手順書のダウンロード - 佐賀県地理情報システム 安図くん

操作説明書
ハザードマップ作成支援システム
平成25年 7月
第3版
佐賀県 県土づくり本部 河川砂防課
1
目 次
◆ 導 入 編 ◆
1.システム概要
…
3
2.システム起動方法
…
3
3.ブラウザの設定
…
4
4.プラグインのインストール(初回のみ)
…
5
5.画面の説明
…
8
6.表示スケール設定
…
9
7.マウスモード切換え
…
10
8.操作
…
11
Ⅰ.表示
…
11
Ⅱ.検索
…
11
Ⅲ.出図
…
12
Ⅳ.作図
…
15
…
17
…
18
◆ 操 作 編 ◆
9.メイン画面
◆ 具 体 操 作 例 ◆
10.ひな形資料を使ったハザードマップ作成例
2
1.システム概要
当システムはハザードマップ作成用の地図を出力するためのシス
テムです。
また、同ページ内でダウンロードできる[ひな形資料]を利用して
ハザードマップを作成できます。
2.システム起動方法
インターネットエクスプローラーのアドレスに下記URLを入力します。
http://anzu.pref.saga.lg.jp/gauA/city_user/hazard_main.htm
パスワード確認の画面が出たらユーザー名およびパスワードを入力してください。
hazard
ユーザー :hazard
パスワード:(河川砂防課へお問い合わせください)
当システムの初回起動時には「3.ブラウザの設定(信頼済サイトの登録)」と
「4.プラグインのインストール(初回のみ)」の設定が必要です。
3
3.ブラウザの設定(信頼済サイトの登録)
ブラウザのメニューバーが表示されていない場合はaltキーを押してメニュー
バーを表示します。
メニューバーの「ツール」を押下して「インターネットオプション」を押下します。
表示された[インターネットオプション]ダイアログの[セキュリティ]タブを押下して
[信頼済サイト]を選択後[サイト]ボタンを押下します。
信頼済みサイトへ追加するサイトが[http://anzu.pref.saga.lg.jp]になっているの
を確認してから[追加]ボタンを押下して登録します。
※この時[このゾーンのサイトには~]にチェックが入っている場合、登録できません
チェックを外す場合は各自治体の電算担当者へお問い合わせください。
設定が終わった
ら[閉じる]ボタ
ンで設定を終え
てください。
4
4.プラグインのインストール(初回のみ)
初めて起動した場合やシステムのバージョンが変わった場合にプラグインの
インストールが必要になります。(インストールが必要な時には自動的に表
示されます)
画面上の
をクリックします。
ク
リ
ッ
ク
実行をクリックするとプラグインのインストールが開始されます。
ク
リ
ッ
ク
5
プラグインのダウンロード状況
ダウンロードが終了するとコンピューターへの変更許可の画面が出る場合は[はい]をク
リック、ユーザーのパスワード入力を促してくる場合はパスワードを入力してください。
(OSにより表示が異なります。Win7ではお使いのマシンのユーザーidとパスワードを求
める場合もあります)
インストールが終わりま
したので、[OK]をクリッ
クしてください。
ク
リ インストール先を指定し
ッ て[インストール開始]を
ク クリックしてください。
ク
リ
ッ
ク
プラグインのインストールが終わりましたので画面上のここをクリックしてください
ここをクリックしてくださいをク
ここをクリックしてください
リックします。
ク
リ
ッ
ク
※これで開かない場合は一旦ブラウザを閉じて再度画面を開いてください
6
プラグインのインストールが完了し画面が表示されます。
オブジェクトをクリックして情報を閲覧できます。
※googleツールバーなどをインストールしている場合、ポップアップが表示されなく
なることがありますので、その場合はポップアップを許可してください。
7
5.画面の説明
1
2
3
4
1
表示スケール設定
2
マウスモード切換え
3
操作項目
4
メイン画面
以降のページで1~4の説明を行います。
8
6.表示スケール設定
1
表示スケール設定
メイン画面の表示スケールを設定する事が可能です。
※メイン画面を拡大縮小することで自動的に変化します。
9
7.マウスモード切換え
マウスモード切換え
2
選択
オブジェクトを選択します
拡大縮小
メイン画面の拡大縮小を行います
移動
画面移動に時に使用します
情報表示
黄色の状態( )であれば、オブジェクト上にマウスを指示することで情報を表示
します
一覧表示
選択されたオブジェクトの一覧を表示します
計測
地図上で距離、面積等を計測します
全体図
メイン画面右上の全体図の表示・非表示切り替えを行います
10
8.操作
3
操作項目
Ⅰ.表示…レイヤーの表示・非表示設定を行います
Ⅱ.検索…オブジェクトの検索を行います
Ⅲ.出図…印刷を行います
Ⅳ.作図…特定のレイヤーに修正を行います
Ⅴ.修正…(メンテナンス用)
Ⅵ.MAP…(メンテナンス用)
Ⅰ.表示
[表示設定]レイヤーの表示。非表示設定を行います。
[表示]ボタンをクリックすると下記画面が表示されます。
例: 「航空写真」をクリックすることで航空写真の表示・非表
示を切り替えることができます。
Ⅱ.検索
オブジェクトの検索を行います
特定のオブジェクトが検索できます。
11
Ⅲ.出図
印刷を行います
[出図]ボタンをクリックすると下記メニューが表示されるので、
「定型図/任意図」を選択し、図面出力ダイアログを表示させます。
図面出力を[任意図]、レイアウト名を[A4縦]、マップスケールを[1/2500]に設定
し、続けて[出力オプション]ボタンをクリックします。
[出力オプション]では印刷イメージ以外に出力
したい情報を選択します。
ここでは方位記号と縮尺値、縮尺記号を選択しています。
※図面名称などの自由記入欄は入力しなければ何も表示されません。
12
赤枠内をイメージ出力します。
赤枠はドラッグすることで移動できます。
地図上で右クリックして[角度設定]を選択すると方位の変更も可能です。
13
プレビューで確認して問題なければ[印刷]を押下してください。
この時、CubePDFなどのイメージプリンターで印刷を行うとpdfやjpegで出力が
できます。
※印刷方式で[ラスタ方式]の[普通]を選択すると透過レイヤーが透過された状態
で印刷されます。
(ベクトル方式を選択すると透過レイヤーも塗りつぶしになります)
14
Ⅳ.作図
特定のレイヤーに修正を行います
[作図]ボタンをクリックすると下記メニューが表示されます。
下矢印を押下して、[避難]を選択すると、描けるオブジェクトが表
示されます。
15
[避難所]を選択して、地図をクリックすると避難所プロパティが表示されます。
※上記画像は航空写真を非表示にした状態です。
避難所の名称や備考に入力を行い、[適用]を押下すると情報が仮保存されます。
(この段階ではクライアントマシン(操作しているPC)上だけの変更となり
ます)
※ブラウザを閉じると入力した情報は失われます。
16
9.メイン画面
4
メイン画面
GIS地図上に情報が表示されます。
「7.マウスモード切換え」操作で表示を拡大縮小したり、表示位置を移動すること
ができます。
また、画面右上の全体図をクリックしたりドラッグすることでも表示位置の移動が可
能です。
17
10.ひな形資料を使ったハザードマップ作成例
Ⅰ.ひな形資料のダウンロード
下記のリンクからひな形資料をダウンロードします
[ひな形資料のダウンロード]をクリックして
エクセルファイルをダウンロードします
※ひな形資料はA3で両面印刷を行うことを想定して
作成しています
↓ダウンロード直後のイメージです。
表
裏
18
Ⅱ.ひな形資料の修正・保存
ⅰ ひな形資料の修正
a. 加工しやすいようにエクセルで[ひな形資料]を用意したので
[ひな形資料]を元にベースとなる様式を作成します。
[ひな形資料]イメージ
[ひな形資料]編集後イメージ
左の編集例では下記の変更を
行いました。
・表題の変更
・問い合わせ先の変更
・表示オブジェクトの変更
・「災害に備える」の追加
b. 地区名や電話番号など入力すべき項目があるので入力を
行います。
唐津市消防署 南部分署
住所:厳木町本山369-2
電話:0955-63-3142
FAX:0955-63-3153
○○消防署
住所:○○町○○-○
電話:○○○○-○○○○
FAX:○○○○-○○○○
この例では消防署だけ記入しています。
19
ⅱ ひな形資料への地図の貼り付け
a. を使って、地図上の表示したくない画像を非表示にします。
この例では
航空写真を非表示
にしています。
航空写真が非表示になり、基図が表示されました。
20
b. 機能を使ってCubePDFなどのイメージプリンタで地図を画像として出力
するか,地図を一旦紙媒体で印刷しスキャンで画像に変換します。
※出図の時にA4縦で出力すると[ひな形資料]に収まるようなイメージで出力されます
(写真のタイトルや日付が不要な場合は出図の出力オプションで「図面名称」
や「出力日」のチェックを外してください。
また、印刷設定で「印刷方式」で「ラスタ方式」の「普通」を選択すると画面上の
透過画像は透過された状態で印刷されます)
施設名などが必要ない場合は
[gs]の[注記]を非表示にすると
文字は非表示になります
21
されます。
c. bで作成した画像を[ひな形資料]の表面へ貼り付けます。
※表面の左下Lに画像の左下をあわせると決まったポジションで
資料の作成ができます。
の
画像を貼り付けるときに画像の左端と赤枠内のLを合わせています
ⅲ 主要施設などの明記
施設名などをエクセルのテキストボックスやオートシェイプを使って
記載します。
Ⅲ.印刷
両面で印刷を行ってください。
22