2005年 10月 34号 【PDF 342KB】

2005 年 10 月 1 日(土)
第 34 号
【発 行】
特定非営利活動法人
ラピュタ創造研究所
〒915-0074 福井県
越前市蓬莱町 5-1
TEL 0778-21-3190
for your original life
───────────────────────
───────────────────────
今年も開催!「otona の文化祭 2005」
蔵の辻でお祝い! 「辻灯りウエディング」
───────────────────────
───────────────────────
ラピュタ秋の恒例行事、「otona の文化祭」も今年で3回目。
「for your original life style」をキーワードに、武生ならではの
暮らし方を提案&模索してきたラピュタですが、昨年の「oto 文」
では、はりきりすぎてか 30 を越す企画を開催。。。実は終了後に
体調を崩すスタッフ続出!
今年は「これでは 持続可能 とは違うよねぇ。。。」と反省。
「武生での暮らし方 衣・食・住」をテーマに、今後も継続して研
究&調査し、着実に形を残せることをしていこうと、ラピュタの
原点に立ち戻って、厳選の企画をぎゅっと盛り込みました。
「衣」では、きものを通し、世代を越え
て受け継がれる和の心と手仕事のすば
らしさを感じ、「食」では、地元の素材を
使った安心と安全の食生活を考え、
「住」では、今なお残る武生らしい町並
みとこれからの暮らしを見つめて。共通
するのは、「スローライフ」。
そして、「楽しい暮らし」には欠かせな
い、心地よい音楽や体にうれしい癒しの企画も盛りだくさんで
す! 蔵の辻で過ごす「otona のための」ひとときを、どうぞのん
びりとお楽しみください!
『otona の文化祭2005』の詳細は、 http://laputa21.com/
10 月 1 日(土) 武生・今立合併の日、そして大安です。
───────────────────────
*** 蔵の辻から幸せのおすそ分け ***
場 所 : 蔵の辻 (雨天の場合は、旧だるまや西武あと)
時 間 : 18:00 からスタート (式の前にお集まり下さい)
参加費 : 無料
先着 200 名様に、オリジナル
ウエディングホルダーをプレ
ゼント!
蔵の辻界隈に集まる人たちを中心に「辻灯りウエディングプ
ロジェクト」チームが、本格的なシビルウエディングを行います。
シビルウエディングは、宗教に関係なく、参列者の方々にご承
認いただく新しい形の結婚式です。今回は、さまざまなお店の
方にもご協力いただき、蔵の辻ならではの結婚式が実現します。
皆様ぜひ、お気軽にご参加下さい。服装は普段着で OK です。
暖かくしていらしてくださいね。
衣・食・住を中心に 武生暮らしを提案します
───────────────────────
<催しもの一覧>
■昔きもの展示会
■きもの de 来武 (ライブ)
■おにぎりと味噌汁から食を考える
■武生街なか見て歩き
■フィルムに残る街角の記録
■蔵の辻シネマカフェ 映画「母ちゃんしぐのいやだ」上映会
■ロス・アミーゴス ライブ & フラメンコ
■赤ちょうちん企画 ライブ
■坂元昭二ギターソロライブ
■白崎ひろ子展
■ラクガキ屋 ユウとヒサ通り道展
■おとなの紙芝居
■体が固い人のための超・簡単ヨガ
■自然治癒力回復講座 整体健康法
■体・心の癖と自分らしさの発見
■健康にやせるヨガ!
■夜長の辻灯り
■国際理解のワークショップ ∼「アフリカの貧困」を考える∼
第 9 回 きもの de 来武(ライブ)
神無月「誰(たれ)を松虫」
2005.10.8(土)PM7 より
府中町屋倶楽部 1000 円
きものが一番似合う季節、秋。
蔵の辻に響く虫の音とともに、
秋の夜長をじっくりとお楽しみ
ください。
■きもの達人 「文学の中のきもの」
随筆家 山村勝子さん
■ライブ
「筝曲京極流」 和田一久さん
■季節の和菓 菓舗「江ざ志」
*「otona の文化祭 2005」でも、衣のテーマとして
「昔きものの展示会」を行ないます。お楽しみに!
(詳細 otona の文化祭のちらしにて)
時を越えてもなお色鮮やかなきものたち。
手仕事にしか出せない 何か を感じとって下さい。
2005 年 10 月 1 日(土)
───────────────────────
コミュニティビジネス講座・受講報告
第 34 号
───────────────────────
講座紹介
陶芸教室 in ラピュタ
───────────────────────
───────────────────────
今年で 2 年目を迎える福井県主催の『地域助け合いビジネ
ス塾』(全 6 回)を受講しました。昨年はコミュニティビジネス(以
下 CB と記す)の入門、今年は実践、そして来年は県内に CB を
広めるためのネットワークをつくろうという趣旨です。
ラピュタは今、CB をなんとか成功させようともがいている最
中です。何故か? ラピュタの活動を初めて今年で 7 年目になり
ます。活動を始めて 5 年目には活動の幅と影響力を広げようと
NPO 法人格を取得しました。これまで、いろんな本を読んだり、
話を聞いたり、見たり体験してきたりしたた中で、自分達の進も
うとしている方向は間違っていないという確信を持つと同時に、
経済的な基盤がたいへん弱いため、スタッフの情熱だけに頼っ
た活動になってしまっているのが、最大の課題と思っています。
有給でスタッフを雇いたくても、事務所の家賃・電気代・電話
代・税金(赤字でも 8 万円/年)・その他モロモロの経費の上に、
人件費をまかなうだけの費用を会費だけに頼れるはずもありま
せん。専従のスタッフ 1 人も雇えない状態では、問合せの電話
一つとるのにも苦労します。要望に対して速やかに対応したくて
も、遅くなってしまいます。活動もスタッフの気分次第になってし
まい、継続性が難しい。ゆえに、信頼してもらえない、という悪
循環に陥ってしまいます。
何とか経済的にもスタッフ 1 人を安定的に雇えるようになり
たい。そのためには、地域の問題を地域の資源を使って解決す
る CB しかないと気づき、2 年前から独自で勉強を始めました。
そして昨年、武生市が公募した「武生市コミュニティサイト」に応
募して採用され、現在四苦八苦言いながら成功させようともが
いている最中なのです。
そんな中での受講となった今
回は、いい出会いがいっぱいあ
りました。 中でも、CB の提唱者
でもある細内信孝先生による
「事業計画作成ノウハウ」(3 回
連続)を受講したことで、CB の
基礎をしっかり学ぶことができ
ました。使ったテキストは、「3 日
でマスターできる コミュニティ・
ビジネス 起業マニュアル」(ぎょ
うせい 1238 円+税)です。CB
の事例や事業計画作成ワークシ
ョップから、事業計画の作成方法を学ぶことができ、とても充実
した講座でした。このテキストは、とても参考になります。
また、5 回目の講座「県内 CB 事例発表」は、ラピュタがコーデ
ィネートしました。 NPO 法人福祉ワーキンググループ大野(福祉
関係、大野市)、ここる café & lunch(コミュニティカフェ、鯖江
市)、ラーバンの森(農業関係、三国町)の 3 つの団体の方に、事
例発表していただきました。 3 団体とも、経験からでてくるお話
は、たいへん参考になりました。そしてお話をお聞きしていて感じ
たのは、①たいへん勉強熱心で時代の流れをとらえていること、
②CB を実施するプロセスを大切にしていること、③人とのつな
がりを大切にしているということです。 ラピュタも見習わなくて
は。。。 こんな仲間が県内にいることを心強く思います!
日 時 : 毎月第 4 日曜日 午後 1 時∼5時
会 場 : ラピュタ
料 金 : 講習費 2,000 円(1回) 粘土代 1kg1,500 円
講 師 : 服部泰美
蔵の辻でゆったりと、あなたのオ
リジナル作品を作ってみませんか?
一回ごと好きな作品を作るもよし、
連続でシリーズものに挑戦するもよ
し。。。初めての方でも気軽に、楽しく
作陶していただけます!
お二人以上集まれば、お好きな時間に開講できます。
※お申込はラピュタまで。前日までにお願いします。
───────────────────────
お店紹介(その 1)
ラクガキ屋 ユウとヒサ
───────────────────────
小浜市から武生市に移転し 7 月からアトリエ&ショップをオー
プンした双子の姉妹ユウちゃんとヒサちゃん。ラピュタから歩い
て 20 秒のご近所に素敵なお店兼アトリエを開いています。個性
の違う二人の絵は、どちらもほのぼのとした優しさと幸せと、そ
してちょっぴりの寂しさを含んでいて、心を和ませてくれます。ポ
スカードや自由にセレクションして作れる T シャツは大人気。ぜひ、
二人の絵に会いにいらしてください。
場所:越前市蓬莱町 5-6
開店時間:12:00∼19:00
定休日:毎週月・火曜日
TEL 0778-22-8482
───────────────────────
お店紹介(その 2)
陶処 辻風
───────────────────────
若手の陶芸家達が共同で開いている越前焼のお店「陶処
辻風」が、この 9 月にリニューアルオープンしました !
彼らは「otona の文化祭」の「夜長の辻灯り展」(今年2回目)
の主催者でもあり、今回も200個の灯りで蔵の辻をやさしく、あ
たたかく照らしてくれます。文化祭の期間中は、リニューアルした
お店でも灯りの作品やその他日常づかいの食器や花器などを
展示販売します。お気軽においでください。
場所:越前市蓬莱町 5-2
開店時間:10:00∼18:00
定休日:毎週月曜日
TEL:0778-24-3410
〒915-0074 福井県越前市蓬莱町 5-1
TEL 0778-21-3190 FAX 0778-21-0676
e-Mail
[email protected]
ホームページ http://laputa21.com/