NJU6010T

NJU6010-T
24 キー入力キースキャン IC
概
外
要
形
NJU6010 は、内部クロックで動作する 24 キー入力のキ
ースキャン IC です。
最大 4×6 のキーマトリックスをスキャンし、CPU にキ
ーデータを転送します。
CPU とのインターフェイスは、最速 2MHz の高速クロ
ックによるシリアルインターフェイスを持ち、CPU と直
接接続することができます。
特
NJU6010VT
徴
キースキャン機能
(最大マトリックス 4X6 24 キー)
シリアルデータ転送 (シフトクロック 2MHz Max.)
発振回路内蔵
パワーオンリセット機能
電源電圧
2.4 to 5.5V
CMOS 構造
(P-Sub)
外形
SSOP16
ブロック図
K0~K5 S0~S3
VDD
キースキャン回路
VSS
TEST
DATA
CSb
発振回路
キーレジスタ
シリアル
I/F
SCL
パワーオンリセット
回路
■
端子配列
• SSOP16
TEST
CSb
SCL
DATA
S0
S1
S2
S3
Ver.J00
1
2
3
4
5
6
7
8
16
15
14
13
12
11
10
9
VDD
K0
K1
K2
K3
K4
K5
VSS
-1-
NJU6010-T
端子説明
No.
端子名
1
2
3
TEST
CSb
SCL
4
DATA
5~8
9
10~15
16
S0 ~ S3
VSS
K0~K5
VDD
機
能
発振回路テスト端子
L でデータの出力が可能になります。
シリアルクロック入力端子
シリアルデータ出力端子(REQ 信号兼用)
CSb=H→リクエスト信号出力、CSb=L→キーデータ出力
キースキャン出力端子
GND 端子
キースキャン入力端子(プルアップ内蔵)
電源端子
機能説明
(1) 各ブロック機能
• シリアル I/F
シリアルインターフェイス制御です。出力信号の制御を行います。
•
パワーオンリセット回路
電源投入時に自動的にキーレジスタの内容を初期化(リセット)します。
•
キースキャン回路
キースキャンの制御回路です。キーが押された場合、DATA 端子からリクエスト信号を出し、CPU がキーデー
タを読込みを開始(CSb=L)するまで、キーデータをキーレジスタに保持します。
•
キーレジスタ
読み込んだキーデータを保持します。
•
発振回路
内蔵の発振回路です。
(2) キースキャン回路
キースキャンは、キースキャン信号の出力部(S0~S3)キーキャン信号の取込み部(K0~K5)から構成
されています。これらの端子を図 1 のように、4×6 のマトリックス状にキーを接続することで、最大 24key
のキー入力に対応します。また、複数キーの多重押しに対応しています(条件有り)。
NJU6010
K5 K4 K3 K2 K1 K0
S3 S2 S1 S0
ON
OFF
SW
KEY
図 1 キースキャン・マトリックス
-2-
Ver.J00
NJU6010-T
NJU3555
(2-1)キースキャンタイミング
キースキャン周期は、512×T[s](T=1/fosc)であり、この周期でキースキャンを 2 回実行することで、
キーデータの検出をします。これにより、チャタリングなどによる誤動作を防ぎます。
(図 2 参照)
キースキャンは、CSb が”H”の状態で有効になります。CSb が”L”の状態ではキースキャンは動作しま
せん。
2 回のキーデータが一致した場合には、キーが押されたと判断し、キー入力時から最大 1408×T[s]
後に、CPU に対してキーデータ読み込み要求(REQ 信号)として、DATA 端子に ”H” が出力されます。
DATA 端子に ”H” が出力されると、NJU6010 は、キーデータの読み出しを開始するまで、キーデータは内部
レジスタに保持されます。キーデータの読み出しが終了するまで、キースキャンは実行できません。
キー入力
キー認識
キースキャン開始
キーデータ確定
REQ信号出力
キー入力
fosc(内蔵発振)
128×T[s]
キースキャンクロック
(内部信号)
S0
0
0
T=1/fosc
S1
S2
1
1
2
S3
2
3
3
1回目キースキャン 2回目キースキャン
DATA
512×T[s]
最大1408×T[s]
図 2 キースキャンタイミング図
Ver.J00
-3-
NJU6010-T
(2-2)キーの判別方法
キーの判別方法は、図 2 に示したキースキャン出力信号(S0~S3)を K0~K5 端子で取り込むことに
より押されたキーの判別を行います。S0~S3 は通常”L”に固定されており、K0~K5 は、NJU6010 内部
でプルアップされている入力端子です。
例として、図3に示すように S1 と K0 の交点のキーが押されたとします、このとき K0 が”H”から”L”
に変化します。この K0 信号の変化により NJU6010 はキーが押されたこと検出し、どのキーが押された
か判別するため、S0~S3 からキースキャン信号を出力します。(図4参照)
このスキャン動作により、S1のスキャン信号が K0 端子に入力されます。(図 3 中の点線ルート)これ
により、NJU6010 は、S1 と K0 の交点のキーが押されたことを判別します。
NJU6010
K5 K4 K3 K2 K1 K0
S3 S2 S1 S0
ON
OFF
SW
図 3 キースキャン判別
KEY
例1
キーオン
キーデータ確定
キースキャン
KEY
K0
1
1
K1~K5
キー判別
(プルアップ)
S0
S1
S2
S3
0
0
1
1
2
2
3
3
DATA
CSb
図 4 キースキャン判別
-4-
例2
Ver.J00
NJU6010-T
NJU3555
(2-3)キースキャンデータ出力例
キーデータの読み出しは、CSb が”L”になっている時、SCL の立ち下がりで、DATA 端子からダミーデ
ータ→KD1~KD24→ダミーデータ(余分なクロックが入力されたとき)の順でデータを出力します(図
5 参照)。よって、CPU によるキーデータ読み込みは、SCL の立ち上がりで行ってください。このとき、
CSbが立ち下がったとき、SCL の状態は、”H”でも”L”でも、NJU6010 は、キーデータの読み出しが可能
です。
(図 5 ①②参照)しかし、①の場合、CPU 側では最初のダミーデータの読み込みは、行えません。
これに対し②の場合は、最初のダミーデータの読み込みを行うように、それぞれ CPU 側での設定が必要
になります。
キーデータの出力は、KD1~KD24 の 24 ビットを使用して出力されます。このとき、押されたキーに対
応するビットは”H”で出力され、それ以外は”L”が出力されます。
((2-4)キーマトリックスとキーデータの
対応参照)
キーデータの読み込みタイミングは、CSb が”H”の時 DATA が”H”(REQ フラグ)になることで CPU
に対しキーデータの読み込み要求を出します。この REQ フラグを確認後キーデータの読み込みをしてく
ださい。CSb が”H”の時 DATA が”L”の状態で、キーデータの読み込みを行った場合、データは不定が出力
されます。
CPU が、読み込み終了後、CSb を”H”にすることで NJU6010 は、キーデータの読み出しを解除し、次
のキー入力を待ちます。このとき、キーデータ 24 ビット全て読み出す前に CPU が、CSb を”H”にした場
合、レジスタ内のキーデータは失われ、REQ フラグも解除され、NJU6010 は次のキー入力を待ちます。
①
SCL が H の場合
CSb
SCL
DATA
REQ
*
KD1
KD2
KD3
KD2 1
KD2 2
KD2 3
*
KD2 4
* : ダミ ーデータ
CPUでは、このダミーデータは、読み込めない。
②
SCL が L の場合
CSb
SCL
DATA
REQ
*
KD1
KD2
KD3
KD2 1
KD2 2
KD2 3
KD2 4
*
* : ダミーデータ
CPUでは、このダミーデータは、読み込む。
図 5 キーデータ転送タイミング
Ver.J00
-5-
NJU6010-T
(2-4)キーマトリックスとキーデータの対応
NJU6010 のキーマトリックスとキーデータは、図 6 のように対応しています。
NJU6010
K5 K4 K3 K2 K1 K0
S3 S2 S1 S0
ON
OFF
SW
K0
K1
K2
K3
K4
K5
S0
KD1
KD2
KD3
KD4
KD5
KD6
S1
KD7
KD8
KD9
KD10
KD11
KD12
S2
KD13
KD14
KD15
KD16
KD17
KD18
S3
KD19
KD20
KD21
KD22
KD23
KD24
KEY
図 6 キーマトリックスとキーレジスタの対応
(2-5)キーの多重押しについて
キーの多重押しに関しては、図 7 に示す様な 3 重押し以上の場合には、スキャン信号の回り込みにより押さ
れていないキーが押されたものとしてキーデータが出力されます。この間違ったデータによる誤認識を防ぐ
ためには、各キーに直列にダイオードを挿入(図 8 参照)するか、誤認識の可能性があるキーの組み合わせ
をCPU側のプログラムで排除するなどの対策が必要になります。
ただし、図 9 に示すようなキーの押し方であれば、ダイオードなしで多重押しの認識が可能です。
NJU6541
NJU6010
K6
K5 K5
K4 K4
K3 K3
K2 K2
K1 K1
K0
S5 S4
S3 S3
S2 S2
S1 S1
S0
押されたキー
左図に示す組み合わせで 3 つのキーが押さ
れた場合、S3 端子が”L”になると点線の
経路で信号が回り込み実際には押され
ていない斜線のキーも押されたと誤認識
されます。
誤認識されたキー
誤認識されるルート
SW
KEY
図 7 多重押し
-6-
Ver.J00
NJU6010-T
NJU3555
図7の誤認識を防止するには、左図のよ
うにダイオードを挿入します。
これにより、図7の誤認識ルートを修正
し、正確なキー認識が可能になります。
NJU6541
NJU6010
K5
K6 K4
K5 K3
K4 K2
K3 K1
K2 K0
K1
S3 S2 S3 S1
S2 S0
S1
押されたキー
認識されるルート
SW
KEY
図 8 図 7 における誤認識防止ダイオード挿入例
NJU6541
NJU6010
K5
K6 K4
K5 K3
K4 K2
K3 K1
K2 K0
K1
NJU6541
NJU6010
S5 S4
S3 S2
S3 S1
S2 S1
S0
K5
K6 K4
K5 K3
K4 K2
K3 K1
K2 K0
K1
S5 S4
S3 S2
S3 S1
S2 S1
S0
押されたキー
SW
押されたキー
KEY
(a)
SW
(b)
NJU6541
NJU6010
K6
K5 K5
K4 K4
K3 K3
K2 K2
K1 K1
K0
S5 S4
S3 S3
S2 S2
S1 S1
S0
SW
KEY
(c)
図 9 認識可能な多重押しパターン
Ver.J00
-7-
KEY
NJU6010-T
(2-6) キースキャン動作例
図 10 にキースキャンの動作例を示します。
① 通常のキースキャン。
キー入力を検出しキースキャンを開始。キーデータ確定後 DATA を”H”(REQ フラグ)にする。
REQ フラグが有効になったあとはキー入力があってもキースキャンは行わない。
CSb を”L”にすることで NJU6010 は、キーデータの読み出しを行い、”H”にすることで、キーデータ
の読み出しを解除します。
② キーデータの読み出し解除(CSb=”H”)後のキースキャン
キーデータの読み出し終了後、キー入力が続いていた場合、NJU6010 は、再度キースキャンを実行
します。
③ CSb=”L”の時のキースキャン
CSb=”L”のときは、REQ フラグが立っていなくても、キースキャンは行えません。
キースキャンは、CSb=”H”のときで REQ フラグが立っていない状態で有効になります。
④ 無効データ
REQ フラグが立っていない時に、CPU がキーデータの読み込みを行った場合のデータは不定にな
ります。
キーデータ転送終了
キーデータ読み取り要求
キーデータ転送終了
キーデータ読み取り要求
キーデータ転送終了
キーデータ読み取り要求
キー入力
キースキャン
1 2 3 4 1 2 3 4
S S S S S S S S
1 2 3 4 1 2 3 4
S S S S S S S S
CSb
SCL
REQ
DATA
キーデータ取り込み
REQ
キーデータ転送
①
キーデータ取り込み
不定
キーデータ転送
②
図 10
③
④
キースキャン動作例
絶対最大定格
(Ta=25°C)
項 目
記 号
定 格 値
単位
備 考
-0.3 to +7.0
電源電圧
VDD
V
-0.3 to VDD+0.3
入力電圧
VIN1
V
CSb, SCL, TEST 端子に適用
-40 to +105
動作温度
Topr
°C
-55 to +125
保存温度
Tstg
°C
300
許容損失
PD
mW
注 1) 絶対最大定格を超えて LSI を使用した場合、LSI が破壊することがあります。
注 2) 電圧は全て VSS= 0V を基準とした値です。
-8-
Ver.J00
NJU6010-T
NJU3555
電気的特性
• DC
特性 1
(特記無き場合 VDD=2.4 to 3.6V, VSS=0V, Ta=-40 to +105°C)
項
目
電源電圧
入力"H"レベル電圧 1
入力"L"レベル電圧 1
入力"H"レベル電圧 2
入力"L"レベル電圧 2
ヒステリシス電圧
記号
VDD
VIH1
VIL1
VIH2
VIL2
VH
入力"H"レベル電流
IIH
入力"L"レベル電流
IIL
出力"H"レベル電圧 1
出力"L"レベル電圧 1
出力"H"レベル電圧 2
出力"L"レベル電圧 2
プルアップ MOS 電流
発振周波数
消費電流
• DC
VOH1
VOL1
VOH2
VOL2
Ip
fosc
IDD
条
件
MIN
CSb, SCL, TEST 端子
CSb, SCL, TEST 端子
K0~K5
K0~K5
CSb, SCL 端子
VIN= VDD
CSb, SCL 端子
VIN= VSS
CSb, SCL 端子
IO=-10μA,VDD=3.0V, S0~S3
IO=+250μA,VDD=3.0V, S0~S3
DATA Io=-1mA VDD=3.0V
DATA Io=+1mA VDD=3.0V
VDD=3V, VIN =VSS , K0~K5
TYP
2.4
0.8 VDD
0
0.8 VDD
0
MAX
単位
3.6
VDD
0.2 VDD
VDD
0.2 VDD
V
V
V
V
V
V
1.0
μA
1.0
μA
VDD
0.2VDD
0.2VDD
0.8VDD
VSS
2
-5
35
VDD =3V,
Ta=25°C
-15
60
0.5
-25
100
V
V
V
V
μA
KHz
20
40
μA
注
特性 2
(特記無き場合 VDD=4.5 to 5.5V, VSS=0V, Ta=-40 to +105°C)
項
目
電源電圧
入力"H"レベル電圧 1
入力"L"レベル電圧 1
入力"H"レベル電圧 2
入力"L"レベル電圧 2
ヒステリシス電圧
記号
VDD
VIH1
VIL1
VIH2
VIL2
VH
入力"H"レベル電流
IIH
入力"L"レベル電流
IIL
出力"H"レベル電圧 1
VOH1
出力"L"レベル電圧 1
出力"H"レベル電圧 2
出力"L"レベル電圧 2
プルアップ MOS 電流
発振周波数
VOL1
VOH2
VOL2
Ip
fosc
消費電流
IDD1
Ver.J00
条
件
CSb, SCL, TEST 端子
CSb, SCL,TEST 端子
K0~K5
K0~K5
CSb, SCL 端子
VIN= VDD
CSb, SCL 端子
VIN= VSS
CSb, SCL 端子
IO=-20μA,VDD=5.0V, S0~S3
IO=+500μA,VDD=5.0V, S0~S3
DATA Io=-1mA VDD=5V
DATA Io=+1mA VDD=5V
VDD=5V, VIN =VSS , K0~K5
VDD =5V,
Ta=25°C
MAX
単位
5.5
VDD
0.2 VDD
VDD
0.2 VDD
V
V
V
V
V
V
1.0
μA
1.0
μA
0.8VDD
VDD
V
VSS
4
0.2VDD
MIN
TYP
4.5
0.8VDD
0
0.8 VDD
0
0.2VDD
-10
35
-25
60
0.5
-65
100
V
V
V
μA
KHz
45
80
μA
-9-
注
NJU6010-T
• AC
特性 1
項 目
"L"レベルクロックパルス幅
"H"レベルクロックパルス幅
CSb ウェイト時間
CSb セットアップ時間
CSb ホールド時間
立ち上がり時間
立ち下がり時間
キーデータ出力遅延時間
• AC
記号
tWCLL
tWCLH
tCP
tCS
tCH
tr
tf
tKDD
(特記無き場合 VDD=V0=2.4 to 3.6V, VSS=0V, Ta=-40 to +105°C)
条 件
MIN
TYP
MAX
単位 注
260
ns
260
ns
50
ns
注3
180
ns
100
ns
20
ns
20
ns
DATA 端子負荷 CL=50pF
230
ns
特性 2
(特記無き場合 VDD=V0=4.5 to 5.5V, VSS=0V, Ta=-40 to +105°C)
記号
条 件
MIN
TYP
MAX
単位 注
tWCLL
"L"レベルクロックパルス幅
230
ns
tWCLH
"H"レベルクロックパルス幅
230
ns
CSb ウェイト時間
tCP
50
ns
注3
tCS
CSb セットアップ時間
180
ns
CSb ホールド時間
tCH
100
ns
tr
20
ns
立ち上がり時間
立ち下がり時間
tf
20
ns
キーデータ出力遅延時間
tKDD DATA 端子負荷 CL=50pF
200
ns
注 3) tCP は CSb の立ち下がり時に SCL が”H”レベルとなる場合の規定です。 SCL が”L”レベルの場合は適用さ
れません。
項 目
• 出力タイミング特性
CSb
tCP tCS
tWCLH tWCLL
tf
tr
tCH
SCL
tKDD
DATA
- 10 -
Ver.J00
NJU6010-T
NJU3555
• パワーオンリセット回路の電源条件
項 目
電源立ち上がり時間
電源 OFF 時間
記号
trDD
tOFF
条
件
MIN
0.1
1
TYP
(Ta=-40 to +105°C)
MAX
単位
5
ms
ms
2.2V
VDD
0.2V
0.2V
trDD
0.2V
tOFF
注 4)tOFF は、電源の瞬断及び、電源が ON/OFF を繰り返す場合に、電源が OFF している時間を規定します。
Ver.J00
- 11 -
NJU6010-T
入出力回路形式
VDD
VDD
IN
OUT
VSS
VSS
CSb, SCL, TEST
DATA
VDD
VDD
IN
OUT
VSS
VSS
S0~S3
VDD
K0~K5
<注意事項>
このデータブックの掲載内容の正確さには
万全を期しておりますが、掲載内容について
何らかの法的な保証を行うものではありませ
ん。とくに応用回路については、製品の代表
的な応用例を説明するためのものです。また、
工業所有権その他の権利の実施権の許諾を伴
うものではなく、第三者の権利を侵害しない
ことを保証するものでもありません。
- 12 -
Ver.J00