2013年度第50回全国大会

ラテン・アメリカ政経学会
第 50 回全国大会(アジア経済研究所)
1
11 月 16 日(土)
12:00-13:00
12:00-
12:15-12:50
理事会
受付
図書館ツアー
13:00-14:30
アジア経済研究所研究報告 第1部 [報告 20 分、論評 5 分、質疑 5 分]
司会:宇佐見耕一(アジア経済研究所)
① 北野浩一(アジア経済研究所)「Industrial Organization of Agribusiness in Latin
America: Vertical Coordination of Production Network」
―論評:木村公一郎(アジア経済研究所)
② Johannes Rehner(チリ・カトリカ大学)
「Economic Relations between Chile and Japan
–Regional Impacts and Perspectives」
―論評:村瀬幸代(上智大学)
③ José Díaz(チリ・カトリカ大学)「Perspiration and Inspiration: Chilean and Japanese
Growth in Perspective」
―論評:植木靖(アジア経済研究所)
14:30-14:40
コーヒーブレイク
14:40-16:10
研究報告第2部 [報告 20 分、論評 5 分、質疑 5 分]
司会: 竹内恒理(つくば国際大学)
① 松井謙一郎(拓殖大学)
「中南米地域からスペインへの移民と住宅ローンの問題」
―論評:桑原小百合(国際金融情報センター)
② 内山直子(神戸大学大学院)「メキシコ農村における CCT のリスクシェアリング効果に
関する分析」
―論評:久松佳彰(東洋大学)
③ 清水達也(アジア経済研究所)
「ペルーにおける農産物流通の近代化:スーパーによるジ
ャガイモ調達の事例」
-論評:谷洋之(上智大学)
16:10-16:30
コーヒーブレイク
16:30-17:30 研究報告第3部 [報告 20 分、論評 5 分、質疑 5 分]
司会:後藤政子
① Rafael Mainardo Hernández Rodríguez(Temas 誌 編 集 長 ) 「 Asian “Authoritarian
Models” and Cuba vis-à-vis “American Democracy”: A Comparative Conflict/
Cooperation Analysis」
―論評:Iván Cárdenas(ラテンアメリカ協会ラテンアメリカ・カリブ研究所研究員)
② 山 岡 加 奈 子 ( ア ジ ア 経 済 研 究 所 )「 State-Societal Relations in Socialist States:
Comparison of Social Policy as means of a Social Contract」
-論評:田中高(中部大学)
18:00-20:00
懇親会(於:ボラーレ)海浜幕張駅3分(地図は参加券とともに当日配布)
2
11 月 17 日(日)
9:30-
受付
10:00-12:00
研究報告第3部 [報告 20 分、論評 5 分、質疑 5 分]
司会:河嶋正之(ラテンアメリカ協会理事)
① 佐藤美由紀(杏林大学)
「パラグアイの違憲審査制」
―論評:阿部博友(一橋大学)
② 浜口伸明・村上善道(神戸大学)
「Strategy for Trans-Pacific Integration: from Japanese
Perspective」
―論評:桑山幹夫(法政大学)
③ 河合沙織(神戸大学大学院)「ブラジルの地域経済の発展と労働市場」
―論評: 田島陽一(東京外国語大学)
④ Alejandra González(名 古 屋 大 学大学 院 )「 Economic and Social Upgrading of the
Central American Maquilas」
―論評:安原毅(南山大学)
12:00-12:50
12:50-13:50
昼食
会員総会
13:50-15:10
特別講演 [講演各 30 分、質疑各 10 分]
司会:近田亮平(アジア経済研究所)
講師:Paulo Mansur Levy(ブラジル 応用経済研究所[IPEA]主任研究員)
「Recent Developments and Trends in the Brazilian Economy」
Maurício Soares Bugarin(ブラジル ブラジリア大学経済学部教授)
「Incentives for Corruption and Inefficient Behavior in the Brazilian Civil
Service: A Mechanism Design Approach」
講師紹介:
Paulo Mansur Levy(ブラジル 応用経済研究所[IPEA]主任研究員)
1992 年
M.A.(経済学) カリフォルニア大学バークレー校
2003-7 年 IPEA マクロ経済研究部長
Maurício Soares Bugarin(ブラジル ブラジリア大学経済学部教授)
1997 年
Ph.D(経済学)イリノイ大学
2006-11 年 Insper Institute(サンパウロ) 経済学教授
15:10-15:20
コーヒーブレイク
15:20-16:50 シンポジウム「躍動するブラジル―新しい変容と挑戦―」
[報告各 20 分、論評 10 分、全体討議 20 分]
司会:小池洋一(立命館大学)
① 堀坂浩太郎(上智大学名誉教授)「民主化と現在進行形の政治改革」
二宮康史(アジア経済研究所)「環境変化に応じ新たな関係を模索する企業の三脚構造」
② 子安昭子(上智大学)「外交におけるグローバル・プレーヤーへの道」
―論評:高橋百合子(神戸大学)