自分 が 好 き・学校 が 好 き・玖珠 が 好 き 教育広報 2016 No.90 夏号 第68回 玖珠郡中体連 総合体育大会 特集 P6∼7 新中学校の基本設計について 平成28年7月15日 大分県玖珠町教育委員会 キラリ☆全力プレー 玖珠郡中体連総合体育大会が6月7日、8日の2 日間、陸上競技大会が6月27日に開催されました。 7日の総合体育大会初日は、朝から雲り空で雨が 心配されましたが、選手たちは観客の声援を受け、 全力プレーで競技に臨みました。 27日の陸上競技大会は、雨が降る中での開催と なりましたが、選手たちは日頃の練習の成果を発揮 し健闘しました。 今回の大会で優勝したチーム、優秀な成績を収め た選手は、今月27日∼29日の日程で開催される 大分県総合体育大会に出場します。県大会でのさら なる活躍を期待しましょう。 総合体育大会 玖珠郡中体連総合体育大会成績 団 体 競 技 優 勝 準優勝 軟 式 野 球 ここのえ緑陽 森 女子ソフトボール ここのえ緑陽 森 男子バスケットボール 玖珠 北山田 玖珠 女子バレーボール ここのえ緑陽 男 子 剣 道 古後 玖珠 男 子 卓 球 ここのえ緑陽 北山田 女 子 卓 球 玖珠 北山田 サ ッ カ ー 玖珠 ここのえ緑陽 (ここのえ緑陽)については、 ※男子バレー (森)、女子ソフトテニス それぞれ1チームのため予選なしで県大会出場。 個 人 競 技 優 勝 準優勝 男 子 剣 道 井上 尚人(古後) 衛藤 天馬(森) 女 子 剣 道 伊地知 三咲子 (玖珠) 遠江 梨沙 (ここのえ緑陽) 男 子 卓 球 佐藤 俊二 (ここのえ緑陽) 高瀬 雄大 (ここのえ緑陽) 女 子 卓 球 池田 遥(玖珠) 立山 和香(玖珠) 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 2 第68回 第68 68回 玖珠郡中体連 陸上競技大会 玖珠郡中体連陸上競技大会成績 男 子(競技) 氏 名(学校) 優勝者(チーム)記録 1年 100m 佐 藤 匠 梧 (ここのえ緑陽) 13秒7 2年 100m 長 松 亜矢斗 (北山田) 13秒0 3年 100m 青 木 辰 成 (森) 12秒8 共通 200m 上 島 広 夢 (八幡) 26秒0 共通 400m 小手川 夏 葵 (ここのえ緑陽) 59秒9 女 子(競技) 氏 名(学校) 優勝者(チーム)記録 共通 800m 小手川 夏 葵 (ここのえ緑陽) 2分15秒6 1年 100m 長 尾 み な (玖珠) 14 秒 9 1年 1500m 松 尾 悠 太 (八幡) 4分57秒0 2年 100m 岐 部 未 来 (玖珠) 14 秒 8 2年 1500m 北 林 功 也 (玖珠) 4分55秒6 3年 100m 松 岡 来 実 (ここのえ緑陽) 14 秒 7 3年 1500m 久 我 駿 太 (森) 4分31秒2 共通 200m 藤 原 寿 (八幡) 29 秒 9 共通 3000m 久 我 駿 太 (森) 1 0 分01秒3 1年 800m 森 裕 菜 (玖珠) 2分50秒 0 石 井 豪 (北山田) 17秒7 2年 800m 岐 部 未 来 (玖珠) 2分43秒 1 堤 奏 太 (八幡) 17秒7 3年 800m 諫 山 歩 (玖珠) 2分41秒 2 共通 100mH 高 野 正 義 (ここのえ緑陽) 16秒0 共通 1500m 諫 山 歩 (玖珠) 5分28秒 6 走り幅跳び 鶴 窪 廉 (森) 4m93 低学年 80mH 岩 田 未 来 (北山田) 17 秒 2 走り高跳び 時 松 航 大 (ここのえ緑陽) 1m45 共通 80mH 秋 好 七 海 (北山田) 16 秒 0 三段跳び 時 松 隼 都 (玖珠) 走り幅跳び 竹 元 美 月 (玖珠) 4m15 砲丸投げ 黒 田 紘 晟 (森) 砲丸投げ 髙 倉 花 音 (北山田) 9m05 低学年 400mR ここのえ緑陽 (加木・菅・佐藤 将・南) 53秒5 低学年400mR 玖珠 (穴井・衛藤・長尾・岐部) 59 秒 9 共通 400mR 森 (江藤・髙田・久我・青木) 50秒5 共通 400mR 玖珠 (瀧石・諫山・白石・小幡) 58 秒 6 低学年 100mH 3 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 10m20 9m27 体力向上に向けて 町内各小・中学校では、児童生徒の体力の向上を目指し、「体力向上一校一実践」を行っています。 地道な取組によって、体力・運動能力調査の結果も着実に上昇しています。 ■平成27年度体力・運動能力調査結果(玖珠町) *種目は、小学生・中学生とも 【握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ボール投げ】の8種目。 【小学生】 <上記の8種目の中で全国平均を上回っている種目数> 注:( )内は平成26年度の結果 性別 小1 小2 小3 小4 小5 男 7(3) 5(2) 5(2) 5(4) 4(2) 3(2) 29(15) 60.4%(31.3%) 女 6(3) 5(3) 8(2) 7(6) 7(3) 2(3) 35(19) 72.9%(39.6%) 合計 小6 割合 【中学生】 <上記の8種目の中で全国平均を上回っている種目数> 注:( )内は平成26年度の結果 性別 中1 中2 中3 合計 割合(全24種目) 男 6(1) 4(3) 3(2) 13(6) 54.2%(25.0%) 女 4(1) 5(3) 5(3) 14(7) 58.0%(29.2%) 〇「長座体前屈」「20mシャトルラン」「反復横とび」は、ほとんどの学年で全国平均を上回っており、 柔軟性・全身持久力向上が図られています。 ◎全国平均を上回る種目が大幅に増えて、取組の成果が表れています。 本年度も、昨年度の取組を踏まえ、各校独自の取組を行っています。 各校の「体力向上一校一実践」の名称・達成指標・主な取組をご紹介します。 小 学 校 学校名 上段:名称 下段:●達成指標 ■主な取組 森中央小 パワーアップタイム ●体力テストにおいて県平均以上の児童を50%以上に! ●「危ない遊びをせずに安全に行動することができている」と回答した割合を70%以上に! ■パワーアップタイム(毎日中休み前10分間実施・短縄・長縄・5分間走) 日出生小 「めざせ!元気もりもり日出生っ子」作戦 ●体力テストにおいて、全国平均を上回る種目の割合を男子20%以上、女子55%以上に! ■授業の冒頭に進級式のなわとび活動・サーキットトレーニングの実施 ■委員会活動として全校遊びを実施(週1回) 塚 脇 小 目指せ体力名人!コツを「塚」んで体力アップ大作戦 ●体力テストの全国平均達成率を70%以上に! ●運動愛好度の肯定的評価を90%以上に! ■全学年で統一した準備運動やサーキットを授業で実施 ■学期に2回「運動週間」を設定し、中休みに全校一斉に取り組む 小 田 小 いきいきタイム ●運動が好き(やや好き)の児童を80%以上に! ●体力テストにおいて、全国平均を上回る種目を各学年で4種目以上に ■時間走・リレー ■なわとび(時間とび・連続とび) ■集団遊び(鬼遊び・ボールゲーム等) ■遊具を活用した筋力の向上 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 4 学校名 上段:名称 下段:●達成指標 ■主な取組 北山田小 北えるっ子タイム ●体力・運動能力調査の中で、走力(50m走、20mシャトルラン)とソフトボール投げの 達成率を75%以上に! ■体育集会の実施(週1回:15分間) 種目:50m走、リレー、持久走、ボール投げ 八 幡 小 すすんで体力づくり パワーアップ八幡っ子 ●低体力(D・E)層の児童の割合を30%以下に! ●運動が楽しいと答える児童の割合を80%以上に! ■パワーアップマラソン(毎日昼休みに実施)外遊びの励行 ■外遊びの励行、遊具を使った遊びの紹介 古 後 小 パワーアップ古後タイム ●外遊びをする児童を90%以上に! ●体力テストで全国平均を下回っている児童の割合を30%以下に! ■パワーアップこごタイム(10:15∼10:25) 体力テスト教科種目(月・金)ストレッチ運動(火・木)体幹トレーニング(水) 中 学 校 学校名 上段:名称 下段:●達成指標 ■主な取組 森 中 森中体力パワーアップ大作戦 ●握力において、全学年で全国平均を上回る ●運動が好き(やや好き)の生徒を男子85%以上、女子70%以上に! ■握力の測定(学期に1回実施)⇒記録の変化や伸びを掲示 ■体力測定コーナーの設置(取組状況・記録のランキング作成) 日出生中 日出生中体力アッププラン ●運動好きの生徒の割合を男子80%以上、女子66%以上に! ●体力テストにおいて、全国平均以上の項目の割合を男子35%以上、女子40%以上に! ■体力テストでの低い項目を月別で強化 ■全学年で体幹・握力の継続した取組の実施 玖 珠 中 玖珠中パワーアップタイム ●体力テストにおいて、全国平均以上の種目の割合を70%以上に! ●シャトルランにおいて全国平均を上回る割合を100%に! ■3グループによるパワーアップタイム(隔週水曜日30分間)の実施 (A:持久力グループB:瞬発力グループC:インナーマッスルグループ) 北山田中 北中筋力UP! ●体力テストの握力において、全学年で県平均を超える ●運動好き(やや好きも含む)な生徒の割合を男子85%、女子70%以上にする ■体育授業における体力向上 ■体力測定コーナーの設置(状況や記録をランキングで掲示) 八 幡 中 八中フィジカルアップチャレンジ ●50m走・柔軟性で、昨年度の結果から10%以上のアップを! ●低体力層(D・E層)の割合を25%以下に! ■授業において種目に応じた体力を高めるウォーミングアップの実施 ■部活動ごとに1500m以上のランニングの実施 古 後 中 ランニングタイム ●男子1500m、女子1000mのタイムを年度当初から全員10秒以上短縮する ■体育授業前と部活動前にランニング(男子:1500m・女子:1000m)を実施 ■(雨天時)腹筋・上体起こし・腕立て伏せ・スクワット各10回の実施 5 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 新中学校の基本設計について 「くす星翔中学校」施設配置図 北門 (給食搬入) N 給 給食 搬入口 普通教室棟 渡り廊下 メ メディア棟 (多目的ホール・図書室) 武道場 ★エレベーター 町道 職員 昇降口 管理・特別教室棟 線 7号 38 道 駐車場 (30台) 国 渡り廊下 生徒玄関 体育館 体育館 屋外出入口 歩行者通路 歩行者通路 駐車場 駐 (8台) 駐輪場 駐 (125台) 部室 プール 東 東門 (生徒) 町道 グラウンド ★スクールバス乗降所 町道 西 西門 (職員・生徒) 一般駐車場(60台) 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 6 基本設計における施設配置のポイント くす星翔中学校 「くす星翔中学校」の施設については、昨年6月、町長が議会で整備方針を表明 して以来、保護者・地域説明会、教職員との協議、新中学校開校推進協議会施設部 会で協議・検討を重ねてきました。 その結果を反映した基本設計が完了しましたので、ポイントをご紹介します。 ●北側の普通教室棟と南側の管理・特別教室棟については、木質化などの改修を行います。 南北の教室棟の間に「メディア棟」(多目的ホールと図書室)を新設します。 ●生徒玄関は、利用しやすいように施設の中心に近い管理・特別教室棟の東側に設けます。 ●メディア棟の東側には、南北の棟を接続する4階建ての渡り廊下を新たに設けて、西側 の渡り廊下と併せて移動の利便性向上を図ります。 生徒玄関に近い位置には新たにエレベーターを設置して、バリアフリー化も図ります。 ●体育館・武道場等の体育関連施設は、新築します。 これらを教室棟と屋内で繋ぐことによって、上履きのみで移動ができるようにします。 ●グラウンドは土壌改良を行い、汎用性の高い土のグラウンドとして活用します。 各種学校行事の際には、臨時駐車場としても利用できるように計画しています。 ●スクールバスの乗降所と一般駐車場を、プール南側に設けます。 一般駐車場は、生徒の送迎や夜間の社会体育活動での利用もできます。 ●メルサンホール前の県道からスクールバス乗降所までの進入路については、現在、県の 土木事務所や関係機関との協議中ですので、詳細については、今後、実施設計の中で具 体化します。 施設整備のおおまかなスケジュール 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 7 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 開 校 施設整備 工 事 施設整備 工 事 実施設計 解体工事 基本設計 くす星翔 中学校 「くす星翔中学校」 制服候補作品の巡回展示を行いました 制服の最終候補作品男子4点・女子5点の実物展示を、6月 3日から7月15日にかけて町内全小中学校で行い、地域から 多くの皆さんが訪れました。 また、小中学生・保護者・教職員を対象に、新しい中学校に 最もふさわしい制服はどれかというアンケートを実施しました。 新中学校開校推進協議会では、このアンケートの結果を参考 に協議を行い、8月中に男女各1点の制服を決定します。 どなたでも受講できます! わかるって、楽しいね! 人権学習講座 寺子屋教室始まりました 本年度第1回目の玖珠町人権学習講座が6月2 日、くすまちメルサンホールで開催されました。 この講座は、全6回で6月から11月までの間、 毎月テーマを変えて月に1回実施しており、どな たでも参加できます。受講を希望される方は、社 会教育課(☎72‐7151)まで気軽にお問い合わせ ください。 町内の小学校4校(森中央小・塚脇小・北山田 小・八幡小)で、今年度も「学びの教室“寺子屋”」 がスタートしました。 小学2年生から4年生までの希望した児童(160 名)が参加し、地域の指導者・サポーターの方々 の協力のもと放課後に週1回約1時間、算数のプ リント学習をします。 寺子屋が始まって7年が経過しましたが、各種 学力調査において着実に成果が出ています。 ▲みなさん熱心に受講しています。 ▲森中央小学校での様子 ホームステイ研修 参加者決定 ∼ アメリカ合衆国カリフォルニア州へ∼ 青少年国際交流研修生派遣支援事業は、今年で22回目 を迎えます。これまで149名の中学生が参加し、海外で 多くのことを学んできました。 今年度も6名の生徒が、7月27日から21日間、アメ リカ合衆国でのホームステイ研修に臨みます 。 生徒たちは約1か月半、岩永翔先生(玖珠中学校)と、 オトゥール・ショーン・パトリック先生(玖珠町ALT)から 日常会話の研修を受け、準備をすすめてきました。 一人ひとりが目的を持って充実した研修を送り、一回り 成長して帰って来ることを期待しています。 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 8 地域・学校が一体となった教育活動をアピール 八幡中で 「県政ふれあいトーク 」 トップバッターで発表した宿利美咲さん(八幡小)。 皆笑顔だったので、あまり緊張せず落ち着いて話せた そうです。 来校の記念に、生徒を代表して藤原寿さん(八幡中) から広瀬知事へ、地域の方が作った木製オブジェが手 渡されました。 5月13日、広瀬勝貞大分県知事が八幡中学校へ来校し 「県政ふれあいトーク」が行われました。トークには、八 幡小・中の学校運営協議会や八幡地区自治組織運営協議会 のみなさんに加え、同校生徒代表6名と八幡小学校の児童 代表2名も参加。新中学校の開設と、地域の特性を生かし た学校支援活動の取り組みをテーマに語り合いました。 八幡小児童は「新中学校では生徒が増えるのでいろいろ な活動ができることが楽しみです」と発表。八幡中生徒は、 正月のしめ飾りを作って家の人に喜ばれたこと、自分たち で本棚を作り物の大切さを感じたことなど、体験活動を通 して学んだことなどを発表しました。 地域の方々からは「子どもたちの役に立てることに喜び を感じているし、元気がもらえている」と伝えられ、広瀬 知事は「児童生徒のみなさんが、はきはき受け答えする姿 に感心した。地域が子どもたちを温かく見守り支えている ことに感銘を受けた。新中学校もすばらしい学校になると 期待している」と述べられました。 地域の「協育力」で多彩な学校支援活動 身近にひそむ危険知ろう おいしくな∼れ… 土砂災害講座 小田小で梅干しづくり 6月10日、古後小学校で「土砂災害講座」が あり土砂災害の怖さと砂防ダムの役割を学びまし た。授業の前半は、大分県玖珠土木事務所の甲斐 謙二さんが土砂災害の種類と発生するしくみを映 像や模型で説明しました。実際に災害が起こった 時のビデオが流れると、児童は口々に「わぁっ」 「怖い」と驚きの声を上げていました。 後半には、学校近くに完成した砂防ダムの見学 も行われました。4年前の大雨では大きな被害を 受けた同校区。自然災害から身を守ることの大切 さを考える機会になりました。 6月7日、小田小学校で梅干しづくりと梅シ ロップづくりの体験学習がありました。この日は 学校の近くにお住まいの古川弥生さんの指導で、 青梅の塩漬けと、シロップの仕込みに全校児童で 取り組みました。青梅は学校内で収穫したものを 使用。子どもたちは、竹串を使って一つ一つてい ねいに梅の実のへたを取り除いたり、塩の量を 測ったりしていました。 青梅は、およそ1か月間塩漬けにした後、シソ と一緒に漬け込むと、秋口ごろには赤い梅干しに なります。出来上がりが楽しみですね。 9 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 教育広報 くす 平成28年7月15日発行 No.90 発行/玖珠町教育委員会 〒879-4492 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268の5 TEL(0973)72-1164 FAX(0973)72-5663 印刷/(有)太陽印刷社 〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1301-4 TEL(0967)42-0388 FAX(0967)42-0988 北 山 田 幼 稚 園 園 児 募 集 停 止に伴う 地 元 説 明 会を開 催します ■日時:7月22日(金) 午後7時から ■場所:北山田自治会館 【問い合わせ先】教育総務課 教育総務係 ☎72-1164 編 集 後 記 第4回目を迎える「全国語りべ大会」。 全国から集まった出場者に加え、玖珠町からは 古後小学校の宿利悠太さんが出場します。 みなさんのご来場をお待ちしています。(秋好) 2016(平成28年)夏号 教育広報 くす №90 10
© Copyright 2024 Paperzz