日本音楽制作者連盟

新 年 の ご あ い さ つ
∼ 未 来 の 音 楽 業 界 を担うみ なさん へ∼
一般社団法人 日本音楽制作者連盟
理事長
GR EET I NG from FMPJ 2016
門池三則
大変なはずの仕事が喜びに変わる瞬間
「アーティストのパートナー」だから実感できること
明けましておめでとうございます。本誌を
うに時にはツラく、大変な場面もあります。
発行している日本音楽制作者連盟の理事長、
02
たちが足をとめてくれるようになると、気分
ての原点だと思っています。
が変わっていくのです。曲に耳を傾けるお客
門池です。年頭にあたって、
『音楽主義』の
音楽業界で仕事を始めた頃、私はあるバ
さんの反応が日々良くなるにつれて、なんだ
音楽業界の仕事には、忙しく、大変だと
読者のみなさん、そのなかでも特に、音楽
ンドと一緒に行動していました。そのバンド
か一緒に行動している私もワクワクしてきて、
いうイメージがあるでしょう。職種にもより
好きを自認している若い音楽ファンの方々へ
は、ちょうどインディーズからメジャーへと
率先して楽器を運びたくなってくるのです。
ますが、アーティストとともに行動する以上、
向けて、お話してみたいと思います。
駆け上がっていくタイミングにいましたので、
自分が少しでもアーティストの役に立って
仕事の現場から離れられない時間が長くな
私たちのことを短い言葉で説明するなら、
ライブハウスで演奏したり、キャンペーンで
いるのだという実感。一緒にステップアップ
っていく傾向は確かにあります。しかしいっ
音楽プロダクションの団体であり、音楽制
各地をまわることが多い時期でした。当時の
しているのだという体感。広く一般的には、
ぽうで、その苦労が楽しさや喜び、やりがい
作者(プロデューサーやマネージャー)の集
私の役割のひとつは、ギターやベース、ドラ
これらの感情はわかりにくい面もあると思い
に変わる瞬間があることも事実です。
団であり、著作隣接権団体である――とい
ムなどの楽器を運ぶことでした。ご存知の
ますが、音楽ファンには理解してもらえるの
私の体験談に少しでも共感できる部分を見
ったいい方になります。もっとわかりやすく、
通り、これらの楽器はかなり重いです。にも
ではないでしょうか。
つけていただけたなら、ぜひ、音楽業界を
伝わりやすく表現するならば「アーティスト
かかわらず取り扱いには充分な注意が必要
そのうちにメンバーから「カドヤン(私の
目指してください。私たちは少しでも多くの若
のパートナー」ということになります。みなさ
です。決して楽な仕事ではありません。それ
愛称)
、これからも一緒にやってよ」といわ
い力が音楽業界に参加してくれることを心か
んが普段、熱心に楽曲を聴いてくださったり、
でも私は楽器を運ぶことが、だんだん楽しく
れ、本格的にマネージャーへの道を進んで
ら待ち望んでいますし、そのためには『音楽
ライブを楽しみにしてくれているアーティス
なっていきました。もちろん最初はツラいだ
いくことになります。ライブをはじめ、レコ
主義』
の誌面を通じて、
若い音楽ファンの方々
トのかたわらにいて、ともに歩み、共通の
けでしたが、ライブハウスにだんだんお客さ
ーディングや番組出演、メディア取材などア
との接点を増やしていければと思っています。
夢を実現させていくこと。それが私たちの仕
んが増えてきて、会場も渋谷公会堂へ、そし
ーティストの音楽活動全体にもっと深くかか
同じ「アーティストのパートナー」として、
事です。というと、とてもカッコ良く感じら
て武道館へとどんどん大きくなっていき、キ
わっていくことになりますが、このときの気
まだ見ぬ読者のみなさんと一緒に仕事がで
れるかもしれませんが、ほかの業種と同じよ
ャンペーンで演奏していても通りがかりの人
持ちが私の「アーティストのパートナー」とし
きる日が来ることを楽しみにしています。
03
∼ビッグアーティストたちが語る音楽の道標∼
vol.30
∼路上から10年∼
いきものがかり
どんな人も1人では
絶対に成功しないんで。
地元の厚木・海老名など小田急線沿線で
路上ライブを繰り広げていた 3 人が 2006 年に
メジャーデビューしてから、今年でちょうど 10 年。
甲子園の入場曲になったり音楽の教科書に掲載されたりと、
今や国民的グループになったいきものがかりに、
マネージメントとのかかわりについて、
この 10 年を振り返っていただいた。
t e x t:田家秀樹
04
05
いきものがかりのデビュー曲「SAKURA」
ージャーみたいなこともやって、運転手とし
うのはどういう人なんだろうとか、疑心暗鬼
を聴いたときの新鮮な驚きは今も忘れない。
て一緒にツアーをまわってるみたいな。ウチ
になったりしたことはないんですね。
みずみずしさと甘酸っぱいようなせつなさ
らはそうじゃなかったです。自分たちでずっ
水野 あんまりそういうのはなかったです
が入り混じった繊細な気持ちの動きは J-
とやってて、その女性と出会ってそのままキ
ね。最初に事務所と契約するときは僕らも何
POP そのものという印象だった。今年はあ
ューブ(所属事務所)に入りましたからね。
にも知らなかったんで、大丈夫か大丈夫かっ
れから 10 年。デビュー日の 3 月 15 日には
―彼女とはどうやって出会ったんでした
て不安になったこともありましたけど、ホー
60 曲入り(初回生産限定盤収録曲数。初回
っけ? マネージャーとしてじゃないでしょ。
ムページを調べて、これはだまされてないか
仕様限定の通常盤は 45 曲入り)の 超 ベ
山下 最初はそのライブハウスに、ほかのバ
とか(笑)
。子供だったんで、そういうのは
ストアルバムが出る。そして、夏には地元で
ンドのマネージャーで来てたんです。そうし
少しはありました。でも、そんなに大きな問
の野外イベントも予定されている。結成が
たら次のワンマンのときに事務所の社長を
題にはなりませんでしたね。
1999 年。すでに 15 年を超えるキャリアを本
連れて観に来て、契約したいということにな
誌ならではのテーマで語ってもらった。
ったと思います。
マネージャーとの出会い
―そのときに 彼女をマネージャーに み
―路上時代は、ライブハウスへの連絡と
2003 年に初代マネージャーに見出され、2004 年にキューブ
とマネージメント契約、2006 年にシングル「SAKURA」で
メジャーデビューした。
たいな希望をされたんですか?
かは自分たちでやっていたわけでしょう?
― いきものがかり、マネージメントを語
水野 いや、こちらからはいってなくて。
山下 一番最初はそうでしたね。
る という、珍しいテーマのインタビューで
吉岡 気づいたらそばにいて、いろんなこと
水野 細かい話なんですけど、彼女に見つけ
水野 事務所が決まってからレコード会社
す(笑)
。マネージャーという存在が登場す
を組んでくれて良い方向に導いてくれて。細
られてから事務所に入るまでに 1 年かかっ
が決まるまでに 1 年かかって、そこから実
るのは、どのあたりからですか?
かいところですけど、こういう衣装が良いん
てるんですよ。すぐに「きみたち、ウチに入
際にデビューするまでにまた 1 年かかって
水野 一番最初についたのは僕らを拾って
じゃないかとか。ステージに乗るための細か
らないか」にはならなかったんです。きっと
ますからね。1 年で済んだからうまく行った
くれた女性がいるんですけど、彼女が最初の
いことも教えてくれて。こういうのがマネー
いろんな様子を見てたんでしょうね。1 年く
といういい方もできるんですけど、当時の自
マネージャーということになりますね。
でも、
ジャーさんなのかなっていう感じ。
らい自分たちでワンマンライブをやったり
分たちにとってはもどかしい感じもあって。
マネージャーといっても半分親みたいなと
水野 本当に親みたいでしたよね。弁当のこ
するのを見て、音源とかを聴いてくれて、次
事務所に入って最初にやってくれたのが、イ
ころがあって(笑)
。当時二十歳そこそこで
とをよく気にされてました(笑)
。
の年の春に入ったんですよ。
ンディーズの『七色こんにゃく』っていうア
業界のことも何にもわかってなかったんで、
吉岡 よっちゃんお腹空かない?とか。路上
吉岡 そういう意味では、ちゃんと入るまで
ルバムのときかな。
イチから教えてもらったみたいな感じでし
ライブをやってる頃、食事はラーメンとかだ
の間に自分たちも多少知っておかないとい
―2015 年の 11 月の結成記念日に出た両 A
たね。
ったんですけど、彼女がついてからはファミ
けないというのはあったんだと思う。一回、
面シングル「ラブとピース!/夢題∼遠くへ
―アマチュアのバンドでも、友人がその
レス。ラーメンじゃダメだよ、食べなよ、食
彼女に会いに行ったんです。彼女がほかのバ
∼」の「夢題∼遠くへ∼」が入ったアルバム。
ままマネージャーをやってる、みたいな例も
べなよって(笑)
。
ンドさんのライブに来てるらしい、という噂
山下 そうです、そうです。同時にライブハ
ありますよね。
水野 甘やかされてましたね(笑)
。
を聞きつけて、少しでも話をして状況を知り
ウスで 3 ヶ月に 1 回くらいのペースでライ
山下 僕らの周りにもいました、友達がマネ
―芸能界は怖いとか、マネージャーとい
たいと思って会いに行ったんですよ。
ブをやるようになったかな。
マネージャーといっても半分親みたいな
ところがあって(笑)。当時二十歳そこそこだったんで、
イチから教えてもらったみたいな感じでしたね。
06
マネージメント契約
∼ビッグアーティストたちが語る音楽の道標∼
vol.30
いきものがかり
07
基本的に3人、力がないところからのスタートなんで。
今みたいにみんなに知ってもらえたというのは、
力を合わせてチームでヒットしたからだと思うんです。
∼ビッグアーティストたちが語る音楽の道標∼
vol.30
いきものがかり
山下 印象的だったのは、事務
―レコード会社とそういう場面もあった
所に入ってから何回目かのワン
んですか。
マンのときに初めてローソンチ
吉岡 デビューする直前ですね。ディレクタ
ケットでチケットを販売しても
ーも私たちにいろんなことを叩き込もうとす
―彼がいて助かった、という場面はほか
らったんですよ。そのとき初め
るタイプで、彼女(初代マネージャー)は彼
にもありそうですか?
て「事務所に入ったんだな」と
女で親目線というと変ですけど、包み込むよ
水野 それは全部でしょうね。特に最初の 5
思いましたね。そんな流通の仕
うに気持ちをくみ取ってくださる方で、かみ
年とかはめまぐるしく動いてましたし。メン
方をしてなかったですから。
あわなくなることもあったんですよ。そうな
バーとマネージャーって 365 日、四六時中
吉岡 その女性マネージャーが
ったときに本当に自然にすっと現場からいな
一緒にいるわけじゃないですか。だからすご
ウチの親と同じくらいの年齢だ
くなって、男性マネージャーの方がその役目
いたくさん会話もしたし、曲やライブで挫折
ったんですよ。CD の特典とかを
になりましたね。やさしく見守るやり方じゃ
もするじゃないですか。うまく歌えなくてデ
家で撮影するという企画があっ
なくて、
意見がガッと表に出るようになった。
ィレクターにいろいろいわれたりとか。その
て、それぞれの家に来たとき、
―その彼が人事異動的についた。
なかで一緒に背負ってきたんで、あのときこ
保護者とすごい打ち解けていた
水野 そうですね。もともとはアーティスト
ういわれたとか、あんなことしてくれたとい
水野 東京のライブハウスに出られるよう
という(笑)
。そういうのも近づく、安心す
だった人なんですよ。バンドをやめて、別の
うより、すべてが一緒でしたよね。
になって。ディスクガレージか何かの 全力
る要因ではありました(笑)
。
バンドを手伝っていて、バンドと一緒に事務
―一緒に泣いてくれたとか。
投球!
! というイベントで O-Crest とか、
水野 でも、彼女がすごいなと思ったのは、
所に入ってきたんですけど、そのバンドが解
水野 よく泣いてましたけど(笑)
。よくいっ
ちょっとずつ出られるようになりましたね。
その後、一世代下の若いマネージャーがアシ
散していなくなってしまって僕らのところ
てたのは、彼もアーティストだったときがあ
吉岡 CD を作ってもらったりね。
スタントみたいについたんですよ。そうした
について。僕らより 10 才上で。新人も含め
って、脱退しちゃったんですよ。彼のなかで
水野 「地元の FM 横浜でオーディション番
ら彼女は、もう彼に任せるからって。私はこ
てアーティストにつくのは初めてだったと
は許せないことがあってそうしたんですけど、
組があるから応募してみたら」といわれて出
の事務所では新人を見つけなきゃいけないと
思うんです。僕らもがっぷりよつでマネージ
自分は逃げてしまった、という思いがずっと
したり。でも半分自分たちでやってましたけ
思ってる、きみたちがうまく軌道に乗ったら
ャーと組んだというのは彼が最初ですね。
どっかにあるらしいんです。僕らもいろんな
どね。まだそんなに大きなことになってない
私は必要ないから離れる、若い子たちが経験
―でも、そんなにマネージャーが代わる
ことがあったんですけど、ともかく 3 人があ
から。やることはそんなに変わってないんで
していかないといけない、とおっしゃって。
バンドじゃなかったという。
きらめずにがんばってるから、自分も逃げな
自分たちでやりなさい、と。でも、スタジオ
ちょうどレコード会社とちょっとしたすれ違
山下 そうですね。彼は 10 年近くついてく
いでいたい、みたいな気持ちがあったという
代は払っていただいたりとかサポートをし
いも出てきたりして、そのタイミングで僕ら
れましたから。何でしょう、対レコード会社
のは、いろんなタイミングでいってましたね。
てもらったり、こういう発言はしちゃダメと
から離れていったんですよ。そのプロ意識と
とかのバランスが良かったということです
吉岡 10 年目が近くなって、そういう話をす
かいわれたり。
いうか、変に自分で囲って、これは自分の成
か。自分もバンド経験者だからレコーディン
るようになりましたね。バンドが 10 年やる
果だといわない人だったんで、それはすごい
グのシステムや事務所とレコード会社の役
って、本当にすごいよ、っておっしゃってく
なと思いましたね。
割とかわかってましたから。そこは助かりま
れて。最初はまだ誰も知らないところからデ
2010 年にリリースした 18th シングル「ありがとう」は NHK 連続テレビ小説『ゲ
ゲゲの女房』主題歌として大ヒット。高校の音楽の教科書にも掲載されている。
マネージャーの交代
08
したね。
マネージャーとの衝突
09
ビューして、少しずつみんなに知ってもらえ
ってくれて、チームでヒットしたと思うんで
うんですけど、どんな人も 1
るようになる段階って、ものすごくめまぐる
す。誰か天才的なマネージャーがいて、何か
人では絶対に成功しないん
しいわけじゃないですか。忙しくなることも
ムーブメントを作ったということじゃなく
で。どんな形でもいいから
初めてだし。何ですかね、私の場合は勢いだ
て、チームで御輿を作って、そこに僕らも乗
チームを作らないと。ウチ
けで続けていて、バランスを見つけないとい
ってがんばったというグループなんじゃな
ら、3 人だけでやっていたと
けなくて。途中で自分を見失うこともあって。
いかと思います。
きでさえ、高校のときの仲
―そういうこともあったんですね。
吉岡 事務所のスタッフだけじゃなく、レコ
間がサポートメンバーに加
吉岡 睡眠時間が少なくなったりして、数時
ード会社の人もいまだにいろんなこといって
わってくれてライブができ
間で大きな舞台に立たなきゃいけないこと
くれますよ。この間、
「聖恵のアイラインの
もあって。でも、そういうときにもマネージ
太さを変えないか?」ってライブ制作の人か
ャーがそばにいてくれて、そうした不安を受
ら提案されて、そんなこといわれたのは初め
け止めてくれたのも助かりましたね。
てだから感動したってメイクさんがいって
たれなくなった、
というのはあると思います。
やって前に進んでこれたから、チームを作る
たとか、人に助けてもらう
ことでしか何かができない
グループだったんで。そう
て。そういうこともいってくれるんだ、と思
吉岡 あの頃の経験が道標になってますね。
ことを何とかやるのが良いんじゃないかと
って。私たちの知らないところでそういうコ
水野 よくいわれたのは、レコード会社と事
しかいえないです。
―洋楽だとビートルズとブライアン・エ
ミュニケーションが取られてるんだなと思っ
務所がこんなにちゃんとタッグを組めてい
山下 そうだと思います(笑)
。
プスタインみたいな関係もありますよね。
て。恩恵受けまくってます(笑)
。
るチームは少ないって。僕らはこの現場しか
水野 僕、ネットを見るの好きなんですよ。
山下 ですね。でも、俺、対マネージャーと
水野 スポンサー系の人たちとやりとりす
知らないんですけど、外からはそういわれま
いろんな意見とか(笑)
。いきものがかりは
か、あんまり意識したことはないかな。
る部署の人が、マイクの持ち方とか手の広げ
したね。
事務所が売ったとかあるじゃないですか。そ
水野 俺、めちゃくちゃ意識してる(笑)
。
方までいってくれますからね(笑)
。いろん
吉岡 2 人、全然違う見解ですよね(笑)
。
な力が集まってるという。ありがたいことだ
―これがいきものがかり(笑)
。
なと思います。
―これからデビューする若いバンドとか、
んだけど、まっすぐな方法で一生懸命売って
水野 でも、ビートルズの例とかぶせるのは
―あんまりいわれると自分を見失うとい
マネージメントに興味を持っている人たち
くれた結果だし、僕らの立場でいえば、そこ
おこがましいですけど、いきものがかりって
うことはないんですか(笑)
。
にはどんなことがいえそうですか。
まで僕らを愛してくれた、愛してもらえたと
基本的に 3 人、力がないところからのスタ
水野 見失ってると思うんですよ(笑)
。デ
水野 既存の形にこだわる必要はないと思
いうのが誇らしいと思ってるんですよ。
ートなんで、ヒットが出て、今みたいにみん
ビュー前にディレクターにしごかれた期間
なに知ってもらえたというのはチームで売
というのがあったんで、そのときに見失うだ
ったからだと思うんですよ。マネージャーの
け見失ってますからね(笑)
。
profile
人もそうだし、レコード会社の宣伝や制作の
山下 あのときは悲観的になってて、俺もや
人もそうだし、必ずキーパーソンが何人かい
めようか、というところまでいってました。
て、その人たちが最大限力を合わせる形を作
水野 それで、もうちっちゃなことではへこ
小学、中学、高校と同じ学校に
8 年連続出場)。31 枚目のシング
通っていた水野良樹(g)と山下
ル「ラブとピース!/夢題∼遠くへ
穂 尊(g、harmonica) が 1999
∼」、ライブ DVD&Blu-ray『 い
年 2 月 1 日に結成。同年 11 月 3
きものがかりの みなさん、こん
日に吉岡聖恵(vo)が加入し、現
につあー !! 2015 ∼ FUN! FUN!
在の編成に。小田急線本厚木駅
FANFARE! ∼』が発売中。メジ
や海老名駅周辺で路上ライブを
ャーデビュー 10 周年を記念し 3
繰 り広 げ な が ら 話 題 を 集 め、 月 15 日には 超 ベストアルバム
2006 年 にシングル「SAKURA」 『超いきものばかり∼てんねん記
でメジャーデビュー。2012 年に
念メンバーズ BEST セレクション
は 5 度目の出場となった紅白歌合
∼』をリリースする。
戦で紅組トリを務めた(現在まで
ikimonogakari.com
いきものがかりとマネージメント
いきものがかりは事務所が売ったとかあるじゃないですか。
その通りだと思うんですよ(笑)
。僕らの立場でいえば、
そこまで僕らを愛してもらえたというのが誇らしいと思う。
10
2015 年、メジャーデビュー 10 年目の幕開けとなる全国アリーナツアー(全国 13 ヶ
所 26 公演)には、自身過去最大規模の 25 万人を集めた。
未来のバンド、マネージャーへ
の通りだと思うんですよ(笑)
。魑魅魍魎み
たいなというか、そういう方法は使ってない
release information
best album
『超いきものばかり∼てんねん記念
メンバーズ BEST セレクション∼』
初回生産限定盤(4CD)
エピックソニー/ ESCL-5555 ∼ 58 /2016 年 3 月15日発売
初回仕様限定盤(3CD)
エピックソニー/ ESCL-5560 ∼ 62 /2016 年 3 月15日発売
11
図
想
予
楽
音
の
年
6
1
0
2
!?
る
な
う
こ
は
ン
今年のシー
ループの
グ
3
た
し
進
躍
2015年に大
予測!
を
ン
ー
シ
楽
音
6年の
仕掛人が201
Interview 01
ALK
KEYネT
ージャー
チーフマ
古閑 裕さん
Interview 02
ソネコカミ
キュウ
ャー
マネージ
中野晶夫さん
12
ます!
おめでとうござい
か?
新年あけまして
を送ったでしょう
んな音楽ライフ
ど
は
ん
さ
な
み
、
2015年
えたでしょうか?
ら
ーティストと出会
ティストのなかか
どんな新しいア
めた数々のアー
集
を
目
注
に
年
回は、2015
活動の総括と
新年号である今
人に、2015年の
掛
仕
の
そ
、
し
プ
音楽シーンは
3組をピックアッ
そして2016年の
き、
だ
た
い
て
っ
語
2016年の抱負を
いただきました。
いう予想をして
と
う
ろ
だ
る
送れますように!
な
う
きっとこ
な音楽ライフを
敵
素
が
ん
さ
な
み
き、
2016年も引き続
Interview 03
組.inc
でんぱ
ネージャー
チーフマ
高瀬裕章さん
13
2016年の音楽
予
Interview 01
KEYTALK
チーフマネージャー
古閑 裕さん
有限会社マーガレットミュージック取締役社長
“下北のインディーズ番長”
として知られるKOGAレコ
ーズの古閑社長だが、
マネージメントするKEYTALK
がメジャーに進出し大ヒット、2015年10月には武道館
ワンマンも成功させた。
その古閑さんがKEYTALKの
武道館ロードと、2016年の音楽予想図を語る!
text:阿刀 DA 大志 photo:岡本麻衣(ODD JOB LTD.)
「武道館取っちゃいましたよ。
キャンセルはできませんから」って。
それで腹くくんなきゃいけないかなって。
たけど、メジャーに行ったら僕はほとんどノ
たんですか?
ータッチだったので。
事務所にデモテープが送られてきてたんで
――これまではただ出したいものを出すって
すけど、その頃の彼らはバンアパ(the band
いうスタイルだっただけに、勝手が違って結
apart)からの影響を強く受けてたんですよ。
構大変だったんじゃないですか?
それで、僕もバンアパは好きだから一度ライ
でも、当時はSpecialThanksがすごく売れ
ブを観に行って。そしたら業界の人がいっぱ
てたのでそのフロントアクトにつけたり、サ
い来てて、 たぶん、うちには来ねぇだろうな
ウンドプロデューサーをやってもらっていた
と思いながら1年ぐらいアプローチしてまし
田上くん(FRONTIER BACKYARD)の紹介
た。それで最後に下北のマクドナルドで、
「メ
で先輩ミュージシャンとの縦、横のつながり
ジャーに行きたいなら、そっちでがんばった
を作ったりして、そういうところから広めて
ほうがいいよ」
って話を(小野)
武正にしたら、
「いやいや! 古閑さんのところでやりたいん
いきました。
「シェルターでやりたい」ってい
うからシェルターの深夜イベントにぶっ込ん
ですよ!」
「マジか!」ってあっけにとられち
だり。そしてある時期、あいつらが「英詞と
ゃって。一時期は10社ぐらいからアプローチ
日本語詞で半々だったのをすべて日本語詞に
されてたようなバンドなんで、
「こりゃ俺、が
したい」っていってきたんですよ。それがう
んばんなきゃな」って。
まくハマったというか、新しい世代のJ-ROCK
――これまでのバンドとは違ってましたか?
のはしりみたいな感じになって。
そうですね。
最初から
「メジャーに行きたい」
――メジャーに上げてやらなきゃいけないっ
――でも、ビジネスに関しては素人だったの
っていってたので。それで、
「あ、そういうバ
ていう責任感もありつつ、そのなかで古閑さ
では?
ンドを手伝うのもいいかな」って挑戦みたい
んが面白いと思うことをやっていたと。
ただ、興味はあったんですよ。大学の卒論
な感じで思えたんですよね。これまでにもう
そう! あいつらは実験台だったんですよ
――古閑さんは90年代前半にバンドVenus
でインディとメジャーがどうのこうのみたい
ちのレーベルからメジャーに行くバンドはい
(笑)
。俺がこれまでやれてなかったことをあ
Peterのメンバーとして人気を獲得し、1994
な、経済学とからめたような論文を書いてみ
なんやかんやで4∼5年に
一回ぐらい当たっちゃう
14
――KEYTALKのどんなところに引っかかっ
年にバンドが解散した直後にKOGAレコーズ
たり。Venus Peterと並行して当時アルファ
を始めたということですが。
レコードでアルバイトもしてたし。そこで流
当時、僕らVenus Peter でUK.PROJECT
通について教えてもらったり、印刷屋を紹介
に所属してて、これは本当に逆恨みなんです
してもらったり。それで、アルファレコード
けど、UKから解雇されたみたいに思ってて、
がなくなるときに、上の方から「古閑くんは
クソ! っていう勢いでレーベルを始めたと
独立したほうがいいんじゃない?」っていわ
ころがあったんですよ。今はよく飲んだりし
れて踏ん切りがついたっていう。それからは
てますけど。あとは、海外にもクリエイショ
大変なときもあったけど、なんやかんやで4
ンとかサブポップとかいろんなインディレー
年か5年に一回ぐらい(バンドが)当たっちゃ
ベルがあったし、アーティストがレーベルを
うっていう偶然があって、どうにかこうにか
やるっていうのがカッコいいと思ってた。そ
食えちゃって。KEYTALKもそのひとつだと
ういう憧れもありましたね。
思うんですけど。
想図
KEYTALK
2007 年に結成された
(2009 年に改名)オル
タナティブダンスロック
バンド。2013 年にビク
ターからメジャーデビュ
ー。2015 年 10 月には
初の日本武道館ワンマ
ンも成功させた。シン
グル「スターリングスタ
ー」発売中。
keytalkweb.com
15
2016年の音楽
予
メジャーにいるからには
オリコンでトップ3を目指すような
アーティストになってほしい。
で振りをつけた曲がほかにもあったんです
ら。でも、ああいう場でちゃんと自分たちの
よ。でも、当時のメンバーからは「もう封印
キャラをアピールできるようになったのは、
したい」っていわれて。ただ、ビクターとの
自分たちの力でしょうね。あいつら、リハの
話を進めていくなかで、
「この曲は解禁しな
量が多いんで。
い?」って話になって、ちゃんと振付師をつ
――武道館のライブが大成功に終わって、こ
けてやってみたら大ウケしたという。
れで一区切りといったところでしょうか?
――フェスの盛り上がりともリンクしました
そうですね。ただ、ここまで来たら次のス
よね。
テップを狙わないと面白くないんで、次を模
いつらで試してみて、どれだけ広まっていく
たんだと思います。
そうなんですよ。うまく時代に合ったとい
索してます。インディーズならどうでもいい
かっていうのを見てみたくて。
――正直、彼らの新しい感覚って共有できて
うか。お客さんに確実にCDを買ってもらう
話なんですけど、メジャーにいるからにはオ
――そのうちジワジワと人気が広がって。
ました?
というビクターさんのメジャー的戦略も私的
リコンでトップ3を目指すようなアーティス
には新鮮でした。
トになってほしいし、僕のレーベルとしても
お客さんの反応が変わってきましたね。女
いや、できてなかったですね。古い考え方
の子のお客さんが増えたり、地方都市にも週
かもしれないですけど、バンアパみたいにス
1、2回ライブに行ってたんで、東京以外のお
タイリッシュに、英詞でガンと行ってほしか
客さんもどんどん増えてきたんですよ。それ
ったっていうのがあって。でも、それだった
は手売りのCDの売上にも如実に現れてて、
らただのコピーバンドで終わってたのかもし
――日本武道館でライブをやるという話はい
業界全体が明るくなってきたように見える
1回のライブで20 ∼ 30枚ぐらい売れること
れない。そこを自分たちの解釈で突き進んで
つ頃からあったんですか?
し、KEYTALKみたいなバンドがテレビにも
があったり。
いったのが今時なのかなと。
僕と一緒にやるときから、
「メジャーに行
出られるようになって、面白い時代になって
――地方から火がついたのはどういう理由だ
――そして、メジャーに行くという目標は達
きたい、メシを食えるようになりたい、武道
きた気がしますね。いろんなジャンルの人が
と思いますか?
成しました。
館でやりたい」って漠然とですがいってたん
お互いに切磋琢磨してるし。
地方の個人イベンターさんとかライブハウ
でも、メジャーに行っただけじゃしょうが
ですよね。だから、メジャー 2年目でやれた
――最近は、本当にインディとメジャーの壁
スの店長さんと仲良くなって、よくイベント
ないから、やるからには音の方向性に関して
のには自分でもびっくりしてます。
がなくなってきましたよね。
に呼ばれるようになったんですよね。それが
もメジャーの方々と改めて共有しないといけ
――武道館って1年前ぐらいから押さえてな
最近、CDショップで配布されてるあるフ
理由のひとつなのかな。そのうちだんだん東
ないと思ってたので、いろいろ相談しながら
きゃいけない会場ですよね。
リーペーパーに無料CDを付けて、そこに付
京のライブハウスの人が気づいてくれて、誘
やりました。結構ドラスティックな変化では
だから、
最初取れたって聞いたとき「いや、
いてる応募券を、販売してるCDに封入され
いを受けるようになった記憶がありますね。
あったんですけど、メンバーはそれにちゃん
これは無理でしょう」
って思ってたんですよ。
たハガキに貼って送ってくれたらもれなくプ
と順応して、そこから一皮も二皮もむけてい
でも、ライブ制作の方が「あ、取っちゃいま
レゼントをあげるっていう企画をうちの
きましたね。
したよ。キャンセルはできませんから」
って。
Benthamっていうバンドでやってみたんです
――では、どのへんでバンドの状況が変わっ
それで腹くくんなきゃいけないかなって。で
けど、応募の数がすごくて、しかも10代後半
――KEYTALKってこれまでのインディシー
たと思いますか?
も、みんなで目的を共有してやっていくとだ
の子がほとんどなんですよ。実は今の若い子
ンとは違う流れで人気が出て、新しい時代の
「MONSTER DANCE」ですかね。あれは賛
んだん見えてくるんですよね。
のほうがいろんな目的でCDを買ってるんじ
幕開けを感じました。
否両論あった楽曲で、
「KEYTALK終わったな」
――そうしたらその1年で急成長を遂げて。
ゃないかなぐらいの勢いで。だから最近、男
そうなんですよね。もともと影響を受けて
っていう人もいるぐらいだったんですけど、
そのへんはビクターさんとの協力体制があ
子の邦ロックが調子いいのかなって。メジャ
るのはバンアパや、ある意味真逆な歌謡曲だ
あれで振り切ったところはありました。この
ったり、フェスのオファーをたくさんいただ
ーとも連携を取りつつ、自分たちにしかやれ
ったりするんで、突然変異のようにああなっ
曲には振りがついてるんですけど、インディ
いたのが大きかったですね。そこで大人数の
ないような面白いことをやれば、何かしら反
ちゃったんですよ。それは自分たちで開拓し
ーズの頃にも氣志團の真似をして半分ギャグ
お客さんを盛り上げるスキルを磨けましたか
応が返ってくる時代なのかなって思ってます。
突然変異のようにああなったのは
自分たちで開拓したんだと思います
16
想図
実は今の若い子のほうが
CD を買ってるんじゃないかな
KEYTALKで実験ができたので、次もそうい
うアーティストがいたら面白いのかなって。
――音楽業界は今後どうなると思いますか?
17
2016年の音楽
予
お客さんを楽しませたいという
姿勢が功を奏した気がします
アーティストの方によるイベントにも出さ
せていただいたんです。それが思いのほか、
―2014 年にメジャー進出したキュウソ
一般のお客さんに知られる機会にもなった
ネコカミにとって、2015 年は新たなフィー
と思います。
ルドでの勝負の1年間だったと思うんです。
―ライブハウスシーンではコアな存在の
今だからこそ明かせる 窮鼠猫を噛む 計
バンドとして知られていましたが、一般層
画みたいなものはありました?
には名前は知っていても観たことないバン
無計画ということではないんですが、全
ドだったかもしれないですね。
体的なイメージとして、ちょっとうまくい
そうです。キュウソネコカミは立ち位置
きすぎかなというのがありまして(笑)
。破
的にカウンターパンチャーなんですよ。王
天荒のように見えて、意外と真面目なのが
道ではないイレギュラーなバンドが、ここ
キュウソネコカミの性格なんです。実はも
まで一般の方に浸透していったのはちょっ
う少し時間をかけて活動規模を広げようと
と意外でもあったんですね。
考えていたんですけど、実際には 2015 年は
―自分たちの想像する以上の反響の大き
フェスも 14 本呼んでいただきまして。各イ
さに、中野さんも含めてバンド自身、戸惑
ベンターさん主催のフェスだけじゃなくて、
い的なものも?
氣志團先輩であったり、SiM 先輩であった
お客さんの思いであったり、お客さんに
キュウソネコカミ
2009 年に兵庫県で結
成。2014 年にメジャー
デビュー。1 月 28 日か
らワンマンツアーがスタ
ート。3 月12 ∼ 13 日に
はインテックス大阪 5
号 館 で、3 月 19 ∼ 20
日には幕張メッセイベン
トホールで、それぞれ 2
デイズライブを行う。
02.mbsp.jp/kyuuso
どう楽しんでもらえるかってことに注力す
来は音楽にお金をまわしていた人たちが、
るバンドなんです。だから戸惑いというよ
携帯などほかに使うぶんが多くなって、音
りは、ライブを観られないお客さんがたく
楽にそんなに使えないという状況だと思う
さんいるってことに関して、やっぱり気を
んです。それでもライブに来たいというの
つかいますね。自由主義経済のなかではチ
は、そこにしかないものを求めているから
ケットが取れないのはある意味仕方ないこ
だと思うんですね。キュウソネコカミの場
とではあるんですが、是か非でいったら是
合は、音源をそのまま演奏するというバン
ではない。お客さんが観られない状況が続
ドではなく、会場に来てくれるお客さんに
くのは、できるかぎり避けたいです。
楽しんでもらって、さらにその楽しませた
―でも 2015 年だけでも相当数のライブを
いというスタンスも見えるバンドだと思う
キュウソネコカミ
実現させましたよね?
んです。そうした姿勢と時代の流れが功を
そうなんですが、2014 年のほうが多いん
奏したのかなという気がします。
ですね。2014 年は 100 本で、
2015 年は 98 本。
―ステージの小道具なども含めて、突飛
本数はあまり変わらないですかね(笑)
。
なアイデアが飛び出した1年ですか(笑)?
中野晶夫さん
―フェスも含めると 2015 年のほうがライ
出てくるといえば出てくるんですが、ギ
ブ数は多いじゃないですか。今のライブシー
リギリまで出てこないんですよ。その日や
ンを肌で感じたと思うんですが?
そのときに起こった出来事でも変わるんで
お客さんが、いわゆるエンタテインメン
す。たとえば昨日テレビで映画をやってた
ト感を求める傾向が強くなっているかなと
からネコバスを作ってくれないか、と当日
感じましたね。音楽に対してお金を費やし
にいわれたり(笑)
。イレギュラーかつケー
てくれるお客さんの母数がどんどん少なく
スバイケースのアイデアがさらに増えまし
なっていると同時に、何にお金を出すか、
たね。その手作り感もお客さんは面白がっ
敵がいっぱいいる状況じゃないですか? 本
てくれているのかなって気もしています。
何をやるのかわからない、
その“そうきたか”や
“やっぱりね”
という感覚を大事にしています。
Interview 02
マネージャー
株式会社スピードスター・ミュージック
結成当初は動員数1人という時代もあったそうだが、急速
にその規模を拡大し続け、
今年は幕張メッセとインテック
ス大阪でそれぞれ2デイズライブを開催するまでに。生粋
の叩き上げライブバンドの2015∼2016年の戦略を、中
野マネージャーが明かしてくれた。
text:長谷川幸信 photo:岡本麻衣(ODD JOB LTD.)
18
想図
り、T.M.Revolution の西川さんであったり、
19
2016年の音楽
予
いわゆる学園祭の延長みたいな。何をやる
ていない…物理的にうちのボーカルはライ
ト側ももちろんそうなんですけど。そして
ばないバンドというのが理想なんです。今
のかわからない、コイツらはくだらないこ
ブ中にお客さんのほうへ行きますけど(笑)
。
お金を払ってくれる人が最大限に満足して
は座席付きの会場が苦手でもあるので、ホー
としているなっていう、その なるほど、
そういった意味でも距離感がないんですけ
くれるエンタテインメントを形にする。ワ
ルでの戦い方というのをお互いに少しずつ
そうきたか や やっぱりね という感覚を
ど、SNS が発達したぶん、昔にくらべてお
クワク感をお客さんにずっと持ち続けても
勉強していけたらなと思いますね。
メンバーも大事にしています。これは個人
客さんとの距離は圧倒的に近くなっている
らうというのが、ポイントなのかなと思っ
―最後に、中野さんにとって 2015 年の最
の理論ですけど、市場のふくらみ方がギュッ
と思います。そこで今までライブを観たこ
ていますね。
大のニュースは?
と 1 ヶ所に固まっていると思うんです。音
とのなかったお客さんに、どう伝えるかっ
楽市場のマスとしてどれぐらいのお客さん
て部分を重視してます。だから記憶に残る
でしたね。 氣志團万博 の前に Zepp Toky
がそこにいるのか。その山のとらえ方です
ライブをやるように意識してますし、行っ
後ろのお客さんにも楽しんでもらう
のが大きな会場での課題
ね。そこもキーになっていると思います。
たことのない地域のライブハウスにも出か
―2016 年、大きな会場でのライブも決
とっても刺激になりました。普通はうちが先
けていくようにしています。
まっていますが、ほかにバンドとして大き
攻で、先輩である氣志團が後攻じゃないで
―当たり前かもしれませんが、ライブを
なテーマや実現したいことはありますか?
すか? ところが氣志團サイドから「
(氣志團
すごく大事にしてますよね。
ないですね(笑)
。メンバー自身、大き
を)先攻でお願いします」といわれて。先
―キュウソネコカミの場合、口コミの力
そうです。2016 年は幕張メッセとイン
な会場のライブをお客さんとして何度か観
輩にそういわれたら受けるしかないじゃな
も大きいんじゃないかと思います。
テックス大阪でやらせていただくんですが、
に行って、今までやっているスタイルでデ
いですか。本番では学ラン姿の氣志團が出
SNS 世代のバンドなんですよ。ホームペー
今、デカ箱戦争みたいになっているのが怖
カい箱で見せられる限界も感じているんで、
てきてインストが始まったんですけど、2曲
ジの閲覧数よりも圧倒的に Twitter なんで
いなってメンバーもいってて。ここは彼ら
後ろのお客さんにも楽しんでもらえるとい
目になったら「待てー!」とキュウソネコカ
す。それに対する反応速度も速いんですよ。
のケチなところなんですが、もうからない
うのを考えてますね。それはエンタテイン
ミのコスプレをした團長たちが出てきて。最
そういう意味で瞬発力やインパクトがより
ライブをやるのが嫌(笑)
。費用の面で1
メントとして当たり前かもしれないんです
初の学ラン姿は影武者の人たちだったんで
重要視されているのかなって。それにメン
デイではもうからないのは当たり前だった
が、来てくれた人にできるかぎり多く楽し
す。しかも本番では氣志團の曲もやりつつ、
バーはエゴサーチが趣味なので、分析が彼
りするんですが、それはおかしいっていう
んでもらえるようにというのは、基本とい
キュウソネコカミの曲も2曲ぐらい完コピで
ら自身、嫌いではない(笑)
。第一線で活躍
感覚が彼らにはあって。もっともな話なん
うか理想なので。それが大きな会場になっ
すよ。後輩バンドを本気で叩きつぶしにくる
されている方ほど、意外とエゴサーチをやっ
ですが。あとバンドにとってプラスなのか
たときの課題だと思っています。
のは、やっぱすごいなと。そこまでやってこ
ているんですよ。そういうマーケティング
マイナスなのかってことも考えているメン
― そのライブを実現させたとき、バン
そ初めて対バンと呼べるんだな、と改めて
みたいなものも、Twitter を通してやらせて
バーなんです。だから、あくまでもデカ箱
ドがどう変化するかも楽しみにしています
感じましたね。 氣志團万博 で噛みつこう
いただいているというのもあるかもしれま
はお祭り的に何年かに一度行って、基本的
か?
と思ったんですが、ちょっと甘噛みだったん
せんね。
には地方のなかなかライブに来られない人
そうですね。個人的にはホールもできて、
で、次に相まみえることがあればギャフンと
ライブハウスでもやれるような、会場を選
いわせたいと思っています(笑)
。
ワクワク感をずっと持ち続けて
もらうのがポイント
20
想図
氣志團先輩とやらせてもらったのが衝撃
o でやらせていただいたのは、メンバーに
―エンタテインメント性の奥に何を求め
に会いに行く。そういったスタンスは捨て
られているのか、それをアーティスト自身
ないようにしたい、といってますね。
が知る知らないでは、エンタテインメント
―でも経済感覚を持ちながら、活動や運
の質が変わってくると思います。
営をしないと難しい時代かもしれないです。
メンバーの年齢とかもあると思うんです
今は CD も昔ほど売れる状況でもないの
瞬発力やインパクトが
けど、お客さんが求めているものとあまり
で、どこからどういうふうにお金が流れて
乖離していないのが幸いなところなのかな
いるかを肌感覚で持っていないと、長く音
より重要視されている。
と思います。あとライブハウスを主戦場に
楽を続けていくことができないんじゃない
しているので、お客さんからは決して離れ
かと思いますね。レーベルやマネージメン
ホームページよりも
圧倒的にTwitterなんです。
21
2016年の音楽
予
Interview 03
でんぱ組.inc
チーフマネージャー
高瀬裕章さん
株式会社ディアステージ取締役
秋葉原ディアステージで活動をスタートしたでん
ぱ組.inc。2015年は代々木体育館2デイズを満
員にし、
ワールドツアーも実施、結成当初のキャ
ッチフレーズ「萌えキュンソングを世界にお届
け」をまさしく実践した年にもなった。ここでは仕
掛人の高瀬さんが誌面初登場!
text:柴 那典 photo:外林健太
然な感じでやってくれていました。実際に今
とめてほしいといわれて。きっかけになった
もメンバーからのアイデアや意見を尊重しな
のは、2012 年の 2 月にあった 第 1 回アイ
がらやっているので。そのイメージを壊さな
ドル横丁杯 !! というイベントですね。メン
いためにも、自分が雑誌やテレビなどのメ
バー本人たちと「このタイミングで自分の考
ディアにはできるだけ出ないようにしていま
えたやり方でもし優勝できたら、今後も責任
す。ただ、今回の『音楽主義』はマネージメ
持ってサポートするから、
一緒にがんばろう」
ントや音楽業界の方がたくさん見ているし、
と話をして。当時の実力からすると本当にギ
音楽の仕事に興味がある子、そこで働きたい
リギリだったんですけれど、ファンにも受け
子が見ているような媒体なので、そこに対し
入れてもらって、メンバーも全力でパフォー
てディアステージが会社としてやっているこ
マンスしてくれてなんとか勝ち抜くことがで
とをしっかりと伝えたいと思ったんです。
きた。そこから本格的に自分がかかわるプロ
――高瀬さんがでんぱ組 .inc に深くかかわ
ジェクトとしてスタートした感じです。まず
るようになった理由は?
は、自分のなかで武道館までの目標を 2 年
面白いことを考えるんですけど、なかなか
計画で立てました。ライブハウスのキャパが
形にならなかったのでプロジェクトとしてま
一回ずつ倍になっていくようなスケジュール
を作成して、その前後にリリースを入れ込ん
これからは、
どうやってジャンルレスな存在に
なっていくことができるかがポイントだと思います。
22
で、それを全部埋めていくようなプランにし
て。事前に全部メンバーと共有して、このタ
スクをクリアしていかないと次に進めないと
まだ 5 人だった当時のでんぱ組 .inc がいて。
いうことを話しました。サプライズしたとき
なんだか面白そうだなと思って、少しずつか
もありますが
(笑)
。かなりつらいスケジュー
かわるようになっていったんです。最初は 2
ルだったんですけれど、そうすると先が見え
――高瀬さんはどのようなきっかけで今のお
つの仕事を兼務していて、もうひとつは別の
るのでメンバーもがんばることができた。幸
仕事を始めたんでしょうか。
舞台制作をしている会社でもお手伝いしてい
運なことに、世の中の動きがついてきたのも
それ以前は、12 年くらい、とある人気女
たんですけれど、1 年くらいで完全にディア
あって、それが全部達成できたんですね。
性アーティストのアシスタントをやっていた
ステージで働くようになりました。
んです。なかば付き人のような形で仕事して
――これまで、でんぱ組 .inc に関しては、
いて、本格的にマネージメントを担当した
もふくちゃん
(福嶋麻衣子)
がプロデューサー
のは、ディアステージに入ってからなんで
としてメディアに登場することが多かったと
――でんぱ組 .inc のブレイクの要因はどう
す。その間にいろんなプロモーションやマー
思います。裏方として高瀬さんが登場される
いうところにあったんでしょうか。
ケティングの勉強もしていました。で、その
のは初めてのことだと思いますが。
もともと、グループのやっていることはと
お仕事を離れたあとに「マネージャーやコン
アイドルグループということもあり、いろ
ても面白いんだけれど、ほかの人にはわか
サート制作の担当がいないので手伝ってほし
いろなことを考慮して、自分はあまり前に出
い」といわれてディアステージに誘われまし
ないようにしているんです。
もふくちゃんは、
た。2010 年頃ですね。最初は黒崎真音の担
7 人目のメンバーのような立ち位置で一緒に
当をしていたんですが、そこでメンバーが
アイデアを出したり、時には表に出たりと自
まずは自分のなかに武道館までの
目標を2年計画で立てました
想図
オタク層はシビア。でも味方に
なると、すごく応援してくれる
でんぱ組.inc
秋葉原のディアステージを拠点に、2008 年に結成。
2015 年 9 月にリリースしたシングル「あした地球がこなご
なになっても」が過去最高のオリコン週間 2 位を獲得。
現在は全国 30 公演のホール& Zepp ツアーの真っ最中。
dempagumi.dearstage.com
りづらいものだったんですね。自分はコア
な音楽ファンではないかもしれないし、エ
ンタテインメントに関しても一般層と感覚
が近いと思うんです。そういう自分がわか
23
2016年の音楽
予
24
りやすい、面白いと感じるほうがいい、でん
すが、そのあたりはどう考えてらっしゃい
好きだけじゃないですからね。ひとつの趣
います。
ぱ組 .inc の面白い部分は残しながら、いわ
ますか?
味に没頭してこだわりがある人はすべてオ
――ディアステージとしてはどうですか。
ゆるサブカルチャーのファンだけではなく
まずシーン全体の話の前に、自分自身が
タクであると。
そういう志向の人が多くなっ
ディアステージとしても、いろいろ広げ
一般層の方も面白いと思うものに変えてい
成長できた大きな要因にディアステージで
たことで、世の中の雰囲気が変わってきた
ていこうと思っています。妄想キャリブレー
こうと思ったんです。そのあたりから、いろ
仕事をしてきたというのがあるんです。ア
感じがします。
ションという、位置づけとしては妹分的なグ
んな分野にファンを増やそうとしていって。
イドルファンやアニソンファン、いわゆる
ファッションとのコラボで女の子のファン
オタク層の人たちはすごくシビア。お客さ
が増えたのも大きいですね。あとはヴィレッ
んとしては扱いづらいところもある。でも、
ジヴァンガードさんやそのほかいろいろな
その人たちに敬意を払いながら一緒に盛り
――2016 年のでんぱ組 .inc の展望はどう
☆ STARS!というテレビアニメ『アイカ
人気のショップやメーカーとのコラボなど
上げてもらえるようにすると、味方になっ
でしょう?
ツ!』の歌唱を担当しているユニットも所属
で全国展開していただいたのも大きかった。
てくれて、すごく応援してくれるんですね。
地道に今までの活動を続けながら、1 人 1
している。でんぱ組 .inc とは違うカテゴリー
音楽にあまり興味がない方々にも
どれだけ伝えていくことができるか
想図
ループもいて、2016 年にメジャーレーベル
に所属することを Zepp Tokyo のワンマンで
発表しました。STAR ☆ ANIS や AIKATSU
そういうふうに、でんぱ組 .inc の良さをう
そこで、お客さんの気持ちをどう動かすか、
人の個性を活かしたソロ活動を伸ばしてい
で、目指すジャンルや音楽性やキャラクター
まく落とし込んでいった感じです。
どうすれば批判されないかを、とてもてい
きたいと思っています。メンバーごとに強
の違うグループを育てています。
――2015 年のでんぱ組 .inc の動きは、振
ねいに取り組んだ。それが大きな糧になっ
力なキャラクター性があるので、グラビア
――アイドルやアニソンのシーン全体も、
り返ってどうでしたか?
ているんですね。でんぱ組やディアステー
やモデルをやったり、企画展やライブを主
2016 年は多様化と拡大を続けていくイメー
2 月の代々木体育館がもうだいぶ前に思え
ジの良さはそういう環境にあるんです。ア
催したり、イラストを描いたり、トークイ
ジでしょうか?
るくらい忙しかったですね。メンバーもみ
イドル本人もスタッフも、そういうところ
ベントをやったり、映画にも出演したりと。
どうでしょう、むしろ今はジャンルとし
んな「今年(2015 年)でしたっけ?」みた
で日々試行錯誤しながら鍛えられている。
それぞれのやりたいことを突き詰めて、そ
ては過渡期にあるかもしれないですね。
シー
いにいってました(笑)
。そのあとにワール
いろんな事務所がたくさんあるなかで、う
れをもう一度グループにフィードバックさ
ンが一般層に広がったいっぽうで、アイド
ドツアーがあり、夏フェスもあり、もうひと
ちのように大きくはない会社が戦っていけ
せたい。会場の規模も少しずつ大きな場所
ルだから、アニソンだから聴かないという
つ かがやきツアー というのを新しい取り
るのは、そういうところでほかの事務所よ
でやれるようにしたいし、フェスでも大き
人はいまだにいる。そういう意味で危機感
組みとしてやりました。北陸新幹線が開通
りも伸びしろを作れているのが理由になっ
なステージに立てるように。全部のパイを
はありますね。なので、これからは、どう
して「かがやき」という新しい新幹線が通っ
ているんじゃないかと思います。
少しずつ広げていく活動をしていこうと思
やってジャンルレスな存在になっていくこ
たのをきっかけに、キョードー北陸さんと
――では、アイドルシーンの 2015 年を振
とができるかがポイントだと思います。い
組んで、なかなかツアーでまわらない箇所
り返るとどんな感じでしょうか?
い曲をちゃんと作っているのは大前提とし
を対バンツアーでまわった。普段はやっぱ
ここ数年で、こういったシーンは一般層
て、それをちゃんと広く伝えたい。アイド
り東名阪ツアーが多くなってしまうんです
にも広がっていったと思います。それは僕
ルファンだけじゃない、オタク層やサブカ
けれど、やってみると移動コストもそれほ
らの力というよりも、今はオタクであるこ
ル層だけじゃないところに伝えていきたい
どかからない。かなり喜んでもらえたので、
とが当たり前になってきていると思うんで
と思っています。おそらく、音楽シーン全
2016 年もロックバンドの方々との対バンツ
すね。自分が 10 代の頃はオタクはクラスに
体としてもそういう方向を意識してる人た
アーはやろうと思っています。2016 年は東
数人いるくらいの少数派だったのが、今や
ちが多くなっているのではないでしょうか。
北新幹線が函館まで伸びるので、函館、青森、
クラスのほとんどがオタクだったり、もは
普段音楽にあまり興味がない方々にもどれ
盛岡、仙台、大宮、東京で はやぶさツアー
やオタクのほうがカッコいいくらいになっ
をやろうと思ってますね。
ている。大人の世代の人にもそういう気質
――ここ数年、音楽シーンのなかで女性ア
が広がっているんだと思います。そもそも
イドルが注目されることが多くなっていま
オタクというのは、アニメ好きやアイドル
今やクラスのほとんどがオタク
だったり、
もはやオタクのほうが
カッコいいくらいになっている。
だけその良さを伝えていくことができるか。
そういう意味でも、
『紅白歌合戦』のような
国民的な番組に出たいという気持ちはすご
くありますね(笑)
。
25
music snap 074
リアルな街の声を聞きました!
2015年
ブレイクしたのは…
「2015年に活躍したアーティスト」
調査SNAP
RADWIMPS
表参道を歩く若者に、2015 年にブレイクした
と思うアーティストと、2016 年のミュージック
シーン予想について聞きました。
2015年
ブレイクしたのは…
SEVENTEEN
photo:岡本麻衣(ODD JOB LTD.)
ナツキさん(21) 美容師 2015年
ブレイクしたのは…
「いろんなアーティストと対バンして、また勢い
が出たような気がしました!」
ONE OK ROCK
2016年は…
2015年
ブレイクしたのは…
「バンドシーンが熱いと思います! 期待の新人バ
ンドさんがたくさんいるので。SHE'S は、ピアノロ
ックが新しいし歌詞も良いので注目しています」
三代目 J Soul
Brothers
小笠原大介さん(23) 会社員 「自分が好きなのもあるんですけど、2015 年も
大活躍してくれましたね」
2015年
ブレイクしたのは…
2016年は…
BIGBANG
「K-POP のアーティストが次々と日本デビュー
をしているので、引き続き期待しています。SE
VENTEEN は本当に要チェックですよ!」
2016年は…
「ロック系がもっと盛り上がってくれたらうれし
いです。ONE OK ROCK のさらなる活躍にも
期待しています」
2015年
ブレイクしたのは…
2015年
ブレイクしたのは…
大原櫻子
三代目 J Soul
Brothers
井上真緒さん(22) MERUさん(20) フリーター
学生
濱 真也さん(23) 美容師 「記憶に残るダンスと、一度聴くと頭に残る曲が
多かったかなと…」
2016年は…
「共感できる歌詞のアーティストの人気が出てき
ているなと思います。秦基博さんのきれいな歌声
は、もっとハマる人が増える気がします!」
26
「ランニングマンが流
行して、2015 年かな
り注目された気がし
ます」
2016年は…
「このままの勢いで、三
代目 J Soul Brothers
とか J-POP が流 行り
ますかね? 個人的に
は back number にが
んばってほしいです。
好きなので!」
川添佐助さん(19) 接客業
「デビューしたばかりなのに、ものすごいスピ
ードで有名になったので」
いぶちゃんさん(21) 美容師 「やっぱりカッコ良すぎますよね。2015 年も大
活躍してくれたと思います」
2016年は…
「EDM が 2016 年も引き続き流行るんじゃない
ですかね。アーティストでいうと、BIGBANG が
もっともっと活躍してくれたらうれしいです(笑)
」
「2015 年で一気にブ
レイクして、音楽番組
とかドラマでよく観ま
した」
2016年は…
「米津玄師さんはメデ
ィアに出たらもっとブ
レイクすると思います。
mitoaoto というバンド
も、ほかにはない独
特な世界観があって
おすすめです!」
27
2015年
ブレイクしたのは…
2015年
ブレイクしたのは…
music snap 074
SEKAI NO
OWARI
米津玄師
2015年
ブレイクしたのは…
MAN WITH
A MISSION
2015年
ブレイクしたのは…
[Alexandros]
宇賀由馬さん(20) 大学生 けんちゃんさん(21) 大学生 「テレビの出演が増えてロック好き以外にも浸
透した感じがします」
「CM にも音楽番組にもよく出演していたし、
いろいろ話題になったので」
2016年は…
chikaさん(19) 専門学生 「自分も好きな曲が多いし、映画や CM のタイ
アップでよく耳にしました」
2016年は…
「音楽はあまり詳しくないんですけど…ロック系
の勢いがすごいのかなと思います。2015 年活躍
したバンドがさらに盛り上がってくれそうですね」
karinさん(19) 専門学生 「やっぱりK-POP は盛り上がるので、2016 年も
変わらず人気がありそうですね。大原櫻子は声
もかわいいし、これからもっと人気が出るかも!」
「ブレイクしたアーティストはたくさんいたけど、
個人的に一番は米津さん!」
2016年は…
「バンド系がもっと盛り上がってくれるといいな
と思います。ゲスの極み乙女。が大好きなんで
すけど、
2015 年以上の活躍を予想しています!」
2015年
ブレイクしたのは…
2016年は…
「好きなバンドも良いバンドもたくさんいるので、
ロック系がさらに盛り上がると思います。THR
EE LIGHTS DOWN KINGS がおすすめです!」
三代目 J Soul
Brothers
2015年
ブレイクしたのは…
AAA
2015年
ブレイクしたのは…
BIGBANG
2015年
ブレイクしたのは…
back number
内田亮次さん(21) 大学生
マナカさん(21) 美容師 「ドラマの主題歌にもなったし、いろんなとこ
ろで歌声を聴きました!」
2016年は…
「いろんな新人バンドがいるけど、SHE'S は
2016 年もっと活躍するかも! 声も良いし、ほ
かとかぶらない魅力があると思います」
湊 祐輔さん(18) 飲食業 「リリースされるたびにテレビや雑誌、有線で
流れていて…よく聴いたなぁと」
2016年は…
「2015 年は EDM が多かったので、次はちょっと
変わった感じのパーティチューンが流行るかも?
個人的には Juice=Juice にがんばってほしい!」
28
佐藤夏海さん(21) 大学生 「学校でもダンスが話題になっていたので、か
なり印象に残っています」
2016年は…
「引き続きアイドルシーンが盛り上がると思いま
す。バンドだと、ONE OK ROCK とか。大き
な映画の主題歌とかに使われそうですよね」
「相変わらずカッコ良
いし人気があります。
自分も初めてライブに
行きました」
2016年は…
「周りの友達がみんな
最近ハマってるのはラ
ップですね。ジャニー
ズ…特に SMAP とか
は、安定してこれから
も活躍し続けると思い
ます」
29
コンサート会場不足がピークに達する
「劇場・ホール2016年問 題・記者会見」レポート
本誌69号でも取り上げた「2016年問題」。いよいよその年になり急速な対応が望まれるとこ
ろだが、昨年11月5日、日本芸能実演家団体協議会ほか(*)主催による「劇場・ホール2016
年問題・記者会見」が芸能花伝舎で開かれ、音楽業界全体にとって深刻なこの問題の認知
を強く訴えかけた。
「2016年問題」とは何かに改めて触れつつ、会見の模様をレポート。
(*)主催団体:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(一般社団法人日本音楽制作者連盟、公益社団法人日本オーケストラ連盟、公益社団法
人日本劇団協議会、公益社団法人日本バレエ協会、一般社団法人日本バレエ団連盟、公益社団法人日本三曲協会)、一般社団法人日本音楽事業者
協会、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会
登壇者
野村 萬
日本芸能実演家団体協議会
会長・能楽師
(人間国宝)
山口一郎
サカナクション
斎藤友佳理
バレエダンサー
尺八奏者
影山ヒロノブ
JAM Project
なると、ツアースタッフごと現地まで移動しなけれ
5,000人の会場を2日間使用することになり、
5,000
ばならなかったり、舞台装置や機材を運ばなけれ
人の会場を使っていたアーティストは 2,000 人の
ばいけないので、経済的にも負担がかかってしま
会場を 2 日間もしくは 3 日間使用することになりま
う。なので、僕たちがコンサートを組む際に、首
す。玉突き現象によって最後はライブハウスにまで
都圏での収益を主にして、地方公演を計画してい
影響するかもしれません。新人アーティストがライ
くという流れがあるので、首都圏でのコンサートが
ブハウスに出たくても隙間がない」ということにつ
不足すると、地方にも行けなくなってしまうという
ながるのです。
問題が出てくる」
(山口氏)
バレエダンサーの斎藤氏も「今ここでこうやって
「今、ちょうど JAM Project は全国ツアーをやろ
話しているこの瞬間も、バレエ団ではダンサーたち
うということで、スケジュールを組み始めています
が、そして稽古場では、子供たちが命を賭けて、
が、東京の会館がなかなか決められないので、そ
人生を賭けて必死に取り組んでいるのです。でもそ
れに続く地方の規模とかスケジュールもなかなか組
の発表をする場が少なくなってきている。それが今
めなくて、スタッフが大変な思いをしているという
深刻な問題になってきているのです」と、同じくバレ
状況です」
(影山氏)
エ界の未来に対しての危機感をあらわにしました。
また、海外でのコンサート経験が豊富な影山氏
業界全体が今、大きな危機感をもっています。つ
さらに、これは決して首都圏だけの問題ではな
は、海外アーティストの来日の機会を奪うことに
まり、コンサート市場は伸びているのに、それを
いことを、山口氏と影山氏が明かします。
もなると危惧。首都圏のコンサート会場が不足す
まず「2016 年問題」とは何か。ご存知の通り、
行うに十分な場がないという現象が起きてしまうの
「コンサートを行う際に、首都圏でのコンサートが
る「2016 年問題」は、実に多くの問題を抱えた、
近年、CD の売上が急激に減少するいっぽうで、
です。ファンとの交流の場、文化交流の場、感動
一番やりやすさというか、経済的な部分でも収益
とても深刻なものです。
が一番得られる部分なんです。地方コンサートに
音楽は人々の心を豊かにしてくれるばかりでな
「2016 年問題」とは?
コンサート市場は順調に拡大しています。コンサー
を体験する場が十分に確保できなくなる。これが
トは「感動を体験」できると同時に「感動を共有」
俗にいう「2016 年問題」です。
できる場であり、この傾向は、音楽ファンの「本
具体的には、劇場・ホールの閉鎖や改修・建
物に触れたい」という感動欲求が高まっていること
替などにより、この 10 年ほどで累計 2.5 万席以
の表れにほかならないはずです。
上が減少し、2016 年には横浜アリーナとさいたま
しかし、ここに来て、首都圏のコンサート会場
スーパーアリーナの改修時期が重なり、さらに約
が同時多発的に閉鎖もしくは改修工事に入るとい
6.5 万席が減少する危険性があることが調査でわ
う問題が発生しました(別表参照)
。建物の老朽
かっています。
化、2020 年の東京オリンピックへの対応、運営
企業等の経営的な事情など様々な理由によるもの
30
川瀬順輔
と、それまでその会場を使っていたアーティストが
「2016 年問題」の問題点
ですが、これによって、2016 年をピークにコンサー
会見では、サカナクションの山口氏がわかりやす
トで使用できる会場が激減することになり、音楽
く話してくださいました。
「1万人の会場がなくなる
2015∼2016年に閉鎖および改修・建替を行う主な劇場・ホール(1,000人以上を抜粋)
ホール名
状況
座席
青山劇場
1,200
2015年 閉鎖
五反田ゆうぽうと
1,803
2015年 閉鎖
日本青年館
1,360
2015年∼ 建替
渋谷公会堂
2,084
横浜アリーナ
17,000
さいたまスーパーアリーナ
37,000
2015年 建替∼2018年
2016年1∼6月 改修
2015年12月∼2016年8月 改修
東京国際フォーラムA
5,012
2016年1月 短期改修
東京国際フォーラムC
1,502
2016、2017年 短期改修
日比谷公会堂
2,074
2016∼2020年 建替
武蔵野市民文化会館 大ホール
1,354
2016年4月∼2017年3月 改修
※「状況」については 予定 も含みます。
31
解を深めていただくと同時に、音楽関係者とファン
[テレビ]
・TBS テレビ:NEWS23(11 月 23 日)
「文化に対して低い取り組み方では国際的にそ
が一丸となって、この問題をともに考え、解決に
・NHK:ニュースシブ 5 時(11 月 5 日)
[新聞]
の国は高く評価されません。また、子供たちに高
向かっていくことが大事なのではないでしょうか。
・NHK:ニュースウォッチ 9(11 月 5 日)
・朝日新聞[朝刊]
(11 月 6 日)
い文化意識がない国であったら将来がありません」
なお、この会見の模様はたくさんのメディアで取
・NHK:NEWS WEB(11 月 5 日)
・東京新聞[朝刊]
(11 月 6 日)
(斎藤氏)
。2020 年に東京オリンピック/パラリ
り上げられました。この問題の注目度の高さがう
・テレビ東京:ワールドビジネスサテライト(11 月
・日本経済新聞[朝刊]
(11 月 6 日)
ンピックを控える今、関係省庁、自治体、民間団
かがえる証左でもあるので、そのなかから主だった
5 日)
・毎日新聞[朝刊]
(11 月 6 日)
体、大手デベロッパーなど、あらゆる関係者に理
ものを抜粋して列挙します。
・日本テレビ:情報ライブ ミヤネ屋(11 月 6 日)
・読売新聞[夕刊]
(11 月 7 日)など
たちに高い文化意識がない国であったら将来があり
ニメはすごく世界中の若者たちに愛されるようにな
ません。国の関係者のみなさま方、
そして行政の方々、
りました。同時に、自分たちアニソンのアーティス
民間企業の方々、どうぞご理解とご支援をお願いい
トも海外で歌うことがとても多くなりました。どこ
たします」
の国へ行っても、たくさんのファンに歓迎しても
く、国際交流にも役立つ、とても重要な文化です。
登壇者の発言(抜粋)
野村萬 氏
らっています。大好きなものをきっかけに世界中の
「実演芸術の振興に不可欠である劇場・ホールは我が
国が真の文化芸術立国を目指すうえで、大変重要な
役割を担っております。芸能のいちジャンルにとど
まらない実演芸術全体で取り込むべき重要な課題で
若者がお互いを身近に感じ合い、交流を深めていく
「
邦楽の場合には、生の演奏が多いんですね。ですか
だと思います。僕らも若い頃、海外のアーティスト
ことは、今そして未来にとって、とても大切なこと
ありますが、まずはそれぞれの立場から実態報告の
いただきたいのですが、可能なかぎり時期の調整を
ら、だいたい 4 ∼ 500 席のところでいいんですけど、
の日本公演をいつも楽しみにしていました。今も世
ご発言をいただき、来るべき東京オリンピック/パ
お願いしたい、さらに代替施設の確保や既存のホー
そういう場がないために、また専門家も食べていけな
界中で素晴らしいアーティストたちは生まれていま
ラリンピックの開催を控えている大事な時期である
ルの有効活用などについて、関係各所のみなさんと
くなるというような現状でございまして。障子、畳、
す。そんな彼らはいつも日本でステージに立ちたい
ことをしっかりとご認識をたまわり、国全体の問題
意見交換ができればと思っております」
襖の響きで十分感じられる。小さな会場でも結構です
と思っています。影響は日本のアーティストだけに
として位置づけていただきますよう、よろしくお願
ので、ぜひ欲しいなと感じております。オリンピック
かぎらないんです。今日僕らが声を上げることで少
いを申し上げて、私からのごあいさつとさせていた
が終わっても、次の時代になんとか私たちがつなげて
しでも多くの方にホールが減少していくこの状況を
いこうと思っております。今、
外国の方が日本へ来て、
知ってもらい、あらゆる関係者のみなさんにはいっ
「
私は、家庭の関係で人生の半分をロシアで生活し
日本の文化に触れたい、音楽に触れたいといった場合
そう理解を深めていただいて、僕ら出演者や、さら
山口一郎 氏
てきました。240 年の歴史を持つボリショイ劇場が、
に、どこもそれをやっているところがないんです。そ
には来場者の視点も加えたご対応をお願いしたいと
老朽化のため改修作業に入りました。そのとき、ま
ういった意味で、この機会に、劇場を作っていただき
思います」
「
みなさんご承知の通り、コンサートホールの確保
ず最初に取り組んだことは、その工事期間中、国民
たいということが私どもの望みでございます」
が難しくなってきているという問題があります。待っ
の舞台芸術への興味と関心が途絶えることのないよ
[補足]
てくれているファンがいて僕たちもそれに応えたい
うに、隣りに新しい劇場を建て、そこがある程度始
「劇場・ホール 2016 年問題・記者会見」に対する
と思っているのにもかかわらず、それが実現できな
動し始めてから改修作業に入りました。また戦時中
い、あるいは 1 年先、1 年半先まで会場が押さえられ
ですら、劇場での上演は続けられました。それは、
「
ほとんどのミュージシャンがステージの上で音楽
舛添要一知事は 11 月 6 日の定例記者会見で「こ
ないという制約がかかってしまう。今日現在でもこ
苦しいときこそ、人々に、国民に、舞台芸術を通し
を演奏して、それでファンのみんなを元気に、ハッ
の状況を何とか改善しないと、文化都市として非常
のような状況なのに、これから次々に首都圏の主だっ
て夢と希望を与えるためだったと聞いています。来
ピーにすることこそが、自分たちの一番の使命だと
に遅れたことになってしまいます」と述べ、すでに
たコンサートホールが改修や改築に入ると聞いてお
年から東京オリンピック/パラリンピックの文化プ
思っていると思います。そして、ストレスの多い現
都の関係部局に指示をし、全力をあげて、たとえば
ります。音楽を愛するファンのみなさんと様々なアー
ログラムがスタートします。オリンピックはスポー
代社会のなかでどれだけアーティストたちのライブ
使える都有地があるか、ないか、そういうことを調
ティストの出会う機会がなくなってしまうのではな
ツだけのものではありません。文化、芸術の祭典と
が社会の元気に直結しているか、そのためにも、巨
べていくとしました。都有地での仮設施設の建設や、
いかと、大変危惧しております。ファンのみなさん
いわれています。文化に対して低い取り組み方では
大都市東京にはたくさんのライブ会場となり得る施
規制緩和の手法を上手に使うといった方策なども検
の安心や安全を保つための改修、改築はぜひ進めて
国際的にその国は高く評価されません。また、子供
設が必要だと思います。もうひとつ、今、日本のア
討するとのことです。
だきます」
32
川瀬順輔 氏
斎藤友佳理 氏
影山ヒロノブ氏
東京都知事舛添要一氏の所感
33
The life stories of uber-ptoducers vol.
名物
The life stories of
uber-producers
プロデューサー
列伝
vol.
近藤正司
株式会社スペースシャワーネットワーク
取締役 執行役員
昨年末の紅白に初出演したゲスの極み乙
女。が所属するのは、2013年よりマネージメ
ントを始めたスペースシャワーミュージック。そ
の母体でもあるスペースシャワーネットワーク
設立の立役者が近藤取締役だ。同社の立
ち上げエピソードからマネージメントに対する
取り組み方についてまでお聞きした。
今の率直なお気持ちをお聞かせください。
率直にいえば、やっぱりすごくうれしい
です。去年もなんとなく候補にあがってい
34
― 同志社大学の先輩だそうですね。
たんです。飛び込み営業で。そしてパン
思い、梅田のポテトキッドという業界のた
まり場で中井さんをつかまえたんです。だ
ってきますと、通信衛星を介して全国のケ
けどそのときは飲んでますから(笑)。そ
ーブルテレビ局をネットワークすることが
うしたら次の日の朝に電話がかかってき
できるんですと。制作会社でもいわば電
て、昨日いってた人工衛星がどうたらこう
波を持つことができるんですよと。という
たらっていう話をもう一回聞かせろと。い
ことをいわれまして。で、もともと僕のい
や、通信衛星なんですけどって(笑)。そ
た制作会社は、社長が放送局を目指して
れでもう一度説明させてもらって、で、当
たんですね。で、社長にこんなのがありま
時の僕の会社の社長を中井さんと引き合
すよって、回線リセールのパンフレットを
わせて、そこから話が進んでいって、中井
見せて、いわれたことをそのまま伝えて。
さんは協力するよってことになったんです。
えましたよ。ですけど、よくよく考えたら、
そうだ、学生時代にあんなに大好きだっ
た音楽を忘れてたなと。あ、音楽だと。
年ははじめからあんまり大きな期待をしな
かつ、大阪の渡辺プロダクションにいら
した。その中井さんにすぐに相談しようと
フレットを出して、日本にも衛星時代がや
映画の専門局だったり、いろんなことを考
今さらながら、
アーティストを中心に
仕事をしてきたと実感する日々です。
発 表されました( 取 材は2015年12月)
。
ですけど、そこでたまたま全員出払って、
そうしたら、お前担当しろっていわれた。
t e x t:吉田幸司 p h o t o:岡本麻 衣
( O D D J O B LT D . )
― ゲスの極み乙女。の紅白初出演が
るぞと。
に、回線リセールの会社の人がやってき
さん
スペースシャワーTV 開局
1988年頃、たまたま東京出張があったん
僕が1人で留守番する形になったところ
65
65
―そこから1年ほどで放送局を立ち上
げてしまった。とてもエキサイティングな
話ですね。
放送局というか、海賊放送局って思っ
てましたけどね(笑)。多チャンネル時代
そして海の向こうにはMTVがあるじゃない
を迎えるにあたって、
衛星を使った新しい、
かと。MTVが1981年にスタートしていた
まあ「放送局のようなもの」を作ろうと。
ので。1981年って、ちょうど僕が就職し
―しかも偶然といえば偶然から始まった。
た年なんですよ。
偶然です。そのとき僕が出張してなか
―それもめぐり合わせですね。
ったら、出張先に誰かほかの人がいたら、
―(笑)
。そのゲスの極み乙女。はスペ
テレビの制 作の仕 事についているな
僕は受け取るわけがなかったので。だか
か、特にMTVの存在っていうのはすごく
ら何でもそうなんでしょうけど、「if」の連
わけですが、そもそもスペースシャワーTV
大きくて。すごいなと、いわば指をくわえ
続みたいなもので、あれよあれよと。
てながめてたんですね。ところがこの話が
いでおこうと心に決めてたんですよ(笑)。
ースシャワーミュージックに所属している
を作られたのは近藤さんだそうですね。
作ったというより、いい出しっぺという
たらしく、スケジュールも押さえて心待ちに
のが正しいですね。もともと僕、大阪のテ
していたという経緯もあるんで。だから今
レビ 番 組 制 作 会 社 で 仕 事してまして。
ふってきて、これはチャンスなんじゃない
かと。しかし自分には何の手だてもない
…と考えて、あ、中井猛さん(同社相談
役/ヒップランドミュージック会長)がい
マネージメントを開始
―そこから今度、マネージメントを始め
るに至ったきっかけは何だったんですか?
きっかけとしては、スペーシャワーがま
35
The life stories of uber-ptoducers vol.
音楽業界のいろんな
強みを持ってる人たちと
シェイクハンドできたら
いいなと思ってます。
一緒になったところで、そこの比較的若い
世代の人たちが新しくレーベルを立ち上
げたい、さらにはそのレーベルで扱うアー
なくて、ほかの事務所も含めたすべてのア
クハンドできたらいいなと思ってます。そ
ーティストが中心にいて、スペースシャワ
れがひいては、なんか音楽業界って最近
ーTVもひとつの出口になった。今さらな
面白そうじゃん、こんなことも始まったみ
がら、アーティストを中心に仕事をしてき
たいだよっていうふうになると、スペースシ
たと実感する日々です。
ャワーがこういうことをやっている理由も
今後の行き先
―では、今後目指しているところは?
やはりindigo、ゲス乙女に続く新しいア
ずバウンディ、当時の3Dシステムを子会
ティストをやりたいっていって、持ってきた
ーティストをいかに獲得し、一緒に育って
社にするんですよ。同じ頃にブルース・イ
のがindigo la End(ゲスの極み乙女。の
いけるかなというのが強いですね。あと
ンターアクションズも子会社化した。で、
川谷絵音の別バンド)だったんです。で、
は、もっと音楽プロデューサーが作るフェ
わかってもらえるのかなって。
―うがった見方をすると「テレビ局が
マネージメントにまで手を出した」ってな
りがちですけど、そうじゃなく、完全にもう
マネージメントの味方なんですよね。
そう。だから、いろんな人たちと手を組
みたい。今までスペースシャワー TVとし
その2つをくっつけて音楽ソフト事業本部
レーベルとしてindigo la Endをやりつつ、
スとかイベントとか、我々が今度はスペー
て、マネージメントの人ともレコードメー
というのを作るんですね。僕はそれの担
専属マネージメントにしようと、自然とそ
スシャワー全体として一緒にやっていけな
カーの人とも、いろんな形で関係性を持
ってきた。それが今、レーベルを始めまし
当になった。でも、それぞれ出自が違うの
うなっていったんですけど、3社が一緒に
いかなと思ってます。いったら、我々はあ
で、なかなか混ざり合わないんですよ。そ
なって意識的にマネージメントを始めた
ちこちにいろんな顔を持ってますので、そ
た、マネージメントを始めましたっていうこ
こにさらにスペースシャワーっていうこれ
一番最初はそれですね。
れぞれのプロデューサーが考えていること
とで、バシッと切るのではなく、むしろそ
―スペースシャワーミュージックにはレ
あるし、テレビメディアもある。真の360
―そこは、いってみれば従来のマネー
また出自の違う会社が加わって。3つの
会社がひとつの部門になったものの、そ
れぞれがバラバラにあるみたいな感じがあ
るなかに僕が入って、どうしようかと。で
も、いったら、両方ともCDを根幹としてる
36
65
を応援したり、一緒にできたりしたら面白
の関係をさらに強くして、あるいは立場を
ーベルもあるしディストリビューションも
いと思うんですよね。
同じくするところで、大変さとか痛みも共
度みたいなところがありますよね。
ジメントとは出自が違う、スペースシャワ
ともっと活用してもらえたらと。プロデュ
そう、それができるのがスペースシャワ
ですね。
ですね。マネージメントから360度に広
ーならではの強みですからね。
有できたらなと思ってます。なので、もっ
ーサーとしてやりたいことはそういうこと
んですよね。ブルース・インターアクション
げていったんじゃなくて、気がついたらも
ズはレーベルという形で、バウンディは流
とから360度みたいなことをやっていたん
ーですよと。ほかのマネージャーの人とも
通という形で、根幹にあるのは両方とも
ですよ。360度を我々は気にしてなかった
一緒にやりたいし、ほかのレコードメーカ
Profile
CDビジネスだった。で、CDの根っこには
というか。そういう意味では、どっちかっ
ーの人とも一緒にやりたいし。自分たち
何があるのかっていったら、アーティスト
ていうとテレビが中心にあったんですね。
のなかだけで完結してやりましょうじゃな
だと。じゃあこのど真ん中になってるとこ
スペースシャワーTVがイベントもやってま
くて、自分たちはこれだけいろんな出口を
ろをやったほうがいいんじゃないかと。そ
す、グッズも作ってます、こんなこともやっ
持ってます、こういうふうな強みも少しは
ういうのが背景ですね。
てます、あんなこともやってます、みたいな
あります、これをみなさん、もっともっと活
―なるほど。
1958年、兵庫県宝塚市生まれ。1981年に同志
社大学を卒業後、テレビ番組制作会社エキスプ
レスに入社。1989年(平成元年)にスペースシ
ャワーに出向、1996年に転籍。2000年に取締
役、2003年に執行役員に就任。2014年より音
楽ソフト事業本部本部長も兼任し、ライブハウ
ス渋谷WWWにも携わっている。スペースシャワ
ーミュージックにはアルカラ、indigo la End、ゲ
スの極み乙女。、GRAPEVINEらが所属している。
spaceshowermusic.com
ことだったのが、よくよく考えたらその中
用してください、我々からも何か提案させ
まずはでも、どっちかっていうとレーベ
心にあるのはもともとアーティストだった。
てくださいみたいなことで。で、音楽業界
ル中心でやってたんです。3つの会社が
で、今やスペースシャワーTVが中心では
のいろんな強みを持ってる人たちとシェイ
近藤正司
37
R E L E AS E I O N
INFORMAT
CD
日本音楽制作者連盟
加盟プロダクションの新作情報
>>
赤色のグリッター
『存在証明』
12月2日発売/
PECF-3158/
eninal、SPACE SHOWER MUSIC
鎌倉 研
『野底マーペー』
12月15日発売/
TRHD-001/
トランジスターレコード
SHISHAMO
『君とゲレンデ』
12月2日発売/
XQFQ-1414/
FAITH MUSIC ENTERTAINMENT
音×AiR
『ベスト オブ ハタチ』
12月23日発売/
YMPCD-20/
ヤマハミュージックパブリッシング
DEPAPEPE『DEPAPEPE ALL
Phew
DEPAPEPE『DEPAPEPE ALL
TIME BEST∼INDIGO BLUE∼』 TIME BEST∼COBALT GREEN∼』 『ニューワールド』
12月2日発売/SECL-1815∼1816
12月2日発売/
12月2日発売/SECL-1818∼1819
(限定盤)、SECL-1817(通常盤)
/ (限定盤)、SECL-1820(通常盤)/
PECF-1130/
レインボーエンタテインメント
felicity
レインボーエンタテインメント
古川本舗
『.CALLC.』
12月2日発売/
PECF-9020/Head.Q.Music、
SPACE SHOWER MUSIC
井上昌己
『彼女の島 English Ver.』
1月6日発売/
RHAS-0026/
Rock & Hill music
TOC
『SAFARI PARK』
1月6日発売/
NTOC-0001/
naoplan
THE LET'S GO's
『I HATE THE LET'S GO's』
1月20日発売/
DCRC-0086/
DECKREC、UK.PROJECT
久代幾月feat.アサノサチヨ
『しあわせな食卓』
12月9日発売/
GHDL-038/
OUT OF TUNE RECORDS
タグチハナ
『The sound of swells』
12月9日発売/
NYTR-012/
nyt records
バスクのスポーツ
『運動と食卓』
1月20日発売/
SORO-0006/
SORAMIRO、aqua music products
Suchmos
『LOVE & VICE』
1月27日発売/
PECF-3159(通常盤)
/
SPACE SHOWER MUSIC
上原ひろみ
『SPARK』
2月3日発売/UCCO-9998(限定盤)、UCCO1167(通常盤)、UCCO-40008(プラチナSHM
盤)/ヤマハミュージックパブリッシング
ORESAMA
『oresama』
12月2日発売/
PUMP-0008/
ヤマハミュージックパブリッシング
小島麻由美
『Cover Songs』
12月2日発売/
DDCB-12080/
AWDR、LR2
CREAM
『CHANGE( 143 Remix )』
12月9日発売/
配信限定/
アーティマージュ
THE BED ROOM TAPE
『YARN』
12月2日発売/
DDCB-12082/
AWDR、LR2
汐
『しあわせな食卓』
12月9日発売/
GHDL-036/
OUT OF TUNE RECORDS
DVD
中島みゆき
『組曲( Suite )』
12月9日発売/
YCJW-10008(LP盤)/
ヤマハミュージックパブリッシング
38
FUKI
『キミがスキ -Winter Ver.-』
12月9日発売/
配信限定/
アーティマージュ
宮野弦士feat.新津杏奈
『しあわせな食卓』
12月9日発売/
GHDL-037/
OUT OF TUNE RECORDS
吉井和哉『ヨジー・カズボーン
∼裏切リノ街∼』
12月9日発売/COCP-39346、
COZA-1128∼9(LP盤)/
10S
ACO
『Valentine』
12月16日発売/
DDCB-12083/
AWDR、LR2
Weekly Piano『ハイレゾ・
ウィークリー・ピアノ Vol.9』
12月23日発売/
NXHRWP-0009(ハイレゾ配信限
定)/noisix Recordings
80KIDZ
『Gone EP』
12月16日発売/
DDCB-12081/
AWDR、LR2
lecca『DECADE HISTORY
CD&DVD』
12月30日発売/
レンタル限定/
アーティマージュ
>>
古川本舗
『.CALLV.』
12月2日発売/
FHQM-1001/Head.Q.Music、
SPACE SHOWER MUSIC
松尾一彦『I'll see you when
I see you Kazuhiko Matsuo
Chronicle』
12月23日発売/
CVOV-8006/キャピタルヴィレッジ
降谷建志
『Prom Night』
12月16日発売/VIZL-915
(限定盤)
、
VICL-37133(通常盤)
/
INNOVATOR
刀剣男士 team三条 with加州清光
『刀剣乱舞』
1月1日発売/
EMPC-0007/
PRIME CAST
王舟
『PICTURE』
1月20日発売/
PECF-1131/
felicity
Your Friends『Acoustic
Collection with 武藤良明』
2月3日発売/
NAO-011/
naoplan
掲載について
日本音楽制作者連盟の正
会員・権利委任者にかぎり、
このコーナーに新譜リリー
ス情報を掲載できます。掲
載 情 報 募 集 のご 案 内 は
「FMPJメルマガ会員機能」
に登録いただいているメン
バーにお送りしています。
39
JAN-F EB 2016
NE WS
TOPIC
音楽のチカラをあなたのチカラに
NEWS
02
音楽バカの音楽体験大募集!
音楽バカ推進委員会が始動
音楽に触れよう 音楽を好きになろう
音楽を信じて 音楽を通じて
人と音楽がつながって 人と人もつながる
そんな世の中にしよう
www.nexus-web.net
TOPIC
01
話題のアーティストの“声”
をいち早くお届け!
「こんなメッセージを胸に、俺たちは『音楽バカ推進
委員会』を本格始動させる。お前がライブに行って
感じたことは、誰かがライブに行くきっかけになるかも
しれない。お前がCDを聴いて感じたことは、誰かが
CDを聴くきっかけになるかもしれない。日本中の音
楽バカが、音楽を通して 想い や 体験 を共有して、
新たな世界を広げてくれたらうれしい。参加方法は、
下記URLをチェック!」
( NEXUSマン)
アーティストインタビュー
www.nexus-web.net/ongakubaka
ROTH BART BARON
1000say
04 Limited Sazabys
「現実がコインの裏表のようになってい
る」―アルバム『ATOM』と、そこから
広がる未来について三船雅也が語る。
4年の歳月をかけてついに完成したセカ
ンドフルアルバム『BABYLON』につい
て、メンバー4人に話を聞いた。
シングル「TOY」をリリースした04 Limi
ted Sazabysに、曲作りについて、この
1年の歩みについて語ってもらった。
スキマスイッチ
The Cheserasera
flumpool
「この曲自体が今の自分たちにも当てはま
る」
―スキマスイッチのクリエイティビテ
ィの在り方と、今を探る。
「戦い続けるためのアルバムができた」
―The Cheserasera流の「日々を生
き抜くためのロック」とは?
最新のライブ映像作品、カウントダウン
ライブ、2月にリリースするシングル「夜
は眠れるかい?」について聞いた。
TOPIC
03
TOPIC
04
JUN SKY WALKER
(S)
「ロックンロールにとりつかれてるってい
うところではみんな一緒」―宮田和弥
が語る ロックンロールライフ とは。
BUGY CRAXONE
sasakure.UK
これまでのアルバムについて、最新作
『Lesson』について、すずきゆきこと笈
川司にたっぷりと語ってもらった。
「人と異形のものの共存というのは、歌と
ボーカロイドとの共存でもある」―sasa
kure.UKが描く 物語音楽 の新たな境地。
www.nexus-web.net/article/category/interview
40
NEXUS独占!
特設サイト展開中
赤色のグリッター
ジョゼ
ファーストアルバム発
売中の赤色のグリッ
ターがNEXUS特設サ
イトに登場!
1月13日にサードミニ
アルバムをリリース。
3ピースバンド、ジョゼ
の特設サイトを展開!
カフカ
FLiP
UK.PROJECT に移 籍
して初のフルアルバム
をリリースしたカフカ
の特設サイト。
沖縄出身の4人組ロッ
クバンドFLiP NEXUS
の特設サイト。特別
企画もお楽しみに!
NEXUS、そしてNEXUSマンのTwitter、Facebookやってます!
Twitter、
Facebook
NEXUS
NEXUSマン
@nexus_i
@nexus_man
NEXUSiWEB
Nexusmanbrothers
41
RELAY INTERVIEW OF
LIVE HOUSE MANAGERS
全国ライブハウスの輪
vol.
∼店長直撃リレーインタビュー∼
33
「ここ面白そうだな」って勘で
入ったら、その勘が当たってた
―前号にご登場いただいた高円寺HIGH
渋谷La.mama
とは、特別なつながりがあるとのことですが。
実は、事情があってうちでできなくなった
河野太輔 さん
33年の歴史あるハコを約8年前に引き継
いだ河野さん。新人バンドのサポートや、
ハコ発信の企画、アクの強いバンドのブ
ッキングなど、ラママが考える「面白いこ
と」を追及している。数々の伝説を生んで
きた同店の基本姿勢をうかがった。
text:野中ミサキ photo:岡本麻衣( ODD JOB LTD. )
売れるか売れないかも、年齢も問わず、
年齢も
何かを形にしたいっていう想いを持って
何かを形にしたいっていう想い
来てくれた人を応援したい
っていう気持ちだけでやってます。
っていう気持ちだけでやってま
渋谷La.mama
渋谷区道玄坂1-15-3
プリメーラ道玄坂B1
03-3464-0801
lamama.net
1982年オープン。これま
でに出演したアーティスト
のサインが書かれた壁、
長年使われてきたスピー
カーなど、歴史を感じさ
せる独特の雰囲気が漂
う。演劇やコントの会場
としても利用されている。
42
りしたので、もうちょっとしたことでは驚かなく
なりました(笑)
。それもこれも全部、今後に
活かせると思うんで経験できて良かったなと。
この場所自体に運というか
パワーがあるとしか思えない
ジェット機の公 演をオープン前の高円寺
―渋谷ラママといえば、これまでに名だた
HIGHでやらせてもらったことがあるんです。
るアーティストを輩出してきた老舗ですが、
2007年の12月末だったんですけど、どこも
その点について河野さんはどう感じていらっ
空いてなくて。どうしようか…っていうとき
しゃいますか?
に、高円寺にライブハウスが新しくできるら
うーん…何というか、出演者だけでなくス
しいっていうのを耳にして、相談したら空け
タッフも独立して活躍してる人がいっぱいい
てくださって。とても感謝してますね。
て、この場所自体に運というかパワーがある
―その当時の河野さんの肩書きは?
としか思えないんですよね。ここって昔から
店長…になったくらいですかね。社長から
新しいことをどんどん取り入れていくっていう
「やってみれば?」っていわれて「いいっすよ」
スタイルで、ジャンルもごちゃ混ぜなんですけ
くらいの感じで、いつの間にか店長になって
ど、それを特に意識せず自然にやっていて。
ました。最初はPAとか照明がやりたくて入っ
新しいことが入ってきたときに、
「面白そうだ
たんですよ。活動してたバンドが解散して何
からやってみようか」っていう方向に向くん
か別の形で音楽に携わる仕事がしたいと考
ですよね、スタッフ全員が。そのやり方が染
えていたときに「ここ面白そうだな」って思っ
みついちゃってるんです。そうしているうち
て勘で受けて入ったら、その勘が当たってた
に、やれることがどんどん増えていって今の
っていう感じです。自分が今まで知らなかっ
形になったのかなと。
たような音楽がラママにはあったんですよね。
―なるほど。
―店長を務めるにあたり変化したことは?
最近もミーティングで「もっと運営面でお
実際にやること自体は変わらないんだけ
金を生み出すやり方はあるけど、それをやっ
ど、肩書きがついてみると外からの見られ方
ちゃうとラママじゃないよね」っていう話にな
が変わっちゃうので、そういったところでプレ
って。僕自身、やりたいことでお金をかせが
ッシャーを感じる面はありましたね。ここ自
ないとここで働いている意味がないと思う
体の歴史も長いし、いろんな世代の方が出
し、うちの代表もそう思ってる人なので。今
演されるので。でも、店長になって早々に大
ってどちらかというとイベント主催者にハコ
きめなトラブルが起こったり、地震が起こった
を借すのが主流ですけど、うちは自分たちで
43
RELAY INTERVIEW OF
LIVE HOUSE MANAGERS
良く見えるし実力がないとすごくカッコ悪く
マがあると思うので、売れるか売れないか
なと。芸人さんともいろいろ話すし、そこで
見えちゃうんですよね。音響的にも聴きムラ
も、10才か60才かとか年齢も問わず、何か
受けた影響を音楽のほうにも伝染させたり
があって、場所によって聴こえ方が違ってく
を形にしたいっていう想いを持って来てくれ
っていうこともできてます。いろんなジャンル
るし、スピーカーを通さない生の音もわりと
た人を応援したいっていう気持ちだけでやっ
の人と話ができるようになったのは、ラママ
そのまま聴こえるんです。それって、どちらか
てます。音楽性とかどうこうより、何がやり
のおかげですね。
というと良くないことだと思うんですけど、そ
たいのかっていうのを重視しているんです。
―では最後に、河野さんが描く今後のビ
ジョンを教えてもらえますか?
れがあるからこそPAもライブをやる人も考え
最近は、売れたい気持ちはあるけど何がし
るし、そういったことを加味しながら音を作
たいのかわからないっていう人が多くなって
これからラママのスタンスを違う規模でや
る必要があるからこそ自然とうまくなっていく
きている印象があって。ここが自分がやりた
っていければいいなと思っていて、実際3月
んじゃないかなとは思いますね。ちなみに、
いことと向き合う場所になればいいなぁとは
に渋谷界隈でサーキットイベントを企画して
開店初期から使ってるスピーカーがあるん
思ってますね。
いるんです。欲をいえば地方にも行きたいで
やったほうが面白いことができるっていう気
ですよ。音響に詳しい人にいわせれば、化
―愛を感じますね。
す。あとは、35周年でフェスをやりたいなぁ
持ちがあるんで、自社で組んでる企画が多い
石みたいなものらしいんですけど、化石じゃ
お客さんももちろん大事なんですけど、ど
とか、漠然と考えていたりもして。実現した
んです。やりたいことを曲げずに、そのなか
ねえぞと(笑)。
ちらかというとアーティストのほうを向いてい
いからあえていっておきます(笑)。今、よう
でお金をはじき出す方法を導きだしていった
―小手先では通用しない空間ですね。
るライブハウスですね、ラママは。
結果、スタイルができあがったのかなとは思
だからこそ、ここから輩出されたアーティ
っています。
ストはライブパフォーマンスのクオリティが
―そのスタンスで33年続けてこられたの
本当に高い人たちばかりだと思います。
は、素晴らしいことですね。
―その熱を吸収しているからなのか、い
―ラママといえば、もうひとつ。1986年か
に立たせてあげたいなっていう気持ちがある
そう。だから運があるとしかいいようがな
い意味ですごく空気が重たいし、アーティス
ら渡辺正行さんプロデュースで開催されて
んですよね。誰でもスタートは一緒だし、が
いんです(笑)。
トの念のようなものすら感じます。
いる 新人コント大会 についてもお聞きし
んばればこういうところに行けるっていう夢
こういうとおこがましいんですけど、新人
たいのですが、こちらに関して河野さんはど
を見させてあげたいというか。それができる
育成もテーマとして掲げていて、一番力を入
ういった視点で見てらっしゃるのでしょう?
のは、ここまで長くやってきたライブハウスだ
からこそだと思ってます。
音楽性とかどうこうより
何がやりたいのかを重視
誰でもスタートは一緒だし
夢を見させてあげたい
れているところも実際そこですね。店自体に
音楽やってる人も芸人さんも、音楽を聴
― 設備面についてもおうかがいしたいと
歴史があるっていうこともあって敷居が高く
きに来るお客さんもコントを観に来るお客さ
思います。扇形のフロアが特徴的ですが、
見られがちなんですけど、こちら側は全然そ
んも、みんな同じだなっていうのは感じます
音響面などにも影響がありそうですね。
んなことなくて。右も左もわからないところ
ね。人気がないところから売れていった芸
ここの造り自体、うまい人はすごくカッコ
から大きなステージへ行くまでの過程にラマ
人さんをたくさん見てますけど、やっぱりライ
ブが盛り上がる人は必ずテレビに出てるなっ
昔から新しいことをどんどん取り入れていくっていうスタイルで。
スタッフ全員、そのやり方が染みついちゃってるんです。
44
ていう印象があります。そこは音楽とは少し
違うところだとは思いますけど、どちらもライ
ブのうまさだったりキャラクター性が基本だ
やく自分がやりたいことができるようになって
きたっていうのもあって、普段ここでがんばっ
ている人たちを大きな会場で、ビッグアーテ
ィストと呼ばれている人たちと同じステージ
次回は、デザインやPV 撮影もサポート
立川BABELを直撃!
2008年8月にオープンした立川
BABEL は、キャパシティ400名
以上のホール、広いステージが
魅力。ガールズバンド赤い公園
を輩出したハコでもあるが、そん
な立川の音楽シーンと運営につ
いて店長に話をうかがう。
45
複数ジャンルにかかわることで、自分の
マネージメント業務がさらにドライブしていく。
精神性としてはメジャー的なものに対して、
そうですね。人によって マネージャーは
あえてライバル視していたところがありまし
バンドの⃝人目のメンバーです というよう
た。もちろんリスペクトしながらですけど。
な表 現をする方もいると思うんです。cut
― なるほど。天才バンドのサンデーカミ
man-boocheを担当していた頃はそっち側
に近かった。でも、cutman-boocheの区
代理人的なところが強いです。
ミュージシャンのパートナーですね
のですが、そのなかのcutman-boocheが
デさんといえば大阪で人気イベントを主催
ライブをしていたんです。彼らの前任マネ
されていましたが、
昔から近かったんですか?
切りがついて、いろんなことをやる2 年間が
ージャーが結婚されるので後任を探してい
入社する前からつきあいがあったので、
あって今に至るんですけど、むしろきちんと
― 今おいくつですか?
て、バイトとして声をかけていただきました。
今担当しているのは自然な流れです。奇妙
一歩距離を置いて、本人たちが目指したい
34 才です。この仕事は11年目ですね。
―もともとヒップランドってどんなイメー
礼太郎さんの人気が出てくるにつれて、どこ
方向性を実現するためにはどんなプランや
― 大阪のライブハウス出身でしたっけ?
ジでした? BUMP OF CHICKENが盛り上
が手を出すの?という状況になったとき、自
手段が必要なのかということを考えたり、
そうです。大阪の心斎橋にあるClub ST
がっている時期ですよね?
分が一緒に仕事したいと強く思いました。
提案するのが役割かなと思っています。
OMPっていう小さなDJ小屋ですね。当時、
当時、大阪ローカルだったこともあって
― 柳井さんにとってマネージャー仕事の
ヒップランド内のRD RECORDSというレー
RD RECORDSの印象が強かったんです。
醍醐味は何ですか?
ベルが活発で、EGO-WRAPPIN'、韻シス
オーサカ=モノレールもいたし、そっち方
言葉としてはちょっと怒られちゃうかもし
ト、cutman-booche 等リリースをしていた
面の担当さんとばかり仲が良かったので、
れないけど、代理人的なところが強いです。
―ユナイテッドモンモンサンも含めて、音
ミュージシャンのパートナーですね。それ
楽的なジャンルがすべて違いますよね?
現場
of
A St or y it e m an ag er
th e on -s
ー
マ#ネージャ
物語
114
THE ORAL CIGARETTES、奇妙礼太郎
(天才バンド)
、ユナイテッドモンモンサン、
bonobos担当
ぞれのアーティストと僕の関係は全部違う
顕著なのがTHE ORAL CIGARETTESと
ので。もし彼女がたくさんいたらこんな感
奇妙礼太郎だと思うんです。あえてバラバ
じに近いかもですね(笑)。彼女だと成立
ラなアーティストを担当しているかもしれま
しないですけど(笑)
せん。上司の野村達矢( BUMP OF CHI
― ははは。複数アーティストを担当され
CKEN、サカナクションなどを担当)から
ているのはまた大変ですよね。
MASH A&Rプロジェクトの話をされたとき、
柳井 貢さん
Promotion within
100characters
text:ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)
photo:岡本麻衣(ODD JOB LTD.)
46
最新作はコレ!
柳井さん、
担当アーティストを100Wで
プロモーションしてください!
株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション
/株式会社 MASH A&R
4社合同のバンドオーディション&育成プロ
ジェクト、MASH A&Rの初代グランプリに
選出されたTHE ORAL CIGARETTES
を筆頭に、カラーの異なるアーティストを複
数担当している柳井さん。選ぶ立場として
の責任感を保ちながら、それぞれのバンド
に合わせたマネージメントを心掛けている。
あえてバラバラなアーティストを
担当しているかもしれません
THE ORAL CIGARETTES
2010年結成。2012年に行われたMASH A&R オ
ーディションにて初代グランプリを獲得。2月8
日
(月)KYOTO MUSEを皮切りに THE ORAL
CIGARETTES 唇ツーマン TOUR 2016 ∼復活・
激突・BKW!!の巻∼ がスタート。
theoralcigarettes.com
3 年 前にオーディションで
出会ってからハプニングも
含めまっすぐ向き合ってい
ろんなことを進めてきまし
た。まだまだ過程の段階で
すが初見の入りやすさも、
掘り下げるほどに発見でき
る旨味も持ち合わせた、稀
なバンドです。
2nd album
『FIXION』
A-Sketch/
AZCS-1054
47
奇妙礼太郎のプロジェクトもすでに走り始
ch、
ヒップランドミュージック、
『MUSICA』、
査の前にアンケートを取るんです。あなたは
― インターネットの普及でマネージャー
めていて。なのでMASH A&Rでは自分の
スペースシャワー TVによる4社共同のオー
スタッフに何を求めていますか? 目標は何
の仕事の仕方が変わってきたんじゃないか
キャラクターにないアーティストをやること
ディション&育成プロジェクトですもんね。
ですか?とか。本気でしっかり音楽とお客さ
と思うのですが、気をつけられていること、
で得られる経験値や広がる人脈に期待しま
これまでにないフォーマットだと思います。
んに向き合っていけるアーティストを選ばな
活用していることはありますか?
した。それこそMASH A&Rのオーディショ
そもそも野村と、相馬さんと青木さん(と
きゃいけないという考えがあるんですね。
ンの1回目( THE ORAL CIGARETTESが
もにA-Sketch )、『MUSICA』の鹿野さん
グランプリ、フレデリックが特別賞を受賞)
とスペシャの石田さんという、普通にアポを
が終わったとき、これまで自分がかかわって
取ろうと思ってもなかなか取れない方々に
きたアーティストのイメージもあり、
「柳井く
日常的に会えるってだけですごいことだな
― 柳井さんがバンドと仕事を始めるにあ
んフレデリックでしょ?」みたいにいわれる
と。勉強させていただいてますね。プレッ
たって大事にしているポイントは?
対して情報を届ける接点の確実さでいうと
こともありました。ただ、僕はMASH A&R
シャーはむっちゃありましたが(苦笑)。初
初めてライブを観てから3回目くらいの
LINEやFacebook。情報の内容とキャンペー
アーティストは覚悟が大事。開き直り
ともいえるかもしれません(笑)
タになるんですね。それを雪だるま方式にど
れだけSNSでバズれるかが大事だと思いま
す。拡散力があるのはTwitter、コアファンに
で担当をするならオーラルのほうが面白い
代グランプリアーティストが結果を出せる
間に鳥肌が立つみたいな、この人にしか出
ンの施策のタイミングに合わせて、どのSNS
なと思っていたし、実際にかかわる上層部
かって大事じゃないですか? 責任問題で
せないなという魅力に出会えたときに一緒
メディアをどの順番で使うのかということを
もそう考えていたようです。
「A-Sketchさん
すし。1年、2年目は本当に必死でした。
に仕事をしたくなります。あと、アーティス
特にオーラルでは慎重にやっていますね。
っぽいものをうちがやったほうがMASH A
―オーラルもフレデリックも、今やしっか
ト的には幅広くやっていたいなと思います
― 来年はどんな年にしていきたいですか?
&Rをやっている意味があるじゃん」みたい
りポジションを築いた感じがありますよね。
ね。結果的に複数ジャンルにかかわること
開発、育成の次の期間があるとしたら、
な発想ですね。自分たちの得意なものをや
アーティストの努力、作品ときちんと向き
で、自分のマネージメントやプロデュース業
そこに突入する1 年な気がします。未知の
領域にチャレンジする1 年にしたいですね。
るより、お互いがやり合うほうがそれぞれの
合っていることが一番の理由ですね。プロ
務がさらにドライブしていくなと実感してい
ノウハウを交換しやすく、このプロジェクト
ダクション主体でオーディションをやること
ます。あと、アーティストは覚悟が大事です
手に届く範囲内でちょっとずつやっていこう
の意義になると思ったんです。
の覚悟が結果に結びつくんだなと思ってい
よね。開き直りともいえるかもしれません
という時期は終わったかなと。なので、時
ます。受賞後も担当が替わらずに継続的に
(笑)。舞台の上でパフォーマンスをして、
間の問題はありつつ、いろんな人と手を組
パートナーシップが組めるっていうのはアー
人を感動させる役割を持ってステージに上
んで化学反応をどれだけ起こせるか、自分
ティストからしても安心感があるんじゃない
がっているんだ、という意識。そこに人は
たちにない経験値を引っ張ってくることが
でしょうか。このプロジェクトでは、最終審
感動させられるんですよね。
自分の仕事かなと思っています。
本気で音楽とお客さんに
向き合っていけるアーティストを
― MASH A&Rプロジェクトは、A-Sket
カバンの
中身拝見!
2
1
使いやすいトートバッグ
を愛用。緑色の丸いシー
ルは紛失防止の目印だそ
うだ。2015年の夏頃まで
手 帳も所 持していたが、
その 後PC管 理 に移 行。
デザイン関係の作業も行
っているため、マウスも携
帯している。
48
「ネットユーザーの間でこれだけ盛り上が
ったよ!」という反響がプロモーションのネ
4
9
1. PC(Mac)
2. クリップ&付箋
3. ペンケース
4. ハードディスク
5. マウス
5
10 11
6. ACアダプター
7. 名刺入れ
8. イヤホン
9. 携帯灰皿
10. 整髪料
3
6
12
7
8
13
11. 風邪薬
12. 財布
13. 鍵
現場
of
A Sto ry te ma na ge r
the on -si
ー
マネージャ
物語
# 114
49
音楽業界ノンフィクション
ですけど、そこからいい曲に出会うのは難
コンセプトにもとづくものだった。
しい。いっぽうで、海外にはピッチフォー
第23回
∼音楽コミュニケーションの場∼
[ Spincoaster Music Bar ]
t e x t:柴 那典
今回のゲスト
林 潤さん(右)
株式会社Spincoaster代表取締役。
1986年生まれ、東京都出身。大手
レコード会社を経て、2013年に音
楽 情 報メディア「Spincoaster」を
立ち上げる。2014年7月に株式会
社Spincoasterを設立。
野島光平さん(左)
株式会社Spincoaster取締役。1986
年生まれ、兵庫県神戸市出身。Spin
coasterには立ち上げ当初から参加。
前職は総合プロモーション会社勤
務。鹿野淳氏主宰の「音小屋」イベ
ント科修了生。
林 Spincoaster は2014年 の7月に法 人
たメディアがあるのに、国内にはなかなか
化しました。そのときにどういう理念で会
ない。ならば自分で作ろうと2010年くら
社をやっていくかを考えたんです。
いに考えたのがきっかけです。自分の経
―どういう理念なんでしょう?
験では、音楽イベントでのDJのセレクトや
林 僕らメンバーは全員、音楽を通じて
タワレコのポップのようなところからいい
みんなの人生を豊かにしていきたいと思っ
曲に出会えることが多かったので、その体
ている。まずはそこを理念にしたんですね。
験をウェブ上に作ろうと思ったんですね。
それを実現するために事業をやろうと考え
野島 そうして、個人ブログの集合体の
た。そこからこのバーのアイデアが始まっ
ような形で始まったのが2013年のことで、
ているんです。
そこからライブイベントをするようになった
―というと?
のが2014年ですね。
林 音楽を通じて人生を豊かにするため
林 ウェブで発信しているだけじゃなく
には、音楽を通じたコミュニケーションを
て、海外のアーティストも含めて、自分た
活性化させることが事業を通じてできれ
ちがいいと思った人たちをブッキングして、
ばいいと思ったんです。なので、Spinco
ライブの場で紹介しよう、と。
asterでやっていることは、ウェブも、ライ
キュレーションメディア
として2013年にスタート
野島 2013年に紹介して、
「Spincoaster」
ブも、すべて何かしらの形で音楽を通じた
の最初のライブイベントに出てもらった
コミュニケーションを活性化できるものな
Shiggy Jr.や、結成当初から注目していた
んです。そのためにはリアルな場所も必要
レゾ音源とアナログレコードが楽しめるミ
バーの母体は「Spincoaster」という
Awesome City Clubが、2015年になって
だよねという話から、この場所のアイデア
ュージックバー。2015年3月にオープンし
2013年にスタートしたウェブメディア。音
ようやくメジャーデビューしたり、YKIKI
が生まれた。もともとバーをやるつもりは
た店には、ロックやJ-POPなど幅広いジ
楽情報サイトが乱立するなか、彼らはど
BEATやLUCKY TAPESも多くの人に知ら
まったくなかったんですよ。でも、コミュニ
ャンルを愛好する若い世代の音楽ファン
んな思いでメディアをスタートさせたの
れるようになってきた。いち早くいい音楽
ケーションをするためにはそのための場所
が集う。ハイレゾの高音質やアナログレ
か。まずはそこから話を始めた。
を紹介してきた手応えはありますね。
新宿と代々木から徒歩5分ほどの場所
にある「Spincoaster Music Bar(スピ
ンコースターミュージックバー)
」は、ハイ
コードのあたたかみある音に注目が集ま
50
クのような独自のキュレーション力を持っ
る昨今だが、この店の大きな特徴はそれ
林 自分はもともとレコード会社で働いて
だけではない。洋楽、邦楽の最先端の音
いたんですけれど、そのときに感じていた
楽情報を発信するウェブメディア「Spin
のは、単純に、書いた人の主観で「この
coaster」と連動し、新しい音楽の楽しみ
曲いい!」と紹介するウェブメディアが少
方を作ろうとしている。どうやら、かなり
ないということ。音楽ニュースメディアは
面白いことを思い描いているようだ。仕
たくさんあったので、すでに知ってるアー
掛け人の2人に話を聞いた。
ティストの情報を得るためには役に立つん
「音楽のもとに人が集まれる場所」
としてミュージックバーをスタート
いきのいい新人バンドや良質な音楽を
が必要で、どうせなら、ただの音楽じゃな
くて高音質のほうがいい。ハイレゾの時
代も来てるし、アナログレコードも欲しい。
音楽がある場所でお酒も飲みたい、という
ことでミュージックバーになった。
いち早く紹介し、洋邦のインディシーン
野島 まず最初にあったのは「音楽のも
の情報を発信するウェブメディアとしてス
とに人が集まれる場所」というイメージだ
タートした「Spincoaster」。イベントも、
ったんです。
ミュージックバーを始めたのも、一貫した
― 実際にオープンして約9ヶ月(取材
51
は昨年12月)。反響はどうですか?
て、来店したときに自分が聴いたり、誰か
林 同じ音楽を好きな人が集まって、オ
に聴かせたりできる。
フ会のようにお店を使われることが増えて
野島 置いてあるレコードをお客さんが
いますね。1人ずつ選曲して、それをみん
見て「これを聴きたい」とリクエストするよ
ながお酒を飲みながら聴く、という。意図
うなことも多いですね。そこから我々とコ
していたことなんですが、予想以上に広が
ミュニケーションしたり、お客さん同士で
ってると思います。当初イメージしたのと
音楽を紹介し合ったりする。そこは理想と
は全然違う使い方も増えてきて、それも見
していたところなので、そういったことがも
ていて面白い。
っとにぎわってほしいとは思っています。
野島 いろんなタイプのお客さんが増え
林 この間は、ある人がX JAPANの曲を
ましたね。たとえば、アニメ好きの人たち
リクエストしたんですけど、たまたま隣に座
ハイレゾ音源とアナログレコードが体感でき
るミュージックバー。アナログレコード用プ
レイヤーにトーレンスのTD309、スピーカー
にムジークのRL904、ハイレゾ音源用再生
機 器にソニーHAP-Z1ES、スピーカーに
KOONの400NT(特注)を使用。アナログ
レコードの持ち込みも可能で、ボトルキープ
ならぬレコードキープもできる。ウェブメディ
ア(spincoaster.com)も展開中。
東京都渋谷区代々木2-26-2 桑野ビル1-C
03-6300-9211
営業時間:カフェ/14∼19:00、
バー/19:00∼LATE
定休日:日曜日(祝前日の場合は連休最終日)
bar.spincoaster.com
が集まってオフ会をやって、アニソンのハ
った人がX JAPANが大好きで。他人同士
イレゾ音源をみんなで聴いたりするような
だったんですけれど、すごく盛り上がった。
こともあった。Twitterで呼びかけあって
そういうコミュニケーションが生まれるの
来たり、地方から来る人、外国のお客さ
はうちの店ならではだと思いますね。
プレイリストを共有するようなアプリにし
野島 僕らはレーベルやアーティストから
んも増えてきました。
野島 あとは、ウェブメディアとの連動も
たい。音楽情報サイトからニュースが集
お金をもらって原稿を書くということはい
― 大人向けの落ち着いた場というよ
大きいですね。僕が「路地」というバンド
まってきて、日々情報収集しながらプレイ
っさいやってないんです。インタビューも
り、若者が集まるサブカルチャー的な場
のリミックスについて記事を書いたら、そ
リストを作っていく。そこから趣味の合う
していますが、それもやりたいからやって
所になっている。
の次の日にリミックスを手掛けた方がわざ
人同士がわかる。そういうアプリを作っ
いること。我々が好きな曲、いいと思った
ものを紹介したい。そこは貫いていきたい
林 お店の作りが受け身態勢じゃないで
わざお礼をいいに来てくれたり。
て、今度はハードを作りたい。
すからね。お客さんがジュークボックス的
林 メディアとして発信しながら、ここに
野島 アプリとBeaconという小さな端末
なと思ってます。飲食店としてのビジネス
にセレクトできるような要素がある。
来ればそれを発信している人ともコミュニ
を連動して、それを持っている人と街です
はありますけど、メディアをやってるからと
野島 ほかのバーだとジャンルとかにこだ
ケーションが取れる。そういう場を目指し
れ違ったり、それが置いてある場所に行っ
いって、それ単体ではお金は入ってこな
わりがあると思うんですけど、うちは特に
ていますね。
たりするとプレイリストを交換できたりす
い。そこは企業とのタイアップやスポンサ
ないんです。店内にガチャガチャが置いて
あって、100円で1曲リクエストできるチケ
ットが入っていたりする。お客さんが聴き
次なるアクションは
プレイリスト共有アプリの開発
る。同じような音楽の趣味を持った人が
ーも含めて、いろんな形でビジネスにして
知り合えるようなサービスにしたいと思っ
いきたいと思っています。
ています。
たい曲は、お客さんにとっては良い曲なの
ウェブ、イベント、バーに続き、今年の
― メディアもバーも続けていく予定で
ただ聴くことだけでなく、それを通じて
で、そこはかけてあげるべきかなと思って
Spincoaster は新しいテクノロジーを導
すか?
友人や知人、見知らぬ人とのコミュニケ
ますね。小さい規模の店なので、それに
入した展開を考えているとか。この先の
林 もちろん。メディアの強みを活かして、
ーションが生まれることも、音楽の楽しみ
対して嫌がる人もいないですし。
狙いも語ってもらった。
アプリやハード、そしてバーを通してビジ
方の大きなポイント。バーだけでなくウェ
ネスを拡大していくと考えていただいたほ
ブメディアやアプリなど様々な手法で「音
林 ボトルキープのように、レコードキー
52
Spincoaster Music Bar
プという制度もあるんです。常連の方は
林 ウェブメディアもバーもやったので、
うが良いかもしれません。あくまでメディ
楽を通じて人生を豊かにする」ことを目
持ち込みのアナログレコードを棚に置い
次はアプリを作ろうと思っています。音楽
アが事業の軸になっています。
指す彼らの試みに期待したい。
53
未来のマネージャー のための
「音楽著作権」バイブル
表1 アーティスト活動の種類と権利
超入門から
ウラ知識まで
ための
未来のマネージャーの
ル
ブ
イ
バ
」
権
作
著
楽
音
「
第1回
アーティスト活動から生まれる権利
今回から音楽著作権に関する新シリーズがスタートします。
このシリーズでは、
アーティストが持つ様々な権利を理解し、
それらの権利を確保する方法や確保した権利をビジネスに活かす方法を学びます。
将来音楽業界でアーティストのマネージャーとして働きたいと考えている人を
対象にした初級講座ですが、新人マネージャーもぜひ読んでください。
t e x t:秀間 修 一( リアルライツ)
今回のポイント
中分類
小分類
発生する権利
コンサート・ライブイベント
演劇・ミュージカル等
テレビ・ラジオ
出演時の実演
映画・プロモーションビデオ
実演
著作権・著作隣接権
CM
フィーチャードアーティストとして
レコーディングにおける実演
バックミュージシャンとして
作詞・作曲(原著作物の創作)
音楽著作物の創作
創作
訳詞・編曲(二次的著作物の創作)
音楽以外の著作物の創作
エッセイ・小説・講演等
取材等での創作
プロデュース
インタビュー・対談・鼎談等
レコーディング
イベント
ダンス等の振付
その他
著作権
映画の監督
著作権・著作隣接権
(権利が発生しない
こともある)
著作権
ミュージカル・演劇の演出
タレントとしての存在
著作隣接権
パブリシティ権
※上記の表の
「著作隣接権」
には「実演家人格権」
と
「報酬請求権」が、
「著作権」
には「著作者人格権」が含まれるものとします。
す。これらの権利は細分化された多くの
が起こした裁判の判決の積み上げによっ
権利の束で構成されています。なお、こ
て確立された権利です。
の表で「実演」や「創作」や「プロデュ
ところで、著作隣接権や著作権は「知
ース」活動を中分類と小分類に細分化し
的財産権」という大きな権利に分類され
たのは、分類ごとに著作権法上の扱いや
ます。知的財産権は、人間の知的な創作
れらの活動にともなって著作権法上の
商習慣が異なる場合があるからです。
活動によって生み出されたものを保護す
種々の権利が発生します。
アーティストは著作権法上の権利のほ
るため、その創作者に対して与えられる
アーティスト活動によって発生する権
かに、タレントとして「顧客吸引力」と
独占的な権利です。これにより、他人は
器を演奏したりするだけではなく、作詞
利は、活動別におおむね次のように分類
いう商業的価値が生じるため、その氏名
その創作物を無断で使うことができなく
や作曲や編曲をしたり、テレビや映画に
することができます(表1)
。
①アーティストがコンサートやレコーディングや作詞・作曲などの活動を行うと著作
権法上の諸権利が発生する。
②アーティストはタレントとして
「パブリシティ権」
という権利も取得する。
アーティスト活動の種類と権利
アーティストは、単に歌を歌ったり楽
54
大分類
役者として出演したり、レコーディング
このように、アーティストにはその活
やイベントのプロデュースを行ったり
動にともなって「著作隣接権」や「著作
と、様々な活動を行います。そして、そ
権」という著作権法上の権利が発生しま
や肖像等を排他的に利用する権利である
なります。また、創作者は、その創作物
「パブリシティ権」を有します。これは、
を使いたい人に許諾を与え、その対価を
専用の法律によって規定されている権利
得ることができます。音楽ビジネスも知
ではなく、タレントやスポーツ選手など
的財産権という権利のうえに成り立って
55
未来のマネージャー のための
「音楽著作権」バイブル
います。
な改変を受けない権利である「同一性保
知的財産権には以下のような権利が含
持権」の2種類で構成され、ともに実演
まれます(表2)
。
家の人格的利益を守るための権利です。
創作と権利
することを許諾する権利で、
「複製権」
「演
奏権」
「公衆送信権」
「貸与権」などの権
利で構成されています。著作権が制限さ
実演家人格権は他人に譲渡したり、放棄
音楽作品を創作すると著作権法上、作
れる利用形態については、補償金を請求
したりすることができません。
詞者と作曲者に音楽の著作物の
「著作者」
する権利が生じる場合があります。著作
次に、アーティスト活動と権利の関係
「著作隣接権」は、生の実演を放送した
としての権利が自動的に与えられます。
権は他人に譲渡することができます。
を具体的に説明します。
り録音したり、録音した実演を複製した
また、その音楽作品の歌詞を翻訳したり
実演家と著作者の権利の詳細について
アーティストが歌ったり演奏したり演
りネットで配信したり、その他様々な形
楽曲を編曲したりすると二次的著作物の
は、今後詳しく解説します。
技したりすることは、著作権法上の「実
態で利用することを許諾する権利で、
「録
著作者としての権利が発生します。
演」に該当し、
実演を行うと自動的に(何
音権」
「放送権」
「貸与権」
「送信可能化権」
エッセイや小説や講演なども「言語の
らの手続きを要せずに)
「実演家」とし
などの権利で構成されています。著作隣
著作物」として、それらの著作者に著作
レコーディングに関するプロデュース
ての権利が与えられます。
接権は他人に譲渡することができます。
権法上の権利が与えられます。インタビ
業務を行う音楽プロデューサーの行為自
実演家の権利には、
「実演家人格権」
「著
「報酬請求権」は、
商業用レコード(市
ューや対談などで口述した内容に創作性
体には著作権法上の権利は発生しませ
作隣接権」
「報酬請求権」の3つがあり
販の目的をもって製作される録音物)を
が認められれば、それも言語の著作物に
ん。しかし、プロデュース業務に付帯し
ます。
放送でかけたり発売して一定期間経過後
該当します。
て、演奏を行ったりバックコーラスを担
「実演家人格権」は、CD 等に実演家
にレンタルしたり、録音物を私的使用目
著作者の権利には、
「著作者人格権」
当したりすれば実演家としての権利が発
の名前を表示するか否か、表示する場合
的でデジタルコピーしたときなどに、実
と「著作権」があります。
生し、作詞・作曲をしたり、編曲をした
はどういう名前にするかを決定する権利
演家がそれらの行為を禁止できない代わ
「著作者人格権」は著作者の人格的な
りすれば著作者としての権利が発生しま
である「氏名表示権」と、行った実演に
りに、報酬や補償金を請求することがで
利益を保護するもので、①創作した著作
す。マネージャーは、自分が担当するア
ついて実演家の名誉・声望を害するよう
きる権利です。報酬請求権は他人に譲渡
物を公表するか否か、公表する場合はい
ーティストがほかのアーティストのレコ
つどのように公表するかを決める権利
ーディングのプロデュースを引き受けた
(公表権)
、②著作物の公衆への提供・提
場合、その行為の一環として実演や創作
実演と権利
表2 知的財産権の種類
大分類
中分類
著作権
知的財産権
産業財産権
小分類(根拠法)
保護の対象となるもの
プロデュースと権利
示に際し、著作者名を表示するか否か、
も行ったかを確認し、行った場合は、そ
著作権(著作権法)
著作権
表示する場合はどのような名前にするか
れにより発生した権利を確保するための
著作隣接権(著作権法)
実演・レコード・放送・有線放送
を決定する権利(氏名表示権)
、③著作
手続きを行う必要があります。
特許権(特許法)
発明
実用新案権(実用新案法)
考案
物のタイトルや内容を著作者の意に反し
イベントのプロデュースに関しても、
意匠権(意匠法)
物品のデザイン
て改変されない権利(同一性保持権)の
それ自体に著作権法上の権利は発生しま
商標権(商標法)
マーク等の営業標識
3つの権利から構成されています。著作
せんが、そのイベントで演奏などを行え
半導体の回路配置
者人格権は他人に譲渡したり、放棄した
ば実演家の権利が生じます。
植物の新品種
りすることはできません。
なお、映画のプロデューサーは、
「映
営業秘密や商品の表示等
「著作権」は著作物を様々な形で利用
画の著作物」の制作を担当する者として
回路配置利用権(半導体集積回路の回路配置に関する法律)
育成者権(種苗法)
営業秘密等(不正競争防止法)
56
することができます。
57
未来のマネージャー のための
「音楽著作権」バイブル
映画の著作物の著作者になり得ます。
ダンス等の振付と権利
詳しい説明に入ります。今回は「実演」
ー事件」
)の上告審で、ピンク・レディ
と「実演家」の意味についてです。
俳優、舞踊家、演奏家、歌手その他
実演を行う者及び実演を指揮し、又
は演出する者をいう。
(2条1項4号)
ーの上告は棄却されたものの、パブリシ
ダンスの振付に著作物に足る創作性が
ティ権について最高裁として初めてその
実演とは何か
認められれば、
「舞踊の著作物」として
意義や侵害の判断類型を示すなど、画期
著作権法では「実演」の意義について
ここで注意すべきは、
「実演を行う者」
振付師に著作者としての権利が発生しま
的な判決となりました。
次のように定義しています。
だけが実演家ではなく、
「実演を指揮、
す。そして、その振付で演じる人には実
それによれば、肖像等の持つ顧客吸引
演家としての権利が発生します。
力を排他的に利用する権利(パブリシテ
映画の監督・ミュージカルや
演劇の演出と権利
ィ権)を人格権に由来する権利であると
したうえで、もっぱら肖像等の持つ顧客
吸引力の利用を目的とするといえる以下
実演
著作物を、演劇的に演じ、舞い、
演奏し、歌い、口演し、朗詠し、
又はその他の方法により演ずるこ
と(これらに類する行為で、著作
演出する者」も実演家であることです。
したがって、オーケストラの指揮者や舞
台の演出家も実演家なのです。
これは、指揮や演出という行為自体が
実演なのではなく、演奏家や俳優などに
対し自らの意図するところを指図して実演
劇場用映画の監督やテレビ映画の演出
の3つの類型についてパブリシティ権を
家は「映画の著作物」の著作者に該当し
侵害する行為であると判断しています。
ます。また、ミュージカルや演劇などで
①肖像等それ自体を独立して観賞の対
演出を担当する者には、実演家としての
象となる商品等として使用すること→ブ
権利が発生します。
ロマイド写真やグラビア写真などが該当
このように、実演には「著作物を演じ
また、定義では「俳優」や「歌手」な
するものと考えられる。
る行為」だけでなく、
「 著作物を演じな
ど職業が列記されているので、職業とし
②商品等の差別化をはかる目的で肖像
いが芸能的な性質を有する行為」も含ま
て実演を行うものだけが実演家になり得
タレントとしては「パブリシティ権」
等を商品に付すこと→キャラクター商品
れるので、
奇術、曲芸、腹話術なども実
るものと考えがちですが、そうではありま
という権利があります。
などが該当するものと考えられる。
演に該当します。
「口演」とは朗読では
せん。アマチュアであっても、実演を行
パブリシティ権は前述したように法律
③肖像等を商品等の広告として使用す
なく、落語・講談・漫才などの語りやし
えばその実演に関する実演家となります。
に明文化された権利ではありませんが、
ること
ゃべりのことをいいます。
逆に、プロの実演家であっても、その
2012 年に最高裁判所がその権利の存在
このようにパブリシティ権が認められ
実演はその道のプロフェッショナルが
人の行為がすべて実演になるわけではあ
を認めたことにより、権利として確立さ
たことにより、タレントやスポーツ選手
行うものだけにかぎられません。アマチュ
りません。実際に行った行為が実演に該
れたといえるでしょう。
など著名人の肖像等を使用した写真集を
アが行う舞いや演奏や歌なども実演です。
当するときに、その実演についての実演
これは、光文社発行の週刊誌『女性自
出版したり、キャラクター商品を販売し
身』の「ピンク・レディー de ダイエット」
たり、ほかの商品の広告に使用したりす
と題する記事中にピンク・レディーが映
る場合は、
本人の許諾が必要となります。
タレントとしての権利
っている写真を掲載したのはパブリシテ
ィ権の侵害だとしてピンク・レディーの
元メンバーが光文社に対して損害賠償を
58
求めた裁判(いわゆる「ピンク・レディ
「実演」
「実演家」とは
ここから、それぞれの権利についての
物を演じないが芸能的な性質を有
するものを含む。
)をいう。
(2条1
項3号)
を行わせる者は、実際に演奏したり演劇
的に演じたりする者と対等であると評価し
て、実演家の地位を与えているのです。
家になるということです。たとえば、俳
「実演家」とは誰のことか
優が映画でマラソンのシーンを撮影する
次に、
「実演家」の定義について見て
ために走るのは実演ですが、単にマラソ
みましょう。
ン大会に出場して走るのは実演ではない
実演家
ので、その行為については実演家にはな
りません。
59
未来のマネージャー のための
「音楽著作権」バイブル
一目でわかる!!
著作権のお金の流れ
1. CD
3. 著作隣接権使用料の徴収・分配の流れ
[商業用レコード二次使用料]
テレビやラジオなどでCDが使われた場合、その使用料はこうしてレーベルや
アーティストのもとに届けられます。
[メジャーレーベルの場合]
CD1枚の値段を3,000円(税別)
とした場合の内訳(概算)。
※プロデューサーが印税契約の場合は、原
盤印税から支払われるのが一般的です。
※この表はレーベルが原盤を制作していな
い場合のものです。
[インディーズレーベルの場合]
演奏家権利処理
合同機構MPN
インディーズレーベルの場合、自
由度が高いので、様々なケース
が存在します。
2. 著作権使用料の流れ
CD、放送、貸レコード、カラオケなどで曲が使われた場合の、使用料の流れを表した図。
※あくまでも一般的な流れです。
[貸レコード使用料]
レンタルショップでCDが貸し出された場合はこの流れに。レンタルでも、
当然アーティストに使用料は支払われます。
著作権等管理事業者
著作権管理委託
演奏家権利処理
合同機構MPN
※右図の割合は、実績の大きな作詞家や作曲家の
場合は3分の1ずつというケースもあります。
60
61
未来のマネージャー のための
「音楽著作権」バイブル
[私的録音補償金]
[放送番組二次利用の使用料]
テレビ番組が変更等を加えられずにDVD販売、他の放送局(BS、CS、有線放送、海外含む)へ
の販売、ネット配信等に二次利用される場合に、その出演者は使用料を受け取ることができます。
*aRma一任型の管理事業について解説
個人がオーディオ用CD-R等を購入する際に支払う補償金の流れです。
放送事業者ほか(NHK、民放、BS、CS、制作会社 等)
放送番組
二次利用の使用料
利用許諾
放送番組
二次利用申請
映像コンテンツ権利処理機構(aRma)
委任
・日本音楽制作者連盟
・映像実演権利者合同機構
・演奏家権利処理合同機構MPN
・その他
[有線放送報酬]
有線放送(ケーブルテレビ)事業者が、地上波放送(NHK、民放など)
を
同時再送信(有線放送)
する場合、出演者は報酬を受け取ることができます。
有線放送事業者(ケーブルテレビ)
日本ケーブルテレビ連盟(JCTA)
有線放送報酬の支払い
映像コンテンツ権利処理機構(aRma)
演奏家権利処理
合同機構MPN
62
委任
・日本音楽事業者協会
・日本音楽制作者連盟
・映像実演権利者合同機構
・演奏家権利処理合同機構MPN
・その他
63
あなたの身近にも起こり得る!?
解説
音楽利用トラブル回避ガイド
vol.13 楽曲コンペはあとフォローが大事!
新曲をリリースする際に作家事務所や作曲家から広く作品を募集し、
そのなかから採用するのが「楽曲コンペ」。
ここで大事なのは、採用不採用にかかわらず、
応募してくださった作家たちへのあとフォロー。
くれぐれもお忘れなきように!
新人A&RのAくんは担当アーティストの
シングル曲をコンペで募集した
今回も
たくさんの
曲が集まって
きたぞ!
アーティストに相談したり
社内の会議にかけたり大忙し
この曲
どうですか?
よし!
この曲に決定だ!
Aくんはさっそくスタジオの手配や
ミュージシャンのブッキングなど
レコーディングの準備を開始した
部長!
コンペの結果、
次のシングルはこの曲で
いくことになりました!
聴いてください!
おいおい、
ダメじゃないか!
コンペっていうのは
参加してくれている作家さん
の大事な作品をお預かり
している状態なんだから!
不採用になった方々には
特にきちんと対応しなきゃ
いけないんだよ!
64
では、
このなかから
次のシングル曲を
選ぼうっと
うん、なかなか
いい曲じゃないか、
がんばってくれたまえ!
あ
ところで今回は
コンペでしょ。不採用だった
方々への連絡やフォローは
ちゃんとしているよね?
わかりました!
これから
気をつけます!
そしてAくんは
コンペ参加者
1人1人に
不採用となった旨と
お礼の言葉を
電話とメールで
伝えたのでした
イラスト:Nobby
text:足立大輔(JRC)
楽曲コンペとは、アーティスト事務所や
れない状態が続けば作家は経済的な不
レコードメーカーが楽曲をリリースする際
利益をこうむることになります。
に、作家事務所や作曲家から広く曲を募
また、楽曲コンペには、評価の高い曲の
集して、複数の応募曲のなかから採用す
作家への回答を一定期間保留する、楽曲
る曲を決定する方法のことです。コンペの
のキープという仕組みがあります。
主催者となるアーティスト事務所やレコー
楽曲リリースの際に、タイアップ先のク
ドメーカーは、
リリース楽曲のアーティスト
ライアントの意見を確認しながら採用曲
や希望する曲のイメージ、リリース時期、
を決定するケースでは、複数の楽曲がキ
タイアップ情報、納品形式、募集期限等
ープの対象となることがありますし、対象
の情報を明示して曲の募集を行います。
のコンペで不採用となった場合でも、別
コンペを開催することによって、
主催者は
の機会で採用を検討したいという理由で
短期間で様々な候補曲を集めることがで
キープが行われる場合もあります。
き、また、作家は経歴に左右されずに応募
主催者が楽曲のキープを行う場合に
資格を得ることができるメリットがあります。
は、最終的な結果の通知を忘れずに行
そして、作家にとっては曲が採用されれ
い、特に、キープの要望を伝える際に、あ
ば著作権使用料収入が見込めるだけで
わせてその期限を明示することは大切な
なく、楽曲がヒットした場合には知名度が
ポイントです。
上がって次のビジネスチャンスも生まれる
キープ期限を通知することで、作家は
可能性があることから、楽曲コンペは音
曲が採用されなかった場合の計画を前も
楽制作の現場で長年にわたって採用され
って立てることができますし、主催者は期
てきた方法です。
限の明示がないまま長期にわたり採用の
人気アーティストのコンペでは応募数
連絡がなかったことによって、採用予定曲
が膨大な量に上りますが、応募数の多寡
が別のコンペに応募されることや、採用予
にかかわらず、主催者が忘れてはならない
定曲の一部が改変されてほかのアーティ
のが、不採用となった曲の作家に対する
ストへ提供されるといったトラブルを回避
フォローです。
することができます。
Aくんは、採用曲決定後のレコーディン
コンペの応募曲であっても、その作家
グの準備に追われて、不採用曲の作家へ
は、
自身の曲を公表する権利をはじめとす
の連絡を怠ってしまいました。
る著作権を持っています。
コンペの結果が出るまでの間は、その
コンペの主催者は、不採用となった曲
曲をほかのコンペに応募することは通常
の作家に対しても、その経済的側面や著
できませんので、不採用の結果を知らさ
作権を意識した対応を心がけましょう。
65
Benny Rubin's
profile
Global Perspective
Benny Rubin
ワールドワイドに成功する方法
VOL.
この2ヶ月半、私はとにかく集中して
ビジネス構築モードに入っていました。
私と共同創立者たちは、期限の差し迫
った仕事が大量にあることに気づいた
のです。 私たちはそれぞれの家 族に
「しばらく連絡が取れない」と告げ、プ
ライベートライフそっちのけで作業に
取りかかりました。私はこういう時期
のことを「スプリント (短距離走) 」と
呼んでいます。なぜなら、短期間に集
中して全力を注ぐからです。
知り合いで何か功績を残したことの
ある人は、一様にこういった「スプリン
ト」を経験しています。読者のなかに
も、今まさにそのまっただなかだという
方がいるかもしれません。
私が「スプリント」を活用するのは、
今に始まったことではありません。自
分が知っている日本 語のほとんどが
「スプリント」で覚えたものです。「ス
プリント」で大学を1年繰り上げて卒
業したし、最初の自分のビジネスをわ
ずか数ヶ月で音楽業界中心から広告
業界中心へと移行させたのも「スプリ
ント」です。
もちろん、仕事でも学業でもこうい
66
種多様なジャンルの音楽、レーベル
を手掛け、様々な仕事をしている。
31
スプリント(短距離走)で仕事をするときの4つの原則
うことはよくありますが、趣味やバンド
や楽器の練習でやる場合に、これがか
なり効果的だったりします。たとえ締
め切りに追われていないとしても、で
す。たとえば、1年の真ん中あたりで4
∼10週間、ギターやベースの練習だけ
に本当に集中して取り組むと、スキル
がぐんとレベルアップするのです。
今回は、私がスプリント型の仕事を
するときの原則について書いていきます。
01 ゴールを決める
目標設定はかなり重要なステップで
す。この短期間で何を達成したいと思
うか、何ができると思うか、短距離走
の終点にたどり着いたときにどうなって
いたいか…そういったことを思い描く
努力をしましょう。
02 時間枠を決める
スプリント型の仕事は4週間以上と
いう期間でやるのが一番効果的だと
思います。本当に大きな成長を遂げる
ベニー・ルービン
東京在住のWEBプロモーター/コ
ンサルタント。邦楽・洋楽問わず多
連絡は [email protected]まで。
ため、日々のルーティンの基盤がしっ
かりしてワンパターン化できるようにな
るには、そのぐらいの期間が必要なの
です。
03 プロセスを決める
集中モードに入っているということを身
近な人たちに知らせておきましょう。
あらかじめ警告しておけば、その人た
ちは自分たちのことが忘れ去られてし
まったとは思わないはずです。可能な
ところで同時期に「スプリント」をやる
人たちと集まって協力したり、メモを見
くらべたり、自分が学んだことを見せ合
ったりしましょう。
ゴールと時間枠が決まったら、次に
重要なのはプロセスです。プロセスと
は、ゴールに向かってひたすら突き進
むために、自分が毎日する行為のこと。 結論
「スプリント」はただ忙しければそれ
何かを目指して仕事をするとき「ゴー
でいいということではありません。忙し
ルに集中すべきだ」という人が多いで
い人たちというのはとかく、いろいろな
すが、私はそうは思いません。ゴール
ことを一度にやりたがるものです。仕
することばかりを気にしていたら、今自
事が忙しいときでも友達や家族、趣味
分のいる地点がゴールからどれだけ遠
いのかを常に自分自身に思い知らせる のために時間を作ってしまってはいな
いでしょうか。
「スプリント」ではたっ
ことになってしまいます! そうではな
く、プロセスに集中することです。ある たひとつの目標にレーザー焦点を当て
プロセスを毎日やるとか1日10回やると る必要があり、その点で「ただ忙しい」
か決めて、ゆっくり、だけど確実にゴー とは異なるのです。
こうして、真の「スプリント」の魔力
ルに向かって進みましょう。
が発揮されていきます。学習したこと
それぞれが重なり合って、結果的に通
04 1人でやらない
常よりもかなり早いペースで仕事がで
ゴールやプロセスは個人的なことか きるようになるはずです。
おっと、それから睡眠は十分に取る
もしれませんが、1人でやってはいけま
せん。少なくとも自分が超スペシャル ことを忘れないように!
67
主な活動
1. 1 coin rock festival
ライブハウスで行うライ
ブイベント。2015 年 8 月
に第 1 回目を新宿 Wild
Side Tokyo で開催した。
3. フライヤー制作
ワンフェス、ワンカフェの告知フラ
イヤーをデザイン。Twitter にアッ
プし、拡散させる。
vol.05 1COIN PROJECT
2. 1 coin acoustic cafe
カフェを貸し切って行う
アコースティックライブイ
ベント。月イチペースで
開催している。
1COIN PROJECT
2015年に創設されたインカレサークル。 ワンコインという手軽さ
で音楽を提供する をモットーに、1 coin rock festival 、1 coin
acoustic cafe を開催している。
onecoinproject.wix.com/onecoinrockfes
写真右から、企画スタッフの鎌彩絵さん(立教大学 3
年生)
、広報スタッフの長愛子さん(玉川大学 3 年生)
。
1コインで音楽を楽しんでもらいたい。
―どういうコンセプトでスタートを?
鎌 団体名の1COIN PROJECTにつなが
していただけたらDMを送らせていただい
ってくるんですけど、1コインで音楽を楽し
て、お返事が来たなかで、出たいっていっ
んでもらおうというのがモットーというか。
てくださった方にお願いする感じですね。
そこを徹底してる団体ですね。
あと特徴としては、そこを意識してるわけじ
― 1コイン=500円ですよね。志はわか
ゃないんですけど、今回初めてライブしま
るんですけど、成り立っているんですか?
すっていう人が結 構いて。その人の Twi
鎌 私たちの企画は大きく2つあって。ワ
tterをあとで見てみたら、どんどんライブに
ンフェス( 1 coin rock festival )はライブ
出るようになってたりとか。
―それはすごい。機材はどうやって?
達が出るんだったら行ってもいいかなって
長 私が芸術学部なので学校から借り
思ってもらえて。そこはやっぱり集客につ
て、助けも呼んで。本格的にやりました。
ながるなと思います。
―それこそ学生の特権ですね。
― 2回目のワンフェスを2月に開催する
長 そうですね(笑)。
鎌 また前回やったフェスとは違うものに
長 6人です。全員女性です。
そうですが。
したいって企画してて。会議でどういう企
― 今は何人が在籍を?
― 今後はもっと大きくしていきたい?
画をやろうかって考えたときに、今まであ
鎌 団体として大きくしたいかっていうと
るものは絶対ダメだよねっていってます。
また別で、むしろ形態は変わってもいいん
長 新しいことやろうねって。前回は、ど
ですけど、自分たちがやりたいことを実現
うしたらお客さんがそのバンドさんをちゃん
できる学生サークルであれたらいいなと思
っています。
― 初めての一歩の手助けができている。
と観てくれるだろうって考えて。バンドさん
毎月やっているワンカフェ( 1 coin acou
鎌 はい。あと、ワンカフェで共演した出
の演奏の前に、バンドさんをPRする映像
長 うちらも好きなことやってるんで。本
stic cafe )はカフェをお借りしてライブを
演者さん同士が別のライブで対バンしてた
を流したら面白いんじゃないかって、1バン
当に自由に。とにかく楽しいです!
やる企画なんですね。ライブハウスより安
り。そういう横のつながりを広げるっていう
い値段で貸していただけるので、そこで帳
意味でも貢献できてるのかなと思います。
尻合わせをしている感じなんですよ。
― 集客は毎回、どれぐらいなんですか?
ハウスで行う大きなライブなんですけど、
長 ワンカフェで黒を出してワンフェスに
もっていって、それでプラマイゼロに(笑)。
―出演者の基準は?
68
とにかくいっぱいフォローして。リフォロー
たんですね。チケットが安くて、しかも友
4. PV 制作
1 coin rock festival 出
演バンドのプロモーショ
ンビデオを制作。第 1 回
目では転換時に流した。
鎌 ワンカフェはだいたい20人前後です。
―フェスは前回でいうと何人くらいが?
ド5∼6分くらいの映像をバンドさんと協力
鎌 活動は地道だったり結構しんどいとき
して作りました。それも、バンドさんごとに
もあるんですけど、ライブが終わったあとの
変えたら面白いんじゃないかって、ドラマ
達成感もありますし、出演者さんたちが仲
っぽくしてみたり、PVっぽくしてみたり、全
良くなってるのを見たりとか、小さな喜び
バンドいろいろ作ったんです。
がすごいいっぱいある感じなんですよね。
鎌 6バンドで60人集まりました。そのと
鎌 Twitterをメインに探しているんですけ
きお客さんとお話して聞いたのが、家から
ど、Twitterのプロフィール部分とかに弾き
会場がそんなに近くなかったらしくて、500
語りやってますとか書いてくださってる方を
円じゃなかったら行かなかったっていわれ
告知!
“1 coin rock festival vol.2”
2016年2月開催予定!
詳細は公式Twitter(@1coinrockfes)をチェック!
69
MUSIC NEWS
Jan.-Feb. 2016
薬物に手を出さないために!
薬物乱用の基礎知識その8:
薬物乱用は犯罪です!
あなたの大切な音楽をあなた自身が守って!
違法配信ファイルは
ダウンロードすることも違法です
新聞やニュース等でも報じられているので、ご
用し、死刑になったケースもあります。
権利者に無断でファイルをアップロードするこ
ことで次の創作活動に向かうことができます。
存知かと思いますが、「薬物乱用」は犯罪で
日本では薬物の乱用を防止するために、「覚
とはもちろん、違法配信だと知りながらダウン
また、著作者の権利が守られなければ、すぐ
す。当然、重い罰則があります。日本の場合
せい剤取締法」
「麻薬及び向精神薬取締法」
ロードすることも、たとえ個人で楽しむ目的で
れた著作物が生まれづらくなり、文化の発展
あっても違法です。著作権法の一部改正によ
に支障が出てきます。あなたの大切な音楽を
は最高刑で無期懲役ですが、国によっては死
「あへん法」
「大麻取締法」
「毒物及び劇物取
刑となる場合もあります(中国、韓国、タイ、
締法」などの法律があり、厳しく取り締まって
り、罰則も設けられています。
守るためにも、音楽ファイルは正規配信サイ
エジプトなど)。これは、その国の人のみなら
います。薬物の乱用は、あなたの心身をむし
音楽などの作品を創る人は、その対価を得る
トからダウンロードしましょう!
ず、観光で訪れた外国人でも犯罪者として逮
ばむと同時に、社会的信用も奪ってしまいま
捕されます。実際に日本人が海外で薬物を乱
す。絶対に手を出してはいけません。
違法サイトだけどタダだから
ダウンロードしちゃえ!
そこから
ダウンロードしちゃ
ダメー!
あ
あ
、
や
せ
た
い
⋮
これを飲めば
やせられるぜ
薬物に手を出したら
絶対ダメ!
日本では最高で無期懲役に
なるほど罪は重いのよ!
健康的にやせよう!
illustration:Nobby
薬物のことで困ったときは相談してください。
(匿名で相談できます)
・東京都立中部総合精神保健福祉センター TEL 03-3302-7711
・東京都立多摩総合精神保健福祉センター TEL 042-371-5560
・東京都立精神保健福祉センター TEL 03-3842-0946
(いずれも月∼金 9時∼17時 ただし祝日・年末年始を除く)
でも…
個人で楽しむだけだし…
それにね、なにより、大好きな
アーティストたちを守るためにも、
音楽を守るためにも、
正規配信サイトから
ダウンロードしてね♪
ちょっと待って!
たとえ個人で楽しむ目的であっても
それは違法なんだよ!
でしょ♪
・東京都夜間こころの電話相談 TEL 03-5155-5028
( 17 時∼22時 受付は21時30分まで)
illustration:Nobby
70
71
ベースオントップ 高田馬場店
03-3203-9502
ベースオントップ 中野サンプラザ店
03-5345-5825
WHITEBASE STUDIO
03-3486-7650
マザーハウスレコーディングスタジオ
03-3946-1790
MALDIC STUDIO
03-5775-7098
マルニスタジオ
03-3496-0215
モウリアートワークスタジオ
03-5704-0008
リンキィディンクスタジオ梅ヶ丘
03-3420-3721
リンキィディンクスタジオ荻窪
03-3393-3359
リンキィディンクスタジオお茶の水
03-3294-6909
リンキィディンクスタジオ吉祥寺
0422-22-3516
リンキィディンクスタジオ吉祥寺2nd
0422-20-2355
リンキィディンクスタジオ下北沢
03-5465-6569
リンキィディンクスタジオ下北沢2nd
03-3466-0169
リンキィディンクスタジオ都立大
03-3718-7176
リンキィディンクスタジオ中野
03-5385-0354
リンキィディンクスタジオ西荻
03-3335-9131
リンキィディンクスタジオ八王子
042-626-2282
リンキィディンクスタジオ八王子2nd
042-627-1200
リンキィディンクスタジオ町田
042-723-6951
WARNER MUSIC RECORDING STUDIO 電話番号は掲載できません
神奈川県
クラウドナインスタジオ登戸店
044-935-0190
クラウドナインスタジオ本厚木店
046-225-3469
クラウドナインスタジオ宮前平店
044-854-9920
クラウドナインスタジオ横浜店
045-311-9099
STUDIO24 藤沢店
0466-27-2424
スタジオペンタ横浜店
045-313-3399
Studio Mojo K
03-5775-3419
千葉県
Gate Way Studio 柏店
04-7144-9993
サウンドスタジオ・ラパン
043-206-5233
スタジオペンタ千葉店
043-227-3545
スタジオペンタ千葉駅前店
043-202-0075
スタジオペンタ千葉 2号店
043-227-8878
群馬県
TAGO STUDIO TAKASAKI
027-395-0044
北海道
芸森スタジオ
011-206-7355
宮城県
TAKE UP SEED
022-215-1960
新潟県
エヌトライブ
025-374-6595
静岡県
音楽天国 静岡駿河店
054-238-1059
音楽天国 浜松市野店
053-462-1059
音楽天国 藤枝店
054-636-1059
愛知県
sound studio EMERGENCY
0532-66-4177
Studio246 NAGOYA
052-783-2460
74
スタジオべティックス 烏森店
052-354-6401
スタジオべティックス 鶴舞店
052-339-1155
ZERO studio
052-800-4400
BLstudio30西大須店
052-331-8824
YOU PEACE music studio
052-981-0266
京都府
Studio246 KYOTO
075-821-2468
スタジオラグ河原町店
075-241-2022
スタジオラグ北白川店
075-711-6022
スタジオラグ西院店
075-325-5666
スタジオラグ伏見店
075-602-0478
大阪府
スタジオエヌズくずは店
072-868-7650
スタジオエヌズ香里園店
072-832-7431
STUDIO GROOVE
06-6365-9350
Studio246 OSAKA
06-6361-0246
Studio246 GEN
06-6354-1069
Studio246 SHINSAIBASHI
06-6281-9939
Studio246 NAMBA
06-6211-2467
STUDIO YOU
06-6383-8565
STUDIO RECO
電話番号は掲載できません
TOCスタジオ
電話番号は掲載できません
B4 SOUND WORKS STUDIO
072-601-0841
ベースオントップ アメ村店
06-6214-5341
ベースオントップ 梅田店
06-6360-6126
ベースオントップ 関大前店
06-6338-1992
ベースオントップ 京橋店
06-6939-6262
ベースオントップ 心斎橋店
06-6120-1434
ベースオントップ 天王寺店
06-6774-0690
ベースオントップ 天六店
06-6357-9535
ベースオントップ なんば店
06-6646-0191
ベースオントップ 東心斎橋店
06-6282-5775
ベースオントップ 深井店
072-277-0116
南堀江knave
06-6535-0691
兵庫県
Studio246 WEST
078-321-2460
ベースオントップ 尼崎店
06-6414-1227
ベースオントップ 甲東園店
0798-54-3885
滋賀県
B-FLAT
077-510-6330
鳥取県
音楽天国 米子FS店
0859-21-1059
岡山県
REDBOX
086-421-3929
福岡県
音楽堂PLUM
092-925-2130
LOT studio & bar
0947-23-1930
熊本県
studio nook
096-285-6695
沖縄県
セサミスタジオ
098-930-0029
専門学校
東京都
ESPアニメーション声優専門学校
0120-37-2676
A to NO Records
03-5795-1551
音楽学校メーザー・ハウス
03-3461-2145
音響芸術専門学校
03-3434-3866
国立音楽院
03-5431-8085
尚美ミュージックカレッジ専門学校
03-3814-8761
専門学校 ESPミュージカルアカデミー 0120-37-6986
専門学校東京ビジュアルアーツ
03-3221-0206
代官山音楽院
0120-480-952
デジタルハリウッド大学大学院
0120-823-422
東京工学院専門学校
0120-634-200
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 03-3688-7217
東京スクールオブミュージック専門学校渋谷 03-5766-5321
東放学園音響専門学校渋谷校舎
03-3299-7981
東放学園音響専門学校清水橋校舎
03-5365-3399
日本工学院専門学校
03-3732-1111
日本工学院八王子専門学校
042-637-3111
花やしきアクターズスタジオ
03-5830-1187
ミューズ音楽院
03-3341-6607
神奈川県
横浜デジタルアーツ専門学校
045-474-2311
横浜ミュージックスクール
0120-156-329
埼玉県
尚美学園大学メディアセンター
049-246-7035
北海道
経専音楽放送芸術専門学校
0120-616-551
宮城県
仙台コミュニケーションアート専門学校
022-292-2122
デジタルアーツ仙台
022-221-1114
福島県
国際アート&デザイン専門学校
024-956-0040
新潟県
国際音楽エンタテイメント専門学校
0120-086-349
愛知県
MI JAPAN NAGOYA
0120-624-609
専門学校名古屋ビジュアルアーツ
0120-7575-48
名古屋スクールオブミュージック専門学校 052-269-2682
京都府
スクール・オブ・ミュージックプラン
075-351-6250
大阪府
大阪スクールオブミュージック専門学校 06-6536-7161
キャットミュージックカレッジ専門学校 06-6369-1101
コンピューターミュージッククラブDee 06-6538-9904
専門学校 ESPエンタテインメント
0120-37-8607
総合学園ヒューマンアカデミー大阪校 06-6282-6015
デジタルハリウッド大阪校
0120-655-810
トート音楽院梅田校
06-6341-4639
ハートボイススタジオミュージックスクール 06-4397-5882
ビジュアルアーツ専門学校・大阪
06-6341-4407
福岡県
ヴォーカルアカデミーオブ東京
092-436-6610
九州アーティスト学院
093-383-0730
デジタルハリウッド福岡校
0120-357-679
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校 092-262-2118
レコード店&楽器店
東京都
池部楽器店 Power DJ's 渋谷
ZEAL LINK 渋谷店
高田馬場ZEAL LINK
TOWER RECORDS 吉祥寺店
TOWER RECORDS渋谷店
disk union 池袋店
disk union 御茶ノ水駅前店
disk union 吉祥寺店
disk union 渋谷パンク・ヘヴィメタル館
disk union 下北沢店
disk union 新宿パンクマーケット
disk union 新宿本館
disk union 町田店
Like an Edison東京店
LINUS RECORDS
神奈川県
新星堂上大岡店
disk union 横浜関内店
千葉県
disk union 柏店
disk union 千葉店
埼玉県
TOWER RECORDS浦和店
disk union 北浦和店
栃木県
4ROULEUR RECORDS
北海道
TOWER RECORDS札幌ピヴォ店
秋田県
TOWER RECORDS秋田店
宮城県
SCRUM石巻店
SCRUM古川店
little HEARTS.
大阪府
HOOK UP RECORDS
03-3496-6988
03-5784-9666
03-6908-9682
0422-21-4571
03-3496-3661
03-5956-4550
03-3295-1461
0422-20-8062
03-3461-1121
03-3467-3231
03-5363-9779
03-3352-2691
042-720-7240
0120-624-999
03-5307-4661
045-848-7379
045-661-1541
04-7164-1787
043-224-6372
048-871-2721
048-832-0076
028-614-4044
011-241-3851
018-836-2901
0225-92-1398
0229-27-1301
022-264-8003
06-6455-9099
75
沖縄県
イーウェイブ
宇座商店
SPREAD SOUND
高良楽器
高良レコード
普久原楽器
メルクマール
0980-72-9520
090-3194-0035
098-923-0743
098-863-8942
098-863-3061
098-938-9375
098-988-9774
ライブハウス
東京都
池袋 CYBER
池袋 LIVE INN ROSA
池袋 RUIDO K3
ウルガ
eggman
AREA
otsuka Deepa
ガレージ
KICHIJOJI SHUFFLE
Kichijoji Planet K
CLUB GOODMAN
CLUB Que
クラブ 251
CLUB PHASE
クレッシェンド
高円寺 Club Mission's
Zher the Zoo YOYOGI
渋谷 Glad
渋谷 club乙-kinoto渋谷 SONGLINES
SHIBUYA DeSeO
Shibuya Milkyway
SHIBUYA La.mama
渋谷 RUIDO K2
shimokitazawa GARDEN
下北沢シェルター
JAM
ShowBoat
新宿 BLAZE
新宿 HEAD POWER
新宿 MARZ
新宿 RUIDO K4
新宿 LOFT
スターパインズ カフェ
STATTO
Zepp Tokyo
TURNING
CHELSEA HOTEL
76
03-3985-5844
03-5956-3463
03-5944-8851
03-5287-3390
03-3496-1561
03-3361-1069
03-3984-6085
03-5454-7277
0422-42-2223
0422-21-7767
03-3862-9010
03-3412-9979
03-5481-4141
03-5911-2777
0422-22-8561
03-5888-5605
03-5358-4491
03-5458-2551
03-3780-1010
03-5784-4186
03-5457-0303
03-6416-3227
03-3464-0801
03-3462-5310
03-3410-3431
03-3466-7430
03-3232-8168
03-3337-5745
03-5155-5990
03-6380-3769
03-3202-8248
03-5292-5125
03-5272-0382
0422-23-2251
0422-36-0248
03-3599-0710
03-3396-0730
03-3770-1567
TSUTAYA O-EAST
TSUTAYA O-WEST
TSUTAYA O-Crest
TSUTAYA O-NEST
TAKE OFF 7
Daisy Bar
DJ's Bar U.F.O.CLUB
ドアーズ
原宿アストロホール
ヘブンスドア
Morgana
Live Garage Adm
THE LIVE STATION
Live House WALL
LIVE HOUSE LOOP
LIVE MUSIC JIROKICHI
LIVE labo YOYOGI
red cloth
ロックのこころ
LOFT/PLUS ONE
Wild Side Tokyo
WARP
神奈川県
F.A.D YOKOHAMA
Club Lizard Yokohama
BAYSIS
千葉県
The 3rd Stage
千葉ルック
ライブハウスZX WEST千葉
Route Fourteen
茨城県
Light House
北海道
小樽LIVE THEATER 'GOLDSTONE'
cube garden
クラップスホール
SOUND CRUE
Zepp Sapporo
PENNY LANE 24
HALL SPIRITUAL LOUNGE
ライブハウス 苫小牧ELLCUBE
live music CROSS ROADS
青森県
ライブハウス クォーター
岩手県
宮古KLUB COUNTER ACTION
宮城県
石巻BLUE RESISTANCE
MACANA
03-5458-4681
03-5784-7088
03-3770-1095
03-3462-4420
03-3770-7755
03-3421-0847
03-5306-0240
03-5350-5800
03-3402-3089
03-3410-9581
042-323-7467
03-3983-9387
03-3444-3464
03-5351-6241
03-5774-4325
03-3339-2727
03-5354-3120
03-3202-5320
03-5459-5326
03-3205-6864
03-5919-8847
0422-22-3514
045-663-3842
045-663-4755
045-227-5528
047-333-2254
043-225-8828
043-247-1009
047-325-3086
029-224-7622
0134-33-5610
011-210-9500
011-518-5522
011-221-8313
011-532-6969
011-644-1911
011-221-9199
0144-35-0501
011-532-0114
017-777-3337
0193-77-4567
0225-98-5876
022-262-5454
Rensa
福島県
ジャンダルム
Hip Shot
新潟県
LIVE HALL GOLDEN PIGS
長野県
ライブハウスJ
石川県
金沢 AZ
VanVan V4
愛知県
栄 TIGHT ROPE
Zepp Nagoya
DAYTRIP
Tokuzo
ハートランドスタジオ
MUSIC FARM
Live DOXY
LIVEHOUSE OYS
ライブハウスHUCK FINN
大阪府
アメリカ村 twice
umeda AKASO
梅田 中津 ミノヤホール
ESAKA MUSE
OSAKA MUSE
大阪 RUIDO
北堀江 club vijon
堺東 Goith
Shangri-La
心斎橋 CLUB DROP
心斎橋新神楽
Shinsaibashi BASSO
心斎橋 FANJ
Zepp Namba Osaka
天王寺 Fireloop
天満満天堂
namba ROCKETS
Flamingo the Arusha
BERONICA
Loft PlusOne west
京都府
京都 MOJO
Live Spot RAG
兵庫県
尼崎 Deepa
Kobe SLOPE
STAR CLUB
STAR DANCE
022-713-0366
0242-25-1021
024-921-2007
025-201-9981
026-225-6068
076-264-2008
076-223-7565
052-242-8557
052-541-5758
052-241-5019
052-733-3709
052-212-9018
052-772-2314
052-242-1227
052-202-1020
052-733-8347
06-6484-3880
06-7897-2450
06-6371-8478
06-6387-0203
06-6245-5389
06-6252-8301
06-6539-7411
072-229-1313
06-6343-8601
06-6213-9101
06-6212-6225
06-6251-6780
06-6120-6800
06-6630-8533
06-4305-2236
090-3861-4701
06-6649-3919
06-6567-4949
06-6939-9292
06-6211-5591
CHICKEN GEORGE
music zoo kobe 太陽と虎
島根県
AZTiC laughs
アポロ
岡山県
STUDIO REDBOX
PEPPER LAND
広島県
Bad Lands
福岡県
黒崎 MARCUS
ゲイツセブン
Zepp Fukuoka
佐賀県
ライブハウスGEILS
熊本県
KUMAMOTO Django
大分県
OITA T.O.P.S
鹿児島県
CAPARVO
沖縄県
Output
桜坂劇場
ミュージックタウン音市場
078-332-0146
078-231-5540
0859-22-0727
0853-23-1531
086-421-3929
086-253-9758
082-222-0971
093-621-3768
092-283-0577
092-832-6639
0952-33-3711
096-355-6960
097-533-0467
099-227-0337
098-943-7031
098-860-9555
098-932-1949
075-254-7707
075-241-0446
06-6411-6557
078-252-8030
078-855-3438
079-420-3399
GET!ONGAKUSYGI
『音楽主義』
配布店リスト
77
日本音楽制作者連盟
正会員一覧
(株)ジィーズ
(株)ディーゼルコーポレーション
(株)オフィスウォーカー
(有)ジェイティーコミュニケーションズ
(有)ディーノ・パブリッシャーズ
(株)アキラニ
(株)オフィスオーガスタ
(株)シーズレコーズ
(有)
トイズオフィス
(有)ビーズクラブオフィス
(株)ヤングジャパングループ
(株)シーブロック
(株)ときおらミュージック
(株)ヒップランドミュージックコーポレーション
(株)ユイエンタテイメント
(有)アクアミュージックプロダクツ
オフィス・ゲンキ(株)
ビー・ジー・ビー・カンパニー(株)
(株)メロディフェア
ヤ (株)ヤマハミュージックパブリッシング
(株)アクセルミュージックエンターテイメント
(有)オフィス・プロフィット
(株)ジャグラー
(株)
トライアングル
(株)ビートニクス
(株)ユイミュージック
(株)アップストリーム
(有)Office MAMA
(株)ジャパンミュージックエージェンシー
(株)
トリニティー・アーティスト
(株)ピラミッド
(有)ユークリッド・エージェンシー
(有)アップライズ・プロダクト
(株)オフィスレン
(株)10S
(株)ドリーミュージックアーティストマネージメント
(株)ビーンズ
(株)ユーケーピーエム
(株)ファー・イースト・カンパニー
(株)ユーケープロジェクト
(株)ファー・イースト・クラブ
(株)ユー・スタッフ
(有)ナオプラン
(株)ファンキー・ジャム
(株)ユーズミュージック
(株)NAPOLEON RECORDS
(株)ファンタジスタ
(株)アーティマージュ
オルスタエンタテインメント(株)
(株)ショーン・ハラダ
(株)アミューズ
(有)オールスパイスカンパニー
(株)シンコーミュージック・エンタテイメント
(株)アール・ユー・オフィス
(有)音楽出版ジュンアンドケイ
(株)シンプレックス・ミュージック
(有)アーント音楽出版
カ 甲斐オフィス(株)
スイート・ベイジル(株)
ドリームタイムミュージック(株)
ナ (株)ザ・ナイアガラ・エンタープライズ
ユニバーサルミュージック&EMI アーティスツ(同)
(株)イー・プランニング
(株)GAKUON ユニティ・フェイス
(株)スウィートチャイルド
(株)日音アーティスト
(株)フェイス ミュージックエンタテインメント
(株)イザヴェル
(株)金子洋明事務所
(株)スコップ・ミュージック
(株)ネクストワン
(有)フライング・ハイ
(株)イズム・アーティスト
(有)喜喜
(株)スターダスト音楽出版
(有)ノイ
(株)フライングペンギンズ
(株)イドエンターテインメント
(株)キティエンターテインメント
(株)スターレイエンタテインメント
(株)ノーダウトトラックス
(株)プラナ
(株)ラストラム・ミュージックエンタテインメント
(株)イノベーター
(株)キャピタルヴィレッジ
(株)スピードスター・ミュージック
(株)ノネット
(株)フリーウェイ
(株)ラフィン
(株)インクストゥエンター
(株)キャブ
(株)スペースクラフトプロデュース
(株)ブリッジ
(株)ランタイムミュージックエンタテインメント
(有)ヴァーゴミュージック
(株)キャンプ
(株)スペースシャワーネットワーク
(株)ハイスピードボーイズ
(有)フルフェイスレコード
(株)ランティス
(株)ヴァンプローズ
(株)キューブ
(株)スマイルカンパニー
(株)HOWLING BULL
(株)ブルーミングエージェンシー
(株)ランデブー
(株)ウィード
(株)揆楽舎
(株)スマート
(株)バグ・コーポレーション
(有)ブレスト音楽出版
(株)RAMPAGE
(株)ウエス
(有)雲母社
(株)ズームリパブリック
(株)バースデーソング音楽出版
(株)プロマックス
(株)リアルロックス
(株)ウェルストーン・ヴォイス
(有)グラシアス
(有)SETSUNA INTERNATIONAL
(株)ハチク
(株)ベイス
(株)リズメディア
(株)ウルトラ・ヴァイヴ
(株)グランドファンク
(株)セブンスソフトハウス
(有)バックステージ東京
(有)ベイビィズ
(株)レインボーエンタテインメント
(株)ウルトラシープ
(株)クリアスカイコーポレーション
(有)セブンス・マザー
(株)バッドニュース
(株)ベリーファーム
(株)ロックダムアーティスツ
(株)OORONG-SHA
(株)クリエイティブアイディアオブアソシエイツ
(株)セレブランツ
(株)バッド・ミュージック
(株)エーヴイーアール
(株)クリエイティブオフィスキュー
(株)センスカンパニー
(有)ハッピートーイ
(株)ポイントブランク
(株)A-Sketch
(株)グレイスノーツ
(株)SOFT CONTENTS MANAGEMENT
(有)buddy go
(株)ポイントローズ
(株)SMC エンタテインメント
(株)グレートデン
(有)ソリッドボンド
(株)ザ・バディスト・カンパニー
(有)voque ting
(有)エディション ガスパール
(株)グローイングアップ
タ (株)タイスケ
ハ (株)ハイウェーブ
ベルウッド・レコード(株)
(株)ヨロシタミュージック
ラ (株)ライフ
ラグーンミュージックオフィス(株)
(株)ロードアンドスカイ
(有)ロレイユ
(有)ロングフェロー
ワ (有)ワイエスコーポレーション
(株)花やしき
(有)北天壮
(有)ワイランド
江戸屋(株)
(有)黒猫堂
(有)タイニーボイスプロダクション
(株)パパドゥ音楽出版
(有)ボーダー・グランド
(有)ワイルド・コーポレーション・リミテッド
エドワード・エンターテインメント・グループ(株)
(株)KSR
(株)ダーウィン
(株)ハーフトーンミュージック&システムズ
(有)ポッションエッズ
(株)ワーズアンドミュージック
(株)エヌ・ダブル・ピー
(有)コータロー音楽事務所
(有)竹田企画
(株)パワープレイミュージック
(株)エフエフエム
(株)コットンフィールズ
(有)竹中偉胤
(株)パワー・ボックス
(株)マザーエンタープライズ
(株)FMMP
(有)コロニーサーフ音楽出版
(株)ダダ ミュージック
(有)バンカー
(株)マゼラン
サ (株)さだプロ
マ マーヴェリック・ディー・シー(株)
(株)大家
(株)ハンズオン・エンタテインメント
(株)MS エンタテインメント・プラス
(有)さとう音楽事務所
(株)チカラジュクエンタテインメント
(株)ビーイング
(株)ミスターミュージック
(株)エムズ
(株)残響
(有)チャームサイド
(株)ビー・エー・シー
(株)ザ・ミュージックス
(株)M-SMILE
(株)サンデーフォークプロモーション
(株)DG エージェント
(株)BAJ
(株)ミュージックマイン
(有)エレメンツ
(株)ジー・アイ・ピー
(株)ティーズ・コーポレーション
(有)ピーエスカンパニー
(株)ミュージック・ランチ
(株)MS エンタテインメント
78
(有)ピザ・オブ・デス・レコーズ
(株)オゾンコーポレーション
(株)アキオワンダー
ア (株)アイアールシートゥコーポレーション
Marmalade Inc
(株)ワーナーミュージック・ジャパン
ワールドアパート(有)
(株)ワンダーシティ
(有)ワンダフル・ワールド
2016年1月1日現在
79