Vol.34 2013年11月1日

キノコ狩り(10月13日)
クラブハウス~水神池~せせら
ぎコース~展望コースと歩き、
その後バーベキューコーナーで
キノコご飯とキノコ汁の昼食。
山菜採りと共に時期が難しいイ
ベントの一つですが、今年は皆
さんそれなりの収穫があったよ
うです。
チェーンソー講習会(10月14日)
上小森林組合から講師を招き、チェーンソーの安全な使い方・伐採の
方法を教えていただきました。
説で最
明メ初
がンは
テク
ナラ
ンブ
ス
なハ
ウ
どス
の前
講師作成テキストより抜粋
(図も)
伐採作業の基本技術
1.伐採方向を決める。
周囲の地面の凹凸・障害
物の有無・立木の傾き・風
の方向などを考慮すること。
小径木でも危険を伴うの
で十分注意を。
複数で作業をすること。
2.受け口・追い口
受け口の深さは立木の直
径の1/4~1/3。
追い口の高さは受け口
の高さの2/3程度。
実
伐際
採に
作
業
を
見
学
手
際
の
良
さ
は
さ
す
が
!
2013年度役員紹介
新役員が3名おります。どうぞよろしくお願い致します。
今西勝裕(15-11)会長
仁平真治(8-41)会長代行・連絡会・会計監査
森を表す季語が春夏秋冬で笑う、滴る、装う、眠る
と知ったのは中学最後の年でしたが「こういうこと
か」とひざをたたいたのはつい数年前の「美しの国」
でのことでした。そのあたりまえなのに特別になって
いくこの風景とどう付き合っていくのかを思いの原点
にしたいと考えます。
浄化槽、倒木、植物、動物たちと課題は一杯ですが
ホームページ、ブログも整備されてきましたしクラブ
ハウスを使う時間帯も広がりました。コンサートも西
藤さんを中心にクラブで動き始めました。会員みんな
で話し合い作っていくことに私は意味を見出します。
それが私達を豊かにする秘訣だと思います。秋の装い
の色を見に行ったり話し合ったり、その後には眠る冬
の散策です。
年ごとに厳しくなる夏の暑さを避け、美しの国で存
分の清涼感に浸り、あらためて1000m超えの別荘地
を体感しています。
しかしながら、避暑地として恵まれた環境にあった
美しの国も、開発から数十年を経て環境は大きく変化
し、樹木の立ち枯れや同じく樹木の成長によるTVア
ンテナへの電波障害、携帯電話への対策、シカなどの
繁殖増による花木への被害対策などさまざまな問題が
生じています。
これらの中には、個人では対処しきれない問題も数
多くありますので、皆さんと一緒に考え、解決に向け
努力していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 正木浩晃(12-29)ホームページ・ブログ・
事務局・名簿管理
ブログを開設して1年が過ぎました。
ホームページは少しずつですが、新情報を発信できる
ようになりました。イベント情報、美しの国の自然な
ど・・・四季折々の美しの国をいろいろな形で紹介し
たいと思います。
別荘のクラブといえども情報管理は大切な役目で
す。クラブ資料および個人情報管理を確実に行ってい
きます。
加藤博之(7-5)イベント
今年も、美しの国にふさわしいイベントを考えて
行きます。皆さんのご協力をお願い致します。
西藤和正(2-5)イベント
二年前の4月に美しの国にやってまいりました。
さあ、これから山小屋生活が始まるぞと意気揚々と飼
い猫のポン太を連れ夫婦で来ましたが、3日目にして
猫が失踪、捜しても捜しても見つからず、二冬が過
ぎ、もうあきらめかけていました。ところが、神の導
きでしょうか、今年の5月武石の村の中で発見、涙の
再会、帰宅。猫を捜していた二年間にいろいろな人達
と知り合う機会に恵まれ、そして協力をいただき、こ
の美しの国にみんなで楽しめるコンサートができるよ
うになりました。
美しい自然環境の中で、自由に集い楽しめる文化の
火を絶やさず続けられることを願って。
内田茂(8-32)会計・議事録作成・
備品管理・名簿管理
クラブ発足10年。
役員2年目。これからの10年を考え、
①四季折々の素晴らしい自然の維持向上
②様々な課題に対する取り組み
「皆さんと共に素晴らしい美しの国」をモットーに、
少しでも多くの方が長く滞在出来ますようクラブ運営
に取り組んでまいります。
よろしくお願いいたします。 山下淳一(20-8)広報・ブログ
自然のままを! 別荘地希望者の大半の言葉だ。
しかし、ほとんどが、造園技術で巧妙に造り込まれた
物件ばかり。ここは違う!冬になればマイナス20℃
にも。だから、違いの分かるオーナーばかり。本当の
自然と、目の肥えた人たち。ここにおける管理とは、
初期の伊藤忠が構想した自然環境を守り抜くことであ
ろう。アイピー管理には、その自然を守り抜く義務が
あり、我々は都会の喧騒を逃れて、美しき四季折々を
享受する権利がある。ともに動植物の天国を守り、育
てて、いやされよう。この素晴らしき自然が「沈黙の
春」とならぬように・・・
小笠原恵美子(9-31)広報・ブログ
オブザーバーを含め役員3年目になりました。
この夏、降ってわいたようなピアノや鹿柵の問題で
ずいぶん悩まされましたが、同時にクラブの役割につ
いても再認識しました。まず私自身この国で心地よく
暮らせることが、活動の軸になると思っています。
(株)アイピー管理との定期連絡会(2013年10月5日開催)報告
■(株)アイピー管理からの連絡■
(詳細は10月発行の美しの国たよりに記載)
・平成25年度温泉施設修繕工事に伴う断湯について 工事は継続実施する。
・ソフトバンクモバイル中継アンテナの設置について 設置場所の調査不足でサービス開始は年末年始(早くて
も12月)。ソフトバンクからの遅れのお知らせとお詫び文書あり。
・渓流コース台風18号被害による通行止めについて 9月19日付けアイピー管理ホームページにて連絡済。
通行止め個所は、「きのこ園」から「白樺公園」間。子どもでも安全に歩ける状態まで整備するため、11月中
旬ころまでを予定している。
■美しの国クラブからアイピーへ要望■
・浄化槽管理 未契約者を把握し、積極的に契約を促してほしい。
また過去の経緯からクリーンサービスへの不信感があるため、管理契約をしていないオーナーがいる。
他の業者を紹介することはできないか。
→ 小諸地区などからピックアップしての紹介は可能である。伊藤忠がお願いしてクリーンサービスを作っ
た経緯があり、積極的に他社を紹介するのは難しい。問い合わせを受ければ、業者の開示はする。浄化槽の
自己管理は条例で認められていない。
・高速電話回線化
→ まずは事務所でADSLが可能かNTTに確認する。
・ピアノの保守管理
→ 来年から、4月に年1回の調律を含む維持点検する。必要なら
オーバーホールも行う。楽器店と調整中である。
・鹿の害について 鹿柵(※)の代案は?
→ 具体的な案はない。三井の森との情報交換を予定している。
頂上公園、9月。電話アンテナ下付
・草刈り時期 山野草の種が落ちた11月にするなど、時期を見直してほしい。 近の道路脇。幅1メートルにわたる
草刈により、昨年ここに咲いていた
→ 実施時期と点検のための調査を検討する。
ウメバチソウ・ハナイカリ・ワレモ
・危険を伴う立ち枯れ木の伐採を
コウが姿を消している。残った草む
→ まずは実施時期と点検方法を考えていく。
らにだけウメバチソウが。
・クラブからのメールに必ず返信を
→ 公式なやりとりは、事務所が窓口になる。佐藤所長が不在時は、秋田長野事務所長に、長野事務所長が
不在の場合は久米部長に連絡をお願いをする。全員同時受信メールするならば対応は可能である。
ほかに、
・意見交換会は、春(4月)と秋(10月)の年2回定例化する。
・放射性物質の敷地内キノコのベクレル検査は直ちに行う。
(後日検査の結果、キノコ1キロ当たりセシウム137 のみ検出で12ベクレルの安全レベルを確認した)
・管理費の今後については、利益目標を10%にしているが未回収の金額(約500万円弱)は増えている。未 収金は、1件1件回って回収活動を行っている。毎年未回収があり赤字だが、値上げはしない。(堰合常務
の個人的見解として)
などの回答がアイピー管理からあった。
※鹿柵 とは?
8月の末、アイピー管理より突然、白樺公園から頂上公園への遊歩道内側に鹿侵入防止用の柵を作ると
クラブに連絡がありました。高さ2mでいずれこの別荘地全体を囲うという話でした。
クラブは、美観の問題・設置やメンテナンスにかかる費用に計画性がないこと・法的な規制などに関し
て検証がされていないこと・鹿の生態の調査不足などを理由に、設置についての詳細説明を要求し反対し
ました。また全オーナーに説明し意見を求めるべき問題であると主張しました。
結果的には、旧武石村との自然保護協定に違反するため県の許可が下りなかったという理由で、アイ ピー管理はこの計画を取り下げています。
ギンリョウソウの実
樹液酵母
ちなみに下はギンリョウソ
ウの花。6月に咲いていまし
た。
別名ユウレイソウと言われ
る理由がよく分かります。
昨年の7月末、頂上公園近く
の遊歩道脇で撮影しました。暗
い林の中に白い球体が並んでい
るのは結構目立ちます。直径1
センチほどのユーモラスな形で
す。キノコだと思いましたが良
く見ると半透明の長い茎があっ
て正体が分かりました。
針葉樹の樹皮の間から
毒々しいオレンジ色のどろ
どろが・・・かなり気味の
悪い物体です。恐る恐る触
ると、ぶよぶよ。
これは、樹液に酵母菌が
ついて発酵したものです。
舐める気にはなりませんが
ほんのり甘くて、リスの
大好物だそうです。
美しの国で見つけた
不思議世界
次のページもふしぎ・・・
アシナガサラグモの網
ツチグリ
昨年6月に見つけまし
た。むいたみかんが干から
びたような感じです。
星形の外皮は、湿ってい
るときは開き、乾くと再び
閉じて球状になります。
昨年6月の朝、雨上がりの遊歩道を歩くと両側の林に
不思議な光景が見られました。おわんを伏せたような形
の、ふわふわとした大小の白い塊が、あちこちに沢山浮
いていました。大きいもので直径10センチ前後、よく
見るとクモの糸だとわかりました。
クモ本体はどの網にも見つかりませんでした。
球状になると地面をころ
ころと転がって移動し、湿
気を帯びるとまたそこで外
皮を開くのです。
上部の穴に雨粒が当たると胞子を噴出します。
晴れた日に移動するので「晴天の旅行者」と呼ば
れているそうです。
穴が青く見える雪
今年の4月21日に降っ
た雪。重なりの奥や穴が透
き通るような青色に見え、
住人の話題になりました。
右は気象台のホームペー
ジから探しましたが、少々
難解です。
湿雪が濃い密度で積もっ
たからと理解しましたが、
どうでしょうか?
【雪はすべての色を反射する
性質があります。このため、
雪は白く見えるのです(絵の
具の色を混ぜると黒くなりま
すが、光の場合は白くなりま
す)。ところが雪はわずかな
がら青い光を透過させる特性
を持っています。積もった雪
の中が青く見えるのは、この
わずかに雪の中を通過した青
い光によるものなのです。今
週の大雪のあと、この現象が
顕著になったのは以前に比べ
て「積もった雪の厚さが増え
た」、「降った雪の粒が大き
かった」からです】
ムラサキエンレイソウ
白い花がうつむいて咲き始め、シロバナ
ノエンレイソウかと思うと、数日後ピンク
色に変わり上を向きました。
咲いたのは柵の中ですが、周囲の林にも
広がっていたので群落となるのを楽しみに
していました。けれどいつの間にか、花が
咲く前にすっかりなくなりました。
鹿に食べられたようです。
こんなことってあるんだ!
面
白
う
て
や
が
て
悲
し
き
「
謎
の
親
子
」
お
宅
の
鍵
の
管
理
だ
い
じ
ょ
ー
ぶ
?
美しの国の我が家に、5月頃から7月頃まで住み着いていたなんて。
しかも痕跡をほとんど残さず煙のように去って行った。
発覚のきっかけは、お隣さんとの初めましてのご挨拶。
お隣さんご夫婦
ところで息子さん夫婦長く滞在してましたね。
本人 えっ、え。はあ~? うちには、む、むすこ、い、いませんが。未婚の娘二人!
お隣さんご夫婦
うそ?だって赤ん坊連れでベランダにオムツ干してましたわよ。夜も電気点いていたし。草だっ てシャーシャーと刈ってましたわ。ちょうど失業者に炊き出しって、テレビで放映していた頃だ
から、お宅の若夫婦も失業して長滞在かと思ってましたよ。あるいはお宅が亡くなって、息子さ ん夫婦が相続しなさったかとも。なんかよたよた歩かれてたので、やっぱり先が短かかったんだ
とか。いろいろ想像しました。数ヶ月後には帰られたみたいなので仕事見つかったのかとも。
本人
死んでませ~ん。ここにこうしているので。悪かったな、よたよた歩きで。親譲りの歩行パター
ンじゃ(お隣夫婦笑い)
そういえば、ちょうど母親の葬儀で1年ほどこれなかった時期にぴったしかんかんですよ。
1年ほど経って来荘し、ヤケに湿気ぽいなあ。いままでこんなことなかったが。1年閉め切った
ままだからか、それとも雨が多かったせいなのかな。でもなんかおかしい。人がいたようにオヤ
ジ臭い。俺の臭いか? なぜか空気が違うと一瞬思いました。が、気のせい、ということで私の直
感は自己処理され、疑いは自らあっけなく葬り去ったのでした。
お隣さんご夫婦
何か無くなってませんか?
本人
う~んチェックしてないのでなんとも言えませんが。
気持ち悪くなってきたので、自宅に帰ってじっくり点検してみます。情報ありがとうございます。
さようなら。
そう言えばバスタブ下の方に湯あかの線が。満タンのエマールがほとんどない! 赤ん坊の下着を
バスタブ使って少量の水で洗ったか? 電気や水道料金でばれないようにしたな。あれ、ヤケに結露
の跡が。奴ら閉め切って煮炊きしたのか? 密閉性が高いのを知らなかったな。あちゃ、この木の窓
枠結露で黴びてるじゃん。風呂場の床タイル目地が茶色いな。ぞくぞくとそれらしき痕が。
だけど、どうやって入ったのか? 鍵は? なんで凍結時期を避けて住み着いたんだ? なぜ、こ
の時期に来ないのを知っている? 何回も事前下見か? と言うことはすぐに来られるエリアにい
た? 謎ときで夜も眠らず頭の体操。その後昼寝はしたが。ま、ぼけ防止にはいいか。気持ち悪く
も、推理は楽し。夜が明けるまで考え抜いた。
掃除機は長期滞在のごみがでるわけだから証拠隠しに使ってるだろう。中の髪の毛一本あればDN
A鑑定の証拠になるな。住居侵入罪か。親は犯罪者でも、赤ん坊に罪はないな。ま、通報はなしにし
ておこう。願わくば「お陰様で仕事につけました・・・」の手紙ぐらいあっても、と思うのだが。無
理だろうな。
あとで気づいたが、スノボの上下がない。あれがないと老体には雪かきが辛いのです。返して頂
戴!
お隣さん、こんど会ったら車のナンバーと顔写真の写メお願い!
(郭公の巣さん)
ホームページが変わりました
みんなの写真館
トップページ
どなたでも写真を投稿して皆さん
に見ていただけるようになりまし
た。
新着情報
新着情報の項目から「イベントの
お知らせ」を閲覧できます。
詳細内容
をクリック
みんなの写真館
をクリック
新着情報の
項目をクリック
みんなの写真館 投稿の方法
美しの国で撮影した写真(最大1MB)を添付してクラブ
[email protected] へお送りください。
日付、タイトル、名前(ニックネーム)、コメントを記入してください。
☆個人情報の観点から顔、名前(表札等)が写っているものはご遠慮ください。
☆投稿の多い場合、クラブにて掲載判断をさせていただきます。
投稿される方は、上記についてご了承の上でお願いします。
冬のイベント
ブログ「美しの国日記」から
☆12月22日(日) コンサート
場所 クラブハウス
時間 13:30~15:30(13時開場)
入場料無料 お申し込み不要
☆1月1日(祝) 餅つき大会
場所 クラブハウス
時間 11:00~13:00
(10:30受付開始)
参加費 ¥500(小学生以下¥300)
持ち物 エプロン・手ふきタオル
お申し込みは、2日前までに加藤まで
携帯 : 090-1659-1890
メール : [email protected] [email protected]
今号のDear friends から編集をお手伝いさせて
いただくことになりました。小笠原さんが発行に
孤軍奮闘していると聞いたときはビックリしまし
た。定年前の職業柄、閉め切りが迫った日々の忙
しさは容易に想像がつきました。少しでも負担が
軽くなるよう、彼女の編集スタイルを崩さぬよ
う、サブスタッフに徹してお手伝いしたつもりで
す。毎号が楽しく、お役に立つ紙面になりますよ
うに。 山下淳一
(10月23日)
昨日サルナシとヤマブドウの実を採りました。どちら
も完熟で、とても甘くおいしいです。
サルナシは直径1センチほどと小さいけれどキウイ
の原種だそうで、切り口もキウイそのものです。
籠もヤマブドウの樹皮を編んだものです。ヤマ
ブドウの親子丼?みたいな感じでしょうか。
ここ数日はっきりしない天気です。
それほど寒くはなく日中10度ほどありますが、濃い
霧の立ち込めていることが多いです。
ツタウルシの赤はあせてしまいましたが、モミジが
日毎に赤く色づいていきます
濃い霧の中を歩くと、何とも形容しがたい
独特の匂いを感じます。
不思議ですね。
by pu-
編
集
後
記
年のせいかパソコン作業がきつくなり、誰か代
わって・・・と思っていましたところ、最強の助っ人
をお願いすることができました。
タイトルが思い浮かばない時、瞬く間に十数種
類も作って下さったのにはさすがプロ!と脱帽で
した。
これでDear Friendsも当分安泰です。
次号からは私がお手伝いすることになります。
小笠原恵美子