和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 003152 アサヒグラフ 大正15年3月31日号 <日本の交通文化、勇敢な街上 の曲芸、自転車で荷物を運搬する人々> 【コピー禁止】 著者名1 発行年 発行所 1924 朝日新聞社 718 003153 アサヒグラフ 昭和8年3月1日号 <浪速津の交通文化、走る下駄、出 前持ち・主婦の通勤・前荷台三輪車・通学自転車> 【コピー禁止】 1933 朝日新聞社 718 003154 1933 朝日新聞社 718 003155 アサヒグラフ 昭和8年3月8日号 <日本歴史漫書、コドモクラブ、珍安 自転車、明治初年自転車イラスト、自転車遊ぶこども、水上自転車> 【コピー禁止】 アサヒグラフ 昭和8年5月31日号 <女学生のモダンサイクル巡礼・ 奈良県女子自転車通学古寺巡礼> 【コピー禁止】 718 003156 アサヒグラフ 昭和17年5月6日号 <銀輪難行一千キロ・マレー戦線 の自転車部隊> 【コピー禁止】 1942 朝日新聞社 718 003157 アサヒグラフ 昭和20年11月25日 【コピー禁止】 1945 朝日新聞社 718 003158 アサヒグラフ 昭和24年11月9日号 <新商売競輪女流選手・女子競 輪選手紹介> 【コピー禁止】 1949 朝日新聞社 718 003159 アサヒグラフ 昭和25年2月8日号 <女子競輪選手告知版・女子競輪 選手の紹介>(10ページ) 【コピー禁止】 1950 朝日新聞社 718 003160 アサヒグラフ 昭和25年2月8日号 <女子競輪選手告知板・女子競輪 選手の紹介>(14~15ページ) 【コピー禁止】 1950 朝日新聞社 718 003161 アサヒグラフ 昭和25年3月15日号 <スポーツ精神の在り方・大宮競 輪場の車券売場> 【コピー禁止】 1950 朝日新聞社 718 003162 アサヒグラフ 昭和30年5月25日号 <茶の香に明ける街・自転車を 利用する日本茶の仲買人> 【コピー禁止】 1955 朝日新聞社 718 003163 アサヒグラフ 昭和33年2月2日号 <自転車ものがたり・ブリジストンタ イヤの広告・ドライジーネ ミショー オーディナリー> 【コピー禁止】 1958 朝日新聞社 718 003164 アサヒグラフ 昭和33年5月13日号 第3回アジアオリンピック号 <晴 れの日本選手団 自転車・選手団 予選会> 【コピー禁止】 1958 朝日新聞社 718 003165 アサヒグラフ 昭和33年12月10日号 <皇太子御婚約記念画報・軽 井沢でサイクリングを楽しむ美智子妃> 【コピー禁止】 1958 朝日新聞社 718 003166 アサヒグラフ 昭和39年11月6日号 <自転車個人ロード・高月付近3 周目> 【コピー禁止】 1964 朝日新聞社 718 003167 アサヒグラフ 昭和40年10月8日号 <プロ転向初出走に快勝・大宮 政志選手> 【コピー禁止】 1965 朝日新聞社 718 003168 アサヒグラフ 昭和41年4月29日号 <ハノイの休日・民俗衣装をま とった女性と自転車> 【コピー禁止】 1966 朝日新聞社 718 003169 アサヒグラフ 昭和41年10月28日号 <サイクリング電車・車内のよう す> 【コピー禁止】 1966 朝日新聞社 718 003170 アサヒグラフ 昭和43年1月19日号 <そして司馬遼太郎もゆく・司馬 遼太郎が自転車で散歩> 【コピー禁止】 1968 朝日新聞社 718 003171 アサヒグラフ 昭和43年6月28日号 <海外トピックス 人力飛行機・空 飛ぶ自転車> 【コピー禁止】 1968 朝日新聞社 718 003172 アサヒグラフ 昭和44年11月14日号 <ヨーロッパからやってきたミニ サイクル・カワムラワルツ ランペット 新家の広告> 【コピー禁止】 1969 朝日新聞社 718 300338 朝日新聞社 718 300337 718 300279 アサヒグラフ 記事切り抜き集<酷暑の4000キロ ツール・ド・フランス (1977)/世界自転車競技選手権 中野浩一 2年連続世界の王座へ (1978)>【コピー禁止】 アサヒグラフ 記事切り抜き集<余暇は青空の下で(1975)/第21回モン トリオールオリンピック大会/猛暑下のツール・ド・フランス(1976)>【コ ピー禁止】 新家工業株式会社関西工場 新築記念 718 300076 維新御布告往来<童家必読> 1933 朝日新聞社 朝日新聞社 1938 新家工業関西 工場 沖志?主人 1 ページ ページ数 1872 35 和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 300269 大阪における自転車産業の實態 <流通篇> 経研資料No.73 著者名1 発行年 発行所 ページ数 1954 大阪府立商工 191 経済研究所 718 300078 大阪における自転車産業の実態 <生産編> 1954 大阪府立商工 経済研究所 286 718 300096 面白絵本 1929 文芸春秋社 233 718 300064 オリムピック写真集<第十一回伯林 ライカによる> 718 300013 絵画辞典 718 300114 外国製自転車研究報告 1950 718 300180 718 井上鐘 編 1937 シュミット商店 82 1906 606 日本自転車 工業会 1950 日本自転車工 業会 349 外国製自転車研究報告 1951 日本自転車 工業会 1952 965 300115 外国製自転車研究報告 1952 日本自転車 工業会 1952 日本自転車工 業会 403 718 300117 外国製自転車研究報告 1953 日本自転車 工業会 1953 日本自転車工 業会 381 718 300010 外国製自転車研究報告 1958 1958 日本自転車工 業会 213 718 102047 外国製自転車研究報告 1963 1964 東部JIS会 718 300022 上方 第百一号 <郷土研究> 718 300308 718 創元社 編 1939 創元社 332 関西輪業案内 1951年版 昭和26年6月1日発行 1951 関西輪業通信 社 134 300303 関東輪界電話便覧 昭和36年版 1961 サイクル時報社 179 718 102219 関東輪界電話便 昭和42年版 1967 サイクル時報社 160 718 102218 関東輪界電話郵便番号簿 昭和45年版 1970 サイクル時報社 156 718 003834 銀輪の祭典【コピー禁止】 1951 東京都自転車 振興会 718 300083 群馬県自転車小賠商業組合定款 718 300063 形成期のわが国自転車産業 <技術の移転・変容・開発―日本の経験 竹内常善 プロジェクト 雑貨産業研究部会> 1979 アジア経済研究 所 718 300020 工具<少国民文化教本> 1943 図画工作株式 会社 718 300271 合同輪界新聞 昭和十四年八月-昭和十四年九月 【コピー禁止】 1939 合同輪界新聞 社 718 300272 合同輪界新聞 昭和十四年八月-昭和十四年十月 【コピー禁止】 1939 合同輪界新聞 社 718 300273 合同輪界新聞 昭和十四年十一月-昭和十四年十二月 【コピー禁止】 1939 合同輪界新聞 社 718 300274 合同輪界新聞 昭和十五年一月-昭和十五年三月 【コピー禁止】 合同輪界新聞 社 718 300275 合同輪界新聞 昭和十五年四月-昭和十五年六月 【コピー禁止】 1940 合同輪界新聞 社 群馬県自転車 小売商業組合 図画工作研 究所 編 2 ページ 52 60 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 書名 718 300276 合同輪界新聞 昭和十五年七月-昭和十五年十二月 【コピー禁止】 2016/08/13 著者名1 発行年 発行所 ページ数 1940 合同輪界新聞 社 718 300277 合同輪界新聞 昭和十六年一月-六月 【コピー禁止】 1941 合同輪界新聞 社 718 300095 古今東西乗物絵本 1926 文芸春秋社 272 718 300075 子供技師 1929 文芸春秋社 243 718 300090 子供の実験室 1928 アルス 231 718 300074 小林作太郎伝 1939 東京芝浦電気 246 718 300329 サイクリング 1月号 1955年12月20日発行 1955 日本サイクリン グ協会 320 718 300333 サイクリングガイド <マウンテンガイドブックシリーズ27> 1975年11月 1日発行 1975 朋文堂 139 718 101256 サイクリングツアー(複写版) 1956年8月-1957年9月 【コピー禁止】 1957 サイクリングタ イムズ社 718 300201 サイクリングツアー 1957年7月 1957 サイクリングタ イムズ社 82 718 300202 サイクリングツアー 1957年10月 1957 サイクリングタ イムズ社 90 718 101257 サイクリングツアー(複写版) 1957年10月-1958年12月 【コピー禁止】 1958 サイクリングタ イムズ社 718 300203 サイクリングツアー 1957年11月 1957 サイクリングタ イムズ社 90 718 300204 サイクリングツアー 1957年12月 1957 サイクリングタ イムズ社 90 718 300205 サイクリングツアー 1958年1月 1958 サイクリングタ イムズ社 90 718 300206 サイクリングツアー 1958年4月 1958 サイクリングタ イムズ社 90 718 300207 サイクリングツアー 1958年6月 1958 サイクリングタ イムズ社 90 718 300208 サイクリングツアー 1958年7月 1958 サイクリングタ イムズ社 90 718 300209 サイクリングツアー 1958年10月 1958 90 718 300210 サイクリングツアー 1958年12月 1958 サイクリングタ イムズ社 90 718 101258 サイクリングツアー(複写版) 1959年1月-1959年12月 【コピー禁止】 1959 サイクリングタ イムズ社 718 300211 サイクリングツアー 1959年2月 1959 サイクリングタ イムズ社 90 718 300330 サイクリングツアー <旅とワンダーフォーゲル> 1959年8月号 No.27 1959 サイクリングタ イムス社 82 718 101259 サイクリングツアー(複写版) 1960年1月-1960年11月 【コピー禁止】 1960 サイクリングタ イムズ社 718 101260 サイクリングツアー(複写版) 1961年1月-1962年3月 【コピー禁止】 1962 サイクリングタ イムズ社 石原純 3 ページ 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 書名 718 300331 サイクリングツアー <旅とワンダーフォーゲル> 1961年3月号 No.57 2016/08/13 著者名1 発行年 発行所 ページ数 1961 サイクリングタ 74 イムス社 718 300332 サイクリングの友 9月号 1957年9月1日発行 1957 東部輪業通信 社 38 718 300328 サイクリングマニエル 創刊号 1957年6月 1957 サイクリングマ ニエル社 72 718 300322 サイクリングライフ 1958年3月号(2/25発行) 1958 日本自転車新 聞社 39 718 300323 サイクリングライフ 1958年7月号(6/25発行) 1958 日本自転車新 聞社 39 718 300324 サイクリングライフ 1958年8月号(7/25発行) 1958 日本自転車新 聞社 38 718 300325 サイクリングライフ 1958年12月号(11/25発行) 1958 日本自転車新 聞社 38 718 300326 サイクリングライフ 1959年1月号(12/25発行) 1959 サイクリングラ イフ社 40 718 300327 サイクリングライフ 1959年2月号(1/25発行) 1959 サイクリングラ イフ社 38 718 101247 サイクル 1953年5月-1954年11月 1954 サイクル時報社 718 003298 サイクル 1956年9月 1956 サイクル時報社 86 718 300321 サイクル 1956年11月 1956 サイクル時報社 100 718 101248 サイクル 1957年3・7・9月・1958年5・6月 1958 サイクル時報社 718 300319 サイクル 1957年6月 1957 サイクル時報社 120 718 300318 サイクル 1958年1-3・8月 1958 サイクル時報社 0 718 101249 サイクル 1958年7・9-12月 1958 サイクル時報社 718 300320 サイクル 1959年3・4・6・8・9月 1959 サイクル時報社 718 101250 サイクル 1959年5・7・10-12月 1959 サイクル時報社 718 101251 サイクル 1960年1月-6月 1960 サイクル時報社 718 101252 サイクル 1960年7月-12月 1960 サイクル時報社 718 101253 サイクル 1961年1月-6月 1961 サイクル時報社 718 101254 サイクル 1961年7月-12月 1961 サイクル時報社 718 300317 サイクル 1962年1月 1962 サイクル時報社 718 101255 サイクル 1962年2月-8月 1962 サイクル時報社 718 003833 サイクル日本 十月号 (昭和二十八年十月一日発行) 【コピー禁止】 1953 自転車振興会 連合会 4 ページ 0 80 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 718 300268 堺市の自転車工業 書名 2016/08/13 著者名1 堺輪業 輪界 商工新聞社 編 発行年 発行所 ページ数 1955 堺自転車産業 106 振興会 718 300073 堺の自転車 718 003173 サンデー毎日 大正11年12月3日号 <全国自転車競走最年少組> 【コピー禁止】 1922 大阪毎日新聞 社 718 003174 サンデー毎日 大正12年7月29日号 <スケートボードに乗る朝香宮 正彦王> 【コピー禁止】 1923 大阪毎日新聞 社 718 003175 サンデー毎日 昭和6年8月9日号 <西日本サイクルチームレース・ レース写真> 【コピー禁止】 1931 大阪毎日新聞 社 718 003176 サンデー毎日 昭和13年9月18日号 <全日本府県対抗自転車選手 権大会・優勝チーム写真と記事> 【コピー禁止】 1938 大阪毎日新聞 社 718 300306 自轉車修繕獨案内 718 300301 自轉車 第五拾壱号 718 003149 自転車関係新聞記事 (明治18年~明治34年)【コピー禁止】 718 003148 自転車関係新聞記事(明治4年~明治34年) 【コピー禁止】 718 001761 自転車(複写版) 明治34年1・4・8月(No.6・9・13) 快進社 【コピー禁 止】 718 300018 自転車<少国民文化教本> 図画工作研 究所 編 1942 図画工作株式 会社 718 300019 自転車<少国民文化教本> 図画工作研 究所 編 1942 図画工作株式 会社 718 300260 自転車運動綱要 718 300089 自転車技術便覧 718 300080 自転車訓練必携 1941 日本自転車連 盟 48 718 300062 自転車産業の発達 <技術の移転・変容・開発―日本の経験プロジェク上田達三 ト 雑貨産業研究部会> 1979 アジア経済研究 所 52 718 001773 自転車修繕法(複写版) 明治35年5月 【コピー禁止】 1905 快進社 718 001774 自転車修繕法(複写版) 明治38年1月 【コピー禁止】 1905 快進社 718 300183 自転車術 渡邊修二郎 1896 少年園 718 001777 自転車乗用速成術(複写版) 明治32年4月 【コピー禁止】 村松武一郎 1899 内外商事週報 社 718 300065 自転車全書 松井真玄 1907 内外出版協会 204 718 300098 自転車全書 松井真玄 1902 内外出版協会 180 718 300305 自転車智識の泉 1928 日本青年館代 理部 39 718 004137 自転車と同部分品一単位資材表 昭和23年6月 通商産業省通商機 械局車輌部車輌課【コピー禁止】 1948 自転車工業会 32 渡邊承策 1939 堺輪業協会 1928 日本自轉車倶 楽部 1905 快進社 100 54 斉藤俊彦 1901 快進社 1938 日本自転車連 盟 熊谷次郎 5 ページ 218 1949 資料社 453 1740 84 和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 300339 自転車とバイク(自転車工業新聞創刊十周年記念号) 著者名1 発行年 発行所 ページ数 1958 自転車工業新 141 聞社 718 300259 自転車の科学 野添域 1944 東京開成館 186 718 300088 自転車の科学 野添域 1943 東京開成館 186 718 300267 自転車の経済と其活用 (複製版:BDC711・登録番号000128) 渡邊承策 1938 日本自転車倶 楽部 371 718 300298 自転車の知識 野添域 1949 文教協会 133 718 300299 自転車の智識 仁藤安次郎 1930 仁藤商店 97 718 300336 自転車の販売と経営(自転車店経営の理論と実際)<科学的な考え方と村上福正 方法> 1952 自転車販売促 進協会 118 718 300291 自転車販売オートメーション <小売店経営革新の手引> 1958 公開経営協同 組合事業部 94 718 001635 自転車部品コスト引下調査 (上) 1954 日本自転車産 業協議会 718 001636 自転車部品コスト引下調査 (下) 1954 日本自転車産 業協議会 718 300023 自転車併自動自転車付属品卸値段表 1916(九月号) 718 300125 自転車用フレーム・同部分品製造業 実態調査報告書 昭和37年度 718 300118 下妻輪商組合規約書 718 300297 週刊女性 No.463号 昭和41年8月27日特大号<モールトン自転車> 1966 主婦と生活社 718 300009 女性と富士自転車<1935 懸賞写真傑作集> 1935 日米商会 718 001776 新式自転車独修(複写版) 明治33年3月 【コピー禁止】 岩田可盛 1900 叢書閣 718 300340 尋常 国語教科書 巻三 樋口勘次郎 1901 帝国書籍 718 001762 清輪(複写版) 明治38年2月-明治38年7月(第1巻1号-2巻5号) 【コピー禁止】 1905 清輪社 718 001763 清輪(複写版) 明治38年8月-明治39年9月(第2巻6号-3巻5号) 【コピー禁止】 1906 清輪社 718 300256 世界交通文化発達史 1940 東京日日新聞 社 785 718 300293 全国完成車銘鑑 昭和33年 1958 東亜サイクル通 信社 434 718 300292 全国自転車卸売業者名簿 昭和33年度版 【コピー禁止】 269 718 001771 全国自転車商名鑑 明治43年7月 【コピー禁止】 1958 日本自転車製 造卸協同組合 連合会 1910 輪友雑誌社 718 001772 全国自転車商名鑑 明治45年5月 【コピー禁止】 1912 輪友雑誌社 718 300290 全国輪界興信名鑑 昭和12年版 【コピー禁止】 村上福正 丸石商会 編 下妻輪商組 合 1916 丸石商会 150 1962 日本自転車工 業会 640 1915 日本輪界新聞 社 6 ページ 132 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 書名 718 004138 戦時画報 第51号 1905年5月20日 【コピー禁止】 2016/08/13 著者名1 発行年 発行所 1905 近事画報社 ページ数 22 718 300257 創業三十周年記念誌 株式会社丸石商会(複写版:BDC714 登録番号 101165) 1937 丸石商会 151 718 300014 捜査資料 20 <自転車 改訂版> 1957 京都府警察本 部鑑識課 119 718 300015 捜査資料 24 <自動二輪車> 65 718 300016 捜査資料 30 <自転車> 718 300017 捜査資料 31 <自転車タイヤ> 718 300300 太陽 THE SUN 第貳巻 第拾参号 1954 京都市警察本 部科学捜査研 究所 1955 京都市警察本 部科学捜査研 究所 1955 京都市警察本 部科学捜査研 究所 1896 博文館 718 101238 旅とサイクリスト(複写版) 1962年7月-1963年2月・4月-1964年5月・7 月-1965年1月 【コピー禁止】 1965 大阪サイクリン グ協会 718 103243 旅とサイクリスト 1964年2月,1965年9月,1966年6・9-12月,1971別 冊,ツアー読本 1966 大阪サイクリン グ協会 718 300334 旅とサイクリスト 1964年4月・11月・12月号 1964 大阪サイクリン グ協会 718 101239 旅とサイクリスト(複写版) 1965年1月-1965年12月 【コピー禁止】 1965 サイクリング・タ イムズ社 718 101240 旅とサイクリスト(複写版) 1966年1月-1966年12月 【コピー禁止】 1966 サイクリング・タ イムズ社 718 300335 旅とサイクリスト 1966年7月・9月号(JASCA特集) 1966 サイクリング・タ イムス社 718 103244 旅とサイクリスト(複写版) 1967年1月-1967年12月 【コピー禁止】 1967 サイクリング・タ イムズ社 718 101241 旅とサイクリスト 1967年1月-1967年12月(8・9月欠本→複写版のみ) 1967 サイクリング・タ イムズ社 718 101242 旅とサイクリスト 1968年1月-1968年12月 1968 サイクリング・タ イムズ社 718 103247 旅とサイクリスト(複写版) 1969年1月-1969年12月 【コピー禁止】 1969 サイクリング・タ イムズ社 718 101243 旅とサイクリスト 1969年1月-1969年12月(11月欠本→複写版のみ) 1969 サイクリング・タ イムズ社 718 103248 旅とサイクリスト(複写版) 1970年1月-1970年12月 【コピー禁止】 1969 サイクリング・タ イムズ社 718 101244 旅とサイクリスト 1970年1月-1970年12月(1・10月欠→複写版のみ) 1969 サイクリング・タ イムズ社 718 101245 旅とサイクリスト 1971年1-6・8・11月,1972年4月 1972 サイクリング・タ イムズ社 718 100018 旅とサイクリスト <ツアー読本 TURING MANUAL> 清水庸之 編 1969 サイクリング・タ イムス社 222 718 100019 旅とサイクリスト <ツアー読本> 清水庸之 編 1966 サイクリング・タ イムス社 218 718 300070 智恵の環<絵入り> 内田楓山 書 1870 岡田屋嘉七 20 718 300071 智恵の環<絵入り> 内田楓山 書 1870 岡田屋嘉七 24 7 ページ 66 27 272 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 718 300072 智恵の環<絵入り> 書名 2016/08/13 著者名1 内田楓山 書 発行年 発行所 1870 岡田屋嘉七 ページ数 22 718 300069 千代乃祝 皇太子殿下御慶事 <風俗画報第二百十一号> 1958 東陽堂 718 004136 帝国工藝 昭和4年7月号 <自転車の変遷> 【コピー禁止】 1929 帝国工藝会 718 300122 電話便覧 近畿地方 自転車小型自動車 1973 1973 東亜サイクル通 1012 信社 718 300123 電話便覧 近畿地方 自転車小型自動車 1979 1979 東亜サイクル通 1061 信社 718 300079 東京輪界電話便覧<昭和二十七年版> 1952 東亜サイクル通 信社 718 300012 東部日本輪界興信名鑑 昭和四年度版 【コピー禁止】 1929 日本輪界新聞 社 718 101105 東部日本輪界興信名鑑 昭和4年度版(300012の複写版) 1929 日本輪界新聞 社 718 001701 内外自転車情報 1960年6月-1961年3月(No.1-11) 1961 日本自転車産 業協会 718 001700 内外自転車情報 1961年4月-1962年3月(No.12-23) (No.16欠) 1962 日本自転車産 業協会 718 001702 内外自転車情報 1962年4月-1963年3月(No.24-34) 1963 日本自転車産 業協会 718 001703 内外自転車情報 1963年4月-1964年3月(No.35-46) (No.42、43欠) 1964 日本自転車産 業協会 718 300258 日本自転車競技要覧 憲章及び競技規則 1950年度版 718 101440 日本自転車工業会会報 1953年-1954年 1954 日本自転車工 業会 718 101441 日本自転車工業会会報 1955年-1956年 1956 日本自転車工 業会 718 101442 日本自転車工業会会報 1957年-1965年 1965 日本自転車工 業会 718 300270 日本自転車輸出要覧 1939 輪界商工新聞 社 382 718 300181 日本輪界興信名鑑 海外版 昭和2年度版 【コピー禁止】 1927 日本輪界新聞 社 56 718 300067 日本輪界興信名鑑 拾四年度版 【コピー禁止】 1925 日本輪界新聞 社 718 300179 日本輪界年鑑 昭和31年度版 【コピー禁止】 718 300124 718 日本自転車 競技連盟 編 日本輪界新 聞社 1950 日本自転車競 技連盟 119 41 86 401 1956 日本輪界新聞 社 1355 日本輪界年鑑 昭和41年度版 【コピー禁止】 1966 日本輪界新聞 社 1052 001793 日本輪界名鑑 大正8年6月 【コピー禁止】 1919 輪界雑誌社 718 002256 乗方指南 自転車利用論(複写版) 【コピー禁止】 718 300001 ハイキング 昭和7年4-10月(1巻 第1-6号) 1932 ハイキング社 718 300003 ハイキング 昭和7年11月-12月(1巻 第7-8号)/昭和8年1月-4月(2 巻 第1-4号) 1932 ハイキング社 8 ページ 金澤来蔵 1915 普及舎 104 和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 300002 ハイキング 昭和8年5月・7月-9月・11月・12月(2巻 第5・14-16・17・18 号) 著者名1 発行年 発行所 1933 ハイキング社 ページ数 718 300004 ハイキング 昭和9年1-6月(第19-24号) 1929 ハイキング社 718 300005 ハイキング 昭和9年7-12月(第25-30号) 1929 ハイキング社 718 300006 ハイキング 昭和10年1-6月(第31-36号) 1930 ハイキング社 718 300007 ハイキング 昭和10年7-12月(第37-42号) 1930 ハイキング社 718 300008 ハイキング 昭和11年1-6月(第43-48号) 1931 ハイキング社 718 300068 裸一貫より光の村へ<日米商会三十五年史 岡崎久次郎奮闘回顧録 > 1934 日米商会 718 300119 番号札人名簿 【コピー禁止】 718 300024 風俗画報 第百六十八号 1898 東陽堂 40 718 300025 風俗画報 第百六十八号 1898 東陽堂 40 718 300085 風俗画報 第百六十八号(複製) 1898 東陽堂 40 718 300027 風俗画報 第二百六十二号 1903 東陽堂 50 718 300028 風俗画報 第二百八十一号 1904 東陽堂 42 718 300081 フートボール自転車(蹴鞠と自転車) (複製版:BDC711・登録番号 001775) 1900 博文館 122 718 300082 扶桑第弐号 1923 岡本商店 104 718 300120 宝輪観音 発祥の地につどう 競輪祭ハンドブック 718 300302 北海道大博覧会 画報 1937 北海道大博覧 会 718 003177 1950 毎日新聞社 718 003178 毎日グラフ 昭和25年3月15日 <自転車の上で暮らす家族・競輪穴 狙うファン忍び寄るスリ・曲乗り一家・ファンとスリと刑事の追跡写真> 【コピー禁止】 毎日グラフ 昭和25年5月1日号 <嘆きの水着美人たち・女優が小道 具の自転車を運ぶ> 【コピー禁止】 718 003179 毎日グラフ 昭和25年8月1日号 <危険な年齢!・マクニン錠(藤沢薬 品工業)広告・紙芝居> 【コピー禁止】 1950 毎日新聞社 718 003180 毎日グラフ 昭和25年10月28日号 <赤い自転車・映画の広告> 【コピー禁止】 1950 毎日新聞社 718 003185 毎日グラフ 昭和25年11月20日号 <ある演劇グループ・リンタク屋 > 【コピー禁止】 1950 毎日新聞社 718 003186 毎日グラフ 昭和26年3月28日号 <アジア民族スポーツの祭典・自 転車競技杉原・石川選手> 【コピー禁止】 1951 毎日新聞社 718 003187 毎日グラフ 昭和26年4月20日号 <全国争覇競輪 後楽園競輪ダー ビー・広告> 【コピー禁止】 1951 毎日新聞社 718 003188 毎日グラフ 昭和27年3月10日号 <緑の自転車で「暮らしの先生」・ 生活改良普及員が緑の自転車に乗って山を越え橋を渡る> 【コピー禁 止】 1952 毎日新聞社 鈴木源之助 9 ページ 三井末彦 サイクル日本 編集部 編 1932 1973 九州自転車競 技会 1950 毎日新聞社 38 和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 003189 毎日グラフ 昭和27年8月1日号 <大会を待つ若人たち わがオリン ピック選手団・自転車選手団の練習風景> 【コピー禁止】 著者名1 発行年 発行所 1952 毎日新聞社 ページ数 718 003190 毎日グラフ 昭和27年10月1日号 <ネガ通信・出前持ちコンクール> 【コピー禁止】 1952 毎日新聞社 718 003191 毎日グラフ 昭和27年11月10日号 <現地報告 競輪・競輪場来場者 の姿> 【コピー禁止】 1952 毎日新聞社 718 003192 毎日グラフ 昭和28年3月20日号 <現地報告 仕切り場・橋上に置い てある自転車 スケートボードで遊ぶ子ども> 【コピー禁止】 1953 毎日新聞社 718 003193 毎日グラフ 昭和28年5月6日号 <山と人 ゴムと生活・門司競輪場 競輪> 【コピー禁止】 1953 毎日新聞社 718 003194 毎日グラフ 昭和28年10月10日号 【コピー禁止】 1953 毎日新聞社 718 003195 毎日グラフ 昭和29年6月16日 <文学を見る 尾崎士郎・自転車に乗 る令息> 【コピー禁止】 1954 毎日新聞社 718 003196 毎日グラフ 昭和29年8月5日号 <ゴムははずむ・自転車遠乗りを楽 しむ女子学生> 【コピー禁止】 1954 毎日新聞社 718 003197 毎日グラフ 昭和29年10月20日号 <文学を見る 田宮虎彦・田宮虎 彦とその家族> 【コピー禁止】 1954 毎日新聞社 718 003198 1954 毎日新聞社 718 003199 毎日グラフ 昭和29年11月3日号 <みちのくに美女ありき ペンとカメ ラで銀座・ダイヤモンド車に乗る女性 リヤカーを引く自転車> 【コピー 禁止】 毎日グラフ 昭和29年12月30日号 <パンビタン末 広告・子ども三輪 車> 【コピー禁止】 718 003200 毎日グラフ 昭和31年5月13日号 <住友銀行広告・子ども自転車> 【コピー禁止】 1956 毎日新聞社 718 003201 毎日グラフ 昭和33年12月1日号 <皇太子御婚約特別号・日光で自 転車に乗る幼少の皇太子> 【コピー禁止】 1958 毎日新聞社 718 003202 毎日グラフ 昭和35年7月31日号 <スポーツマン 二輪車で五輪へ・ 最年少の久保村選手> 【コピー禁止】 1960 毎日新聞社 718 003203 毎日グラフ 昭和35年12月1日号 【コピー禁止】 1960 毎日新聞社 718 003204 毎日グラフ 昭和38年3月15日号 <皇后さま特別号・自転車に乗る 幼少の皇太子> 【コピー禁止】 1963 毎日新聞社 718 003205 1965 毎日新聞社 718 300100 毎日グラフ 昭和40年8月1日号 <日本の戦歴 秘められた20年の戦 場写真・シンガポールを行く銀輪部隊・パンパン川を渡る銀輪部隊> 【コピー禁止】 魔風恋風 前編 小杉天外 1904 春陽堂 233 718 300184 魔風恋風 前編 小杉天外 1907 春陽堂 252 718 300185 魔風恋風 中編 小杉天外 1907 春陽堂 252 718 300101 魔風恋風 中編 小杉天外 1904 春陽堂 252 718 300186 魔風恋風 後編 小杉天外 春陽堂 266 718 300304 明治期の風俗記 718 300084 明治奇聞 宮武外骨 1925 成光館 120 718 100213 明治時代の自転車に関する新聞記事 明治4年~明治34年 【コピー 斉藤俊彦 編 禁止】 纂 10 ページ 1954 毎日新聞社 斉藤俊彦 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 718 300255 明治事物起源 書名 2016/08/13 著者名1 石井研堂 柳田国男 発行年 発行所 春陽堂 718 300066 明治大正史 4 <世相編> 1931 朝日新聞社 718 300091 山口の自転車<虎の巻> 【コピー禁止】 718 001525 陸舟奔車(復元車) 【コピー禁止】 718 001764 輪界(複写版) 明治41年9月-明治42年2月(第1-6号) 【コピー禁 止】 1908 輪友雑誌社 718 001765 輪界(複写版) 明治42年3月-明治42年8月(第7-12号) 【コピー禁 止】 1909 輪界雑誌社 718 003143 輪界(複写版) 明治42年9月25日・明治43年1月25日発行(2巻1号・ 5号) 【コピー禁止】 1909 輪界雑誌社 718 300191 輪界 明治42年10月25日発行(第弐巻第弐号) 【コピー禁止】 718 001766 輪界(複写版) 明治42年10月-明治43年4月(2巻2号-8号、3号・ 5号欠) 【コピー禁止】 718 300193 輪界 明治42年12月25日 新年号(第貳巻第四号) 【コピー禁止】 718 300192 輪界 明治43年2月25日(第貳巻第六号) 【コピー禁止】 718 300194 輪界 明治43年3月25日(第貳巻第七号) 【コピー禁止】 718 300195 輪界 明治43年4月25日(第貳巻第八号) 【コピー禁止】 718 001767 輪界(複写版) 明治43年5月-明治44年3月(2巻9号-3巻7号) 718 300196 輪界 明治43年5月25日(第貳巻第九号) 【コピー禁止】 718 300197 輪界 明治43年6月25日(第貳巻第拾号) 【コピー禁止】 718 300198 輪界 明治43年7月25日(第貳巻第拾壱号) 【コピー禁止】 718 300199 輪界 明治44年2月25日(第参巻第六号) 【コピー禁止】 718 300200 輪界 明治44年3月25日(第参巻第七号) 【コピー禁止】 718 300307 輪界 大正14年12月15日 12月号 第208号 【コピー禁止】 1925 輪界雑誌社 718 300294 輪界有名マーク集 1954 (複製版:BDC711・登録番号001768) 1954 日本輪界新聞 社 718 001778 輪業世界(複写版) 大正9年9月-11月(No.31-33) 【コピー禁止】 1920 輪業世界社 718 001779 輪業世界(複写版) 大正10年1月-12月(No.35-46) 【コピー禁止】 1921 輪業世界社 718 001780 輪業世界(複写版) 大正11年1月-4月(No.47-50) 【コピー禁止】 1922 輪業世界社 718 001781 輪業世界(複写版) 大正11年5月-8月(No.51-54) 【コピー禁止】 1922 輪業世界社 ページ数 842 398 山口自転車工 場 11 ページ 1909 輪界雑誌社 1910 輪界雑誌社 40 101 和書目録 貴重本 BDC 登録番号 書名 718 001782 輪業世界(複写版) 大正11年9月-12月(No.55-58) 【コピー禁止】 2016/08/13 著者名1 発行年 発行所 1922 輪業世界社 718 001783 輪業世界(複写版) 大正12年1月-4月(No.59-62) 【コピー禁止】 1923 輪業世界社 718 001784 輪業世界(複写版) 大正12年5月-11月(No.63-67) 【コピー禁止】 1923 輪業世界社 718 001785 輪業世界(複写版) 大正13年1月-6月(No.68-73) 【コピー禁止】 1923 輪業世界社 718 001786 輪業世界(複写版) 大正13年7月-12月(No.74-79) 【コピー禁止】 1923 輪業世界社 718 001788 輪業世界(複写版) 大正14年1月-6月(No.80-84) 【コピー禁止】 1925 輪業世界社 718 001789 輪業世界(複写版) 大正14年7月-10月(No.85-88) 【コピー禁止】 1925 輪業世界社 718 001795 輪友(複写版) 明治34年10月-明治35年6月(No.1-8) 【コピー禁 止】 1901 輪友社 718 001796 輪友(複写版) 明治35年7月-明治35年12月(No.9-14) 【コピー禁 止】 1902 輪友社 718 001797 輪友(複写版) 明治36年1月-明治36年6月(No.15-20) 【コピー禁 止】 1903 輪友社 718 001799 輪友(複写版) 明治36年12月-明治37年4月(No.26-30) 【コピー禁 止】 1904 輪友社 718 001798 輪友(複写版) 明治36年7月-明治36年11月(No.21-25) 【コピー禁 止】 1903 輪友社 718 001800 輪友(複写版) 明治37年7月-明治37年11月(No.31-34) 【コピー禁 止】 1904 輪友社 718 300190 輪友雑誌 明治45年新年号~大正元年11月号(第114号~第125号) 【コピー禁止】 718 001801 輪友雑誌(複写版) 明治45年1月-大正1年11月(No.114-125) 718 300188 輪友雑誌 大正6年7月-大正7年4月(173号~181号) 【コピー禁止】 718 001802 輪友雑誌(複写版) 大正6年7月-大正7年4月(No.173-181) 718 300189 輪友雑誌 大正7年5月-大正7年12月(182号~188号) 【コピー禁止】 718 001803 輪友雑誌(複写版) 大正7年5月-大正7年12月(No.182-188) 1918 輪友雑誌社 718 300280 輪友雑誌 大正8年1月-10月25日(第18巻189号~196号、192号欠 本) 【コピー禁止】 1919 大阪輪友雑誌 社 718 300281 輪友雑誌 大正8年11月25日-大正9年8月25日(第18巻198号~ 199号、第19巻200号~205号) 【コピー禁止】 1919 大阪輪友雑誌 社 718 300097 輪友雑誌 大正11年6月-大正11年12月(225号~230号) 【コピー禁 止】 718 001804 輪友雑誌(複写版) 大正11年6月-大正11年8月(No.225-227) 1922 輪友雑誌社 718 001805 輪友雑誌(複写版) 大正11年9月-大正11年11月(No.228-230) 1922 輪友雑誌社 718 300282 輪友雑誌 大正12年1月15日-6月5日(第23巻231号~235号) 【コ ピー禁止】 1923 大阪輪友雑誌 社 12 ページ 1912 輪友雑誌社 1917 輪友雑誌社 ページ数 和書目録 貴重本 2016/08/13 BDC 登録番号 書名 718 300309 輪友雑誌 大正13年3月25日(第24巻245号) 【コピー禁止】 著者名1 発行年 発行所 ページ数 1924 大阪輪友雑誌 28 社 718 300283 輪友雑誌 大正13年7月25日-12月25日(第24巻249号~254号) 【コピー禁止】 1924 大阪輪友雑誌 社 718 300284 輪友雑誌 大正14年1月5日-6月25日(第25巻255号~260号) 【コ ピー禁止】 1925 大阪輪友雑誌 社 718 300285 輪友雑誌 大正14年7月25日-11月25日(第25巻261号~265号) 【コピー禁止】 1925 大阪輪友雑誌 社 718 300286 輪友雑誌 大正15年1月5日-6月25日(第26巻266号~271号) 【コ ピー禁止】 1926 大阪輪友雑誌 社 718 300310 輪友雑誌 大正15年7月25日(第26巻272号) 【コピー禁止】 1924 大阪輪友雑誌 社 46 718 300311 輪友雑誌 大正15年8月25日(第26巻273号) 【コピー禁止】 1926 大阪輪友雑誌 社 47 718 300312 輪友雑誌 大正15年9月25日(第26巻274号) 【コピー禁止】 1926 大阪輪友雑誌 社 68 718 300287 輪友 昭和2年1月25日~6月25日(第27巻281号~291号) 【コピー禁 止】 1927 大阪輪友雑誌 社 718 300288 輪友 昭和2年7月25日~昭和3年1月25日(第27巻293号~301号 第28巻303号) 【コピー禁止】 1927 大阪輪友雑誌 社 718 300289 輪友 昭和3年1月25日~7月10日(第28巻303号~315号) 【コピー禁 止】 1928 大阪輪友雑誌 社 718 300313 輪友 昭和3年8月10日~12月10日(第28巻317号~324号) 【コピー 禁止】 1928 大阪輪友雑誌 社 60 718 300314 輪友 昭和4年4月・7~12月(第29巻333号・339~249号) 【コピー禁 止】 1929 大阪輪友雑誌 社 65 718 300315 輪友 昭和5年1月・4~5月・11月(第30巻351号・357・359号・370号) 【コピー禁止】 1930 大阪輪友雑誌 社 60 718 300316 輪友 昭和6年1月10日(第31巻374号) 【コピー禁止】 1931 大阪輪友雑誌 社 62 718 300121 歴史寫眞 昭和四年 三月號 第百九十號 1929 歴史寫眞會 16 718 300077 六大都市製造卸商名鑑<昭和六年度版> 【コピー禁止】 718 300187 六大都市 製造卸商名鑑 昭和六年度版 【コピー禁止】 718 300087 六大都市及堺市輪界製造家名鑑 【コピー禁止】 多田鐵雄 編 13 ページ 1931 日本輪界新聞 社 日本輪界新 聞社 1931 日本輪界新聞 社 1926 輪界信用通信 社
© Copyright 2025 Paperzz