ユーザーズマニュアル 0 Secure Back® 3 Lite Edition ユーザーズマニュアル 第 1 章 Secure Back ®3 Lite Edition の概要 ...................... 13 はじめに ................................................................................................14 1. Secure Back®3 Lite Edition の特長..........................................15 1-1. ファイルを暗号化と同時にバックアップ ................................15 1-2. 無意識の内に最新のデータをリアルタイム・バックアップ ...15 1-3. バックアップ方式を自由に選択 ...............................................16 1-4. ファイル単位、フォルダ単位でリストアが可能 .....................16 1-5. Web ブラウザから直観的に操作 .............................................16 1-6. 管理ソフトウェアによる集中管理 ...........................................17 1-7. 帯域幅制御で通信環境の最適化が可能 ....................................17 1-8. 省スペース化、高度化するインフラに適応.............................18 1-9. 事業継続計画(BCP)に対応するソリューション ..............18 2. Secure Back®3 Lite Edition の基本構成 ..................................19 2-1. 各ソフトウェアと装置の機能と役割........................................20 2-2. バックアップサーバとは..........................................................21 2-2-1. バックアップサーバの容量の上限について ......................21 2-3. Crypto ゲートについて ...........................................................22 2-3-1. Crypto ゲートを Mac OS、Linux で使用する場合.........23 2-4. Crypto ゲートのアクセス権について......................................23 3. Secure Back®3 Lite Edition のバックアップ機能 ....................24 3-1. リアルタイム・バックアップ方式 ...........................................24 3-2. インターバル・バックアップ方式 ...........................................24 3-3. スケジュール・バックアップ方式 ...........................................25 3-4. アイドルタイム・バックアップ方式........................................25 3-5. 世代管理 ...................................................................................26 1 3-6. メールやお気に入りのデータをバックアップ ......................... 27 3-6-1. Outlook Express をバックアップ .................................. 27 3-6-2. Windows メールをバックアップ .................................... 27 3-6-3. Becky! をバックアップ ................................................... 27 3-6-4. Thunderbird をバックアップ.......................................... 27 3-6-5. Outlook のデータをバックアップ .................................... 28 3-6-6. Firefox のデータをバックアップ ..................................... 29 3-7. オートコンプリータ機能のしくみ ........................................... 29 3-7-1. リアルタイム・バックアップ方式以外の場合 .................. 29 3-7-2. リアルタイム・バックアップ方式の場合 ......................... 30 3-7-3. バックアップ設定が運用中に変更された場合 .................. 30 3-8. データベースのバックアップについての注意点 ..................... 31 3-9. バックアップ対象にできないフォルダとファイル.................. 31 3-9-1. バックアップ元に設定できないフォルダ ......................... 31 3-9-2. 自動的にバックアップ元から除外されるフォルダとファイ ル................................................................................................... 32 3-9-3. ネットワークドライブをバックアップ元に設定する場合の 注意点............................................................................................ 32 3-10.使用できない文字 ................................................................... 33 4. リストアの留意点............................................................................ 34 4-1. 2GB を超えるデータのリストアの方法 .................................. 34 4-2. リストアされたファイルはバックアップ対象から除外 .......... 34 4-3. 共有フォルダをリストアする場合の注意点 ............................ 34 5. Secure Back®3 Lite Edition のライセンス............................... 35 5-1. ライセンスの種類 .................................................................... 35 5-2. ライセンスのご購入後のアクティベーション手続き .............. 35 5-3. 評価版の使用期限と制限.......................................................... 35 6. Secure Back®Client をサービスで動作させる .......................... 36 6-1. Server Option のライセンスの申請と設定 ........................... 36 2 6-2. サービスモードから通常モードへ変更する際の注意点 ..........36 6-3. Secure Back®Client サービスの自動再起動機能................37 7. 日常的なリスクに対応する多彩なバックアップ機能 .....................38 7-1. ネットワーク回線接続が瞬間的に途切れても… .....................38 7-2. ノート PC を持って外出しても… ...........................................38 7-3. PC が故障しても… ..................................................................39 8. 保守メニュー ...................................................................................40 8-1. インストール CD−ROM を破損または紛失してしまった場合 ...........................................................................................................40 8-2. 保有ライセンス証書の再発行 ..................................................40 9. 困ったときは・・・ ........................................................................41 9-1. Q & A .......................................................................................41 9-1-1. パスワード........................................................................41 9-1-2. ユーザ設定........................................................................41 9-1-3. バックアップ設定 .............................................................41 9-1-4. リストア ...........................................................................42 9-1-5. アップデート ....................................................................43 9-1-6. アクセス権........................................................................43 9-1-7. アカウント........................................................................43 9-1-8. シャットダウン.................................................................43 9-1-9. ログエクスポート .............................................................44 9-1-10. その他 ............................................................................44 9-1-11. 増設・契約 .....................................................................45 9-2. お問い合わせ先 ........................................................................45 10. メッセージ一覧表 .........................................................................46 10-1.インストーラ・メッセージ .....................................................46 10-2. Secure Back®Notifier メッセージ ....................................47 10-3. Secure Back®Manager メッセージ..................................48 10-4. Secure Back®Client メッセージ .......................................49 3 第 2 章 Secure Back ®3 Lite Edition インストールマニュア ル................................................................................................. 55 Contents............................................................................................. 56 1. インストール前にご確認ください .................................................. 57 1-1. Secure Back®Manager の動作要件 .................................... 57 1-2. 必要な Web ブラウザ .............................................................. 57 2. Secure Back®Manager のセットアップ .................................... 58 2-1. インストール CD−ROM を挿入 ............................................ 58 2-2. セットアップメニュー ............................................................. 58 2-3. Secure Back®Manager をインストールする...................... 59 2-4. インストール時のアクティベーション手続き ......................... 62 2-5. インストール後の Secure Back®Manager アップデート .. 63 2-6. Secure Back®Manager をアンインストールする .............. 63 2-7. テストデータを初期化する ...................................................... 63 2-8. Secure Back®Notifier をインストールする ........................ 64 2-9. Secure Back®Notifier をアンインストールする ................. 67 2-10. Secure Back®Manager を https で運用する .................. 68 3. アクティベーション(ライセンスの認証と登録手続き) .............. 70 第 3 章 Secure Back ®Manager ユーザーズマニュアル ..... 71 Contents............................................................................................. 72 1. Secure Back®Manager の起動画面 ........................................... 76 1-1. Secure Back®Manager にログインする ............................. 76 1-2. Secure Back®Manager をログアウトする ......................... 77 1-3. Secure Back®Notifier 未インストール時および未起動時は警 4 告メッセージが表示されます ............................................................78 2. Secure Back®Manager の画面構成............................................79 2-1. 大メニューについて .................................................................79 2-2. 中メニューについて .................................................................80 2-3. 小メニューについて .................................................................80 2-4. 詳細画面について.....................................................................80 3. Secure Back®Manager をアップデートする .............................81 4. ユーザ管理 .......................................................................................83 4-1. 「ユーザ設定」画面について ..................................................83 4-1-1. ユーザを登録する、更新する ...........................................84 4-1-2. ユーザを削除する .............................................................85 4-1-3. ユーザ設定をグループ単位で表示する .............................85 4-1-4. ユーザ設定の表示の順序を並び替える .............................86 4-1-5. ユーザ設定の表示件数を変更する ....................................86 4-1-6. アクティベーション後にライセンス数を調整する ...........86 4-2. 「グループ設定」画面について ...............................................87 4-2-1. グループを作成する .........................................................87 4-2-2. グループを追加する .........................................................89 4-2-3. グループ名を変更する ......................................................90 4-2-4. グループを削除する .........................................................90 4-2-5. グループにユーザを登録する ...........................................91 4-2-6. グループからユーザを削除する ........................................92 4-2-7. ユーザの所属グループを変更する ....................................92 4-3. 「お知らせ」画面について ......................................................93 4-3-1. お知らせを配信する .........................................................93 4-3-2. 配信したお知らせの履歴を確認する.................................94 4-4. 「状態管理」画面について ......................................................96 4-4-1. ユーザの状態を表示する ..................................................96 4-4-2. ユーザの状態情報 .............................................................96 5 5. バックアップ設定............................................................................ 97 5-1. 「基本設定」画面について ...................................................... 97 5-1-1. ユーザごとに「基本設定」を登録、更新する .................. 98 5-1-2. グループ共通の「基本設定」を登録、更新する ............. 102 5-1-3. 動作モードが「サービス」の場合の制限 ....................... 103 5-2. 「高度な設定」画面について ................................................ 104 5-2-1. ユーザごとに「高度な設定」を登録、更新する ............. 104 5-2-2. グループ共通の「高度な設定」を登録、更新する ......... 111 5-3. 「Crypto ゲート」画面について .......................................... 112 5-3-1. Crypto ゲートのディスク使用状況・上限を設定する .... 112 5-4. 「申請承認」画面について .................................................... 113 5-4-1. 申請承認を一括処理する ................................................ 113 5-4-2. 申請承認を個別処理する ................................................ 114 6. リストア ........................................................................................ 115 6-1. 「バックアップサーバ」画面について .................................. 116 6-1-1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を選 択する.......................................................................................... 116 6-1-2. バックアップサーバからデータをリストアする ............. 117 6-1-3. バックアップサーバから 2GB 以上のデータをリストアする .................................................................................................... 120 6-1-4. リストアしたいデータを条件で絞り込む ....................... 121 6-1-5. バックアップサーバからデータを削除する .................... 122 6-2. 「Crypto ゲート」画面について .......................................... 123 6-2-1. Crypto ゲートからデータをリストアする...................... 123 6-2-2. Crypto ゲートから 2GB 以上のデータをリストアする . 125 6-2-3. リストアしたいデータを条件で絞り込む ....................... 126 6-2-4. Crypto ゲートからデータを削除する ............................. 127 7. ディスク管理 ................................................................................. 128 7-1. ディスク管理画面について .................................................... 128 7-1-1. 全体のディスク使用状況の表示...................................... 129 6 7-1-2. グループ単位のディスク使用状況を表示........................129 7-1-3. ユーザ単位のディスク使用状況を表示 ...........................130 8. ログ管理 ........................................................................................132 8-1. 「バックアップログ」画面について......................................132 8-1-1. バックアップ先を選択する .............................................133 8-1-2. バックアップログを絞り込む .........................................133 8-1-3. バックアップログの詳細を表示する...............................134 8-1-4. Secure Back®Client のログの詳細を表示する.............136 8-1-5. Crypto ゲートのログの詳細を表示する .........................137 8-2. 「オペレーションログ」画面について ..................................138 8-2-1. オペレーションログを絞り込む ......................................138 8-2-2. オペレーションログを確認する ......................................140 8-2-3. オペレーションログの詳細の見方 ..................................141 8-3. 「アップデートログ」画面について......................................142 8-4. 「ログエクスポート」画面について......................................143 8-4-1. エクスポートするログを絞り込む ..................................143 8-4-2. ログエクスポートを実行する .........................................144 9. システム管理 .................................................................................145 9-1. 「システム設定」画面について .............................................145 9-1-1. システムをアップデートする .........................................146 9-1-2. Secure Back®Manager を再起動する ........................146 9-1-3. バックアップサーバを再起動する ..................................147 9-1-4. バックアップサーバをシャットダウンする ....................147 9-2. 「管理者設定」画面について ................................................148 9-2-1. ID を変更する..................................................................148 9-2-2. パスワードを変更する ....................................................149 9-3. 「システム情報」画面について .............................................150 9-3-1. ライセンス情報を確認する .............................................150 9-3-2. 動作チェックをする .......................................................151 9-4. 「ダウンロード」画面について .............................................152 7 9-4-1. ユーザ一覧をダウンロードする...................................... 152 9-4-2. Secure Back®Manager マニュアルをダウンロードする .................................................................................................... 153 9-4-3. Secure Back®Client インストーラをダウンロードする .................................................................................................... 154 9-4-4. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする.. 154 9-4-5. Secure Back®Manager 使用許諾契約書をダウンロードす る................................................................................................. 155 9-4-6. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードする .................................................................................................... 155 9-4-7. Secure Back®Notifier 使用許諾契約書をダウンロードす る................................................................................................. 156 10. ヘルプ ......................................................................................... 157 10-1. 「お問い合わせフォーム」について................................... 157 第 4 章 Secure Back ®Notifier インストールマニュアル .. 159 Contents........................................................................................... 160 1. インストール前にご確認ください ................................................ 161 1-1. Secure Back®Notifier 動作要件 ....................................... 161 1-2. 必要な Web ブラウザ ............................................................ 162 2. Secure Back®Notifier のセットアップ .................................... 163 2-1.インストール CD−ROM を挿入 ............................................ 163 2-2. Secure Back®Notifier をインストールする ..................... 163 2-3. Secure Back®Notifier をアップデートする ..................... 167 3. Secure Back®Notifier をアンインストールする ..................... 168 第 5 章 Secure Back ®Notifier ユーザーズマニュアル ...... 169 8 Contents ...........................................................................................170 1. Secure Back®Notifier と管理者権限........................................171 2. Secure Back®Notifier の起動 ..................................................172 2-1. Secure Back®Notifier をはじめて起動する .....................172 2-2. Secure Back®Notifier を起動する ....................................172 2-3. タスクトレイで起動を確認する .............................................172 3. Secure Back®Notifier コンテキストメニューの操作 ..............173 3-1. お知らせを開く ......................................................................173 3-2. Secure Back®Manager を開く..........................................174 3-3. バックアップサーバからのリストア......................................174 3-4. ログイン設定 ..........................................................................175 3-5. バージョン情報 ......................................................................175 3-6. 終了 ........................................................................................175 4. Secure Back®Notifier リストア ................................................176 4-1. バックアップサーバからリストアする ..................................177 4-2. バックアップサーバから削除する .........................................179 4-3. バックアップサーバから検索する .........................................180 4-4. Secure Back®Manager 設定ファイルをリストアする .....182 5. Secure Back®Notifier のお知らせについて.............................184 5-1. お知らせは再配信されません ................................................184 5-2. お知らせの種類 ......................................................................184 第 6 章 Secure Back ®Client インストールマニュアル..... 185 Contents ...........................................................................................186 1. インストール前にご確認ください ................................................187 1-1. Secure Back®Client 動作要件...........................................187 9 1-2. 必要な Web ブラウザ ............................................................ 188 2. Secure Back®Client のセットアップ ....................................... 189 2-1. Secure Back®Client をダウンロードして入手する .......... 189 2-2. Secure Back®Client をインストールする ........................ 189 2-3. Secure Back®Client をアップデートする ........................ 192 3. Secure Back®Client をアンインストールする ........................ 192 4. Secure Back®Client インストール時リカバリ機能 ................. 193 第 7 章 Secure Back ®Client ユーザーズマニュアル ........ 195 Contents........................................................................................... 196 1. Secure Back®Client の起動 ..................................................... 198 1-1. Secure Back®Client をはじめて起動する ........................ 198 1-2. Secure Back®Client を起動する ....................................... 198 1-3. タスクトレイで起動を確認する............................................. 198 2. Secure Back®Client の動作状態を確認する ............................ 199 3. Secure Back®Client コンテキストメニューの操作 ................. 200 3-1. バックアップを今すぐ実行 .................................................... 200 3-2. バックアップログ .................................................................. 201 3-3. My Page を開く.................................................................... 202 3-4. ログインし直す ...................................................................... 202 3-5. バックアップ元フォルダを申請する ..................................... 203 3-6. Secure Back®Client のバージョン情報 ............................ 203 3-7. リストア ................................................................................. 204 3-8. Secure Back®Client の終了 .............................................. 204 4. Secure Back®Client バックアップ元フォルダ申請 .................. 205 10 4-1. バックアップ元フォルダの追加または変更を申請する ........205 4-2. 共通設定の変更を申請する ....................................................209 4-3. 申請中の設定を確認する........................................................214 5. Secure Back®Client リストア ...................................................216 5-1. リストア画面について ...........................................................216 5-2. バックアップサーバからリストアする ..................................217 5-3. バックアップサーバから削除する .........................................219 5-4. バックアップサーバから検索する .........................................220 6. Secure Back®Client から表示される「お知らせ」 .................223 6-1. 申請承認、申請拒否のお知らせ .............................................223 6-2. 管理者からのお知らせ ...........................................................223 第 8 章 My Page ユーザーズマニュアル ............................. 225 Contents ...........................................................................................226 1. My Page 起動画面 ......................................................................228 1-1. My Page にログインする .....................................................228 1-2. My Page をログアウトする..................................................229 2. My Page の画面構成 ....................................................................230 2-1. メニューについて...................................................................230 2-2. 詳細画面について...................................................................230 3. My Page「設定確認」画面について ...........................................231 3-1. 「設定確認」画面で確認できる項目......................................231 3-2. 標準的なバックアップ元について .........................................233 3-3. バックアップ方式について ....................................................234 3-4. バックアップ方式の注意点 ....................................................234 4. My Page リストア .......................................................................235 11 4-1. リストアするバックアップ元を選択する .............................. 235 4-2. データをリストアする ........................................................... 236 4-3. My Page での 2GB 以上のデータのリストアについて ...... 239 4-4. リストアするデータを条件で絞り込む .................................. 239 4-5. バックアップサーバからデータを削除する .......................... 240 5. My Page ディスク状況 ............................................................... 241 5-1. ディスク使用状況の横棒グラフ............................................. 241 5-2. バックアップ元別ディスク使用状況 ..................................... 242 6. My Page ログ管理 ...................................................................... 243 6-1. ログを絞り込む ...................................................................... 243 6-2. ログの詳細を表示する ........................................................... 244 7. My Page ダウンロード ............................................................... 246 7-1. Secure Back®Client インストーラをダウンロードする ... 246 7-2. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする ....... 247 7-3. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードする 247 参考資料 ................................................................................... 248 資料 1. Internet Explorer で JavaScript を有効にする........... 248 資料 2. バックアップサーバのユーザを設定する .......................... 249 資料 3. データベースをバックアップする場合の注意点 ............... 253 資料 4. Crypto ゲートを Linux で使用する .................................. 253 資料 5. Secure Back®3 Lite Edition でリストアしたデータを Windows メールと OutlookExpress へインポートする手順 ..... 253 資料6. Crypto ゲートを Mac OS で使用する ............................. 254 資料 7. Secure Back®Client エラーログ ................................... 256 資料 8. 転送エンジン・エラーメッセージ ..................................... 262 12 第 1 章 Secure Back ®3 Lite Edition の概要 13 はじめに このたびは Secure Back®3 Lite Edition をご利用いただき誠にありがとうございます。 Secure Back®3 Lite Edition はお使いのコンピュータの大切なファイルを暗号化してバッ クアップサーバへ手軽にかつ安全にバックアップし、いつでもリストアできるバックアップソ フトウェアです。このマニュアルでは管理者とそのユーザに必要な Secure Back®3 Lite Edition の設定方法と操作方法、注意点などをご説明いたします。 Secure Back®はアール・アイの登録商標です。 Microsoft、Windows、Internet Explorer、Windows Vista、Outlook は、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。Intel、 Pentium、Xeon は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはそ の子会社の商標または登録商標です。AMD は、Advanced Micro Devices,Inc.の商標です。 Mac OS は、米国 Apple Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。そ の他の製品名は各社の商標または登録商標です。 ※すべての画像は開発中のものです。 14 1. Secure Back®3 Lite Edition の特長 Secure Back®3 Lite Edition は LAN(ローカルエリアネットワーク)環境にあるすべての PC からデータをバックアップする高度かつ高機能なパッケージソフトウェアです。 バックアップするデータを高度に暗号化し、高いセキュリティと安全性を実現しました。デー タの復元は、即時性・利便性を追求してファイル単位、および、フォルダ単位での復元を可能 にしています。さらに運用ではネットワークに接続したコンピュータのバックアップ設定を管 理ソフトウェアで集中管理できるので効率性、操作性に有利です。 バックアップ方式は、日常的ストレスが低いリアルタイム・バックアップ方式をはじめ、イン ターバル、アイドルタイム、スケジュールなどのバックアップ方式の設定が選択可能で多様に 変化するビジネスシーンに応えます。また、既設のシステム環境に対応して各機能をカスタマ イズすることが可能です。 1-1. ファイルを暗号化と同時にバックアップ Secure Back®3 Lite Edition の暗号化はカオス理論に基づく鍵長 128bit 独自形式の鍵を お客さまごとに提供致します。次にお客様ごとの鍵から PC ごとの鍵を生成、さらにバックア ップ対象のファイルひとつひとつに鍵を生成して暗号化を実行します。よって、同じ鍵で暗号 化されるファイルはひとつとしてありません。万が一情報の漏えいがあっても盗用することは 不可能です。 1-2. 無意識の内に最新のデータをリアルタイム・バックアップ Secure Back®3 Lite Edition の代表的かつユーザに強くお勧めできるバックアップ方式に、 ユーザが無意識のうちに常に最新のデータをバックアップする「リアルタイム・バックアップ 方式」があります。重要なファイルがあるフォルダをバックアップ元として最初に設定してお くと、その後は更新のたびに自動的にバックアップがおこなわれます。 15 1-3. バックアップ方式を自由に選択 リアルタイム・バックアップ方式をはじめ、インターバル、スケジュール、アイドルタイムの 各バックアップ方式からフォルダごとに設定を選択可能です。既存のシステム環境や業務内容 に対応してバックアップ方法を構築できます。 ※詳細は 3. Secure Back ®3 Lite Edition のバックアップ機能 を参照してください。 1-4. ファイル単位、フォルダ単位でリストアが可能 バックアップしたデータはユーザ専用に割り当てられた Secure Back® Client から、または 管理者専用の Secure Back® Notifier からいつでも安全にデータを復旧できます。リストア したいフォルダ単位、またはファイル単位にリストアできるので緊急に必要なファイルを即座 に復旧することが可能です。 1-5. Web ブラウザから直観的に操作 もうひとつのリストアの方法に、コンピュータの Web ブラウザ(Internet Explorer)を起 動するだけで簡単かつ即座にリストアする方法があります。リストアしたいファイルを指定し たらあとはボタンを押すだけ。暗号化されバックアップされていたファイルを復号化した後に ZIP で圧縮したファイルでダウンロードされます。特別なソフトをインストールする必要はな く、直観的に操作できるので PC 初心者の方でも簡単にリストア作業が可能です。 16 1-6. 管理ソフトウェアによる集中管理 Secure Back®3 Lite Edition ではバックアップの詳細な設定を管理用のソフトウェア Secure Back® Manager で集中管理します。ユーザ管理、バックアップ方式の設定、高度な 設定など、ネットワーク環境と業務環境に適応した設定が可能です。ディスク管理では貴重な バックアップ容量の有効な利用方法を計画できます。バックアップサーバの操作結果と動作結 果のログを管理することもできるのでネットワーク全体を把握可能です。 1-7. 帯域幅制御で通信環境の最適化が可能 Secure Back®3 Lite Edition はネットワークの通信環境の最適化をはかるために、Secure Back® Client からバックアップデータを送信する帯域幅の上限設定を可能にしました。管理 用のソフトウェア Secure Back® Manager のユーザ管理画面ではバックアップ時に使用す る帯域(スループット)の上限をユーザごとに Mbps 単位で設定することができます。上限 帯域を設定しておけば大量のデータをバックアップしても LAN に高い負荷がかかることを防 ぎ、通常の業務に影響を与えることはありません。インターネットや他のソフトウェアとの兼 ね合いなど、ご利用の通信環境の帯域幅に合わせて適切な運用が可能です。 17 1-8. 省スペース化、高度化するインフラに適応 Secure Back®3 Lite Edition はオフィス内のバックアップサーバのディスク領域のみで構 築が可能で、それゆえ省スペース化に有利です。また、OS に依存して設計、開発されている ため導入後にコンピュータ機器や通信インフラの高度化、転換があっても適応可能です。かつ、 別の場所の動作環境への移転も容易に可能です。Secure Back®3 Lite Edition は常に先進の バックアップソフトウェアであり続けます。 1-9. 事業継続計画(BCP)に対応するソリューション 企業が扱うデータのなかで社内のサーバや PC に保存されたデジタルデータの重要性は高ま っています。それゆえ災害時においてそれらデジタルデータの消失があれば、事業継続を極め て困難にします。 Secure Back®3 Lite Edition を利用すれば、そのような危機的状況に備えて各PCとバック アップサーバとでデータの多重化をはかることが可能です。事業継続計画(BCP)の策定に 関して Secure Back®3 Lite Edition は重要な役割を担う機能を備えています。 18 2. Secure Back®3 Lite Edition の基本構成 Secure Back®3 Lite Edition はバックアップサーバへインストールされた Secure Back® Manager(管理用ソフトウェア)と、クライアントコンピュータへインスト―ルされた Secure Back® Client(バックアップソフトウェア)、および管理者のコンピュータへインス トールされた Secure Back® Notifier(管理者用お知らせツール)とで構成されています。 Secure Back® Manager は Secure Back®3 のシステム全体を集中管理するソフトウェア です。Secure Back® Client はユーザのコンピュータに常駐してファイルのバックアップを 実行するソフトウェアです。 Secure Back® Notifier は管理に必要な情報を配信するソフト ウェアです。Secure Back® Client には、接続するユーザからバックアップしたファイルを リストアできる機能 My Page が付属しています。 19 2-1. 各ソフトウェアと装置の機能と役割 セ キ ュ ア バ ッ ク マ ネ ー ジ ャ Secure Back ®Manager(管理者用ソフトウェア) 接 続 す る ユ ー ザ の コ ン ピ ュ ー タ そ れ ぞ れ の バ ッ ク ア ッ プ 設 定 や Secure Back®3 Lite Edition のシステム全体を集中管理します。Internet Explorer で動作します。 セ キ ュ ア バ ッ ク クライアント Secure Back ® Client (バックアップソフトウェア) インストール後、ユーザのコンピュータに常駐して、バックアップ元に設定された対象フォル ダとファイルを自動的にバックアップするソフトウェアです。 セ キ ュ ア バ ッ ク ノティファイア Secure Back ®Notifier(管理者用お知らせツール) バックアップサーバ、ネットワークに接続されたユーザのコンピュータに重要なステータス情 報が発生すると、Secure Back®3 Lite Edition の管理者に即座に配信します。Secure Back® Manager に付属する管理者用お知らせツールです。 マ イ ペ ー ジ My Page(ユーザ専用ページ) Secure Back® Client を利用するユーザごとに割り当てられたユーザ個別のページです。フ ァイルのリストアなどができます。Internet Explorer で動作します。 バックアップサーバ Secure Back®3 Lite Edition をインストールしたサーバをバックアップサーバとして使用 します。Secure Back® Manager で設定されたバックアップ方法に従いユーザの大切なファ イルを格納します。 ク リ プ ト Cryptoゲート Secure Back® Client を使用しないでバックアップサーバへデータをバックアップするため の専用フォルダです。Crypto ゲートに置かれたデータはすべて暗号化して保管されます。 20 2-2. バックアップサーバとは Secure Back®Manager をインストールしたサーバを「バックアップサーバ」と呼びます。 接続したユーザのコンピュータからバックアップされたフォルダやファイルをバックアップ と同時に暗号化して保管します。Secure Back®Manager で設定されたバックアップ方法に 従いユーザの大切なファイルを格納します。 ※Secure Back®3 Lite Edition の動作要件の詳細は 第 2 章 Secure Back ®3 Lite Edition インストールマニュアル を参照してください。 2-2-1. バックアップサーバの容量の上限について Secure Back®3 Lite Edition はバックアップサーバの任意のドライブをシステム領域とバ ックアップ領域として使用します。バックアップサーバのバックアップ領域に使用されるドラ イブの容量は Secure Back®3 Lite Edition に接続するユーザのコンピュータそれぞれから バックアップする容量の総合計と直接関係します。導入時にバックアップ領域に指定したドラ イブの容量の上限について前もって検討されることをお薦めします。 接続するユーザのコンピュータそれぞれに割り当てるバックアップサーバのバックアップ領 域の上限を、管理ソフト Secure Back®Manager で設定が可能です。ユーザのコンピュータ に割り当てた上限領域の総合計をバックアップサーバのバックアップ領域として使用するド ライブの容量の上限に近い値で設計すると、より快適に運用できます。 ※設定方法の詳細は 第3章 Secure Back ®Manager ユーザーズマニュアル を参照 してください。 バックアップサーバ全体の容量は Secure Back®Manager の「ディスク管理>ディスク使用 状況画面」で確認できます。 21 バックアップサーバのバックアップ領域が容量不足になると、Secure Back® Notifier のお 知らせ機能が管理者に警告メッセージを配信します。 2-3. Crypto ゲートについて Crypto ゲートはバックアップサーバにある CRYPTO-GATE という名前の共有フォルダで提 供されています。CRYPTO-GATE フォルダに保存されたファイルは暗号化されています。バ ックアップしたファイルをリストアする Crypto ゲート専用の画面が用意されています。 データベースのバックアップデータや、Secure Back®Client が動作しない環境(例:Linux や Mac OS)のバックアップデータなどを、Secure Back®3 Lite Edition を使ってバック アップサーバに保存したい場合は Crypto ゲートをご活用ください。 1. バックアップサーバに任意に設定したバックアップ領域のドライブに CRYPTO-GATE と いうフォルダ名で共有フォルダが作成されています。 22 2. ユーザのコンピュータからエクスプローラのアドレスバーに ¥¥{バックアップサーバ の IP アドレス} を入力して共有フォルダを表示してご活用ください。 注意! 共有フォルダにアクセスできない場合 バックアップサーバの CRYPTO-GATE にアクセスできない場合は、バックアップサーバの OS で“Guest”などのユーザを適切に設定する必要があります。詳しくは 2-4.Crypto ゲ ートのアクセス権について または、巻末の参考資料をご確認ください。 2-3-1. Crypto ゲートを Mac OS、Linux で使用する場合 Mac OS や Linux で作成されたファイルやデータベースのバックアップファイルを暗号化し てバックアップサーバへ保存するには Crypto ゲートを活用します。詳しくは巻末の参考資料 を参照ください。 ※Windows 以外の OS での動作はアール・アイによるサポート対象外となっております。参 考資料としてご活用ください。 2-4. Crypto ゲートのアクセス権について Crypto ゲートフォルダは、Everyone フルコントロールで共有された状態で作成されます。 Crypto ゲートの利用を特定ユーザに制限する場合は、適切な Windows ユーザを作成し、共 有のアクセス権を変更してください。 23 3. Secure Back®3 Lite Edition のバックアップ機能 Secure Back®3 Lite Edition はユーザに意識させることなく最新のデータのバックアップ をおこなう「リアルタイム・バックアップ方式」をはじめ、多様な環境に適応可能なインター バル、スケジュール、アイドルタイムのバックアップ方式を用意しています。管理者によりい つでも自由に変更ができ、多様なカスタマイズが可能です。個々のユーザにとって最適な方式 でバックアップ環境を構築できます。さらに「世代管理」機能では 0∼99 世代までの世代フ ァイルをバックアップすることが可能です。 3-1. リアルタイム・バックアップ方式 リアルタイム・バックアップ方式は Secure Back®3 Lite Edition が備えた最も特長的なバ ックアップ機能です。 バックアップ対象のファイルを上書き保存するなどして変化させると、 それを検知して変化したファイルのみを瞬時にバックアップします。ユーザは最新状態のデー タを無意識にバックアップできます。また、データに変化が無いファイルのバックアップは実 行されませんのでシステムに対して低負荷で効率的なバックアップが可能です。 3-2. インターバル・バックアップ方式 インターバル・バックアップ方式は「1 時間おき」「3 時間おき」など一定の間隔でバックア ップを実行する機能です。ただしその間に更新されていないファイルはバックアップしません。 24 3-3. スケジュール・バックアップ方式 スケジュール・バックアップ方式は Secure Back®Manager で設定されたスケジュールに従 ってバックアップを実行する機能です。月曜日から日曜日までの曜日と時間を指定するとその 時間にバックアップを実行します。ただしスケジュール間に更新されていないファイルはバッ クアップしません。 さらに「毎週」同じスケジューリングでバックアップする設定方法、そして、第1週から第5 週までバックアップしたい週を指定してバックアップする設定方法など、自由自在にスケジュ ーリングが可能になっています。 3-4. アイドルタイム・バックアップ方式 アイドルタイム・バックアップ方式はコンピュータを「5 分」「30 分」など設定した時間操 作していないときにバックアップを実行し、コンピュータの操作を再開すると停止する機能で す。少し席を離れるときや、昼休みなどの間にバックアップを実行できます。ただしバックア ップが開始されるまでに更新されていないファイルはバックアップしません。 25 3-5. 世代管理 Secure Back®Client は一度バックアップされたファイルが更新されるたびに世代ファイル を作成します。例えば、一度バックアップされたファイルを更新してもう一度バックアップす ると、バックアップサーバに一度目にバックアップされたファイルが世代1として保存され、 2 回目にバックアップされたファイルが最新状態のファイルとして保存されます。 保存する世代数は管理ソフト Secure Back®Manager でいつでも設定変更が可能です。0(世 代保存無し)から 99 世代までの世代数の設定が可能で、バックアップされた世代ファイルの リストアも世代数を選択して個別にリストアすることができます。 ※世代数を´0´に設定すると最新データのみが保存されます。 注意! 「Internet Explorer のお気に入り」の世代進行について リアルタイム・バックアップ方式で「世代」を設定した場合、「お気に入り」に登録してある ウェブサイトを「Internet Explorer のお気に入り」から開くと、URL や名前などを変更して いなくても開いた回数分の世代ファイルが順次作成されます。 26 3-6. メールやお気に入りのデータをバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Windows の Outlook Express、Outlook、Windows メ ールと、Becky!、Thunderbird のデータのバックアップに対応しています。さらに Firefox のすべてのデータ、Internet Explorer のお気に入りをバックアップする機能を持ち備えてい ます。(バックアップ元の設定方法の詳細は 第 3 章 5. バックアップ設定 を参照) 3-6-1. Outlook Express をバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Outlook Express のメッセージとアドレス帳をバックアッ プします。バックアップに必要な動作を自動的におこなうので、常に Outlook Express を起 動させていても確実にデータをバックアップできます。また、日々累積して巨大化するメール データを日常的に効率よくバックアップするために、独自の差分バックアップ方式を採用しま した。独自の方式では差分データをリアルタイムに結合するのでバックアップ時の転送量を削 減し高速化を実現しています。 3-6-2. Windows メールをバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Windows メールのメッセージと Windows アドレス帳を バックアップします。バックアップに必要な動作を自動的におこなうので、常に Windows メ ールを起動させていても確実にデータをバックアップできます。 3-6-3. Becky! をバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Becky!のすべてのデータをバックアップします。バックア ップに必要な動作を自動的におこなうので、常に Becky!を起動させていても確実にデータを バックアップできます。 3-6-4. Thunderbird をバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Thunderbird のすべてのデータをバックアップします。バ ックアップに必要な動作を自動的におこなうので、常に Thunderbird を起動させていても確 実にデータをバックアップできます。 27 3-6-5. Outlook のデータをバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Outlook のすべてのデータをバックアップします。バック アップに必要な「Outolook を一時的に終了」-「バックアップ準備」-「Outolook 再起動」「バックアップ 開始」という面倒な動作を自動的におこなうので、常に Outolook を起動さ せていても確実にデータをバックアップできます。 Outlook を使用中にバックアップが始まった場合は次の手順で進めます。 1. [はい]をクリックします。一定時間を過ぎると自動的にバックアップが始まります。 [いいえ]をクリックするとキャンセルします。 2. バックアップ中は Outlook を起動しないでください。 注意! Outlook が一時終了しない場合 Secure Back®3 Lite Edition は Outlook のデータのバックアップ開始時に Outlook が起動 中の場合は一時終了させます。しかし稀に Outlook の終了が妨げられてバックアップを開始 できない場合があります。これは一部のセキュリティ対策ソフト等がアプリケーション同士の ウィンドウメッセージを使用して連携することを禁止しているからです。この様な場合はセキ ュリティ対策ソフトの設定を変更いただくか、あらかじめ終了させてバックアップが実行でき るようにご対応ください。 Point! Outlook のバックアップは差分バックアップ方式を採用 Outlook はメールや予定表、連絡先、仕事などのデータをひとつのデータで管理しているため 大変大きなファイルになりバックアップに時間がかかります。そこで Secure Back®3 Lite Edition では Outlook のバックアップ方式に独自の差分バックアップ方式を採用しています。 28 3-6-6. Firefox のデータをバックアップ Secure Back®3 Lite Edition は Firefox のすべてのデータをバックアップします。バックア ップに必要な動作を自動的におこなうので、常に Firefox を起動させていても確実にデータを バックアップできます。 3-7. オートコンプリータ機能のしくみ Secure Back®3 Lite Edition はネットワークに接続したコンピュータのデータをバックア ップします。しかし何らかの理由で、バックアップ対象のコンピュータ、ドライブ、共有フォ ルダなどがネットワークに未接続となってしまった場合は「オートコンプリータ機能」が起動 してバックアップを完全にします。 3-7-1. リアルタイム・バックアップ方式以外の場合 インターバル・バックアップ方式、スケジュール・バックアップ方式、アイドルタイム・バッ クアップ方式、以上のバックアップ方式で設定されている場合はバックアップ開始時間が到来 してもネットワークに未接続だとバックアップを実行することは不可能です。しかし、その後 にネットワークへ再接続され、バックアップ開始時間が到来した時にバックアップ動作を開始 します。つまり未接続状態で到来した設定時間はスキップしますが次回のスケジュールが到来 すると必ずファイルの変化を検知してバックアップを完了します。 29 3-7-2. リアルタイム・バックアップ方式の場合 リアルタイム・バックアップ方式では、設定された対象フォルダに新たにファイルが作成され たか、もしくは既存のファイルが更新されたかを検知してバックアップ動作を開始します。し かしネットワークに未接続の場合は、たとえファイルの変化を検知してもバックアップサーバ へ送信することは物理的に不可能です。その後にネットワークに再接続されても、過去に変更 されたファイルは検知できません。その結果、変化したがバックアップが実行されなかったフ ァイルが残ってしまいます。 そこで、Secure Back®3 Lite Edition は新たな機能に「オートコンプリータ機能」を装備し ました。「オートコンプリータ機能」はネットワークに再接続した直後に、リアルタイム・バ ックアップ方式で設定されているバックアップ元フォルダに新たな追加や修正があるかどう かをチェックし、変化があれば変化したファイルのみバックアップを実行してバックアップを 完全にしています。 3-7-3. バックアップ設定が運用中に変更された場合 「オートコンプリータ機能」は運用中にバックアップ設定が変更された場合、新たに設定され たリアルタイム・バックアップ方式のバックアップ元フォルダからバックアップされたことの ないファイルのみを判別して確実にバックアップします。 30 3-8. データベースのバックアップについての注意点 データベースのバックアップについては注意が必要です。RDBMS のデータベース領域を直 接バックアップすることは通常できません。ダンプファイル、エクスポートファイルを所定の フォルダに出力し、そのフォルダを Secure Back®3 Lite Edition のバックアップ対象とし て設定することを推奨いたします。 詳しくは巻末の参考資料を参照ください。 3-9. バックアップ対象にできないフォルダとファイル Secure Back®3 Lite Edition はバックアップ中にユーザのコンピュータのパフォーマンス が低下せず、パフォーマンスをフルに発揮できるように様々な工夫を加えて設計されました。 そのひとつに、あえてバックアップを禁止したフォルダがあります。コンピュータの動作の中 心である Windows システム、OS に関連するフォルダなど、以下にあげるフォルダやファイ ルはバックアップ元として設定することはできません。 3-9-1. バックアップ元に設定できないフォルダ C:¥ C:¥WINDOWS C:¥Program Files で始まるフォルダ ※C:¥Program Files フォルダは下位フォルダも含め設定できません。 ※C:¥、C:¥WINDOWS フォルダは設定できませんが配下のサブフォルダは設定可能です。 ※C:¥WINDOWS 以外に Windows をインストールした場合はインストール先に追従します。 管理ソフト Secure Back®Manager では警告メッセージが表示されます。 31 3-9-2. 自動的にバックアップ元から除外されるフォルダとファ イル Secure Back®3 Lite Edition では自動的にバックアップ元から除外する基本ルールがあり ます。Secure Back ®Client が Secure Back ®Client 自身をバックアップすることはで きません。また、ログファイルなど Secure Back ®Client が動作するために使われるテン ポラリフォルダをバックアップ対象に含めることもできません。これらのフォルダを直接的、 あるいは、間接的にバックアップ対象とした場合でも、Secure Back®Client は強制的にバ ックアップ対象から除外して動作します。 さらにリストアしたばかりの圧縮ファイルやフォルダはバックアップ領域を無駄に消費しな いためにバックアップ対象から除外しています。 注意! 排他的オープンされているファイルはバックアップされません バックアップ対象のファイルが排他的に開かれている状態では、Secure Back®Client はバ ックアップしません。Microsoft Word が作業用に作成する一時的なファイルなどもあらかじ めバックアップ対象から除外されていますが、アプリケーションによっては、明示的に除外の 設定をおこなう必要がある場合があります。 3-9-3. ネットワークドライブをバックアップ元に設定する場合 の注意点 ネットワークドライブをバックアップ元に設定する場合は、動作モードを「通常」、かつ、リ アルタイム・バックアップ方式以外の方式を選択してください。動作モードの「サービス」 を選択した場合にバックアップ元にネットワークドライブを設定してもバックアップされま せんのでご注意ください。 32 3-10.使用できない文字 Secure Back®3 Lite Edition では WindowsVista で新しく採用された Vista 依存文字と Windows 以外の OS に依存する文字をファイルやフォルダ名に使用した場合は動作保証し ていません。扱いにはご注意ください。 WindowsVista で新しく採用された Vista 依存文字の参考資料: http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/defaul t.mspx (※2008 年 3 月 25 日現在) 「Windows Vista ならびに Windows Server 2008 における JIS2004 対応に関する 詳細資料」 33 4. リストアの留意点 Secure Back®3 Lite Edition は、バックアップサーバからのリストアと、Crypto ゲートか らのリストアが可能です。バックアップサーバ、Crypto ゲートからのリストアは、フォルダ またはファイル単位で実行可能です。Secure Back®Manager、または MyPage のリストア 画面からリストアされたファイル名は「リストアファイル+リストアした日+ sb3.restore.zip」という名前でダウンロードされます。リストアしたファイルから展開した フォルダは「リストアファイル+リストアした日+sb3.restore」というフォルダ名になりま す。一方、Secure Back®Client や Secure Back®Notifier からリストアした場合は元々の ファイルの状態でダウンロードされます。 4-1. 2GB を超えるデータのリストアの方法 Secure Back®3 Lite Edition は通常のリストアの工程で ZIP 圧縮と復号化をおこなってい ます。しかしながら 2GB を超えるサイズのデータを Secure Back®Manager でリストアす る場合は、ZIP ファイルの制限により圧縮しないで復号化のみをおこないます。かつ、バック アップサーバからリストアされた 2GB 以上のフォルダやファイルは、通常とは違いバックア ップサーバの任意に選択されたドライブに出力されます(※MyPage では 2GB を超えるサ イズのデータのリストアはサポートしていません)。 一方、Secure Back®Client や Secure Back®Notifier からリストアする場合は、2GB を超 えるデータのリストアに関して制限はありません。 4-2. リストアされたファイルはバックアップ対象から除外 リストアされた圧縮ファイルやフォルダをバックアップしてバックアップ領域を無駄に消費 しないために、Secure Back®3 Lite Edition は Secure Back®Manager でリストアされ たファイル名の後尾の文字列を規則的に固定して除外しています。具体的には、ファイル名 *.sb3.restore.zip とフォルダ名 *.sb3.restore をバックアップ対象から強制的に除外して います。 4-3. 共有フォルダをリストアする場合の注意点 フォルダアクセス権については注意が必要です。バックアップ元のフォルダに「アクセス権」 が設定されていても、バックアップ先のフォルダではアクセス権は設定されません。そのため、 リストアしてもフォルダのアクセス権は元の状態には戻りません。リストアしたフォルダのア クセス権を設定しなおしてください。 34 5. Secure Back®3 Lite Edition のライセンス Secure Back®3 Lite Edition はライセンス契約の組み合わせによって多様な運用方法が可 能になります。使用環境に最適なライセンス契約をご検討ください。ご契約に関しては製品購 入先、または株式会社アール・アイにお問い合わせください。 5-1. ライセンスの種類 ライセンス契約は以下の種類に分かれています。 ■ソフトウェアライセンス Secure Back®Manager:バックアップサーバ用管理ソフトウェア Secure Back®Client:クライアント用バックアップソフトウェア Server Option:Secure Back®Client をサーバ OS で動作させるオプション ■サービスライセンス アール・アイによるメーカサポートやソフトウェアのアップデートを受けるために必要なライ センスです。 5-2. ライセンスのご購入後のアクティベーション手続き アクティベーション手続きではご購入いただいたライセンスの認証と登録を行います。バック アップサーバがインターネットに接続されている場合は自動的にアクティベーション手続き を完了しますが、バックアップサーバがインターネットに未接続の場合は手動でアクティベー ションの手続きをおこないます。詳しくは 第2章 3. アクティベーション(ライセンスの認 証と登録手続き)をご確認ください。 5-3. 評価版の使用期限と制限 評価版の使用期間はインストール後 30 日間です。ライセンスの上限は Secure Back®Client、 Server Option とも999ライセンス。期限を過ぎるとほぼすべての機能が使用できなくな ります。(既にバックアップしたデータをリストアすることのみ動作可能) ライセンス契約後に引き続き評価版を導入した環境を使用することも可能です。評価版のライ センスキーは自動的に製品版のライセンスキーとしてご使用いただきます。 詳しくはアール・アイから発行される「保有ライセンス証書」をご確認ください。 35 6. Secure Back®Client をサービスで動作させる Secure Back®Client をバックグラウンドでサービスとして動作させるには、ソフトウェア ライセンス Server Option の申請と設定が必要です。Server Option は、購入済みの Secure Back®Client ライセンス数を上限に購入可能です。 注意! WindowsVista ではサービスで動作できません ※詳細は 第 6 章 1-1. Secure Back ®Client の動作要件 を参照してください。 6-1. Server Option のライセンスの申請と設定 1. Secure Back®Client のライセンスを購入します。 2. Server Option のライセンスを購入します。 3. アクティベーションの手続きをおこないます。※詳細は第2章 3. アクティベーション (ライセンスの認証と登録手続き) を参照してください。 4. Secure Back®Manager の「ユーザ管理>ユーザ設定」画面で任意のユーザの動作モー ドを[サービス]に設定し、設定を保存してください。該当する Secure Back®Client は次回 の起動時から自動的にサービスとして起動します。 6-2. サービスモードから通常モードへ変更する際の注意点 Secure Back®Manager の「ユーザ管理>ユーザ設定」画面で任意のユーザの動作モードを [サービス]から[通常]に変更して設定を保存すると、該当する Secure Back®Client は次回起 動から通常起動に戻ります。しかし、Secure Back®Client を一度サービスとして起動した 以降に通常モードへ設定変更する場合は注意が必要です。Secure Back®Client は起動時に 動作モードが通常モードに変更されたと判断すると自動でサービスを終了しますが、通常モー ドとして自動で再起動しません。直ちに起動したい場合はスタートメニューのショートカット から起動してください。もしくは次回の PC 再起動または再ログオン時には自動起動します。 36 6-3. Secure Back®Client サービスの自動再起動機能 Secure Back®3 Lite Edition は Secure Back®Client がサービスで起動している状態では、 万一の異常終了やユーザによる強制終了が実行されても、自動的に再起動する機能が働きます。 37 7. 日常的なリスクに対応する多彩なバックアップ機能 7-1. ネットワーク回線接続が瞬間的に途切れても… バックアップソフトウェアに大きな影響を及ぼす通信状態。ブロードバンド化が進む現代にお いてもネットワーク回線の通信が瞬間的に未接続状態になることが十分考えられます。そんな 環境下でもデータの効率的なバックアップを保証する機能が「レジューム機能」です。 Secure Back®3 Lite Edition の「レジューム機能」は、たとえば大きなデータのバックアッ プ中に突然ネットワーク回線の接続が途切れてしまいバックアップ転送中のデータのすべて 送信できなかったとしても、ネットワーク回線の接続が回復すると、途中まで送ったファイル の残りを送信するだけでバックアップを完了する仕組みになっています。この「レジューム機 能」によって Secure Back®3 Lite Edition は、時間というコストを無駄なく最大限に活用 するバックアップソフトウェアになっています。 7-2. ノート PC を持って外出しても… 普段はネットワークに接続してバックアップしているコンピュータを、一時的にネットワーク から切り離して持ち出し、次にネットワークへ再接続するまでの間に作成または更新したデー タを、再接続後に確実かつスムーズにバックアップしてほしい、という強いニーズがありまし た。それに応えた機能が「オートコンプリータ機能」です。 Secure Back®3 Lite Edition は未接続状態からネットワークに接続した場合や起動される たびに、最初にまずそれまでバックアップできなかったデータをバックアップサーバへバック アップします。この仕組みによってユーザはバックアップサーバに未接続状態の間に作成、更 新されたデータのバックアップを無意識に保証されます。 38 7-3. PC が故障しても… Secure Back®3 Lite Edition に接続していたユーザのコンピュータのハードディスクが突 然故障し、新しいハードディスクに交換しなければならなくなった、ついにはデータがすべて 消えてしまった… そんな恐ろしいことが現代の IT 環境では不思議な出来事ではなくなって しまいました。そこで各コンピュータメーカはその対策用にリカバリ CD-ROM を付属してシ ステムを再インストールできるように備えました。しかし残念ながら消えてしまったデータに ついてはあきらめなければならなかったのです。もちろん、そんな厳しい一大事に活躍するの が Secure Back®3 Lite Edition です。 Secure Back®3 Lite Edition はそんな万一の時のためにリストア機能を備えています。ユー ザが Secure Back®Client を再インストールし通常のリストア作業を実行すれば、バックア ップサーバからユーザのコンピュータへ確実にデータを戻します。 さらに Secure Back®3 Lite Edition は新しく便利な機能を装備しました。日常的に使用さ れているユーザのコンピュータは故障しなくても新しく高度なスペックのコンピュータに交 換 が 必 要 な ケ ー ス が 発 生 し ま す 。 そ ん な 時 に ユ ー ザ を 強 力 に 支 援 す る 機 能 「 Secure Back®Client インストール時のリカバリ機能」です。 交換された新しいコンピュータに Secure Back®Client をインストールし、バックアップサ ーバへ最初に接続すると、Secure Back®Client は以前と同じユーザであることを認証し、 かつ、既にバックアップされたデータが存在した場合であれは、Secure Back®Client は、 旧コンピュータからバックアップされたデータをリストアするかどうかをユーザにたずねま す。ユーザが「はい」を選択すれば、バックアップ済みデータのリカバリを自動的に開始。ユ ーザは面倒な作業をすることなく旧コンピュータのデータを新コンピュータへ移行してしま えるのです。 詳しくは 第 6 章 4. Secure Back ®Client インストール時リカバリ機能 を参照ください。 39 8. 保守メニュー 8-1. インストール CD−ROM を破損または紛失してしまった 場合 インストール CD-ROM を破損または紛失された場合の再発行については実費をご負担いただ きます。(最新版のインストーラをご提供するため、CD-R でお送りする場合もございます。) 一方、オンラインでインストーラをダウンロードが可能です。ライセンスキーをご使用いただ き最新インストーラをダウンロードして入手してください。詳しくはアール・アイまたは製品 の購入先にお問い合わせください。 8-2. 保有ライセンス証書の再発行 有料となります。詳しくはアール・アイまたは製品の購入先にお問い合わせください。 40 9. 困ったときは・・・ 9-1. Q & A 9-1-1. パスワード Q. Secure Back®Manager のパスワードを忘れてしまった。 A. ご購入いただいた製品購入先にお問い合わせください。 9-1-2. ユーザ設定 Q. タスクトレイに Secure Back®Client のアイコンが表示されません。 A. 動作モードを[ステルス]に設定すると、タスクトレイに Secure Back®Client のアイコン は表示されなくなります。Secure Back®Manager のユーザ設定画面で動作モードを[通常] に設定するとタスクトレイにアイコンが表示されます。 9-1-3. バックアップ設定 Q. 多くのコンピュータを 1 台ずつ設定するのは大変ですがバックアップ設定を一括して設 定できませんか? A. Secure Back®Manager のユーザ管理グループ設定を活用してください。ユーザをグルー プに所属させるとグループ毎に同じバックアップ設定に一括設定することが可能です。 Q. バックアップ設定の内容が変更されています。 A. Secure Back®Manager のグループ設定を実行するとグループに所属しているユーザす べてが同じ設定に変更されます。行単位で一括設定されますから同じ行に設定されていた値は 変更されます。 Q. 今日保存したファイルの世代が1世代ファイルしか残っていません。 A. Secure Back®Manager のバックアップ設定の高度な設定で「同一日付の世代を1世代に 限定する」に設定していると、世代ファイルはその日の最後に保存した1世代のみの保存とな ります。 Q. バックアップ設定したはずのフォルダがまったくバックアップされません。 A. Secure Back®Manager のバックアップ設定画面の個別設定欄のバックアップ元はフル パスで指定してください。存在しないフォルダをバックアップ元に設定するとユーザ側でエラ 41 ーメッセージが表示されます。または、除外フォルダに同名のフォルダを設定しているとすべ てバックアップされませんので Secure Back®Manager のバックアップ設定画面をもう一度 確認してください。 Q. 編集中のファイルがバックアップされません。 A. バックアップ対象のファイルが排他的に開かれている状態では、Secure Back®Client は バックアップしません。保存してもう一度確認してください。 9-1-4. リストア Q. リストアしようとしたがバックアップサーバに該当するファイルが見あたりません。 A. Secure Back®Manager の設定の方法によっていくつかの原因が考えられます。1つめに、 高度な設定画面で「レプリケーションモード」に設定している場合です。コンピュータで既に 削除したファイルはバックアップサーバからも自動的に削除されますので以前にバックアッ プしてあったファイルは消えています。2つめに、リストア画面でバックアップサーバから誤 って消してしまった場合です。リストア画面で削除する場合は注意して実行してください。3 つめに除外フォルダや除外ファイルに指定されている条件に一致する場合にバックアップは 実行されません。 Q. リストアしたファイルをダウンロードしたが、同じファイル名のファイルがみつからな い。 A. Secure Back®Manager と MyPage のリストア画面からリストアしたファイルは指定し たフォルダに ZIP で保存されます。ZIP ファイルのファイル名は「リストアファイル+今日 の日付.sb3.restore.zip」です。 Q. リストアしたファイルをダウンロードでません。 A. 既知の問題で「Microsoft Windows XP を実行しているコンピュータで Windows Internet Explorer 7 を使用してファイルをダウンロードできない」場合が発見されています。 たとえば、[ファイルのダウンロード]ダイアログボックスで[保存]をクリックした後に、ファ イ ル が ダ ウ ン ロ ー ド さ れ ま せ ん 。 そ の 場 合 は 、 Microsoft 社 の の サ ポ ー ト オ ン ラ イ ン http://support.microsoft.com/kb/932823/ja(※2008 年 3 月 25 日現在) をご確 認ください。 Q:リストアがなかなか終わりません。 A:Secure Back®Manager と MyPage のリストア画面からリストアする場合は復号化と圧 縮処理をおこなうため、リストア対象のファイル(フォルダ)の合計サイズが大きかったり、 42 ファイル数が多かったりする場合は時間がかかることがあります。時間がかかるように感じら れる場合は一度にリストアするファイルを絞ってください。 9-1-5. アップデート Q. [アップデート]ボタンがオレンジ色に点灯しました。 A. バックアップサーバがインターネットに接続されている場合で、かつ、新しい Secure Back®Manager がリリースされると自動的に点灯します。[アップデート]ボタンをクリック してアップデートしてください。バックアップサーバの再起動は実行しませんがバックアップ ソフトの停止・再起動を伴いますので、業務時間外など、影響のない時間にアップデートする ことをお薦めします。 Q. 動作モードが「サービス」時に Secure Back ®Client がアップデートされません。 A. Secure Back®Client がサービスとして動作中にアップデートはできません。手動でサー ビス停止をおこない Secure Back®Client をアップデートしてください。 9-1-6. アクセス権 Q. 共有フォルダに設定したアクセス権はバックアップ後にどうなりますか? A. バックアップ先のフォルダにはアクセス権は設定されていません。それゆえ、リストアし てもフォルダのアクセス権は元の状態には戻りません。リストアしたフォルダのアクセス権を 設定しなおしてください。 9-1-7. アカウント Q. Secure Back®Manager で「同じアカウントでの別のログインセッションが存在した 為、操作できませんでした。」というメッセージが表示されてログアウトしてしまいます。 A. Secure Back®Manager へ複数の Web ブラウザで同時にログインすることはできません。 9-1-8. シャットダウン Q. バックアップ中にコンピュータをシャットダウンしてもよいですか? A. Secure Back®Manager のバックアップ設定高度な設定画面の「シャットダウン設定」で 「実行中のバックアップの終了を待ってシャットダウン」に設定してあればバックアップが終 了すると自動的にシャットダウンします。他に「実行中のバックアップを停止してシャットダ ウン」に設定することも可能です。 43 9-1-9. ログエクスポート Q. ログをエクスポートしたがデータを見つけられない。 A. ログのエクスポート先はバックアップサーバの指定されたドライブです。ログは ZIP(圧縮 ファイル)で出力され、改ざん確認用に md5 にてフィンガプリントを生成しログと一緒にエク スポートします。 9-1-10. その他 Q:「バックアップサーバの接続に失敗しました」と表示されます。 A:LANケーブルは抜けていませんか?LANケーブルが抜けていた場合はケーブルを差し、 Secure Back®Clientのコンテキストメニューから「ログインし直す」をクリックしてくださ い。 ファイアウォールでSecure Back®Clientの通信が遮断されていませんか?まずファイアウ ォールでSecure Back®Clientが遮断されているかどうかを確認するか、一時無効にし、 Secure Back®Clientが正常に動作するかご確認ください。無効にしてSecure Back®Client が動作するようであればファイアウォールの設定を変更してください。 ※ファイアウォールの設定変更は危険が伴いますので注意しておこなってください。 Q. ログにエラーが表示されました。 A. 巻末のログ一覧を参照してください。それでも解決しない場合はご購入いただいた製品購 入先にお問い合わせください。 Q. 「パス名が長すぎます」というエラーが表示されます。どうしたらよいでしょうか? A. パス名の長さとは、 「ドライブ名+フォルダ名+ファイル名」の長さです。パス名の長さは 最長 255 文字と決まっています。これは Windows の OS が扱える長さが 255 文字だから です。ファイルの場所を階層の浅いフォルダに移動するなど、ファイル名が短くなる工夫をし てください。 Q. Secure Back®Manager や My Page で画面表示が崩れてしまいます。 A. Internet Explorer で JavaScript の設定が無効だと正しく動作しません。有効に設定する 方法は巻末の参考資料を確認してください。 44 9-1-11. 増設・契約 Q. バックアップするコンピュータの最大数を増やしたい。 A. バックアップする台数を増やすには Secure Back®Client ライセンスを必要分ご購入く ださい。ご購入いただいた製品購入先に申請をしてください。 Q. ソフトウェアライセンス Server Option を増やしたい A.ソフトウェアライセンス Server Option の契約を変更するにはご購入いただいた製品購入 先に申請をしてください。 9-2. お問い合わせ先 まずは製品購入先にご連絡ください。 連絡先:(記入欄) 株式会社アール・アイ お問い合わせ先 ご相談係メールアドレス [email protected] フリーダイヤル 0120−128−256 問い合わせ用フォーム https://www.data-backup.jp/form_inquiry.php ※お問い合わせ内容と状況を明記の上送信してください。速やかにご回答いたします。 45 10. メッセージ一覧表 10-1.インストーラ・メッセージ 上段太字行:メッセージ内容 下段細字行:意味または対応のしかた 管理者権限を持つユーザで実行してください インストールは管理者権限のあるユーザでおこなってください。 dirquota コマンドが利用できません Windows Server 2003 R2 の「ファイル サーバー リソース マネージャ」をインストール してください。このままインストールしても、容量制限が効かなくなるなど Secure Back®3 Lite Edition が正しく動きません。 Web サーバが動作している環境にはインストールできません IIS や Apache などが既に動作しているとインストールできません。 不要であればアンインストールしていただくか、別サーバを用意していただく必要があります。 MySQL サーバが動作している環境にはインストールできません MySQL が既に動作しているとインストールできません。 不要であればアンインストールしていただくか、別サーバを用意していただく必要があります。 46 10-2. Secure Back®Notifier メッセージ 上段太字行:メッセージ内容 下段細字行:意味または対応のしかた Secure Back Notifier の新しいインストーラが見つかりました。ダウンロードしてインス トールを実行します。 OK をクリックしてください。 Secure Back Notifier を終了して新しいインストーラ SecureBackNotifier.msi を実行 します。 OK をクリックしてください。 インストーラの URL { URL } が不正です Secure Back®Manager を再起動してください。 Secure Back Notifier の新しいインストーラを{ ファイル名 }に保存することができません でました。 ディスクの空き領域をご用意いただき再実行してください。 Secure Back Notifier の新しいインストーラをダウンロードすることができませんでし た。 ネットワークが正しく接続されているか確認して再実行してください。 保存するファイルが作成できません 保存先を変更して再実行してください。 バックアップサーバ の接続情報をレジストリに格納するときにエラーが発生しました。 Secure Back®Notifier を再起動してください。またはコンピュータを再起動してください。 47 10-3. Secure Back®Manager メッセージ 上段太字行:メッセージ内容 下段細字行:意味または対応のしかた Page not found Secure Back®Manager に存在しないアドレスにアクセスしているか、システムに異常があ る可能性があります。ネットワークの接続状態を確認するか、Secure Back®Manager を再 起動してください。 設定の保存ができませんでした MySQL の動作が異常、またはデータベースのテーブルが破損している可能性があります。 Secure Back®Manager を再起動してください。 [※※※※] 取得できませんでした メッセージの最初に表示されている項目の情報を取得できない状態です。ネットワークの接続 状態を確認するか、Secure Back®Manager を再起動してください。 48 10-4. Secure Back®Client メッセージ メッセージと対応方法の一覧です。 メッセージ 対応方法 {ID|パスワード|IP アドレス|ID とパスワード|パス ワードと IP アドレス|ID とパスワードと IP アドレ 正しい値を入力してください。 ス}が未入力です。 {サービスアカウント|サービスパスワード|サービ 正しい値を入力してください。 スアカウントとパスワード}が未入力です。 バックアップサーバ の接続情報をレジストリに格 Secure Back®Client を再起動してください。また 納するときにエラーが発生しました。 はコンピュータを再起動してください。 サービスモードの実行アカウント情報を{保存|削 Secure Back®Client を再起動してください。また 除}するときにエラーが発生しました。 はコンピュータを再起動してください。 ログインできませんでした。ID、パスワードを確 管理者にお問い合わせください。 認してください。 Secure Back®Manager でバックアップ設定して バックアップの設定がまだおこなわれていません。 ください。 Secure Back Client の新しいインストーラが見 サービスモードを終了し通常モードで Secure つかりましたがサービス化実行時は更新インスト Back®Client を起動し、新しい Secure ールできません。サービスを一旦停止させ、スター Back®Client インストール後にサービスモードに トメニューから Secure Back Client を起動しダ 戻してください。 ウンロード・インストールして下さい。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 Secure Back Client の新しいインストーラをダ 決しない場合はコンピュータまたは Secure ウンロードすることができませんでした。 Back®Manager を再起動してください。 Secure Back Client の新しいインストーラを{フ ディスクの空き領域をご用意いただき再実行して ァイル名} に保存することができませんでした。 ください。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 設定ファイルの取得に失敗しました。終了します。 決しない場合はコンピュータまたは Secure Back®Manager を再起動してください。 49 このコンピュータに設定された別のユーザアカウ ントで Secure Back Client が既に実行されてい 管理者にお問い合わせください。実行中のユーザア ます。同一の接続情報でログインをおこなうと、別 カウントが異なるとマイドキュメントなどバック のユーザアカウントからバックアップされたデー アップ先フォルダが共通のファイルは、他のユーザ タは削除または上書きされます。ログインします の同じ名前のファイルを上書きします。 か? バックアップ元フォルダが見つかりません{フォル 管理者にお問い合わせください。任意のバックアッ ダ名 }バックアップ元の設定をおこなってくださ プ元のフォルダ名が間違っている場合があります。 い。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 バックアップサーバと通信ができませんでした。終 決しない場合はコンピュータまたは Secure 了します。 Back®Manager を再起動してください。 Secure Back Client が初めて起動されました。 PC を交換した場合などで、すでにバックアップし 以前バックアップしたファイルをバックアップサ たデータを PC に戻したい場合はリカバリをおこな ーバからリカバリしますか? ってください。 {メーラ名} のメールフォルダはシステムに登録さ 新しい PC でまだお使いのメーラをインストール/ れていないか存在しません。メールをリカバリする 起動していないと、メールフォルダがシステムに登 場合はフォルダを選択してください。キャンセルす 録されていない場合があります。このような時はフ るとメールはリカバリされません。 ォルダを選んでそこにリカバリしてください。 Firefox のフォルダはシステムに登録されていな 新しい PC でまだ Firefox をインストール/起動し いか存在しません。リカバリする場合はフォルダを ていないと、Firefox フォルダがシステムに登録さ 選択してください。キャンセルするとリカバリされ れていない場合があります。このような時はフォル ません。 ダを選んでそこにリカバリしてください。 リカバリ先のフォルダ {フォルダ名} にアクセス 新しい PC でドライブの構成などが異なるなどで、 できません。ほかのフォルダをリカバリ先に指定す フォルダにアクセスできません。別のフォルダ・ド るか、必要なドライブを接続してからリカバリを再 ライブ等を選択してリカバリしてください。 度実行してください。 リカバリ先フォルダ {フォルダ名} は既に存在し 新しい PC で以前と同じバックアップ元フォルダが ています。ほかのフォルダをリカバリ先に指定しま すでに存在する場合は上書きしてリカバリするか すか。 別のフォルダを選択してリカバリしてください。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 リカバリ元フォルダ {フォルダ名}にアクセスでき 決しない場合はコンピュータまたは Secure ません。[エラー エラー内容]続行しますか。 Back®Manager を再起動してください。 50 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}を終了できませんでした。メールはリカ 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure バリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 データをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 Firefox を終了できませんでした。Firefox はリカ 止 し 、 Firefox を 終 了 さ せ て か ら Secure バリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}のホスト接続が 10 分以内に完了しませ 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure んでした。メールはリカバリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}のフォルダ最適化が 10 分以内に完了し 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure ませんでした。メールはリカバリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}の保存フォルダ変更が 10 分以内に完了 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure しませんでした。メールはリカバリされていませ Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ん。 ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}のメール受信が 10 分以内に完了しませ 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure んでした。メールはリカバリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}のメール送信が 10 分以内に完了しませ 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure んでした。メールはリカバリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 メールをリカバリしたい場合は一旦リカバリを中 {メーラ名}のメール送受信が 10 分以内に完了しま 止 し 、 { メ ー ラ 名 } を 終 了 さ せ て か ら Secure せんでした。メールはリカバリされていません。 Back®Client を起動してリカバリを再実行してく ださい。 51 リカバリ先 {フォルダ名} に同じ名前の {フォルダ フォルダ名|ファイル ファイル名} があります。リ 上書きしない場合はリカバリ元のファイル・フォル カバリ先の {ファイル名/フォルダ名} にリカバリ ダはリカバリされません。 元の {ファイル名/フォルダ名} を上書きします か? リカバリ先フォルダ作成でエラーが発生しました。 エラーとなったファイル・フォルダを無視してリカ リカバリ元のフォルダ {フォルダ名}リカバリ先の バリを続けるか、エラーの対処をおこなった後で フォルダ {フォルダ名}エラー {エラー エラー内 Secure Back®Clinet を起動して再度リカバリを 容}続行しますか。 おこなってください。 リカバリ転送でエラーが発生しました。リカバリ元 エラーとなったファイル・フォルダを無視してリカ のファイル {ファイル名} バリを続けるか、エラーの対処をおこなった後で リカバリ先のファイル {ファイル名}エラー {エラ- Secure Back®Clinet を起動して再度リカバリを エラー内容}続行しますか。 おこなってください。 今回のリカバリではスキップされたファイルがあ もう一度リカバリをやり直すことも、ここでリカバ りました。次回 Secure Back Client 起動時にも リを終了することもできます。終了するとスキップ う一度リカバリをおこないますか? したファイルはリカバリできません。 バッテリ動作中はバックアップを停止することが バッテリ動作中です.余計な電力消費削減の為、バ できます。AC動作に切り替わると自動的にバック ックアップ処理を保留しますか? アップ停止が解除されます。 次回のメールバックアップまで待つか、{メーラ名} {メーラ名}を終了できませんでした。メールはバッ を手動で終了し今すぐバックアップを実行してメ クアップされていません。 ールをバックアップします。 次回のメールバックアップまで待つか、{ メーラ名} {メーラ名}のホスト接続が 10 分以内に完了しませ を手動で終了し今すぐバックアップを実行してメ んでした。メールはバックアップされていません。 ールをバックアップします。 {メーラ名}のフォルダ最適化が 10 分以内に完了し 次回のメールバックアップまで待つか、フォルダ最 ませんでした。メールはバックアップされていませ 適化後に今すぐバックアップ実行をしてメールを ん。 バックアップします。 メーラ名}の保存フォルダ変更が 10 分以内に完了 次回のメールバックアップまで待つか、保存フォル しませんでした。メールはバックアップされていま ダ変更後に今すぐバックアップを実行してメール せん。 をバックアップします。 次回のメールバックアップまで待つか、{ メーラ名} {メーラ名}のメール受信が 10 分以内に完了しませ を手動で終了し今すぐバックアップを実行してメ んでした。メールはバックアップされていません。 ールをバックアップします。 52 次回のメールバックアップまで待つか、{ メーラ名} {メーラ名}のメール送信が 10 分以内に完了しませ を手動で終了し今すぐバックアップを実行してメ んでした。メールはバックアップされていません。 ールをバックアップします。 {メーラ名}のメール送受信が 10 分以内に完了しま 次回のメールバックアップまで待つか、{ メーラ名} せんでした。メールはバックアップされていませ を手動で終了し今すぐバックアップを実行してメ ん。 ールをバックアップします。 バックアップサーバの残容量が少なくなっていま 管理者にお問い合わせください。 す(残り {空き容量} MB)。 以下の大きなファイルをコピーしようとしていま このファイルをバックアップしたくないときは、キ す{ファイル名}{サイズ} KBytes よろしいです ャンセルしてください。 か?(処理に暫く時間を要します) {バックアップサーバ|ローカルドライブ名} の空き 領域が不足しているのでバックアップを継続でき 管理者にお問い合わせください。 ません。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 バックアップ設定の取得に失敗しました。 決 し な い 場 合 は コ ン ピ ュ ー タ ま た は Secure Back®Manager を再起動してください。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 ID または PASSWORD が取得できませんでした。 決 し な い 場 合 は コ ン ピ ュ ー タ ま た は Secure 終了します。 Back®Manager を再起動してください。 現在の設定から変更されていない為、申請できませ バックアップ設定を変更して申請してください。 ん。 申請が完了しました。 バックアップ元の申請が正常におこなわれました。 ネットワーク接続を確認してください。それでも解 申請に失敗しました。 決しない場合はコンピュータまたは Secure Back®Manager を再起動してください。 53 54 第 2 章 Secure Back ®3 Lite Edition インストールマニ ュアル 55 Secure Back ®3 Lite Edition インストールマニュアルでは Secure Back®3 Lite Edition の導入方法と、インストール時の特別な機能、必要な設定方法、操作方法、および注意点など をご説明いたします。 Contents 1. インストール前にご確認ください .................................................. 57 1-1. Secure Back®Manager の動作要件 .................................... 57 1-2. 必要な Web ブラウザ .............................................................. 57 2. Secure Back®Manager のセットアップ .................................... 58 2-1. インストール CD−ROM を挿入 ............................................ 58 2-2. セットアップメニュー ............................................................. 58 2-3. Secure Back®Manager をインストールする...................... 59 2-4. インストール時のアクティベーション手続き ......................... 62 2-5. インストール後の Secure Back®Manager アップデート .. 63 2-6. Secure Back®Manager をアンインストールする .............. 63 2-7. テストデータを初期化する ...................................................... 63 2-8. Secure Back®Notifier をインストールする ........................ 64 2-9. Secure Back®Notifier をアンインストールする ................. 67 2-10. Secure Back®Manager を https で運用する .................. 68 3. アクティベーション(ライセンスの認証と登録手続き) .............. 70 56 1. インストール前にご確認ください 1-1. Secure Back®Manager の動作要件 以下の最低システム要件を満たす コンピュータ をご用意ください。 オペレーティングシステム(32 ビット/64 ビット) Windows Server 2003 R2,Standard Edition 日本語版 Windows Storage Server 2003 R2 日本語版 ※Windows 2003 R2 の FSRM(ファイル サーバー リソース マネージャ)のインストー ルが必須条件です。 プロセッサ Pentium 4 3GHz 以上(デュアルコアプロセッサ推奨) メモリ 1GB 以上の RAM ハードディスク空き容量 C ドライブに 2GB 以上の空き容量が必要です。 ハードディスクの構成 ユーザが設定した任意のドライブをシステム領域、バックアップ領域に使用します。 ※バックアップ領域に設定するドライブは NTFS 必須。 通信ポート アウトバウンドポート TCP443 インバウンドポート TCP80、TCP26706、TCP443(https 使用時) その他 LAN に接続されていること。(※インターネットにアクセスできるように LAN 接続されてい ると、ソフトウェアアップデータのダウンロードやアクティベーションが自動化されます。) 内蔵または外付けの CD-ROM ドライブ 1-2. 必要な Web ブラウザ 以下の Web ブラウザ以外の環境では正常に表示しない、または、正常に動作しない場合があ ります。 Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2 Microsoft Internet Explorer 7.0 ※JavaScript を利用しています。JavaScript の設定を有効にしてください。設定方法は巻 末の参考資料をご確認ください。 57 2. Secure Back®Manager のセットアップ Secure Back®Manager をインストール用 CD-ROM からバックアップサーバにインストー ルしてセットアップします。 ※注意:インストール時にウィルスチェッカやファイアウォールのソフトが動作している状態 ではインストールが正しく完了しない場合があります。ウィルスチェッカやファイアウォール のソフトを一時停止、もしくはブロックを解除する設定の上でインストール作業をおこなって ください。 2-1. インストール CD−ROM を挿入 同梱されている Secure Back®3 Lite Edition インストール用 CD-ROM をコンピュータに 挿入します。自動再生が起動しインストール画面が表示されます。 自動再生しない場合は、マイコンピュータ内の CD ドライブのアイコンをダブルクリックする か、Windows のスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」をクリックします。 「 CD-ROM ドライブ名: ¥index.hta 」と入力し[OK]をクリックまたは Enter キーを押し てインストーラを起動します。 2-2. セットアップメニュー Secure Back®3 Lite Edition セットアップメニューが表示されます。 Secure Back ®3 Lite Edition インストーラを起動 Secure Back®Manager や Secure Back®Notifier をセットアップします。 58 Secure Back ®Manager ソフトウェア使用許諾契約書 Secure Back®Manager ソフトウェア使用許諾契約書を表示します。 Secure Back ®Client ソフトウェア使用許諾契約書 Secure Back®Client ソフトウェア使用許諾契約書を表示します。 Secure Back ®Notifier ソフトウェア使用許諾契約書 Secure Back®Notifier ソフトウェア使用許諾契約書を表示します。 Secure Back ®3 Lite Edition サポートサイト アップデート情報や更新されたインストーラを入手できます。 2-3. Secure Back®Manager をインストールする 1. Secure Back®3 Lite Edition セットアップメニューから「Secure Back®3 Lite Edition インストーラを起動」をクリックします。 2. [バックアップサーバセットアップ]ボタンをクリックしてバックアップサーバセットアッ プのメニューを表示します。 [Secure Back®Manager インストール]をクリックします。 59 Point! 動作ログを表示 インストーラ画面左下の[詳細表示》]ボタンをクリックすると動作ログを確認できます。 3. 「使用許諾への同意確認」が表示されます。必ずお読みください。インストールされた時 点で下記利用条件にご承諾いただいたものとし本製品を使用することを許諾いたします。内容 を確認して同意いただける場合は「同意してインストールする」をクリックします。 4. ライセンスキーの入力と各種設定画面が表示されます。ライセンスキーを入力します。 60 注意! ライセンスキーについて アール・アイから発行される保有ライセンス証書に記載されています。入力したライセンスキ ーが正しくない場合、インストーラは動作しません。 5. インストール先ドライブ設定の各値を設定します。ドライブはプルダウンメニューから選 択します。 Secure Back ®Manager:Secure Back®3 全体を管理するプログラムです。インストール 先をプルダウンメニューから選択します。 MySQL データベース:バックアップサーバ上でデータを高速に処理する専用のシステムです。 バックアップ領域:Secure Back®Client やファイルサーバから転送された大切なデータを 保管する領域です。 Crypto Gate 領域:Secure Back®Client を使用しないでデータを保管して暗号化するため の領域です。 ログファイル作成領域:Secure Back®3 から出力されるログをファイル形式で作成する領 域です。 6. [Secure Back®Manager 設定の復元]を実行する場合は、インストールを実行する前に[参 照]ボタンをクリックして復元する設定ファイルを選択します。 Point! 設定ファイルを復元してインストールする Secure Back®3 Lite Edition は Secure Back®Manager 設定ファイルを復元してインス トールすることが可能です。「Secure Back®Manager 設定の復元」で復元したい設定ファ イルを指定します。設定ファイルはあらかじめ Secure Back®Notifier のリストア機能を使 って入手してください。 ※詳細は 第 5 章 4-4. Secure Back ®Manager 設定ファイルをリストアする を参照し てください。 7. 設定が正しければ[この設定でインストールを開始する]をクリックします。インストール を開始します。 インストールを中止する場合は[キャンセル]をクリックします。 61 2-4. インストール時のアクティベーション手続き Secure Back®3 Lite Edition のインストーラは自動的にアクティベーション(ライセンスの 認証と登録)をおこないます。バックアップサーバがインターネットに接続されている場合は 自動的に完了します。バックアップサーバがインターネットに接続されていない場合、また は同じライセンスキーを使用して別のバックアップサーバにインストールする場合は[アク ティベーション]画面が表示されます。 [アクティベーション]画面が表示された場合は、「お電話によるアクティベーション手続き」 をおこないます。 1. サポートデスク0120−128−256(フリーダイヤル)へお電話ください。 2. 画面に表示されている「要求キー」をオペレータにお伝えください。 3. オペレータより伝えられた「アクティベーションキー」を入力してください。 4. 入力した値に間違いがないかご確認のうえ[登録する]をクリックしてください。 表示されたライセンス内容に間違いがないか、ご契約内容をお確かめください。 以上でアクティベーションの手続きは完了です。 注意! アクティベーションをキャンセルすると評価版として動きます バックアップサーバがインターネットに接続されていない状態でアクティベーション手続き をキャンセルした場合はご購入いただいたライセンスは登録されず製品版として動作しませ ん。そのまま一定の期間が過ぎるとほぼすべての機能をご使用いただけなくなります。※期限 後はバックアップ済みデータをリストアすることのみ可能です。 62 2-5. インストール後の Secure Back ®Manager アップデート インストール時にバックアップサーバがインターネットに接続されている場合、インストーラ は最新バージョンの Secure Back®Mangaer を自動的にダウンロードして、インストールし ます。インターネットに接続されていない場合は、サポートサイトよりアップデータをダウン ロードし、手動アップデートをおこなうことをお薦めいたします。 2-6. Secure Back®Manager をアンインストールする [バックアップサーバセットアップ]ボタンをクリックして[アンインストール]をクリックしま す。バックアップされたデータを含めてソフトウェアすべてのデータが削除されます。[はい] をクリックします。Secure Back®Manager のアンインストールを開始します。 2-7. テストデータを初期化する [バックアップサーバセットアップ]ボタンをクリックして[テストデータを初期化する]をクリ ックします。インストール済みのソフトウェア本体はそのままの状態で残し、バックアップサ ーバにバックアップされたデータ、バックアップ設定、データベース、ログなどのデータを削 除してインストール直後の初期状態に戻します。導入時のテスト後に使用すると便利です。[は い]をクリックするとテストデータが初期化されます。 63 2-8. Secure Back®Notifier をインストールする 管理者が Secure Back®3 Lite Edition を管理するために使用するコンピュータへインスト ールします。動作要件については 第 4 章 1. Secure Back ®Notifier 動作要件 を参照して ください。 1. [管理者用 PC セットアップ] ボタンをクリックした後に、[Secure Back Notifier インス トール]ボタンをクリックします。 2. 「使用許諾への同意確認」が表示されます。必ずお読みください。インストールされた時 点で下記利用条件にご承諾いただいたものとし本製品を使用することを許諾いたします。内容 を確認して「同意してインストールする」をクリックするとインストールを開始します。 64 3.必要な場合は「インストール終了時に Secure Back®Notifier を起動」にチェックを入れ ます。[次へ]をクリックします。 4. インストールするフォルダと使用できるユーザを選択します。必要に応じて変更します。 65 5. [次へ]をクリックします。インストールが開始します。 6. インストールが完了しました。[閉じる]をクリックしてインストール作業は終了です。 66 2-9. Secure Back®Notifier をアンインストールする 1. [管理者用 PC セットアップ] ボタンをクリックします。[アンインストール]ボタンをクリ ックします。 2. Secure Back®Notifier がアンインストールされます。 3. フォルダを削除します。アンインストールの完了です。 67 2-10. Secure Back®Manager を https で運用する Secure Back®Manager 管理画面と My Page は Web ブラウザで操作します。バックアッ プサーバと Web ブラウザ間の通信を https プロトコルによって暗号化し、さらにセキュリテ ィを向上させることができます。 https プロトコルを用いるには、バックアップサーバの https 通信機能を有効にする必要が あります。Secure Back®Manager をインストールした直後は、https 通信機能は無効にな っています。https 通信機能を有効にするには、Web サーバの SSL 機能を有効にし、バック アップサーバに認証キーとサーバ証明書をインストールする必要があります。 1. Web サーバの SSL 機能を有効にする C:¥Program Files¥Apache Group¥Apache2¥conf¥httpd.conf をテキストエディタ (メモ帳など)で開き、172 行目の先頭の#を削除し、保存します。 修正前:#LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so 修正後:LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so 2. 認証キー、サーバ証明書をインストールする 以下の名前で認証キーとサーバ証明書をインストールします。 認証キー:C:¥Program Files¥Apache Group¥Apache2¥conf¥ssl.key¥server.key サーバ証明書:C:¥Program Files¥Apache Group¥Apache2¥conf¥ssl.crt¥server. crt ※C:¥Program Files¥Apache Group¥Apache2¥conf¥ssl.conf を編集することで、別 のファイル名やフォルダにすることもできます 68 3. Web サーバを再起動する タスクトレイの をダブルクリックして、Apache Service Monitor を表示します。 [Restart]ボタンを押すと https 設定が有効となります。 4. 動作確認 Secure Back®Manager に https プロトコルでアクセスするには、Internet Explorer のア ドレスバーに https://{バックアップサーバの IP アドレス} /admin/login/ を入力後 Enter します。Secure Back®Manager 起動画面が表示されれば成功です。 Point! 認証キー、サーバ証明書について 認証キーやサーバ証明書の作成方法は一般的な事柄であるため、本書では解説いたしません。 https プロトコルでの動作確認は、Apache HTTPS Server 配布パッケージに含まれる openssl コマンドにて認証キー、サーバ証明書を作成しておこなっております。 69 3. アクティベーション(ライセンスの認証と登録手続き) ライセンスご契約手続き後はライセンスの認証と登録のためにアクティベーション手続きを おこないます。バックアップサーバがインターネットに接続されている場合は自動的に完了し ます。バックアップサーバがインターネットに接続されていない場合は手動でアクティベー ション手続きをおこなってください。 .1. バックアップサーバのデスクトップにて SB3LE アクティベーションのショートカット をクリックします。 2. [アクティベーション]画面が開きます。 3.「お電話によるアクティベーション手続き」をおこないます。 4. サポートデスク0120−128−256(フリーダイヤル)へお電話ください。 5. 画面に表示されている「要求キー」をオペレータにお伝えください。 6. オペレータより伝えられた「アクティベーションキー」を入力してください。 7. 入力した値に間違いがないかご確認のうえ[登録する]をクリックしてください。 表示されたライセンス内容に間違いがないか、ご契約内容をお確かめください。 以上でアクティベーションの手続きは完了です。 70 第 3 章 Secure Back ®Manager ユーザーズマニュアル 71 Secure Back ®Manager はバックアップサーバに接続しているコンピュータのデータをバ ックアップサーバへバックアップするシステム全体を管理します。 このユーザーズマニュアルでは Secure Back®3 Lite Edition の管理者のために Secure Back®Manager のすべての機能と、必要な設定方法、操作方法、および注意点などをご説明 いたします。 Contents 1. Secure Back®Manager の起動画面 ........................................... 76 1-1. Secure Back®Manager にログインする ............................. 76 1-2. Secure Back®Manager をログアウトする ......................... 77 1-3. Secure Back®Notifier 未インストール時および未起動時は警 告メッセージが表示されます ............................................................ 78 2. Secure Back®Manager の画面構成 ........................................... 79 2-1. 大メニューについて ................................................................. 79 2-2. 中メニューについて ................................................................. 80 2-3. 小メニューについて ................................................................. 80 2-4. 詳細画面について .................................................................... 80 3. Secure Back®Manager をアップデートする ............................. 81 4. ユーザ管理....................................................................................... 83 4-1. 「ユーザ設定」画面について .................................................. 83 4-1-1. ユーザを登録する、更新する ........................................... 84 4-1-2. ユーザを削除する ............................................................. 85 4-1-3. ユーザ設定をグループ単位で表示する ............................. 85 4-1-4. ユーザ設定の表示の順序を並び替える ............................. 86 4-1-5. ユーザ設定の表示件数を変更する .................................... 86 4-1-6. アクティベーション後にライセンス数を調整する ........... 86 4-2. 「グループ設定」画面について............................................... 87 4-2-1. グループを作成する ......................................................... 87 72 4-2-2. グループを追加する .........................................................89 4-2-3. グループ名を変更する ......................................................90 4-2-4. グループを削除する .........................................................90 4-2-5. グループにユーザを登録する ...........................................91 4-2-6. グループからユーザを削除する ........................................92 4-2-7. ユーザの所属グループを変更する ....................................92 4-3. 「お知らせ」画面について ......................................................93 4-3-1. お知らせを配信する .........................................................93 4-3-2. 配信したお知らせの履歴を確認する.................................94 4-4. 「状態管理」画面について ......................................................96 4-4-1. ユーザの状態を表示する ..................................................96 4-4-2. ユーザの状態情報 .............................................................96 5. バックアップ設定 ............................................................................97 5-1. 「基本設定」画面について ......................................................97 5-1-1. ユーザごとに「基本設定」を登録、更新する...................98 5-1-2. グループ共通の「基本設定」を登録、更新する .............102 5-1-3. 動作モードが「サービス」の場合の制限........................103 5-2. 「高度な設定」画面について ................................................104 5-2-1. ユーザごとに「高度な設定」を登録、更新する .............104 5-2-2. グループ共通の「高度な設定」を登録、更新する ......... 111 5-3. 「Crypto ゲート」画面について .......................................... 112 5-3-1. Crypto ゲートのディスク使用状況・上限を設定する .... 112 5-4. 「申請承認」画面について .................................................... 113 5-4-1. 申請承認を一括処理する ................................................ 113 5-4-2. 申請承認を個別処理する ................................................ 114 6. リストア ........................................................................................ 115 6-1. 「バックアップサーバ」画面について .................................. 116 6-1-1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を選 択する.......................................................................................... 116 6-1-2. バックアップサーバからデータをリストアする ............. 117 73 6-1-3. バックアップサーバから 2GB 以上のデータをリストアする .................................................................................................... 120 6-1-4. リストアしたいデータを条件で絞り込む ....................... 121 6-1-5. バックアップサーバからデータを削除する .................... 122 6-2. 「Crypto ゲート」画面について .......................................... 123 6-2-1. Crypto ゲートからデータをリストアする...................... 123 6-2-2. Crypto ゲートから 2GB 以上のデータをリストアする . 125 6-2-3. リストアしたいデータを条件で絞り込む ....................... 126 6-2-4. Crypto ゲートからデータを削除する ............................. 127 7. ディスク管理 ................................................................................. 128 7-1. ディスク管理画面について .................................................... 128 7-1-1. 全体のディスク使用状況の表示...................................... 129 7-1-2. グループ単位のディスク使用状況を表示 ....................... 129 7-1-3. ユーザ単位のディスク使用状況を表示 ........................... 130 8. ログ管理 ........................................................................................ 132 8-1. 「バックアップログ」画面について ..................................... 132 8-1-1. バックアップ先を選択する............................................. 133 8-1-2. バックアップログを絞り込む ......................................... 133 8-1-3. バックアップログの詳細を表示する............................... 134 8-1-4. Secure Back®Client のログの詳細を表示する ............ 136 8-1-5. Crypto ゲートのログの詳細を表示する ......................... 137 8-2. 「オペレーションログ」画面について .................................. 138 8-2-1. オペレーションログを絞り込む...................................... 138 8-2-2. オペレーションログを確認する...................................... 140 8-2-3. オペレーションログの詳細の見方 .................................. 141 8-3. 「アップデートログ」画面について ..................................... 142 8-4. 「ログエクスポート」画面について ..................................... 143 8-4-1. エクスポートするログを絞り込む .................................. 143 8-4-2. ログエクスポートを実行する ......................................... 144 9. システム管理 ................................................................................. 145 74 9-1. 「システム設定」画面について .............................................145 9-1-1. システムをアップデートする .........................................146 9-1-2. Secure Back®Manager を再起動する ........................146 9-1-3. バックアップサーバを再起動する ..................................147 9-1-4. バックアップサーバをシャットダウンする ....................147 9-2. 「管理者設定」画面について ................................................148 9-2-1. ID を変更する..................................................................148 9-2-2. パスワードを変更する ....................................................149 9-3. 「システム情報」画面について .............................................150 9-3-1. ライセンス情報を確認する .............................................150 9-3-2. 動作チェックをする .......................................................151 9-4. 「ダウンロード」画面について .............................................152 9-4-1. ユーザ一覧をダウンロードする ......................................152 9-4-2. Secure Back®Manager マニュアルをダウンロードする ....................................................................................................153 9-4-3. Secure Back®Client インストーラをダウンロードする ....................................................................................................154 9-4-4. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする ..154 9-4-5. Secure Back®Manager 使用許諾契約書をダウンロードす る.................................................................................................155 9-4-6. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードする ....................................................................................................155 9-4-7. Secure Back®Notifier 使用許諾契約書をダウンロードす る.................................................................................................156 10. ヘルプ .........................................................................................157 10-1. 「お問い合わせフォーム」について ...................................157 75 1. Secure Back®Manager の起動画面 Internet Explorer の ア ド レ ス バ ー に http://{ バ ッ ク ア ッ プ サ ー バ の IP ア ド レ ス } /admin/login/ を入力後 Enter します。 Secure Back®Manager 起動画面が表示されます。 <Secure Back®Manager 起動画面> Point! お気に入りへ URL を Internet Explorer のお気に入りに入れておくと大変便利です。 1-1. Secure Back®Manager にログインする 1. ID を入力します。 2. Password を入力します。 3. [Login]ボタンをクリック(または Enter キーを押下)します。 76 ID と Password について 購入時は ID の初期値は“admin”で登録されています。Password の初期値は“admin”で 登録されています。ID、Password はログイン後に「システム管理>管理者設定」画面にて 任意に設定してください。 1-2. Secure Back®Manager をログアウトする 画面右上の[ログアウト]ボタンをクリックすると Secure Back®Manager からログアウトし ます。 [ログアウト]ボタンは中メニューの右側にあります。 注意! 複数の Web ブラウザで同時にログイン状態になりません Secure Back®Manager へログインできるのはひとつの Web ブラウザからのみ有効です。 二つ以上の Web ブラウザから同時にログインすることはできません。 また、Secure Back®Manager へ長時間アクセスしない状態が続くと、セッションタイムア ウトとなり自動的にログアウトします。 77 1-3. Secure Back®Notifier 未インストール時および未起動時 は警告メッセージが表示されます 管理用お知らせツール Secure Back®Notifier がインストールされていないと上記警告メッ セージが表示されます。 Secure Back ®Notifier(管理者用お知らせツール)は管理に不可欠な情報を提供するツー ルです。管理者は管理用 PC に必ずインストールしてください。 管理者用お知らせツールの Secure Back®Notifier が起動されないまま 30 日(初期設定値) 以上経過すると上記警告メッセージが表示されます。 Secure Back ®Notifier(管理者用お知らせツール)は管理に不可欠な情報を提供するツー ルです。警告メッセージが表示されたら必ず Secure Back ®Notifier を起動してください。 78 2. Secure Back®Manager の画面構成 Secure Back®Manager の画面は、大メニュー、中メニュー、小メニュー、詳細画面で構成 されています。 中メニュー 大メニュー 詳細画面 小メニュー 2-1. 大メニューについて 大メニューは機能別に7つのアイコン・ボタンがあります。アイコン・ボタンをクリックする と該当画面へ移動します。 1.ユーザ管理 2.バックアップ設定 3.リストア 4.ディスク管理 5.ログ管理 6.システム管理 7.ヘルプ 79 2-2. 中メニューについて 中メニューには大メニューの機能をさらに細分化したアイコン・ボタンが用意されています。 アイコン・ボタンをクリックするとそれぞれの詳細画面に切り替わります。 例:大メニューが「ユーザ管理」の場合 2-3. 小メニューについて 小メニューで表示したいグループやユーザを選択、クリックすると、選択したグループ、ユー ザの内容を詳細画面に表示します。 Point! 小メニューを閉じる 小メニューの右上にある矢印ボタンをクリックすると小メニューが閉じます。もう一度クリッ クすると開きます。 2-4. 詳細画面について 詳細画面は大メニューまたは中メニューで選択された機能について設定や内容を表示、変更で きます。 80 3. Secure Back®Manager をアップデートする バックアップサーバがインターネットに接続している場合に Secure Back®Manager の新し いバージョンがリリースされると自動的に[アップデート]ボタンが表示されます。クリックし て Secure Back®Manager をアップデートしてください。バックアップサーバの再起動は実 行しませんがバックアップソフトの停止・再起動を伴いますので、業務時間外など、影響のな い時間にアップデートすることをお薦めします。 手順は以下のとおりです。 1. 中メニュー右側のアクティブになった[アップデート]ボタンをクリックします。 2. [OK]ボタンをクリックするとアップデートを実行します。 中止したいときは[キャンセル]をクリックします。 81 3. アップデート中のメッセージが画面に表示されます。アップデートが完了すると、自動的 に Secure Back®Manager の起動画面に戻ります。1-1. Secure Back ®Manager にログ インすると同様に再度ログインしてください。。 注意! バックアップサーバをインターネットに未接続の場合のアップ デート方法 バックアップサーバをインターネットに接続していない場合は、手動でアップデートをおこな います。詳しくは 9-1-1. システムをアップデートする を参照してください。 82 4. ユーザ管理 「ユーザ管理」画面の中メニューには 4 つの機能があります。 ユーザの設定、グループ設定、お知らせ、状態管理、それぞれのボタンをクリックすると該当 画面へ移動します。 4-1. 「ユーザ設定」画面について 「ユーザ設定」画面ではユーザの表示、登録、削除、各項目の変更をおこないます。 ※登録できるユーザ数はアール・アイが発行する保有ライセンス証書に記載されている 「Secure Back®Client のライセンス数」が上限です。保有ライセンス数は画面右上にも表 示されます。 83 4-1-1. ユーザを登録する、更新する 以下の 6 項目を入力したのちにユーザを登録します。 1. 申請機能:ユーザにバックアップ設定を申請する権限を与える場合は「有効」を、権限を 与えない場合は「無効」をクリックします。 2. ログイン ID:任意のログイン ID を入力します。No と同じ値は入力できません。同じロ グイン ID を別のユーザで使用することもできません。 3. パスワード:任意のパスワードを入力します。自動設定[6 桁][8 桁]ボタンをクリックする と自動的にパスワードが設定されます。 4. 動作モード:「通常」、「通常+ステルス」、「サービス」、「サービス+ステルス」、から選択 します。サービスを選択できるユーザ数はアール・アイが発行する保有ライセンス証書に記載 されている「ソフトウェアライセンス Server Option 数」の上限までです。サービスでの使 用はサーバ用OSのみ動作可能です。詳しいOSのバージョンについては第 6 章 1-1 Secure Back ®Client の動作要件 を確認してください。 「通常」= Secure Back®Client を通常モードで使用します。 「サービス」= Secure Back®Client をサービスモードで使用します。※サービスモ ードの詳細については 第 1 章 6. Secure Back ®Client をサービスで動作させる を 参照してください。 「ステルス」= タスクトレイに Secure Back®Client アイコンを表示しません。 5. 上限領域:バックアップサーバへバックアップする上限容量を選択します。バックアップ サーバの容量の上限を超えて選択できますが、実際の容量を超えてバックアップできません。 6. 上限帯域:データ転送速度(バックアップの周波数帯域)の上限を選択します。 ※注意:インターネットやメールに影響が無いように注意して上限帯域を設定してください。 各項目を設定したら[設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット]をク リックします。 Point! 上限帯域 Secure Back®3 Lite Edition は非常に効率の良い転送エンジンを搭載していますのでネッ トワークに高い負荷がかかることがあります。導入時など、すべてのユーザから同時に多量の データがバックアップされる場合は、上限帯域の設定値を小さくしてご使用ください。 84 Point! 動作モード「ステルス」 動作モードを[ステルス]に変更して設定を保存すると、タスクトレイに Secure Back®Client のアイコンは表示されなくなります。ユーザのコンピュータで Secure Back®Client のコン テキストメニューの操作ができなくなり、また、動作状態が見えなくなります。 4-1-2. ユーザを削除する 「選択」にチェックを入れ[選択したユーザの削除」をクリックしてユーザを削除します。 タイトル行の「選択」にチェックを入れるとすべてのユーザを選択します。 4-1-3. ユーザ設定をグループ単位で表示する ユーザ設定を所属するグループ単位で表示します。 小メニューから選択したグループに所属するすべてのユーザを表示します。 「グループ無し」を選択するとどのグループにも所属しないすべてのユーザを表示します。 85 4-1-4. ユーザ設定の表示の順序を並び替える タイトル行の ▲▼ ボタンをクリックすると該当項目の内容で昇順または降順に並び替えて 表示します。 4-1-5. ユーザ設定の表示件数を変更する タイトル行右上の表示件数を選択して変更します。20 件、50 件、100 件を選択できます。 4-1-6. アクティベーション後にライセンス数を調整する アクティベーション後に設定済みのライセンスが契約ライセンス数より多くなってしまった 場合は、ライセンス数以下になるまでユーザを削除します。ライセンス数よりユーザ数が多い ままではすべての Secure Back®Client をご利用できません。 86 4-2. 「グループ設定」画面について 「グループ設定」画面ではグループの追加、グループの編集をおこないます。 4-2-1. グループを作成する 1. 小メニューから[グループの追加]をクリックします。 87 2.「グループの追加」画面が表示されます。 3. 「グループ名」を入力します。 4. [設定を保存]をクリックします。 以上でグループ名が保存されます。 88 (入力例:営業部) 4-2-2. グループを追加する 1. 小メニューの[グループの追加」をクリックすると「グループの追加」画面が表示されます。 2. 「グループ名」を入力します。(入力例:社長室) 3. [設定を保存]をクリックします。 以上でグループ名が保存されます。 89 4-2-3. グループ名を変更する 1. 小メニューから「グループ」をクリックすると「グループの編集」画面が表示されます。 2. [グループ名]を修正します。 3. [設定の保存]をクリックします。 以上でグループ名が修正されます。 4-2-4. グループを削除する 1. 小メニューから「グループ」をクリックすると「グループの編集」画面が表示されます。 2. [グループの削除]をクリックします。 以上でグループが削除されます。 90 4-2-5. グループにユーザを登録する 1. 小メニューから「グループ」をクリックすると「グループの編集」画面が表示されます。 2. 「グループ無し」からグループに追加したいユーザをクリックします。 3. [追加]ボタンをクリックすると「所属ユーザ」に追加されます。 4. さらにユーザを追加したい場合は 3. を繰り返します。 5. [設定を保存]をクリックします。 以上でグループにユーザが追加されます。 91 4-2-6. グループからユーザを削除する 1. 小メニューから「グループ」をクリックすると「グループの編集」画面が表示されます。 2. 右側の「所属ユーザ」からグループから削除したいユーザをクリックします。 3. [削除]ボタンをクリックすると「所属ユーザ」から削除されます。 4. さらにユーザを削除したい場合は 3. を繰り返します。 5. [設定を保存]をクリックします。 以上でグループからユーザが削除されます。 4-2-7. ユーザの所属グループを変更する 4-2-6.グループからユーザを削除する 録する を実行してください。 92 をおこなってから 4-2-5. グループにユーザを登 4-3. 「お知らせ」画面について 「お知らせ」画面では管理者からユーザにお知らせを配信します。 4-3-1. お知らせを配信する 1. 小メニューで配信先をクリックします。グループ別、ユーザ別に配信することが可能です。 2. お知らせ内容を入力します。 3. [配信する]をクリックします。 4. ユーザ先にお知らせが配信されます。 以上で、お知らせの配信は完了です。 Point! お知らせ配信のタイミング お知らせが配信されるタイミングは、ユーザが Secure Back®Client を起動した直後に、ま たは、Secure Back®Client 起動中の場合は、バックアップ動作が完了して 2 分後です。バ ックアップ動作が継続している間はお知らせ配信機能は待機します。 93 4-3-2. 配信したお知らせの履歴を確認する 配信したお知らせの履歴一覧と詳細内容の確認が可能です。 1. 一覧表ではお知らせの配信日、配信先、内容、配信状況、を確認できます。 2. 小メニューで履歴を表示させたいグループ、または、ユーザを選択してクリックします。 3. [未読以外を削除]をクリックすると、配信先すべてに配信済みのお知らせを一覧から削除し ます。 4. [次のページ][前のページ]をクリックするとページを移動します。 5. 1ページの表示件数を 20 件、50 件、100 件から選択できます。 94 6. [詳細]をクリックすると「お知らせの詳細」画面を表示します。 「お知らせの詳細」画面では登録日、お知らせの内容、受取日、配信状況、ログイン ID を表 示します。 7. [お知らせ履歴に戻る]をクリックすると前画面へ戻ります。 95 4-4. 「状態管理」画面について 「状態管理」画面では各ユーザの状態を一覧できます。 4-4-1. ユーザの状態を表示する 1. 小メニューで表示されるユーザが所属するグループをクリックします。 2. 各ユーザの状態の一覧が表示されます。 3. [次のページ][前のページ]をクリックするとページを移動します。 4. [ブランクを非表示]をクリックすると空白行を詰めて表示します。 5. 1ページの表示件数を 20 件、50 件、100 件から選択できます。 4-4-2. ユーザの状態情報 最終接続日時:ユーザが最後に接続した日時を示しています。 IP アドレス:ユーザが最後に接続した IP アドレスを示しています。 上限帯域:ユーザの通信帯域幅の上限を示しています。 96 5. バックアップ設定 「バックアップ設定」画面の中メニューには 4 つの機能があります。 基本設定、高度な設定、Crypto ゲート、申請承認、を管理します。 それぞれのボタンをクリックすると該当画面へ移動します。 5-1. 「基本設定」画面について 「基本設定」画面ではバックアップ設定の基本項目を設定します。 97 5-1-1. ユーザごとに「基本設定」を登録、更新する 「基本設定」画面ではユーザごとにバックアップ基本設定を登録、更新、表示します。 (※以前にグループ共通で設定された内容も変更されます) 1. 小メニューから設定するユーザを選択してクリックします。 2. 有効:チェックを入れると設定行の内容に従いバックアップサーバへバックアップします。 チェックを外すとバックアップ設定は表示されていても無効です。 3. バックアップ元選択:バックアップ元を指定します。 既定のバックアップ元 ※動作モード「サービス」の場合はバックアップ元に指定できません マイドキュメント Secure Back®Client がインストールされたコンピュータのマイドキュ メントをバックアップします。 デスクトップ Secure Back®Client がインストールされたコンピュータのデスクトップを バックアップします。 Outlook Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Outlook のすべて のデータをバックアップします。 98 Outlook Express Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Outlook Express(アドレス帳とメッセージ)をバックアップします。 Windows メール Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Windows メール(Windows アドレス帳とメッセージ)をバックアップします。 Becky! Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Becky!のすべてのデ ータをバックアップします。 Thunderbird Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Thunderbird のすべてのデータをバックアップします。 Internet Explorer のお気に入り Secure Back®Client がインストールされたコンピュー タの Internet Explorer のお気に入りをバックアップします。 Firefox Secure Back®Client がインストールされたコンピュータの Firefox のすべての データをバックアップします。 個別設定 任意のフォルダをフルパスで入力します。 Point! フルパスとは? フルパスとは、フォルダ名やファイル名を指定するときに、ドライブ名から始めてすべてのデ ィレクトリ名を指定して入力することです。たとえば、下の図のようにエクスプローラでフォ ルダを表示した場合は、アドレス欄の「C:¥Documents and Settings¥Administrator ¥デスクトップ¥SecureBack 3.0¥テスト¥見積書」を指します。 4. 世代:世代ファイルの世代数を設定します。プルダウンメニューから選択します(0∼99 で設定可能、初期値は 0、0 を設定すると最新のファイルのみ保存されます) 99 5. バックアップ方式:プルダウンメニューから選択します。 バックアップ方式 リアルタイム:バックアップ元の変化を検知して即座にバックアップを開始します。 インターバル:「インターバルの設定」画面でインターバル時間を選択して[設定する]をクリ ック→[ウィンドウを閉じる]をクリックします。設定後は指定した時間間隔でバックアップを 開始します。 スケジュール:「スケジュールの設定」画面でバックアップする時間をスケジュールします。 「毎週」か「指定」のいずれかを選択した後、曜日と時刻を設定します。 毎週:表に指定した曜日の時刻に毎週バックアップを開始します。 指定:第1から第5のチェックされた週の指定された曜日の時刻にバックアップを開始します。 (複数指定可)。 第1:毎月第1週目の指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 第2:毎月第2週目の指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 第3:毎月第3週目の指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 第4:毎月第4週目の指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 第5:毎月第5週目の指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 100 最後に[設定する]をクリック→[ウィンドウを閉じる]をクリックします。設定後は指定したス ケジュールでバックアップを開始します。 アイドルタイム:「アイドルタイムの設定」画面でアイドル時間を選択して[設定する]をクリ ック→[ウィンドウを閉じる]をクリックします。設定後は指定した時間コンピュータを操作し ないとバックアップを開始し、コンピュータの操作を再開するとバックアップを停止します。 6. 各項目を設定したら[設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット] をクリックします。 7. [50 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 50 件表示します。 8. [5 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 5 件表示します。 101 5-1-2. グループ共通の「基本設定」を登録、更新する 「基本設定」画面ではグループ共通のバックアップ基本設定を登録、更新、表示します。 グループに所属するすべてのユーザを一括して共通の設定にします。 1. 小メニューからグループを選択してクリックします。 2. 以降の手順は 5-1-1 ユーザごとにバックアップ基本設定を登録、更新する の 2.∼5. と同様です。参照ください。 3. 各項目を設定したら[設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット] をクリックします。 4. [50 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 50 件表示します。 5. [5 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 5 件表示します。 102 Point! すでにユーザごとのバックアップ設定がある場合の表示 画面に以下のようなメッセージが表示された場合はすでにユーザごとのバックアップ設定が 設定済みの状態です。そのまま登録更新すると新しいグループ共通の設定におきかわります。 5-1-3. 動作モードが「サービス」の場合の制限 動作モード「サービス」では、バックアップ元の個別設定のみを設定します。バックアップ元 に既定のバックアップ元(マイドキュメント、デスクトップ、Outlook、Outlook Express、 Windows メール、Becky!、Thunderbird、Internet Explorer のお気に入り、Firefox)は 設定できません。 バックアップ元選択の方法は 5-1-1 ユーザごとにバックアップ基本設定を登録、更新する の個別設定の方法と同様です。 103 5-2. 「高度な設定」画面について 「高度な設定」画面ではバックアップ設定の高度な設定項目を設定します。 5-2-1. ユーザごとに「高度な設定」を登録、更新する 「高度な設定」画面ではユーザごとにいくつかの高度な設定を登録、更新、表示します。 (※グループ共通で設定された内容も変更されます) 1. 小メニューから設定するユーザを選択してクリックします。 104 2. 「除外ファイル設定」を設定します。 除外したいファイルがある場合はプルダウンメニューから選択して[↓に追加]をクリックし ます。 注意! 除外ファイルは最大 20 まで設定可能です。 Point! 拡張子または直接入力でファイルを除外する方法 ファイルの種類で一括してバックアップ対象から除外したい場合は拡張子で指定します。 たとえば JPG 形式の画像ファイルをすべて除外したい場合は「*.JPG」と入力して設定を保 存してください。 ファイル名で除外したい場合は、ファイル名を直接入力します。たとえば「見積書 0110.xls」 と入力して設定を保存します。この場合、バックアップ対象のすべてのフォルダにある「見積 書 0110.xls」はバックアップ対象から除外されます。パスを含まないファイル名で入力して ください。複数指定する場合は半角セミコロン(;)で区切ります。 ※ワイルドカード指定ができます。ワイルドカードとは、ファイル名やフォルダ名を指定する ときに使う、 「任意の文字」を意味する特殊文字です。 「*」が任意の長さの任意の文字を、 「?」 が任意の 1 文字を意味します。 105 3. 「シャットダウン設定」を設定します。 シャットダウンの方法を選択してラジオボタンをオンにします。動作モードが「サービス」の 場合は「シャットダウン設定」は無効です。またオートコンプリータ動作中も無効です。 [確認ダイアログを出して選択する]に設定した場合の確認ダイアログ例 Point! いろいろ便利なシャットダウン設定 ファイルをバックアップしている途中にコンピュータの電源オフしてしまうのは時間の無 駄!そんなケースが多い方は「実行中のバックアップの終了を待ってシャットダウン」が便利 です。コンピュータをすぐにネットワークから切断して移動するケースが多い方は「実行中の バックアップを停止してシャットダウン」が便利です。 注意! 以下の Windows からのメッセージが表示される場合は[キャ ンセル]を選択してください バックアップ実行中に以下の画像(※参照画像は Vista の場合)のように Windows から確 認ダイアログが表示された場合は [キャンセル]していただくと「高度な設定」で設定した通 りに動作します。 106 注意! バックアップ中に再起動した場合の特例動作 「実行中のバックアップ終了を待ってシャットダウン」に設定している場合に、バックアップ 中のPCを再起動してもシャットダウンします。 4. 「同一日付の世代進行を1世代に限定する」を設定します。 限定する:同じファイルを何度更新しても、その日の世代ファイルは最新の世代ファイルのみ が世代ファイルとして保存されます。その日より前の日付の世代ファイルは変更されずにその まま残ります(ただし、基本設定で設定された世代数まで)。日付ごとに世代ファイルを保存 したい場合に便利です。 限定しない:同じファイルを更新保存するたびに世代ファイルを追加します。結果、その日に 更新保存した回数と同じ回数分の世代ファイルを世代ファイルとして保存します(ただし、基 本設定で設定された世代数まで)。修正した履歴を世代ファイルとして保存したい場合に便利 です。 5. 「属性による除外設定」を設定します。 システムやアプリケーションが自動的、あるいは一時的に作成するファイルはバックアップ領 域を無駄に消費することがあります。そういった場合に「属性による除外設定」を上手に利用 するとバックアップ領域を効率的に活用できます。 6. 「バックアップ元から削除したファイルの設定」を設定します。 Point! バックアップモードとレプリケーションモードの違い 「バックアップモード」は、バックアップ元のファイルを削除しても、バックアップ先のバッ クアップサーバからは削除されません。うっかり消してしまった時でもバックアップ領域に保 107 存されたままですから安心です。一方、「レプリケーションモード」はバックアップ元のファ イルを削除するとバックアップサーバからも即座に削除されます。バックアップ領域を効率的 に活用するのに適していますが、一度削除してしまったファイルはリストアできませんので 注意してください。 7. 「除外フォルダ」を設定する マイドキュメント、デスクトップ、Thunderbird、Internet Explorer のお気に入り、Firefox、 個別設定ではバックアップ元からバックアップしないフォルダを除外フォルダ入力欄に設定 します。複数指定する場合は半角セミコロン(;)で区切ります。 たとえばデスクトップの部課フォルダを除外したい場合は、デスクトップの除外ファイル欄に 「部課」と入力します。 108 Outlook Express は「削除済みアイテムを除外」ボックスにチェックを入れると「削除済み アイテム」フォルダごとバックアップ対象から除外します。 Windows メールは「ごみ箱と迷惑メールを除外」ボックスにチェックを入れると「ごみ箱」 フォルダと「迷惑メール」フォルダごとバックアップ対象から除外します。 Becky! は「ごみ箱を除外」ボックスにチェックを入れると「ごみ箱」フォルダごとバックア ップ対象から除外します。 109 Thunderbird は「ごみ箱を除外」ボックスにチェックを入れると「ごみ箱」フォルダごとバ ックアップ対象から除外します。 9. 各項目を設定したら[設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット] をクリックします。 10. [50 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 50 件表示します。 11. [5 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 5 件表示します。 Point! 動作モード「サービス」の場合は個別設定のみを設定します 動作モードが「サービス」に設定されていると、バックアップ元に既定のバックアップ元(マ イドキュメント、デスクトップ、Outlook、Outlook Express、Windows メール、Becky!、 Thunderbird、Internet Explorer のお気に入り、Firefox)の除外フォルダは設定できませ ん。 110 5-2-2. グループ共通の「高度な設定」を登録、更新する 「高度な設定」画面ではグループ共通のいくつかの高度な設定を登録、更新、表示します。 グループに所属するすべてのユーザに一括して共通に設定します。 ※ユーザごとに設定済みの同じ行の高度な設定は上書きまたは消去されます。 1. 小メニューからグループを選択してクリックします。 2. 以降の手順は 5-2-1 ユーザごとに高度な設定を登録、更新する の 2.から 8.と同様です。 参照ください。 3. 各項目を設定したら[設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット] をクリックします。 4. [50 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 50 件表示します。 5. [5 件表示]をクリックするとバックアップ元設定を 5 件表示します。 111 5-3. 「Crypto ゲート」画面について 「Crypto ゲート」画面では Crypto ゲートのディスク上限領域を設定します。 ※Crypto ゲートの活用方法は 第 1 章 2-3. Crypto ゲートについて を参照してください。 5-3-1. Crypto ゲートのディスク使用状況・上限を設定する プルダウンメニューから上限領域を選択します。使用領域、空き領域、グラフ(%)が表示さ れます。上限領域はバックアップサーバの全容量を超えて選択できますが、実際の容量を超え てバックアップはできません。 最後に [設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 112 5-4. 「申請承認」画面について 「申請承認」画面ではユーザから申請されたバックアップ設定を承認または拒否します。承認 後は申請したユーザのバックアップ設定に新たに承認した申請内容でバックアップ設定が追 加、更新されます。 また、管理者による承認、拒否の処理結果は申請したユーザの Secure Back®Client のバッ クアップ元申請フォームに表示されます。 5-4-1. 申請承認を一括処理する 「一括処理・設定」を設定します。 全て承認:申請内容をすべて承認します。 全て拒否:申請内容をすべて拒否します。 以降、申請を同様に処理する:次回からの申請を設定された方法で自動的に処理します。 設定後、[一括処理を実行する]をクリックします。 113 5-4-2. 申請承認を個別処理する 申請を個別に処理します。 [詳細]をクリックする場合 1. 処理する申請行の「詳細」をクリックします。 2. 申請内容を確認して[承認]か[拒否]のいずれかにチェックを入れます。 3. [承認/拒否を実行]をクリックします。 [詳細を閉じる]をクリックした場合 1. 処理する申請行の「承認」か[拒否]のいずれかをクリックすると実行されます。 <項目の説明> 申請者ログイン ID:申請したユーザのログイン ID 受付日:申請した日付 コメント:申請者からのコメント 114 6. リストア 「リストア」画面の中メニューには 2 つの機能があります。Secure Back®Client、Crypto ゲートを管理します。ボタンをクリックすると該当画面へ移動します。 注意! 複数のリストアを同時に実行することはできません すでにリストアを実行中にリストアを実行すると、「他のプロセスがリストア実行中のため要 求をキャンセルしました。しばらくして、再度実行してください」とメッセージが表示されエ ラーとなります。 バックアップサーバへのリストアが集中すると過大な負荷がかかります。バックアップサーバ にバックアップされたデータを保証するために Secure Back®3 Lite Edition はリストア動 作を適切にコントロールしています。 注意! リストアしたファイルをダウンロードできない? Microsoft Windows XP の既知の問題として Microsoft Windows XP を実行しているコ ンピュータで Windows Internet Explorer 7 を使用してファイルをダウンロードできない ことがあります。たとえば、[ファイルのダウンロード] ダイアログ ボックスで [保存] をク リックした後に、ファイルがダウンロードされません。 その場合は、Microsoft のサポートオンライン http://support.microsoft.com/kb/932823/ja (※2008 年 3 月 25 日現在) 確認ください。 115 をご 6-1. 「バックアップサーバ」画面について 「バックアップサーバからのリストア」画面ではバックアップサーバにバックアップされてい るファイルをリストア、または削除します。 6-1-1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を 選択する 1. 小メニューから設定するユーザを選択してクリックします。(グループは選択できません) 116 2. バックアップ元をプルダウンメニューから選択します。 3. プルダウンメニューの最新、世代、のいずれかを選択します。 4. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 6-1-2. バックアップサーバからデータをリストアする 1. リストアしたいフォルダをクリックしてファイルを表示します。 117 ※上記のようにテキスト表示されているフォルダ階層からリストアしたいフォルダを選択し てください。 2. リストアしたいファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 ※種類、名前、サイズ、最終更新日、各項目で[▽][▲]をクリックすると昇順、降順で並び替 えをおこないます。 3. [リストア]をクリックするとチェックを入れたファイルのリストアが始まります。 入力前の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 4. 復号化ウィンドウが開かれ、復号化を開始します。 ※復号化とは暗号化されたデータを元のデータに戻すことをいいます。 118 5. [ダウンロード]をクリックします。 6. [保存]をクリックして任意の保存先を選んで保存します。 7. [このウィンドウを閉じる]をクリックします。 8. ダウンロードされたリストアファイルは ZIP で圧縮されていますので展開してください。 以上でリストアは完了です。 注意! 復号化中に異常終了する場合 復号化中に Secure Back®Manager の画面を操作すると復号化が異常終了することがありま す。その場合は Secure Back®Manager を再起動させてください。 Point! リストアした ZIP のファイル名は? バックアップサーバからリストアした場合は「リストアファイル+日付.sb3.restore.zip」、 というファイル名でダウンロードされます。ZIP ファイルから展開するフォルダは「リストア ファイル+日付.sb3.restore」というフォルダ名で展開されます。 119 6-1-3. バックアップサーバから 2GB 以上のデータをリストア する 2GB を超えるサイズのデータは ZIP ファイルの制限により(※第 1 章 4-1. 2GB を超える データのリストアについて を参照)圧縮しないで復号化のみ実行しリストアします。さら に、復号化されたデータはバックアップサーバの任意に選択されたドライブに出力されます。 1. リストアするファイルの選択ボックスをチェックします。 2. 「名前]の右側にあるプルダウンメニューからダウンロード先のバックアップサーバのドラ イブ名を選択します。 3. [リストア]をクリックします。 4. 復号化ウィンドウが開かれ、復号化を開始します。 ※リストア処理中は Secure Back®Manager の画面を操作しないでください。 5. 復号化が完了します。[このウィンドウを閉じる]をクリックします。 6. リモートデスクトップなどを利用してバックアップサーバの選択したドライブから復号化 されたデータを入手してください。 120 6-1-4. リストアしたいデータを条件で絞り込む 細かく絞り込む条件として、バックアップ元以外に期間指定、拡張子、ファイル名、を用意し ています。 1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を選択します。選択する方法の詳細 は 6-1-1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を選択する を参照してく ださい。 2. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 3. 拡張子を直接入力します。(※空白時は拡張子の絞り込みはありません) 4. ファイル名を直接入力します。(※空白時はファイル名の絞り込みはありません) 5. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 121 6 -1-5. バックアップサーバからデータを削除する 1. 「バックアップサーバからのリストア」画面でデータを絞り込みます。 (※6-1-1. バック アップサーバからリストアするバックアップ元を選択する または 6-1-4. リストアした いデータを条件で絞り込む を参照) 2. 削除したいフォルダまたはファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 3. [削除]をクリックするとチェックを入れたフォルダまたはファイルが削除されます。入力前 の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 122 6-2. 「Crypto ゲート」画面について 「Crypto ゲート」画面ではバックアップサーバの Crypto ゲート専用のフォルダに暗号化さ れてバックアップされているファイルをリストア、または削除します。 6-2-1. Crypto ゲートからデータをリストアする 1. リストアしたいフォルダをクリックしてファイルを表示します。 123 ※上記のようにテキスト表示されているフォルダ階層からリストアしたいフォルダを選択し て移動してください。 2. リストアしたいファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 ※種類、名前、サイズ、最終更新日、各項目で[▼][△]をクリックすると昇順、降順で並び替 えをおこないます。 3. [リストア]をクリックするとチェックを入れたファイルのリストアが始まります。 入力前の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 4. 復号化ウィンドウが開かれ、復号化を開始します。 ※復号化とは暗号化されたデータを元のデータに戻すことをいいます。 5. [ダウンロード]をクリックします。 124 6. [保存]をクリックして任意の保存先を選んで保存します。 7. [このウィンドウを閉じる]をクリックします。 8. ダウンロードされたリストアファイルは ZIP で圧縮されていますので展開してください。 以上でリストアは完了です。 ※注意:復号化中に Secure Back®Manager の画面を操作すると復号化が異常終了すること があります。その場合は Secure Back®Manager を再起動させてください。 6-2-2. Crypto ゲートから 2GB 以上のデータをリストアする 2GB を超えるサイズのデータは ZIP ファイルの制限により(※第 1 章 4-1. 2GB を超える データのリストアについて を参照)データを圧縮しないで復号化のみおこないリストアし ます。さらに、復号化されたデータはバックアップサーバの任意に選択されたドライブに出 力されます。リストアする方法は 6-1-3.バックアップサーバから 2GB 以上のデータをリ ストアする と同様です。参照ください。 125 6-2-3. リストアしたいデータを条件で絞り込む 1. Crypto ゲートのファイルを絞り込む条件を設定します。 2. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 3. 拡張子を直接入力します。(※空白時は拡張子の絞り込みはありません) 4. ファイル名を直接入力します。(※空白時はファイル名の絞り込みはありません) 5. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 126 6-2-4. Crypto ゲートからデータを削除する 1. 「Crypto ゲートからのリストア」画面でデータを絞り込みます。(※6-2-3. リストアし たいデータを条件で絞り込む を参照) 2. 削除したいフォルダまたはファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 3. [削除]をクリックするとチェックを入れたフォルダまたはファイルが削除されます。入力前 の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 127 7. ディスク管理 「ディスク管理」画面ではバックアップサーバを管理します。 Point! ディスク使用領域の計算方法 ディスク単位で容量を集計した結果と、フォルダ単位で容量を計算した結果が場合によって違 うことがあります。ディスク単位の場合、隠しフォルダ、システムフォルダ、ごみ箱など、あ まり意識しないデータが多く含まれています。Secure Back®Manager が表示するのはディ スクの使用領域であり、エクスプローラでファイルやフォルダのプロパティを見た場合の「デ ィスク上のサイズ」に相当します。ディスクフォーマットによって異なりますが通常 1 バイ トのファイルであっても 4096 バイトのディスクを使用します。 7-1. ディスク管理画面について ディスク管理画面ではバックアップサーバのディスク管理をおこないます。グループ単位、ユ ーザ単位でディスクの使用状況を把握でき、ディスクの有効活用を支援します。 128 7-1-1. 全体のディスク使用状況の表示 バックアップサーバの D ドライブのディスク全体の使用状況を確認します。横棒グラフによ って使用領域と空き領域、不足領域の全体に対する割合を比較します。 [容量計算開始]をクリックすると最新のディスク使用領域を再計算します。上限領域に割り当 てられた容量よりディスクの空き領域が不足する場合は不足領域の割合も表示されます。 「容量計算開始」後に[ページを更新する]をクリックすると 1 分毎に最新のデータ量を表示し ます。 7-1-2. グループ単位のディスク使用状況を表示 1. 小メニューから表示するグループをクリックします。 129 2. グループ単位でディスク使用状況の一覧が表示されます。 7-1-3. ユーザ単位のディスク使用状況を表示 1. 小メニューから表示するユーザをクリックします。 130 2. ユーザ単位でディスク使用状況の一覧が表示されます。 バックアップ元ごとの使用領域を表示します。任意のバックアップ元合計には現在設定されて いるバックアップ元フォルダ以外に、過去に指定したバックアップ元フォルダの既にバックア ップされたデータも加えた合計使用領域を表示しています。 131 8. ログ管理 「ログ管理」画面の中メニューには 4 つの機能があります。 バックアップログ、オペレーションログ、アップデートログ、ログエクスポートなどでシステ ム全体の動作情報を確認、管理します。ボタンをクリックすると該当画面へ移動します。 8-1. 「バックアップログ」画面について 「バックアップログ」画面ではバックアップログをステータス別に件数表示します。 バックアップログは、時刻併記の通信とステータス、バックアップ動作の結果を報告します。 バックアップ設定、バックアップ方式、ファイルの転送結果と対象ファイル名、ディスク空き 領域、警告・エラーメッセージなどが記録されています。 132 8-1-1. バックアップ先を選択する 表示したいバックアップログを[Secure Back Client]、[Crypto ゲート]から選択します。ボ タンをクリックするとそれぞれに記録されたログの件数を表示します。 Secure Back Client ユーザのコンピュータとバックアップサーバとの動作ログを表示しま す。バックアップ先ディスクはバックアップサーバです。 Crypto ゲート Crypto ゲートとバックアップサーバとの動作ログを表示します。バックア ップ先ディスクはバックアップサーバです。 8-1-2. バックアップログを絞り込む 1. 表示するログが「Secure Back Client」の場合は、小メニューからグループまたはユー ザを選択してクリックします。 133 2. ログ表示のファイル形式を CSV 形式か、テキスト形式から選択します。 注意:CSV 形式の場合、Microsoft Excel(2003 まで)では 65,536 行より大きいログ の表示はできません。「生ログ」は常時テキスト形式で出力されます。 3. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 4. [絞り込み]をクリックします。条件で絞り込んだログの件数を表示します。設定前に戻すに は[リセット]をクリックします。 8-1-3. バックアップログの詳細を表示する 8-1-2. バックアップログを絞り込む でログを絞り込むとステータス別にログ件数を表示し ます。 転送数:バックアップに成功したファイル総数とその詳細を表示します。 情報:エラーと警告を除いた処理内容をすべて表示します。バックアップ動作の結果、処理の 種類、読み込んだ設定、空き領域などの処理結果の数とその詳細を表示します。 警告:自動的に回復可能ではあるが報告が必要な処理結果の数とその詳細を表示します。 エラー:条件に従って処理を実行したが、機能的に想定外の結果の数とその詳細を表示します。 内容によっては調査が必要な場合があります。 生ログ:ログとして出力されたすべて結果の数とその詳細を一括表示します(※常時テキスト 形式で出力されます)。 134 表示したいステータスの右に表示された[表示]ボタンをクリックすると、ログ詳細の表示方法 で選択された表示形式(CSV 形式、または、テキスト形式)でログの詳細を表示します。 [開く]を選択するとファイル形式に適したソフトで開きます。 [保存]を選択した場合は任意の場所に保存します。 135 8-1-4. Secure Back®Client のログの詳細を表示する 8-1-1. バックアップログのバックアップ先を選択する でバックアップ先「Secure Back Client」を選択した後[表示]ボタンをクリックします。選択されている表示形式(CSV 形式、 または、テキスト形式)でログの詳細がダウンロードされます。 詳しい方法は、8-1-2. バックアップログを絞り込む 8-1-3. バックアップログの詳細を 表示する を参照してください。 Point! バックアップ元別にログを表示する 「Secure Back Client」を選択してユーザ別にログを絞り込んだ場合に限り、バックアップ 元別のログを表示可能です。 136 8-1-5. Crypto ゲートのログの詳細を表示する 8-1-1.バックアップ先を選択する でバックアップ先「Crypto ゲート」を選択した後[表示] ボタンをクリックします。選択されている表示形式(CSV 形式、または、テキスト形式)で ログの詳細がダウンロードされます。 詳しい方法は、8-1-2. バックアップログを絞り込む 8-1-3. バックアップログの詳細を 表示する を参照してください。 137 8-2. 「オペレーションログ」画面について 「オペレーションログ」画面ではオペレーションの履歴を操作内容とその結果を一覧、かつ詳 細に表示します。 オペレーションログでは、Secure Back®3 Lite Edition の管理者とユーザが Secure Back®Manager と My Page、または Secure Back®Client にログインしてからログアウト するまでの間に操作したすべての履歴を記録して表示します。 8-2-1. オペレーションログを絞り込む 1. 操作画面をプルダウンメニューから選択してクリックします。 138 2. 内容をプルダウンメニューから選択してクリックします。 3. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 4. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。設定前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 139 8-2-2. オペレーションログを確認する 8-2-1. オペレーションログを絞り込む で絞り込んだ条件に適合したオペレーションログを 表示します。※実際に操作された内容を表示します。 操 作 画 面 : Secure Back®Manager 管 理 者 、 Secure Back®Manager 、 Secure Back®Notifier、Secure Back®Client、My Page のいずれかを操作した画面 日時:操作された日時(バックアップサーバのタイムスタンプ) IP アドレス:Secure Back®Manager、Secure Back®Notifier、Secure Back®Client、 My Page を操作したコンピュータの IP アドレス 対象ユーザ:操作内容がユーザに限定されている動作についてはユーザ名、限定されない場合 は表示なし 内容:操作の内容を表示(ユーザ情報の更新、バックアップ設定、リストア、ファイルの削除、 ログイン、ログアウトなど) 成否:処理結果、「成功」または「失敗」 1. 表示件数の変更が可能です。 140 2. ページの移動が可能です。 8-2-3. オペレーションログの詳細の見方 内容欄の[詳細]をクリックするとオペレーションログの詳細を下段に展開します。[閉じる]で 戻ります。 ログイン:左側にログイン ID とパスワード、右側に実行結果 ログアウト:成功、失敗の結果のみ 管理者設定:左側に変更前の設定、右側に変更後の設定 ユーザ情報の更新:左側に変更前の設定、右側に変更後の設定 ユーザ情報の削除:実行結果 バックアップ設定:左側に変更前の設定、右側に変更後の設定 高度な設定:左側に変更前の設定、右側に変更後の設定 リストア:左側に対象ファイル、右側に実行結果 Secure Back Notifier リストア:左側に対象ファイル、右側に実行結果 Secure Back Client リストア:左側に対象ファイル、右側に実行結果 ファイルの削除:左側に対象ファイル、右側に実行結果 ログのエクスポート:エクスポートした実行結果 バックアップサーバのシャットダウン:実行 バックアップサーバの再起動:実行 ※実際に操作された内容を表示します。 141 8-3. 「アップデートログ」画面について 「アップデートログ」画面ではシステムのアップデート履歴を一覧表示します。 バージョン:Secure Back®Manager のバージョン 日付:アップデートされた日付 アップデート内容:アップデートされた概要 ページの移動が可能です。 142 8-4. 「ログエクスポート」画面について 「ログエクスポート」画面ではログのエクスポート(ファイルとして保存)を実行します。 以下のログを ZIP ファイルに圧縮してエクスポートします。 ・ユーザ別の Secure Back®Client のログ ・Crypto ゲートのログ 8-4-1. エクスポートするログを絞り込む 1. 期間指定をカレンダから選択してクリックします。 2. エクスポート先のドライブをプルダウンメニューから選択しクリック、フォルダ名を直接 入力します。 143 8-4-2. ログエクスポートを実行する 1. [エクスポート実行]をクリックします。設定前に戻す場合は[リセット]をクリックします。 Point! ログエクスポート先はバックアップサーバです ログのエクスポート先はバックアップサーバの指定されたドライブです。ログは ZIP(圧縮フ ァイル)で出力され、改ざん確認用に MD5 にてフィンガプリントを生成しログと一緒にエク スポートします。同時にオペレーションログに履歴を残します。 ZIP のファイルを展開してエクスポートしたログファイルを確認してください。 注意! ログの総容量が 2GB を超える場合は期間で絞り込んでエクス ポートしてください。 144 9. システム管理 「システム管理」画面の中メニューには 4 つの機能があります。 システム設定、管理者設定、システム情報、ダウンロードを管理します。 ボタンをクリックすると該当画面へ移動します。 9-1. 「システム設定」画面について 「システム設定」画面ではシステム全般の設定と制御をおこないます。 145 9-1-1. システムをアップデートする 入手したアップデートファイルを使ってシステムをアップデートします。アップデートファイ ルはアール・アイのホームページ(https://www.data-bakcup.jp/SB3LE)から入手でき ます。インターネット環境がない場合はご購入先またはアール・アイにご確認ください。 1. [参照]ボタンをクリックしてアップデートファイルを選択します。 2. [アップデート実行]ボタンをクリックします。 3. 指示に従い進めます。 9-1-2. Secure Back®Manager を再起動する 通常の運用中であれば Secure Back®Manager を再起動する必要はほとんどありません。 サーバ OS アップデート、あるいは Secure Back®3 Lite Edition のサポートから再起動の 指示を受けた場合など、Secure Back®Manager と関連するアプリケーションを、起動直後 の状態に戻したい場合にご使用ください。 [Secure Back®Manager 再起動]をクリックします。 [OK]をクリックすると Secure Back®Manager を再起動します。 146 9-1-3. バックアップサーバを再起動する 通常の運用中であればバックアップサーバを再起動する必要はほとんどありません。 サーバ OS アップデートなどサーバの管理上で必要な場合、あるいは、Secure Back®3 Lite Edition のサポートから再起動の指示を受けた場合など、バックアップサーバのシステム全体 をあらためて起動直後の状態に戻す場合にご使用ください。 [バックアップサーバ再起動]をクリックします。 [OK]をクリックするとバックアップサーバを再起動します。 9-1-4. バックアップサーバをシャットダウンする 通常の運用中であればバックアップサーバをシャットダウンする必要はほとんどありません。 サーバの物理的な移動による理由、電源管理上の理由、あるいはサーバ OS アップデートなど、 サーバ管理上バックアップサーバを一時的にシャットダウンする必要がある場合にご使用く ださい。 [バックアップサーバシャットダウン]をクリックします。 [OK]をクリックするとバックアップサーバをシャットダウンします。 147 9-2. 「管理者設定」画面について 「管理者設定」画面では Secure Back®Manager にログインするための ID とパスワードを 変更します。 9-2-1. ID を変更する 1. [現在の ID]に現在の ID を入力します。 2. [新しい ID]に新しい ID を入力します。ID を変更しない場合は未入力のままにします。 3. [確認のためにもう一度]に新しい ID を入力します。ID を変更しない場合は未入力のままに します。 4. [設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 ※ID を変更したら必ずもう一度ログインをおこなってください。 148 9-2-2. パスワードを変更する 1. [現在のパスワード]に現在のパスワードを入力します。 2. [新しいパスワード]に新しいパスワードを入力します。パスワードを変更しない場合は未入 力のままにします。 3. [確認のためにもう一度]に新しいパスワードを入力します。パスワードを変更しない場合は 未入力のままにします。 4. [設定を保存]をクリックします。入力前に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 ※パスワードを変更したら必ずもう一度ログインをおこなってください。 149 9-3. 「システム情報」画面について 「システム情報」画面ではシステムの基本情報を表示します。 9-3-1. ライセンス情報を確認する ライセンスキーを表示します。 アクティベーションキーを表示します。 Secure Back ®Client のライセンス数を表示します。 Server Option のライセンス数を表示します。 Secure Back ®Notifier のライセンス数を表示します。 サービスライセンス の契約期間を表示します。 ※表示される内容についての詳細はアール・アイから発行された「保有ライセンス証書」をお 確かめください。 150 9-3-2. 動作チェックをする Secure Back ®Manager バージョンを表示します。最新でない場合はアップデートをお薦 めします。 Secure Back ®Manager アップデート実施日を表示します。 Secure Back ®Manager MySQL 動作を表示します。正常の場合は「OK」が表示されます。 「NG」の場合は Secure Back®Manager は正常に動作しません。その場合 MySQL サービ スの状況を確認してサービスが止まっている場合は MySQL サービスの再起動をしてくださ い。それでも起動しない時は、Secure Back®Manager の再インストール、またはバックア ップサーバの OS の再インストールが必要な場合があります。 Secure Back ®Manager クォータ処理の状態を表示します。正常の場合は「OK」が表示 されます。 「NG」の場合はユーザごとのバックアップ領域の上限設定ができなくなっています。 Secure Back®Manager の再インストール、またはバックアップサーバの OS の再インスト ールが必要な場合があります。 151 9-4. 「ダウンロード」画面について 「ダウンロード」画面ではユーザ一覧、インストーラ、マニュアル、使用許諾契約書のファイ ルをダウンロードします。 9-4-1. ユーザ一覧をダウンロードする 1. ユーザ一覧の[ダウンロード]をクリックします。 2. ユーザ一覧のダウンロード画面を表示します。 152 3. ダウンロードしたい項目にチェックを入れて[ダウンロード]をクリックします。ダウンロ ードしたファイルを保存します。(※CSV 形式でダウンロードされます) 4. [前の画面へ戻る]をクリックします。 9-4-2. Secure Back®Manager マニュアルをダウンロードす る [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Manager マニュアルをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 153 9-4-3. Secure Back®Client インストーラをダウンロードす る [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client インストーラをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 9-4-4. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client マニュアルをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 154 9-4-5. Secure Back®Manager 使用許諾契約書をダウンロー ドする [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Manager 使用許諾契約書をダウンロードしま す。 ダウンロードしたファイルを保存します。 9-4-6. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロード する [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 155 9-4-7. Secure Back®Notifier 使用許諾契約書をダウンロード する [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Notifier 使用許諾契約書をダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 156 10. ヘルプ 「ヘルプ」画面では問い合わせメールを送信します。 10-1. 「お問い合わせフォーム」について [アール・アイへのお問い合わせページへ]をクリックするとホームページへリンクします。 表示されたフォームの案内に従いすべての項目を入力後に問い合わせメールが発行されます。 157 158 第 4 章 Secure Back ®Notifier インストールマニュアル 159 Secure Back ®Notifier インストールマニュアルでは Secure Back®3 Lite Edition の管理 者のために Secure Back®Notifier の導入の方法と、必要な設定方法、操作方法、および注 意点などをご説明いたします。 Contents 1. インストール前にご確認ください ................................................ 161 1-1. Secure Back®Notifier 動作要件 ....................................... 161 1-2. 必要な Web ブラウザ ............................................................ 162 2. Secure Back®Notifier のセットアップ .................................... 163 2-1.インストール CD−ROM を挿入 ............................................ 163 2-2. Secure Back®Notifier をインストールする ..................... 163 2-3. Secure Back®Notifier をアップデートする ..................... 167 3. Secure Back®Notifier をアンインストールする ..................... 168 160 1. インストール前にご確認ください 1-1. Secure Back®Notifier 動作要件 以下の最低システム要件を満たすコンピュータをご用意ください。 オペレーティングシステム(32 ビット/64 ビット) Windows Vista Home Basic 日本語版 Windows Vista Home Premium 日本語版 Windows Vista Business 日本語版 Windows Vista Ultimate 日本語版 Windows XP Home SP2 日本語版 Windows XP Professional SP2 日本語版 Windows 2000 Professional SP4 日本語版 プロセッサ Intel Pentium、Xeon、AMD または互換プロセッサ メモリ 512MB 以上の RAM ※お使いの OS やソフトウェアによって必要なメモリは異なります。 ハードディスク空き容量 5MB 以上の空き容量 通信ポート アウトバウンドポート TCP443 インバウンドポート TCP80 その他 LAN に接続されていること。 内蔵または外付けの CD-ROM ドライブ 161 1-2. 必要な Web ブラウザ 以下の Web ブラウザ以外の環境では、正常に表示しない、または、正常に動作しない場合が あります。 <Windows Vista> Microsoft Internet Explorer 7.0 <Windows XP SP2> Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2 Microsoft Internet Explorer 7.0 ※JavaScript を利用しています。JavaScript の設定を有効にしてください。設定方法は巻 末の参考資料をご確認ください。 162 2. Secure Back®Notifier のセットアップ Secure Back®Notifier は管理者専用のツールです。管理者のコンピュータ 1 台のみで利用 可能です。複数台のコンピュータからの同時接続はライセンス上できません。万一、Secure Back®Notifier をインストールしたコンピュータが故障しコンピュータを新しくした場合は、 必ずインストール用 CD-ROM を使用して Secure Back ®Notifier をインストールしてく ださい。この方法で最新の Secure Back®Notifier がインストールされます。 ※注意:インストール時にウィルスチェッカやファイアウォールソフトが動作している状態で はインストールが正しく完了しない場合があります。ウィルスチェッカやファイアウォールソ フトを一時停止、もしくはブロックを解除した上でインストール作業をおこなってください。 2-1.インストール CD−ROM を挿入 同梱されている Secure Back®3 Lite Edition インストール用 CD-ROM をコンピュータに 挿入します。自動再生が起動しインストール画面が表示されます。自動再生しない場合は、第 2 章 Secure Back ®3 Lite Edition インストールマニュアル を参照してください。 2-2. Secure Back®Notifier をインストールする 1. Secure Back®3 Lite Edition セットアップメニューから「Secure Back®3 Lite Edition インストーラを起動」をクリックします。 163 2. [管理者用 PC セットアップ] ボタンをクリックした後に、[Secure Back Notifier インス トール]ボタンをクリックします。 3. 「使用許諾への同意確認」が表示されます。必ずお読みください。インストールされた時 点で下記利用条件にご承諾いただいたものとし本製品を使用することを許諾いたします。内容 を確認して「同意してインストールする」をクリックするとインストールを開始します。 164 4. 必要な場合は「インストール終了時に Secure Back®Notifier を起動」にチェックを入れ ます。[次へ]をクリックします。 5. インストールするフォルダと使用できるユーザを選択します。必要に応じて変更します。 165 6. [次へ]をクリックします。インストールが開始します。 7. インストールが完了しました。[閉じる]をクリックしてインストール作業は終了です。 166 2-3. Secure Back®Notifier をアップデートする Secure Back®Notifier の新しいバージョンがリリースされると Secure Back®Notifier は 自動的にアップデートを開始します。 1. [OK]をクリックします。 2. [OK]をクリックします。 3. 「Secure Back Notifier セットアップウィザード」が開始します。 以降は 2-2. Secure Back ®Notifier をインストールする の 6. から 8. の手順と同様です。 アップデートが実行されます。 167 3. Secure Back®Notifier をアンインストールする Windows スタートメニューからコントロールパネルを選択して「プログラムの追加と削除 (XP)」または「プログラムと機能(Vista)」を実行します。リストから Secure Back®Notifier を選択してアンインストールをおこなってください。完全にアンインストールするには Secure Back®3 Lite Edition のインストール CD-ROM から以下の手順でアンインストール します。 1. [管理者用 PC セットアップ] ボタンをクリックします。[アンインストール]ボタンをクリ ックします。 2. Secure Back®Notifier がアンインストールされます。 3. フォルダを削除します。アンインストールの完了です。 168 第 5 章 Secure Back ®Notifier ユーザーズマニュアル 169 Secure Back ®Notifier は Secure Back®Manager の管理者に向けて配信されるお知らせ を管理するソフトウェアです。 こ の ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル で は Secure Back®Manager の 管 理 者 の た め に Secure Back®Notifier のすべての機能と、必要な設定方法、操作方法、および注意点などをご説明 いたします。 Contents 1. Secure Back®Notifier と管理者権限 ....................................... 171 2. Secure Back®Notifier の起動 .................................................. 172 2-1. Secure Back®Notifier をはじめて起動する ..................... 172 2-2. Secure Back®Notifier を起動する .................................... 172 2-3. タスクトレイで起動を確認する............................................. 172 3. Secure Back®Notifier コンテキストメニューの操作 .............. 173 3-1. お知らせを開く ...................................................................... 173 3-2. Secure Back®Manager を開く ......................................... 174 3-3. バックアップサーバからのリストア ..................................... 174 3-4. ログイン設定.......................................................................... 175 3-5. バージョン情報 ...................................................................... 175 3-6. 終了 ........................................................................................ 175 4. Secure Back®Notifier リストア................................................ 176 4-1. バックアップサーバからリストアする .................................. 177 4-2. バックアップサーバから削除する ......................................... 179 4-3. バックアップサーバから検索する ......................................... 180 4-4. Secure Back®Manager 設定ファイルをリストアする ..... 182 5. Secure Back®Notifier のお知らせについて............................. 184 5-1. お知らせは再配信されません ................................................ 184 5-2. お知らせの種類 ...................................................................... 184 170 1. Secure Back®Notifier と管理者権限 Secure Back®Notifier は Secure Back®Manager の管理者権限のもとで管理されます。 ログインは管理者 ID と Password が必要です。 Secure Back®Notifier が動作している環境のもとで Secure Back®Manager は協調して動 作し、管理者に適切な情報を通知します。Secure Back®Notifier を必ず稼働させた状態で Secure Back®3 Lite Edition を運用してください。Secure Back®Notifier をインストー ル さ れ て い な い 、 ま た は 、 起 動 さ れ て い な い 期 間 が 一 定 の 期 間 を 超 え る と Secure Back®Manager 起動時に警告メッセージが表示されます。 <警告メッセージ例> 171 2. Secure Back®Notifier の起動 2-1. Secure Back®Notifier をはじめて起動する Secure Back®Notifier のインストール後にはじめて起動すると「Secure Back®Notifier」 ダイアログが表示されます。Secure Back®Manager の ID とパスワード、バックアップサ ーバの IP アドレスを入力します。 チェック周期:Secure Back®Notifier で表示するお知らせの有無を確認する周期です。 SBM 未ログイン警告:Secure Back®Manager の未ログイン状態が設定日以上続くと警告 メッセージを配信します。 [ログイン設定を保存]をクリックすると Secure Back®Notifier が起動します。 [キャンセル][×]をクリックすると何もしないで閉じます。 2-2. Secure Back®Notifier を起動する コンピュータ起動と同時に起動されます。または手動でプログラムメニューから起動します。 インストール後にプログラムメニューに登録されている Secure Back®Notifier にカーソル を合わせてクリックします。 2-3. タスクトレイで起動を確認する Secure Back®Notifier が起動するとデスクトップのタスクトレイにアイコンを表示します。 Secure Back®Notifier のアイコンは 172 です。 3. Secure Back®Notifier コンテキストメニューの操作 タスクトレイに表示された Secure Back®Notifier のアイコンを右クリックするとコンテキ ストメニューが開きます。 コンテキストメニューの実行したい行にカーソルを合わせてクリックします。 3-1. お知らせを開く Secure Back®からのお知らせを表示するダイアログを開きます。お知らせを取得した日時と、 お知らせの内容と、お知らせの配信日時が表示されます。 [Secure Back ®Manager を開く] :Web ブラウザで Secure Back®Manager 起動画面を 開きます。 [テキストファイルに保存]:表示されているお知らせのすべてをテキストファイルに保存しま す。「お知らせ保存」ダイアログが開き、保存先とファイル名を指定して保存します。 [お知らせ履歴をクリア]:表示されているすべてのお知らせを消します。 [この画面を閉じる]:お知らせダイアログを閉じます。 173 3-2. Secure Back®Manager を開く Web ブラウザで Secure Back®Manager 起動画面を開きます。 3-3. バックアップサーバからのリストア バックアップサーバに暗号化されバックアップされているデータをリストアします。暗号化さ れたデータが復号化されダウンロードできます。リストアするデータはファイル単位でもフォ ルダ単位でもリストア可能です。詳しくは 4. Secure Back ®Notifier リストア を参照し てください。 174 3-4. ログイン設定 ログイン設定画面を開きます。 ID とパスワード、バックアップサーバの IP アドレスを入力します。 チェック周期:Secure Back®Notifier で表示するお知らせの有無を確認する周期です。 SBM 未ログイン警告:Secure Back®Manager の未ログイン状態が設定日以上続くと警告 メッセージを配信します。 [ログイン設定を保存]をクリックすると Secure Back®Notifier が再起動します。 [キャンセル][×]をクリックすると何もしないで閉じます。 3-5. バージョン情報 現在使用中の Secure Back®Notifier のバージョン情報とログイン ID を表示します。 3-6. 終了 Secure Back®Notifier を終了します。 175 4. Secure Back®Notifier リストア バックアップサーバからリストアを実行する画面を表示します。 ※Secure Back®3 Lite Edition のインストーラ CD-ROM から任意のコンピュータに Secure Back®Notifier をインストールしてください。バックアップサーバからのリストア が可能になります。 Point! アイコンの説明 リストア:選択したフォルダ、ファイルをリストアします 削除:選択したフォルダ、ファイルを削除します 表示:リスト表示方法を「アイコン」形式、「一覧」形式、「詳細」形式から選択します 更新:バックアップサーバの表示を最新の状態に更新します 上へ:ひとつ上の階層のフォルダを表示します 検索:検索画面へ移動します 176 4-1. バックアップサーバからリストアする 1. コンテキストメニューの[バックアップサーバからのリストア]を選択してリストア画面を 表示します。 2. リストアするフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択し てフォルダ内容を右側にリスト表示します。 3. 右側のリスト表示からリストアするフォルダまたはファイルを選択します。 177 4. [リストア]アイコンをクリックしてリストアを実行します。 5. リストア先のフォルダを選択します。または新しいフォルダを作成します。[OK]をクリッ クします。 6. リストアを実行します。 178 4-2. バックアップサーバから削除する 1. コンテキストメニューの[バックアップサーバからのリストア]を選択してバックアップサ ーバからのリストア画面を表示します。 2. 削除するフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択してフ ォルダの内容を右側にリスト表示します。 3. 右側のリスト表示から削除するフォルダまたはファイルを選択します。 4. [削除]アイコンをクリックして削除を実行します。 179 4-3. バックアップサーバから検索する 1. コンテキストメニューの[バックアップサーバからのリストア]を選択してリストア画面を 表示します。 2. 検索するフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択してフ ォルダの内容を右側にリスト表示します。 3. [検索]アイコンをクリックします。 4. 検索画面が表示されます。 180 5. 検索条件を選択または入力します。 複数の条件を指定した場合は AND で検索されます。 ファイル名:入力された文字列で検索します。 サイズ:単位をバイト[B]、キロバイト[KB]、メガバイト[MB]、ギガバイト[GB]から選択で きます。 作成日時:ファイルを作成した日時で検索します。 更新日時:ファイルを最後に書き換えた日時で検索します。 属性:ファイルの属性で検索します。 ([A:保存]アーカイブ属性、[S:システム]システム・ファ イル属性、[H:隠し]隠しファイル属性、[R:読出専用]読み取り専用属性) 6. [検索開始]をクリックします。検索条件に適合したファイルが表示されます。 181 7. リストアするファイルを選択して[リストア]アイコンをクリックするとリストアを実行し ます。 4-4. Secure Back®Manager 設定ファイルをリストアする 1. コンテキストメニューの[バックアップサーバからのリストア]を選択してリストア画面を 表示します。 2.左側のフォルダツリーからフォルダ「SBM」を選択します。 182 3.右側のファイルリストからリストアする設定ファイルを選択します。 4. [リストア]アイコンをクリックしてリストアを実行します。 5. リストア先のフォルダを選択します。または新しいフォルダを作成します。[OK]をクリッ クします。 6. リストアを実行します。 183 5. Secure Back®Notifier のお知らせについて 5-1. お知らせは再配信されません Secure Back®Manager はお知らせを一度だけ配信します。 5-2. お知らせの種類 配信されるお知らせの種類は以下のとおりです。 1. ユーザがバックアップ元設定の承認申請をおこなったとき 2. バックアップサーバの D:ドライブの空き領域が全体の10%、5%、1%以下になった場 合の容量警告 3. バックアップサーバとの接続エラー 4. Secure Back®Manager の未ログイン状態が設定日以上続いた場合の警告 注意! お知らせの取得に失敗する場合の対処 お知らせ欄に「お知らせの取得に失敗しました」と表示される場合、以下の原因が考えられま すので、しばらく待って再確認するか、ネットワークの接続確認、コンピュータの再起動など をおこなってください。それでも回復しない場合はバックアップサーバを再起動してください。 正常に接続後、取得に失敗したお知らせは配信されます。 考えられる原因 ・ネットワークに未接続 ・Secure Back®Manager が動作していない。Secure Back®Manager の再起動中、バッ クアップサーバの再起動中など。 184 第 6 章 Secure Back ®Client インストールマニュアル 185 Secure Back ®Client インストールマニュアルでは Secure Back®3 Lite Edition のユーザ のために Secure Back®Client の導入の方法と、インストール時の特別な機能、必要な設定 方法、操作方法、および注意点などをご説明いたします。 Contents 1. インストール前にご確認ください ................................................ 187 1-1. Secure Back®Client 動作要件 .......................................... 187 1-2. 必要な Web ブラウザ ............................................................ 188 2. Secure Back®Client のセットアップ ....................................... 189 2-1. Secure Back®Client をダウンロードして入手する .......... 189 2-2. Secure Back®Client をインストールする ........................ 189 2-3. Secure Back®Client をアップデートする ........................ 192 3. Secure Back®Client をアンインストールする ........................ 192 4. Secure Back®Client インストール時リカバリ機能 ................. 193 186 1. インストール前にご確認ください 1-1. Secure Back®Client 動作要件 以下の最低システム要件を満たす コンピュータ をご用意ください。 オペレーティングシステム(32 ビット/64 ビット) <Secure Back®Client 動作モード:通常の場合> Windows Vista Home Basic 日本語版 Windows Vista Home Premium 日本語版 Windows Vista Business 日本語版 Windows Vista Ultimate 日本語版 Windows XP Home SP2 日本語版 Windows XP Professional SP2 日本語版 Windows 2000 Professional SP4 日本語版 <Secure Back®Client 動作モード:サービスの場合> Windows 2000 Server SP4 日本語版 Windows Server 2003 Standard Edition SP2 日本語版 Windows Server 2003 Standard Edition R2 SP2 日本語版 Windows Small Business Server 2003 日本語版 Windows Storage Server 2003 R2 ※サービス化した Secure Back®Client は Vista では動作保証されません。 プロセッサ Intel Pentium、Xeon、AMD または互換プロセッサ メモリ 512MB 以上の RAM ※お使いの OS やソフトウェアによって必要なメモリは異なります。 ハードディスク空き容量 5MB 以上の空き容量 通信ポート TCP80 TCP26706 その他 LAN に接続されていること。 187 1-2. 必要な Web ブラウザ 以下の Web ブラウザ以外の環境では正常に表示しない、または正常に動作しない場合があり ます。 <Windows Vista> Microsoft Internet Explorer 7.0 <Windows XP SP2> Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2 Microsoft Internet Explorer 7.0 ※JavaScript を利用しています。JavaScript の設定を有効にしてください。設定方法は巻 末の参考資料をご確認ください。 188 2. Secure Back®Client のセットアップ Secure Back®Client をインストールしてユーザのコンピュータにセットアップします。 ※注意:インストール時にウィルスチェッカやファイアウォールのソフトが動作している状態 ではインストールが正しく完了しない場合があります。ウィルスチェッカやファイアウォール のソフトを一時停止、もしくはブロックを解除した上でインストール作業をおこなってくださ い。 2-1. Secure Back®Client をダウンロードして入手する 管理者に問い合わせて Secure Back®Manager の「システム管理ダウンロード」画面から、 または My Page にログインして、Secure Back®Client のインストーラをダウンロードし て入手します。 ※ 管 理 者 の 場 合 は Secure Back®Manager ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル の 第 3 章 9-4-3. Secure Back ®Client インストーラをダウンロードする を参照してください。ユーザの場 合は My Page ユーザーズマニュアルの 第 8 章 7-1. Secure Back ®Client インストーラ をダウンロードする を参照してください。 2-2. Secure Back®Client をインストールする 1. 入手した [SecureBackClient.msi] を実行します。 2. 「Secure Back Client セットアップウィザード」が開始します。[次へ]をクリックしま す。 189 3. 必要な場合は「インストール終了時に Secure Back®Client を起動」にチェックを入れま す。[次へ]をクリックします。 4. インストールするフォルダと使用できるユーザを選択します。必要に応じて変更します。 190 5. [次へ]をクリックします。インストールが開始します。 6. インストールが完了しました。[閉じる]をクリックしてインストール作業は終了です。 191 2-3. Secure Back®Client をアップデートする Secure Back®Client の新しいバージョンがリリースされると Secure Back®Client は再 起動時に自動的にアップデートを開始します。 1. [OK]をクリックします。 2. [OK]をクリックします。 3. 以降は 2-2. Secure Back ®Client をインストールする と同様の手順で新しいインスト ーラからセットアップしてください。自動的にアップデートされます。 注意! 動作モード:サービス時のアップデート Secure Back®Client が動作モード「サービス」動作中にアップデートはできません。手動 でサービス停止をおこない Secure Back®Client を起動してアップデートしてください。 3. Secure Back®Client をアンインストールする Windows スタートメニューからコントロールパネルを選択して「プログラムの追加と削除 (XP)」または「プログラムと機能(Vista)」を実行します。リストから Secure Back®Client を選択してアンインストールをおこなってください。 192 4. Secure Back®Client インストール時リカバリ機能 万一コンピュータが故障しても Secure Back®3 Lite Edition でバックアップ済みのデータ を新しいコンピュータにリカバリすることが可能です。その条件は、同じユーザが新しいコン ピュータに交換してはじめて Secure Back®Client をインストールした直後に限ります。た だし、Secure Back®Client は新しいコンピュータに設定されているバックアップ対象フォ ルダに限り復元します。 1. Secure Back®Client を起動するとバックアップサーバからリカバリするかどうかを問い 合わせてきます。リカバリする場合は[はい]をクリックします。[いいえ]を選択するとリカバ リを中止します。 2. リカバリ先と同じ名前のフォルダがすでに存在する場合は確認ダイアログで問い合わせま す。上書きする場合は[はい]をクリックします。 3. リカバリ先と同じ名前のフォルダが存在しない場合は確認ダイアログで問い合わせます。 リカバリ先の既存のフォルダを選択するか、新しく作成してください。 4. リカバリが開始されます。 リカバリが完了すると Secure Back®Client は通常の常駐状態に戻ります。 注意! コンピュータの OS を変更した場合 バックアップ元のコンピュータとリカバリ先のコンピュータの OS が違う場合は注意が必要 です。たとえば WindowsXP と WindowsVista ではデスクトップやマイドキュメント、 Internet Explorer のお気に入り、Outlook Express、Windows メールのフォルダ構造が違 います。Secure Back®Client はバックアップされた時のフォルダ構造でリカバリします。 193 194 第 7 章 Secure Back ®Client ユーザーズマニュアル 195 Secure Back ®Client はバックアップサーバに接続しているユーザのコンピュータまたは 共有フォルダからバックアップサーバへデータをバックアップするソフトウェアです。 このユーザーズマニュアルでは Secure Back®Client ユーザのために Secure Back®Client のすべての機能と、必要な設定方法、操作方法、および注意点などをご説明いたします。 Contents 1. Secure Back®Client の起動 ..................................................... 198 1-1. Secure Back®Client をはじめて起動する ........................ 198 1-2. Secure Back®Client を起動する ....................................... 198 1-3. タスクトレイで起動を確認する............................................. 198 2. Secure Back®Client の動作状態を確認する ............................ 199 3. Secure Back®Client コンテキストメニューの操作 ................. 200 3-1. バックアップを今すぐ実行 .................................................... 200 3-2. バックアップログ .................................................................. 201 3-3. My Page を開く.................................................................... 202 3-4. ログインし直す ...................................................................... 202 3-5. バックアップ元フォルダを申請する ..................................... 203 3-6. Secure Back®Client のバージョン情報 ............................ 203 3-7. リストア ................................................................................. 204 3-8. Secure Back®Client の終了 .............................................. 204 4. Secure Back®Client バックアップ元フォルダ申請 .................. 205 4-1. バックアップ元フォルダの追加または変更を申請する ........ 205 4-2. 共通設定の変更を申請する .................................................... 209 4-3. 申請中の設定を確認する........................................................ 214 5. Secure Back®Client リストア................................................... 216 5-1. リストア画面について ........................................................... 216 5-2. バックアップサーバからリストアする .................................. 217 5-3. バックアップサーバから削除する ......................................... 219 196 5-4. バックアップサーバから検索する .........................................220 6. Secure Back®Client から表示される「お知らせ」 .................223 6-1. 申請承認、申請拒否のお知らせ .............................................223 6-2. 管理者からのお知らせ ...........................................................223 197 1. Secure Back®Client の起動 1-1. Secure Back®Client をはじめて起動する Secure Back®Client のインストール後にはじめて起動すると「バックアップサーバに接続」 ダイアログが表示されます。 Secure Back®3 Lite Edition の管理者に問い合わせて ID とパスワード、バックアップサー バの IP アドレスを入手し、各項目へ入力後に[接続]をクリックします。 [終了]をクリックすると Secure Back®Client の実行を中止します。[中止]は起動時はクリ ックできません。 1-2. Secure Back®Client を起動する プログラムメニューから起動します。 インストール後にプログラムメニューに登録されている Secure Back®Client にカーソルを 合わせてクリックします。 1-3. タスクトレイで起動を確認する Secure Back®Client が起動するとデスクトップのタスクトレイにアイコンを表示します。 Secure Back®Client のアイコンは です。 た だ し Secure Back®Manager で 動 作 モ ー ド を 「 ス テ ル ス 」 に 設 定 す る と Secure Back ®Client のアイコンはタスクトレイに表示されません。 198 2. Secure Back®Client の動作状態を確認する Secure Back®Client の動作モードが「通常」の場合は、タスクトレイのアイコンで動作状 態を確認できます。たとえば複数のファイルをバックアップしている間は「バックアップ待機 中」の状態から「フォルダスキャン中」と「バックアップ中」を繰り返します。つまり、アイ コンは「青色を常時点灯」の状態から「青色と緑色が交互に点滅」と「青色と黄色が交互に点 滅」の表示を繰り返します。 Secure Back®Client アイコンのパターンは以下のとおりです。 灰色に赤色逆三角形マークが点灯 初期設定時:起動処理を実行中、リストア画面起動中 青色を常時点灯 バックアップ待機中:通常の待機状態 ← 青色と緑色を交互に点滅 → フォルダスキャン中:処理実行準備のためにバックアップ元のフォルダをスキャン中 ← 青色と黄色を交互に点滅 → バックアップ中:変化のあったファイルのバックアップを実行中、ログファイル転送中 ← 青色と灰色を交互に点滅 → レジューム待機中、バックアップ保留中、リトライ待機中:一時的に動作を停止 緑色を常時点灯 アイドルバックアップ停止:アイドルタイム・バックアップ停止中 199 Point! タスクトレイのアイコンから情報表示 タスクトレイのアイコンの上にカーソルを合わせると動作中の内容をコメントで表示します。 (表記項目): バックアップ済割合% / 瞬間実測帯域幅 / 帯域幅上限 − 転送ファイル名 3. Secure Back®Client コンテキストメニューの操作 タスクトレイに表示された Secure Back®Client のアイコンを右クリックするとコンテキス トメニューが開きます。 ※Secure Back®Client が動作中は、コンテキストメニューを開くことができなかったり、 メニューをクリックしても実行されなかったりする場合があります。その場合はしばらく待っ て再度実行してください。 <コンテキストメニュー> 実行したい行にカーソルを合わせてクリックします。 3-1. バックアップを今すぐ実行 現在設定されているバックアップ元フォルダすべてをスキャンし、追加や変更があるフォルダ とファイルをただちにバックアップします。ただし、バックアップ設定でバックアップ方式「リ アルタイム」に設定してあるバックアップ元フォルダではバックアップはおこなわれません。 200 3-2. バックアップログ バックアップログを開きます。 ログは Secure Back®Client の動作状況をリアルタイムに表示します。上段が通常のログ表 示エリア、下段がエラーまたは警告ログ表示エリアです。 種類 時刻 日付:ログの種類と発生日時 メッセージ:動作や結果の概要 ソースファイル/フォルダ:動作対象となったファイル名またはフォルダ名 バックアップ先フォルダ/フォルダ:保存した先のファイル名またはフォルダ名 追加情報:その他補足情報 201 3-3. My Page を開く Internet Explorer を自動起動して My Page のログイン画面を開きます。Secure Back®3 Lite Edition の管理者より割り当てられた ID と Password を入力してください。 My Page の操作方法の詳細は My Page ユーザーズマニュアルを参照してください。 3-4. ログインし直す 「バックアップサーバに接続」ダイアログが表示されます。ログインする ID とパスワード、 バックアップサーバの IP アドレスを入力し Secure Back®Client にログインします。 [接続]直後のタイミングで Secure Back®Manager で設定されたバックアップ設定を再読み 込みします。 [終了]をクリックすると Secure Back®Client の実行を中止します。[中止]をクリックする と入力を取り消します。 202 3-5. バックアップ元フォルダを申請する バックアップ元のフォルダ設定や、世代、バックアップ方式、除外フォルダ、共通設定の変更 を申請します。申請内容は管理者による承認手続き後に有効になります。詳しくは 4. Secure Back ®Client バックアップ元フォルダ申請 を参照してください。 3-6. Secure Back®Client のバージョン情報 現在使用中の Secure Back®Client のバージョン情報とログイン ID を表示します。 203 3-7. リストア バックアップサーバに暗号化されバックアップされているデータをリストアします。暗号化さ れたデータが復号化されダウンロードできます。リストアするデータはファイル単位でもフォ ルダ単位でもリストア可能です。詳しくは 5. Secure Back ®Client リストア を参照して ください。 3-8. Secure Back®Client の終了 Secure Back®Client を終了します。 204 4. Secure Back®Client バックアップ元フォルダ申請 バックアップ元申請フォームでは、バックアップ元フォルダの設定や世代、バックアップ設定、 除外フォルダ、共通設定の新規設定や変更、追加、削除を申請します。 申請内容は管理者の承認後に有効になります。また、管理者に拒否される場合もあります。処 理結果は「お知らせ」機能により通知されます。 注意! バックアップ申請中の設定がある場合は、さらに申請すること はできません。 4-1. バックアップ元フォルダの追加または変更を申請する 1. [現在の設定]をクリックします。現在のバックアップ設定の内容を表示します。 2. [個別設定]タブをクリックします。バックアップ元の設定を表示します。 3. 追加または変更したいバックアップ元の行を選択します。 4. [有効][無効]のいずれかのラジオボタンをオンにします。 [有効]:該当する行に設定したフォルダのデータをバックアップします。 [無効]:該当する行に設定したフォルダのデータをバックアップしません。 205 5. 任意のバックアップ元の場合はフォルダ名をフルパスで入力します。または[参照]ボタン をクリックして設定するフォルダを選択します。 6. [世代]を数字で入力します。0 から 99 まで設定可能です。 7. [基本設定]タブをクリックします。 8. バックアップ方式を「リアルタイムバックアップ」、「インターバルバックアップ」、「アイ ドルタイムバックアップ」、「スケジュールバックアップ」から選択します。 Point! バックアップ設定の詳細 第 1 章 3. Secure Back ®3 のバックアップ機能 を参照してください。 ・「インターバルバックアップ」の場合は時間間隔をプルダウンメニューから選択します。 ・「アイドルタイムバックアップ」の場合は分数をプルダウンメニューから選択します。 ・「スケジュールバックアップ」の場合は「毎週」「指定」のいずれかを選択後、「指定」の場 合は第1∼第5から選択(複数可)します。 「毎週」 「指定」のいずれかの場合も時刻と曜日を プルダウンメニューから選択します。 206 9, [除外フォルダの設定]タブを選択します。 10, 除外したいフォルダを[フォルダを追加...]をクリックして選択します。 [OK]をクリックすると除外フォルダとして設定されます。 バックアップ元が Outlook の場合は除外フォルダ設定はありません。 OutlookExpress の場合は「削除アイテムを除外」、Windows メールの場合は「ごみ箱と迷 惑メールを除外」、Becky!と Thunderbird の場合は「ごみ箱を除外」を選択可能です。 207 11, 除外フォルダに設定されたフォルダを削除する場合は、対象フォルダ名を選択して[削除] ボタンをクリックしてください。 12. [申請]をクリックして申請します。すべてを再設定する場合は[[変更前の状態に戻す]をク リックします。 13. 管理者へのメッセージを入力して[送信]をクリックします。 208 14. 申請を完了します。 申請に失敗した場合は、しばらくして再度申請してください。それでも申請に失敗する場合は ネットワークなどの障害が考えられます。管理者にお問い合わせください。 4-2. 共通設定の変更を申請する 1. [現在の設定]をクリックします。現在のバックアップ設定の内容を表示します。 2. [共通設定]タブをクリックします。バックアップ設定で設定されているバックアップフォル ダすべてに共通して設定される [共通設定]の設定値を表示します。 209 3. 除外ファイルを設定します。 システムやアプリケーションが自動的、あるいは一時的に作成するファイルはバックアップ領 域を無駄に消費することがあります。そういった場合に「属性による除外設定」を上手に利用 するとバックアップ領域を効率的に活用できます。 4. ファイル拡張子、ファイル名による除外ファイルを直接手入力します。[追加]をクリック して設定します。設定から削除するファイル名は設定ボックスから選択して[削除]をクリック します。最大20まで設定可能です。 複数指定する場合は半角セミコロン(;)で区切ります。 Point! 拡張子またはファイル名で除外する方法 ファイルの種類で一括してバックアップ対象から除外したい場合は拡張子で指定します。たと えば JPG 形式の画像ファイルをすべて除外したい場合は「*.JPG」と入力して設定を保存し てください。一方、ファイル名で除外したい場合は、ファイル名を直接入力します。バックア ップ元のすべてのフォルダから除外されます。パスを含まないファイル名で入力してください。 また、ワイルドカード指定ができます。ワイルドカードとは、ファイル名やフォルダ名を指定 するときに使う、 「任意の文字」を意味する特殊文字です。 「*」が任意の長さの任意の文字を、 「?」が任意の 1 文字を意味します。 5. 「シャットダウン設定」を設定します。 シャットダウンの方法を選択してラジオボタンをオンにします。動作モードが「サービス」の 場合は「シャットダウン設定」は無効です。またオートコンプリータ動作中も無効です。 210 [確認ダイアログを出して選択する]に設定した場合の確認ダイアログ例 Point! いろいろ便利なシャットダウン設定 ファイルをバックアップしている途中にコンピュータの電源オフしてしまうのは時間の無 駄!そんなケースが多い方は「実行中のバックアップの終了を待ってシャットダウン」が便利 です。コンピュータをすぐにネットワークから切断して移動するケースが多い方は「実行中の バックアップを停止してシャットダウン」が便利です。 注意! 以下の Windows からのメッセージが表示された場合は[キャ ンセル]を選択してください バックアップ実行中に以下の画像(※参照画像は Vista の場合)のように Windows から確 認ダイアログが表示された場合は [キャンセル]していただくと「高度な設定」で設定したと おりに動作します。 注意! バックアップ中に再起動した場合の特例動作 「実行中のバックアップの終了を待ってシャットダウン」に設定している場合はバックアップ 中のPCを再起動してもシャットダウンします。 211 6. 「同一日付の世代進行」を設定します。 [1世代に限定する]のラジオボタンをオン:同じファイルを何度更新しても、その日の世代フ ァイルは最新の世代ファイルのみが世代ファイルとして保存されます。その日より前の日付の 世代ファイルは変更されずにそのまま残ります(ただし、基本設定で設定された世代数まで)。 日付ごとに世代ファイルを保存したい場合に便利です。 [限定せずに進行させる]のラジオボタンをオン:同じファイルを更新保存するたびに世代ファ イルを追加します。結果、その日に更新保存した回数と同じ回数分の世代ファイルを世代ファ イルとして保存します(ただし、基本設定で設定された世代数まで)。修正した履歴を世代フ ァイルとして保存したい場合に便利です。 7. 「バックアップ元から削除したファイルの設定」を設定します。 Point! バックアップモードとレプリケーションモードの違い 「バックアップモード」は、バックアップ元のファイルを削除しても、バックアップ先のバッ クアップサーバからは削除されません。うっかり消してしまった時でもバックアップ領域に保 存されたままですから安心です。一方、「レプリケーションモード」はバックアップ元のファ イルを削除するとバックアップサーバからも即座に削除されます。バックアップ領域を効率的 に活用するのに適していますが、一度削除してしまったファイルはリストアできませんので 注意してください。 212 8. [申請]をクリックして申請します。すべてを再設定する場合は[変更前の状態に戻す]をクリ ックします。 9. 管理者へのメッセージを入力して[送信]をクリックします。 10. 申請を完了します。 申請に失敗した場合は、しばらくして再度申請してください。それでも申請に失敗する場合は ネットワークなどの障害が考えられます。管理者にお問い合わせください。 213 4-3. 申請中の設定を確認する [申請中の設定]画面を表示します。各画面とタブで申請中の設定の詳細を確認できます。 1. [申請中の設定]画面では、[個別設定]タブで申請中のバックアップ元フォルダの有効、無効 の設定と、世代数を確認します。 ・申請中の設定行は朱色で表示されます。 214 2. [基本設定]タブではバックアップ方式の詳細を確認します。 3. [除外フォルダの設定]タブでは除外フォルダを確認します。 215 5. Secure Back®Client リストア 暗号化されバックアップサーバにバックアップされているデータをリストアします。暗号化さ れていたデータを復号化してダウンロードします。データはファイル単位でもフォルダ単位で もリストア可能です。 5-1. リストア画面について リストア画面は左側にフォルダツリーを表示します。右側にリスト表示します。 Point! アイコンの説明 リストア:選択したフォルダ、ファイルをリストアします 削除:選択したフォルダ、ファイルを削除します 表示:リスト表示方法を「アイコン」形式、「一覧」形式、「詳細」形式から選択します 上へ:ひとつ上の階層のフォルダを表示します 検索:検索画面へ移動します 216 5-2. バックアップサーバからリストアする 1. リストアするフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択し てフォルダ内容を右側にリスト表示します。 2. 右側のリスト表示からリストアするフォルダまたはファイルを選択します。 3. [リストア]アイコンをクリックしてリストアを実行します。 217 4. リストア先のフォルダを選択します。または新しいフォルダを作成します。[OK]をクリッ クします。 5. リストアを実行します。 218 5-3. バックアップサーバから削除する 1. リストア画面を表示します。 2. 削除するフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択してフ ォルダの内容を右側にリスト表示します。 3. 右側のリスト表示から削除するフォルダまたはファイルを選択します。 4. [削除]アイコンをクリックして削除を実行します。 219 5-4. バックアップサーバから検索する 1. リストア画面を表示します。 2. 検索するフォルダまたはファイルのあるフォルダを左側のフォルダツリーから選択してフ ォルダの内容を右側にリスト表示します。 3. [検索]アイコンをクリックします。 4. 検索画面が表示されます。 220 5. 検索条件を選択または入力します。 複数の条件を指定した場合は AND で検索されます。 ファイル名:入力された文字列で検索します。 サイズ:単位をバイト[B]、キロバイト[KB]、メガバイト[MB]、ギガバイト[GB]から選択で きます。 作成日時:ファイルを作成した日時で検索します。 更新日時:ファイルを最後に書き換えた日時で検索します。 属性:ファイルの属性で検索します。 ([A:保存]アーカイブ属性、[S:システム]システム・ファ イル属性、[H:隠し]隠しファイル属性、[R:読出専用]読み取り専用属性) 6. [検索開始]をクリックします。検索条件に適合したファイルが表示されます。 221 7. リストアするファイルを選択して[リストア]アイコンをクリックするとリストアを実行し ます。 222 6. Secure Back®Client から表示される「お知らせ」 6-1. 申請承認、申請拒否のお知らせ 申請に対して管理者が承認または拒否した場合に「お知らせ」が配信されます。 [OK]をクリ ックしてください。 6-2. 管理者からのお知らせ 管理者から任意にお知らせが配信されます。[OK]をクリックしてください。 223 224 第 8 章 My Page ユーザーズマニュアル 225 My Page はユーザが Secure Back®Client によってバックアップサーバにバックアップし たデータを表示、リストアするなど、ユーザ専用のバックアップ領域を管理します。 このユーザーズマニュアルでは Secure Back®3 Lite Edition のユーザのために My Page のすべての機能と、必要な設定方法、操作方法、および注意点などをご説明いたします。 Contents 1. My Page 起動画面 ...................................................................... 228 1-1. My Page にログインする ..................................................... 228 1-2. My Page をログアウトする ................................................. 229 2. My Page の画面構成.................................................................... 230 2-1. メニューについて .................................................................. 230 2-2. 詳細画面について .................................................................. 230 3. My Page「設定確認」画面について ........................................... 231 3-1. 「設定確認」画面で確認できる項目 ..................................... 231 3-2. 標準的なバックアップ元について ......................................... 233 3-3. バックアップ方式について .................................................... 234 3-4. バックアップ方式の注意点 .................................................... 234 4. My Page リストア ....................................................................... 235 4-1. リストアするバックアップ元を選択する .............................. 235 4-2. データをリストアする ........................................................... 236 4-3. My Page での 2GB 以上のデータのリストアについて ...... 239 4-4. リストアするデータを条件で絞り込む .................................. 239 4-5. バックアップサーバからデータを削除する .......................... 240 5. My Page ディスク状況 ............................................................... 241 5-1. ディスク使用状況の横棒グラフ............................................. 241 5-2. バックアップ元別ディスク使用状況 ..................................... 242 6. My Page ログ管理 ...................................................................... 243 226 6-1. ログを絞り込む ......................................................................243 6-2. ログの詳細を表示する ...........................................................244 7. My Page ダウンロード ...............................................................246 7-1. Secure Back®Client インストーラをダウンロードする....246 7-2. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする .......247 7-3. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードする 247 227 1. My Page 起動画面 管理者から My Page のアドレスを入手します。Internet Explorer のアドレスバーに http://{バックアップサーバのIPアドレス}/mypage/login/ を入力後 Enter します。 My Page 起動画面が表示されます。 <My Page 起動画面> Point! お気に入りへ URL を Internet Explorer のお気に入りに入れておくと大変便利です。 1-1. My Page にログインする 1. ID を入力します。 2. Password を入力します 3. [Login]ボタンをクリック(または Enter キーを押下)します。 ID と Password について Secure Back®Manager の管理者に ID と Password を確認してください。 228 1-2. My Page をログアウトする すべての画面の右上の[ログアウト]ボタンをクリックすると My Page からログアウトします。 229 2. My Page の画面構成 My Page の画面は、メニュー、詳細画面で構成されています。 メニュー 詳細画面 2-1. メニューについて My Page は 5 つ機能があります。アイコンをクリックすると該当画面へ移動します。 1. 設定確認 2. リストア 3. ディスク状況 4. ログ管理 5. ダウンロード 2-2. 詳細画面について 詳細画面では設定や内容を表示、変更できます。 230 3. My Page「設定確認」画面について 「設定確認」画面では現在のバックアップ設定と申請状況の詳細を確認できます。 3-1. 「設定確認」画面で確認できる項目 231 現在の設定 バックアップ元:現在設定されているバックアップ元フォルダ 有効/無効:バックアップ元の設定の有効無効 除外フォルダ:バックアップ元から除外されるフォルダ バックアップ方式:リアルタイム、インターバル、スケジュール、アイドルタイムのいずれか 世代:バックアップする世代数 除外ファイル設定:すべてのバックアップ元から共通して除外されるファイル拡張子、または、 ファイル名 シャットダウン設定:バックアップ実行中にシャットダウンした場合の動作設定 同一日付の世代進行を1世代に限定する:限定する、または、限定しない システム属性ファイルをバックアップする:バックアップする、または、バックアップしない バックアップ元から削除したファイルの設定:バックアップモード、または、レプリケーショ ンモード 232 申請中の設定 申請種別:申請の種別「追加、変更」、または「削除」 バックアップ元:申請中のバックアップ元 有効/無効:申請中のバックアップ元の設定の有効無効 除外フォルダ:申請中の除外フォルダ バックアップ方式:申請中のバックアップ方式(リアルタイム、インターバル、スケジュール、 アイドルタイム、のいずれか) 世代:申請中のバックアップする世代数 状況:管理者の申請対応の状況「承認待ち」または「管理者により拒否されました」 申請中の「除外ファイル設定」:すべてのバックアップ元から共通して除外されるファイル拡 張子、または、ファイル名 申請中の「シャットダウン設定」:バックアップ中ファイルのシャットダウン時の扱いかた 申請中の「同一日付の世代進行を1世代に限定する」設定:限定する、または、限定しない 申請中の「システム属性ファイルをバックアップする」設定:バックアップする、または、バ ックアップしない 申請中の「バックアップ元から削除したファイルの設定」:バックアップモード、または、レ プリケーションモード 3-2. 標準的なバックアップ元について バックアップ元に個別設定されたフォルダ以外に以下の標準的なバックアップ元が用意され ています。 マイドキュメント、デスクトップ、Outlook、Outlook Express、Windows メール、Becky!、 Thunderbird、Internet Explorer のお気に入り、Firefox (※動作モード「サービス」ではバックアップ元に指定できません) 233 3-3. バックアップ方式について リアルタイム:バックアップ元の変化を検知して即座にバックアップを開始します。 インターバル:設定されたインターバル時間ごとにバックアップを開始します。 スケジュール:設定されたスケジュールに従ってバックアップを開始します。 毎週、もしくは指定した曜日の時刻にバックアップを開始します。 アイドルタイム:設定された時間、コンピュータを操作しないとバックアップを開始します。 注意! Outlook はリアルタイム・バックアップ方式を選択できません Outlook はメールや予定表、連絡先、仕事などのデータをひとつのデータで管理しているため おのずと大変大きなファイルになります。よってバックアップに大変時間がかかります。そこ で Secure Back®3 Lite Edition では Outlook のバックアップ方式に独自の差分バックアッ プ方式を採用し、リアルタイム・バックアップ方式をサポートしていません。 Point! バックアップ方式の詳細 第 1 章 3. Secure Back ®3 Lite Edition のバックアップ機能 を参照してください。 3-4. バックアップ方式の注意点 リアルタイム・バックアップ方式の場合、登録してあるアドレスを Internet Explorer の「お 気に入り」から開いただけでも(URL や名前などを変更していなくても)世代ファイルがバ ックアップされます。 234 4. My Page リストア 「リストア」画面ではバックアップサーバにバックアップされているファイルをリストア、ま たは削除します。 4-1. リストアするバックアップ元を選択する 1. バックアップ元をプルダウンメニューから選択します。 2. プルダウンメニューの最新、世代のいずれかを選択します。 3. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 235 4-2. データをリストアする 1. リストアしたいフォルダをクリックしてファイルを表示します。 ※上記のテキスト表示されたフォルダ階層からリストアしたいフォルダを選択してフォルダ 移動します。 2. リストアしたいファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 ※種類、名前、サイズ、最終更新日、各項目で[▽][▲]をクリックすると昇順、降順で並び替 えをおこないます。 236 3. [リストア]をクリックするとチェックを入れたファイルのリストアが始まります。 入力前の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 4. 復号化ウィンドウが開かれ、復号化を開始します。 ※復号化とは暗号化されたデータを元のデータに戻すことをいいます。 5. [ダウンロード]をクリックします。 237 6. [保存]をクリックして任意の保存先を選んで保存します。 7. [このウィンドウを閉じる]をクリックします。 8. ダウンロードされたリストアファイルは ZIP で圧縮されていますので展開してください。 以上でリストアは完了です。 ※注意:復号化中に My Page の画面を操作すると復号化が異常終了することがあります。そ の場合は My Page を再起動させてください。 注意! リストアした ZIP のファイル名は? My Page を利用してバックアップサーバからリストアした場合は「リストアファイル+日 付.sb3.restore.zip」、というファイル名でダウンロードされます。ZIP ファイルから展開す るフォルダは「リストアファイル+日付.sb3.restore」というフォルダ名で展開されます。 238 4-3. My Page での 2GB 以上のデータのリストアについて My Page では 2GB を超えるサイズのデータのリストアはサポートしていません。しかし各 ユーザの PC で起動中の Secure Back®Client のリストア機能を活用すれば簡単にリストア が可能です。詳しくは 第 7 章 5. Secure Back ®Client リストア を参照してください。 4-4. リストアするデータを条件で絞り込む バックアップ元の選択以外に、期間指定、拡張子、ファイル名の条件に適合するデータを絞り 込んで表示します。 1. バックアップサーバからリストアするバックアップ元を選択します。選択する方法の詳細 は 4-1. リストアするバックアップ元を選択する を参照してください。 2. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 3. 拡張子を直接入力します。(※空白時は拡張子の絞り込みはありません) 4. ファイル名を直接入力します。(※空白時はファイル名の絞り込みはありません) 5. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 239 4-5. バックアップサーバからデータを削除する 1. 「リストア」画面でデータを絞り込みます。 (※4-1. リストアするバックアップ元を選択 する または 4-4. リストアするデータを条件で絞り込む を参照) 2. 削除したいフォルダまたはファイルの選択ボックスにチェックを入れます。 [全て選択]をクリックすると自動的にすべての項目にチェックが入ります。 3. [削除]をクリックするとチェックを入れたフォルダまたはファイルが削除されます。設定前 の状態に戻したい場合は[リセット]をクリックします。 240 5. My Page ディスク状況 「ディスク状況」画面では、バックアップサーバのディスク管理をおこないます。 5-1. ディスク使用状況の横棒グラフ バックアップサーバのディスクの全体の使用状況を確認します。横棒グラフによって使用領域 と空き領域、不足領域の全体に対する割合を表示します。 上限領域に割り当てられた容量よりディスクの空き領域が不足する場合は不足領域の割合も 表示されます。 [容量計算開始]をクリックすると最新のディスク使用領域を再計算します。 「容量計算開始」後に[ページを更新する]をクリックすると 1 分毎に最新のデータ量を表示し ます。 241 5-2. バックアップ元別ディスク使用状況 バックアップ元フォルダ単位でディスク使用状況の一覧が表示されます。 バックアップ元ごとの使用領域を表示します。 また、任意のバックアップ元のルートの使用領域には、現在設定されている任意のバックアッ プ元指定フォルダと、現在は設定されていないが過去に指定したバックアップ元フォルダから バックアップされたデータの使用領域を合計した使用領域を表示しています。 242 6. My Page ログ管理 「ログ管理」画面ではバックアップ動作のログを処理種別に表示します。ログでは時刻併記の 通信、ステータス、バックアップ動作の結果を報告します。バックアップ設定、バックアップ 方式、ファイルの転送結果と対象ファイル名、ディスク空き領域、警告・エラーメッセージな どが記録されています。 6-1. ログを絞り込む 1. ログ詳細の表示ファイル形式を CSV 形式か、テキスト形式から選択します。 注意:CSV 形式の場合、Microsoft Excel2000 及び 2003 では 65,536 行より大きいロ グの表示はできません。 243 2. カレンダの日付をクリックして期間指定します。 3. [絞り込み]をクリックします。条件に合ったファイルが表示されます。入力前に戻したい場 合は[リセット]をクリックします。 6-2. ログの詳細を表示する 6-1. バックアップログを絞り込むログを絞り込むとステータス別にログ件数を表示します。 転送数:バックアップに成功したファイル総数とその詳細を表示します。 情報:エラーと警告を除いた処理内容をすべて表示します。バックアップ動作の結果、処理の 種類、読み込んだ設定、空き領域、などの処理結果の数とその詳細を表示します。 警告:致命的ではなく自動的に回復される処理結果の件数とその詳細を表示します。 エラー:条件に従って処理を実行したが、機能的に想定外の結果の数とその詳細を表示します。 内容によっては調査が必要な場合があります。 生ログ:ログとして出力されたすべて結果の数とその詳細を一括表示します(※常時テキスト 形式で出力されます)。 244 ステータスの右の[表示]ボタンをクリックすると、ログ詳細の表示方法で選択された表示形式 (CSV 形式、または、テキスト形式)でログの詳細を表示します。 [開く]を選択するとファイル形式に適したソフトで開きます。 [保存]を選択した場合は任意の場所に保存します。 245 7. My Page ダウンロード 「ダウンロード」画面では各種ソフトやマニュアルなどのファイルをダウンロードします。 7-1. Secure Back®Client インストーラをダウンロードする [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client インストーラをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 246 7-2. Secure Back®Client マニュアルをダウンロードする [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client マニュアルをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 7-3. Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードする [ダウンロード]をクリックして Secure Back®Client 使用許諾契約書をダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを保存します。 247 参考資料 ※注意:参考資料に記載されている内容はアール・アイによるサポートの対象外です。 資料 1. Internet Explorer で JavaScript を有効にする Internet Explorer 7 の設定方法 1. Internet Explorer のメニューバーで[ツール]をクリックします。 2. 表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。 3. [セキュリティ]をクリックします。 4. 「インターネット」(地球マーク)が表示されていることを確認してから[既定のレベル]ボ タンを押します。ボタンが押せない場合はすでに[既定のレベル]が選択されているので手順 5. に進みます。また、以下の方法でも可能です。 (1)[レベルのカスタマイズ]ボタンを押して、「セキュリティの設定 - インターネットゾー ン」を表示します。 (2)「スクリプト」項目の[Java アプレットのスクリプト][アクティブスクリプト][スクリ プトによる貼り付け処理の許可]で、それぞれ[有効にする]を選びます。 (3)[OK]を押すと、[このゾーンの設定を変更しますか?] という警告が表示されます。[は い]を押します。 5. [インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンを押します。 Internet Explorer 6 の設定方法 1. Internet Explorer のメニューバーで[ツール]をクリックします。 2. 表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。 3. [セキュリティ]をクリックします。 4. 「インターネット」(地球マーク)が表示されていることを確認してから[既定のレベル]ボ タンを押します。ボタンが押せない場合はすでに[既定のレベル]が選択されているので手順 5. に進みます。また、以下の方法でも可能です。 (1)[レベルのカスタマイズ]ボタンを押して、「セキュリティの設定」を表示します。 (2)[スクリプト]項目の、[Java アプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[ス クリプトによる貼り付け処理の許可]の項目で、それぞれ[有効にする]を選びます。 (3)[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?] という警告が表示されます。[はい]を押します。 5. [インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンを押します。 248 資料 2. バックアップサーバのユーザを設定する 以下の説明はユーザ設定の一例として、ユーザ名“Guest”を設定する方法です。 1. 「管理ツール」の「コンピュータの管理」を開きます。 「システムツール」の「ローカルユ ーザとグループ」からユーザを選択します。ユーザ“Guest”をダブルクリックします。 2. “Guest”のプロパティを開き「全般」タブで以下の図のとおりにチェックを入れます。 249 3. [OK]をクリックします。以上でユーザ“Guest”の使用が可能になります。 4. 次にバックアップサーバのディスク領域にある CRYPTO-GATE フォルダのプロパティを 設定します。CRYPTO-GATE フォルダ上で右クリックしてプロバティを開きます「共有」タ ブを選択して開きます。 以下の図のとおりにチェックを入れて[アクセス許可]をクリックした後、[追加]をクリックし ます。 250 5. “Guest”と入力した後、[名前の確認]をクリック、その後[OK]をクリックします。 6. 以下の画面が表示されたら「フルコントロール」にチェックを入れ[適用]をクリックしま す。 7. 「セキュリティ」タブを選択して[追加]をクリックします。 251 8. “Guest”と入力した後、[名前の確認]をクリック、その後[OK]をクリックします。 9. 以下の画面が表示されたら「フルコントロール」にチェックを入れ[適用]をクリックしま す。最後に[OK]をクリックします。 252 資料 3. データベースをバックアップする場合の注意点 データベースのバックアップについては注意が必要です。RDBMS のデータベース領域を直 接バックアップすることは通常できません。ダンプファイル、エクスポートファイルを所定の フォルダに出力し、そのフォルダを Secure Back®3 Lite Edition のバックアップ対象とし て設定することを推奨いたします。 たとえばデータベースを扱う多くの会計ソフトはソフトウェア終了時に自動的にハードディ スクにデータのバックアップをおこなっています。この場合、そのバックアップの保存先フォ ルダを Secure Back®3 Lite Edition のバックアップ元として設定するとバックアップサー バへのバックアップが自動的に実行されるので大変便利に運用できます。 ※RDBMS … Relational DataBase Management System 資料 4. Crypto ゲートを Linux で使用する 「CRYPTO-GATE」フォルダを SMB でマウントすれば利用可能になります。 資料 5. Secure Back®3 Lite Edition でリストアしたデータ を Windows メールと OutlookExpress へインポートする手順 Secure Back®3 Lite Edition でリストアした Windows メールと OutlookExpress のデー タは、各メーラの「インポート機能」を使用して復旧してください。リストアしたデータをイ ンポートする手順は以下のとおりです。 1.Windows メールや OutlookExpress のデータを Secure Back®3 Lite Edition でフォ ルダ単位でリストアする。 2.Windows メールや OutlookExpress のメニュー「ファイル」⇒「インポート」⇒「メ ッセージ」⇒プログラムの選択をおこない指示に従います。 3.インポートの対象に Secure Back®3 Lite Edition でリストアしたデータを指定してく ださい。 詳しくは Microsoft 社のサポートオンライン Outlook Express のデータのバックアップおよび復元方法 http://support.microsoft.com/kb/270670/ja Windows メールのメール データをバックアップ、および復元する方法 http://support.microsoft.com/kb/942128/ja (※2008 年9月30日現在) 確認ください。 253 をご 資料6. Crypto ゲートを Mac OS で使用する ※ Windows 以外の OS 上での動作はアール・アイによるサポート対象外となっておりま す。以下の内容についてはあくまで参考資料としてご活用ください。 Mac OS X(10.4、10.5 共通)の場合でのみご紹介しています。 1. あらかじめ Windows でユーザアカウント「CRYPTO-GATE」を作成します。 2. Mac OS X で Finder の"移動"プルダウンメニューから"サーバへ接続..."を選択します。 3. サーバアドレスの入力欄に"smb://{ SecureBackStationのIPアドレス }/CRYPTO-GATE/"と入力して"接続"ボタンをクリックします。 254 4. 「ワークグループまたはドメイン」と「名前」を確認、入力して[OK]をクリックします。 5. 「サーバへ接続中」が表示されます。Windows へ接続が完了すると"CRYPTO-GATE"ア イコンが現れます。 6. デスクトップに現れたアイコンを開きます。 7. フォルダにバックアップしたいファイルをドラッグすると Secure Back®3 Lite Edition によってバックアップサーバへバックアップを開始します。 以上の手順で Crypto ゲートを Mac OS で活用が可能になります。 255 資料 7. Secure Back®Client エラーログ バックアップ先 ソースファイル メッセージ ファイル/フォ 追加情報 種別 備考 /フォルダ ルダ #設定番号, ∼フ バックアップ元が バックアップ元 バックアップ先 ォルダが見つかり ルートパス ルートパス ません システム イブでアクセスで エラーメッセージ きない 設定 ない,リモートドラ エラー #設定番号, ∼リ バックアップ元 バックアップ先 アルタイム検出不 設定 ルートパス 警告 ルートパス 可能です∼ バックアップ元が 他のバックアップ元に指定 バックアップ元 #設定番号, されたサブフォルダを除外 含む他のバックア 警告 ルートパス ップ元フォルダ バックアップサーバ名#サー パラメータが間違 バ番号未設定 っています。 バックアップサーバポート パラメータが間違 コンフィグ記述ミ エラー ス コンフィグ記述ミ エラー 番号#サーバ番号未設定 っています。 バックアップサーバ通信失 システムエラーメ 敗 ッセージ バックアップサーバ通信終 システムエラーメ 了エラー ッセージ ス エラー エラー バックアップ先 システムエラーメ フォルダ ッセージ 空き容量取得失敗 エラー バックアップ元 システムエラーメ ルートパス ッセージ バックアップ元 *回( バッファ使用 フォルダが見つかりません ファイル変化通知オーバフ バックアップ元が エラー ない RDCW 用 バ ッ フ エラー ロー ルートパス サイズ bytes) ァが足りない システムエラーメ フォルダ名 フォルダ作成 エラー ッセージ システムエラーメ フォルダ削除 フォルダ名 エラー ッセージ Windows で 扱 え な い 機 種 バックアップ元 依存文字が含まれています フォルダ エラー 256 Windows で 扱 え な い 機 種 バックアップ元 依存文字が含まれています ファイル パス名が長すぎます( 文字 バックアップ元 数) ファイル パス名が長すぎます( 文字 バックアップ元 バックアップ先 数) ファイル ファイル パス名が長すぎます( 文字 バックアップ元 数) ファイル エラー エラー エラー 世代バックアッ プ作成先ファイ エラー ル バックアップする バックアップ元 システムエラーメ ファイル ッセージ ファイルアクセス失敗 エラー 前にファイルが移 動/削除された .$000004C7- バックアップ元 バックアップ先 この操作はユーザ ファイル ファイル ーによって取り消 ファイル{ 転送|更新}失敗 警告 されました。 .$00000020プロセスはファイ バックアップ元 バックアップ先 ルにアクセスでき ファイル ファイル ません。別のプロ ファイル{ 転送|更新}失敗 警告 セスが使用中で す。 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ ファイル ファイル ッセージ ファイル{ 転送|更新}失敗 エラー .$000004C7割込みファイル{ 転送|更 バックアップ元 バックアップ先 この操作はユーザ 新}失敗 ファイル ファイル ーによって取り消 警告 されました。 .$00000020プロセスはファイ 割込みファイル{ 転送|更 バックアップ元 バックアップ先 ルにアクセスでき 新}失敗 ファイル ファイル ません。別のプロ 警告 セスが使用中で す。 257 割込みファイル{ 転送|更 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ 新}失敗 ファイル ファイル ッセージ エラー .$000004C7- バックアップ元 バックアップ先 この操作はユーザ ファイル ファイル ーによって取り消 レジューム転送失敗 警告 されました。 .$00000020プロセスはファイ バックアップ元 バックアップ先 ルにアクセスでき ファイル ファイル ません。別のプロ レジューム転送失敗 警告 セスが使用中で す。 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ ファイル ファイル ッセージ 秒以下の}ファイル更新失敗 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ ([Arc][T][S][A][,Forced][ ファイル ファイル ッセージ 秒以下の}割込みファイル更 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ 新失敗([Arc][T][S][A][,For ファイル ファイル ッセージ 秒以下の}レジューム転送失 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ 敗([Arc][T][S][A][,Force ファイル ファイル ッセージ レジューム転送失敗 エラー {同一日付の|差異が 更新時間 エラー 更新時 エラー 更新時 エラー 更新時 警告 SBR-iG/CG 24h]) {同一日付の|差異が 更新時間 ced][24h]) {同一日付の|差異が 更新時間 d][24h]) .$000004C7ファイル{ 転送|更新}後の バックアップ元 この操作はユーザ ソースフアイル削除 ファイル ーによって取り消 されました。 258 .$00000020プロセスはファイ ファイル{ 転送|更新}後の バックアップ元 ルにアクセスでき ソースフアイル削除 ファイル ません。別のプロ 警告 SBR-iG/CG エラー SBR-iG/CG エラー SBR-iG/CG セスが使用中で す。 ファイル{ 転送|更新}後の バックアップ元 システムエラーメ ソースフアイル削除 ファイル ッセージ バックアップ元 システムエラーメ ファイル ッセージ 保存属性の解除に失敗しま バックアップ元 システムエラーメ した ファイル ッセージ バックアップ先のほうが最 新 (同 時 刻 )の フ ァ イ ル を 削 除 エラー バックアップ先にのみ存在 するファイルを削除 バックアップ元 バックアップ先 システムエラーメ ファイル ファイル ッセージ バックアップ元 世代バックアッ システムエラーメ ファイル プファイル ッセージ 世代バックアッ 世代バックアッ システムエラーメ プファイル プファイル ッセージ (フォ エラー ルダ) 世代バックアップ エラー 世代バックアップ エラー suspend=0/1 送信キャンセル abort=0/1 警告 canexit=0/1 メーラ起動用ショートカッ エラー トが見つかりません メーラが 30 秒以内に再起 メーラショート 動できませんでした カットファイル エラー メーラショート システムエラーメ カットファイル ッセージ メーラ再起動失敗 エラー アップロード先 コンフィグ記述ミ ログアップロード先不正 エラー URI ス システムエラーメ WININET 初期化に失敗 エラー ッセージ システムエラーメ HTTP サーバに接続に失敗 HTTP サーバ名 エラー ッセージ 259 システムエラーメ HTTP 要求の作成に失敗 HTTP メソッド URI エラー ッセージ システムエラーメ HTTP ヘッダ追加に失敗 HTTP メソッド 追加ヘッダ エラー ッセージ システムエラーメ HTTP 要求の問い合わせに HTTP メソッド URI エラー ッセージ 失敗 HTTP エラーレスポンス(レ システムエラーメ HTTP メソッド URI スポンスコード) エラー ッセージ システムエラーメ メモリ取得失敗 HTTP メソッド URI HTTP コンテンツ エラー ッセージ 格納用メモリ システムエラーメ メモリ拡張失敗 HTTP メソッド URI HTTP コンテンツ エラー ッセージ 格納用メモリ システムエラーメ HTTP 実行失敗 HTTP メソッド URI エラー ッセージ 簡易ユーザ切り替 システムエラーメ 共有ファイル排他 mutex オ mutex名 エラー えで二重にSBC ッセージ ープン失敗により終了 を起動した場合 システムエラーメ 共有ファイルオープン失敗 共有ファイル名 エラー ッセージ システムエラーメ 共有ファイルマッピング失 共有ファイル名 エラー 敗 ッセージ 共有ファイルアンマッピン システムエラーメ グエラー ッセージ 共有ファイルクローズエラ システムエラーメ ー ッセージ 共有ファイル排他 mutex ク システムエラーメ ローズエラー ッセージ エラー エラー エラー システムエラーメ セッション終了失敗 エラー ッセージ 接続数オーバー,パ スワード未登録,パ バックアップ設定更新時刻 スワード不正,バッ エラー 取得エラー クアップ未設定,不 明なエラー バックアップ設定取得失敗 エラー 260 接続数オーバー,パ スワード未登録,パ お知らせの取得エラー スワード不正,バッ エラー クアップ未設定,不 明なエラー エラーデータ お知らせの取得結果不正 エラー リカバリ元ファ リカバリ先ファ システムエラーメ イル イル ッセージ リカバリ元ファ リカバリ先ファ システムエラーメ イル イル ッセージ リカバリ転送失敗 エラー リカバリ上書転送失敗 エラー リカバリ元フォル リカバリ元フォルダアクセ リカバリ元フォ システムエラーメ エラー ルダ ス失敗 ダ内のファイルを ッセージ 検索できない システムエラーメ フォルダ PIDL を取得でき フォルダ名 エラー ッセージ ません システムエラーメ フォルダパスを取得できま フォルダ名 エラー ッセージ せん システムエラーメ SHGetMalloc() failed! エラー ッセージ LoadLibray(Kernel32.dll) or エラー GetProcAddress(GetSy stemPowerStatus) failed LoadLibray(User32.dll) or エラー GetProcAddress(GetLas tInputInfo) or GetLastInputInfo failed 261 資料 8. 転送エンジン・エラーメッセージ ログ詳細メッセージ 備考 .$20001001-IP ADDRESS 変換エラー ホスト名から IP アドレスを取得に失敗 .$20001002-不正な引数が指定された 関数呼び出しの引数が正しくない .$20001003-送信処理でタイムアウト発生 指定時間内に送信が完了しない .$20001004-受信処理でタイムアウト発生 指定時間内に受信が発生しない .$20001005-ファイル情報の登録に失敗 ソケットが別のファイル送受信に使用されている .$20001006-ファイル情報の獲得に失敗 ソケットで送受信中のファイル情報が失われた .$20002001-不正データ 受信データの値、サイズなどが正しくない .$20002002-領域不足発生 受信バッファのサイズが小さすぎる .$20002003-領域獲得失敗 メモリ確保に失敗 送信しようとするファイルからそのサイズを超えた読み出しを .$20002004-ReadFile()で EOF 発生 おこなった .$20002005-ファイル名不正 ファイル名の形式に誤りが有る .$20002006-ファイルハンドル不正 ファイルのオープンに失敗したか、ファイル情報が壊れた .$20002007-ファイルハンドルが見つからない ソケットで送受信中のファイル情報が失われた .$20002008-rename()でエラー発生 ファイル/フォルダ名の変更に失敗 .$20002009-環境変数参照失敗 環境変数 APPDATA の取得ができない .$2000200B-Yt1Randomize()でエラー 乱数初期化失敗 .$2000200C-ini ファイル情報獲得失敗 Giga Sonic Service.ini から設定を読み出せない .$2000200D-EOF を越えて書き込みしようとした レジューム送信時にファイル中間で転送されない部分が発生 .$2000200E-ファイルサイズに満たない転送終了 レジューム送信時に最後までファイルが転送されずに終了 .$2000200F-不正要求種別 転送エンジンから未定義の要求がきた .$20002011-ファイルサイズのの変化検出 転送中のファイルのサイズが変化した .$20002012-タイムスタンプの変化検出 転送中のファイルの更新日付が変化した .$20002013-指定されたファイルが見つかりません クライアント側ファイルが見つからない .$20002014-指定されたファイルが見つかりません サーバ側ファイルが見つからない .$20002015-アクセスが拒否されました サーバ側ファイルが読み出せない .$200000FF-内部矛盾 パケット数が 0 またはパケット種別か比較モード不正 262
© Copyright 2024 Paperzz