プロジェクト計画支援システム - オーエスエー・リミテッド合同会社

2013年7月作成
プロジェクト計画支援システム
A.概 要
本システムは、中日程計画(工程別計画)及び、小日程計画(作業別計画)のスケジュール表作成を支援します。
「プロジェクト登録」(図1)でプロジェクト名称とプロジェクトの期間(最大1年半)及び、カレンダを登録します。
カレンダの設定では、「土曜、日曜を全て休日」、「日曜だけを休日」、「休日指定なし」から選択できます。
祝日や個別の休日は日付をクリックすることで設定します。
日別カレンダを作成すると、週別カレンダと月別カレンダで各々週単位、月単位の稼働日(休日を除く日数)を確
認することができます。
(図3)作業計画登録タブ(担当者順&短縮表示)
(図4)作業計画登録(日別割付登録タブ)
(3)「週別割付確認タブ」(図5)で「作業量」、「工数」、「要員数」の週別山積みのバランスを確認します
週単位のまとめ方は人によって意見が異なることがよくあります。前の週にまとめるべきだとか2つの月に分割すべ
きだとか・・・。
ここでは、2つの月にかかる週を以下の内容で表示することができます。
・「前の月にまとめる」、・「後の月にまとめる」、「日数の多い月にまとめる」、・「2つの月に分ける」(ディフォルト)
(図1)プロジェクト登録
(図2)作業計画登録(作業計画登録タブ)
次に、「工程計画登録」で工程別スケジュールを作成し、最後に「作業計画登録」で工程別の作業別スケジュール
を作成しますが、内容はほぼ同じなのでここでは「作業計画登録」を紹介します。
(1)「作業計画登録タブ」(図2)で工程ごとに全作業のスケジュールを作成し全体のバランスを確認します
ここでは、作業毎に「作業量」、「生産性」、「工数」、「要員数」、「所要日」、「開始日」、「終了日」をエントリしガ
ントチャートに期間を表示します。
但し、すべてをエントリするのは誤りが発生しやすいので、以下の補助機能を用意しています。
・「作業量」と「生産性」をエントリすると、「工数」が自動計算されます。
・「作業量」と「工数」をエントリすると、「生産性」が自動計算されます。経験的に「工数」が分っている場合に「
生産性」を逆算する便利な機能です。
・「工数」と「要員数」をエントリすると、「所要日」が自動計算されます。
・「工数」と「所要日」をエントリすると、「要員数」が自動計算されます。「所要日」を優先したい場合に「要員数」
を逆算する便利な機能です。
・「所要日」が決まっていれば、「開始日」をエントリすることでカレンダから休日を除く期間が自動計算され「終
了日」が求められます。
・「所要日」が決まっていれば、「終了日」をエントリすることでカレンダから休日を除く期間が自動計算され「開
始日」が求められます。「終了日」が動かせない場合に便利な機能です。
もう一つ大事な機能があります。
スケジュールは、一度作成して終わりではありません。工程間の関連や「作業量」、「工数」、「要員数」等の見
直しで何度も修正が発生します。これを都度エントリしていると必ず誤りが混入します。
本システムでは、 「作業量」、「生産性」、「工数」、「要員数」、「所要日」、「開始日」、「終了日」が設定された
状態からは、例えば、「作業量」を変更すると自動的に他のすべての項目が自動計算され即座にガントチャート
上の期間が修正されます。
したがって、エントリに煩わされることなくスケジュールのバランス確認に専念できます。
(2)「日別割付登録タブ」(図4)で日々の「作業量」、「工数」、「要員数」を割付けます
ここでも、エントリを補助する機能が用意されています。
・ 「作業量」を期間の休日を除く日に均等に割り振ります。
・「工数」がエントリされていれば、「生産性」から自動的に「作業量」を計算し期間の休日を除く日に割り振ります。
・ 「工数」を期間の休日を除く日に均等に割り振ります。
・ 「要員数」を期間のすべての日(休日含む)に均等に割り振ります。
・期間内の指定の範囲内に指定の値をセットできます。
日別割付登録をおこなうと、以下の内容でスケジュールを確認することができます。
・「ID順」(ディフォルト)、・「開始日順」、・「担当者順」、・「ランク順」
(注)「担当者」や「ランク」は、(1)の「作業計画登録タブ」で作業ごとに設定します。このとき、同一担当者で
期間が重複していると警告が表示されます。「ランク」は、作業間に関連がある場合に同じランク番号を
選択します。これにより、クリティカルパスやJOBの管理ができるようになります。
また、「作業計画登録タブ」の画面では「短縮表示」のチェックボックスをチェックすることにより「ランク」
から「所要日」までが非表示となりスケジュールが見やすくなります。(図3)
(図5)作業計画登録(週別割付確認タブ)
(図6)作業計画登録(月別割付確認タブ)
(4)「月別割付確認タブ」(図6)で「作業量」、「工数」、「要員数」の月別山積みのバランスを確認します
B.その他の特長
・「作業量」の単位(ページ、ステップ、テストケースetc)を自由に登録できますので「生産性」や「工数」の基準が明確に
なります。
・「工数」の単位(人月、人日、人時)が工程別に選択できます。また、登録後でも工数単位の切り替え(例:人月から人
日への切り替えetc)を自由に行うことができます。
・「日別割付登録」では、「開始日」、「終了日」を変更してスケジュールの微調整がおこなえます。
C.稼働環境
・OS:windows7、 ・メモリ:4GB以上推奨、 ・モニタ:解像度 1366×768以上(1280×1024以上推奨)
D.その他
・システムのタイプ:スタンドアロン、 ・ファイルタイプ:テキストファイル、 ・開発言語:c#
E.プロジェクト計画支援システムの入手方法
・サンプルのアプリケーションはHP(osa-ltd.com)から無料でダウンロードできます。全機能を利用できますがファ
イルへの書込みはできません。
・正式版は、メールにて「info@osa-ltd.com」へ申し込みください。(費用やメールの内容はHPで確認ください)
開発元:オーエスエー・リミテッド合同会社
HP: osa-ltd.com メール:info@osa-ltd.com
2013年 オーエスエー・リミテッド LLc