温暖化防止いわて県民会議・家庭部会 / 温暖化を防ごう!いわて環境フォーラム 温暖化を防ごう! エコハッちゃん 温暖化防止いわて県民会議(事務局:岩手県環境生活部環境生活企画室)では、家庭で取り組む地球温 暖化対策として、エネルギーをかしこく、上手に使うための取組を紹介します。 私たちは、電気、ガス、ガソリンや灯油など日々エネルギーを使って生活していますが、使う時だけで はなく、発電の時や水道水が皆さんのお宅に届くまでの間にもエネルギーが使われ、CO₂が排出されてい ます。日頃の生活を少し工夫して、これらを節約することが地球温暖化防止につながります。 電気の使い方を見直そう! 使用する電力量を減らすと同 時に、ピーク時間帯(1日に最 も電気が使われる時間帯)に使 用する電力を下げることも重要 です。特に、7~9月の平日は 冷房需要が増え、1日の中で全 体需要においては 14 時頃が最 大となります。 (家庭においては 20 時頃が最大。 ) 1日を通じて電力使用を抑え ることを心がけつつ、使用時間 をずらせる場合は、電気使用が 多い時間帯を避けて使用しまし ょう。 夏期の一日の電力需要(最大需要発生日) 出典:資源エネルギー庁推計 【夏の日中(14時頃)の消費電力(全世帯平均)】 電気を多く使うものは? 夏の日中(14 時頃)には、在宅世帯 の平均で約 1,200W の電力を消費して おり、エアコンにもっとも多くの電気が 使われています。 電気の使い方を見直す時には、消費電 力量の多い機器にきちんと対応するこ とが、省エネ効果を高めるポイントで す。 出典:資源エネ ルギー 庁推計 数値 は最 大需要 発生日 を想 定 温暖化防止いわて県民会議・家庭部会 【参加団体】 特定非営利活動法人岩手県地域婦人団体協議会、岩手県女性団体連絡協議会、岩手県消費者団体連絡協会、 岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会、岩手県公衆衛生組合連合会、岩手県老人クラブ連合会、岩手県小学 校長会、岩手県中学校長会、岩手県高等学校長協会、社団法人岩手県私学協会、社団法人岩手県専修学校各種 学校連合会、社団法人岩手県PTA連合会、岩手県高等学校PTA連合会、環境省東北地方環境事務所、岩手県市 長会、岩手県町村会、岩手県地球温暖化防止活動推進センター、盛岡市、奥州市、釜石市、久慈市、紫波町、株式 会社岩手日報社、岩手県教育委員会、岩手県 お問合せ先 岩手県 環境生活部 環境生活企画室 〒020-8570 盛岡市内丸 10-1 電話 019-629-5271、FAX 019-629-5334、 E-mail [email protected] 「温暖化を防ごう!いわて環境フォーラム」ホームページ:http://www.pref.iwate.jp/~hp0208/forum/ 温暖化防止いわて県民会議・家庭部会 / 温暖化を防ごう!いわて環境フォーラム 温暖化を防ごう! エコハッちゃん 温暖化防止いわて県民会議(事務局:岩手県環境生活部環境生活企画室)では、家庭での地球温暖化 対策を呼びかけています。日頃の生活を少し見直し、省エネや節電を取り入れることで、地球にも家 計にもやさしくなります。まずは身近にできることから、上手に、かしこく始めましょう! 「温暖化を防ごう!いわて環境フォーラム」ホームページ:http://www.pref.iwate.jp/~hp0208/forum/ 番号 1 項 目 夏の部屋の室温は、28℃に設定にする。 ※エアコンの控え過ぎによる熱中症等に気を付けて、無理のない範囲にしましょう。 年間の 節約金額 (円) CO2排出 削減量 665 88 (g-CO2/日) 2 エアコンのフィルターを、月に1回か2回清掃する。 702 91 3 他の用事をするときには、テレビを消す。 369 14 4 テレビの画面が明るすぎないように、輝度を下げる。 596 24 5 人がいない部屋の照明は、こまめに消灯する。 915 37 3,036 123 1,848 74 6 長時間使わないときは、電化製品のプラグをコンセントから抜く。 ※DVDレコーダー等、タイマー機能や自動運転機能等のため通電が必要なものは除く。 7 省エネ型の蛍光灯、電球型蛍光ランプやLED照明を使用する。 8 冷蔵庫は開けている時間を短くするように気を付ける。 134 5 9 冷蔵庫にはものを詰め込みすぎないようにする。 964 39 10 炊飯ジャーを長時間保温のままにしないで、電子レンジを活用する。 1,999 81 11 洗いものをするときは、給湯器は温度設定を出来るだけ低くする。 2,569 72 12 買い物に行くときは、エコバッグを持っていき、レジ袋をもらわない。 - 72 13 地産地消を心がけ、野菜や魚など食料品は近くの産地のものを買う。 - 218 14 歯磨きのとき、水を出しっぱなしにしない。 2,312 20 15 洗濯するときはまとめて洗う。 3,077 31 16 お風呂には間隔を置かずに続けて入る。 11,154 217 17 シャワーはお湯を流しっぱなしにしないように気を付ける。 10,625 180 18 車を運転するときは、ふんわりアクセル「e スタート」をする。 (5秒で 20 ㎞/hとなるようなスタート) 12,284 531 19 車を運転するときは、早めのアクセルオフをする 2,659 114 20 駐車や停車をするときは、できるだけアイドリングストップする。 2,547 110 取 組 チ ェ ッ ク 裏面のメニュー内容をすべて取り組むと、電気代や水道代などが節約できるほか、1日に 2.14 ㎏-CO₂の削減 になります。これは、サッカーボール 214 個分に相当します。
© Copyright 2024 Paperzz