 時~ 2 時 30 分 赤ちゃん~ 幼児対象 毎週水曜日 午前 11 時~ 11 時 20 分 図書館利用者 カードをお持ちの方 毎月第 3 日曜日 午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分 大人向けの映画会を開催します。 詳細は、後日広報等でお知らせします。 絵 本 の 読 み 聞 か せ や 紙 芝 居、 折 り 紙 や 工 作 な ど。 ど な た で も 自 由 に 参 加 で き ま す。 話し手=読み聞かせボランティア「ぽけっと」 、 あさぎの会、日進市子ども文庫連、リトルスター ズ、図書館ボランティア「ひまわり」、日東子育 て支援センター、図書館スタッフ 図書館の蔵書検索やIT講習室機器の使用方 法、簡単なインターネット検索やパソコンのト ラブル解消法についてアドバイスします。 5 旧市川家住宅いきいきシルバースクール 問 生涯学習係 ☎ 0561-73-4191 昔懐かしい古民家で、 みんなで秋のひとときを過ごしませんか? 受講生 募集 江戸時代に建造された築250年以上の歴史を有する 国登録有形文化財建造物「旧市川家住宅」で実施します。 昔ながらの古民家で参加者同士との交流を深めながら、 いろいろな活動を体験し、秋のひとときを楽しみませんか? ○対象者 市内在住の概ね60歳以上の方 ○受講料 無料(ただし、教材費は実費負担) ○場 所 旧市川家住宅(野方町東島384番地) 【旧市川家住宅 全景】 ○開校日 10月18日(火)、25日(火)、11月1日(火)、8日(火) 全4回 ○時 間 午後1時30分~午後3時 ○定 員 20名程度 ○内 容 10/18 文化財ガイドによる旧市川家の見どころ紹介 蓄音機で聴くSPレコード鑑賞 10/25 旧市川家住宅に咲く草花を使ったうつし染め 11/ 1 季節のおやつ作り 11/ 8 回想法 ~子どもの頃の話をしましょう 「小学校の思い出」~ 【SPレコード鑑賞】 【季節のおやつ作り】 【うつし染め】 (写真はイメージです) ※内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ※旧市川家住宅の駐車場は駐車台数に限りがありますので、徒歩、自転車またはくるりんばすなどをご利用ください。 ※定員に満たない場合は、締切日以降も電話にて受け付けますのでお問い合 わせください。 ○結果発送 応募された方全員に、郵送にて結果をお知らせします。 6 52円 裏 470-0192 ︵住所不要︶ ○申込締切 9月21日(水)必着 表 日進市教育委員会 ※メールの場合、右のQRコードをご利用いただくと便利です。 ハガキ記入例 生涯学習課 <申込方法> ○応募方法 ハガキまたはEメールに、 ①旧市川家住宅シルバースクール ②郵便番号・住所 ③氏名 ④フリガナ ⑤性別 ⑥年齢 ⑦電話番号 を明記の上、生涯学習課までお送りください。 メールアドレス [email protected] ①旧市川家住宅 シルバースクール ②郵便番号・住所 ③氏名 ④フリガナ ⑤性別 ⑥年齢 ⑦電話番号 旧市川家住宅 問 市史文化財係 ☎ 0561-73-4190 古民家で、多種多彩な体験をしてみませんか イベントのお知らせ 古民家でお月見飾り 市域では十五夜の日に子どもたちがお月見の飾りをしている 近所の家を訪ね、お供えのお菓子などをもらうお月見どろぼうが 盛んに行われています。9月17日(土)には、 「お月見どろぼうで す!」と訪ねてくれたお子様に、お菓子のプレゼントもあります。 と き お月見飾り9月15日(木)~19日(月) 午前9時~午後4時まで ※お菓子配布9月17日(土)午前10時~正午 (先着50名様) ところ 旧市川家住宅(野方町東島384番地) 対 象 小学生以下の子ども 企画運営 旧市川家活用協力会 参加費 無料 申込み 不要。直接会場へ 文化の日 小さな秋イベント 日本庭園が色づく秋に、文化を楽し むひとときを過ごしてみませんか。 と き 11月3日(祝・木) 午前10時から午後3時 (予定) 内 容 たてものガイド、音楽演奏、 蓄 音 器によるSPレコードコ ン サート、たべも の、の み も のの販 売、クラフト体験コー ナーなど 参加費 無料 対 象 どなたでも 講座のお知らせ ①おやつ作り講座 【締め切り9月7日(水) 】 昔、日進の家庭で作 られた素朴でおいしい 健康おやつを作ってみ ませんか。クドでタキ ギを焚いて蒸します。 と き 9月23日(金)午前9時30分~11時 30分 内 容 小麦まんじゅう作り(予定) 対 象 市内在住在学在勤の人 定 員 15名(応募多数の場合は抽選) 参加費 400円(おみやげ付き。材料費を含 む。事前に市役所窓口で支払い) 講 師 岡田一枝さん(愛知県地域伝統伝承 技人認定者) 持ち物 汚れてもいい服装、エプロン、マスク、 頭を覆う布、手ふきタオル、ふきん1 枚、台ふきん1枚、持ち帰り用容器 託 児 なし ②つるし雛作り講座[午前の部・午後の部] 【締め切り9月14日(水) 】 布のはぎれでかわ いらしい「つるし雛」 をつくってみません か。4回で5つの飾り を作ってつなぎます。 和室で膝をついて座って作る講座です。 と き 10月6日・11月10日・12月1日・1 月5日の木曜日(全4回) 時 間 【①午前の部】午前9時30分~11時 30分(120分) 【②午後の部】午後1時30分~3時 30分(120分) 対 象 市内在住・在学・在勤の全回参加できる 人(定員に満たない場合は市外も可) 参加費 800円(材料費を含む。事前に市役所 窓口で支払い) 定 員 各18名(応募者多数の場合は抽選) 持ち物 ぬい針1本、まち針3本、糸きりバサ ミ、白いミシン糸、目打ち、手芸用ピ ンセット、木工用ボンド 講 師 【①午前の部】堀田敬子さん(わたげ の会) 【②午後の部】戸谷輝子さん(わたげ の会) ③古民家でコーヒー入門講座 【締め切り9月15日 (木) 】 おいしい入れ方、豆 の種類や焙煎方法に よる味の変化の秘密、 味わい方などを焙煎 士が指南いたします。 18世紀に長崎の出島へ伝わったといわれる コーヒー。18世紀建造の古民家でいつもと違 うコーヒーの飲み方を学んでみませんか。 と き 10月7日(金)午前10時~11時30分 対 象 市内在住在勤在学者 定 員 15名(応募多数の場合は抽選) 参加費 500円(材料費を含む。事前に市役所 窓口で支払い) 内 容 コーヒーの入れ方・種類・味わい方な どを学ぶ。試飲あり。 持ち物 汚れてもいい服装。必要な方はスリッパ。 講 師 尾藤 雅士さん(株式会社 BEANS BITOU代表取締役・焙煎士) ④古民家でもちつきしちゃおう 【締め切り10月31日 (月) 】 クド(かまど)で蒸したも ち米でもちつきをして、一 緒につきたてのモチモチの おもちをたらふく食べませ んか。 と き 11月19日(土) 午前10時~午後2 時(予定) 参加費 1人600円(事前に市役所窓口で支 払い) 定 員 15組(30人・応募者多数の場合は抽 選) ①~④ 申込み方法 往復はがきの往信欄に【講座名・氏名(ふりが な) ・性別・年齢・郵便番号および住所・電話番 号】を、返信欄に住所・氏名を明記の上、生涯学 習課(〒470-0192住所不要)へ。 ( はがきは 一人1枚のみ有効) ⑤ (仮題) 写真ワークショップ 【平成28年11月1日(火)から先着順で申込み 受付開始】詳細は、広報にっしん11月号をご覧 ください。 と き 11月26日(土)午前10時~正午 旧市川家住宅は、無料で自由に見学 ができ、備え付けの昔のおもちゃで遊 ぶことができます。また、板の間・縁 側・広場で飲食することもできます。 2人 以 上で 登 録した団体で 予 約の うえ、部屋の一部を公開の妨げになら ない範囲でご利用いただくこともでき ます。詳しくは、お問合せください。 所在地 日進市野方町東島384番地 開館日 毎週木曜日から日曜日(祝日 開館。年末年始を除く) 開館時間 午前9時から午後4時まで 入場料 無料 その他 駐車場あり(8台、うち障害 者等利用1台) 7 まちなかぎゃらりー 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 「まちなか ぎゃらりー」 in 旧市川家住宅 平成27年6月に開館した「旧市川家住宅」。 趣のある古民家を舞台に今年もまちなかぎゃらりーを開催します。 ぜひお越しください! まち ■展示期間 平成28年9月29日(木)~10月21日(金) なか 毎週木・金・土・日 ◆旧市川家住宅 ■展示方法 イーゼルを使用、吊下げ展示、机の上に展示、 ショーケース、または屋外に展示します。 応募期間 ー 江戸時代中期に街道沿いに建てられた農家住宅を昔の姿に修 復しました。 まちなかぎゃらりー開催期間中は、建物全体をギャラリーに見 立てて作品を展示します。 週に4日間の一般公開を行っていますのでお気軽に足をお運び くださいませ。 座敷、納戸、奥納戸、屋外の庭、中庭) ■展示点数 約50点程度を予定 旧市川家住宅 ■展示場所 旧市川家住宅(馬屋、クド、土間、板の間、中の間、 ぎゃ ら り 金 月 ∼9月2日● 平成28年8月8日● (高校生以上)の方 応募資格 日進市に在住・在勤・在学 FAX、郵送、Eメールで 応募方法 裏面申込書に記入して生涯学習課に持参、 展示可能点数 出品規格 出品料 50点まで (お一人様1点) ※応募者多数の場合抽選します。 絵画、 写真、 工芸、 彫塑、 書、 現代アートなど (詳細は裏面に記載) 無 料 展示方法 吊り下げ展示、イーゼルによる展示、机の上に展示、ショーケース、または屋外に展示します。 展示期間 平成28年9月29日 (木) ∼10月21日 (金) の毎週木・金・土・日 日進中前 神明社 折 馬屋 土間 座敷 中の間 板の間 クド 納戸 新設トイレ 縁側 N 周辺地図 北縁 奥納戸 旧市川家住宅 馬屋、クド、板の間の一部、 納戸、奥納戸、中の間、 座敷、屋外の庭、中庭など 便所 展示場所 戸 川 旧市川家住宅 日進西小 浅田 市役所北 日進市役所 蟹甲 58 日進スポーツ センター マスプロ 美術館 野方 三ツ池公園 市民会館前 問合先/日進教育委員会 生涯学習課 文化スポーツ振興係 TEL. (0561) -73-4158 FAX. (0561) -74-0258 E-mail [email protected] 〒470-0192 愛知県日進市蟹甲町池下268番地 〔昨年度の展示風景〕 8 文化財保護事業 問 市史文化財係 ☎ 0561-73-4190 事業名 日時 内容 市指定文化財(史跡) 香久山古窯の一般公開 (岩崎45号窯跡) 9 月 4 日(日)・18 日(日) 第 1・3 日曜日 10:00 ~ 12:00 まで 場所:香 久 山 古 窯(香 久 山 小 学 校 東側、すず かぜ公園内)市内で唯一公開保存されている、 およそ 1200 年前の窯跡をご覧ください。 9 月 7 日(水)までに申込。大好評の実績ある講師に 9 月 24 日、10 月 8 日・22 日の土曜 よる、歴史や民俗を「学ぶおもしろさ」と、先人から 日 9:30 ~ 11:30、11 月 3 日(祝・木) の贈り物である文化財を「伝える楽しさ」を両方体験 9:30 ~ 15:00 の内 2 時間程度 できる講座です。詳しくはお問合せください。 にっしん文化財ガイド養成講座 身近な宝物案内人になれる講座 好評販売中です!日進市史「自然編」・「民俗編」 問 市史文化財係 ☎ 0561-73-4190 自然編 民俗編 5年の歳月をかけ日進市域をつぶさに足を使って調査し た貴重な記録と、美しいカラー写真・わかりやすい図版 1000点以上を用い、地形・地質・気象・気候・動植物 からなる「ふるさと日進」の自然環境をまとめました。 激動の戦前戦後を含む高度成長期以前のくらしを、大正から 昭和一桁生まれの市民の皆様230人以上のご協力による濃 密な聞き書き調査をもとに復元。なつかしい風景を含む約 300点の写真とともに「日進の原風景」を描き出します。 B5判 4,320円(税込) 1章 地形 2章 地質 3章 気象・気候 4章 菌類 5章 植物 6章 植物観察のポイント 7章 動物 8章 昆虫 9章 日進の自然 B5判 3,240円(税込) 1章 社会生活 2章 生業 3章 衣生活 4章 食生活 5章 住生活 6章 人の一生 7章 年中行事 8章 信仰 9章 民俗芸能 岩崎城歴史記念館〔休館日:月曜日 事業名 祝日・振替休日に あたる場合は開館 〕 問 岩崎城歴史記念館 ☎ 0561-73-8825 期間 内容 常設展示 常時 岩崎城の戦い、古墳と古窯、岩崎の民話、民俗芸能「棒の 手」など、日進の歴史と文化を紹介しています。 紙で作る甲冑展示・着用体験会 6月~11月の第2・第4日曜日 紙で作った本格的な甲冑の展示、着用体験会です。子ど もから大人まで着用できます。 特別展 江戸時代を中心に、古文書や民具をもとに日進の水の利 8月13日(土)~10月2日(日) 「にっしんの用水~江戸時代を中心に~」 用について紹介します。 第30回日進市菊花大会 10月29日(土)~11月13日(日) 第31回民俗芸能発表会 「民俗芸能」とは、古来より神社の祭 礼などで奉納されてきた郷土の芸能 です。村の安全や農作物の豊かな収穫 秋を象徴する菊。市内の菊作り愛好家の秀作を一堂に展 示します。 主催 日進市民俗芸能連合会 共催 日進市・日進市教育委員会 10月16日(日)午前9時30分~午後4時(予定) 会場:市民会館小ホール 【出演予定団体】 赤池木遣保存会、梅森神楽保存会、北新町民俗芸能保存会、三本木芸 能保存会、浅田神楽保存会、浅田棒の手保存会、本郷伝統芸能文化保存会、折戸民俗芸能 保存会、岩藤文化財保存会、野方神楽囃子保存会、岩崎囃子太鼓保存会 などを、神仏に祈る中で育まれ、若者 が中心になって継承されてきたもので す。先人の心を伝える無形文化財であ る芸能をどうぞご鑑賞ください。 9 ライフスポーツ体験会 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 子どもから大人、高齢者まで楽しめる様々なレクリエーションスポーツが無料で体験できるイベントです。 日頃の運動不足解消や運動をするきっかけとして、 家族、 友人を誘ってご参加ください。 市スポーツ推進委員が優しく指導します。 参加無料で、 どなたでも参加大歓迎です!! 日 時 毎月第2金曜日 19時~20時45分 場 所 日進市スポーツセンター第1・第2競技場 種 目 ファミリーバドミントン・ショートテニス・ 夢ボール・トランポリン・マット運動 等 持ち物 運動のできる服装・室内シューズ・飲み物 申込み 不要、直接会場へお越しください。 ※室内シューズのない方は参加できません。 小学3年生以下のお子様は要保護者同伴。 第2回陸上競技記録会・愛知駅伝 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 ▼第2回陸上競技記録会(愛知駅伝日進市代表選手選考会) 12月3日(土)に開催される愛知駅伝日進市代表選手の選考を兼ねた記録会です。 参加無料でどなたでも参加できます。 小・中学生は短距離種目もあります。 日 付 10月15日 (土) 会 場 愛知学院大学 第1グランド 陸上競技場 種 目 ○小学生男女 50m (1~3年生) ・100m (4~6年生) ・ 1000m ○中学生男女 100m・4×100mリレー・3000m ○ジュニア男子 5000m ○ジュニア女子 3000m ○一般男子 5000m ○一般女子 3000m ○40歳以上 3000m 詳細については広報にっしん9月号でご確認ください。 ▼愛知万博メモリアル第11回愛知県市町村対抗駅伝大会(愛知駅伝) 2005年に開催された 「愛知万博」 を記念して始まった 「愛知駅伝」 も今年で11回目となります。 愛知県内全市町村54チームが参加するこの大会に、 日進市の小学生から一般までの代表選手が出場します。 みなさんで日進市代表チームを応援してください。 また、 日進市代表選手として参加したい! 長距離走に自信があるという方は、 ぜひ 「第2回陸上競技記録会 (選考会) 」 へご参加ください。 日 付 12月3日 (土) 【雨天決行】 時 間 スタート時間 未定 会 場 愛・地球博記念公園内、 周回コース チーム数 54チーム (愛知県内全市町村) 区間距離 9区間 28.7㎞ 区 カテゴリー 距離 第1区 中学生女子 2.8㎞ 第2区 ジュニア男子 4.7㎞ 第3区 40歳以上 3.9㎞ 第4区 小学生女子 1.1㎞ 第5区 中学生男子 3.2㎞ 第6区 小学生男子 1.1㎞ 第7区 一般女子 3.2㎞ 第8区 ジュニア女子 3.9㎞ 第9区 一般男子 4.8㎞ ※ジュニアは主に高校生です。 ※前回大会の様子 10 体育協会の催し 問 体育協会 ☎ 0561-72-6511 ▼体協まつりアウトドアすぽーつ体験会 さわやかな秋空のもと、親子・友達・ご近所同士で、外の 競技のスポーツを楽しみませんか? アスリートがきちんと指導します。どのスポーツ教室も 自由に体験できます。大抽選会もあります。 日 時 9月25日(日)※雨天中止 〔午前〕午前9時~正午 〔午後〕午後1時~4時 会 場 日進市総合運動公園 種 目 〔午前〕陸上競技、弓道、ソフトテニス、軟式野球、フラッグフットボール 〔午後〕テニス、サッカー、ソフトボール 参加費 無料 問合せ先 日進市体育協会事務局 開所日時 : 火曜日・木曜日・金曜日の9時~正午、13時~15時 場 所 : スポーツセンター内 連絡先 : TEL/FAX 0561-72-6511 レクリエーション協会の催し 問 レクリエーション協会 ☎ 0561-72-8991 ▼にっしん市民まつり レクリエーションスポーツまつり オープン参加スタイル(当日参加可)ですので、どなたでもチャレンジできます。 この機会に今まで体験されたことのない方も、レクリエーションスポーツのゲームを ぜひとも体験してみてください。参加無料です。 日 時 11月13日(日) 午前9時~午後3時 (予定) 会 場 スポーツセンター第1・2競技場 種 目 ミニグラウンド・ゴルフ、インディアカいれteぽん、ミニゲートボール、 ビーチボール障害物競走、タスポニーdeしゅ~と、 ポケモンゲッター、スポーツ吹矢、カローリング ※種目は変更する場合もあります。 持ち物 運動のできる服装、タオル、室内シューズ 問合せ先 日進市レクリエーション事務局 開所日時 : 水曜日の9時30分~正午、13時~15時30分 場 所 : スポーツセンター内 連絡先 : TEL/FAX 0561-72-8991 新年以降のスポーツ事業のお知らせ 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 事 業 名 日時 会場 内容 平成29年1月9日 名古屋グランパスエイトのスクールコーチを招いてのサッカー教室。 ふれあい (月・祝) 日進市 ①親子の部(5歳児~小学3年生とその保護者) サッカー教室 午前9時30分~午前 スポーツセンター ②少年少女の部(小学4年生~6年生) ※詳細は広報にっしん11月号に掲載 11時30分 室内競技スポーツの体験会 体協まつり 平成29年2月11日(土) 日進市 卓球・バドミントン・バレーボール・ミニバスケットボール・ドッ インドアすぽーつ 【午前の部】午前9時~正午 スポーツセンター ジボール・柔道・空手道・剣道・和太鼓 等 【午後の部】午後1時~午後4時 体験会 ※詳細は広報にっしん2月号に掲載 レクリエーションスポーツの体験会 レク協まつり 平成29年2月25日(土) 日進市 体験コーナー(スポーツ吹矢、ビーチボール、インディアカ、タスポニー) ~レクスポーツてんこ盛り~ 午後1時~午後3時30分 スポーツセンター 対戦コーナー(カローリング、ペタンク)※成績により賞品あります。 ※詳細は広報にっしん2月号に掲載 日進市役所 にっしん 天白川・岩崎川沿い等を利用したウォーキングとスポーツセン ・ スポーツフェスタ 平成29年3月12日(日) ターでのスポーツイベント。 ~にこにこウォーク 午前9時~午後3時 日進市 ウォーキング(3.5㎞・5㎞・7㎞・9㎞) ※詳細は広報にっしん1月号折込みチラシで &スポーツ祭~ スポーツセンター ※予定・内容等については、変更する場合もございますのでご了承ください。 11 <日進市総合型地域スポーツクラブ>にっしんスポーツクラブ 問 スポーツクラブ事務局 ☎ 0561-57-7710 スポーツで街を元気に!! みんなで楽しくスポーツしよう!! 平成28年度会員を募集中です!新講座も開催!詳細は事務局にお問合せください。 ▼長期講座 種目 ズンバ シェイプアップマサラバングラ アクターズスポーツ シェイプアップトータルエクササイズ 曜日 火 水 かけっこ教室 (Ⓐ親子クラス、Ⓑ子どもクラス) ピラティス基本 ピラティス応用 木 定員 時間 70名 9:10~ 9:55 10:10~10:55 2,000円 16歳以上 19:00~19:50 長谷川圭亮 2,000円 小学生 50名 20:00~20:50 ohana FITNESS 2,000円 16歳以上 Ⓐ20組 Ⓑ15名 Ⓐ15:10~16:00 Ⓑ16:05~16:55 川口幸男 2,000円 Ⓐ2歳~年少とその保護者1名 Ⓑ年中・年長 50名 9:00~10:00 2,000円 16歳以上 11:30~12:30 10:15~11:15 ヨガフィットネス基本 60名 9:00~ 9:50 ヨガフィットネス応用 60名 9:55~10:50 30名 9:00~ 9:45 ロコモセラピー(応用・マット編) 30名 10:00~10:45 ロコモセラピー(ポールウォーキング編) 20名 11:00~11:45 火 20名 9:30~10:30 やさしいチェアヨガin岩崎 25名 9:20~10:20 50歳からのコグニサイズ 20名 10:40~11:40 各20名 Ⓐ9:40~10:40 Ⓑ11:00~12:00 水 運動だいすき教室 やさしいピラティスin赤池 ボールボクササイズ 木 対象 16歳以上 50名 50名 やさしいピラティスin五色園 月会費 2,000円 20名 50名 金 講師 ohana FITNESS シェイプアップストレッチ ロコモセラピー(基礎・イス編) 場所 30名 9:30~10:30 20名 10:45~11:40 各20名 Ⓐ9:45~10:45 Ⓑ10:55~11:55 スポーツセンター 鈴木智香子 原田麻子 小笠原陽子 2,000円 16歳以上 2,000円 16歳以上 2,000円 16歳以上 2,000円 16歳以上 2,000円 40歳以上 2,000円 40歳以上 2,000円 40歳以上 川原洋子 2,000円 30歳以上 原田麻子 2,000円 40歳以上 榊原秀夫 2,000円 50歳以上 北新町公民館 中島奈緒 2,000円 Ⓐ1歳~2歳くらい Ⓑ2歳~3歳くらい 西部福祉会館 長尾富美子 2,000円 40歳以上 2,000円 16歳以上 総合運動公園 他 中島奈緒 2,000円 Ⓐ1歳~2歳くらい Ⓑ2歳~3歳くらい 10回 5,000円 (年会費不要) 歩き始め~ 2歳くらい(親子) 相野山福祉会館 北部福祉会館 ▼屋外講座 おそとでおもいっきりあそび 金 ▼短期講座 第1期5月11日~7月13日、第2期9~11月(受付終了)、第3期平成29年1~3月(11/1~受付) 親子からだ遊び教室 水 30組 11:10~12:40 スポーツセンター アイディアC体創協会 ▼ゴルフ教室 (3ヶ月コース 全12回) 第1期5~7月、第2期9~11月(受付終了)、第3期平成29年1~3月(11/1~受付) ゴルフ教室 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日に開催。 場所 イングリッシュガーデンゴルフクラブ、日進東山ゴルフセンター 会費 7,000円(各3ヶ月コース全12回) ※ボール代別。 定員 各18名 対象 16歳以上 ※教室時間等の詳細は、事務局に問合せください。 ▼にっしんスポーツアカデミー 中学生女子ソフトボールクラブ 土・日他 20名程度 9:00~16:00 ▼秋のイベント〈参加無料〉 遊びからはじめようスポーツ体験 10月10日 (月・祝) 午前10時~午後1時 (受付:12時30分まで) 場 所 日進市総合運動公園 お申し込み不要!当日現地におこしください!! 内 容 ヨーヨー釣り、 スナッグゴルフ体験 ザリガニや蟹と遊ぼう、 おにごっこ など ★実演!!無農薬米を使ったポン菓子プレゼント!! 12 市内グランド・近郊グランド 6,000円 中学生女子(市外も可) ▼年会費 年会費(保険料+事務手数料)が入会時に必要となります。 大人(16歳以上)3,000円、子ども(中学生以下) 1,500円 ▼申込み・問合せ先 にっしんスポーツクラブ事務局 開所日時 火曜日~金曜日の9時~16時 場 所 スポーツセンター内 連 絡 先 TEL/FAX 0561-57-7710 スポーツ・文化施設 利用案内 問 施設係 ☎ 0561-73-4139 ●初めて生涯学習施設をご利用いただく方へ 施設のご利用にあたっては、利用者登録が必要となります。 受付窓口にて登録を済ませてからご利用下さい。 登録手続き完了の際にVENカード(利用者カード)を発行します。 (生涯学習プラザ・ふれあい工房を除く) ●登録対象者:小学生以上(市民会館のみ18歳以上) 施設名 施設の種類 [VENカード] 利用時間 受付窓口・受付時間 第1競技場 第2競技場 スポーツセンター 蟹甲町家布58-1 ☎0561-75-1888 第3競技場 第4競技場 9:00〜21:00 トレーニング室 会議室 (多目的ホール) 上納池スポーツ公園 浅田町西田面155-1 ☎052-800-3200 総合運動公園 岩藤町大清水919-1 ☎0561-73-8801 藤島テニスコート 岩藤町五反田92-1 香久山テニスコート 香久山2-2835 西山テニスコート 梅森台1-65 体育館 9:00〜21:00 テニスコート 7:00〜21:00 テニスコート 野球場 9:00〜21:00(4月〜11月) 9:00〜17:00(12月〜3月) スポーツ広場 9:00〜17:00 弓道場 9:00〜21:00(4月〜11月) 9:00〜17:00(12月〜3月) キャンプ場 (6/1〜9/30) 10:00〜16:30(日帰り) 13:00〜翌10:00(宿泊) プール (入替え制) (7/1〜8/31) 9:00〜12:00(午前) 13:00〜16:30(午後) テニスコート テニスコート 9:00〜17:00 グランド 8:00〜18:00 米野木町北山1-1 北山グランド グランド 6:00〜18:00 市民会館 中央公民館 東山5-2101 折戸町笠寺山62-3 ☎0561-72-0955 生涯学習プラザ 浅田町西前田8-7 ☎052-807-8807 ふれあい工房 岩崎町六坊乙9-1 ☎0561-74-0816 上納池スポーツ公園 8:30〜21:00 総合運動公園 8:30〜21:00 (4月〜11月) 8:30〜17:00 (12月〜3月) ※月曜休館日 但し、スポーツセンターは 受付のみ行います。 7:00〜19:00(4月〜9月) 7:00〜17:00(10月〜3月) テニスコート 東山グランド スポーツセンター 8:30〜21:00 (月)8:30〜16:45 9:00〜21:00 市民会館 8:30〜21:00 会議室等 9:00〜21:00 生涯学習プラザ 8:30〜21:00 陶芸施設等 9:00〜17:00 ふれあい工房 8:45〜17:00 勤労福祉会館 13 平成28年度愛知県文化協会連合会東尾張部芸能大会 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 愛知県文化協会連合会東尾張部(瀬戸市・春日井市・小牧市・尾張旭市・豊明市・ 北名古屋市・長久手市・清須市・東郷町・豊山町・日進市)11市町で毎年開催され る舞台発表会が、今年は日進市で開催されます。さらに、今回は愛知県では初開催 となる「第31回国民文化祭・あいち2016」の分野別フェスティバルとしても 位置づけられています。 各市町による迫力の舞台にどうぞご期待ください。 (日) 午前10時30分~午後3時 ■開 催 日 平成28年11月27日 ■開催場所 日進市民会館 大ホール ■主 催 文化庁、 愛知県、 第31回国民文化祭愛知県実行委員会、 愛知県文化協会連合会、 日進市文化協会 ■入 場 料 無料 大学連携事業(市民協働課) 問 市民協働課 ☎ 0561-73-3194 火曜参禅会(坐禅の集い) 【愛知学院大学 主催】 緑豊かな大学キャンパスの中にある坐禅堂で心を落ち着けストレスを解消しましょう。 日 程 9月20日、10月11日、11月8日、12月6日、1月10日、2月7日 時 間 午後5時~6時(12月6日は、午後3時30分~6時) 場 所 愛知学院大学日進キャンパス坐禅堂 内 容 坐禅の体験とお話 対 象 どなたでも 定 員 各回30名(先着順) ※日進市民優先枠が各回10名分あります。 参加費 無料 その他 事前にお申込みください。 身体を締め付けないゆったりした坐禅のできる服装でお越しください。スカート不可。 問合せ・申込み 愛知学院大学 禅研究所参禅会 電話 0561-73-1111(内線1805)/ファクス 0561-72-4970 HP http://zenken.aichi-gakuin.ac.jp/tuesday/ ※ホームページからも申込みができます(市内在住の方は、備考欄に「日進市民枠」と記載ください。)。 トレーニングジム【愛知学院大学 主催】 地域に一般開放しています。 利用可能日時(年末年始、学祭・入試期間等は休み)※祝日の利用時間は要問合せ (1)授業期間中:平日(午後5時~午後7時45分)、土日(午前9時~午後4時45分) (2)上記以外:平日(午前10時~午後6時45分)、土日(午前9時~午後4時45分) ※初回事前講習会(30分程度)の受講が必要(予約不要)。平日(午後4時50分)、土曜日(午前10時)試験期 間、お盆は行いません。 場 所 愛知学院大学日進キャンパススポーツセンター 持ち物 トレーニングウェア、室内用シューズ、タオル、飲み物など 対 象 15歳以上(中学生不可) 費 用 300円/回 問合せ 愛知学院大学スポーツセンター事務室 電話 0561-73-1111 14 文化協会の催し 問 文化スポーツ振興係 ☎ 0561-73-4158 年に一度、文化の祭典が華々しく開催されます。 にっしん市民まつり 第31回 国民文化祭・あいち2016 第37回 にっしん文化祭 はなやか 「華」 テーマ ~そして輪になって~ 作品展示、舞台発表、催し物など、内容盛りだくさんの2日間です。 文化を満喫できるこの機会に、ぜひお越しください。 日 時 11月12日(土)午前9時40分~午後5時 13日(日)午前10時~午後4時 会 場 市民会館 ※内容は予定のため変更の可能性があります。 ◆舞台催し物(大ホール) 11月12日(土) オープニングセレモニー 午前9時40分~ 芸能発表会 午前10時~ 内容:日舞・民踊・邦楽・洋踊など アトラクション 時間、内容は未定です。 11月13日(日) 歌謡発表会 午前10時~ 内容:歌謡 ◆展示(1階~3階) 文化協会各連盟による作品展示 内容:生け花・手工芸・書・盆栽 写真・絵画・陶芸 ◆体験コーナー 内容:記念写真 ネイル体験 日舞 箏曲 マスコット人形作り カーネーションタワシ作り 煎茶「玉露を味わう」 カレンダー作り ガラス絵体験 絵付け教室 ※内容は昨年度の実施内容です。 ◆茶席(有料) ※写真は、昨年度の文化祭の様子です。 ●文化活動についてのお問合せ 日進市文化協会 日時:毎週火・水・木・金曜日9:00~12:00 13:00~15:00 ただし第1木曜日は第1土曜日に変更します。 場所:市民会館内協会事務局 連絡先:TEL・FAX 0561-72-6766 15 表紙のデザインは名古屋学芸大学メディア造形学部デザイン学科 3 年 石橋つぐみさんのデザインを採用しています。 PLAN 2016 秋号 〒 470-0196 愛知県日進市岩崎町竹ノ山 57 代表 Tel.0561-75-2955 Fax.0561-75-2922 URL.http://www.nuas.ac.jp/(携帯電話からもアクセス可能) 編集・発行/日進市教育委員会生涯学習課 〒 470-0192 日進市蟹甲町池下 268 番地 TEL 0561-73-7111
© Copyright 2024 Paperzz