以下は8月2日 - 大阪千代田短期大学

平成2
平成28年度
教員免許状更新講習会 保育士用 募集要項(
募集要項(夏期)
夏期)
Ⅰ 教員免許更新制の
教員免許更新制の概要
平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新
制が導入されています。
この教員免許更新制は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に
最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信
頼を得ることを目指すものです。
本学では、主に幼稚園・小学校教諭を対象とした更新講習を開設します。必修領域6時間、
選択必修領域6時間、選択領域 18 時間の更新講習を 5 日間で修了できます。
Ⅱ 本年度の
本年度の開講予定日
開講予定日
夏期講習会 8 月2日(火)
、3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)
【必修6
必修6時間、
時間、選択必修
選択必修6
必修6時間、
時間、選択18
選択18時間
18時間】
時間】
冬期講習会
11 月 19 日(土)
必修
6時間
11 月 20 日(日)
選択必修
6時間
11 月 26 日(土)
選択
6時間
12 月 3 日(土)
必修
6時間
12 月 4 日(日)
選択必修
6時間
12 月 11 日(日)
選択
6時間
12 月 17 日(土)
選択
6時間
■以下は
以下は8月2日(火)~8月6日(土)の募集要項です
募集要項です。
です。
1、受講対象者
幼稚園教諭免許状を
幼稚園教諭免許状を保有し
保有し
*「認定こども
認定こども園
こども園」
*「認可保育所」
認可保育所」
*「幼稚園を
幼稚園を設置する
設置する者
する者が設置する
設置する認可外保育所
する認可外保育所」
認可外保育所」
に保育士として勤務している方
第9、10グループの
10グループの方
グループの方は、今年度受講はできません
今年度受講はできません。
はできません。
仮申込書の
仮申込書の別紙①
別紙①(8,9ページ)
ページ)を参照してください
参照してください。
してください。
修了確認期限が過ぎた方でも受講できる場合がありますので、
ご自身が受講対象者であるかどうかを、学校・園・所または教育委員
会等で必ず確認をした上で応募してください。
2、募集について
募集について
※30時間
30時間(
時間(5日間通し
日間通し)の受講可能
受講可能な方のみ募集
のみ募集します
募集します。
します。
※「Ⅰコース」
Ⅰコース」か「Ⅱコース」
Ⅱコース」のどちらかに応募
のどちらかに応募ください
応募ください。
ください。
*「4
*「4、講習内容、
講習内容、日程、
日程、受講について
受講について」
について」参照
※「必修のみ
必修のみ」
のみ」や「選択必修のみ
選択必修のみ」
のみ」、「選択のみ
選択のみ」
のみ」等の30時間
30時間に
時間に満
たない受講希望
たない受講希望の
受講希望の方は冬期講習会に
冬期講習会に応募ください
応募ください。
ください。
3、募集期間
4 月1日(金)~15
)~15日
15日(金)
*4月1日の消印から
消印から4
から4月 15 日の消印まで
消印まで有効
まで有効。
有効。
それ以外
それ以外の
以外の消印は
消印は無効とさせていただきます
無効とさせていただきます。
とさせていただきます。4月1日着で
はありません。
はありません。
*定員になり
定員になり次第締
になり次第締め
次第締め切ります。
ります。ホームページにてお知
ホームページにてお知らせし
ます。
ます。
*4月1日の消印で
消印で、定員を
定員を超えた場合
えた場合は
場合は、抽選とさせていた
抽選とさせていた
だきます。
だきます。
4、講習内容、
講習内容、日程、
日程、受講について
受講について
受講について
・「Ⅰ」コースか「Ⅱ」コースのどちらかを選択してください。
・5日間で30時間受講していただきます。
・「Ⅰ」の講習内容と「Ⅱ」の講習内容を別々には受講できません。
別々に受講希望の場合は、冬期講座にお申込みください。
・【「Ⅰ」コースのA,B,C,D】及び【「Ⅱ」コースのE,F,G】のどのグル
ープで受講いただくかは、こちらから連絡いたします。
◆Ⅰコース 240名
240名(60名
60名×4)
×4)
受講対象者 ○…受講可 ×…受講不可
講
時
習
講習名
教諭
特別支援学校教諭
(主に幼稚
(主に幼稚園部・小
園・小学校)
学校部を担当)
間
番
養護教諭
数
号
6
①
必修
「教育の最新事情」
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
×
○
○
×
h
選択
「教育政策の動向および学校内外での
6
必修
連携協力についての理解」
h
選択
「発達障がいのアセスメント」
②
6
③
h
④
「配慮が必要な子どもと保護者への支
6
援のあり方」
h
選択
6
⑤
選択
「ネット社会と子育て支援」
h
講習日
A(60名)
B(60名)
C(60名)
D(60名)
8月2日
(火)
①
①
①
①
8月3日
(水)
③
⑤
④
④
8月4日
(木)
④
④
⑤
③
8月5日
(金)
②
②
②
②
8月6日
(土)
⑤
③
③
⑤
◆Ⅱコース 180名
180名(60名
60名×3)
×3)
受講対象者 ○…受講可 ×…受講不可
講
時
習
教諭
講習名
特別支援学校教諭
間
番
(主に幼稚
(主に幼稚園部・小
園・小学校)
学校部を担当)
養護教諭
数
号
6
①
必修
「教育の最新事情」
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
×
○
○
×
h
選択
「教育政策の動向および学校内外での
6
必修
連携協力についての理解」
h
選択
「子どもの表現力を伸ばす音楽指導」
②
6
⑥
h
⑦
「身体を使ったコミュニケーション・
6
トレーニング」
h
選択
6
⑧
選択
「図画工作の理論と実践」
h
講習日
E(60名)
F(60名)
G(60名)
8月2日
(火)
⑥
⑦
⑧
8月3日
(水)
①
①
①
8月4日
(木)
②
②
②
8月5日
(金)
⑦
⑧
⑥
8月6日
(土)
⑧
⑥
⑦
5、申込方法
・仮申込書(
申込書(7ページ)
7ページ)を印刷し
印刷し、必要事項をご
必要事項をご記入
をご記入の
記入の上、封書で
封書で下記まで
下記まで
お送りください。
りください。
・保育士の
保育士の方は「保育士用」
保育士用」の仮申込書を
仮申込書を、教諭の
教諭の方は「教諭用」
教諭用」の仮申込
書で申し込んでください。
んでください。
〒586-
586-8511
河内長野市小山田町 1685
大阪千代田短期大学 生涯学習センター
生涯学習センター
教員免許状更新講習係
・先着順で
先着順で受け付けます。
けます。
・数人分まとめて
数人分まとめて同封
まとめて同封しないで
同封しないで、
しないで、各自で
各自で応募ください
応募ください。
ください。
・定員になり
定員になり次第締
になり次第締め
次第締め切ります。
ります。
(4月1日の消印で
消印で定員を
定員を超えた場合
えた場合は
場合は、抽選とさせていただき
抽選とさせていただき
ます。
)
ます。
・これは正式
これは正式な
正式な申し込みではありません。
みではありません。
・募集締め
募集締め切り後、受講申込書等の
受講申込書等の書類を
書類を送付します
送付します。
します。
■講習会受講の
講習会受講の流れ
仮申込書
受講の可否通知
受講申込書等発送
写真・振込受領証を添付した「申込書」
及び「課題意識調査書」を返信
受講決定通知書(受講証)
送付
講習会受講
修了(履修)証明書発行
申請
6、受講料及び
受講料及び返還について
返還について
全講習受講(5日間) 合計32,500円〈通信費等含む〉
受講決定後の辞退はできるだけ避けるようにしてください。受講申し込み後、
やむを得ずキャンセルされる場合は、速やかに連絡してください。
自然災害、本学の都合等により開講されなかった場合
全額返金
公共交通機関の運休等により受講できなかった場合
勤務校の業務等自己都合により受講できないことを、7月10日
事務手数料(1,000円)を
までに連絡いただいた場合
差し引いた額
7月11 日以降のキャンセルは返金できません。
*以下の場合は、講習の受講を認めません。その場合は納入された講習料を全額
返還します。
・学校感染症に感染、又は、その疑いがある場合
*医師の診断書又は所属長の証明が必要です。
7、個人情報の
個人情報の取り扱い
受講者の個人情報は更新講習に係る業務のみに利用いたします。
8、問い合わせ先
わせ先
〒586586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685
大阪府河内長野市小山田町1685
大阪千代田短期大学 生涯学習センター
生涯学習センター 教員免許状更新講習係
電話 0721-
0721-52-
52-4141(
4141(代表)
代表)
平日 月~金 9:00~
00~17:
17:00
9、仮申込書 は 次ページ
保育士用
平成28年度 大阪千代田短期大学 教員免許状更新講習受講 仮申込書(夏期)
・この用紙は保育士の方の専用用紙です。(「幼稚園教諭免許状を保有する保育士」)
・仮申し込みは、この用紙(様式)以外は受付をいたしません。
4/1の消印で定員を超えた場合は
抽選とさせていただきます。
・この用紙は「受講申込書」ではありません。
受講の可否通知後に、正式な受講申込をして頂きます。
・この用紙の受付期間
4月1日(1日からの消印有効)~4月15日(15日までの消印有効)
*必ず封書で
封書で本紙を
本紙を各自で
各自で郵送してください
郵送してください。(
してください。(数人分
。(数人分まとめて
数人分まとめて同封
まとめて同封しないでください
同封しないでください。)
しないでください。)
・定員になり次第、受付期間内でも締め切ります。
締切次第ホームページにてお知らせします。あらかじめご了承ください。
・締め切り後、受講可否通知書、
受講可否通知書、受講申込用紙等を
受講申込用紙等を送付します
送付します。
します。
フリガナ
生年月日
昭和 年 月 日
氏 名
年
齢
〒 ―
現 住 所
電話番号
(自宅)
― ―
携帯電話番号
― ―
所持している教員免許状
(注1)
修了確認期限(注2)
更新予定の免許状
( )グループ
区分
幼稚園教諭免許状を保有する保育士
勤務先・職名
勤務先
受講希望コース(注3)
( ) ① Ⅰコース受講希望
(注1)…所持免許状をすべてお書きください。
勤務先
電話番号
職名
( ) ② Ⅱコース受講希望
(注2)…別紙①にて確認ください。
( ) ③ Ⅰ、Ⅱどちらのコースでもよい
(注3)…何れかに○を( )に記入
下記のアンケート調査にご協力ください。( )に○を付けてください。
■
下記の枠内に住所氏名をご記入ください。送付書類
等の宛名シールとして使用させていただきます。
〒
○
(講習当日、食堂は営業していません。近くにコンビニ、飲食店等ございません。)
-
○
様
生協食堂で弁当販売があれば、注文したい。
(
(
)5日分とも注文したい。
)3~4日分注文したい。
(
(
)1~2日分注文したい。
)自分で用意するので、特に注文はしない。
受講の交通手段について
(
)自家用
(
)電車、バスを利用
別紙①
平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状を持つ方(栄養教諭免許状を持つ方を除
く)の最初の修了確認期限は、表 1 のように割り振られます。
*今年度受講できるのは、第7・8グループの方です。
*保育士(幼稚園教諭免許状所有)として、勤務している方は幼稚園教諭免許状の終了
期限が過ぎていても、受講できる場合がありますので、保育所(園)
・教育委員会で
ご確認ください。
表 1:最初の
最初の修了確認期限
グループ
受講対象者の生年月日
最初の修了確認期限
免許状更新講習受講期間
次回の修了確認期限
昭和 30 年 4 月 2 日~昭和 31 年 4 月 1 日
平成 21 年 4 月 1 日~
1
昭和 40 年 4 月 2 日~昭和 41 年 4 月 1 日
平成 23 年 3 月 31 日
平成 33 年 3 月 31 日
平成 23 年 1 月 31 日
昭和 50 年 4 月 2 日~昭和 51 年 4 月 1 日
昭和 31 年 4 月 2 日~昭和 32 年 4 月 1 日
平成 22 年 2 月 1 日~
2
昭和 41 年 4 月 2 日~昭和 42 年 4 月 1 日
平成 24 年 3 月 31 日
平成 34 年 3 月 31 日
平成 24 年 1 月 31 日
昭和 51 年 4 月 2 日~昭和 52 年 4 月 1 日
昭和 32 年 4 月 2 日~昭和 33 年 4 月 1 日
平成 23 年 2 月 1 日~
3
昭和 42 年 4 月 2 日~昭和 43 年 4 月 1 日
平成 25 年 3 月 31 日
平成 35 年 3 月 31 日
平成 25 年 1 月 31 日
昭和 52 年 4 月 2 日~昭和 53 年 4 月 1 日
昭和 33 年 4 月 2 日~昭和 34 年 4 月 1 日
平成 24 年 2 月 1 日~
4
昭和 43 年 4 月 2 日~昭和 44 年 4 月 1 日
平成 26 年 3 月 31 日
平成 36 年 3 月 31 日
平成 26 年 1 月 31 日
昭和 53 年 4 月 2 日~昭和 54 年 4 月 1 日
昭和 34 年 4 月 2 日~昭和 35 年 4 月 1 日
平成 25 年 2 月 1 日~
5
昭和 44 年 4 月 2 日~昭和 45 年 4 月 1 日
平成 27 年 3 月 31 日
平成 37 年 3 月 31 日
平成 27 年 1 月 31 日
昭和 54 年 4 月 2 日~昭和 55 年 4 月 1 日
昭和 35 年 4 月 2 日~昭和 36 年 4 月 1 日
平成 26 年 2 月 1 日~
6
昭和 45 年 4 月 2 日~昭和 46 年 4 月 1 日
平成 28 年 3 月 31 日
平成 38 年 3 月 31 日
平成 28 年 1 月 31 日
昭和 55 年 4 月 2 日~昭和 56 年 4 月 1 日
昭和 36 年 4 月 2 日~昭和 37 年 4 月 1 日
平成 27 年 2 月 1 日~
7
昭和 46 年 4 月 2 日~昭和 47 年 4 月 1 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 39 年 3 月 31 日
平成 29 年 1 月 31 日
昭和 56 年 4 月 2 日~昭和 57 年 4 月 1 日
昭和 37 年 4 月 2 日~昭和 38 年 4 月 1 日
平成 28 年 2 月 1 日~
8
昭和 47 年 4 月 2 日~昭和 48 年 4 月 1 日
平成 30 年 3 月 31 日
平成 40 年 3 月 31 日
平成 30 年 1 月 31 日
昭和 57 年 4 月 2 日~昭和 58 年 4 月 1 日
*以下のグループの方は、今年度受講できません。
昭和 38 年 4 月 2 日~昭和 39 年 4 月 1 日
平成 29 年 2 月 1 日~
9
昭和 48 年 4 月 2 日~昭和 49 年 4 月 1 日
平成 31 年 3 月 31 日
平成 41 年 3 月 31 日
平成 31 年 1 月 31 日
昭和 58 年 4 月 2 日~昭和 59 年 4 月 1 日
昭和 39 年 4 月 2 日~昭和 40 年 4 月 1 日
平成 30 年 2 月 1 日~
10
昭和 49 年 4 月 2 日~昭和 50 年 4 月 1 日
平成 32 年 3 月 31 日
平成 42 年 3 月 31 日
平成 32 年 1 月 31 日
昭和 59 年 4 月 2 日~