映像・音声のコードをつなぐ - 三菱電機 よくあるご質問 FAQ

14
接続
映像・音声のコードをつなぐ
本機には映像、音声のケーブル・コードは付属しておりません。
テレビの接続端子に合わせて、お買上げの販売店でご購入ください。
各部
準備
準備
続︶ ︵設
定︶
︵接
高画質 ● HDMI入力端子付きテレビとつなぐとき ・・・・・・・ ❶ だけをつなぎます。
映像・音声信号をケーブル1本でつなぐことができ、高画質・高音質な再生が楽しめます。
また、ハイビジョン対応テレビと接続すると、デジタル放送のHD放送をハイビジョン画質で楽しむことができます。
当社製のREALINK(リアリンク)対応テレビと接続すると、REALINK機能が使えます。 p.166
● D映像入力端子付きテレビとつなぐとき ・・・・・・・ ❷ と
従来の ● 映像、音声コードだけでつなぐとき ・・・・・・・・・・・ ❸ と
画質
❹ をつなぎます。
❹ をつなぎます。
HDMI入力端子付きテレビとつなぐとき
テレビ
放送
テレビ
本機
メディア
HDMI
映像・音声入力
録る
HDMI出力
端子へ
❶
HDMI映像・音声入力
端子へ
HDMIケーブル(市販)
見る
● 電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。
D映像入力端子付きテレビとつなぐとき
編集
消去
D端子
入力
D4映像
本機
テレビ
残す
取り込む 便利機能
音声
音声出力 赤(右)
端子へ
白(左)
左
D1/D2/D3/D4
映像出力端子へ
D1∼D5映像
入力端子へ
右
赤(右)
安全注意
❷
D端子ケーブル(市販)
❹
音声コード(市販)
白(左) 音声入力
端子へ
● 電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。
仕様
●
●
●
困ったとき
●
●
14
HDMIケーブルは、HDMI規格に準拠したHDMIロゴのあるHigh Speed HDMI™ケーブル(市販)をご使用ください。
HDMIケーブルは、コネクター部の大きさや形状によって接続できないことがあります。
本機のHDMI出力端子は、DVI入力端子付きディスプレイモニターやDVI−HDMIケーブルには対応していません。
HDMI入力端子付きディスプレイモニターの場合は、HDMI規格に準拠していれば利用できます。
本機とテレビをD端子ケーブルで接続したときは、
・ 準備完了後、テレビのD映像端子に合わせて p.152、153“セットアップ”画面の“接続テレビ設定”−“HDMI/D端子優先設
定”、
“D端子解像度設定”の設定を変更してください。
・ BDビデオ、DVD-RW
(AVCREC)
/-R
(AVCREC)
、ディスク→本体(HDD)へダビングしたコンテンツを再生するときは、
“接続テレビ設定”−“D端子解像度設定”が“D1”
になります。
・ 映像コードはつながないでください。両方つなぐと、テレビによっては映像が乱れることがあります。
本機とテレビを直接つながず、ビデオやセレクターなどを経由
ビデオなど
本機
テレビ
してつなぐと、コピーガードにより正常な画像にならないこと
があります。
使いかたに困ったときやおかしいな?と思ったときは ➡「故障かな?と思ったときは」、
「こんなメッセージが表示されたときは」
ディスクを見る
(ディスクの再生)
(つづき)
99
3D映像対応のBDビデオを楽しむ
各部
3D映像対応の
3D映像対応テレビとHDMIケーブルで接続すると、市販の3D映像対応ソフトの3D映像を再生することができます。
p.154“セットアップ”画面の
“再生設定”−
“3Dディスク再生設定”を“3D再生”に設定
する
●
自動的に再生が始まります。
(自動的に再生が始まらない場合は、
p.97 )
“確認”を選び、
を押します。
を押して、サブ
(サイドバイサイド)”を選び、
2. [ ▲、▼ ]で“3D画面設定
を押す
3. [▲、▼]で“入”を選び、
4.
を押す
を何回か押し、通常画面に戻す
3D映像の奥行き感を変更したいときは
残す
取り込む 便利機能
注意は、 p.153“セットアップ”画面の“接続テレビ設定”
−“3D表示時の注意表示”で表示されないように設定す
ることができます。
1. 番組の視聴中または再生中に、
メニュー画面を表示する
編集
消去
3D映像の再生に関する注意が表示される場合は
見る
3D映像対応のBDビデオソフトを入れる
p.59
録る
“サイドバイサイド”、
“チェッカーボード”は、当社
レーザーテレビ75-LT1と接続した場合にのみ、お
使いください。
メディア
●
p.153“セットアップ”画面の
“接続テレビ設
定”−“3D方式設定”が、
“フルHD”に設定さ
れていることを確認する
テレビ
放送
2D映像
(従来の映像)で再生したい場合は、
“2D再
生”に設定します。
接続しているテレビによっては、再生中の映像が解像度な
どの変化のため2D映像(従来の映像)に切り換わることが
あります。テレビ側の3D設定をご確認ください。
● 3D映像は、 p.153“セットアップ”
画面の“接続テレビ設定”
−“HDMI解像度設定”や“24p出力設定”
の設定どおりに出
力されない場合があります。
● 早送り/早戻し中は、2D映像になります。
● 3D映像をお楽しみいただける、サイドバイサイド
(2画面
構成)などの放送の番組を再生するときは、テレビ側の3D
設定に従って再生されます。
本機側の3D映像関連の設定(3D方式設定、3D表示時の
注意表示、3Dディスク再生設定)とは関係なく再生されま
す。
● 3D映像の放送を本機に録画する場合は、録画モードDR
で録画されることをおすすめします。
● “セットアップ”
画面の
“接続テレビ設定”−“3D方式設定”
の設定を
“サイドバイサイド”にして、3D映像をサイドバ
イサイドで表示中、一部のメニューやメッセージを2D映
像表示時とほぼ同じ位置で表示したいときは
●
●
● 接続しているテレビによっては、テレビ側の3D設
定が必要になる場合があります。くわしくは、テレ
ビの取扱説明書をごらんください。
準備
準備
続︶ ︵設
定︶
︵接
本機と3D映像対応テレビをHDMIケーブルで
接続する p.14
4段階で設定できます。
を押して、サブメ
[▲、▼]で“3D奥行き切換”を選び、
[▲、▼]で希望の設定を選び、
を押す
を押す
●
“セットアップ”画面の
“接続テレビ設定”−“3D方式設定”
の設定が“チェッカーボード”の場合は切り換えできません。
仕様
を何回か押し、通常画面に戻す
安全注意
番組の視聴中または再生中に、
ニュー画面を表示する
困ったとき
取扱説明書を読んでもどうしても使いかたがわからないときや、故障かな?と思ったときは ➡ 三菱電機お客さま相談センターへ
99
いろいろな機能の設定を変える(セットアップ)
(つづき)
設定のしかたは
設 定 内 容 (
p.158 各部
項 目
153
は工場出荷時の設定)
接続テレビ設定(つづき) ( p.157 の補足説明もごらんください)
本機とつないでいるテレビのD映像端子に合わ
せて、本機のD映像出力端子の設定をします。
※ テレビとD映像端子でつないでいる場合だけ、設定が必要です。
D1 D2 D3 D4
映像が正常に映らない
(設定が合っていない)場合は、本体の
[らく楽
モード]
と
[チャンネル ∧]
ボタンを同時に4秒以上押し続けると、設定
が
“D1”
になり、映るようになります。
●
標準テレビ
(4:3)とD映像端子で接続する場合は、
“D端子解像度設
● “720p”
に設定した場合、720pの映像以外は1080iで出力されます。
※ テレビとHDMI端子でつないでいる場合だけ、設定できます。
入 ・・・ Deep Colorモード
(色深度 12 bit)
で出力されます。
切 ・・・ 通常モード(色深度 8 bit)
で出力されます。
●
※ 24pに対応したテレビとHDMI端子でつないでいる場合だけ、設定で
きます。
※ “HDMI解像度設定”を“自動”、
“1080i”
、
“1080p”に設定している
場合だけ、有効となります。
入 ・・・ 24コマ/秒で記録された素材をそのまま24pで出力するとき。
設定を
“入”にするとHDMI端子以外の端子からは正常に出力されない
(映像が正常に映らない)場合があります。この場合は、設定を
“切”に
してください。
リンク機器制御 p.166
する ・・・・・・・ REALINK(リアリンク)機能を有効にするとき。
テレビ連動オフ設定
入 切
●
3D方式設定
“サイドバイサイド”、
“チェッカーボード”は、当社レーザーテレビ
75-LT1と接続した場合にのみ、お使いください。
入 切
●
“入”にすると、3D視聴の注意画面を表示します。
困ったとき
3D映像表示時に、3D視聴の注意画面を表示す
るどうかの設定をします。
“入”にすると、本機の電源切に連動してテレビの電源も切れます。
フルHD サイドバイサイド チェッカーボード
接続する3D対応テレビの方式に合わせて設定
します。
3D表示時の注意表示
仕様
本機の電源を切るとテレビの電源も連動して切
るかどうかの設定をします。
※ “リンク機器制御”
を
“する”
に設定して、本機とREALINK
(リアリンク)
対応テレビとの間でREALINK機能が有効な場合にだけ、設定できます。
安全注意
当社のREALINK
(リアリンク)対応テレビで しない ・・・・ REALINK
(リアリンク)機能を無効にするとき。
REALINK機能を使うかどうかの設定をします。
●
p.27 らくらく設定でREALINK機能を有効にするかどうかを選んだと
きは、設定が自動的に切り換わります。
残す
取り込む 便利機能
切 ・・・ 素材にかかわらず60コマ/秒で出力するとき。
編集
消去
映画など24コマ/秒で記録された素材を24pで
出力するかどうかの設定をします。
見る
24p出力設定
Deep Color非対応のテレビと接続しているときは、この設定にかか
わらず“切”で出力されます。
録る
HDMI出力端子からの映像信号の色深度(Deep
Color)
を設定します。
自動 480p 1080i 720p 1080p
メディア
Deep Color出力設定
本機のHDMI出力端子から出力される映像の解
像度を設定します。
※ テレビとHDMI端子でつないでいる場合だけ、設定が必要です。
テレビ
放送
HDMI解像度設定
定”を“D1”または“D2”に設定してください。
● “D4”
に設定した場合、720pの映像以外は1080iで出力されます。
準備
準備
続︶ ︵設
定︶
︵接
D端子解像度設定
時刻設定 p.35 (デジタル放送を受信できるときは時刻を自動修正しますので、この設定は不要です)
本機の時計を手動で設定します。
取扱説明書を読んでもどうしても使いかたがわからないときや、故障かな?と思ったときは ➡ 三菱電機お客さま相談センターへ
153