ヒロヒト 報 告 フワ大仁 第16 号 平素より不破大仁の政治活動にご理解とご支援を賜り心より御礼申し上げます。 活動報告も年間2回発行し第 16 回を迎えることとなりました。日々の活動を皆様にお知 らせするとともに政治を身近に感じてもらうために取り組んでいます。ご意見ご感想な どありましたらご連絡いただけましたら幸いです。 ~石川県警逮捕術大会視察~ (平成26年6月3日) 石川県警察学校で行われた逮捕術大会を視察しまし た。小立野小学校での刃物男乱入事件の直後であり、取 り押さえた保護者の中には非番の警察官も居たと聞き、 日頃の訓練に感謝しながら興味深く見させていただき ました。 ~りぶる・かなざわの集い~ (平成26年6月28日) 自由民主党女性局主催 「第 21 回りぶる・かなざわの集い」 に出席しました。ゲストは自民党初の女性政調会長となっ た高市早苗さん。 講演では「集団的自衛権と我が国の安保環境」について わかりやすく説明していただき、大変勉強になりました。 ~マイケルフラッシュモブ~ (平成26年6月29日) 企画した団体から頼まれて、金沢駅鼓門前の使用許可や ひゃくまんさんの出演など、県や市との折衝を行っていた 関係で、マイケル・ジャクソン追悼フラッシュモブに参加 しました。頭に石川の“石”の字を掲げて踊りました。 動画は YOUTUBE で見ていただくことができます。 (https://www.youtube.com/watch?v=_soNHWGf_l8) ~石川県看護連盟 若手研修会~ (平成26年7月19日) 石川県看護連盟の青年部GLOW主催による若手研修会に昨年に引き続きお招き いただき、講演させていただきました。また、グループディスカッションにも参加 し、看護の現場の生の声をお聞きすることができました。 ~石川県戦没者慰霊式~ (平成26年7月29日) 金沢市遺族連合会の顧問として会場変更などを県に要望していましたが、今年から いしかわ総合スポーツセンターに変更されました。熱中症などの心配が減りました。 ~政策プレゼンコンテスト石川県大会決勝審査~ (平成26年8月3日) 年明け早々に、党本部青年局から全国での政策コンテ スト開催の話があり、石川県でも実行委員会を立ち上げ て準備を進め、6月の募集から予選を経て、上位5名によ る決勝大会を行いました。5名のテーマは次の通りです。 ①農業とリノベーションを掛け合わせた「アグリノベーシ ョン」政策 ②ISO26000 番(社会活動)と石川県版ISOを掛け合わせた「まちづくり支援ISO」 ③中学生への運動指導力強化をうたった「ゴールデンエイジ育成プラン」 ④独身世帯やDINKS世帯からの税収を少子化対策に充てる「子育て支援強化策」 ⑤シニア世代のボランティア力を地域活性化につなげる「ソーシャルワーカー基金」 最優秀賞が④、優秀賞が⑤と決まりましたが、どれも素晴らしい内容でした。今後の まちづくり施策に活かせないか模索していきます。 ~龍馬プロジェクト幹部会・金沢視察~ (平成26年8月22日) 龍馬プロジェクトの幹部研修会を金沢で行いました。金沢市の「金沢芸妓に対する支 援」施策の説明や鏑木商舗さんを視察するなどしました。金沢の文化とそれを守る取り 組みにメンバーも参考となったようです。私もあらためて勉強になりました。 ~議員インターンシップ~ (平成26年9月1日~8日) 今年もインターンシップの受け入れを行いました。座学 の他に、議会質問の作成や街頭演説などを体験してもらい、 ブログでの発信もしてもらいました。議会質問作成では、 インターン生の松原君自身も限界集落問題について危機 意識を持っており、真剣に取り組んでくれました。 ~9月定例会~ (平成26年9月9日~10月1日) 平成 26 年度第4回議会(9月定例会)が開催され、9月 19 日に質問をしました。 (以 下、質問要旨と答弁要旨)※議事録は県ホームページでご覧いただけます。 ① 限界集落について 過疎地域や限界集落における今後の在宅医療の充実に向けどのような取り 組みを考えているのか。 <答弁>北川龍郎 健康福祉部長 無 医 地 区 へ の 巡 回 診 療 や へ き 地 診 療 所 へ の 医 師 の 派 遣 に 加 え 、直 接 在 宅 患 者 へ の 訪 問 診 療 、訪 問 看 護 と い っ た 在 宅 医 療 も 行 っ て お り 、さ ら に 強 化 を 図 っ て い く 。医 師 や 看 護 師 の 確 保 対 策 と し て 自 治 医 科 大 学 や 金 大 特 別 枠 で の 医 師 の養成あるいは看護師の修学資金制度の運営に取り組んでおり地域の公立 病院の体制強化を図っていく。 ② 国土強靭化基本法ならびに改正品確法の成立について 国土強靱化基本法及び改正品確法を踏まえ今後のインフラ整備をどのよう に 行 っ て い く の か 。地 元 業 者 が 適 正 な 利 潤 を 確 保 で き る よ う ど う 取 組 む の か 。 <答弁>谷 本 正 憲 知 事 県内各地の時間的な距離をさらに短縮をさせるための幹線道路網の整備あ る い は 港 湾 整 備 、金 沢 城 の 復 元 整 備 な ど 石 川 の 活 力 を さ ら に 高 め て い く た め の基盤づくりに取り組んでいく。 <答弁>常 田 功 二 土 木 部 長 最近は資材や労務費が急騰しており、労務単価の大幅な引き上げを行った。 資 材 単 価 は 、毎 月 の 調 査 に よ り 適 宜 積 算 単 価 の 変 更 を 行 い 予 定 価 格 の 適 切 な 設 定 に 努 め 、最 低 制 限 価 格 も 国 の 見 直 し に 準 じ 行 っ た 。今 後 と も 建 設 業 者 が 適正な利潤が確保できるようしていく。 ③ 教育について 教科書採択の権限と責任は市町村教育委員会にあるという法律の定めをど の よ う に 考 え て い る の か 。ま た 、教 科 書 無 償 措 置 法 の 改 正 に よ り 、従 来 の 採 択地区協議会の構成や協議に関する規定の整備についてどう考えるのか。 <答弁>木 下 公 司 教 育 長 法令を十分に理解し適切に教科書採択に当たらなければならないと考えて い る 。共 同 採 択 地 区 を 構 成 す る 市 町 教 育 委 員 会 に お い て は 法 令 改 正 の 趣 旨 等 を踏まえ、地域の実情に応じた組織や規約が整備されるものと考えている。 ~出直し金沢市長選挙~ (平成26年10月5日) 辞職に伴う出直し金沢市長選挙と県議補選、市議補選と いうトリプル選挙が行われ、応援していた山野之義さんが 9 万票以上の得票を得て、大差で勝利することが出来まし た。また、各補選でも担当していた自民党候補が当選でき ました。お 力 添 え い た だ き ま し た 皆 様 に 心 か ら 感 謝 申し上げます。 ~商工労働公安委員会視察~ (平成26年10月20日) 北海道余市町で、朝の連続テレビ小説「マッサン」を契 機とした観光施策等についてお話を伺いました。 ロゴの話が興味深く、NHKのものを使うとグッズ売上 げの3%のロイヤリティーが発生するため、マッサン応援 推進協議会を立ち上げ、独自ロゴを作ったとのこと。 県内で撮影が進む「まれ」においても参考になる話を 聞くことができました。 ~NPO難聴と共に歩む親子の会~ (平成26年11月2日) NPO難聴と共に歩む親子の会「金沢方式研究会」の合 宿開会式に出席しました。約2年前にご相談いただいてか らのご縁で、今回、顧問にとの声をいただきました。 日々の訓練等、親子ともに大変ですが、乗り越えた時の 成果が大きいのが金沢方式の特徴です。団体の発展、活動 充実のために頑張ります。 ~第3回健康麻将交流大会~ (平成26年11月30日) 金沢市健康麻将協会主催による健康麻将交流大会の開会 式に石川県健康麻将協会会長として出席しました。 健康麻将とは「賭けない・飲まない・吸わない」をモッ トーにルールとマナーを重んじ、ねんりんピックの正式種 目でもあります。頭と指先を使うため、認知症予防にも効 果が期待されています。 当日は 150 人近い参加者でした。もっと多くの方に親しんで欲しいと思っています。 ~12月定例会~ (平成26年11月28日~12月18日) 平成 26 年度第5回議会(12 月定例会)が開催され、12 月 12 日の予算委員会で以下の 3項目について一問一答での質問に立ちました。 ①スポーツ行政について(プロスポーツの所管部署を 知事部局に置いてはどうか) ②インターネットの活用について(オープンデータへ の取り組み状況はどうか) ③領土教育について(自民党青年局の「正しい日本地 図」を教育に活用してはどうか) ~第47回衆議院議員総選挙~ (平成26年12月14日) アベノミクス前進と消費税延期を問う解散総選挙が行われ、石川1区も含めた県内3 選挙区にて自民党が勝利することができました。 フワ大仁 ヒ ロ ヒ ト 政務調査 事務所 〒920-0968 金沢市幸町 2 丁目 2-201 TEL・FAX 076(231)0177 フワ大仁 ヒ ロ ヒ ト 県政に刷新の風を。 熱意と決意の真剣勝負! 公式サイト:http://www.fuwa-hirohito.com/ ブ ロ グ:http://ameblo.jp/fuwahirohito/ 平成 26 年 12 月作成 お願い 誠に失礼ながら、住所や宛名などに間違いがありました場合には、ご連絡頂ければすぐ に訂正させていただきます。また、住所の変更等についてもご連絡頂ければ幸いです。
© Copyright 2024 Paperzz