) 費 で 療 医 ( 代 薬 ・ 費 療 診 かかった ? ! る わ が 変 税 保 国 病気やケガをしたときは、診療等の必要があります。 医療保険の仕組み 市町村国保の財源構成 平成 は変更ありません)。 額の設定となりました( 歳以上の方 化され、所得に応じきめ細やかな限度 額が変更になります。所得区分が細分 年1月から、ひと月の限度 歳未満の方は限度額が変更 超えた医療費は直接国保が負担します。 自己負担限度額までになり、限度額を 病院や薬局に認定証を提示すると、 年齢や収入に応じて窓口での支払いが、 『限度額適用認定証』って 入院などで治療費が その一方で、それだけ診療費や薬代(医療費)がかかります。 高くなるときは、 医療費の一部は、国民健康保険の加入者が納めた 「限度額適用認定証」が 利用できます。 税金から支払うことになります。 医療費が多くかかると、国保税は…。 今回は、国民健康保険の仕組みと現状をお知らせします。 「お薬代3,000円です。」保険証を 医療保険(国保)が後日病院に支払う 医療費の内訳は、国 %、県9%、国保 提示し、会計窓口でお金を払うとき、全 資料より)。そのため、医療費が増えた %を原則としています(厚生労働省 ね。ですが、実際のお薬の値段は10, ら国保(税)で担当する費用も増えます。 税 000円で、医療保険(国保)から7, もちろん、国、県の担当する費用も増え 部自分が負担していると思いがちですよ 000円が支払われています。 ます。 患者負担分 ※医療費(診療費・薬代)の患者負担は 歳 年齢層によって異なります。 歳 6歳 (義務教育 就学前) 35, 400円 歳 住民税非課税 一人当たりの国保税の推移 ※課税総額を加入者数で割ったもの。 一人当たりの医療費は県内平均より高 い串間市ですが、国保税は県内平均もし くはそれ以下で推移しています。これは、 オ 歳 %)しています。しか 前年度剰余金(繰越金)、基金(貯金) などを活用しているからです。 57, 600円 一人当たりの医療費の推移 串間市国保の加入者( 歳以下)の数 は、平成 年度8,638人をピークに 年度は、6,863人ま ・ 減少し、平成 で減少(△ し、総医療費の推移はあまり変わってい ません。つまり、一人当たりの医療費が 70 平成 年 月 日までが有効期限の 認定証を持っている方には、平成 年 現在認定証をお持ちの方へ エ 所得が210万円 以下の方 年7月 日まで)を郵送 ※平成 年1月の送付に関しては、制 度改正による特例となります。平成 します。(希望された方のみ) 期限が平成 1月中旬までに、新たな認定証(有効 27 増えていることになります。 助け合い制度とも言える医療保険制度 において、病気などをしない身体にして 80, 100円+ (医療費ー267, 000円) ×1% 31 国保支払い分 おくことは、社会や地域に貢献している 所得が210~ 600万円の方 31 50% のと同じだと言えるのでは。 35, 400円 ウ 12 27 医療費 すすんで健(検)診を受けましょう。 住民税非課税 167, 400円+ (医療費ー558, 000円) ×1% 低所得 (C) 80, 100円+ (医療費ー267, 000円) ×1% 70 上位所得者 低所得者以外 所得が600~ 900万円の方 一般 イ (B) 150, 000円+ (医療費ー500, 000円) ×1% (A) 所得が 600万円を 超える方 ア 50 市町村国保の財源構成 27 自己負担限度額 上位 所得 要 件 252, 600円+ 所得が900万円 (医療費ー842, 000円) を超える方 ×1% 区分 自己負担限度額 要 件 区分 26 年8月からの新年度分については、 27 【医療費が 10,000 円の場合】 郵送されません。再度申請が必要と なりますので、ご注意ください。 認定証交付の対象となるか確認した いときは、国保の場合は保険証と印鑑 を持って医療保険係へ。国保以外の場 合は、加入している保険者に問い合わ せください。 問い合わせ先 0333(内線515、516) 総合保健福祉センター 医療介護課医療保険係 ☎ 6 広報 Kushima City Public Relations, 2014.12, Japan 7 ( )内は県内26市町村中の順位 〈平成26年12月まで〉 - 県 (9%) 低所得者の 軽減分を 県と市が助成等 しています。 串間市 〈平成27年1月から〉 41 国保税 (50%) 国 (41%) 92,649 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 98,160 98,131 (15番目) 100,151 (12番目) 94,925 (15番目) 89,679 (17番目) 83,939 (16番目) 27 72 10,000 円(医療費)= 3,000 円(患者負担)+ 7,000 円(国保負担) 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 97,341 2割負担 ( )内は県内26市町村中の順位 255,139 239,167 100,044 3割負担 75 県内平均 266,386 303,027 292,941 285,036 328,134 324,085 313,967 276,858 県内平均 3割負担 25 55 335,266 50% 70 2割負担 70 75 1割負担 75 18 20 330,546 317,235 104,260 現役並み所得者 一般・低所得者 (6番目) 376,878 (5番目) (5番目) 366,276 (4番目) 364,243 347,464 串間市 339,803 296,505 289,739 【1人当たり国保税の推移(単位:円)】 【医療費の患者負担割合】 【1人当たり医療費の推移(単位:円)】
© Copyright 2024 Paperzz