組織図(PDF) - 前橋市社会福祉協議会

平成27年4月1日現在
事務分掌及び機構
顧問 1人
会長 1人
副会長 3人
理事 11人
(会長・副会長除、
常務理事含)
監事 2人
評議員 40人
役員・評議員計58人
総 務 課
1人
課長代理 1人
主任(出向1人含) 4人
主事 1人
嘱託看護師
1人
嘱託事務員
2人
計 10人
次長兼 総務課長
常務理事
事務局長
あんしん課
課長
1人
課長代理
1人
主任
2人
主事
1人
嘱託事務員
2人
計 7人
地域福祉課
課長
1人
主任
4人
主事
3人
嘱託通訳者
1人
嘱託看護師
2人
計 11人
<人事>
人事及び給与に関する事項
職員の研修及び福利厚生に関する事項
実習生の受け入れに関する事項
<経理>
予算及び決算に関する事項
資産の管理及び出納事務に関する事項
物品の出納及び保管に関する事項
収益事業に関する事項
公用車の維持管理に関する事項
<企画>
社協発展・強化行動計画に関する事項
指定管理者制度に関する事項
事務局相互及び各施設との連絡調整に関する事項
<会務>
理事会、監事会及び評議員会に関する事項
委員会に関する事項
定款及び諸規程に関する事項
会長秘書、文書に関する事項
社会福祉大会に関する事項
福祉を目的としたバスの運行に関する事項
情報公開及び個人情報保護に関する事項
<広報>
広報に関する事項
他の所管に属さない事項
日常生活自立支援事業に関する事項
まえばし権利擁護、成年後見相談所に関する事項
権利擁護センター(仮称)の設置に関する事項
<交流の促進>
ふれあい・いきいきサロン推進事業
高齢者ふれあい・いきいきサロンバスハイク助成事業
ふれあいのまちづくり事業に関する事項
買い物弱者支援に関する事項
歳末慰問事業に関する事項
在宅心身障がい児者海浜生活訓練に関する事項
おもちゃの図書館に関する事項
地区社会福祉協議会の育成援護に関する事項
地域福祉活動計画に関する事項
<団体支援>
民生委員児童委員連絡協議会に関する事項
福祉団体の育成援護に関する事項
共同募金前橋市支会事務業務
<見守りの仕組づくり>
高齢者電話訪問相談センターに関する事項
高齢者自立支援配食サービス事業に関する事項
要援護者見守り支援モデル事業
安心カード設置事業に関する事項
生活困窮者に対する年末年始の食料配付事業に関する事項
善意銀行の管理運営に関する事項
小地域ネットワークづくりに関する事項
<相談支援>
心配ごと相談所に関する事項
手話通訳に関する事項
要約筆記に関する事項
コミュニティソーシャルワーカーの設置
<その他>
地区担当制に関する事項
地域福祉事業に関する企画及び調査に関する事項
その他地域福祉の振興に関する事項
ボランティアセン
ター
市民のボランティア活動等の推進に関する事項
ボランティア団体等の育成援助に関する事項
所長
主任
主事
ボランティア団体及び関係機関との連絡調整に関する事項
1人
1人
1人
ボランティア活動の情報提供及び広報宣伝に関する事項
ボランティア活動の調査研究及び講習会等技能支援に関する事項
―2-
平成27年4月1日現在
嘱託コーディネータ- 2人
計 5人
ボランティア保険に関する事項
福祉教育の推進に関する事項
介護予防活動ポイント制度事業に関すること
住民参加型在宅福祉サービス活動「前橋ふれあいクラブ」に
関する事項
福祉車両貸出事業に関する事項
福祉機器貸出事業に関する事項
災害ボランティアセンターに関する事項
その他ボランティアに関する事項
まえばし生活自立
相談センター
生活困窮者自立支援事業に関する事項
生活福祉資金貸付事業に関する事項
生活一時資金貸付事業に関する事項
所長
主任
主事
嘱託事務員
1人
1人
1人
3人
嘱託自立相談支援員
3人
1人
嘱託就労支援員
計 10人
介護事業課・ヘル
パーステーション
1人
課長兼所長
臨時事務員
1人
【居宅介護支援グループ】
課長代理
1人
介護支援員
3人
嘱託介護支援員 7人
計 11人
【訪問介護グループ】
課長代理 1人
2人
主任ホームヘルパー
6人
ホームヘルパー
嘱託ヘルパー
2人
臨時ホームヘルパー
56人
計 67人
(計80人)
デイサービスセンターおおとも
居宅介護支援事業に関する事項
訪問介護事業に関する事項
通所介護事業に関する事項
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための
法律に関する事項
その他介護事業に関する事項
通所介護事業に関する事項
1人
所長
1人
主任介助員
主任看護ヘルパー 1人
臨時看護師兼介助員 1人
臨時介助員
8人
計 12人
小屋原町ももちゃん家
デイサービスセンター
所長
1人
臨時介助員
1人
臨時看護師
1人
臨時介助員兼相談員 2人
計 5人
東部介護センター
センター長
1人
(大胡支所長兼務)
【居宅介護支援】
所長代理
1人
主任介護支援員 3人
嘱託介護支援員 3人
計 7人
【訪問介護】
所長代理
1人
通所介護事業に関する事項
居宅介護支援事業に関する事項
訪問介護事業に関する事項
訪問入浴事業に関する事項
通所介護事業に関する事項
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための
法律に関する事項
その他介護事業に関する事項
大胡いこいの家デイサービスセンター
所長代理
主任介助員
介助員
臨時介助員
臨時看護師
臨時給食配送員
―3-
1人
1人
1人
7人
1人
1人
(一部委託業務を含む)
平成27年4月1日現在
ホームヘルパー 2人
嘱託ホームヘルパー
1人
臨時ホームヘルパー
25人
計 29人
【訪問入浴】
主任看護師
1人
臨時ホームヘルパー 4人
臨時看護師
2人
計 7人
大 胡 支 所
支所長
主任
主事
嘱託事務員
計 4人
1人
1人
1人
1人
臨時業務員
1人
計 13人
樋越いこいの家デイサービスセンター
主任
臨時介助員兼相談員
臨時介助員
臨時看護師
計 6人
1人
2人
2人
1人
本所、各支所との連絡調整に関する事項
児童クラブとの連絡調整に関する事項
会費徴収に関する事項
地区社会福祉協議会(ふれあい福祉委員会)の育成援護に関する事項
総合相談事業に関する事項
ひとり暮らし高齢者ふれあい会食会に関する事項
広報に関する事項
福祉教育に関する事項
福祉団体の育成援護に関する事項
その他地域福祉振興に関する事項
ボランティア団体等の育成援助に関する事項
ボランティア活動の情報提供及び広報宣伝に関する事項
朗読テープ配布事業に関する事項
ボランティア保険に関する事項
福祉車両貸出事業に関する事項
福祉機器貸出事業に関する事項
その他ボランティアに関する事項
住民参加型在宅福祉サービス事業に関する事項
介護予防教室に関する事業
在宅生活支援サービス利用申請支援事業に関する事項
大胡福祉サービスセンターいこいの家に関する事項
地域包括支援センター東部
(市介護高齢課委託業務)
主任保健師
1人
主任
1人
主事
3人
看護師
1人
計 6人
おおご児童児童クラブ
(市子育て施設課委託業務)
館長(支所長兼務)(1人)
臨時主任指導員 2人
臨時指導員
4人
計 6人
おおごひがし児童クラブ
(市子育て施設課委託業務)
館長(支所長兼務)(1人)
臨時主任指導員 2人
臨時指導員
5人
計 7人
宮 城 支 所
1人
支所長(嘱託)
主任
2人
臨時事務員
1人
計 4人
本所、各支所との連絡調整に関すること
児童クラブとの連絡調整に関する事項
会費徴収に関する事項
地区社会福祉協議会の育成援護に関する事項
総合相談事業に関する事項
福祉教育に関する事項
福祉団体の育成援護に関する事項
その他地域福祉振興に関する事項
ボランティア団体等の育成援助に関する事項
ボランティア活動の情報提供及び広報宣伝に関する事項
ボランティア保険に関する事項
福祉車両貸出事業に関する事項
福祉機器貸出事業に関する事項
その他ボランティアに関する事項
みやぎ児童クラブ
館長(支所長兼務)(1人)
―4-
(市子育て施設課委託業務)
平成27年4月1日現在
臨時主任指導員 2人
臨時指導員
4人
計 6人
本所、各支所との連絡調整に関すること
老人福祉センター、児童クラブとの連絡調整に関する事項
会費徴収に関する事項
地区社会福祉協議会の育成援護に関する事項
総合相談事業に関する事項
福祉教育に関する事項
福祉団体の育成援護に関する事項
その他地域福祉振興に関する事項
ボランティア団体等の育成援助に関する事項
ボランティア活動の情報提供及び広報宣伝に関する事項
ボランティア保険に関する事項
福祉車両貸出事業に関する事項
福祉機器貸出事業に関する事項
通所型介護予防事業に関する事項
その他ボランティアに関する事項
粕 川 支 所
支所長(嘱託) 1人
支所長代理
1人
主任
1人
計 3人
かすかわ児童児童クラブ
(市子育て施設課委託業務)
館長(支所長兼務)(1人)
臨時主任指導員 2人
臨時指導員
4人
臨時運転手兼指導員補助 1人
計 7人
富士見支所
支所長 1人
主任
1人
主事
1人
計 3人
しきしま老人福祉センター
本所、各支所との連絡調整に関すること
老人福祉センターとの連絡調整に関する事項
会費徴収に関する事項
地区社会福祉協議会の育成援護に関する事項
総合相談事業に関する事項
福祉教育に関する事項
福祉団体の育成援護に関する事項
その他地域福祉振興に関する事項
ボランティア団体等の育成援助に関する事項
ボランティア活動の情報提供及び広報宣伝に関する事項
ボランティア保険に関する事項
福祉車両貸出事業に関する事項
福祉機器貸出事業に関する事項
その他ボランティアに関する事項
(指定管理者制度指定施設)
所長
1人
主任看護師
1人
再任用事務員
1人
嘱託事務員
2人
臨時業務員
17人
臨時看護師
3人
計
25人
ひろせ老人福祉センター
所長(嘱託)
主任看護師
主任
嘱託事務員 (指定管理者制度指定施設)
1人
1人
1人
1人
嘱託シルバーハウジング相談員 2人
臨時業務員
15人
臨時看護師
3人
計 24人
おおとも老人福祉センター
所長(嘱託)
主任
主任看護師
嘱託事務員
臨時業務員
臨時看護師
(指定管理者制度指定施設)
1人
1人
1人
1人
13人
3人
―5-
平成27年4月1日現在
計 20人
かすかわ老人福祉センター
(指定管理者制度指定施設)
所長(支所長兼務)
(1人)
嘱託事務員
1人
臨時業務員
3人
臨時看護師
4人
計 8人
(兼務を除く)
ふじみ老人福祉センター
(指定管理者制度指定施設)
所長(支所長兼務)
(1人)
嘱託看護師
1人
臨時業務員 2人
計 3人
第一福祉作業所
(兼務を除く)
(指定管理者制度指定施設)
1人
所長 所長代理
1人
主任兼主任指導員 1人
嘱託指導員
2人
計 5人
第二福祉作業所
所長
(指定管理者制度指定施設)
1人
2人
主事兼指導員
2人
嘱託指導員
計
5人
第三福祉作業所
(指定管理者制度指定施設)
再任用所長
1人
主任兼主任指導員 2人
再任用指導員
1人
嘱託指導員
1人
計
5人
大胡福祉作業所
(指定管理者制度指定施設)
所長
1人
主任兼主任指導員 2人
1人
再任用指導員
2人
嘱託指導員
計 6人 宮城福祉作業所
(指定管理者制度指定施設)
所長(支所長兼務)
(1人)
主任兼主任指導員 2人
2人
臨時指導員
計 4人
粕川福祉作業所
(兼務を除く)
(指定管理者制度指定施設)
所長(支所長兼務)
(1人)
主任兼主任指導員 2人
嘱託指導員
1人
計 3人 富士見福祉作業所
(兼務を除く)
(指定管理者制度指定施設)
1人
所長
1人
所長代理
臨時指導員
2人
計 4人 心身障害者デイサービスセンター
(指定管理者制度指定施設)
1人
所長
1人
所長代理
主任兼主任指導員 1人
主任看護師兼主任指導員 1人
嘱託指導員
4人
臨時自動車運転手 2人
計
8人
―6-