猫をもう1匹飼う

猫をもう1匹飼う
猫をもう1匹飼う
さて皆さんのお宅には猫が何匹いますか?
私が以前、室内だけで猫を飼っている方150人を
対象に、実施したアンケート調査では、一匹で飼われ
ている方が最も多く、62%でした。
かつては猫は単独生活をする動物で、大人になれば
繁殖期以外は一匹で生活すると考えられていました
が、現在では猫は考えられていたよりずっと社会性が
あり、野良猫でも社会的相互作用のある集団を作るこ
とがわかっています。
家庭の猫も一匹だけで飼うよりも、二匹の方が生き
生きと暮らすことができます。特に子猫の時には、心
身の発達のためにも他の猫とのふれあいが必要です。
この時期、その対象となる相手がいないと、飼い主に
噛みついたり引っ掻いたりといった問題行動がよく見
られます。また大人になってからでも他の猫との交流
がないと不活発な生活になりがちです。
特に室内で飼われていて、他の猫との交流の可能性
がない場合には、一匹で飼うよりも二匹で飼う事をお
すすめします。
ただし、安易に新しい猫を招き入れるとさまざまな
トラブルが֙こる可能性があります。猫にとって、新
しい猫が増えるということは、あなたにとって人間の
家族がひとり増えるということと同様に、一大事なの
です。実際には、思いのほか簡単に仲良くなってしま
うこともあります。しかしなかなか馴染めず、ひどい
けんかを始めたり、不適切な場所での排泄などの問題
行動を֙こし始める場合もありますし、屋外への出入
りが自由な生活をしている猫では、前からいる猫が出
ていってしまうことさえあります。従って、新しい猫
を飼う時は、猫の年齢や性別、また猫同士の社会化が
できているかなどを充分考慮する必要があります。そ
して新しい猫を家に招き入れる際には、前からいる猫
の様子を見ながら慎重に馴らしていくようにします。
■年齢
子猫同士:
猫の年齢が若ければ若いほど、早く仲良くなるもの
です。特に社会化期の子猫同士なら、すぐに仲良く遊
びはじめますが、少し大きくなっていたら最初は多少
‫ٿ‬戒するかもしれません。それでも子猫同士であれば
間もなくいっしょに遊び始めるでしょう。
従って、あなたの猫がまだ子猫で、将来二匹で飼い
たいとお考えでしたら、できるだけ早い時期にもう一
匹を見つけてあげると、二匹を仲良くさせるのに苦労
しなくてすむことになります。
成猫と子猫:
成猫と子猫の組み合わせの場合は、子猫同士に比べ
て時間がかかることが多いようです。子猫の方は、ほ
とんどの場合無ࡕ気に成猫に‫ة‬づいていくのですが、
成猫の方の反応はさまざまです。時には、成猫と子猫
の間に親子のような関係が生まれる場合もあります。
特に出産経験のある雌猫は、離乳前の子猫をかいがい
しくめんどうを見ることがあります。
逆に、子猫がやんちゃ盛りの年齢なら、成猫が友達
のように相手になってあげることもありますが、子猫
がしつこくちょっかいをかけていきますので、うるさ
く感じて威嚇することが多いようです。
たとえ成猫が威嚇しても、叱ったりしないでくださ
い。これはごく自然な反応ですし、叱るとますます子
猫に対する印象が悪くなるからです。むしろ子猫があ
まりしつこくちょっかいをかけすぎないように、子猫
が上れないような݄い場所に成猫の休めるスペースを
作ってあげたり、子猫の立ち入り禁止のശ屋を作って
あげてもよいかもしれません。
成猫同士:
発情中の雌猫と未去勢の雄猫という組み合わせは別
として、お互いに成猫同士の場合は、少なくともしば
らくは緊張状態をӾ悟しなければなりません。
できることならこのような組み合わせは避けた方が
無難ですが、どうしてもそうしなければならない場合
には新しい猫の導入は、慎重かつ段階的に行う必要が
あります。具体的な導入方法については後ほど述べる
ことにします。
■性別
体間の相性という問題もあるのでしょう。また飼い主
さんとの絆があまりにも強いために、新しい猫にジェ
ラシーを感じて猫同士の絆ができにくい場合もありま
す。中には猫同士社会化ができているはずなのに、ど
うしても他の猫を受け入れず、独りでいることを好む
猫もいるようです。
野良猫のつくる集団では通常、‫ڒ‬縁関係のある複数
の雌猫が同じ住みかを共有し、一頭の雄猫がこれらの
雌猫と関わりを持っている事がわかっています。また
この群の雌猫の生んだ子猫うち、雄猫は性成熟すると
群を離れるそうです。
ただしこのような例はまれで、ほとんどの猫が一匹
の退屈な生活よりも同じ‫ۄ‬葉で۰り合える友達のいる
生活を楽しむことができます。
つまり自然に‫ة‬い状態では、集団をつくるのは雌同
士とその子猫であること、そしてこれにかかわる性成
熟した雄は一匹であることから、同居する猫は出来れ
ば雌同士か、雄一匹と雌の組み合わせが良いようで
す。雄を複数で飼う場合には性成熟に伴って、けんか
や不適切な排尿の問題が頻繁に֙こりますので、でき
るだけ早い時期に去勢手術を行った方が良いでしょ
う。
さて実際に新しい猫をあなたの家に連れて帰る時、
気をつけなければならない事が二つあります。一つは
今いる猫にとってはあなたの家は自分の縄張りですか
らそこに新しい猫が入ってくることを拒否する可能性
があります。もう一つは新しい猫が、他の猫に伝染す
る病気を持っている可能性があります。(もちろん逆
に今いる猫が新しい猫にうつす場合もあります。)
■社会化
社会化期の項で述べましたように、೗常に幼い時か
ら人間だけの手で育てられた猫は猫同士の社会化が出
来ていないため人間は仲間として受け入れても、猫を
仲間と認࠭出来ない場合があります。従って、まずあ
なたの猫が小さい頃に猫との社会化が出来ているかと
いうことが問題となります。基本的には猫同士の社会
化が出来ていればうまく行くことが多いのです。
新しい猫を前からいる猫に紹介する方法
このことからも新しい猫をいきなり前からいる猫に
引き合わせることは危‫ڵ‬です。まず、新しい猫を前か
らいる猫が普段あまり行かない場所(すなわちなるべ
く前からいる猫の縄張り意࠭を刺激しない場所)に
ケージなどに入れて隔離しておきます。
特に普段猫が好んで眠る場所や飼い主と過ごす場所
には、最初は連れていかない方が良いでしょう。
この隔離期間中に猫にまずお互いの匂いに慣らし、
同時に新しい猫の健康診断を受け、うつる病気がない
ことを確認しておきましょう。
猫たちはこの隔離期間中にお互いの存在に気づき、
徐々に相手の匂いにも慣れ、次第に相手に興味を持つ
ようになってきます。猫の排泄物の匂いのついた砂を
お互いのトイレに入れておき、匂いに慣らす方法もあ
ります。
お互いの匂いにも慣れ、興味を持つようになると少
しづつ自分から‫ة‬づいていくようになります。決して
無理に‫ة‬づけずにあくまで自分の意志で‫ة‬づくのを
待ってください。
■その他
残念ながら今まで述べた事をすべて考慮に入れて慎
重に新しい猫を選んだとしても、あなたが選んだルー
ムメイトを今飼っている猫が必ずしも気に入ってくれ
るとは限りません。私達人間には理ӂできないその個
最初は前からいる猫が「シャーッ」と威嚇するかも
しれませんが絶対に叱ってはいけません。これは先住
者が侵入者に見せるごく自然な反応ですし、叱るとま
すます相手の印象が悪くなり、慣れるのに時間がかか
るからです。
逆に怒っている猫をへたになだめるのもよくありま
せん。怒っていることにご褒美をあげている事になる
場合があるからです。
■外出自由の猫の場合
猫が友好的な様子なら、誉めたり撫でたり、好物を
あげても良いでしょう。お互いに慣れてくればケージ
を前からいる猫がいるശ屋に移動させたり、ケージか
ら出してみてもよいでしょう。
自由に外出する飼い方をされている猫では新しい猫
が来たとたん家に寄りつかなくなってしまったり家出
をしてしまう場合さえあります。家の外での猫の行動
に関しては飼い主はどうすることも出来ませんので、
新しい猫の導入はよほど慎重に考える必要がありま
す。
拒絶反応が見られたら、ケージはしばらく動かさ
ず、興奮しない程度に‫ס‬離をあけます。お互いに良い
印象を持たせるために、お互いが見えるところで好物
をあげたりして少しづつ馴らします。
ि事もお互いが見えるけれども、興奮するほどでは
ない‫ס‬離で与え、少しづつ‫ס‬離を縮めていきます。
■多頭飼育の場合
もうすでに複数の猫を飼っている場合には、より複
߆な関係が生まれ、慣れるのに時間がかかるかもしれ
ません。一頭とはうまくいっても別の一頭とはうまく
行かないというようなケースもあります。またあまり
猫の密度が݄くなるとストレスによって不適切な排泄
や猫同士の攻撃行動などの問題を֙こすこともありま
す。すでに複数の猫がいる場合にも新しい猫の導入は
充分に考えて決める必要があります。
■どうしてもダメなら
どうしてもうまく行かない場合には別々に飼うか、
新しい家を見つけてあげる必要があるかもしれませ
ん。その際にはその猫が幸せになれる場所を責任を
持って探してあげましょう。
■飼い主との時間も忘れずに
新しいメンバーが増えるとどうしてもそれまでの飼
い主ともとからいた猫とのふたりだけの時間が忘れら
れがちです。これまでと同じように膝に乗せたり、撫
でたり、ブラッシングをしたりというような特別な時
間を持つことで前からいる猫の不安も軽減されます。
■猫同士の争いが激しくなるようなら
1−2週間のうちに少しづつでも良い方向に向いて
いるのなら心配はありませんが、だんだん争いが激し
くなるような状況であれば、あまり深刻な問題に発展
する前に専ใ家に相談する事をお勧めすます。行動療
法や薬物療法などが有効な場合があります。
このペーパーは株ペット・ベット社が提供する
PET LOVE R S' FOR UM(http:// w ww .pe t-vet.or.jp)で、
もみの木動物病院 村田香織先生が提供されたものを一ಊ改編して作成してお
ります。
イラスト著作:くぼじょうこ
このペーパーは下記当院のインターネットホームページで24時間無料で取り出せます。また、ホームページには他にも様々な情報が掲載してありますので、ぜひご覧ください。
Copyright (C) 2001 Tatsuya Fukuyama DVM , AFP IKI ISLAND VETERINARY CLINIC.
Tel 0920-47-6767 Fax 0920-47-0350 e-mail: [email protected]
http://www.ikikoku.com/pet.html