ファイル名:kouhourennkei122 サイズ

広 報
2016.
もくじ
● 特集…………………………………P2 ∼ P5
● まちの話題…………………………P6 ∼ P7
● 行政…………………………………P8
● 教育…………………………………P9
● 保健・福祉…………………………P10
● 安心・安全…………………………P11
● おしらせ……………………………P12 ∼ P14
5
第 122 号
特 集
平成 28 年度予算
(連合・東部三町村)
● 図書室・消費者生活………………P15
● 子ども・環境・3町村人口………P16
表紙写真:弥勒磨崖仏(和束町白栖)
笠置町・和束町・南山城村、3町村をつなぐ広報紙
平成28年度 一般会計当初予算
広 域 連 合
繰越金 1,300
繰入金 4,000
財産収入 3
府支出金
30,299
平成28年度 一般会計当初予算
8 億 2,825 万円
諸収入 19,906
予備費 1,200
公債費
議会費 717
17,864
民生費 12,246
総務費
56,603
連合債 48,508
国庫支出金
7,262
使用料及び
手数料
12,105
歳 入
(単位:千円)
教育費
465,672
歳 出
衛生費
273,957
(単位:千円)
分担金及び負担金
704,876
相楽東部広域連合では、主に相楽東部クリーンセンターの運営、笠置町・和束町・南山城村の3小学校、
2中学校、そして社会教育(生涯教育)事業をおこなっています。
平成 28 年度の一般会計予算が3月の定例議会で可決されました。
予算の総額は8億 2,825 万円で前年に比べて 2,702 万円の減額となっています。
歳入につきましては主なものとして分担金・負担金が 304 万円の減額、府支出金が 1,086 万円増額となっ
ています。
歳出については主なものとして総務費では、新公会計制度対応支援業務委託に 270 万円、セキュリティ
対策費用に 191 万円、和束町体験交流センター1室改修工事に 176 万円を計上しています。
衛生費では、東部クリーンセンターの運転開始から 17 年が経過し、施設の老朽化が進んでいるため補修
工事、ポンプ取替工事等で 4,354 万円を計上しています。
教育費では、笠置中学校の空調設備工事に 2,570 万円、和束中学校の空調設備工事に 2,202 万円、和束
小学校の水道接続工事・雨漏り改修工事に 881 万円、南山城小学校の情報システム更新に 884 万円を計上
しています。
中学校2校では、平成 28 年度中にすべて
の普通教室で空調設備が整うこととなりま
す。和束小学校、南山城村小学校では、空調
設備の実施設計予算を計上しています。
社会教育費では、平成 26 年度より実施し
ています合同成人式や女性講座、成人教育事
業、京のまなび教室推進事業など、それぞれ
のライフステージに応じた各種事業を充実さ
せております。
老朽化の進むクリーンセンター
₂
特 集
笠 置 町
繰入金 2,562
繰越金 102
平成28年度 一般会計当初予算
12 億 5,460 万円
諸収入
60,024
町 債
107,300
財産収入
5,340
寄付金 2
府支出金
106,144
国庫支出金
81,961
町 税
156,148
諸支出金 1
地方譲与税 6,3000
公債費 91,487
利子割交付金 410
教育費
配当割交付金 800
53,925
株式等譲渡所得割交付金 130
地方消費税交付金 25,000
ゴルフ場利用税交付金 42,000
自動車取得税交付金 1,300
地方特例交付金 60
歳 入
(単位:千円)
地方交付税 640,000
土木費
124,009
消防費
66,144
商工費
53,450
予備費 1,000
議会費 43,395
総務費
278,242
歳 出
(単位:千円)
衛生費
136,506
民生費 388,329
農林水産業費
18,112
使用料及び手数料
15,152
分担金及び負担金
3,865
平成 28 年度の一般会計予算ほか4特別会計予算が 2 月の定例議会で可決されました。
一般会計と4特別会計を合わせた予算総額は 19 億 250.7 万円で、前年度に比べ 0.1%の増、2,135 万円の増額となっ
ています。
◦一般会計 一般会計の予算規模は、前年度に比べ△ 0.8%の 10,100 万円の減となっています。
◦特別会計 笠置町の特別会計は4会計があり、簡易水道や国民健康保険など、特定の事業をおこなうために水道使用
料や保険料などの事業収入を支出に充てるため、一般会計と区別して予算化しています。
笠置町における平成 28 年度の特徴
平成 28 年度の笠置町の一般会計予算額は、3月に町長選挙が控えていたことから骨格予算として編成し、前年度と
比べて 0.8%減となりました。
歳出面の主な特徴としては、
総務費では、昨年度に引き続き集落対策推進のための集落支援員設置経費や移住促進住宅整備事業費の計上、本年度
に実施される参議院議員通常選挙並びに町議会議員選挙費等を予算計上しています。
民生費では、老朽化の進んだ笠置会館の耐震補強を実施し、併せて老朽化している施設の改修や通路・トイレのバリ
アフリー化等をおこなうことで、福祉の向上や人権啓発のための住民交流の拠点施設としての機能を強化する耐震補強
及び大規模修繕工事費等を予算計上しています。
(単位:千円、%)
土木費では、平成 16 年度からの継続事業となっている町 ⃝会計別予算の総括
28
年度
27
年度
比較増減
道笠置山線改良事業費や道路維持修繕工事費、橋梁補修工
会計区分
増減率
予算額
予算額
額
事費並びに町営住宅の耐震診断業務費等を予算計上してい 一般会計
1,264,700 1,254,600 △ 10,100 △ 0.8
ます。
特別会計
635,672 647,907
12,235
1.9
教育費では、相楽東部広域連合の教育費分の負担金を計
国民健康保険特別会計
266,765 272,814
6,049
2.3
上しており、笠置児童館の運営経費、笠置小学校複式対応
簡易水道事業特別会計
61,281
58,374 △ 2,907 △ 4.7
講師費用等の管理諸経費等や笠置町中央公民館運営諸経費
下水道事業特別会計
243,130 255,978
12,848
5.3
等となっています。
介護保険特別会計
64,496
60,741 △ 3,755 △ 5.8
公債費では、24 年に借入れた臨時財政対策債 5,163 万円
後期高齢者医療特別会計 1,900,372 1,902,507
2,135
0.1
の元金償還が開始したこと等により前年度に比べて 1,634
合 計
5,711,860
5,124,790
587,070
11.5
万円の増額となっています。
歳出 目的別で町民1人当たりにすると (一般会計)
町民福祉のために(民生費)……………………… 268,554 円
町債の償還のために(公債費)……………………… 63,269 円
ごみ処理や健康を守るために(衛生費)…………… 94,402 円
窓口のサービスのために(総務費)……………… 192,422 円
教育のために(教育費)……………………………… 37,293 円
火災予防等のために(消防費)……………………… 45,743 円
道路・河川・住宅などの整備のために(土木費)… 85,760 円
議会活動のために(議会費)………………………… 30,010 円
農林業基盤や事業振興のために(農林水産業費)… 12,526 円
₃
商工業の振興のために(商工費)……………………… 36,964 円
予備費など(予備費・諸支出金)……………………………692 円
町民1人当たりに使われるお金……………………… 867,635 円
町民1人当たりが納めるお金………………………… 107,986 円
1世帯当たりに使われるお金…………………………1,936,111 円
1世帯当たりが納めるお金…………………………… 240,969 円
平成 28 年 4 月 1 日現在
人口 1,446 人 世帯数 648 世帯
特 集
和 束 町
繰越金
5,000
平成28年度 一般会計当初予算
33 億 4,900 万円
諸収入
37,316
町 債
514,000
繰入金
152,852
町 税
370,533
寄付金 1
財産収入
961
府支出金
192,661
国庫支出金
283,982
諸支出金 5
地方譲与税 27,214
利子割交付金 1,072
災害復旧費
配当割交付金 3,842
8,536
株式等譲渡所得割交付金 2,713
地方消費税交付金 76,301
公債費
ゴルフ場利用税交付金 12,041
449,248
自動車取得税交付金 6,138
地方特例交付金 606
歳 入
(単位:千円)
教育費
179,047
消防費
304,896
分担金及び負担金
75,890
交通安全対策
特別交付金 200
総務費
717,290
(単位:千円)
土木費
326,291
商工費
27,516
議会費 52,875
歳 出
地方交付税 1,554,641
使用料及び手数料
31,036
予備費 5,000
民生費
753,177
衛生費
431,424
農林業費
93,695
~ずっと暮らしたい活力と交流の茶源郷和束をめざして~
平成 28 年度の一般会計ほか6特別会計予算が3月の定例議会で可決されました。
一般会計と6特別会計を合わせた予算の総額は、57 億 1,186 万円で、前年度に比べ5億 8,707 万円の増額(11.5%増)
となっています。
平成 28 年度当初予算の主な内容
平成 28 年度予算は、地方創生の本格実施年度であるとともに和束町第4次総合計画後期基本計画が始まり、防災拠
点である庁舎や避難場所である公共施設の耐震補強工事、消防設備の充実や、災害時に迅速な対応を図るために機能別
団員を創設し、災害に強いまちづくりを進めます。また、住民生活に直結した住宅整備、道路拡幅や舗装工事、橋梁の
長寿命化を図るとともに、商工振興と高齢者の買い物支援対策として、「まごころサポート事業」を実施し、住民の暮
らしの安全・安心を重視したまちづくりを進めます。さらに、地域ブランドや地場産品の開発、販売、PR などの地域
おこし支援や農林業への従事、住民生活支援などの「地域協力活動」をおこなう「地域おこし協力隊によるまちづくり」
を展開し、地域への移住・定住促進を図る施策を新たにおこないます。
歳出 目的別で町民1人当たりにすると (一般会計)
町民福祉のために(民生費)………………………… 178,902 円
⃝会計別予算の総括
会計区分
(単位:千円、%)
28 年度
予算額
27 年度
予算額
比較増減額
増減率
町債の償還のために(公債費)……………………… 106,710 円
一 般 会 計
3,349,000 3,152,000
197,000
6.3
ごみ処理や健康を守るために(衛生費)…………… 102,476 円
特 別 会 計
2,362,860 1,972,790
390,070
19.8
窓口のサービスのために(総務費)………………… 170,378 円
8,880
7,510
1,370
18.2
1,028,200
812,000
216,200
26.6
(事業勘定)
918,200
725,800
192,400
26.5
(直営診療施設勘定)
110,000
86,200
23,800
27.6
簡易水道事業特別会計
474,940
290,200
184,740
63.7
町民1人当たりに使われるお金……………………… 795,487 円
下水道事業特別会計
198,840
230,850
町民1人当たりが納めるお金…………………………… 88,013 円
介護保険特別会計
590,500
573,030
17,470
3.0
(保険事業勘定)
584,300
568,500
15,800
2.8
(サービス勘定)
6,200
4,530
1,670
36.9
61,500
59,200
2,300
3.9
5,711,860 5,124,790
587,070
11.5
教育のために(教育費)………………………………… 42,529 円
火災予防等のために(消防費)………………………… 72,422 円
道路・河川・住宅などの整備のために(土木費)…… 77,504 円
議会活動のために(議会費)…………………………… 12,559 円
農林業基盤や事業振興のために(農林業費)………… 22,255 円
商工業の振興のために(商工費)……………………… 6,536 円
予備費など(予備費・諸支出金)……………………… 3,216 円
1世帯当たりに使われるお金……………………… 1,940,324 円
1世帯当たりが納めるお金…………………………… 214,677 円
平成 28 年4月1日現在
人口 4,210 人 世帯数 1,726 世帯
湯船財産区特別会計
国民健康保険特別会計
後期高齢者医療特別会計
合 計
△ 32,010 △ 13.9
₄
特 集
南 山 城 村
諸収入
78,194
村 債
661,500
繰越金
7,500
繰入金
123,868
府支出金
296,959
寄付金
1,000 財産収入
1,189
平成28年度 一般会計当初予算
32 億 5,259 万円
地方譲与税 23,000
利子割交付金 1,000
配当割交付金 2,500
株式等譲渡所得割交付金 1,000
村 税
地方消費税交付金 45,000
303,087
ゴルフ場利用税交付金 75,000
自動車取得税交付金 6,000
地方特例交付金 600
歳 入
(単位:千円)
国庫支出金
360,235
消防費
133,839
教育費
182,096
予備費 5,000
議会費 51,930
公債費
312,737
総務費
407,856
歳 出
土木費
244,858
(単位:千円)
地方交付税
1,160,000
商工費
6,466
民生費
420,454
衛生費
338,022
農林水産業費
1,149,332
交通安全対策特別交付金 500
使用料及び手数料
24,258
分担金及び負担金
80,200
◦一般会計 当初予算の概要
平成 28 年度の一般会計予算ほか5特別会計が 3 月の定例議会で可決されました。
一般会計と5特別会計を合わせた予算の総額は、45 億 5,432 万円で前年度に比べ 6 億 2,697 万円の増額(16.0%増)
となっています。
一般会計の予算規模は、前年度に比べ 5 億 8,626 万円の増額(22.0%増)となりました。4 月からこの予算に基づい
て新年度事業を展開していきます。
⃝平成 28 年度 一般会計当初予算の主な事業
(単位:千円)
⃝会計別予算の総括
事業名
事業内容
予算額
道の駅整備に関
する事業
平成29年春にオープン予定の道の駅を整
備するため、土地の造成工事、建物の建
築工事、運営母体の育成を実施する。
791,390
一 般 会 計
農業基盤を整備
する事業
田山地内におけるツカリ川水路・バチギ
農道の改修を実施する。
53,950
特 別 会 計
道路を整備する
事業
大河原東和束線・法ヶ平尾立石線の道路
改良及び月ヶ瀬団地 31 号線歩道設置等
を実施する。
145,000
橋梁を整備する
事業
高山大橋等南山城村管理橋梁 40 橋の点
検を実施する。
18,000
消防施設を整備
する事業
農業後継者育成
事業
老朽化したアルミ製の防火服一式を更新
する。また消防ホース用キャリーバック
を新たに整備する。
地域おこし協力隊を活用し、新規就農者
と農地・地域とのマッチングを図る。また、
新規就農者並びに就農を計画するものを
対象に給付金を支給する。
会計区分
4,150
(単位:千円、%)
28年度
予算額
27年度
予算額
比較増減額
増減率
3,252,590 2,666,321
586,269
22.0
1,301,734 1,261,033
40,701
3.2
国民健康保険特別会計
504,450
513,264
△ 8,814
△ 1.7
簡易水道事業特別会計
334,082
290,188
43,894
15.1
45,082
47,986
△ 2,904
△ 6.1
介護保険特別会計
337,330
328,666
8,664
2.6
(保険事業勘定)
335,580
326,976
8,604
2.6
1,750
1,690
60
3.6
80,790
80,929
△ 139
△ 0.2
4,554,324 3,927,354
626,970
16.0
後期高齢者医療特別会計
8,600
(介護サービス事業勘定)
シルバー人材セ
ンター補助事業
設立されたシルバー人材センターの運営に
対して補助金を交付する。
2,000
マイクロバス購
入事業
中型バス廃止に伴い新規にマイクロバスを
購入する。
7,360
高度情報ネットワーク
特別会計
合 計
歳出 目的別で村民1人当たりにすると (一般会計)
村民福祉のために(民生費)…………………………… 144,486 円
村債の償還のために(公債費)………………………… 107,470 円
ごみ処理や健康を守るために(衛生費)……………… 116,159 円
窓口のサービスのために(総務費)…………………… 140,157 円
教育のために(教育費)…………………………………… 62,576 円
火災予防等のために(消防費)…………………………… 45,993 円
道路・河川・住宅などの整備のために(土木費)……… 84,144 円
議会活動のために(議会費)……………………………… 17,845 円
農林業基盤や事業振興のために(農林水産業費)…… 394,959 円
₅
災害復旧のために(災害復旧費)……………… 0 円
商工業の振興のために(商工費)………… 2,222 円
予備費など(予備費・諸支出金)………… 1,718 円
村民1人当たりに使われるお金……… 1,117,729 円
村民1人当たりが納めるお金…………… 104,154 円
1世帯当たりに使われるお金………… 2,608,332 円
1世帯当たりが納めるお金……………… 243,053 円
平成 28 年4月1日現在
人口 2,910 人 世帯数 1,247 世帯
まちの話題
桜満開♪笠置さくらまつり
笠置町
4 月 3 日(日)、日本さくら名所 100 選に選ばれてい
る笠置町で、「笠置さくらまつり」が笠置キャンプ場内
さくら並木で開かれました。笠置町商工会や町内外の出
店者による、模擬店や地域の特産品の販売、手作り体験
などがおこなわれました。南部青年団によるお餅つきと、
けん玉体験ブースには来場者も参加し大賑わいとなりま
した。午後にはフォトコンテストの表彰もおこなわれ、
応募いただいた 58 作品の中から、最優秀賞 1 点、優秀
賞 1 点、佳作 2 点、審査員特別賞 1 点が決定しました。
天気予報では雨の予報でしたが雨は降らず、1日中素
敵な花見ができたのではないでしょうか。
笠置さくらまつりの賑わいでの様子
公用車貸与式
笠置町
3月 22 日(火)、電気自動車活用事例創発事業
『EVをもっと身近に!プロジェクト』として、日
産自動車株式会社様より電気自動車を1台貸与し
ていただきました。この事業はより良いまちづく
りや行政課題の解決等の一助となる活用方法を考
案した自治体に対し、電気自動車「e-NV200」を
3 年間無償貸与し、電気自動車の更なる普及を目
的とするものです。
貸与式では、日産自動車株式会社執行役員の田
渕猛様から松本前町長にキーが手渡され、貸与い
ただきました車両は、笠置町包括支援センターに
配置し介護支援事業等に活用させていただきます。
クラシックカーラリーイベント
「ラ フェスタ プリマベラ 2016」
和束町
4 月 16 日(土)、クラシックカーが和束町内を走行しま
した。
著名人(堺正章、近藤真彦、横山剣、篠塚建次郎)が運
転するクラシックカーも参加され、和束町役場(国保診療
所前駐車場)ではスタンプポイントとして立ち寄られ、そ
こで和束茶も振る舞われました。
東京、大阪、滋賀など遠方からも応援に駆けつけて頂き、
住民の方からは「地元が盛り上がって良かった。また来年
も和束に来てほしい」という嬉しい声も頂きました。
会場や沿道での多くのご声援ありがとうございました。
6
まちの話題
美しく咲く満開の八重桜
南山城村
4月 16 日(土)、南山城村の直売所周辺で、満開の八重桜が美しく映えるなか、「さくらまつり」が開か
れました。焼きしいたけの販売やよもぎ餅のふるまいなど、多くのお客様に楽しんで頂けたことでしょう。
直売所では、定期的にイベントを開催しております。
お近くにお寄りの際は、お立ち寄りください。連絡先(南山城村農林産物直売所 ☎ 0743-93-1000)
お客さんでにぎわう、よもぎもちスペース
八重桜が満開の木津川沿い
~笑顔がいっぱい!~ 保育園 入園式
3町村
4 月 5 日(火)、和束保育園、南山城保育園では晴天に恵まれ、平成 28 年度の入園式が挙行されました。
和束保育園 9 名、南山城保育園では 6 名の新入園児が入園しました。各園では園長より「おめでとうご
ざいます!」とお祝いの言葉をいただくと、にこにこと嬉しそうな様子でこれからの保育園生活を楽しみ
にした様子でした。
園児みんなで「チューリッ
プ」の歌を唄い、新たなお友
達と共に、元気に新年度をス
タートしました。なお、笠置
保育所では今年度は入園児は
いませんでしたが、元気な新
年度をスタートしています。
和束保育園
南山城保育園
新一年生に防犯・交通安全グッズの贈呈
和束小学校での様子
7
3町村
4月7日(木)、管内3小学校では入学式を終えた
新1年生に防犯・交通安全グッズが贈呈されました。
卒業までの6年間、児童が安全に安心して登下校
できるようにと毎年配られているものです。
和束小学校では、和束町防犯推進委員協議会と相
楽東部広域連合教育委員会から防犯ブザーが配られ、
木津警察署員の方から使い方を説明されました。
また、笠置小学校や南山城小学校でも防犯ブザー
が配られたほか、相楽交通安全協会などから安全傘
などが送られました。
子どもたちの安全確保のため、地域のみなさまの
ご協力をお願いします。
行 政
人事異動
◇ 南山城村 ◇
細井 隆則 税住民課長
( 総務課長補佐兼庶務係長事務取扱兼地域情報係長事務取扱)
※係長級以上の異動を掲載しています。
和賀 聡 農村振興課主幹兼振興係長事務取扱
(相楽東部広域連合派遣勤務)
【異 動】 平成 年4月1日付( )内は旧役職名
◇ 笠 置 町 ◇
八木 雅子 和束保育園長補佐
(和束保育園長補佐兼子育て支援センター勤務)
廣岡 久敏 むらづくり推進課長(税財政課長)
※係長級以上の異動を掲載しています。 山本 雅史 保健福祉課長兼保健福祉センター所長
馬場 かよ子 福祉課長補佐兼健康係長事務取扱兼地域 【異 動】 平成 年4月1日付( )内は旧役職名
(産業生活課長)
包括支援センター勤務
岸田 秀仁 産業生活課長
(福祉課長補佐兼健康係長事務取扱)
田原 美津子 保育所長(保育所長補佐)
税
住
民
課
長
補
佐
兼
税
務
係
長
事
務
取
扱
(保健福祉課長兼保健福祉センター所長)
久保 寿己 (
農村振興課長補佐兼税住民課長補佐兼税務係長事務取扱)
【新規採用】
杉本 浩子 税財政課長(総務課長補佐)
島川 昌代 議会事務局長補佐
濵田 菜月 総務財政課主事
葊尾 真智子 建設水道課長補佐
(総務課長補佐兼財政係長事務取扱兼行政係長事務取扱) (産業生活課長補佐)
川﨑 麻彩 企画観光課主事
植村 茂人 湯船財産区事務局長補佐兼地域力推進課 岸田 啓介 総務課長補佐(総務課係長)
井上 諒一 建設産業課主事
長補佐兼観光係長事務取扱
東浦 翼 総務財政課主事
南 和昇 税財政課長補佐(税財政課係長)
(地域力推進課長補佐兼観光係長事務取扱兼湯船財産区事
阪本 彩菜 税住民課主事補
奥西 秀樹 建設水道課係長(むらづくり推進課係長)
務局管理係長事務取扱)
阿部 真伸 税財政課係長(税財政課主任)
小林 慶雅 保育士
原田 敏明 総 務 課 長 補 佐 兼 庶 務 係 長 事 務 取 扱 兼 行 岸田 いずみ
むらづくり推進課係長
【派 遣】
政係長事務取扱
(建設水道課係長)
(人権啓発課長補佐兼啓発調整係長事務取扱)
西中 義博
相楽東部広域連合主査児童館勤務
奥山 七美 産業生活課係長(保健福祉課係長)
宮㟢 貴子 和束保育園主任保育士兼子育て支援セン (税住民課主任)
ター勤務(和束保育園主任保育士)
【新規採用】
柳原 絵美 相楽東部広域連合主任
【新規採用】
(総務財政課主任)
髙田 陽平 総務課主事 横田 武大 相楽東部広域連合派遣勤務
一宮 裕次 保健福祉課主事
【退職者】※平成 年3月 日付
田中 晨佑 地域力推進課主事
中田 大志 保健福祉課主事
葊尾 公則
税住民課主事
藤田 利則 議会事務局長
西端 勇氣 建設水道課技師
有田 香津子 保育所長
柚木 敏希 建設事業課主事
田﨑 有香 保育士 永田 晃彦 税住民課主事
西村 圭史 地域力推進課主事
【退職者】※平成 年3月 日付
石田 美重子 児童館長(再任用職員)
吉田 翔太郎 福祉課主事
農村振興課主事補
【再任用】
岸本 重司 副村長
岡田 宜也
森本 健次 むらづくり推進課長
森岡 さおり 診療所看護師
藤田 利則 議会事務局長
(株式会社南山城へ退職派遣)
石上 千智 和束保育園保育士
増田 純永 保健福祉課長補佐
谷村 佳名子 和束保育園保育士
◇ 和 束 町 ◇
白石 径代 保育士
【派 遣】
奥谷 昭 むらづくり推進課係長
※係長級以上の異動を掲載しています。
竹谷 正則 相楽東部広域連合派遣勤務(建設事業課主幹)
【異 動】 平成 年4月1日付( )内は旧役職名
増田 晋吾 相楽東部広域連合派遣勤務 (税住民課主事)
◇ 相楽東部広域連合 ◇
北 淳司 議会事務局長 (農村振興課長兼茶業係長事務取扱) 【退職者】※平成 年3月 日付
※係長級以上の異動を掲載しています。
東本 繁和 農村振興課長兼茶業係長事務取扱
稲垣 公美 相楽東部広域連合派遣勤務(教育委員会次長)
(建設事業課長)
岡西 純次 議会事務局長
【異 動】 平成 年4月1日付( )内は旧役職名
草 水 清 美 総 務 課 地 方 創 生 担 当 課 長 兼 財 政 係 長 事
岡田 節子 診療所看護師
務取扱兼地域情報係長事務取扱
中嶋 修 税住民課長
山本 毅志 事務局長兼環境課長 (総務課地方創生担当課長)
岩木 公子
和束保育園長補佐
(京都府環境部環境管理課副課長)
馬場 正実 建設事業課長 ( 農村振興課主幹兼振興係長事務取扱) 谷村 僚亮 農村振興課主事
堀本 朋之 京都府健康福祉部障害者支援課
井上 順三 人 権 啓 発 課 長 兼 人 権 ふ れ あ い セ ン タ ー 北 芳美 税住民課主任(再任用職員)
(相楽東部広域連合事務局長)
所長事務取扱兼啓発調整係長事務取扱
増田 加代 議会事務局主査(再任用職員)
(人権啓発課長兼人権ふれあいセンター所長事務取扱) 28
28
28
28
28
28
31
28
31
31
₈
教 育
=装い新たに=
相楽東部広域連合会においても教育委員長と教育長
を一本化した新たな制度のもとに教育行政がスタート
しました。
、
4月1日から新教育委員に石橋常男さん(南山城村)
北口弘子さん(笠置町)が就任されました。
【教育委員会の構成】
教育長 西本 吉生
同職務代理者 石橋 常男
委 員 北口 弘子
委 員 中井 薫
委 員 大西 研介
文化財保護委員の変更
北口 弘子 委員
平成 年度 離・着任式
春は別れと出会いの季節です。
4月1日(金)、和束町体験交流センターにおいて、
平成 年度離・着任式がおこなわれ、5名の先生との
別れを惜しみながら、新しく着任された先生とともに、
気持ちを新たに新年度をスタートさせました。
28
就学援助費制度のお知らせ
教育委員会では、 児童生徒を小中学校に通学させる
にあたり、 経 済 的 な理 由 等によって学 習に必 要 な文 房
具や通 学 用 品 などの購 入に困っておられる保 護 者に対
し、その費用の一部を援助する事業をおこなっています。
詳しくは、学校の担任の先生に相談されるか教育委員
会事務局までお問合せください。
【南山城小学校】
教 頭 山口 雄弘(美濃山小学校 教諭)
教 諭 新田 祐子(田原小学校 教諭)
教 諭 江草 正基(笠置小学校(海外)教諭)
〈再任用〉
教 諭 大田 恵子(和束小学校 教諭)
対象者
対象病名:トラコーマ・結膜炎・慢性副鼻腔炎・中
耳炎・寄生虫病など
対象費用
①学用品費等(限度額があります。)
・校外活動費・
学用品費・通学用品費(一年生を除く)
新 入 学 児 童 生 徒 学 用 品 費( 一 年 生 の み )・ 修 学 旅 行
・体育実技用具費(中
費・スキー学習費(中学校のみ)
学校のみ)・クラブ活動費・生徒会費・PTA会費
②学校給食費
③医療費(通学する学校で、医療券の申請が必要)
教 頭 杉本 悟( 笠置中学校 教諭)
教 諭 村田 京子(笠置小学校 教諭)
【和束中学校】
養 教 福森 誘子(木幡中学校 養教)
【笠置中学校】
教 頭 井上 弘規(笠置小学校 教頭)
教 諭 宇都宮 聡(東宇治中学校 教諭)
◇ 教育委員会事務局職員の異動 ◇
平成 年4月1日付け ( )内は前職名
※係長級以上の異動を掲載しています。
教育委員会事務局 ☎0774・
問合せ
・4335
申請方法
希 望 者 は、 申 請 書 に 必 要 事 項 を 記 入・ 押 印 の う え、
児童生徒の通学している学校又は教育委員会へ提出し
てください。郵送での提出は不可です。
申請時において、次のアからクに該当する世帯
ア 生活保護法に基づく保護の停止又は廃止を受け
た世帯
イ 市町村民税が非課税又は減免されている世帯
ウ 個人事業税が減免されている世帯
エ 固定資産税が減免されている世帯
オ 国民年金保険料が減免されている世帯
カ 国民健康保険料が減免されている世帯
キ 児童扶養手当を受給している世帯
ク 学校長又は民生(児童)委員が特に援助が必要
と認める世帯
【和束小学校】
教 頭 中熊 貴史(南山城小学校 教頭)
【笠置小学校】
※職名・氏名(前任校・役職)
◇ 新しく着任された先生の紹介 ◇
28
竹谷 秀俊 教育次長(学校教育課長)
竹谷 正則 学校教育課長(和束町建設事業課主幹)
西中 義博 笠置児童館長(笠置町住民課主任)
9
文化財保護委員の退任に伴い4月1日付けで左記の
とおり相楽東部広域連合文化財保護委員に委嘱されま
した。
小谷 義則(笠置町選出)
78
28
石橋 常男 委員
保健・福祉
「 子 宮 内 膜 症 」
久間 正幸
きゅう ま ウ イ メン ズ ク リ ニック
月経のたびに繰り返される出
血が溜まりチョコレート色を
した液体が入ったのう胞とな
るのでチョコレートのう胞と
呼 ば れ ま す。 破 裂 し て 激 烈 な
腹 痛 を お こ し た り、将 来、卵 巣
がんの原因になる可能性も指
摘されているうれしくないし
ろ も の で す。 閉 経 す る と 症 状
も 消 失 し、治 癒 し ま す が、そ れ
までをどのように対処するか
が問題です。まず、子供を欲し
いと思っておられる場合はす
み や か に 妊 娠 さ れ る こ と で す。
しばらくしてから妊娠した
いと考えていると妊娠できる
可 能 性 が 低 下 し て い き ま す。
妊娠は月経がなくなるので、内
膜 症 の 治 療 に も な り ま す。 月
経のない期間が充分あれば月
経が再開しても、症状が軽くな
り ま す。 そ の ほ か の 治 療 法 は
低 用 量 ピ ル、黄 体 ホ ル モ ン 製
剤、月 経 を 止 め る GnRH
製剤
な ど が あ り ま す。 い ず れ に し
ても使用中は妊娠できません。
最終的には手術もありますが、
部 分 的 に す る の か、 徹 底 的 に
するのかなど、術式を選ばなけ
ればなりません。
と も あ れ、子 宮 が ん 検 診 な
ど、定 期 的 な 診 察 以 外 で も、
月経が変だなと思われた時は
受 診 さ れ、内 膜 症 の 可 能 性 が
あ っ た ら、早 め の 対 策 を お 勧
めします。
シリーズ 相楽医師会 健康アドバイス
その
10
高齢者肺炎球菌ワクチン定
期予防接種について
40
今年度対象となるのは次の方です
年3月 日まで。
接種期間は4月1日~平成
年度に左記の表の年齢となる方→個別に通
①平成
知します。
歳以上 歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼
②
吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫
の機能に障害を有する方。
※ ① ② に 該 当 さ れ る 方 で も、過 去 に 肺 炎 球 菌 ワ ク チ
ン(ポリサッカライド[ワクチン名:ニューモバッ
クス])を接種されたことのある方は、定期接種の
対象外となりますのでご注意ください。
※接種方法等については、町村によって異なります
ので、お問合せください。
・2301(代)
笠置町保健福祉課 ☎0743・
・3001(代)
和束町福祉課 ☎0774・
毎月の月経痛に悩んでいる
女 性 は 少 な く あ り ま せ ん。 そ
の月経痛の原因の一つとして
子 宮 内 膜 症 が あ り ま す。 子 宮
内膜症は 代から 代にかけ
て 多 い 病 気 で す が、最 近 は
代 後 半 か ら、 代 の 女 性 に も
認 め ら れ、次 第 に 増 加 し て い
る と 言 わ れ て い ま す。 こ の 病
気の厄介なところは月経のあ
る年齢では症状が次第に強く
な っ て い く こ と で す。 月 経 痛
以外の症状としては①月経時
以 外 の 下 腹 部 痛、② 月 経 時、レ
バ ー 状 の か た ま り、③ 腰 痛、④
排 便 痛、⑤ 腹 部 膨 満 感、⑥ 不 妊
症、⑦月経量が多い、⑧性交痛、
⑨ 疲 労 感 や 消 耗 感、な ど が あ
ります。子宮内膜は子宮の中、
妊 娠 す べ き 空 間 に 生 じ て、成
長 し、成 熟 し、妊 娠 が 成 立 し な
かった場合は出血とともに排
除 さ れ、再 び そ の サ イ ク ル を
繰り返す組織です。どうして、
子 宮 内 膜 症 が 起 き る か、原 因
は は っ き り し ま せ ん が、子 宮
のあるべき場所以外で子宮内
膜 類 似 組 織 が 発 生 し、月 経 様
の 出 血 を 繰 り 返 す た め、多 彩
な 症 状 が お き ま す。 発 生 す る
部 位 と し て は 腹 膜、卵 巣、ダ グ
ラ ス 窩 が ト ッ プ ス リ ー で、類
似疾患として子宮腺筋症があ
ります。腹膜、ダグラス窩は炎
症、癒 着、瘢 痕 化 が 主 な 病 変 で
腹 痛 や 排 便 痛、性 交 痛 を お こ
し ま す。 卵 巣 は チ ョ コ レ ー ト
のう胞という変わった腫瘤を
作 り ま す。 こ れ は 卵 巣 の 中 で
20
京都山城総合医療セン
ターからのお知らせ
※ 5 月分については広報れんけい 4 月号をご覧
ください。
14
30
「初診時選定療養費」について
当院を初診で受診される場合、診察料とは別に
初 診 時 選 定 療 養 費( 2 3 0 0 円 税 別 )が か か り ま
すのでご留意ください。なお、かかりつけ医から
内科・小児科
南山城村保健福祉センター
☎0743・ ・0294(直通)
100 歳
の紹介状をお持ちの方はご負担頂きませんので、
6 月 26 日(日)
95 歳
受診の際には、かかりつけ医からの紹介状をご持
内科・小児科
95
参ください。
内科
6 月 19 日(日)
31
90 歳
内科
6 月 5 日(日)
93
85 歳
※市町村にて実施される各種がん検診におきまし
6 月 12 日(日)
29
80 歳
て、要精密検査と判定され、直接、当院を受診
(急に変更になる場合があります。)
78
75 歳
される場合につきましても、右記「初診時選定
6月の診療科目は次のとおりです。
65
70 歳
療養費」がかかります。ご不明な点は、京都山
問合せ 相楽休日応急診療所(相楽会館内)
☎ 0774-73-9988(直通)
城総合医療センター医事課までお問合せくださ
受診前には電話でお問い合わせください。
28
65 歳
昭和 26 年 4 月 2 日生~
昭和 27 年 4 月 1 日生の方
昭和 21 年 4 月 2 日生~
昭和 22 年 4 月 1 日生の方
昭和 16 年 4 月 2 日生~
昭和 17 年 4 月 1 日生の方
昭和 11 年 4 月 2 日生~
昭和 12 年 4 月 1 日生の方
昭和 6 年 4 月 2 日生~
昭和 7 年 4 月 1 日生の方
大正 15 年 4 月 2 日生~
昭和 2 年 4 月 1 日生の方
大正 10 年 4 月 2 日生~
大正 11 年 4 月 1 日生の方
大正 5 年 4 月 2 日生~
大正 6 年 4 月 1 日生の方
い。
症状によっては診察できない場合や京都山城総
合医療センターを紹介する場合があります。
60
対象生年月日
年齢
72
問合せ 京都山城総合医療センター ・0235(代)
診療時間
午前 8 時 30 分~
午後 0 時 30 分
午前 9 時〜
受付時間
診療科目
月 日
☎0774・
⃝相楽休日応急診療所の診療体制
安心・安全
住宅用火災警報器の維持管理
年度消防団任命式
平成 年6月1日からすべての住宅に設置する
こ と が 義 務 づ け ら れ た 住 宅 用 火 災 警 報 器 で す が、
3町村では、4月1日付けで、本団役員が新た
に任命されると共に、新入団員が入団しました。
平成
いざという時、適切に機能を果たすためには、日
頃からの保守管理が必要です。 ●住宅用火災警報器が汚れたら・・・
◇笠置町◇
平成 年度 笠置町消防団 本団役員
団 長 副団長 副団長 本部長 副本部長 副本部長 副本部長 本団付班長 ●定期的に作動確認をしましょう・・・
で交換時期を知らせてくれます。
乾電池タイプは電池の交換を忘れないようにし
ましょう。電池が切れそうになった時は、音や光
●電池交換を忘れずに・・・
どは使用しないでください。
第1部 第1部 第2部 第3部 自動車部 自動車部 平成 年度 和束町消防団 本団役員
松 井 久 幸
山 内 雅 岐
石 川 瑳 蔵
出 牛 崇 博
井 上 諒 一
東 浦 翼
平成 年度 笠置町消防団 新入団員
住宅用火災警報器本体から下がっている引きひ
もを引く、あるいはボタンを押すなどにより作動
◇和束町◇
中性洗剤を浸して固く絞った布
で軽くふきましょう。シンナーな
大 西 篤 司
今 井 実
大 西 佳 男
中 井 仁 司
徳 岡 和 洋
植 田 将 行
西 中 義 博
西 昭 夫
平成 年度本団役員及び退団役員及び新入団員は
次のとおりです。
28
確認をおこないましょう。どちらもついていない
場合は、タバコや線香の煙を吹きかけることで確
認することも可能です。長期間家を留守にしたと
きも作動確認をしましょう。また、作動試験は一ヶ
月に一度を目安としてください。
相楽中部消防組合消防本部予防課
・1381
http://www.sourakuchubu119-kyoto.jp
☎0774・
平成 年度 和束町消防団 新入団員
久 保 達 人
柚 木 敏 希
荒 木 一 成
谷 村 健 太
岡 田 純 平
池 田 達 哉
井 上 健 功
岡 田 宜 也
平成 年度末に退団されました和束町消防団本団役
員は次のみなさんです。
湯船分団第1部 湯船分団第2部 東分団第1部 東分団第1部 東分団第1部 中分団第1部 中分団第3部 中分団第3部 28
平成 年度 南山城村消防団 新入団員
団 長 副団長 副団長 指導員長(分団長) 第1分団長 第1分団副分団長 第1分団副分団長 第1分団副分団長 第2分団長 第2分団副分団長 第2分団副分団長 北久保 浩 司
木 村 宣 南 和 昇
柴 垣 紀 行
蛭 川 尚
山 本 英 樹
山 本 寿 文
石 田 晴 嗣
大久保 卓 司
徳 田 直 樹
奥 仲 健 二
平成 年度 南山城村消防団 本団役員
◇南山城村◇
団 長 桧 谷 正 樹
澤 樹 信 吉
副分団長 西 川
寿
副分団長 27
28
平成 年度末に退団されました南山城村消防団本団
役員は次のみなさんです。
第1分団第3部 奥 田 泰 規
杉 森 独 歩
第1分団第3部 北 本 大 貴
第1分団第3部 第2分団第1・2部 福 岡 孝 太
第2分団第3・4部 福 仲 康 司
28
28
28
28
28
団 長 岡 田 周 一
谷 本 昌 隆
副団長 竹 内 秀 年
副団長 中 西 拓 二
湯船分団長 長 西 朋 宏
湯船分団副分団長 細 井 堅 太
東分団長 矢 野
馨
東分団副分団長 湊
健一郎
中分団長 山 口 裕 紀
中分団副分団長 桂
慎 弥
西分団長 西 田 清 秀
西分団副分団長 副団長 吉 住 公 宏
清 水 昌 典
副分団長 75
27
23
お
施 設 のご 案 内
30
所在地 木津川市山城町上狛千両岩
入館料 一般200円・小中学生 円
開館時間 午前9時~午後4時 分
※休館日 月曜日
問合せ 京都府立山城郷土資料館 総務課
☎0774・ ・5199
50
30
物等、詳しくは
南山城村分室ま
催 し
府 立 山 城 郷 土 資 料 館の催 し
﹃茶摘み等体験教室﹄
︵ 連 続 講 座 と し て 2 回 開 催、 府 立
木津高等学校と共催︶
内 容 ︻ 第 1 回 ︼ 茶 摘 み、 茶 葉 加 工、 試
飲とお茶の話
日 時 5月 日(土)午前 時~午後3時
場 所 京都府立木津高等学校
講 師 京都府立木津高等学校
吉田浩実 教諭
定 員
名
参加費用 500円
(加工茶葉持ち帰り費用)
申込期限 5月7日(土)まで
(定員になり次第締切)
日 時 5月 日(土)
午後1時 分~3時 分
場 所 山城郷土資料館
演 題 未定
講 師 中津川 敬朗 氏
聴講料 無料 ただし入館料が必要
※事前申し込みは不要
﹃文化財講座﹄
50
し
ら
せ
⃝和束町教室
14
21
講 座
場 所 笠置町産業振興会館
⃝南山城村教室
講 師 スケッチ工房 主宰
実施日 月 日(水)・ 日(水)
時 間 午後7時 分~8時 分
小田 茂さん
参加対象 3町村在住・在勤の 歳以上
場 所 南山城村文化会館
講 師 アルヴィン・ハート先生
(ただし高校生不可)
参加費 600円(講習料・材料費)
問合せ 教育委員会生涯学習課
定 員 先着 人
☎ 0774・ ・4335
(なるべく2回参加できる方)
持ち物 対象物(自分の描きたいものを持参)﹃親と子の茶道教室﹄
実施日 月 日(土)
(画材・用紙等は準備します)
申込受付
時 間 午後1時 分~3時
月 日(月)~ 日(水)
※土日を除く午前9時~午後5時 場 所 南山城村文化会館
大 人 もWakuWork体 験 事 業
申込み 教育委員会生涯学習課
講 師 菅瀬操仙さん
﹃ワイヤーバスケットの
参加対象 親と子の茶道教室受講生
☎ 0774・ ・4335
寄せ植え教室﹄ その他 持 ち 物 等 、 詳 し く は 連 合 ホ ー ム 問合せ 教育委員会南山城村分室
ページまたはチラシをご覧ください。 ☎ 0743・ ・0580
実施日 月 日(木)
場所・時間 ①和束町体験交流センター
﹃ 和束町ふるさと大学 健康体操﹄
︵和束町︶
午前 時~ 時
②南山城村文化会館
実施日 月 日(月)
午後1時 分~2時 分
時 間 午後1時~2時 分
講 師 勝田智子さん
場 所 和束町老人福祉センター
参加対象 3町村在住・在勤の 歳以上
講 師 松本行紀さん
(ただし高校生不可)
参加対象 和束町在住の 歳以上の方
参加費 1600円(講習料+材料費)
定 員 先着 人
定 員 先着 各 人
申込受付
月 日(金)まで
持ち物等 軍手・スコップ・タオル・割り箸
※土日を除く午前9時~午後5時
申込受付
月 日(金)~ 日(金)
問合せ 教育委員会
※土日を除く午前9時~午後5時
☎ 0774・ ・4335
申込み 教育委員会生涯学習課
共
催 和束町社会福祉協議会
☎ 0774・ ・4335
「シニアライフサポート学級」 ﹃健康体操﹄︵笠置町︶
その他 持 ち 物 等 、 詳 し く は 連 合 ホ ー ム ページまたはチラシをご覧ください。﹃英会話教室﹄
大 人 もWakuWork体 験 事 業
﹃絵画教室﹄
さい。
9
30
30
受講生募集!
11
でお問合せくだ
実施日 月 日(木)
時 間 午後1時 分~3時
場 所 笠置町中央公民館
参加対象 笠置町在住者
講 師 鷹野明子さん
問合せ 教育委員会笠置町分室
☎ 0743・ ・2726
86
13
25
78
93
参加費、持ち
14
みませんか。3町村にお住まいの
30
30
方なら、どなたでも参加できます。
30
9
5
12
23
5
日本の伝統文化を気軽に学んで
5
18
16
子どもだけの参加も大歓迎です。
95
18
40
78
50
60
78
20 30
10
5
実施日 月 日(月)・ 日(月)
時 間 午後7時 分~8時 分
場 所 和束町体験交流センター
講 師 ジェームズ・バーンズ先生
30
30
18
30
5
2
10
実施日 第1回 5月 日(火)
第2回 6月7日(火)
時 間 午後1時 分~4時 分
24
5
5
6
11
30
78
5
5
19
10
30
おしらせ
�
相 談
人権相談・行政相談 ︵笠置町︶
実施日 5月 日(火)
時 間 午後1時~4時
場 所 産業振興会館1階和室
問合せ 笠置町税住民課(人権相談)
総務財政課(行政相談)
・2301(代)
☎0743・
行政相談 ︵和束町︶
実施日 5月 日(金)
時 間 午後1時 分~4時
場 所 和束町役場1階相談室
問合せ 和束町総務課
・3001(代)
☎0774・
健康相談 ︵笠置町︶
実施日
場 所
日(火) 飛鳥路集会所
日(金) 笠置会館
時 間 午後1時 分~3時
問合せ 笠置町保健福祉課
・2301(代)
☎0743・
5月
27 10
場 所
実施日
日(水) 本郷コミュニティセンター
健康相談 ︵南山城村︶
5月
申込み お電話または、FAXで5月 日
(水)までにご予約ください。
ご予約の際、お名前・年齢・住所・
電 話 ( F A X 番 号 )・ 相 談 内 容 ・
ご 希 望 の 時 間 帯 を お 知 ら せ く だ
さ い。 申 込 み が 多 い 場 合 は、 変
更 を お 願 い す る こ と も あ り ま す
ので予めご了承ください。
問合せ 〒619ー0214
木津川市木津上戸
相楽聴覚言語障害センター
0774・ ・6862
☎0774・ ・2030
日(金)童仙房公民館
︵しょうがいのある方の相談会︶
就職相談会
時 間 午後1時 分~3時
問合せ 南山城村保健福祉センター
・0294
☎0743・
日(金)高尾公民館
27 20 18
きこえの相談会
地域で暮らしておられるしょうがい者
の 方 の 自 立 し た 生 活 を 支 援 す る た め に、
就職についての相談と情報の提供をおこ
なっております。ハローワークへの同行・
登 録 手 続 き の 支 援、 就 職 先 の 相 談、 就 職
活 動 の 支 援、 就 職 後 の 定 着 の 支 援、 就 労
系 福 祉 サ ー ビ ス 事 業 所 の 紹 介 等、 ど の よ
う な ご 相 談 で も か ま い ま せ ん の で、 お 気
軽にお越しください。
日 時 5月 日(火)
・ 日(火)
午前 時~午後3時
場 所 京都府木津川市木津駅前1ー
( JR木津駅 西口ロータリー前すぐ)
費 用 無料
問合せ 社会福祉法人 京都ライフサポート
協会しょうがい者就業・生活支援
センター「あん」
☎0774・ ・0701または
☎080・1428・3420
0774・ ・0705
※相談会以外の日でも、ご相談をお受
けしております。
出張がん個別相談会のお知らせ
11
いずれも午後1時~3時 分
場 所 京都府山城南保健所
相談料 無料
予 約 実施日の前日午後4時までに左記
フリーダイヤルへお申し込みくだ
さい。
☎0120・078・394
(フリーダイヤル)
その他
2016年星の観望会
日 時 5月 日(土)、6月4日(土)
分~9時
午後7時
場 所 和束小学校(予定)
※暖かい服装でお越しください。
連絡先 和束星を楽しむ会
・4149
☎0774・
和 束 星 を 楽 し む 会 で は、 左 記 の と お り
星の観察会をおこないます。惑星、星団、
銀河等を見にてください。
望遠鏡をお持ちの方は持参して自分の
望 遠 鏡 で も 見 ま し ょ う。 月、 土 星、 木 星
の衛星はスマートフォンのカメラでも写
真が撮れます。月のクレーター、土星の輪、
木星はすごくきれいです。
30
自 動 車 税 の 納 期 限 は、5 月 日( 火 )で
す。必ず納期限までに納付してください。
京都府からのお知らせ
(福井 忠)
30
15
24
日 時 5月2日(月)
、6月7日(火)
金 融 機 関やコンビニでも納 めていただけ
ます。 便 利 な口 座 振 替 もご利 用ください。
問合せ 京都府山城南府税出張所
・0231
☎0774・
※軽自動車税は市町村税です。
お間違えのないようお願いします。
�
31
18
10
14
75 72
71
71
人権相談 ︵和束町︶
実施日 5月 日(金)
時 間 午後1時 分~5時
場 所 南山城村役場会議室
問合せ 南山城村総務課
・0102(直通)
☎0743・
※無料法律相談は事前予約が必要です。
93
11
10
95
93
95
78
78
93
27
20
20
30
30
30
78
72
10 10
30
30
30
17
20
実施日 5月 日(金)
「最近、電話で相手の声が聞き取りにく
時 間 午後1時 分~4時
い」
「騒がしい場所での会話が聞き取り
場 所 和束町人権ふれあいセンター
に く く な っ た。」「 補 聴 器 を 使 っ て み た い
問合せ 和束町人権啓発課
が・・」 な ど 耳 の こ と で 悩 ん で お ら れ ま
・3488
せ ん か。 年 齢 と と も に、 誰 で も 耳 が 遠 く
☎0774・
人権・行政・困り事相談︵南山城村︶ なってくるものです。
自 分 の 聴 力 が ど の く ら い な の か 一 度、
実施日 5月 日(金)
聴力測定を受けてみませんか?
時 間 午前9時 分~正午
日 時 5月 日(水)
場 所 南山城村役場会議室
①午前 時~ ②午前 時~
問合せ 南山城村総務課
③午後1時~ ④午後2時~
・0102(直通) ☎0743・
場 所 相楽聴覚言語障害センター
無料法律相談 ︵南山城村︶
(相楽会館内)
内 容 聴 こ え に 関 す る 相 談、 聴 力 測 定
(聴力測定をご希望の方は1時間
程度)
対 象 木津川市・相楽郡内にお住まいで
聴 こ え に 不 自 由 を 感 じ て お ら れ
る方とそのご家族
費 用 無料
おしらせ
おしらせ
南山城村副村長に山村 幸裕 氏 笠置町長に西村 典夫 氏
4月の臨時議会において、岸本前副村長の退任に
伴う山村副村長の就任が同意されました。
任期は4月6日から平成 32 年4月5日までです。
副村長 山村 幸裕 氏(59 歳)
南山城村職員、税財政課長、総務
課長、参事等を歴任。
4月6日(水)に副村長に就任。
任期満了に伴う3月 20 日(日)執行の町長選挙
により、西村典夫氏が当選され4月1日(金)に町
長に就任されました。
任期は4月1日から平成 32 年3
月 31 日までです。
笠置町長 西村 典夫 氏(67 歳)
木工業、商工会副会長、町会議員
を歴任。
京都 和束荘(和束 山の家)7月1日(金)OPEN
オープニングスタッフ大募集 !!
①業務全般(ホール・キッチン・フロント・部屋係) 時給:820 円から 勤務時間:午前 6 時~午後 10 時 / 週 3 回以上 / 一日 4 時間以上
②ナイトスタッフ
日給:6400 円から 勤務時間:午後9時~午前7時 / 週 3 回以上 / 実働約 6 時間
※シフト制 ・ 時間応相談 ・ 未経験者歓迎 ・ 車通勤 OK
一次審査(書類にて、5月 16 日(月)までに連絡がない場合は不採用となります)、二次審査(面接)がご
ざいます。5 月 10 日(火)必着で下記の住所まで履歴書をお送りください。
(一財)和束町活性化センター 〒619-1202 京都府相楽郡和束町白栖大狭間35 ☎ 0774-78-3396
合併処理浄化槽設置整備事業の補助金受付について(南山城村)
南山城村浄化槽設置整備事業補助金交付要綱により、下記の人槽区分に応じ、設置された方へ補助金を
交付いたします。
平成 28 年度の補助金申請枠には限りがありますので設置を予定
人槽区分
補助金額
されている方は、早めに産業生活課までお問い合わせください。
5人槽
⇒
332,000 円
○ 申込締切 11 月 30 日(水)まで
○ お申し込み・お問合せ
南山城村 産業生活課
☎0743-93-0105(直通)
7人槽
10 人槽
⇒
⇒
414,000 円
548,000 円
※ なお、そ れ ぞ れ の 人 員 算 定 はJIS規 格により、
住宅面積が 170㎡以下は5人槽、170㎡を超え
るときは7人槽、 さらに特殊(2世帯住宅など)
な場合は 10 人槽を設置することになります。
※「消費者月間」とは…
「消費者基本法」改正前の「消費者保護基本法」が昭和 43 年 5 月に施行さ
れたことから、その施行 20 周年を機に、昭和 63 年から毎年 5 月が「消費者
月間」とされました。
平成 年度
「消費者月間」統一テーマ
集中的に行います。
「みんなの強みを活かせ
事業者、行政が一体となり、消費者問題に関する啓発・教育等の事業を
~安全・安心な社会
毎年5月は「消費者月間※」として、全国的に統一テーマを定め、消費者、
に一億総活躍~」
5月は消費者月間です
28
ご寄附ありがとうございました「和束町ふるさと応援寄附金基金」へ次のとおりご寄附をいただきました。(平成 28 年 3 月受付)。
氏 名:生方 常明 住 所:神奈川県横浜市 寄附金:5,000 円
ありがとうございました。お寄せいただいた寄附金は、和束町のまちづくりのため有効に活用させていただきます。
人生はもっとニャンとかなる! 水野 欣也
1944 年、合衆国軍のコック兵
目がみえない耳もきこえない
佐々木 志穂美
でもぼくは笑ってる
戦いと料理と謎解きの日々を
児童書 ぴよちゃんのさわってあそぼ いりやま さとし
☆3町村のどなたでも借りられます。
最寄の図書室でリクエストしてください。
笠置町中央公民館図書室………… ☎ 0743-95-2726
和束町体験交流センター図書室… ☎ 0774-78-4013
南山城村図書室…………………… ☎ 0743-93-0522
図書室の連絡先
☆貸出日が増えます!
「第 58 回 こどもの読書週間」期間中に限り、
通常は閲覧日となっている木曜日についても貸
出しを行います。実施日は、5月 12 日(木)です。
尚、時間は通常通り、午前9時 30 分から午後4
時 30 分です。ぜひ、この機会にご利用ください。
ス ペ シ ャ ル な チ ャ レ ン ジ・ ウォルター・ウィッ
ミッケ
ク
和束町体験交流センター図書室より
深緑 野分
かいけつ!トイレざむらい
片平 直樹
児童書 なりたて 中学生 中級編
ひこ・田中
HP 登録小売電気事業者一覧
http://www.enecho.meti.
go.jp/category/electricity_
and_gas/electric/summary/
retailers_list/
経済産業省(資源エネルギー庁)
電力小売自由化について問合せ
経済産業省専用ダイヤル(電力小
売自由化コールセンター)
☎0570・028・555
合 っ て い ま す が、 セ ッ ト や サ ー
ビスの内容が自分の生活スタイ
ルに合っているかどうか検討が
必 要 で す。 ま た 自 由 化 に 便 乗 し
て直接関係のない太陽光発電設
備 や 蓄 電 池、 プ ロ パ ン ガ ス の 契
約を勧誘する手口も見受けられ
ま す。 登 録 事 業 者 か ど う か は 経
済産業省のホームページからも
調 べ る こ と が で き ま す。 ま た 電
話での問い合わせは経済産業省
に専用ダイヤルが設けられてい
ます。「安くなる・お得です」と
いう文言だけに惑わされず総合
的に判断できるように日ごろか
ら情報の収集に努めましょう。
電力小売自由化でどんなことに気をつければ良いでしょうか?
4月から電力の小売全面自由
化が始まったのを機会に小売事
業者を変えようと検討している。
選んだ事業者によって供給が不
安定になったり、料金が高くなっ
た り し な い か 心 配。 消 費 者 が 気
をつけるべき注意点を教えて欲
しい。 ( 歳代 女性)
家庭用電気の小売全面自由化
を受けて従来の電力会社の他に
既 に 石 油、 通 信、 ガ ス、 電 機 関
連等多数の事業者が既に小売事
業に参入していますが販売でき
るのは政府に登録をした会社だ
け で す。 販 売 事 業 者 が 変 わ っ て
も送電網は従来の設備を利用す
るので供給の安定性や停電の起
こりやすさは従来と変化はあり
ま せ ん。 事 業 者 は 契 約 時 に 契 約
書を見せて明示する義務があり
ま す。 他 の 商 品( 例: 携 帯 電 話、
イ ン タ ー ネ ッ ト、 ガ ス 等 々)と
セット契約にすることで料金が
割 引 に な っ た り、 利 用 代 金 に ポ
イ ン ト が 付 い た り、 使 用 す る 電
力量や時間帯によってお得にな
るなど多様なプランを各社競い
・9955
相談は無料です。 秘密は厳守します。 (ナニ?キューキューGOGO!)
☎0774・
消費生活の相談や苦情はお気軽に
相楽消費生活センターへ ︵電話又は来所︶
50
マ ー ク・ ス ペ リ
ング
きっときっとまもってあげる
☆『おはなしのじかん』のご案内
日 時 5月8日(日) 午前 10 時 30 分~
場 所 和束町体験交流センター ホール
海堂 尊
スカラムーシュ・ムーン
南山城村
臼井 健二
一般書 パーマ・カルチャー事始め
小説です。
赤川 次郎
東京零年
連作形式で描く、青春ミステリ
重松 清
一般書 たんぽぽ団地
カール=ヨハン・
エリーン
児童書 おやすみ、ロジャー
やかだが不可思議な謎とは・・・。
ヨシタケ シンスケ
仲間たちが戦場で遭遇したささ
ふまんがあります
和 束 町
となった 19 歳のティム。彼と
ベッティーナ・オ
プレヒト
家族はつらいよ
小路 幸也
「戦場のコックたち」
篠田 節子
一般書 冬の光
図書室 り
だよ
ハンナの夢さがし
★ Pick UP ★
戦場のコックたち
笠 置 町
東野 圭吾
人魚の眠る家
著者名
タイトル
種 類
町村別
Ⓠ
Ⓐ
談日 月~金(祝・休日、年末年始除く)
相
相談時間 午前9時~午後4時
住 所 木津川市木津上戸
相楽会館1階 京都府木津
総合庁舎東隣(JR木津駅東出口から徒歩5分)
※土曜・日曜・祝日(年末年始除く)は
☎075・257・9002へ(電話のみ)
�
72
15
消費者生活
図書室
今月の新着図書
2016. 5 No.122
広報 れんけい
未 来 に は ば た け 元 気 な 子!
「未来にはばたけ 元気な子!」
写真募集!
対 象:笠置町・和束町・南山城村在住で、
3歳までの幼児。(申請時)
応募方法については、相楽東部広域連合
のホームページをご覧ください。
http://www.rengou.jp/
藤岡 百合ちゃん
和束町 別所 平成 25 年 7 月 4 日生
おてんば娘の次女 !
風邪に負けないぞ !!!
藤岡 佳希ちゃん
和束町 別所 平成 27 年 4 月 24 日生
三姉妹の末っ子。
たくましく育ってます!
!
※ご提供いただいた写真および個人情報は「広報
れんけい」以外の目的には使用いたしません。
問合せ 相楽東部広域連合総務課
☎0774−78−0120
e-mail [email protected]
環 境
プラスチック容器包装の出し方
プラスチック容器包装
出せるもの(一例):菓子袋・食品トレイ・カップ麺の容器・シャンプーやリンスの容器・ペットボトルのキャップやラベル
出す時の注意
・食べ残しなどの生ごみは必ず取り除き、液状の汚れは水で洗い流すか新聞紙等で拭き取ってください。
・レジ袋などに小分けにせず、ばらばらにして指定袋に入れてください。
笠置町・和束町・南山城村から集められたプラスチック製容器包装ごみはリサイクルされ、
他のプラスチック製品の素材として生まれ変わっています。
しかし、プラスチック製容器包装ごみの中には、食品の食べ残し、汚れの付着、紙・金属類・
ペットボトル等の混入が目立って
います。この状態ではリサイクル
に出せません。
プラスチック製容器包装ごみを
出される際は、容器の汚れを落と
す、他のごみを入れない等、分別
プラスチック容器包装ごみに混
を守ってください。
分別作業
ざっていた紙類・ペットボトル類
編集・発行 相楽東部広域連合
〒 619 -1205 京都府相楽郡和束町大字中小字平田 23番地の1
TEL:0774-78-0120 FAX:0774-78-0121
ごみの出し方に
関する問合せ
プラスチック製容器包
装ごみは、このマーク
が付いているものが対
象です。
◦プラスチック容器包装収集日
笠 置 町 毎週 土曜日
和 束 町 毎週 土曜日
南山城村 毎週 木曜日
笠置町税住民課 ☎ 0743-95-2301(代) 南山城村産業生活課 ☎ 0743-93-0105(直通)
和束町農村振興課 ☎ 0774-78-3001(代) 相楽東部クリーンセンター ☎ 0774-78-4153(直通)
3町村人口
人口・世帯数(平成 28 年 4 月 1 日現在)
● 笠 置 町 ●
● 和 束 町 ●
人 口 1,446 人 ( 15)
世帯数 648 世帯( 8)
人 口 4,210 人 ( 10)
世帯数 1,726 世帯( + 3)
● 南 山 城 村 ●
人 口 2,911 人 ( 11)
世帯数 1,247 世帯( 2)
〒₆₁₉-₁₃₀₃ 京都府相楽郡
笠置町大字笠置小字西通90-1
〒₆₁₉-₁₂₁₂ 京都府相楽郡
和束町大字釜塚小字生水14-2
〒₆₁₉-₁₄₁₁ 京都府相楽郡
南山城村大字北大河原小字久保14-1
TEL:074 3 -9 5 -2 3 0 1
FAX:074 3 -9 5 -2 9 6 1
T EL:0774- 78- 3001
FAX:0774- 78- 2799
TEL:0743- 93- 01 01
FAX:0743- 93- 3030
http://www.town.kasagi.lg.jp/
http://www.town.wazuka.lg.jp/
http://www.vill.minamiyamashiro.lg.jp/