病 薬剤 師さんのための

剤師さんのための情報
薬
誌
病院
パレットの上でさまざまな色を
調和させていくように
薬剤師さんにとっての理想の姿、
求めている色をつくりだすための
お手伝い ができたら…
そんな願いをこめてお届けします。
● 特集 ― 医療の質向上と薬剤業務
新病院移転を機に行った薬剤業務改革
∼近江八幡市立総合医療センターでの取組み事例∼
●フェイス&フェイス
地方独立行政法人 大阪府立病院機構
大阪府立母子保健総合医療センター
●トピックス
精神科専門薬剤師認定制度について
● KYT危険予知トレーニングノート
● Otsuka Information
● 情報キャンバス
1981年、周産期センターとしてスタートした大阪府立母子保健総合医療
妊
婦
さ
ん
の
不
安
解
消
に
努
め
る
西
日
本
唯
一
の
﹁
妊
娠
と
薬
﹂
外
来
を
開
設
し
薬
剤
部
・
薬
局
訪
問
センターは、91年に小児病院と研究所が増設され、以来、母体・胎児・新生
児から乳幼児に至る一貫した診療を行う専門医療機関として高い評価を得
ています。2007年には、国立成育医療センターに置かれた「妊娠と薬情
報センター」の西日本唯一の協力医療機関として、
「妊娠と薬」外来が設置
されました。この取組みへの薬剤師の関与を中心に、薬局長の室井政子先
生、薬局主査の岸田美和先生、前田葉子先生にお聞きしました。
第
66
回
地
方
独
立
行
政
法
人
大
阪
府
立
病
院
機
構
大
阪
府
立
母
子
保
健
総
合
医
療
セ
ン
タ
ー
自分で目標を設定し、
評価して
母性内科のドクターと薬剤師で
次の目標につなげる意識が必要
「妊娠と薬」
外来に取り組む
「妊娠と薬」外来は、どのような
1
(
「妊娠と薬」外来またはかかりつけ医)
も記載します。それを国立成育医療
センターの「妊娠と薬情報センター」
室井 医薬品が胎児に及ぼす影響
に郵送すると、1週間から10日程度
に不安を感じている
で予約案内が送られ
妊婦さん及び妊娠
てきますので、
「妊娠
を 希 望 する女 性は
と薬 」外来を希望す
少 なくありませ ん 。
る方 は、予 約を 取っ
そ ん な 疑 問にお 答
た 上で、相談に来て
えするた めに、厚生
いただきます。
労働省の事業として、
当センターに相談
平 成 1 7 年 1 0 月に
に来られる方 は、平
国立成育医療センタ
均すると月7人程度
ーに「妊娠と薬情報
です。この4月から、
センター 」が設置さ
母子健康手帳に「妊
れ、試験的に相談受
薬局長
室井 政子 先生
娠と薬 情 報センタ
付が始まりました。当センターは当
ー 」の案内が掲載されるようになり
初から国立成育医療センターと連携
ましたので、更に多くの方に知ってい
して、母性内科 のドクターが妊婦さ
ただけると思います。
んへの相談業務を行っていました。
平成19年4月、当センター、筑波大
学附属病院、仙台医療センターの3
妊産婦だけでなく、授乳婦も
対象とした支援体制をつくる
その他に、どのような業務に注
ンターでは同年5月に「妊娠と薬」外
力されていますか。
来を設置、
ドクターと薬剤師各1名が
室井 乳幼児の薬剤の調剤は、錠剤
一緒に説明を行っています。
を粉砕したりカプセルから中身を取
相談者の依頼から「 妊娠と薬 」
〈平成20年3月現在〉
ます。また、説明を受けたい医療機関
経緯で開設されたのでしょうか。
施設が正式に協力病院となり、当セ
[地方独立行政法人 大阪府立病院機構
大阪府立母子保健総合医療センター]
大阪府和泉市室堂町840
● 病 床 数:363床
(周産期医療部門:160床 /小児医療部門:203床)
● 外来患者数:1日平均 592人
● 外来患者への処方箋発行枚数:1日平均100枚
院外処方箋発行率:49.7%
● 薬 剤 師:7名(他に非常勤4名)
つけ医に相談依頼書を書いてもらい
り出して散薬をつくり、更に少量を計
外 来 来 院まで の 流 れをお 教 えくだ
量して分包する作業ですから、細心
さい。
の 注 意 を 払うように 徹 底して い ま
室井 相談を希望される方は、まず
す。また、服薬指導の拡大にも取り組
国立成育医療センターのホームペー
んでいます。現在は母性内科、産科、
ジから 必 要 な 書 類 をダウン ロ ード
小児循環器科で行っていますが、今
し、ご自身で問診票に記入し、かかり
後は血液・腫瘍科にも広げる予定で
図 「妊娠と薬」外来相談のしくみ
トロント大学病院の
データベース
連携
国立成育医療センター内
妊娠と薬情報センター
情報収集
公表文献データ
① ホ ー ム ペ ー ジ で ③ 問診票と相談
問診票、相談依頼
依頼書を郵送
書をダウンロード
⑤ 成育サマリーの
送付
④ 予約案内
の送付
「妊娠と薬」外来
大阪府立母子保健総合医療
センターなどの協力病院
⑥ 予約の上、
来院
かかりつけ医
妊娠と薬情報センター
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/
相談者
② 相談依頼書に
記入してもらう
かかりつけ医がいない場合、
相談依頼書は不要
す。個人の処方せんに基づく注射薬
が胎児に及ぼす影響以上に情報が
室井 まず認定薬剤師 の資格を満
払出しの拡大や、
注射薬のミキシング、
少ないのです。そこで文献や製薬メ
たすことが条件になりますが、当セ
当直体制などの整備も始めています。
ーカーからのデータを収集し、でき
ンターは症例数も豊富ですので、今
更に平成20年度の本格稼動に向
る限り母乳育児が行えるように支援
の状態で継続すれば近い将来、認定
けて、授乳婦を対象とした「 母乳育
していきたいと考えています。
薬剤師が誕生すると思います。認定
児支援システム」の体制づくりを進
妊婦・授乳婦専門薬剤師制度が
薬剤師の研修施設としても期待され
めています。薬剤の母乳への移行に
スタートします。抱負をお聞かせい
ているようですから、着実に実績を
よる乳児への影響については、薬剤
ただけますか。
積んでいきたいですね。
「妊娠と薬」外来の業務を聞く
相談者が納得するまで、何回でも説明
「妊娠と薬」外来をご担当と
このサマリーを読み解いて患者さんに説明するのが私た
のことですが、相談者への説明は
ちの仕事です。いかにわかりやすくお伝えするかに非常に
どのようにされるのですか。
気をつかいますね。
前田 国立成育医療センターは
どれくらいの時間をかけて説明するのでしょうか。
カナダのトロント大学病院とデー
前田 1回の説明に要する時間は1時間程度ですが、その
タベースを共有しており、それを
前にドクターと打合せをし、説明内容などを検討します。ま
元に相談内容に応じた「成育サマ
た、相談料金は10,500円ですが、相談者には「納得いた
前田 葉子 先生 リー 」が作成され、当センター へ
だくまで何回ご来院いただいても結構ですよ」とお伝えし
送られてきます。ただ、妊娠と薬に関する調査研究は世界
ています。実際に、再度ご主人と一緒に説明を聞きに来ら
的にみても小規模で数も少ないため、研究結果にもばらつ
れた方もいらっしゃいます。できればお一人ではなく、
ご家
きがあり、サマリーの内容も様々な情報が混在しています。
族と一緒にいらしていただくと理解も深まると思います。
薬局主査
誤解を招かないような配慮が不可欠
「妊娠と薬」外来では、
どのよ
薬局主査
説明の際に、特に注意されることはありますか。
うな相談が多いのでしょうか。
岸田 疾患もなく薬剤を服用していない方でも、生まれて
岸田 「今自分が飲んでいる薬を
くる赤ちゃんの先天異常の危険率が3%程度あることは、
飲み続けても大丈夫か」といった
一般にはあまり知られていません。私たちの説明は、その
相談が多いですね。中には、まだ
リスクが3%よりどれだけ上回るかという前提に立った情
妊娠していない相談者も来られま
報提供ですから、
「この薬を飲んでも絶対に大丈夫」とは
す。特にパニック障害やうつ病の
いい切れません。このことを理解してもらえるよう、細心
岸田 美和 先生 患者さんの場合、いつ治るかわか
の注意を払いながら説明しています。
らない、でも結婚して妊娠もしたいというジレンマは非常
「妊娠と薬」外来が更に広く知られ、少しでも多くの相談
に深刻だと思います。現在服用している薬でうまくコント
者により良い情報を提供できるよう、私たちも頑張ってい
ロールされている場合は、慎重にならざるを得ません。そ
きたいと思います。
こで、科学的根拠のある情報を収集し、提供しています。
2
医療の質向上と薬剤業務
新病院移転を機に行った
薬剤業務改革
∼近江八幡市立総合医療センターでの取組み事例∼
琵琶湖東岸に位置し、近江商人の商家が残る重要伝統的建造物郡保存地区など美しい町並で知られ
る滋賀県近江八幡市を中心とする東近江地域の拠点病院・近江八幡市民病院は、2006年10月に
新築移転して「近江八幡市立総合医療センター」と名称も変わりました。救命救急センターを併設
するなど医療体制も変わったことを契機に、薬剤部の業務改革に取り組みました。そこで、副院長兼
薬剤部長の小野敏明先生、調剤課長の塚本有子先生、医薬品情報課長の住田勝先生から、新病院移
転後1年半経過した薬剤業務の改革状況などを伺いました。
Ⅰ
病院新築移転に伴う
新しい業務体制について
入院患者さん中心の業務に大きくシフト
剤師数は14名から、2名減の12名になりました。
実際は、旧病院時よりも業務が増えて忙しくなりま
したので、業務の効率化を図るとともに、塚本課長
と住田課長を始めとする薬剤部スタッフ全員の努
力に支えられています。
病院が新しくなるにあたって薬剤部ではどの
薬剤部の組織としては、調剤課と医薬品情報課、
ような検討をされましたか?
薬務課で業務分担をしています。私が課長を兼務
小野 新病院では国の省令に基づく県指定の救命
する薬務課の役割は、事務的な業務や麻薬管理な
救急センターを開設したほか、総合医療情報管理
どです。全員がローテーションで各業務を習得す
システムを導入するなど新しい医療体制になりま
る体制もありますが、まずは新しい業務に慣れてい
した。それに伴い薬剤部としても改革に取り組む転
く必要がありますので専任制を敷くことにしました。
換期だと考えて検討した結果、まず医薬分業を進
塚本 調剤課では、調剤業務が中心ですが、入院患
めて外来はほぼ全面的に院外処方にして入院患者
者の調剤、入院と外来のがん化学療法の無菌調製、
さん中心の業務にシフトすることにしました。
TPN調製、定数配置薬の取り揃え、
ICUと手術室の
薬剤部の理念として「薬のあるところに薬剤師
配置薬管理、その他、がん化学療法患者へ の服薬
あり」をモットーに掲げ、病院全体の薬品管理に積
指導、禁煙外来の服薬指導なども担当しています。
極的に関与し、全病棟での服薬指導や各種のチー
住田 医薬品情報課の主な役割は、
服薬指導業務と、
ム医療へ の参画なども進めま
後で詳細をお話しするサテライト・ファーマシーで
した。新しい業務としても、サ
の一般注射薬の調製業務です。服薬指導業務は、
テライト・ファーマシーの設置、
全病棟で実施しており、薬剤師1名で月当たり100
入院と外来の抗がん剤レジメ
件を目標にしています。その他に、
DI業務、入院す
ン管理・無菌調製、一般注射薬
る患者さんの持参薬管理、
TDM業務、病棟の配置
の 調製、入院患者 の 持参薬管
薬管理、治験事務局、製造販売後調査なども併せて
理を始めました。
行っています。
薬剤部の人員数と組織を
教えてください。
小野 旧病院と病床数は変わ
らない の で すが、外 来 調 剤 業
副院長・薬剤部長
3
小野 敏明 先生
務がなくなったことにより、薬
救命救急センターの隣に
センター薬局を設置
新病院になってシステム面で変わった点を教
えてください。
塚本 電子カルテシステムとオーダリングシステ
が、日本医療機能評価機構を受審することも重なっ
ムを導入しました。以前は、オーダリングシステム
て、昨年6月の審査を受ける時までに看護部などの
もありませんでしたので、導入後3ヵ月間くらいは
協力を得てマニュアルを揃えることができました。
慣れるまで大変でしたが、電子カルテで患者さんの
機構の審査では、マニュアルどおり実行しているか
データが見られ、疑義照会件数は格段に減りました。
どうかもチェックされました。結果的には、新しい業
新病院の設計段階で薬剤部から要望されたこ
務を遂行するための良い後押しになったと思います。
とはありますか?
小野 入院患者さんが中心になるので、センター
薬局のほかに病棟にサテライト・ファーマシーを設
置することにしました。問題は、センター薬局の位
置でした。病棟へ の払い出し動線を考えれば2階
とか3階が良いという意見もありましたが、時間外
の救急患者さんへの薬の交付を優先して1階の救
薬剤部の365日
Ⅱ 24時間体制について
一層欠かせなくなった
薬剤師の夜間・休日対応
救命救急センターの概況と薬剤師さんの対応
命救急センターの隣に置くことにしました。
を教えてください。
住田 薬剤部業務軽減の一環として、薬品及び物
塚本 ICU・CCU6床、
HCU12床、
品管理にはSPDを導入しましたが、時間外や休日
計18床に外科医、内科医、小児
はSPD委託職員がいないために緊急対応はでき
科医を揃えた救命救急センター
ないという問題点がありました。そこで、1階のセ
です。薬剤部としては、薬品管理
ンター薬局と2階(ICU、
HCU、手術室)、3階(病棟、
業務を行う専任薬剤師を4月から
サテライト・ファーマシー)、4階(病棟、サテライト・
置いているほか、夜間対応として
ファーマシー)、5階(腎臓センター)を結ぶ小荷物
交替で1名が当直を行っています。
専用昇降機を設置して薬品などを搬送することに
救 急 車 の 搬 送 件 数 は3 0 0 ∼
しました。看
400件/月、時間外救命救急セ
護師さんに
ンター受診者は1200人以上/
とっては1階
月 で す。土 日 で 多 い と き に は
に薬剤を取
100人以上になります。17時15分から午前1時
りに 行く手
までの時間帯に多くこられます。時間外は小児科の
間が省け、重
患者さんが最も多く、軽症の患者さんでも薬剤師
宝されてい
の調剤業務はかなり多いのが現状です。夜間は救
ます。
命救急センター以外の一般病棟にも対応しており、
小荷物専用昇降機
その他に、薬剤部業務の効率化という面で何
薬剤部調剤課長
塚本 有子 先生
電話が頻繁に掛かってきています。
薬剤師さん全員が当直をされているのですか?
か対策はとられましたか?
小野 そうです。当院では20年ほど前から薬剤師
小野 センター薬局での注射調剤にampu
l
ep
i
ck‐
が当直をしていますので、病院としても薬剤部の
i
ngsystemを入れました。これでアンプルとバイ
365日24時間体制は当たり前の認識になってい
アルの払い出しは機械で行うことができます。また、
ます。新病院になってからは救命救急センターへ
2名の助手を採用して薬剤師の補助業務をさせて
の対応が加わって、薬剤部の夜間・休日体制は一層
います。
欠かせなくなりました。
新しい業務が増えて、戸惑うこともあったので
はないでしょうか?
塚本 システムも変わりましたので、各業務にマニ
ュアルを作らないと安全管理面でも不安でした。移
転当初は、忙しくて、手をつけられない状態でした
薬剤師の夜間・休日対応に関する
看護部のアンケート
薬剤部の夜間・休日体制について、院内の反応
はいかがですか?
4
塚本 昨年、看護師さんから薬剤部の夜間・休日体
棟の中心部にあります。その運用面のメリットとして、
制に関するアンケートをとりました。その結果、ほ
以下の4点があげられます。
とんどの看護師さんが、事故防止、経済性、看護業
①薬剤在庫の削減
務の軽減化などに当直の薬剤師が貢献していると
1フロア4病棟分の注射薬をサテライト・ファー
評価していました。そのうちヒヤリ・ハットについて、
マシーで一括管理するので、在庫総数を削減で
医療安全管理室の報告集計では日勤帯が多いので
きます。したがって、病棟には救急カート以外の
すが、看護師さんの実感では“夜間は業務量が少な
注射配置薬は置いていません。
いけれども逆にヒヤッとすることが多いので、薬剤
② 注射剤調製業務の清潔度を上げる
師さんがいると助かる”という感想がありました。
サテライト・ファーマシーには、天吊り式のクリー
また、
“いつでも薬剤部とつながっているという安
ンブースを設けていますので、清潔操作ができ
心感がある”というコメントもありました。その看
ます。
護師さんの気持ちを大切に受け止めて、期待にこ
たえていきたいと思っています。
順を標準化する
小野 看護師さんからの要望の一つに、夜間の注
旧病院では、病棟ごとに注射剤調製手順が異な
射剤調製業務がありましたが、夜間のTPN等の無
っていて、看護師さんが異動する度に以前の病
菌調製などを実施するためには、2交代制又は3交
棟と違った方法を習得しなければなりませんで
代制の勤務体制にする必要があり、今後の課題だ
した。サテライト・ファーマシーで、
誰もが同じ手技・
と考えています。
手順を身に付けてもらうようにすればミスも軽
夜間・休日対応での薬剤管理上、留意されてい
減できます。そこで、マニュアルを作成して標準
る点はありますか?
化しました。また、医療消耗備品についても標準
住田 総合医療情報システムの一つに患者さんの
化して在庫削減につなげようと思っています。
バーコード認証システムがありま
④ 病棟入院患者に対する服薬指導の効率化とプラ
す。病棟で患者さんへ点滴を行う
イバシー保護
場合に、患者さんのリストバンド
薬剤師が服薬指導するための拠点になります。
と注射薬 の バ ーコードで認証照
また、面談室も設けましたので、患者さんのプラ
合する安全管理に有効なシステ
イバシーを守るためのスペースが確保できました。
ムです。ただ、注射薬のバーコー
それらを運用していくには看護部の協力が欠
ドは薬剤部からしか発行できない
かせませんね。
ために、夜間にサテライト・ファー
住田 そうです。そのため、注射剤調製手順のマニ
マシーなどの配置薬を使用する
ュアルを看護部の協力を得て作成しました。また、
と、
このシステムが機能しません。
サテライト・ファーマシーの運用検討会を、サテライ
夜間や休日は、緊急性が高いなど
ト・ファーマシー担当薬剤師と病棟の看護師長、看
のケース以外は配置薬を使わずに薬剤部で調剤す
護副部長ほか医療安全管理室の1名が参加して、毎
るようにしています。
月1回開催しています。
薬剤部医薬品情報課長
住田 勝 先生
サテライト・ファーマシー
Ⅲ について
サテライト・ファーマシーの
注射剤調製手技・手順を標準化
新病院になって開設されたサテライト・ファー
5
③ 注射剤調製業務を協力して行い、調製手技・手
注射剤調製業務のチェックポイント
サテライト・ファーマシーでの注射剤調製業務
体制を教えてください。
住田 1日2回、平日の毎朝8時半に開始する業務
のほか、夕方4時以降翌日朝10時までに施注する
マシーについてご説明ください。
注射薬を調製する業務を午後3時に開始していま
住田 サテライト・ファーマシーは、3階と4階の病
す。毎朝8時半に4階サテライト・ファーマシーで開
始する分は、薬剤師2名と看護師4名の6人体制で
行っています。
注射剤調製業務の安全管理面で留意している
そうしたチェックポイントがマニュアルに明記
されているのですね。
住田 そうです。しかし、看護師さんは交替できま
ポイントをあげてください。
すので、マニュアルを読んでもらうだけでは徹底す
住田 サテライト・ファーマシーに集合したところで、
るのが難しいと思って、
DVDの作成準備中です。
全員でまず手洗いをしてマスクをします。加えて調
製者はアイソレーションガウン、キャップを装着する
ことから始まります。
手順に従っていきますと、次の7つが安全管理面
でのチェックポイントになります。
□ □チェック
前日に1階のセンター薬局でダブルチェック
して調剤・払い出しをします。
4階サテライト・ファーマシーでの調製業務
新しい業務体制に取り組んで1年半ほど経過
しましたが、印象と今後の課題をお聞かせください。
□チェック
注射薬が小荷物専用昇降機もしくは専用カ
ートでサテライト・ファーマシーに到着したこと
をハンディ端末機のPDAに入力してチェックし
ます。
医師が処方変更又は中止の指示を出した場
合はPDAに表示されますので、
トレイをカート
に反対向きにして戻します。
住田 サテライト・ファーマシーでの看護部の協力
など、新しい業務に取り組んでいくことに伴って他
部署との関係が深まりました。医薬品の安全管理
面ではチーム医療が今後とも重要だと感じています。
塚本 薬剤部としては経済面も重視しなければな
らず、在庫削減に取り組んできています。また、薬
剤師も薬剤に対するコスト意識を持ってもらうため
に高価な薬剤は配置棚に価格を明示しています。
こうした細かい工夫を積み重ねていくことが大事
□チェック
だと思います。
薬剤師がトレイから取り出した注射薬の患者
小野 マニュアルをほぼ整備して業務改革が進み
名、薬剤名、数量を確認します。
ましたが、現在の人員では対応が難しく、まだ看護
部が行っている薬剤関連業務があります。今後は
□チェック
薬剤のことは全て薬剤師が管理できる体制づくり
調製者が処方せんを確認しながら調製作業
を図りたいと思っています。
をします。
□チェック
バットに置かれた空アンプルに吸い残しがな
いかチェックして、出来上がった輸液と照合し
業務改革に取り組んでいる
薬剤部スタッフ
ます。混濁、異物混入もチェックしてから、最終
的に輸液にラベルを貼付します。そして、ルー
トを付けて病室へ運んで行ける状態にします。
近江八幡市立総合医療センターの概要
所在地:〒523‐0082
□チェック
滋賀県近江八幡市土田町1379
最後は、病室で施注前に患者さんのリストバ
病院長:槙 系
ンドに付いているバーコードと照合して患者さ
んの確認を行います。
開 設:昭和16年
病床数:407床
診療科目:17科
6
精神科専門薬剤師認定制度
について
∼吉尾 隆先生(桜ヶ丘記念病院薬剤部長)
に聞く∼
日本病院薬剤師会から平成19年7月に「精神科薬物療法認定薬剤師」及び「精神科専門薬剤師」の認定
申請資格が発表され、平成20年4月から認定に関連する作業が始まりました。そこで、日本病院薬剤師会・
専門薬剤師認定制度委員会・精神科薬物療法小委員会委員長として、本専門薬剤師制度の発足に尽力さ
れ、精神科領域の薬剤師の資質向上に向けて中心的役割を担っておられる桜ヶ丘記念病院薬剤部長の吉
尾隆先生にお伺いしました。
専門薬剤師が中心になって認定関
神科専門薬剤師は、
その上に研究を
連業務にあたっています。日本病院薬
行い、エキスパートの精神科薬物療
剤師会から発表された認定申請資格
法認定薬剤師を教育できること、医師
要件(表1参照)
をもとに、平成20年11
や他のスタッフにも助言ができることが
の概要を教えてください。
月頃には精神科薬物療法認定薬剤
求められます。認定を取得した薬剤
吉 尾 先行して日本病院薬剤師会
師認定試験を実施する予定です。
師は、臨床の現場で一層必要とされ
精神科領域専門薬剤師制度
の概要
精神科領域の専門薬剤師制度
で認定を進めているがん専門薬剤師
るように努め、
それによって精神科領
制度と同様に「精神科薬物療法認定
はいつ頃行う予定ですか?
域の医療の質を上げていくことが本
薬剤師」を取得後に「精神科専門薬
吉尾 精神科薬物療法認定薬剤師
制度の目的です。
剤師」へステップアップしていく方式
の合格発表は平成20年末から平成
になります。平成19年度は、
まず「過渡
21年1月頃になりますが、
その後に精
的措置による精神科専門薬剤師」の
神科専門薬剤師の認定試験を行う
認定を行いました。そして、20年度か
予定です。精神科専門薬剤師の申請
以前は、抗精神病薬などの副作
らは過渡的措置で認定された精神科
資格は、精神科薬物療法認定薬剤
用で苦しむ患者さんは少なくありませ
師であり、各精神科領域の学会員で
んでしたね。
あり、学会発表が3回以上(うち少なく
吉 尾 精神科医は治療を目的に処
とも1回は発表者)
と論文が2編以上(う
方しますが、薬剤師の役割としては、
ち少なくとも1編は筆頭著者)
などと定
どちらかといえば副作用に着目するべ
めています。
きでしょう。統合失調症でいえば、抗
桜ヶ丘記念病院薬剤部長
吉尾 隆先生
7
精神科専門薬剤師の認定試験
精神科領域現場での現状
精神科薬物療法認定薬剤師と
精神病薬による錐体外路症状などを
精神科専門薬剤師に求める役割を
いかに回避し、副作用が出た場合に
教えてください。
どのように改善するかという知恵が求
吉尾 精神科薬物療法認定薬剤師
められます。
の役割は精神科の薬物療法のエキ
私が代表幹事を務める精神科臨
スパートとなることです。エキスパートと
床薬学研究会(以下、
PCP研究会と
は、処方と治療の内容をきちんと理解
略)で、統合失調症患者さん9,325例
して効果や副作用の評価ができ、更
を対象に処方調査を平成18年に行
に薬物療法が提案できることです。精
いました。データ解析すると抗精神病
薬の単剤処方は約30%に過ぎず、抗
間を積み上げていくには、
その他に表
容を中心にテキストをまとめていく予
精神病薬全体の平均投与量も873.
3
2に示した日本病院薬剤師会が定め
定です。認定試験のテキストではあり
mg
(CP換算)で理想量600mg以下
る学会主催の講習会を履修していく
ませんが、
「精神科薬剤師業務標準
よりも多い結果でした。多剤併用と大
必要があります。各学会主催の認定
マニュアル」
(日本病院薬剤師会精
量投与による副作用で、患者さんへ
講習会のうち、今年の10月1日∼3日に
神科病院特別委員会編集・南山堂刊)
の負担が大きいことが懸念されます。
東京で開催する日本神経精神薬理
を読んでいただくと参考になると思い
これは世界的にみても日本だけの特
学会と日本臨床精神神経薬理学会
ます。また、
PCP研究会の講習会に
異な状況です。ほかに、
うつ病の薬物
の合同年会へ参加することをお奨め
出ることもお奨めします。
療法では、多剤併用少量投与という
します。初日と2日目の午前中に薬剤
問題処方もみられます。
師向けのセミナーとシンポジウムを行い、
について今後の見通しをお聞かせく
精神科領域の現場では、患者さ
150分ずつ計5時間分がカウントされ
ださい。
んの話を直接聞くことも必要ですね。
ます。今後、都道府県病薬が主催す
吉尾 PCP研究会には1000名以上
吉尾 そうです。患者さんは自分の生
る講習会も日病薬が一定のレベルの
の薬剤師さんが受講され、
うち半数近
活を左右する立場にある主治医に対
ものであると認めれば、講習単位に算
くが精神科単科病院以外の一般病
しては緊張したり警戒したりする傾向
定することが可能となるはずです。
院に勤務する人です。精神科領域へ
認定試験を受験するためのテ
があります。その点、薬剤師は受け入
精神科領域の専門薬剤師制度
の関心の高さを実感しています。なる
れてもらいやすい立 場にありますの
キストはありますか?
べく多くの薬剤師さんに精神科薬物
で、患者さんの病態や副作用をよく観
吉尾 いいえ、
これから作成していき
療法認定薬剤師、精神科専門薬剤
察して、処方の評価を行ってほしいと
ます。過渡的措置で認定された精神
師の認定を取得してもらい、精神科医
思います。しかし、患者さんの話を聞
科専門薬剤師を中心に、
日本病院薬
療チームに欠かせない専門家として
いても、
カウンセリングを行うのは薬剤
剤師会認定の講習会を開催していき
医療の質向上に貢献されることを期
師の仕事ではありません。精神疾患は、
ますが、
そこで講演していただいた内
待しています。
心の疾患ではなく脳の病気であること
表1:精神科薬物療法認定薬剤師申請資格の要約
を再確認して、薬物療法に関与し処
(詳細は、
日本病院薬剤師会誌をご参照ください)
方支援する立場を忘れてはいけません。
日本国の薬剤師免許を有すること
薬剤師歴5年以上であり、関連学会会員であること。
精神科薬物療法認定薬剤師
の申請資格
日本病院薬剤師会生涯研修履修認定薬剤師、日本医療薬学会認定薬剤師、日本
薬剤師研修センター認定薬剤師、日病薬が承認した認定薬剤師であること。
精神科を標榜する病院または診療所に引き続いて5年以上勤務し、精神科薬物
精神科薬物療法認定薬剤師の
療法に直接従事していること。
認定対象となる講習で所定の単位以上(40時間、20単位)履修していること。
申請資格を満たすための要領をお
精神疾患患者への薬剤管理指導の実績が50症例以上を満たしていること。
聞かせください。
所属長(病院長あるいは施設長等)の推薦書があること。
吉尾 精神科を標榜する病院に5年
日本病院薬剤師会が行う認定試験に合格していること。
以上勤務して精神科薬物療法に直
接従事していること、精神疾患患者
への薬剤管理指導実績が50症例以
上あること、
講習会を40時間(20単位)
以上履修することなどが主な要件です。
そのうち、講習会を40時間以上履
修することが大きな課題になるでしょう。
日本病院薬剤師会が開催する精神
科領域の講習会は必須ですが、40時
表2:日本病院薬剤師会が定める学会(認定対象となる主催学会の精神科領域講習会)
●
日本医療薬学会 ● 日本薬学会 ● 日本臨床薬理学会 ● 日本精神神経学会 ●
日本神経精神薬理学会 ● 日本臨床精神神経薬理学会 ● 日本生物学的精神医学会
●
日本病院・地域精神医学会 ● 日本社会精神医学会 ● 日本老年精神医学会
日本神経精神薬理学会・日本臨床精神神経薬理学会の合同年会ホームページ
http://www.c-linkage.co.jp/cnp-np2008/
精神科臨床薬学(PCP)研究会のホームページ
http://homepage2.nifty.com/pcprg/index.htm
8
危険予知トレーニングノート
第17回
さあ、やってみましょう
監修:聖路加国際病院 皮膚科部長 衛藤 光
KYTトレーニングは日常の何気ないシーンに潜む危険への察知能力を高めます。
末梢静脈輸液の一連の動作の中からシーンを取り上げます。
︻
状
況
設
定
︼
外
来
に
て
化
学
療
法
を
行
っ
て
い
ま
す
。
左
の
シ
ー
ン
に
潜
む
危
険
を
考
え
て
み
ま
し
ょ
う
。
看護師さん、
今日の点滴なんか痛いよ
このシートから想定される
危険ストーリーの例
対 策
● 抗がん剤の静脈注射は、
事前に投与薬剤、輸液の成分を
■ 抗がん剤の種類によっては、少量の血管外漏出で
も強い疼痛と難治性潰瘍が起こる可能性がある。
■ 点滴抜去時にわずかな漏れが起こった場合、点滴
終了時には症状が無くとも、帰宅後数時間を経て
から発赤、腫脹、疼痛が出現することがある。
■ 抗がん剤漏出の皮膚障害では漏出直後は紅斑と腫
チェックし、血管外漏出時の対応を検討する。また、静脈
注射手技を訓練した医療従事者が行う。
● 血管外漏出が起こった場合には、
直ちに投与を中止し、初
期治療、専門医による治療を行う。
● 抗がん剤の血管外漏出時の組織障害性、
漏出予防・対処
方法についてマニュアルを整備し、血管外漏出時にはマ
ニュアルに沿って行動する。
脹のみであっても、遅れて水疱形成、びらん化、潰
瘍形成、皮下組織にいたる皮膚の壊死へ進行する
行動目標
ことがある。
■ 血管外漏出直後の処置が遅れると、外科的再建術
が必要な場合がある。
メンバー全員で唱和しましょう。
「抗がん剤の静脈注射は、抗がん剤の知識、静脈注射手技を
訓練した医療従事者が行う。」
ここに記載されているのは一例です。同じ作業、行為を行っても職場環境や時間、状況によって危険内容は変化します。様々
な状況を想定してトレーニングをしてみましょう。
9
プレフィルドシリンジ 取扱い上の注意
,
,
清潔にご使用いただくために
開封後の使用は一回限りとしてください。
使用後の残液は容器とともに速やかに廃棄してください。
シリンジキャップは開封状態が確認しやすい
「シュリンク包装」となっています。
開封前
開封後
まわす
ルアー ロック
す
わ
ま
ミシン目
開 封
ック
ロク
ッ
ロ
ー
ア
ルー
ルア
キャップをフィルムごとまわして開封します。
ルアー
ルアー
ロック
ロック
ミシン目
フィルムがミシン目で切れ、印刷表示がずれるため
開封済みの確認がしやすくなっています。
誤って残液を再使用されないように、
開封したあとはキャップの廃棄をお奨めします。
=
キャップなし
!
使用済みね!
ルアー ロック
廃棄箱
!
シリンジラベルがはがせます。
アー ロック
使用後の投薬履歴管理にご利用いただけます。
!
貯法
貯法は「室温保存」
です。
パッケージの側面に記載されています。
数 量
10mL(100
規制区分
生物由来製品
貯 法
室温保存
PFD3814H01(KK)
見落としがちだけど役立ちそうなちょっと気になるニュースや、話題の本をピック・アップ
ニュース・クリップ
介護ベッドによる事故を防ぐために
安全な使い方をホームページで解説
昨年から今年にかけて、介護ベッドに関する事故が相次いで起きたこと
をご記憶の人も多いでしょう。経済産業省の2月の発表によると、昨年10
月から今年の1月の間に介護ベッドの手すりに関連した事故は4件発生し、
うち2件では首が挟まれるなどして亡くなっています。
メーカーがつくる「医療・介護ベッド安全普及協議会」は、医療・高齢者
介護施設向けの「ベッドの安全使用マニュアル」、在宅介護者向けの「電動
介護ベッドハンドブック」をホームページで掲載しています。入院患者さん
のご家族や、退院を控えた方などにご紹介してみてはいかがでしょうか。
医療・介護ベッド安全普及協議会
http://www.v-net.co.jp/bed-anzen/n_bed-anzen_index.html
なる
気に
本誌Vol.62のトピックス欄で、
「医療紛争解決
のためのADRについて」と題して、医療事故など
怪しい情報に騙されないための
「仮説思考」を身につける方法とは
のトラブルが起きた際に患者と医療機関との間に
テレビや書籍、インターネットなど、私たちをとりまく膨大
入って対話による紛争解決に導く調停役「医療メ
な情報には、
正しいものもあれば眉唾ものの話も多くあります。
ディエーター 」の役割をご紹介しました。このと
本書では、様々な怪しげな情報を、科学的にきちんと説明で
きお話を伺った早稲田大学大学院法務研究科教
きる「白い仮説」と、科学的に説明できない「黒い仮説」に分
授の和田仁孝先生らが中心メンバーとなって、
「日
類。仮説思考で情報を吟味する重
本医療メディエーター協会」
(理事長:高久史麿・
要性を説いていきます。
自治医科大学学長)を設立、3月20日に設立総会
著者の竹内薫氏は、テレビなどで
を開きました。
も活躍中のサイエンスライター。マ
同協会は今後、医療メディエーターの養成講座
イナスイオンや、アロマと記憶力の
を開いている団体や大学などのカリキュラムをチ
関係、血液型性格分類などの日常
ェックし、内容が適切と判断した場合には「認証養
生活の話から、
マンモス絶滅の原因、
成機関」
(現在は日本医療機能評価機構と早稲田
地磁気逆転といった純粋科学に近
総研インターナショナルの2カ所)に指定、
これら
い話題まで取り上げ、その信憑性や
の機関で受講した人に対し認定証を発行する予
判断のポイントなどをわかりやすく
定です。
解説しています。
「白い仮説 黒い仮説」
竹内 薫著
日本実業出版社/¥1,200(税別)
「Pallette Vol.66」2008年5月20日発行
CZA4408D01
(6671)KK