1 先史時代・オリエント 1 アウストラロピテクス 2 ネアンデルタール人 3 周口店上洞人じょうどうじん 4 ラスコー、アルタミラ 5 青銅 6 シュメール人 7 楔形くさびがた文字 8 ウル、ウルク 9 アッカド人 10 アムル人 11 ハンムラビ法典 12 ヒッタイト 13 ヘロドトス 14 ファラオ 15 メンフィス 16 テーベ 17 死者の書 18 ヒクソス 19 アメンホテプ 4 世 20 アトン 21 シャンポリオン 22 海の民 23 アラム人 24 フェニキア人 25 モーセ 26 ダヴィデ 27 ソロモン 28 イスラエル 29 バビロン捕囚ほしゅう ×捕因 30 旧約聖書 ×旧訳 31 ヤハウェ 32 アッシリア 33 カルデア人 34 リディア 35 メディア 36 アケメネス朝 37 ダレイオス1世 38 サトラップ 39 ゾロアスター教(拝火教) 40 アフラ=マズダ 2 古代ギリシア・ヘレニズム 1 クノッソス 2 ミケーネ文明 3 シュリーマン 4 アカイア人 5 ドーリア人 6 イオニア人 7 アクロポリス 8 ヘレネス 9 バルバロイ 10 重装歩兵 11 ペリオイコイ 12 ヘイロータイ(へロット) 13 ソロン 14 ペイシストラトス 15 クレイステネス 16 マラトンの戦い 17 サラミスの海戦 18 デロス同盟 19 ペリクレス 20 女性・奴隷・外国人 21 ペロポネソス同盟 22 テーベ 23 カイロネイアの戦い 24 フィリッポス2世 25 コリントス同盟 26 アレクサンドロス大王 27 ヘレニズム時代 28 プトレマイオス朝 29 アレクサンドリア 30 セレウコス朝 31 ホメロス 32 ヘシオドス 33 アリストファネス 34 プロタゴラス 35 ソクラテス 36 プラトン 37 アリストテレス 38 ヘロドトス 39 トゥキディデス 40 フェイディアス 3 古代ローマ 1 ラテン人 2 エトルリア人 3 元老院 4 コンスル 5 ディクタトル 6 護民官 7 十二表法 8 リキニウス・セクスティウス法 9 ホルテンシウス法 10 ポエニ戦争 11 ハンニバル 12 属州 13 ラティフンディア 14 グラックス兄弟 15 マリウス 16 同盟市戦争 17 スパルタクス 18 クラッスス 19 カエサル 20 オクタウィアヌス 21 アクティウムの海戦 22 プリンキパトゥス 23 パックス=ロマーナ 24 トラヤヌス 25 ハドリアヌス 26 マルクス=アウレリウス=アントニヌス 27 カラカラ 28 コロナートゥス 29 ドミナ―トゥス 30 ディオクレティアヌス 31 コンスタンティヌス 32 テオドシウス 33 ポリビオス 34 ウェルギリウス 35 タキトゥス 36 プトレマイオス 37 プルタルコス 38 万民法ばんみんほう 39 アッピア街道 40 ユリウス暦 4 古代インド(インダス文明~) 1 モエンジョ=ダーロ 2 ドラヴィダ人 3 リグ=ヴェーダ 4 バラモン教 5 クシャトリヤ 6 ヴァイシャ 7 シュードラ 8 ウパニシャッド哲学 9 ガウタマ=シッダールタ 10 ヴァルダマ―ナ 11 マガダ、コーサラ 12 マウリヤ朝 13 チャンドラグプタ 14 アショーカ 15 (第3回)仏典結集 16 サーンチー 17 上座部仏教(小乗仏教) 18 バクトリア 19 クシャーナ朝 20 プルシャプラ 21 カニシカ 22 ガンダーラ様式 23 大乗仏教 24 ナーガールジュナ(竜樹) 25 サータヴァ―ハナ朝 26 パータリプトラ 27 チャンドラグプタ2世 28 ナーランダ―僧院 29 カーリダーサ 30 マハーバーラタ 31 ラーマーヤナ 32 サンスクリット語 33 アジャンター石窟 34 ヒンドゥー教 35 シヴァ 36 ヴィシュヌ 37 マヌ法典 38 エフタル 39 ハルシャ=ヴァルダナ 40 玄奘 5 古代イラン・イスラム 1 セレウコス朝 2 パルティア 3 安息 4 クラッスス 5 ササン朝 6 クテシフォン 7 シャープール1世 8 アヴェスター 9 マニ教 10 ネストリウス派 11 ホスロー1世 12 エフタル 13 クライシュ族 14 メディナ(ヤスリブ) 15 ヒジュラ 16 カーバ神殿 17 カリフ 18 正統カリフ 19 ニハーヴァンドの戦い 20 アリー 21 シーア派 22 スンナ派 23 ムアーウィヤ 24 西ゴート王国 25 トゥール・ポワティエ間の戦い 26 ハラージュ 27 アッバース朝 28 バグダード 29 ジズヤ 30 後ウマイヤ朝 31 コルドバ 32 ファーティマ朝 33 カイロ 34 ブワイフ朝 35 イクター制 36 サーマーン朝 37 マムルーク 38 カラ=ハン朝 39 セルジューク朝 40 スルタン 6 イスラム(アッバース朝解体~) 1 ベルベル人 2 ムラービト朝 3 ムワッヒド朝 4 イブン=ルシュド 5 ナスル朝 6 イブン=バットゥータ 7 サラディン 8 アイユーブ朝 9 マムルーク朝 10 イブン=ハルドゥーン 11 ホラズム朝 12 フラグ 13 イル=ハン国 14 ガザン=ハン 15 ラシード=ウッディーン 16 ティムール 17 サマルカンド 18 ウズベク族 19 アンカラの戦い 20 メフメト2世 21 イスタンブル 22 セリム1世 23 スレイマン1世 24 イェニチェリ 25 ミッレト 26 レパントの海戦 27 サファヴィー朝 28 アッバース1世 29 ガズナ朝 30 デリー=スルタン朝 31 ヴィジャヤナガル王国 32 バーブル 33 アクバル 34 スーフィズム 35 バクティ信仰 36 シク教 37 ウルドゥー語 38 タージ=マハル 39 アウラングゼーブ 40 マラータ王国 7 中世ヨーロッパ(民族移動~) 1 西ゴート人 2 ヴァンダル人 3 アッティラ 4 オドアケル 5 東ゴート人 6 クローヴィス 7 トゥール・ポワティエ間の戦い 8 カール=マルテル 9 カロリング朝 10 ラヴェンナ地方 11 レオ3世 12 アヴァール人 13 アルクィン 14 ユスティニアヌス 15 ローマ法大全 16 軍管区制(テマ制) 17 レオン3世 18 ギリシア正教会 19 ヴェルダン条約 20 メルセン条約 21 オットー1世 22 マジャール人 23 ユーグ=カペー 24 クヌート(カヌート) 25 ノルマンディー公国 26 ウィリアム1世 27 リューリク 28 キエフ公国 29 ウラディミル 1 世 30 恩貸地制 31 直営地 32 三圃制 33 不輸不入権 34 (ローマ)教皇 35 モンテ=カシノ 36 クリュニー修道会 37 グレゴリウス7世 38 ハインリヒ4世 39 ヴォルムス協約 40 インノケンティウス3世 8 中世ヨーロッパ(十字軍~) 1 セルジューク朝 2 ウルバヌス2世 3 クレルモン公会議 4 イェルサレム王国 5 サラディン 6 ドイツ騎士団 7 ヴェネツィア 8 ジェノヴァ 9 ロンバルディア同盟 10 ハンザ同盟 11 アウグスブルク 12 同職ギルド(ツンフト) と てい 13 親方・職人・徒弟 14 ボニファティウス8世 15 アヴィニョン 16 コンスタンツ 17 プランタジネット朝 18 マグナ=カルタ(大憲章) 19 シモン=ド=モンフォール 20 エドワード1世 21 フィリップ 2 世 22 ルイ9世 23 フィリップ4世 24 聖職者・貴族・市民 25 ヴァロワ朝 26 エドワード 3 世 27 フランドル地方 28 オルレアン 29 ヨーク家 30 金印勅書 31 ハプスブルク家 32 ボローニャ大学 33 サレルノ大学 34 トマス=アクィナス 35 ニーベルンゲンの歌 36 ローランの歌 37 アーサー王物語 38 ビザンツ様式 39 ロマネスク様式 40 ゴシック様式 9 中国①(先史~秦・漢) 1 竜山文化 ゆう 2 邑 か 3 夏 いん 4 殷 ほうけん 5 甲骨文字 6 封建制度 そうぞく 7 宗族 かんこう 8 桓公・文公 かん ぎ ちょう 9 韓・魏・ 趙 せい 10 斉 11 鉄製農具(鉄器) 12 刀銭・布銭 ぼ くし 13 墨子 も うし 14 孔子 15 孟子 じゅんし 16 荀子 しょうおう 17 商 鞅 そ しん 18 蘇秦 くつげん 19 屈原 かんよう り し 20 咸陽 21 李斯 22 郡県制 23 半両銭 ふんしょ こうじゅ 24 焚書・坑儒 きょうど 25 匈奴 26 陳勝・呉広の乱 りゅうほう 27 劉 邦 (高祖) 28 郡国制 ご そしち こく 29 呉楚七国の乱 30 張騫 とうちゅうじょ 31 董 仲 舒 し ば せ ん 32 司馬遷 33 均輸法・平準法 34 塩・酒・鉄 きょうきょりせん 35 郷挙里選 おうもう 36 王 37 光武帝(劉秀) かんえい 38 甘英 さいりん 39 蔡倫 と うこ 40 党錮の禁 10 中国②(魏晋南北朝~隋・唐) 1 張角 1 朱全忠 こうきん えんうん 2 黄巾の乱 そうそう 3 曹操 11 中国③(五代~宋・遼・金) 2 燕雲十六州 や りつ あ ぼ き 3 耶律阿保機 4 屯田とんでん制 4 部族制・州県制 5 曹丕そうひ 5 西遼(カラ=キタイ) 6 九品中正 7 孫権 りゅうび 8 劉備 6 西夏 ちょうきょういん 7 匡 胤 趙 (太祖) かいほう 8 開封 9 八王の乱 てい 9 殿試 きょう せんえん 10 氐・ 羌 10 澶淵の盟 せん ぴ く ま らじゅう 11 鮮卑 11 銀・絹 12 鳩摩羅什 ほっけん せいびょう 12 王安石 し えき 13 法顕 13 青 苗 法・市易法 こうけん し ぼ えき 14 謙寇之 14 募役法 15 孝文帝 15 保甲法・保馬法 16 均田制 16 形勢戸・官戸かんこ 17 府兵制 17 士大夫したいふ ようけん で んこ 18 楊堅(文帝) ようだい 18 佃戸 ぼっかい 19 煬帝 19 渤海 20 李世民(太宗) 20 女真じょしん族 とっけつ ワンヤン ア グ ダ と ばん せいこう 21 突厥 21 顔完阿骨打 22 吐蕃 22 靖康の変 23 白村江の戦い 23 臨安(杭州) 24 中書省 24 淮河 25 門下もんか省 25 占城稲 れ いぶ わい が こう そ せっこう 26 礼部 26 江蘇・浙江 げんじょう ちん ぶ こう こう 27 都護府 27 景徳鎮 28 玄 奘 28 鎮・市 29 則天武后 29 行・作 30 玄宗げんそう 30 交子・会子 31 市舶司しはくし 31 禅宗 32 ソグド人 32 浄土宗 33 ネストリウス派 33 全真教 そ しゅうとん い 34 租・調 34 敦 周 頤 ぼ へい しゅ き 35 募兵制 35 朱熹 36 節度使 36 論語・孟子・大学・庸 中 もう し あんろくざん えん 37 安禄山 37 陸九淵 38 ウイグル 38 司馬光 39 両税法 39 蘇 軾 40 黄巣こうそう 40 院体画 し ば こう そ しょく 12 中国④(モンゴル・元~明) 1 クリルタイ 2 カラコルム 3 バトゥ 4 ワールシュタットの戦い 5 ジャムチ 6 プラノ=カルピニ 7 ルブルック 8 フビライ=ハン 9 フラグ しきもく 10 ハイドゥ 11 色目人 こうしょう せんしゅう 12 南人 13 交 鈔 14 泉 州 15 モンテ=コルヴィノ 16 イブン=バットゥータ こうらい 17 高麗・陳朝 しゅげんしょう 18 洪武帝(朱 元 璋 ) 19 中書省 り こう 20 里甲制、衛所制 ぎょりんずさつ ふえきこうさつ 21 魚鱗図冊・賦役黄冊 せいなん 22 靖難の変 23 永楽帝(朱棣) 24 内閣大学士(内閣) 25 て い わ 和 26 海禁 あしかがよしみつ 27 義満足利 わ こう 28 倭寇 ちゅうよう 29 土木の変 30 アルタン=ハン ほくりょなんわ 31 北虜南倭 べんぽう 32 張居正 33 一条鞭法 さんせい 34 山西商人・新安商人 35 会館・公所 り せいけい 36 李成桂 くんみんせいおん 37 訓民正音 じんしん ていゆう 38 壬辰・丁酉の倭乱 39 東林派 40 李自成 13 中国⑤(清) 1 ヌルハチ 2 ホンタイジ じゅん ち 3 呉三桂 4 順 治帝 べんぱつ 5 辮髪(弁髪) はっ き 6 八旗・緑営 7 ていせいこう 成功 こう き 8 三藩の乱 9 康熙帝 10 ネルチンスク条約 ち てい 11 地丁銀 12 典礼問題 13 イエズス会(典礼容認派) ようせい 14 雍正帝 15 キャフタ条約 ぐんきしょ 16 軍機処 17 ダライ=ラマ 18 藩部 19 ジュンガル けんりゅう 20 乾 隆 帝 21 広州 22 公行 23 マテオ=リッチ 24 アダム=シャール じょこうけい 25 徐光啓 26 フェルビースト 27 ブーヴェ 28 カスティリオーネ し しょたいぜん 29 四書大全 30 王陽明 ほんぞうこうもく 31 考証学 32 本草綱目 33 農政全書 34 天工開物 こ えん ぶ 35 顧炎武 すい こ でん 36 水滸伝 こ こん 37 古今図書集成 38 四庫全書 もん じ 39 文字の獄 こうろう む 40 楼紅夢 14 ルネサンス、大航海時代 1 フィレンツェ 2 メディチ家 3 ダンテ 4 ボッカチオ 5 ペトラルカ 6 マキアヴェリ 7 ボッティチェリ 8 レオナルド=ダ=ヴィンチ 9 ミケランジェロ 10 ブルネレスキ 11 ブラマンテ 12 エラスムス 13 ブリューゲル 14 デューラー 15 モンテーニュ 16 セルバンテス 17 チョーサー 18 トマス=モア 19 シェークスピア 20 火薬 21 羅針盤 22 活版印刷 23 グーテンベルク 24 コペルニクス 25 ガリレイ 26 エンリケ航海王子 27 バルトロメウ=ディアス 28 ヴァスコ=ダ=ガマ 29 ゴア 30 マラッカ 31 マカオ 32 モルッカ諸島 33 トスカネリ 34 サン=サルバドル島 35 トルデシリャス条約 36 ブラジル 37 マゼラン(マガリャンイス) 38 コルテス 39 ピサロ 40 ラス=カサス 15 近代欧米①(宗教改革、西欧絶対) 1 レオ10世 2 サン=ピエトロ大聖堂 3 95カ条の論題 4 ヴォルムス帝国議会 5 ミュンツァー 6 プロテスタント 7 シュマルカルデン同盟 8 アウグスブルク宗教和議 9 ジュネーヴ 10 予定説 11 ゴイセン、ユグノー 12 イギリス国教会 13 トリエント公会議 14 イグナティウス=ロヨラ 15 フランシスコ=ザビエル 16 ハプスブルク家 17 カルロス1世 18 フェリペ2世 19 ゴイセン 20 ユトレヒト同盟 21 オラニエ公ウィレム 22 アムステルダム 23 アルマダ海戦 24 東インド会社 25 ユグノー戦争 26 アンリ4世 27 ナントの勅令 28 リシュリュー 29 マザラン 30 コルベール 31 自然国境説 32 スペイン継承戦争 33 ジブラルタル 34 アン女王戦争 35 ヘンリ8世 36 メアリ1世 37 エリザベス 1 世 38 ジェントリ 39 囲い込み(エンクロージャー) 40 トマス=モア 16 近代欧米②(英革命、東欧絶対) 1 ステュアート朝 2 チャールズ1世 3 独立派 4 クロムウェル 5 水平派 6 チャールズ2世 7 審査法 8 ジェームズ2世 9 ウィリアム3世 10 大ブリテン王国 11 ハノーヴァー朝 12 王は君臨すれども統治せず 13 ウォルポール 14 三十年戦争 15 グスタフ=アドルフ 16 ヴァレンシュタイン 17 ウェストファリア条約 18 アルザス 19 スイス・オランダ 20 ブランデンブルク 21 フリードリヒ2世 22 マリア=テレジア 23 シュレジエン 24 外交革命 25 七年戦争 26 イヴァン3世 27 ツァーリ 28 イヴァン4世 29 コサック 30 イェルマーク 31 ロマノフ朝 32 ピョートル1世 33 北方戦争 34 ペテルブルク 35 アラスカ 36 エカチェリーナ2世 37 プガチョフ 38 ラクスマン 39 ポーランド 40 コシューシコ 17 近代の欧米③(北米植民地、文化) 1 ヴァージニア 2 メイフラワー号 3 航海法 4 英蘭戦争 5 ニューヨーク 6 ニューファンドランド 7 フレンチ・インディアン戦争 8 ミシシッピ川以東のルイジアナ 9 印紙法 10 代表なくして課税なし 11 茶法 12 ボストン茶会事件 13 フィラデルフィア 14 レキシントンの戦い 15 トマス=ペイン 16 ジェファソン 17 エカチェリーナ2世 18 ヨークタウンの戦い 19 ミシシッピ川以東のルイジアナ 20 ボシュエ 21 グロティウス 22 ホッブズ 23 ロック 24 重商主義 25 ケネー 26 テュルゴー 27 アダム=スミス 28 ヴォルテール し も べ 29 君主は国家第一の下僕 30 モンテスキュー 31 ルソー 32 百科全書 33 ヴェルサイユ宮殿 34 レンブラント 35 サンスーシ宮殿 36 ミルトン 37 スウィフト 38 F.ベーコン 39 ニュートン 40 デカルト 18 近代欧米④(産業革命~仏革命) 1 第2次囲い込み 2 四輪作法 3 綿織物 4 ジョン=ケイ 5 ハーグリーヴズ 6 カートライト 7 ホイットニー 8 ニューコメン 9 ワット 10 フルトン 11 スティーヴンソン 12 バーミンガム 13 リヴァプール 14 聖職者 15 ネッケル 16 シェイエス 17 (憲法制定)国民議会 18 バスティーユ 19 ラファイエット 20 マリ=アントワネット 21 ヴァレンヌ逃亡事件 22 財産制限選挙 23 フイヤン派 24 ジロンド派 25 ジャコバン派 26 8月10日事件 27 国民公会 28 ヴァルミーの戦い 29 ピット 30 マラー 31 公安委員会 32 1793 年憲法 33 封建的特権の無償廃止 34 最高価格令 35 ロベスピエール 36 テルミドール反動 37 共和政・財産制限選挙 38 総裁政府 39 バブーフ 40 エジプト 19 19世紀欧米①(ナポ~19c仏) 1 ブリュメール18日のクーデタ 2 統領政府 3 アミアンの和約 4 ナポレオン法典 5 第一帝政 6 ネルソン 7 ライン同盟 たいこう 8 神聖ローマ帝国 9 ワルシャワ大公国 10 大陸封鎖令(ベルリン勅令) 11 シュタイン、ハルデンベルク 12 ワーテルローの戦い 13 セントヘレナ島 14 メッテルニヒ 15 タレーラン 16 ドイツ連邦 17 ロンバルディア・ヴェネツィア 18 ベルギー 19 ケープ植民地・スリランカ 20 神聖同盟 21 オスマン・英国・教皇領 22 ルイ18世 23 シャルル10世 24 アルジェリア 25 七月革命、七月王政 26 ルイ=フィリップ 27 二月革命、第二共和政 28 ルイ=ブラン 29 ルイ=ナポレオン 30 第二帝政 31 パリ=コミューン 32 ティエール 33 アルザス・ロレーヌ 34 第三共和政 35 ドラクロワ 36 ミレー 37 クールベ 38 スタンダール 39 モネ 40 ゾラ 20 19世紀欧米②(19c英・米) 1 連合王国 2 審査法 3 オコンネル 4 腐敗選挙区 5 産業資本家 6 東インド会社 7 穀物法 8 アイルランド 9 オーウェン 10 チャーティスト運動 11 都市労働者 12 グラッドストン 13 連邦政府 14 モンロー 15 ジャクソン 16 民主党 17 州権主義・自由貿易 18 テキサス 19 カリフォルニア 20 リンカン 21 ホームステッド法 22 ゲティスバーグ 23 第13条 24 ラダイト運動 25 空想的社会主義 26 無政府主義 27 共産党宣言 28 第1インターナショナル 29 国際赤十字社 30 万国博覧会 31 バイロン 32 ディケンズ 33 ホイットマン 34 アダム=スミス 35 ベンサム 36 ダーウィン 37 エディソン 38 モールス、ベル 39 マルコーニ 40 ノーベル 21 19世紀欧米⑦(独・伊、露) 1 フィヒテ 2 ドイツ連邦 3 ブルシェンシャフト 4 カルボナリ 5 関税同盟 6 三月革命 7 フランクフルト 8 小ドイツ主義 9 ハンガリー 10 ビスマルク 11 北ドイツ連邦 12 アルザス・ロレーヌ 13 ヴィルヘルム1世 14 マッツィーニ 15 カヴール 16 ロンバルディア 17 サヴォイア・ニース 18 ガリバルディ 19 ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世 20 ヴェネツィア 21 ローマ教皇領 22 南チロル・トリエステ 23 デカブリストの乱 24 ギリシア 25 ボスフォラス・ダーダネルス 26 クリミア戦争 27 パリ条約 28 アレクサンドル2世 29 ミール 30 ルーマニア・セルビア・モンテネグロ 31 ベルリン会議 32 キプロス島 33 ゲーテ 34 シラー 35 トゥルゲーネフ 36 トルストイ 37 リスト 38 ウェーバー 39 キュリー夫人 40 コッホ 22 帝国主義の世界分割 1 電力・石油 2 米・独 3 トラスト 4 コンツェルン 5 資本輸出(海外投資) 6 ディズレーリ 7 キプロス島 8 ウラービー=パシャの反乱 9 マフディーの反乱 10 ゴードン 11 カイロ・ケープ・カルカッタ 12 ファショダ事件 13 エチオピア 14 リベリア 15 リヴィングストン 16 コンゴ 17 ベルリン会議(コンゴ会議) 18 ボーア人(ブール人) 19 トランスヴァ―ル共和国 20 セシル=ローズ 21 ジョゼフ=チェンバレン 22 アパルトヘイト 23 共和党 24 マッキンリー 25 フィリピン・グアム・プエルトリコ 26 キューバ 27 セオドア=ローズヴェルト 28 文化闘争 29 社会主義者鎮圧法 30 独・墺・露 31 露土戦争 32 独・墺・伊 33 再保障条約 34 ヴィルヘルム2世 35 英・露 36 社会民主党 37 第2インターナショナル 38 ベルンシュタイン 39 ブーランジェ事件 40 ドレフュス事件 23 日露戦争~第一次大戦 1 フランス 2 シベリア鉄道 3 ウラジヴォストーク 4 露・仏・独 5 旅順・大連 い かいえい 6 威海衛 こうしゅうわん 7 州湾膠 8 門戸開放宣言 (× 解放) 9 義和団 10 露・仏・独・墺・伊・日・英・米 11 日英同盟 12 日本海海戦 13 血の日曜日事件 14 ソヴィエト 15 十月宣言 16 ストルイピン 17 英仏協商 18 モロッコ 19 ポーツマス条約 20 セオドア=ローズヴェルト 21 アフガニスタン 22 バグダード鉄道 23 タンジール 24 アルへシラス会議 25 ブルガリア 26 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 27 パン=スラヴ主義 28 ブルガリア・セルビア 29 オスマン帝国(トルコ) 30 ブルガリア 31 サライェヴォ(サラエボ) 32 イタリア 33 ベルギー 34 イギリス 35 タンネンベルクの戦い 36 マルヌの戦い 37 飛行機・潜水艦・戦車(毒ガス) 38 無制限潜水艦作戦 39 アメリカ 40 キール軍港 24 ロシア革命・ヴェルサイユ体制 1 ニコライ2世 2 立憲民主党 3 ボリシェヴィキ 4 臨時政府不支持、戦争反対 5 ケレンスキー 6 十一月革命(露暦十月革命) 7 無併合・無賠償・民族自決 8 社会革命党 9 ロシア共産党 10 ブレスト=リトフスク条約 11 英・仏・米・日 12 赤軍・チェカ(非常委員会) 13 コミンテルン(第3インターナショナル) 14 戦時共産主義 15 ウクライナ、ベラルーシ、ザカフカース 16 ポーランド、フィンランド 17 ネップ(新経済政策) 18 ラパロ条約 19 トロツキー 20 一国社会主義論 21 14カ条 22 ロイド=ジョージ、クレマンソー 23 ヴェルサイユ条約 24 ラインラント 25 サン=ジェルマン条約 26 チェコスロヴァキア 27 ズデーテン 28 セーヴル条約、ヌイイ条約 29 米・独・ソヴィエト 30 英・仏・日・伊 31 ジュネーヴ 32 経済制裁 33 委任統治領 34 パレスティナ、ヨルダン、イラク 35 ワシントン会議 36 日英同盟 37 九カ国条約 38 21カ条の要求 39 米・英・日・仏・伊 40 ケロッグ、ブリアン 25 戦間期(~世界恐慌) 1 ムッソリーニ 2 ローマ進軍 3 フィウメ 4 アルバニア 5 ラテラン条約 6 ヴァイマル(ワイマール)憲法 7 エーベルト 8 スパルタクス団 9 ルクセンブルク 10 フランス、ベルギー 11 国家社会主義ドイツ労働者党 い っき 12 ミュンヘン一揆 13 シュトレーゼマン 14 ドーズ案 15 アメリカ 16 ロカルノ条約 17 国際連盟加盟 18 ヤング案 19 ウィルソン 20 共和党 21 フーヴァー 22 フーヴァー=モラトリアム 23 フランクリン=ローズヴェルト 24 全国産業復興法(NIRA) 25 テネシー河域開発公社(TVA) 26 ワグナー法 27 ケインズ 28 キューバ 29 マクドナルド 30 米・英・日 31 失業保険の削減 32 金本位制の停止 33 ウェストミンスター憲章 34 オタワ会議 35 ヒンデンブルク 36 大統領緊急令(非常大権) 37 ナチス・共産党 38 国会議事堂放火事件 39 全権委任法 40 総統(フューラー) 26 第ニ次世界大戦 1 りゅうじょう こ 条 柳 湖事件 2 リットン調査団 ふ ぎ 3 宣統帝溥儀 ろ こうきょう 4 盧 溝 橋 事件 5 英独海軍協定 6 ラインラント進駐 7 コミンテルン 8 ブルム 9 第2次国共合作 10 フランコ 11 不干渉政策 12 ピカソ 13 ヘミングウェー 14 ベルリン・ローマ枢軸 15 日独防共協定 16 オーストリア 17 チェコスロヴァキア 18 ミュンヘン会談 19 ネヴィル=チェンバレン ゆう わ 20 宥和政策 21 ポーランド 22 独ソ不可侵条約 23 エストニア・ラトヴィア・リトアニア 24 ペタン 25 ド=ゴール 26 チャーチル 27 仏領インドシナ進駐 28 日独伊三国同盟 29 日ソ中立条約 30 大西洋憲章 31 真珠湾(パールハーバー) 32 大東亜共栄圏 33 ミッドウェー海戦 34 スターリングラードの戦い 35 コミンテルン解散 36 カイロ会談 37 テヘラン会談 38 ヤルタ会談 39 フランクリン=ローズヴェルト 40 ソ連 27 第二次世界大戦後 1 サンフランシスコ会議 2 ニューヨーク 3 安全保障理事会 4 米・英・仏・中・ソ 5 国際通貨基金(IMF) 6 米・英・仏・ソ 7 ギリシア、トルコ 8 マーシャル=プラン 9 コミンフォルム 10 ユーゴスラヴィア 11 チェコスロヴァキア 12 ブリュッセル条約 13 ベルリン封鎖 14 パリ協定 15 ワルシャワ条約機構 16 台湾 17 中ソ友好同盟相互援助条約 18 中国の義勇軍 19 サンフランシスコ平和条約 20 日米安保条約 21 北緯38度線 22 アイゼンハウアー 23 フルシチョフ 24 ハンガリー 25 ベルリンの壁 26 キューバ危機 27 ケネディ 28 部分的核実験停止条約 29 核拡散防止条約 30 公民権法 31 ジョンソン 32 ブレジネフ 33 文化大革命 34 戦略兵器制限交渉(SALT) 35 ニクソン 36 アフガニスタン 37 レーガン 38 ゴルバチョフ 39 マルタ会談 40 エリツィン 28 近代東アジア①(~日清戦争) 1 マカートニー、アマースト 2 アヘン 3 林則徐 4 南京条約 シャンハイ 5 海上 ホンコン こうこう 6 香港 7 公行 8 関税協定権 ぼう か 9 望厦条約 10 洪秀全、上帝会 11 滅満興漢 でん ぽ 12 天朝田畝制度 13 北京条約 14 九竜半島南部 15 キリスト教の布教 が もん 16 総理衙門 17 常勝軍 そうこくはん り こうしょう 18 曾国藩・李 鴻 章 19 洋務運動 20 中体西用 (× 西洋) 21 アイグン条約 22 北京条約 23 ムラヴィヨフ 24 ウラジヴォストーク 25 日米和親条約 じょう き 26 日清修好 条 規 27 台湾出兵 からふと 28 樺太・千島交換条約 29 江華島事件 たいいんくん 30 大院君 きんぎょくきん 31 玉 均 金 びん ひ 32 閔妃 こうしん 33 甲申政変 こう ご 34 甲午農民戦争 しものせき 35 関 下 条約 ほう こ 36 台湾・澎湖諸島 37 変法運動 こうゆう い りょうけいちょう 38 有康為・ 啓 超 梁 ぼ じゅつ 39 戊 戌 の政変 せいたいごう 40 西太后 29 近代東アジア②(~日中戦争) ふ しんめつよう 1 山東省 2 扶清滅洋 3 ロシア・日本 ぎ てい しんちゅう 4 北京議定書(辛 丑 和約) 5 外国軍隊の北京駐留 6 南満州鉄道 ひろぶみ 7 伊藤博文 8 三・一運動 9 科挙の廃止 たいこう 10 憲法大綱 11 興中会 12 中国同盟会 13 民族・民権・民生 14 幹線鉄道の国有化 ぶ しょう 15 武 昌 えんせいがい 16 南京 17 袁世凱 ふ ぎ 18 宣統帝溥儀 19 21カ条の要求 20 山東省 21 文学革命 22 陳独秀 ろ じん 23 魯迅 ご し 24 五・四運動 25 中国国民党 26 第1次国共合作 27 連ソ・容共・扶助工農 28 五・三〇運動 せっこう しょうかいせき 29 浙江財閥 30 介石蔣 31 上海クーデタ 32 南京国民政府 33 山東出兵 さくりん 34 張作霖 35 張学良 36 中華ソヴィエト共和国 ずいきん 37 瑞金から延安まで 38 八・一宣言 39 西安事件 おうちょうめい 40 兆 銘 汪 30 近代のインド・イスラム 1 ボンベイ・マドラス・カルカッタ 2 ポンディシェリ・シャンデルナゴル 3 プラッシーの戦い 4 徴税権 5 インド貿易独占権の廃止 6 商業活動の停止 7 綿工業 8 シパーヒーの反乱 9 ヴィクトリア女王 10 ディズレーリ 11 国民会議派 12 全インド・ムスリム連盟 13 ベンガル分割令 14 ティラク 15 スワラージ・スワデーシ 16 インド統治法 17 ローラット法 18 アムリットサル 19 ガンディー 20 塩の行進 21 ネルー 22 ジンナー 23 トルコマンチャーイ条約 24 イラン立憲革命 25 レザー=ハーン 26 ワッハーブ王国 27 ムハンマド=アリー 28 タンジマート 29 ミドハト=パシャ 30 アブデュルハミト2世 31 青年トルコ 32 セーヴル条約 33 ケマル=パシャ 34 ローザンヌ条約 35 ラテン文字(ローマ字) 36 ワフド党 37 フサイン・マクマホン協定 38 バルフォア宣言 39 イブン=サウード 40 ヨルダン・イラク 31 第二次大戦後のアジア・アフリカ 1 大躍進 りゅうしょう き 2 人民公社 3 少 劉 奇 4 文化大革命 5 国連代表権 かくえい とうしょうへい 6 ニクソン 7 田中栄角 8 小 平 鄧 9 カーター 10 天安門事件 パクチョム ヒ 11 正 朴 熙 ノ テ ウ 12 盧泰愚 13 ホー=チ=ミン(胡志明) 14 インドシナ戦争 15 ジュネーヴ休戦協定 16 パリ和平協定 17 スカルノ 18 バンドン 19 スハルト 20 ASEAN 21 カシミール 22 平和五原則 23 ダライ=ラマ 24 バングラデシュ 25 モサデグ 26 パフレヴィー2世 27 ホメイニ 28 (サダム=)フセイン 29 湾岸戦争 30 パレスティナ分割案 31 パレスティナ戦争 32 ナセル 33 スエズ戦争 34 アラファト 35 第3次中東戦争 36 ヨルダン川西岸 37 (第1次)石油危機 38 サダト 39 エンクルマ 40 マンデラ 32 東南アジア史 1 ドンソン文化 2 扶南 3 チャンパー 4 日南郡 5 真臘 6 シュリーヴィジャヤ 7 シャイレーンドラ朝 8 クディリ朝 9 南詔 10 大理 11 パガン朝 12 李朝・陳朝 13 アンコール朝 14 スールヤヴァルマン2世 15 マジャパヒト王国 16 スコータイ朝 17 アユタヤ朝 18 コンバウン朝 19 マラッカ王国 20 黎朝 21 ポルトガル 22 スペイン 23 マニラ 24 バタヴィア 25 アンボイナ事件 26 サトウキビ 27 ファン=デン=ボス 28 ベルギー独立 29 アチェー戦争 30 ラッフルズ 31 ペナン 32 錫 33 苦力(クーリー) 34 阮福映(暎) 35 サイゴン条約 36 フエ(ユエ)条約 37 ハノイ 38 ラオス 39 ラタナコーシン朝 40 ラーマ5世 33 西洋文化(古代~ルネサンス) 1 ホメロス 1 コペルニクス 2 ヘシオドス 2 ガリレイ 34 西洋文化(近現代) 3 アリストファネス 3 トマス=モア 4 プロタゴラス 4 ヴェルサイユ宮殿 5 ソクラテス 5 レンブラント 6 プラトン 6 サンスーシ宮殿 7 アリストテレス 7 ミルトン 8 ヘロドトス 8 スウィフト 9 トゥキディデス 8 F.ベーコン 10 フェイディアス 10 ニュートン 11 ポリビオス 11 デカルト 12 ヴェルギリウス 12 ケネー 13 タキトゥス 13 ヴォルテール 14 プトレマイオス 14 モンテスキュー 15 プルタルコス 15 ルソー 16 ボローニャ大学 16 百科全書 17 サレルノ大学 17 ドラクロワ 18 トマス=アクィナス 18 ミレー 19 ニーベルンゲンの歌 20 ローランの歌 19 クールベ 20 スタンダール 21 アーサー王物語 21 モネ 22 ビザンツ様式 22 ゾラ 23 ロマネスク様式 23 バイロン 24 ゴシック様式 24 ディケンズ 25 ダンテ 25 ホイットマン 26 ボッカチオ 26 アダム=スミス 27 マキアヴェリ 27 ベンサム 28 ボッティチェリ 28 ダーウィン 29 レオナルド=ダ=ヴィンチ 29 エディソン 30 ミケランジェロ 30 モールス、ベル 31 ブルネレスキ 31 マルコーニ 32 ブラマンテ 32 ノーベル 33 エラスムス 33 ゲーテ 34 ブリューゲル 34 シラー 35 デューラー 35 トゥルゲーネフ 36 モンテーニュ 36 トルストイ 37 セルバンテス 37 リスト 38 チョーサー 38 ウェーバー 38 トマス=モア 39 キュリー夫人 41 シェークスピア 40 コッホ 35 東アジア文化 1 春秋 2 屈原 とうちゅうじょ 3 董仲舒 4 じょうげん 玄 し ば せん 5 司馬遷 は ん こ 6 班固 く ま らじゅう 7 鳩摩羅什 ほっけん 8 法顕 こうけん し げんじょう 9 謙寇之 10 玄 奘 11 禅宗 12 浄土宗 13 全真教 しゅうとん い 14 敦 周 頤 しゅ き 15 朱熹 もう し ちゅうよう 16 論語・孟子・大学・庸 中 えん し ば こう 17 陸九淵 18 司馬光 そ しょく 18 蘇 軾 20 院体画 21 モンテ=コルヴィノ 22 イブン=バットゥータ 23 マテオ=リッチ 24 アダム=シャール じょこうけい 25 徐光啓 26 フェルビースト 27 ブーヴェ 28 カスティリオーネ し しょたいぜん 29 四書大全 30 王陽明 ほんぞうこうもく 31 本草綱目 32 農政全書 33 天工開物 34 考証学 こ え ん ぶ すい こ でん 35 顧炎武 36 水滸伝 こ こん と しょ 37 古今図書集成 38 四庫全書 もん じ 39 文字の獄 こうろう む 40 楼紅夢
© Copyright 2025 Paperzz