新潟市へ - 新潟市公式観光情報サイト Welcome to Niigata City 新潟市

A
B
C
日 本 海
新潟市広域マップ
内野浜
イン
夕日ラ
日本海
越前浜
日本海夕日ライン
402
140
1
にいがただいがくまえ
うちの
佐潟水鳥・湿地センター
中原邸
七
越後
間瀬下山
上堰潟
562
402
天神山城址
冬妻ほたる
西区
46
374
44
西蒲区役所
◎
380
道
車
動
自
陸
66
北
55
44
彌彦神社
線
幹
新
越
上
223
220
218
弥
彦
線
いわむろ
↓
至燕
8
383
南区
巻潟東IC
やはぎ
笹川邸
(旧笹川家住宅)
55
よしだ
CONTENTS
◎南区役所
↓
至長岡
○新潟市広域マップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P1
116
325
月潟郷土物産資料室
にいがた心のもてなし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P3
41
にしつばめ
弥彦線
旅を彩るうまいもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P5
↓
にいがた四季の見どころ ・・・・・・・・・・・・・・ P7
8
至東京
153
おすすめ観光モデルコース ・・・・・・・・ P11つばめ
41
325
○新潟市中心街マップ・・・・・・・・・・・・・・・ P12
万代・古町エリア
P13
55
141
1
9
↓ 至三条・長岡
本線
信越
141
西大畑エリア歴史さんぽ
P15
下町・万代島・沼垂エリア
P17
マンガ・アニメのまち にいがた・・・ P25
海辺のスポットへGO!
P18
おみやげガイド
果樹王国へドライブ
P19
観光情報はここでチェック!・・・・・・・・ P26
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
たがみ
P26
新津・小須戸エリア
P20
新潟市周遊交通ガイド ・・・・・・・・・・・・・・・ P27
田園風景が広がる新潟市
P21
新潟市へのアクセス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P29
豊かな自然を満喫
P22
北国街道の温泉街へ
P23
※掲載情報は平成28年4月1日現在のものです。
地図情報は変更される場合があります。
※記載記事の休館日は、
年末年始・お盆休みを省略しております。
403
はにゅうだ
凡 例
↓
1
お す す め 観 光 モ デ ルコー ス
4
325
66
460
44
9
きたよしだ
3
46
黒埼PA
【黒埼スマートIC】
まき
みなみよしだ
新潟西バイパス
2
46
2
2
やひこ
亀貝IC
44
296
新潟市岩室観光施設
(いわむろや)
松岳山
(標高174m)
種月寺
高山IC
44
新通IC
116
えちごそね
55
天神山(標高234.5m)
曽和IC
46
西蒲区
2
16
◎
西区役所
うちのにしがおか
116
福井のほたる
←至
出雲崎・上越
越
新潟国際情報
大学
46
線
後
168
えちごあかつか
460
てらお
2
御手洗潟
ン
ライ
イド
サ
ー
浦シ
至加茂・長岡
主な観光スポット
道の駅
7
国道
JR線
温泉
15
県道
上越新幹線
海水浴場
市境
高速道路
ア
パ
D
E
F
みなとまちと田 園が共 存する
新潟市へ
新潟みなとトンネル
入船
みなとタワー
あおやま
こばり
1
42
小新IC
新潟市民芸術文化会館
(りゅーとぴあ)
中央区
116
新潟バイ
パス
黒埼IC
女池IC
1
新潟西IC
464
4
290
新潟中央JCT
デンカ
ビッグスワン
スタジアム
いくとぴあ
食花
亀田バ
イパス
16
新潟PA
【新潟東スマートIC】
141
5
鵜ノ子IC
◎江南区役所
324
濁川IC
新新バイ
パス
新潟せんべい王国
かめだ
7
競馬場IC
3
にいざき
15
16
東港IC
至新発田・村上→
46
白
新
線
豊栄新潟東港IC
アグリ
パーク
264
46
46
15
17
おぎかわ
新津西スマートIC
至新発田→
●
新潟市北区郷土博物館
46
49
信越
本線
川
濃
信
至新発田・
村上 くろやま
◎北区役所
27
4
586
403
2
とよさか
城所IC
46
1
豊栄
豊栄IC
北区
はやどおり
豊栄SA
【豊栄スマートIC】
茅野山IC
220
113
16
新潟空港IC
158
→
磐越自動車
道
江南区
おおがた
日本海東北自動車道
49
158
一日市IC
海老ヶ瀬IC
290
えちごいしやま
姥ヶ山IC
204
113
ひがしにいがた
新潟アサヒアレックス HARD OFF
ECO スタジアム
アイスアリーナ
新潟亀田IC
新潟
2
398
398
逢谷内IC
竹尾IC
290
2
1
17
7
紫竹山IC
島見浜
海辺の森キャンプ場
●
新潟バイ
パス
新潟中央IC
2
17
4
東区
7
弁天IC
16
じゅんさい池公園
◎東区役所
3
桜木IC
1
●
51
164
8
113
朱鷺メッセ
はくさん
FREE
Wi-Fi
山の下船江町浜
信濃川
中央区役所
せきや
山の下みなとタワー
55
5
264
木津IC
247
17
46
さつきの
460
至阿賀・
会津若松
秋葉区
にいつ
127
花とみどりの
シンボルゾーン
(うららこすど)
新 潟 市 のご 紹 介
◎
秋葉
区役所
ふるつ
34
羽越本線
新津鉄道
資料館
320
秋葉山
新津IC
586
きょうがせ
ひがしにいつ
感じさせます。
日本海に沈む夕日が美しい海岸、
日本の原風景を思わせる潟湖や
↓至会津若松
41
しんせき
山々、
歴史ある温泉街など、
観光資源に恵まれています。
至会津若松・
郡山・いわき
49
磐越
西線
菩堤寺山
(標高248m)
すいばら
寄港地として賑わい、
安政の修好通商条約では開港5港のひとつとなりました。
街
かな田園が広がり、
県内随一を誇る豪農の館や、
はざ木の風景が米どころ新潟を
↓
中野邸美術館・もみじ園
注ぐ位置にあり、
歴史あるみなとまちとして栄えて
きました。
江戸時代には北前船の
460
至月岡・新発田
線
磐越西
7
かみやま
新潟市は本州日本海側唯一の政令指定都市。
日本一の大河・信濃川が日本海に
を歩けば、
いたるところにみなとまちの面影を見ることができます。
また、
郊外には豊
17
やしろだ
3
つきおか
新潟市の気候
新潟市
至会津若松・
郡山・いわき
新潟市の気温
(1971~2000年の平均)
30
●春から梅雨入り
(6月上旬)
まで天気の良い日が続きます。
●梅雨明け後
(7月下旬)
は、
晴れて暑い日が9月まで続きます。
●冬の自動車運転にはスタッドレスタイヤ装着が必要です。
290
至会津若松
26.2℃
16.1℃
15
16.0℃
11.2℃
10
5 2.6℃
10.2℃
5.4℃
5.3℃
2.5℃
1
4
22.0℃
20.4℃
20
0
安田IC
24.5℃
25
●桜の開花は4月上旬です。
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12
2
過 ごし た 時 、出 会った も の
すべてが 宝 物 にな る 旅
古町芸妓
京 都 祇 園 、東 京 新 橋 と 並び称 されてき た
新 潟 古 町 芸 妓 。振 袖さん、留 袖さんと呼ば
露。風情あふれるみなとまち新潟ならでは
れる 芸 妓 が 、訪 れる 人々に唄や 踊 り を 披
のおもてなしでお出迎え。
3
心 のもてなし
にいがた
ここでしか出会えない
美しい景色
そして文化。
新潟の自慢できる宝が
あなたを待っています。
美しい夕日に照らされたはざ木と田んぼ(西蒲区)
回遊式庭園の緑が美しい北方文化博物館(江南区)
4
すし
旅を彩るうまいもの
新 潟 の 風 土と人々の 手 によって 育まれた 味 覚 や 郷 土 料 理 、
のどぐ
ろ
職 人 技 が 光る味 のもてなしをご 堪 能ください 。
南蛮え
び
蛮)
形が赤唐辛子(南
般に呼ぶが、色や
と呼んでい
び」
「甘えび」と一
新潟では「南蛮え
ら、
とか
るこ
。
に似てい
うまさの秘密
身が太いのが
る。甘みが強く、
が黒 いことか
開けるとのど
る高 級魚 。口を
く、脂がのっ
新潟を代 表す
る。白身で柔らか
てい
ばれ
と呼
カムツ」。
ら「のどぐろ」
。正式名は「ア
める
楽し
いが
て上品な味わ
代
蛮えび」は新潟を
が豊富。特に「南
ら
の寿司屋だか
れるため、ネタ
新鮮な魚がと
ガレイ」は、新潟
年中
ナギ
ら1
ンを
「ヤ
や
0カ
海か
日本
どぐろ」
にぎり1
「の
特上
地魚
厳選
海の
日本
トロ・いくらの
表する地ネタ。
地魚とウニ・
時節ネタ。旬の
もおすすめ。
こそ 味わえる
えない「極み」
味わ
しか
潟で
盛った新
食用菊・
かきの
もと
コシヒ
カリ
新潟す
いか
くろさ
と粘り、口に広
シヒカリ」。ツヤ
いしいごはん「コ
るおいしさ。
にな
新潟が誇るお
クセ
たら
1度食べ
がる香りと甘さが
き茶豆
丘地で生 産さ
新潟 市内 の砂
か 。太 陽 の 恵
れて い るす い
に受け、甘くて
みをいっぱい
感が特徴。
シャリっとした食
5
せない新
祭などに欠か
正月や冠婚葬
によって
郷土料理。地域
潟を代表する
醤油
味付けは薄い
あり、
食材の違いが
いる。
れて
縮さ
が凝
まみ
のう
味で山海
に、薄口のだ
曲げてつくった器
杉の薄い板を
り、旬の魚をのせ
を盛
はん
たご
しで炊き上げ
。
て蒸し上げたもの
へぎそ
ば
のっぺ
名
全国 的にも有
産されている
みがある、
黒埼 地区で生
高く豊かな甘
香り
豆。
ド茶
なブラン
味覚。
新潟市の夏の
わっぱ飯
り、南区で栽培さ
べる習慣があ
昔から菊を食
。独 特な 食
紫色の食用菊
かな
鮮や
れて いる
覚。
を代表する味
の秋
特徴
感が
やすいように丸く
形の器に、食べ
作られた長方
)をつなぎに使
という杉板で
の布海苔(ふのり
「へぎ」
海藻
。
そば
れている
える。
味わ
さが
一口ずつ盛ら
の強
越しのよさとコシ
用し、独特の喉
なす
いちご
越後姫
やつ。モチモ
まれているお
詩として長年親し
味。
お祭りの風物
みつきになる
がや
風味
糖の
チとした食感と黒
めいけな
)
に
ら南区を中心
100年以上前か
な
西 洋 梨 。芳 醇
栽 培されてきた
、
で
肉
果
るような
け
ろ
とと
香り
ーツに最適。
デザートやスイ
女池菜 (
ル レク
チエ
、揚げたてのか
は卵でとじないで
新潟のかつ丼
ごはんの上に
レ」にくぐらせて
油ダ
辛醤
「甘
つを
。
ル丼
のせたシンプ
ポッポ焼
にいがた
十全
タレかつ
丼
おり、
多く生 産されて
曽 野 木 地 区で
が柔らかい。歯ざ
果肉
皮と
巾着 型で
漬けに最適。
わりがよいため浅
新潟ラ
ーメン
さが 育 ん
雪と厳しい 寒
ほろ苦
だ 豊 か な 甘 みと
土野菜。
さが 特 徴 の 郷
代 表する
新 潟 市 の 冬を
味覚。
半身唐
笹だん
ご
強い。
、大粒で甘みが
酸味が少なく
大人気。
豊かな香りで
ずしいおいしさで
ずみ
のみ
果汁たっぷり
揚げ
が
煮干しの風味
極細・縮れ麺で
系
あっさり醤 油
ほ ん のりする
の
たっぷりコク
と太 麺 で 野 菜
の
系
噌
厚味
濃
り
て
こっ
ある
ラーメン。
地酒
きんぴ
ら団子
イタリ
アン
子。
包み蒸した団
入れ、笹の葉で
れる。
餅にあんこを
が起源といわ
たの
俵型のよもぎ
参し
に持
糧食として戦
上杉謙信が兵
半身につけて
パイスを鶏の
リ、中は
を調 合したス
と外はパリパ
カレー粉と塩
きさ
な大
もの 。豪快
高温で揚げた
。
特徴
ジューシーなのが
とした
が少なくスッキリ
と言われ、雑味
精込め
麗辛口」
、越後杜氏が丹
あり
新潟の地酒は「淡
元が
の蔵
。市内には15
味わいが特徴
ある。
が種類豊富に
て造り上げた地酒
んぴらごぼうが
甘じょっぱいき
。
白い餅の中に
クな新潟の味
ニー
がユ
入った団子。食感
級グ ル
されているB
ず 市 民から愛
たっ
老 若 男 女を問わ
ャベツ、もやしが
モチ太麺とキ
モチ
。
製の
けたもの
メ。自家
をか
ース
トソ
特製トマ
ぷり入り、上に
6
に い が た 四 季 の 見 どころ
春 色 に 華 やいだ ま ち で リフレッシュ
市内各所
みず こう えん ふく しま がた
はな え
にいがた花絵プロジェクト(新潟駅南口ほか) 水の公園 福島潟
西蒲区
江南区
P1地図
B-1
角田山の麓にある広大な公園。春には桜や
菜の花、秋にはコスモスが咲き、ハイキング
やバーベキューが楽しめる。
中央区
てい
P12地図
A-3,B-3
信濃川下流の両側にある、市民の憩いの
場。春になると桜やチューリップなどが色鮮
やかに咲き乱れる。
F-3
四季折々に彩りを変える水辺の公園。一年を通
じて野鳥などの観察会が行われる。潟の中には
遊歩道があり、散歩に訪れるのもおすすめ。
うわ せき がた こう えん
やすらぎ堤
P2地図
球根育成のために摘み取られるチューリッ
プの花を使って、花絵を制作するイベント。
市内各地が美しく彩られる。
上堰潟公園
7
北区
ほっ ぽう ぶん か はく ぶつ かん
北方文化博物館
に ほん こう えん
P2地図
公園面積9,100㎡、約200品種のボケが
6,400本咲き誇る日本初のボケ花公園。
E-3
越後随一の豪農として富を築いた、伊藤家の邸宅を
博物館として公開。5月初旬ごろから樹齢150年の
1本の木から広がる大藤の花が中庭を埋め尽くす。
秋葉区
日本ボケ公園(うららこすど内) D-3
P2地図
西区
にい がた
新潟ふるさと村
P2地図
D-2
新潟の観光情報や特産品などが勢揃いする道の駅。春
になると中央に約5万本のチューリップが一面に広が
る。バザール館にある「新潟B級グルメ横町」が人気。
新潟市内には四季をめぐる自然や花、楽しいイベントがたくさんあります。
地域の人々に親しまれてきた豊かな表情に染まるまちを楽しみ、心に残る思い出物語をつくってみませんか。
6月
8月
しろ ね おお たこ がっ せん
白根大凧合戦
P1地図
C-3
中ノ口川の両岸から24畳もの大凧を揚
げ、相手の凧に絡ませて凧綱が切れるまで
引き合う勇壮な凧合戦。
西区
に ほん かい ゆう ひ
日本海夕日コンサート
「新潟3大イルミネーション」に認定された
新たな夏の風物詩。約20万球のLEDライ
トが夜のガーデンを色あざやかに照らす。
P2地図
D-1
青山海岸で日本海の夕日を眺めながら、一
流のミュージシャンが演奏する歌や音楽を
楽しむことができるイベント。
中央区
いくとぴあ食花 サマーイルミネーション
き ら め く 自 然 と 熱 気に包まれ たまち で心弾 む
南区
西蒲区
ほたる(岩室温泉・福井)
P1地図
A-1,A-2
6月中旬~7月上旬にかけて、岩室温泉地
区、福井地区の両方でほたるの大乱舞が観
賞できる。
8月
西蒲区
えち ご なな うら
越後七浦シーサイドライン
P1地図
A-1
角田浜から長岡市寺泊野積までの約14kmの海岸道
路。随所に点在する奇岩の美しい風景が広がり、夕日
の名所として「日本海夕日ライン」ともいわれている。
北区
あ が の がわ はな び
阿賀野川ござれや花火
P2地図
E-1
間近で花火を観覧できる花火大会。眼前に
広がる大輪の華、お腹に響く
「ドーン」とい
う豪快な音などを体感できる。
8月
にい がた はな び たい かい
新潟まつり 花火大会
中央区
P12地図
A-3周辺
新潟まつりのクライマックスを飾る花火大会。信濃川河畔の
まちなかで、スターマインやナイアガラを楽しめる。大型ワイ
ドスターマイン「エボリューション
(進化)」は見ごたえ十分。
8
に い が た 四 季 の 見 どころ
9月
9月
朱 色 に 染 まった 景 色 を 眺 め 、文 化・歴 史 に 触 れ る
中央区
西蒲区
P1地図
B-1
10月
D-4
明治に石油採掘に取り組んだ「日本の石油王」中野貫一の屋
敷内にある庭園。130種2,000本のもみじが色づく景色が
美しく、紅葉の名所となっている。
C-3
西蒲区
西蒲区を代表する農産物である米。その副産物で
ある稲わらを用いて、大小様々なオブジェ、
「わら
アート」が9月に制作される。作品は約2カ月展示。
P2地図
P1地図
6月の月潟まつりと並び、月潟太鼓と角兵衛獅
子の舞の演技が披露される。大道芸人たちによ
るストリートパフォーマンスも楽しさいっぱい。
わらアートまつり
なか の てい えん
月潟大道芸フェスティバル
新潟市内の商店街を会場に、さまざまなジャンル
の踊りが披露される県内最大級の踊りの祭典。新
潟でしか見ることができない感動に出会える。
しゅ げつ じ
種月寺
P1地図
A-2
越後曹洞宗の四大道場の1つ、南英謙宗(なんえいけん
しゅう)が文安3(1446)年に創建した寺院。本堂建築様
式が高く評価され、国の重要文化財に指定されている。
10月
秋葉区
9
つき がた だい どう げい
そう
にいがた総おどり
中野邸もみじ園
南区
秋葉区
てつ どう
にいつ鉄道まつり
P2地図
D-3
鉄道のまち「新津」をPRするため、新津駅
前広場でミニSLの運行やステージイベン
ト、鉄道資料の展示などが行われる。
中央区
にいがたアニメ・マンガフェスティバル
新潟市がマンガ・アニメ一色に染まる祭典。原画展やス
テージイベント、コスプレパレード、車体にアニメキャラ
クターをペイントした痛車の展示などが行われる。
新潟市内には四季をめぐる自然や花、楽しいイベントがたくさんあります。
地域の人々に親しまれてきた豊かな表情に染まるまちを楽しみ、心に残る思い出物語をつくってみませんか。
2月
3月
ふゆ しょく じん とう じつ ざ
にいがた 冬 食の陣 当日座
新潟の味に出会えるイベント。各会場自慢
の食の陣オリジナルあったか鍋など、
うま
さぎっしり。
3月
心 と お 腹 を 満 た し て く れ る イベントがいっぱい
中央区
市内各所
にい がた たん れい さけ じん
新潟淡麗 にいがた酒の陣
新潟県内約90蔵元、約500種類の自慢の酒が
大集結。入場は無料、試飲チケットを購入すると
各蔵元の銘酒を好きなだけ味わうことができる。
12月
江南区
うめ
かめだ梅まつり
P2地図
D-2,E-2
県内有数の梅の産地。期間内は江南区役所を起点
とする「梅の路散策コース」が設けられ、イベント日
には、スタンプラリーや梅の加工品販売も行う。
西蒲区
かもん! カモねぎまつり
P1地図
C-2
カモ猟が盛んな潟東地区で、脂ののったカ
モ汁の販売や猟銃を使わずに網で捕るカモ
猟の実演など楽しいイベントがいっぱい。
西区
さ かた
佐潟
P1地図
B-1
ラムサール条約に登録されている湿地。オニバスやミズアオイなど貴重な水生植物が多く
生息し、毎年冬に3,000羽を超える白鳥が飛来する。
中央区
に い が た ひかり
NIIGATA光のページェント
P12地図
B-4
新潟市の冬の風物詩となった美しいイベント。新潟駅南口
(けやき通り)の木に約26万個のイルミネーションが点灯し、
やさしい光が冬の新潟市を彩る。
10
広
〜
ど
こ い
か 新潟
ら
行 市
こ
う
?
お す
す め
見 ど こ ろ い っ ぱ い!新 潟 市 を め ぐ る な ら!
観光モデルコース
P13 万代・古町エリア
マリンピア
専用駐車場
P15 西大畑エリア歴史さんぽ
はまぐみ養護学校
柳都にいがた―
異国情緒あふれる新潟市の旅
みなとまちの風情を感じて
P17 下町・万代島・沼垂エリア
新潟市
中心街マップ
P12
402
みなとまちロマン― 信濃川の
ほとりで出会う歴史・文化
中央区
信濃川
御手洗潟
113
佐潟
上堰潟
線
116
116
西区
西蒲区
東区
新潟バイパ
ス
新潟西バイ
パス
8
鏡淵小
阿賀野川
越後
402
460
116
新潟バイ
パス
鳥屋野潟
7
113
113
新新バイ
パス
道
越
8
南区
白
NHK
新
線
江南区
49
403
460
福島潟
川
濃
信
460
8
7
北区
信
越
本
線
上
線
幹
新
亀田
バイ
パス
車
磐越自動車道
北陸
自動
日本海東北自動車道
49
口川
中ノ
本線
信越
越
本
線
線
磐越西
秋葉区
羽
新潟労働基準局
P21 田園風景が広がる新潟市
P18 海辺のスポットへGO!
大地のめぐみと
豪農の館めぐり
マリンレジャーを楽しむ
シーサイドコース
P22 豊かな自然を満喫
P23 北国街道の温泉街へ
P19 果樹王国へドライブ
のびのび、やすらぐ。
水辺の野鳥ウォッチング
名湯でじょんのび。
新潟の奥座敷をめぐる旅
信濃川のめぐみ
色とりどりの花を愛でる
観光果樹園で収穫体験 緑豊かな丘陵地帯でリフレッシュ
B-3 37 スーパーホテル新潟
C-4 46 ホテルメッツ新潟
B-4
B-3 38 シングルイン新潟第1
B-4 47 シングルイン新潟第3
B-4
B-3 10 アパホテル新潟東中通
A-2 19 万代シルバーホテル
B-2 11 じょいあす新潟会館
A-3 20 ANAクラウンプラザホテル新潟 B-3 29 アーバネックスイン新潟
3 カントリーホテル新潟
B-2 12 入沢旅館
A-2 21 ホテル日航新潟
4 ホテルディアモント新潟
B-2 13 植田旅館
B-2 22 ラマダホテル新潟 (4/3オープン予定) B-4 31 新潟第一ホテル
B-4 40 シングルイン新潟第2
B-4
5 アパホテル新潟古町
B-2 14 塚田旅館
A-2 23 ニイガタステーションホテル B-4 32 新潟ターミナルホテル
B-4 41 ホテルラングウッド新潟
B-4
6 東横イン新潟古町
B-2 15 丸山旅館
A-2 24 新潟京浜ホテル
B-4 42 ホテルターミナルイン
B-4
B-4 43 ターミナルアートイン
B-4
ホ テ ル・旅 館 名
1 ホテルオークラ新潟
2 新潟グランドホテル
7 ホテルクラウンヒルズ新潟 B-2 16 波多長旅館
11
B-3 28 コートホテル新潟
P20 新津・小須戸エリア
C-3 30 東横イン新潟駅前
B-4 33 ジュラクステイ新潟
B-2 25 コンフォートホテル新潟駅前 B-4 34 ホテルサンルート新潟
B-4 39 シングルイン新潟第2新館 B-4
8 新潟シティホテル
B-2 17 樋口旅館
B-2 26 ホテルリッチ新潟
B-4 35 ホテルアルファーワン新潟 B-4 44 新潟パークホテル
9 ホテルイタリア軒
B-2 18 飯田旅館
A-2 27 新潟東映ホテル
B-3 36 ドーミーイン新潟
C-4 45 新潟イーストホテル
B-4
B-4
※平成28年4月1日現在
B
C
P15
● 新潟市水族館
ドン山
マリンピア日本海
上古町
4
●
にいがた ● 市 場
人情横丁 本 町
3
上大川
場
市
東
堀
通
通
ぴ
ら
通
こ
ん
新潟日報
メディアシップ
BP2
COZMIX
日本たばこ
●
ビルボード
●
●
ナ
ボト
113
ム通
通
トン
ベス
ガル
新潟伊勢丹
●
19
20
中央郵便局
明 石
通
33
23
NTT
22
464
36
37
5
4
ス
41
プラーカ2
プラーカ1
弁天
線
至弁天IC(R8)
至新潟亀田IC(日本海東北自動車道)↓
47
3
45
プラーカ3
線
35
CoCoLo本館
CoCoLo南館
●
峰村醸造
イパ
南口
広場
33
木バ
46 ●
LEXN
38 32
新潟市立中央図書館
(ほんぽーと)
栗ノ
31
7
34
東跨線
橋
CoCoLo西館
通
30
新潟駅
ぽんしゅ館
けや き
● 万代口
40 39
沼垂テラス
● 商店街
万代長嶺小
バスターミナル
新潟駅万代口観光案内センター
貨物線
跡
橋
東出張所
26
● 敦井美術館
24
P17
万代市民会館
東大通
西跨線
27
25
万代高
NGT48劇場
28 29
上 越
新 幹
線
3
宮浦中
ラブラ万代
バスセンター ラブラ2
越後線
北越高校
● Befcoばかうけ展望室
● 新潟県立万代島美術館
新潟市會津八一記念館
●
プレイス1 万代シテイ
笹出
↓ 至桜木IC(R8)
21
● ピアBandai
やすらぎ堤
51
頭
南埠
朱鷺メッセ
発着所
萬代橋西詰
橋
萬代
八千代橋
昭和大
橋
←
1
7
中央埠頭
発着所
朱鷺メッセ
UX
2
発着所
万代シテイ
1
主な観光スポット
JR線
上越新幹線
JA鳥屋野
レンタサイクル貸出・
返却場所
スマートクルーズ貸出・返却場所
信濃川ウォーターシャトル発着所
ホテル・旅館
寺院
神社
交番・駐在所
佐渡汽船
17
新潟万代病院
南万代小
2
●新潟農政事務所
6
新潟市
総合福祉会館
凡 例
発着所
発着所
みなとぴあ
クロスパルにいがた
(国際友好会館)
13
東警察署
至白山駅
新潟市歴史博物館
●(みなとぴあ)
1
NST
●
通
NTT
新潟市マンガ・アニメ情報館
新潟南高
旧新潟税関庁舎
● ※改修工事のため平成28年6月~
平成30年11月は休館(予定)
白山小
11
16
565
新潟国際情報大学
や す ら ぎ 通
164
● 湊稲荷神社
町
川
前通
信 濃 川
日和山小
(北前船の時代館)
7
やすらぎ堤
水戸
本
大
音楽文化会館
←至 ふ
るさと村
方面
● 旧小澤家住宅
大橋
柳都
●
新潟市民芸術文化会館
(りゅーとぴあ)
マンガの家
本町通
通
一番 堀
県民会館
やすらぎ堤
● 新潟県政記念館
●新潟市
上
前
イトーヨーカドー丸大
新潟店
東北電力ビル
東堀通
陸上競技場
市体育館
通
古町
5
堀
西堀通(
12
燕喜館 ● 白山公園
NTT
中郵便局
路
白山神社
路
小
冶
鍛
●
寺町)
地方裁判所
●
7
小
◎
分館
8
通
堀
新
新潟市役所
中央区役所
西
通
屋
茶
鍋
谷
14
15
サ(
ー
ロ
堀
新潟三越
)
街
下
地
柾
116
通
東中
通
町
古
●
間
小
路
路
小
内
坂
18
9
NEXT21
路
小
屋
津
新
10
新津記念館
164
ノ通
1
路
新潟大学医歯学
総合病院
日本銀行
新潟支店
通
浜
南
平和記念
北部総合
コミュニティ
センター
小
オギ
●
大畑少年センター
広
しょうこ ん坂
堀
西
新潟小
● あさひまち展示館
中央警察署
(新潟大学旭町学術資料展示館)
)
町
寺
(
通風
菜
北方文化博物館
新潟分館
寄居中
新潟中央高
新潟大学医学部
P17
●白 壁 通
新潟大学
医学部
新潟市
中心街
マップ
新潟法務合同庁舎
五
P13
新潟市美術館
下
●
旧齋藤家別邸 ●
新潟税務署
カトリック新潟教会
どっぺり坂
町
● 安吾 風の館
● 新潟大神宮
●
地獄極楽小路
新潟大学
附属養護学校
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
新潟柳都中
砂丘館
(旧日本銀行新潟支店長役宅)
新潟青陵高
至新潟みなとトンネル→
西海岸公園
本
新潟大学附属小
通
新潟縣護國神社
県醸造試験場
づ
あい
新潟大学附属中
新潟市役所
白山浦庁舎
日和山浜海水浴場
日和山展望台
西海岸公園
・
・
A
42 43
7
信越
本線
沼垂小
・白
新線
至紫竹山IC(R8)
至新潟亀田IC
ドンキホーテ
笹口小(日本海東北自動車道)↓
44
● 今代司酒造
12
万代・古町エリア
ら
部か
中 心 が たを
の
市
にい
新 潟 まち よう
と
み
みな 見 て
柳都にいがた―
みなとまちの風情を感じて
りゅう
と
ね
1
す
と にじゅういち
地 上 1 2 5m、2 1
階 建 て のビル 。
展 望 室からの 眺
望が楽しめる。
新潟市の中心街は、歴史・文化が感じられる施設がギュッと詰まっている。
買い物や食事をするのにもピッタリなエリアなので、滞在時間に合わせて楽しもう!
万 代シ
テイの
ランド
マーク
!
く
NEXT21
の
人と !
店 の 楽しい
も
会話
類や
新 鮮な魚 介
さん!
野 菜 が たく
市の 在
新潟 的存
ル
ボ
シン
アクセス 新潟駅より
徒歩約10分
にいが た にっぽう
新潟日報
メディアシップ
「北前船」
をデザインに採り
入れた多機能複合型ビル。
新潟日報社本社のほか、オ
フィスや商業施設、
ホールな
ど様々な機能を備えている。
地上約100メートルの展望
フロアからは新潟平野や日
本海の眺望を楽しめる。
電 025-385-7500
(総合案内)
■
営 8:00~23:00(施設や店舗により異なる)
■
所 新潟市中央区万代3-1-1
■
に い が た し あ い づ や い ち き ね ん か ん
新潟市會津八一記念館
2
美 術 史 学 者 、歌
人、書家などさまざ
まな顔を持つ會津
八 一 氏 の 業 績を
紹介しています。
ばんだい
万代シテイ
百貨店、NGT48劇
場やファッションショッ
プの入ったテナントビ
ル、バスセンター、飲
食店、映画館等があ
る賑わいのスポット。
ほ ん ち ょう い ち
4
3
萬代橋
信濃川に架かる橋長306.9mの橋。御影
石と六連アーチが美しい。現在の萬代橋は
昭和4年に架け替えられた三代目の橋で、
平成16年には重要文化財に指定された。
小・中学生100円(土・日・祝日 小・中学生無料)
な
カラフル
が目印
ータワー
ボ
ン
イ
レ
オシャレ
な
ショップ
や
素 敵な
飲食店
たくさん が
!
6
てい
やすらぎ堤
信濃川下流の両
岸 にある、市 民 憩
いの 場 。川 風を感
じながら、散歩やサ
イクリング が でき
る。春 は 桜 並 木と
チューリップ の 共
演が見事。
なべ ぢゃ や どおり
かつて北 前 船 の 寄 港 地として栄えた、みな
とまちの文化が色濃く残る古町周辺。昔、た
くさんの堀があった名残が、通りや小路の名
前に表 れている。また花 街が 発 展し「 新 潟
古町 」は、日本三大芸妓の街として、京都の
祇園、東京の新橋と並び称されてきた。
新潟市民の台所として親しまれている市場。
商店街と露店が一体となり、
アーケードになって
いるので、天候に関わらず買い物がしやすい。
て
かつ
所は
る場
と
あ
堀
が
路
横丁 津屋小
った
新
堀だ
れた
ば
呼
鍋茶屋通
13
国指定重
電 025-282-7612
■
営 10:00~18:00
■
休 月曜(祝日の場合は翌日)、12/28~1/3、臨時休館あり
■
料 一般500円、大学生300円、高校生200円、
■
所 新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
■
5
本町市場
要文化財
ば ん だ い ばし
ば
に ん じょう よこ ちょう
にいがた人情横丁
新 津 屋 小 路 の 約 1 6 0m沿いに並 ぶレトロな
雰囲気の横丁。食品、飲食店や雑貨店などが
連なる。お店の人との温かなふれあいも魅力。
てら まち
寺町
江戸末期創業の老舗料亭「鍋茶屋」 西堀通りは「寺町」
と呼ばれるほど寺
のある通りは料亭や割烹が軒を連ね、 院が多い。
NEXT21の展望ラウンジか
花街の風情を漂わせている。かつては らもその様子がよくわかる。
置屋も数多くあった。
ひがしぼり にし ぼり
東堀・西堀
かつて主要な堀だった東堀・西堀は埋
め立てられ、東堀通、西堀通という名で
面影を残している。柳の並木が印象的
な大きな通り。
新潟市役所
中央区役所
◎
白山神社
陸上競技場
新 潟の総 鎮 守として「はくさんさま」の愛 称で親しまれている歴 史
ある神社。商売繁昌、縁結びの神として知られている。
電 025-228-2963
■
所 新潟市中央区一番堀通町1-1
■
県
民
会
館
市体育館
白山公園
12
白山公園
寺町)
西 堀 通(
古
上古町
●
東堀通
10
●
●
9
西
新潟県政記念館
鍛
冶
小
路
通
にいがた
人情横丁
上
8
4
3
●
5
●
6
白山 神 社に隣 接する公 園 。
明 治 6 年に日本で最 初に指
定された都市公園の一つ。
上
えん き か ん
風
間
小
路
前
小
通
路
通
7
NTT
通
大川前
2
●信濃
ばん
1
4
萬代橋
八
千
代
橋
3
BP2
500m
1
万代シテイ
ビルボード
プレイス1
NST
2
新潟伊勢丹
ラブラ万代
バスセンター
ラブラ2
●
19 NGT48劇場
新潟市
燕喜館
白山公
園の
すぐそ ば
FREE
Wi-Fi
明治から昭和にかけて新潟市の発展に大きく寄与した大
商家齋藤家。その邸宅の一部が白山公園内に移築・再建
されている。格調高い奥座敷や欄間の細工など、随所に見
られる贅を尽くした技は必見。
電 025-224-6081 ■
営 9:00~17:00
■
休 第1・第3月曜
(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
■
料 入館無料、
所 新潟市中央区一番堀通町1-2
呈茶サービス400円 ■
■
要文化財
国指定重
空中庭
園の
散 歩も
お すすめ
魚も米もおいしい新潟は、
職 人の技も相まって、寿司だってうまい!
おいしい地 酒とともに、寿 司をご堪 能あれ。
にい が た
ざん まい
きわ
新潟すし三昧「極み」
新潟の地魚に、
ウニ、
トロ、
イクラといった厳選特上に
ぎりを組み合わせた1 0 貫
に、お椀がついて3,000円
(税別)
というお得なセット。
えち
ご
どん
越後すし丼
にい がた
し
みん
げ い じゅ つ ぶ ん
か
かい かん
9
新潟市民芸術文化会館
りゅーとぴあ
コンサートホール、劇場、能楽堂の3つの専門ホー
ルなどを備えた音楽・舞台芸術の拠点。
レストランや
カフェ、空中庭園もあり、人々の憩いの場でもある。
電 館内案内025-224-5622、
チケット専用025-224-5521
■
営 9:00~22:00
■
休 第2・第4月曜
(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
■
所 新潟市中央区一番堀通町3-2
■
にい がた けん せい
き
ねん かん
新潟県政記念館
10
明治16年に建造された旧新潟県会議事堂。文明
開化期特有の個性美と風格を持つ。昭和44年に
府県会開設期における現存唯一の価値の高い議
事堂の遺構として重要文化財に指定された。
電 025-228-3607
■
営 9:00~16:30
■
休 月曜、
祝日
(月曜が祝日の場合は翌日も)、12/28~1/4
■
料 無料 ■
所 新潟市中央区一番堀通町3-3
■
※いずれも
参加店で味わえます。
新潟は白身魚の宝庫。旬の
白身 魚を中 心にした丼を、
新 潟 発 の 魚 醤 油をつけて
味わえる。参加店ごとのオリ
ジナル丼を召し上がれ。
参 加 店 情 報 、新 潟 の 寿 司 情 報 に つ いて 詳しくは
にいがた鮨三昧
職業安
ボ
COZMIX
日本たばこ
●
新潟万代病院
南万代小
発着所
萬代橋西詰
新潟日報
メディア
シップ
発着所
万代シテイ
やすらぎ堤
13
17
本町市場
東警察署
新潟南高
通
東
大
川
内
クロスパルにいがた
(国際友好会館)
イトーヨーカドー丸大
新潟店
東北電力ビル
信 濃 川
11
565
16
新潟国際情報大学
やすらぎ堤
昭
和
大
橋
五
6
や す ら ぎ 通
164
0
8
通
坂
新潟市マンガ・アニメ情報館 ●
形文化財
屋
広
小
路
通
音楽文化会館
新潟市民芸術文化会館
(りゅーとぴあ)
国登録有
茶
町
)
新
堀
通
柾
5 谷
小
路
本町通
一
番
堀
通
鍋
NTT
中郵便局
●
古
町
7
ー
ロ
堀
町
寺
白山小
やすらぎ堤
はく さん こう え ん
地方裁判所
堀
)
街
下
地
サ(
新潟三越
白山神社
燕喜館
新潟労働基準局
●
新
津
屋
小
路
通
新潟市
マンガの家
●
●
8
東中
14
15
7
分館
はく さん じん じゃ
18
西
通(
こ
ん
ぴ
ら
通
●
新津記念館
9
NEXT21
10
新潟市役所
白山浦庁舎
7
中央警察署
日本銀行
新潟支店
通
浜
南
町
新潟大学医歯学
総合病院
良 縁が !
に
すよう
ありま
大畑少年センター
● あさひまち展示館
(新潟大学旭町学術資料展示館)
しょうこ ん坂
ノ通
オギ
本
新潟大学医学部
堀
新潟小
新潟中央高
検索
http://www.niigata-sushi.com/
新潟すし三昧「極み」携帯サイトはコチラ ⇒
14
にし お お は た
西 大畑エリア歴史さん ぽ
海外の影
響を受 け
た
立 派な建
築物が
たくさん
異国情緒あふれる
新潟市の旅
「どっぺ
り」
は
ドイツ
ドッペル 語の
ン
(二重)
に
由来して
いる
形文化財
国登録有
1
にい
つ
き
ねん かん
新津記念館
どっぺり坂
かつて坂の上には、旧制高校の学生寮があり、古町に
遊びに行く時の通りだった。遊びすぎると落第する
(だ
ぶる)
ことから
「どっぺり坂」になった。
ステンド
グラスや
調度品
など
優 雅な
雰囲気
が魅力
アクセス 新潟市観光循環バス
「新津記念館前」下車徒歩0分
石 油 王・新 津 恒 吉が外 国 人 客 用の迎 賓 館として建て
た洋館。1階は「イギリスの間 」、2階は「フランスの間 」
「日本間 」、3階は「ドイツの間(非公開)」などがある。
ーや
ラリ
ギャ もある!
喫茶
5
3
電 025-228-5050 ■
営 10:00~16:00
(入館は~15:40)
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)
、11月下旬~4月上旬、8/13、展示替え期間
■
料 大人800円、
小・中学生400円
■
所 新潟市中央区旭町通1-754-34
■
寄居町の自宅跡に
荻野久作氏の
銅像がある。
さ
異国情緒あふれるカトリック教会は、
スイス人建築家の設計で建てられた
もの。ロマネスクとルネッサンスの折
衷様式の木造教会は珍しい。
15
世界でも画期的な受胎調節法を発表した産婦人
科医、荻野久作氏の功績を称え、邸宅があった通
りは
「オギノ通り」
と名付けられている。
祝休日の翌日
(土日の場合は火曜)
、
12/28~1/3
料 入館無料 ■
所 新潟市中央区西大畑町5218-1
■
町は
西大畑
中央区
吾が
安
口
坂
土地
育った
生まれ
かぜ
やかた
にい
安吾 風の館(旧市長公舎)
オギノ通り
FREE
Wi-Fi
電 025-222-2676 ■
営 9:00~21:00
■
休 月曜
(祝休日の場合は翌日)
、
■
電 025-222-5024
■
所 新潟市中央区東大畑通1-656
■
ご
きゅうにほんぎんこうにいがたしてんちょうやくたく
日銀新潟支店の8代~37代の30名の支店長が居住し
た邸宅。現在は新潟市の芸術文化施設として企画展や
コンサートなどが開催されている。応接室や和室で喫茶も
楽しめる。夜9時まで開館。
に い が た きょう か い
6
どお
きゅう か ん
砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
カトリック新潟教会
あん
2
4
ざか
異国の文化との交わりが感じられる西大畑エリア。
建物や小路を巡れば、
新潟市中心部の歴史の変遷を垣間見ることができるだろう。
きゅうしちょうこうしゃ
FREE
Wi-Fi
新潟市出身の作家・坂口安吾の自筆原稿や愛用
品などを様々なテーマに沿って展示している。建物
は、新潟市長が居住・執務、来賓を招く場として使
用した公舎で、和洋折衷の住宅様式となっている。
電 025-222-3062 ■
営 9:00~17:00
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、12/28~1/3
■
料 無料 ■
所 新潟市中央区西大畑町5927-9
■
が た だい
じん ぐう
新潟大神宮
西大畑町の閑静な住宅街の中に鎮座す
る新潟大神宮。明治17年創建。
「会津
藩士殉節之碑」
と
「坂口安吾生誕碑」が
ある。新潟市指定文化財・五十嵐浚明
の「三十六歌仙図扁額」
( 江戸中期)
を
収蔵(未展示)。
7
電 025-222-4212 ■
所 新潟市中央区西大畑町5195
■
日和山展望台
西海岸公園
安吾 風の館
新潟大学附属中
べっ てい
旧齋藤家別邸
電 025-210-8350 ■
営 9:30~18:00
(10~3月は~17:00)
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、祝休日の翌日
(土日の場合は火曜)、12/28~1/3
■
料 大人300円、
小・中学生100円(土・日・祝 小中学生無料)
■
所 新潟市中央区西大畑町576
■
9
八一)の
人(會津
秋艸道
いる
庭には
建って
が
歌碑
ほっ ぽう ぶ ん
●
18
新津記念館
新
津
屋
小
路
通
東中
14
15
新潟市役所
中央区役所
◎
地方裁判所
第1分館
第2分館
●
燕喜館
●
白山神社
西 堀 通( 寺
12
上古町
● 白山公園
町)
鍛
冶
小
路
古町通
東堀通
はく ぶ つ か ん
●
新潟県政記念館
一
じ
しら か べ ど お
ご く ご く らく こう
江戸時代から続く老
舗料亭「 行形亭 」
を
「 極楽 」
とし、かつて
ここにあった新潟刑
務 所を「 地 獄 」とし
て、それを隔てた小
路であることからこ
の名が付いた。
にい がた し ぶん か ざい
新潟市文化財
きゅう お ざわ け じゅう たく
旧小澤家住宅
3
●
場
市
町
本
イトーヨーカドー丸大
新潟店
東北電力ビル
上
大
川
内
前
小
堀
●
10
路
通
16
6
新潟国際情報大学
クロスパルにいがた
(国際友好会館)
13
7
17
7
UX
狭い小路を歩く面白さ、体験してください!
じ
10
FREE
きたまえぶね じだいかん
(北前船の時代館)Wi-Fi
にいがた
人情横丁 ●
路
7
菜
みなとまち散策の す すめ
地獄極楽小路
料 亭や旧 商 家の
邸 宅が 並 ぶ白 壁
通り。
しっくいの壁
の 蔵 や こて 絵 な
ど、日本 情 緒あふ
れる景観が続く。
4
565
坂
新
堀
通
五
新 潟 シ テ ィ ガ イド さ ん に 聞 き ま し た
電 025-222-2262
■
営 4月~11月 9:30~17:00 12月~3月 9:30~16:30
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、年末、1~2月
■
料 大人450円、
小・中学生200円(日・祝 小中学生無料)
■
所 新潟市中央区南浜通2-562
■
白壁通り
小
広
小
路
通
町 通
古 屋
茶
鍋
旧小澤家住宅
(北前船の時代館)
たちに
きは 私
!
まち 歩
ださい
く
せ
おまか
にい がた ぶん かん 會津八一が晩年の10年間を過ごした終えんの地。建物
は、江南区沢海の大地主・伊藤家の別邸だったものを寄
贈により博物館として開館している。館内には八一の歌
書、良寛の書などを展示している。
形文化財
5
● 新潟市
マンガの家
本町 通
北方文化博物館 新潟分館
国登録有
NEXT21
)
街
●
下
8
地
サ(
ー
ロ
堀
西
NTT
柾 中郵便局
新潟三越
谷
県
か
10
1
豪 商・齋 藤 家の4 代・齋 藤 喜 十 郎が 大 正 時 代に造った
別 荘 。回 遊 式 庭 園と近 代 和 風 建 築が 見 事 。
「庭屋一
如 」、つまり庭 園と建 物を一 体のものととらえ、室 内から
庭園が楽しめるようになっている。
9
オギノ通り
新潟大学医歯学
総合病院
堀
大畑少年センター
中央警察署
日本銀行
新潟支店
通
浜
南
2
FREE
Wi-Fi
西
)
町
本
町
下
市
場
●
あさひまち展示館
(新潟大学旭町学術資料展示館)
しょうこ ん坂
北方文化博物館
新潟分館
寺
通
8
け
新潟小
(
通
ぴ
ら
通
寄居中
新潟法務合同庁舎
こ
ん
新潟大学
医学部
新潟市美術館
風
間
小
路
カトリック新潟教会
3●
新潟税務署
どっぺり坂
きゅう さ い と う
地
獄
極
楽
小
●8
路
●
9 白壁通
7
通
●
4
新潟大学医学部
旧齋藤家別邸
6
●
5
新潟大学
附属養護学校
新潟大神宮
堀
県醸造試験場
500m
東
あ
い
新潟大学附属小 づ
通
0
ドン山
砂丘館
町
勝
国指定名
● 新潟市水族館
マリンピア日本海
本
庭を眺
め
お 茶 もい ながら
ただける
(500
円)
みなとまち新潟には歴史的な物語がありますし、神社
仏閣も、地元で昔から愛されている食べもの屋さんもた
くさんありますので、私たちはそれぞれにテーマを設け
て、お話をしながらご案内します。名所といわれるところ
を見てまわるのもいいですし、
テーマにとことんこだわっ
て歩くのも楽しいですよ。
例えば、信濃川河口近くにある
「みなとぴあ」から日和
山に出て日本海を見ると、海と川によってつくられた新
潟の地形を実感します。みなとまちを象徴する旧齋藤家
別邸や旧小澤家住宅などは建築物としても素晴らしい
建物です。
なかなか一人では通らない狭い小路も歩きま
すので、生活感たっぷりの新潟にも出会えます。ぜひ私
たちと一緒にまち歩きを楽しみましょう
!
「新潟シティガイド」のお問い合わせ
詳しくはP26へ
江戸時代後期から米穀商を営み、明治初期に回船問屋
となった小澤家。後に新潟を代表する商家のひとつと
なった。
その店舗兼住宅が公開され、新潟の典型的な町
家の姿を知ることができる。
電 025-222-0300 ■
営 9:30~17:00
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)
、休日の翌日
(土日の場合は火曜)
、年末年始ほか
■
料 大人200円、
小・中学生100円(土・日・祝 小中学生無料)
■
所 新潟市中央区上大川前通12-2733
■
16
西海岸
0
五
ぬっ たり
みなとまちロマン―
こ
ん
アクセス 新潟市観光循環バス
「ピアBandai」下車徒歩0分
観 光 客や市民にも人 気の旬 鮮
市 場 。日本 海でとれた鮮 魚や産
直の野 菜 、果 物・肉・米・銘 酒な
ど新潟の名産食材が揃う。
Befcoばかうけ展望室
●
21 ●
2 朱鷺メッセ
新潟県立万代島美術館
1 ピアBandai
海 寿司
鮮
飲 丼 や
食 な
ず 店 ど
らり も
!
(万代にぎわい創造株式会社)
営■
休 各店舗によって異なる ■
所 新潟市中央区万代島2
■
と き
朱鷺
メッセ
FREE
Wi-Fi
※一部
エリアのみ
高さ1 4 0 . 5mのウォーターフ
ロントのランドマーク。国 際
展 示 場 、国 際 会 議 場 、ホテ
ルが 一 体 化した複 合コンベ
ンション 施 設 。新 潟 県 立 万
代島美術館もある。
かん
新潟市歴史博物館
FREE
みなとぴあ
Wi-Fi
所 新潟市中央区万代島6-1
■
ナ
ボト
発酵食文化が
生きるまち
べ ふ こ てん ぼう しつ
Befcoばかうけ展望室
地上約125mから新潟市街地周辺
を見渡せる展望室。
電 025-240-1511
■
営 8:00~22:00
(入館は~21:30)
■
※金曜は閉館時間の繰り上げあり
形文化財
P12地図
C-3・C-4
沼 垂 エリ
り
ぬっ た
ア
沼 垂は、古くから味 噌・醤 油・日本 酒・納 豆な
どの 発 酵 食 品 製 造 業が 盛んで、今もなおそ
の姿を残しています。酒 蔵 見 学 、土 蔵での発
酵 食 品 販 売 、糀ドリンクやジェラートを味わう
ことができるなど、伝 統や発 酵 食 品を新しい
形で楽しめるエリアとなっています。また、か
つて長 屋 市 場であった旧 市 場 通りの「 沼 垂
テラス商 店 街 」はバラエティに富んだ店が軒
を連ねています。
休 無休 ※臨時休館あり ■
料 無料
■
国登録有
沼垂エリア
ム通
宮浦中
夜 景も最 高!
2
3
水上バスで
信濃川
クルーズ
詳しくはP28へ
電 025-249-2560
■
はく ぶつ
発着所
みなとぴあ
発着所
朱鷺メッセ
UX
水 上から眺める新
潟 市 のまち並 みも
おすすめ。
(かもめ舞う・湊の賑わい にいがた食市場)
がた し れき し 3
佐渡汽船
ま みなと にぎ しょくいち ば
にい
新潟市
歴史博物館
(みなとぴあ)
大橋
柳都
1
16
●新潟農政事務所
信濃川のリバーサイドは、北前船で栄えた時代の面影を残すエリア。
お買い物も楽しみながら、新潟の水辺の歴史に触れてみよう。
ば ん だ い
4 湊稲荷神社
ぴ
ら
通
本
信濃川のほとりで
出会う歴史・文化
ピアBandai
日和山小
り
おいしい
味
みなとま
ちの 歴 史 覚 も 探しな が
ら、
の 息 吹を
満 喫した
い!
通
ばん だい じま
北部総合
コミュニティ
センター
町
しも まち
下 町・万代島・沼 垂 エリア
500m
●
本町下市場
●
旧小澤家住宅
(北前船の時代館)
きゅうだい し ぎん こう すみ よし ちょう し てん
旧第四銀行住吉町支店
1 9 2 7( 昭 和 2 )年に建てられた銀
行を移 築 復 原 。鉄 筋コンクリート
造 2 階 建で、当 時 の 銀 行 建 築 に
多く見られる古 典 的な様 式を取り
入れた建物。
注 旧新潟税関庁舎は改修工事のため
■
平成28年6月~平成30年11月は
休館(予定)
水辺に位置する歴史&文化ゾーン。博物館本
館内はみなとまち新潟の歴史と文化を様々な手
法で伝えている。建物は2代目市庁舎をイメージ
したもの。敷地内には歴史的建造物が並ぶ。
電 025-225-6111
■
営 9:30~18:00
(10~3月は~17:00)
■
※観覧券販売は閉館30分前まで
休 月曜
(休日の場合は翌日)、休日の翌日
(土日に当たる
■
場合は火曜)、12/28~1/3、
くん蒸、施設整備期間等
料 常設展 大人300円、大学・高校200円、小・中学生100円
■
(小・中学生は、土・日・祝に常設展・企画展とも無料)
所 新潟市中央区柳島町2-10
■
17
ぽると
カーブドッチ
洋風建築
の
レストラ
ンで
ひとやす
み
旧第四銀行住吉町支店の
1 階にある重 厚な雰 囲 気 の
ワイナリー直営レストラン。
電 025-227-7070
■
営 ランチ11:30~15:00
(LO)、
■
ティー14:00~16:00
ディナー17:00~20:00(LO)
所 新潟市中央区柳島町2-10
■
(みなとぴあ内)
4
回 せる
くるくる
麗犬
高
け
掛
願
みなと
いな
り じん じゃ
湊稲荷神社
江戸時代、船乗りの信仰を集めた神社。回すと願い
が叶うという
「願掛け高麗犬」
が有名。昔、愛しい船
乗りが出港できないよう、
女性が荒天を祈ったという。
がん か
こ ま いぬ
電 025-222-6549
■
所 新潟市中央区稲荷町3482
■
敷地内
には 、
高級
日帰り 感ある
温泉施
設 も!
海辺のスポットへGO!
マリンレジャーを楽しむ
シーサイドコース
海は
やっぱり
ポット!
ス
い
な
外せ
大海原や夕日を眺めてもよし、泳いでもよし。カップルのデートコースにもぴったり!
日本海に面する新潟市ならではの魅力を満喫しよう。
アクセス 新潟市観光
1
にい
に ほん
かい
FREE
Wi-Fi
5 0 0 種 2 万 点の水 生 生 物を飼 育 展 示する日本
海 側 有 数 の 水 族 館 。新 潟 の 里 山 の 風 景を再
現した屋 外 展 示「にいがたフィールド」など見ど
ころ満載。
電 0256-77-2288
角 田 山 の 麓 で 、自 家 栽 培 の ■
営 ワイナリーショップ
ぶどうを使い、ワインづくりをし ■
ているワイナリー。予 約 すれ 10:00~18:00
ばワイナリー見 学も可 能 。敷 ※施設により異なる
休 無休
■
地 内 には温 泉 やレストラン 、 ■
所 新潟市西蒲区角田浜
野 菜 や 果 物 、惣 菜を販 売 す 1661
るお店もあり、女 性に人 気 の
スポット。
沈む
日本 海 に
動的
夕日は 感
新 潟 市にはマリンレジャーを楽しむ
のにぴったりなビーチがたくさん!
海 水 浴を楽しんだり、海に沈む夕日
を眺めたり、過ごし方はさまざま。
4
せき や はま
■関屋浜
●駐車場/650台
●海の家/あり
あおやまかいがん
●駐車場/260台
●海の家/あり
うち の はま
■内野浜
下のマップのエリア以
外にも3カ所あり。
■間瀬下山
■島見浜
ま
ぜ しも やま
た の うら
えちぜんはま
■越前浜
●駐車場/200台
●海の家/あり
2.5km
●駐車場/3,000台
●海の家/あり
●駐車場/400台
●海の家/あり
●駐車場/なし
●海の家/なし
■田ノ浦
●駐車場/800台
●海の家/なし
しま み はま
日 本 海
ン
ライ
イド
ーサ
シ
七浦
■山の下船江町浜
P2地図
E-1
(岩室温泉観光協会)
●温泉旅館2軒・
ホテル1軒
P2地図
D-1
内野浜
イン
夕日ラ
日本海
562
御手洗潟
日本海夕日ライン
402
線
後
2
越
46
松岳山
(標高174m)
新潟市岩室観光施設
いわむろや
高山IC
西区
116
374
1
116
亀貝IC
新潟西バイパス
新潟西IC
1
2
46
16
8
桜木IC
新潟アサヒ
290
アレックス
いくとぴあ食花
アイスアリーナ
新潟中央JCT
デンカ
ビッグスワン
HARD OFF
スタジアム
ECO スタジアム
新潟
2
44
女池IC
幹線
上越新
新潟中央IC
道
46
中央区
新潟バイ
パス
黒埼IC
46
44
はくさん
42
2
えちごそね
296
せきや
44
116
西蒲区
1
あおやま
こばり
てらお
16
◎
西区役所
うちのにしがおか
えちごあかつか
460
にいがただいがくまえ
うちの
新潟市水族館
マリンピア日本海
関屋浜
青山海岸
2
新潟国際情報
大学
402
55
2 海水浴&夕日スポット
140
カーブドッチ
3 ワイナリー
田ノ浦
田ノ浦温泉
■日和山浜
●駐車場/80台
●海の家/あり
●駐車場/130台
●海の家/なし
上堰潟
間瀬下山
4
ひより やま はま
168
越後
美しい
夕日
新鮮
、
な海
の幸
堪能
できる が
。
電 0256-82-5715
■
やま した ふな えちょうはま
越前浜
角田浜
P2地図
F-1
●駐車場/400台
●海の家/あり
5km
せん
車
0
■角田浜
おん
田ノ浦 海 水 浴
場 の 近くに あ
り、夏 は 多くの
観 光 客 でにぎ
わう温泉地。
かく だ はま
■青山海岸
た の うら
田ノ浦温泉
陸
自
動
2
春
イングリッ は
シュガー
デンの
バラが 美
しい
電 025-222-7500
■
営 9:00~17:00
(夏期営業時間の延長あり)
■
休 12月29日~1月1日、
3月の第1木曜とその翌日
■
料 大人1,500円、
小・中学生600円、幼児200円、3歳まで無料
■
所 新潟市中央区西船見町5932-445
■
海水浴&夕日スポット
カーブドッチワイナリー
北
イルカ
ショー
は
毎日
開催
3
循 環 バス「 水 族 館
前」下車徒歩0分
がた し すい ぞく かん
新潟市水族館
マリンピア日本海
カーブドッチヴィネスパ
46
2
18
果 樹王国へドライブ
収穫体
験と
旬の味
覚を
楽しもう
!
ミニ 凧 作
り体 験
もできる
信濃川のめぐみ
観光果樹園で収穫体験
信濃川、中ノ口川周辺は果樹栽培が盛んなエリア。
車を走らせていると、あちらこちらに果樹園が…。
子どもから大人まで楽しめる収穫体験にチャレンジ!
1
にい
がた
アクセス
新潟
ふるさと村
新潟バイパス黒埼ICより車で約5分
※夏期延長あり
休 無休 ■
所 新潟市西区山田2307
■
こう
のう
えん
観光農園
ル レク
チエ
梨 、ぶど や 桃 、
うなど
甘 ~い
フルーツ
が
たくさん
!
し
やかた
FREE
Wi-Fi
電 025-372-0314
■
営 9:00~17:00
(入館は~16:30)
■
休 第2・4水曜
(祝日の場合は翌日)、12/28~1/3
■
料 大人400円、
小・中・高校生200円(土・日・祝 小中学生無料)
■
所 新潟市南区上下諏訪木1770-1
■
5
日本 初
の
公立教
育ファー
ム
アグリパーク Wi-Fi
江 戸 時 代に大 庄 屋を務めて
いた笹 川 氏の旧 邸 宅 。格 式
高い役 宅と風 雅な意 匠が見
られる居 室で成り立ち、大 庄
屋の風格が感じられる。
り、
買った る
産を
べ
土
食
お
を
名物
!
新 潟 ぴったり
のに
れき
日本 各 地や世 界 各 国 の 珍しい凧をコレクション
した世 界 最 大 級 の 凧 の 博 物 館 。3D映 像 室で
は、大 凧 合 戦 の 立 体 映 像を見ることができ、実
戦の雰囲気が味わえる。
(旧笹川家住宅)
要文化財
だこ
しろね大凧と歴史の館
3
きゅう ささ がわ け じゅう たく
国指定重
電 アピール館025-230-3030、
バザール館025-230-3000
■
営 アピール館9:00~17:00、
バザール館9:30~17:30
■
かん
がわ てい
笹川邸
むら
道の駅でもあり、新潟県の観
光情報や物産品を紹介する
観光文化施設。
「アピール
館」は歴史・文化・最新の観
光情報の拠点。
また「バザー
ル館」
は、県内の地酒・米・鮮
魚をはじめ特産品・工芸品を
販売。
2
おお
ささ
4
FREE
農産物の収穫体験
や、
牛の搾乳や羊、
山
羊とのふれあい体験
などの農業体験がで
きる。直売所や農家
レストラン、
宿泊できる
コテージもある。
電 025-372-3006
■
営 9:00~17:00
(入館は~16:10)
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、
■
祝日の翌日
(土曜の場合は火曜)、
12/28~1/3
料
大人500円、
小・中学生300円
■
(土・日・祝 小・中学生無料)
所 新潟市南区味方216
■
ン
電 025-378-3109
■
営 9:00~17:00
■
※施設により異なる
いわむろ
休 不定休
(直売所は水曜定休) ■
日本海夕日ライン
402
至燕
料 入場無料
(体験プログラム・宿泊施設は有料)
■
イ
夕日ラ
日本海
所 新潟市南区東笠巻新田3044番地
■
383
140
にいがただいがくまえ
うちの
巻潟
あおやま
こばり
てらお
せきや
2
16
◎
西区役所
・食 べ ご ろきたよ
カしだ
レ ン越後ダ ー・
線
うちのにしがおか
42
168
116
7月中旬~11月初旬
116
ぶどう
えちごあかつか
8月中旬~11月中旬
なし
よしだ 46
11月中旬~12月
ル レクチエ
西蒲区
えん
白根観光きのこ園
電 025-362-7015
■
所 新潟市南区上塩俵1493
■
電 025-375-4708
■
所 新潟市南区清水8791-2
■
えん
MAP D
に い だ かん こう か じゅ えん
MAP C
なし ぶどう ル レクチエ
いけ だ かん こう か じゅ えん
池田観光果樹園
道
車
北
460
巻潟東IC
E
3
南区
至東京
C
白根大郷梨
中村観光果樹園
花夢里
にいつ
4 しろね大凧と歴史の館
至東京
ぶどう いちご なし
アグリパーク
つばめ
◎南区役所
MAP F
所 新潟市南区新飯田2584-15
■
5
8
笹川邸
(旧笹川家住宅)
ぶどう なし
電 025-374-2305
■
新潟PA
A
B
白根グレープ
9月中旬~3月中旬 にしつばめ 白根観光きのこ園
ガーデン
動
自
陸
ぶどう なし もも ル レクチエ
電 025-374-2759
■
所 新潟市南区新飯田6698
■
きのこ
電 025-362-5706
■
所 新潟市南区大郷1736-1
■
フルーツ童夢やまだ農園
マミヤ園(新飯田観光果樹園)MAP
MAP B
しろ ね だい ごう なし なか むら かん こう か じゅ えん
のう えん
上
6月下旬~8月
ブルーベリー
線
幹
新
越
磐越自動車道
A
電 025-362-5535
■
ぶどう いちご なし ル レクチエ キウイ
所 新潟市南区鷲ノ木新田573
■
ブルーベリー いちじく など
白根大郷梨中村観光果樹園
19
11月~5月中旬
キウイ
弥彦線
南 区 の観 光 農 園
白根グレープガーデン MAP
どーむ
1
8月中旬~11月上旬
いちじく
きのこ
しろ ね
しろ ね かん こう
116
新潟中央IC
新潟ふるさと村
黒埼PA
【黒埼スマートIC】
1月~6月
いちご
55
新潟西IC
濃
川
南 区は、家 族 連れで楽しめる観 光 農 園がたくさ
ん。
しかも1 年を通して様々な果 物が 楽しめる。
肥 沃な土 壌と生 産 者の研 究 心が生み出すおい
しい果物を味わってみては。
7月中旬~9月
もも
えちごそね
女池IC
西区
信
ル レクチエ
1
至長岡
黒埼IC 新潟バイパス
新潟西バイパス
秋葉区
池田観光果樹園
F
至三条・長岡
ふるつ
Dフルーツ童夢やまだ農園
Eマミヤ園(新飯田観光果樹園)
やしろだ
本線 0
信越
2.5km
は
5km
にい
つ
こ
す
ど
新津・小須戸エリア
きれ
植 物 いな 花
ハ イ が たく や
さ
キン
グ に ん!
行こ
う!
色とりどりの花を愛でる
緑豊かな丘陵地帯でリフレッシュ
花めぐりを楽しみたい人におすすめなのが、花き栽培が盛んな新津・小須戸エリア。
「SLばんえつ物語」号に乗って、
このエリアへ向かうのもオススメ!
※週末を中心に新潟~会津若松間を運行しているSL。
※
1
にい
アクセス
新津駅より
車で約10分
か
む
がた けん
りつ しょく ぶつ
4
なか
り
花夢里にいつ
高校生・学生300円、小・中学生100円(土・日・祝 小中学生無料)
所 新潟市秋葉区金津186
■
9
新潟市市民芸術文化会館
(りゅーとぴあ)
5
4
桜木IC
4
東区
7
弁天IC
7
逢谷内IC
竹尾IC
ひがしにいがた
290
おおがた
日本海東北自動車道
亀田バ
イパス
49
16
江南区
かめだ
茅野山IC
220
3
新潟空港IC
にいざき
窪田梨果園
信越
本線
おぎかわ
電 0250-25-1300
■
営 10:00~17:00
■
586
にい
247
46
46
(土・日・祝 中学生以下無料)、年間パスポート一般1000円、高大生700円
所 新潟市秋葉区新津東町2-5-6
■
403
おぎかわ
新津西
スマートIC
◎南区役所
113 設 展 示 即 売 所
花き・花 木の常
「 花ステーション」、休
憩 施 設「 花とみどり館 」、
「カフェふらっと」、農 産 物
を販
売する「うららこすど」
などが
集まった施 設 。子ど
新潟せんべい王国
7
豊栄
325
もから年配の方まで幅広い年代の人が楽しめる。
158
川
信濃
158
324
新新バイ
パス
3
競馬場IC
1
1
豊栄IC
磐
越
さつきの
460
460
東港IC
はやどおり
羽
46
越
15
◎北区役所
至新発田
花の生 産 地
ならではの
花の総 合
41
展示販 売所
264
15
17
花と緑に親しめる花
文 化の情 報 発
フルーツ童夢やまだ農園
信 基 地 。年 間 5 0 回を超える展 示 会
阿賀野市
55
や発表会を開催している。
55
2 花とみどりの
141
1
つきおか
秋葉区
◎
秋葉
区役所
やしろだ
41
17
0
7
たがみ
線
7
新津鉄道 新津IC
資料館
ひがしにいつ
5 新潟市新津美術館
4 新潟県立植物園
すいばら
本
34
シンボルゾーン
320
(うららこすど)
FREE 史跡古津八幡山 ふるつ
Wi-Fi 弥生の丘展示館
秋葉山
403
本線
3 新津フラワーランド
信越
264
木津IC
にいつ
127
くろやま
46
5
403
花夢里にいつ
北区 (花とみどりのシンボルゾーン管理組合)
至新発田・村上
蓮野IC
電 0250-38-5430
■
白
新
営 9:00~17:30
■
線
豊栄新潟東港IC
41
至新発田・
休 年中無休
(ただし、12/31・1/1~1/3は休み)
村上
■
所 新潟市秋葉区小須戸893-1
■
46
至月岡・新発田
FREE
Wi-Fi
休 火曜
(祝日の場合は翌日)、12/28~1/3、臨時休館あり
■
料 一般300円、
高大生200円、小・中学生100円
■
7
6 中野邸美術館・もみじ園
2.5km
5km
しんせき
西線
磐越
秋葉温泉「花水」
今も昔も変
わらぬ
「 鉄 道 のま
ち」
新津
204
113
8
46
きょうがせ
ひがしにいつ
りょう かん
398
398
至阿賀・
マミヤ園 電
会津若松
■ 0250-24-8787
(新飯田観光果樹園)
営 4~9月 9:30~18:00、
10~ 3月 9:30~17:00
■
586
34
羽越本線
9し、
新津温泉
休 年中無休
料 無料 かみやま
(ただ
12/31・1/1は休み) ■
■
新津鉄道
新津IC
所 新潟市秋葉区古津891-1
■
資料館
460
141
し
電 0250-24-5700
■
17
さつきの
どう
花とみどりのシンボルゾーン
新津フラワーランド
153
てつ
島見浜
27
4
つ
49
つ
はな
横越IC
5
7
にい
新津鉄道資料館
200系新幹線、蒸
気機関車C57形
19号機などの実車
を展示、鉄道運転
シミュレータや貴重
な鉄道資料も多数
展示されている。
とよさか
城所IC
46
絵画や写真、絵本原画な
ど様々な展覧会を開催し、
白い大理石のアトリウムが
印象的な美術館。
(入館は~16:30)
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、
■
年末年始、展覧会準備期間
325
料 展覧会などによって異なる
■
所 新潟市秋葉区蒲ケ沢109-1
■
重要文化財旧笹川家住宅(笹川邸)
66
濁川IC
16
豊栄 S.A
して ト I.C】
月潟郷土物産資料室
隣 接【豊栄スマー
も
公園」
ケ
ボ
「 日16本
ある
5
鵜ノ子IC
◎江南区役所
FREE
Wi-Fi
場合でも開館)
料 大人・大学生・専門学校生 700円、高校生以下無料
■
所 新潟市秋葉区金津598
■
道
動車
自
新潟亀田IC
17
一日市IC
海老ヶ瀬IC
290
えちごいしやま
姥ヶ山IC
2
17
新潟バイ
パス
紫竹山IC
じゅつ かん
6
信越
本線
◎東区役所
3
び
じゅつ かん
営 9:30~17:00
(入館は~16:30)
南区■
9~3月 9:00~17:00
山の下船江町浜
信濃川
休 年中無休
(ただし、12/31
・1/1は休み)
■
113
朱鷺メッセ
460
44
(Befcoばかうけ展望室)
所 新潟市秋葉区川根438
■
464
51
164
つ
常設
、
ーナー
展 示コ リーや
ラ
ャ
ギ
市民
あります
喫 茶も
入船みなとタワー
はくさん
325
にい
電 0250-21-6633
■
新潟みなとトンネル
営 4~8月 9:00~18:00、
■
潟東IC
403
し
新潟市新津美術館
花の一 大 即 売 場で、道の駅でも
ある。最 盛 期は生 産 者が 1日に
何 度も搬 入に来るほどで、新 鮮
な花が 手に入る。価 格もお手 頃
で品 質も良い 花が 並 ぶ 。鉢 花・
花 木を中 心 に 、観 葉 植 物 や 果
樹苗木、盆栽、苗なども販売。
1
がた
び
電 0250-25-1000
■
営 9:30~17:00
(もみじ園は16:30まで)
■
期 4/1~11/30
(8月はのぞく)
■
休 水曜
(ただし祝日・10月最終週・11月中は水曜の
■
電 0250-24-6465
■
営 9:30~16:30
(入館は ~16:00)
■
休 月曜
(祝日の場合は翌日)、臨時休館・開館あり
■
料 屋外・駐車場無料、
観賞温室大人600円、
シルバー
(65歳以上)500円、
■
にい
てい
日本の石 油 王・中 野 貫 一の邸 宅と庭
園が美術館として公開されている。
多 種 多 様な熱 帯 植 物を展 示す
る温 室 、季 節や植 物をテーマに
年 9 回 企 画 展 示を開 催 する温
室がある。屋 外には芝 生 広 場 、
ボタン園 、ハーブ園などがあり四
季を通じて観賞できる植物園。
も
直売所
農産物
ている
れ
さ
併設
の
中野邸美術館
えん
新潟県立植物園
20
田園風景が広がる新 潟 市
に
もの
しい うな
い
お
えそ
出会 予感
大地のめぐみと
豪農の館めぐり
形文化財
国登録有
日本一の米どころ・新潟ならではの豪農文化や、
肥沃な土壌が生み出すおいしい農産物など、
大地の恵みが育んだ食文化に触れよう!
3
新潟の
“ 食と花 ”を
きる
体 感・堪 能 で
1
新潟中央JCT
デンカ
ビッグスワンスタジアム
HARD OFF
ECOスタジアム新潟
新潟アサヒアレックス
アイスアリーナ
いくとぴあ
姥ヶ山IC
食花
新潟PA
新潟亀田IC
亀
田
バ
イ
パ
ス
江南区
磐
越
自
動
車
道
問 いくとぴあ食花情報館
■
電 025-384-8732
■
営 9:00~17:00(施設により異なる)
■
休 不定休
■
詳細は下記ホームページよりご確認ください。
(URL:http://www.ikutopia.com)
料 入場無料
(一部有料施設あり)
■
所 新潟市中央区清五郎336 ほか
■
◎東区役所
紫竹山IC
1
「地図にない湖」と呼ばれた
湿地帯亀田郷を探検
7
弁天IC
新潟中央IC
新潟バイ
パス
7
ひがしにいがた
白新線
日本海東北自動車道
【新潟東スマート IC】
一日市IC
海老ヶ瀬IC
おおがた
と う ご ろ うう め
藤五郎梅
県内屈指の梅の生
北区
産量を誇る江南区
亀田地区発祥の
梅。この梅を広めた
青果問屋の屋号か
らその名がついた。
城所IC
信
越
本
線
阿賀野市
さつきの
3
羽
越
にいつ
本
線
新潟せんべい王国
せんべいの手 焼きを体 験したり、
職人のせんべい作りが見学できる
テーマパーク。一番人気は超特大
絵かきせんべい手焼き体験。
せんべ
いを
実 際に
焼 いて
食 べて
みよう
北方文化博物館
(伊藤邸)
0
越後平野は肥沃な土壌が生んだ農産物の宝庫!
市内各所の直売所で
地場の新鮮な農産物を手に入れよう。
新潟市では、豊かな自然環境や広大な農
地を生かし、農産物の生産・消費を通じて
農村と都市が共存し、農業者と消費者が
直接交流するまちづくりを進めています。
この「食と花のにいがた地産地消マップ」
では、市内全域で地産地消の輪を広げる
ため、
8つの区ごとで生産・漁獲されている
農産物・水産物・畜産物の情報と、直売
所・農家レストランなどの情報のほか、地
産地消に積極的に取り組んでいる小売
店、飲食店などを
「新潟市地産地消推進
の店」
として紹介しています。
http://www.city.niigata.jp/info/shokuhana_map/
木津IC
秋葉区
おう こく
直売所情報は、新潟市地産地消
ポータルサイトでチェック!
にいざき
かめだ
おぎかわ
21
新潟せんべい王国 2
豊栄SA【豊栄スマートIC】
袋津エリア
新津西スマートIC
2
にい が た
農産物直売所
濁川IC
新潟空港IC
鵜ノ子IC
◎江南区役所
袋津は車の通れない細い小路が多く、
まるで迷路のよ
うなまち。地名は、袋のような地形の船着場だったことに
由来し、道々にはどこか懐かしい雰囲気が漂う。
逢谷内IC
竹尾IC
えちごいしやま
袋津
ふ く ろ づ
電 025-259-0161 ■
営 9:30~17:00
(体験
■
休 年中無休※臨時休業あり
受付16:30まで)■
料 入場無料 ■
所 新潟市北区新崎2661
■
東区
茅野山IC
D
い とう て い
(伊藤邸)
北方文化博物館
※一部エリア
のみ
中央区
桜木IC
はく ぶ つ か ん
小 路で迷子になるのも、
袋津散策の醍 醐味だ。
新潟の食と花がテーマの複合施設。13種類
の庭があるガーデンでは四季折々の花々が迎
えてくれる。新潟産の新鮮野菜や花を扱う直売
所、地場食材を使用した料理を提供するレスト
ラン、食と花を楽しみながら学べる
「食育・花育
センター」、子供たちが遊具を使って体を動かし
たりものづくりをを楽しむ事ができる
「こども創造
センター」、
アルパカやヤギに会える
「動物ふれ
あいセンター」
があり老若男女が楽しめる。
8
か
越後の大地主・伊藤家の邸宅を博物館として公
開。敷地面積8,800坪に建坪1,200坪、部屋数
65という豪壮な純日本式住宅が栄華を極めた豪
農の歴史を物語る。
FREE
Wi-Fi
しょく は な
いくとぴあ食花
女池IC
ほっ ぽう ぶん
電 025-385-2001 ■
営 9:00~17:00
(12~3月は16:30
■
休 年中無休 ■
料 大人800円、
まで) ■
小中学生400円(日・
祝 小中学生無料)
所 新潟市江南区沢海2-15-25
ノスタルジックな
■
アクセス 磐越自動車道
新 潟 中 央 I Cより車で
約5分
新潟バイ
パス
敷地内
に
ギャラリ は
ー
カフェも や
ある
2.5km
5km
豊かな自然を満 喫
庫は が
ス
の宝
自然 チャン
ー
ッタ ぱい!
ャ
シ
いっ
のびのび、やすらぐ。
水辺の野鳥ウォッチング
水の都・新潟市には、野鳥が飛び交う自然豊かな水辺がいっぱい。
四季折々に希少な植物や野鳥が見られるスポットへ自然観察に出かけよう。
クイ
オオヒシ
国の天然記念物の渡り鳥で、
ガンの仲間では最も大きい。
き
福島潟は日本一の越冬地と
ヨシ葺
がら
な
昔
して知られる。
かた らい
屋根の
み ず こう え ん ふ く し ま が た
1
水の公園 福島潟
P2地図
F-3
アクセス 新新バイ
パス豊 栄 I Cより
車で約10分
の家屋
潟来亭
み ず え き ふ く し ま が た
水の駅「ビュー福島潟」
ス
オニバ
福 島 潟の自然と文 化の情 報 発 信 施 設 。
屋上からは四季折々で様相を変える福島
潟と越後平野の風景が楽しめる。潟内に
設置されたカメラのライブ映像も見どころ。
電 025-387-1491■
営 9:00~17:00
(入館は16:30
■
休 月曜
まで)■
(祝日の場合は翌日)
12/28~1/4
料 大人400円、
小中高生200円
(未就学児無料)
■
所 新潟市北区前新田乙493
※3階までは入館無料 ■
2
と
や
の
が た
鳥屋野潟
佐潟水鳥・
湿地センタ
ーには
観察スペ
ースもある
福 島 潟のほとりに立
つ無料の休憩交流
施 設 。潟の豊かな自
然を眺めながら
“語ら
い”
のひとときを過ご
すことができる。
福 島 潟は、2 2 0 種 以 上の野 鳥が飛 来し、4 5 0 種 以 上
の植 物が 生 息する自然の宝 庫 。潟 舟に乗る体 験や、
ヨシあし和 紙の紙すきなど様々な体 験イベントも開 催
している。
FREE
Wi-Fi
てい
福島潟が日本
の北限の自生
地とされるオニ
バスは 、日 本
の水生生物の
中で最大の葉
をつける。
3
さ か た
佐潟
P1地図
B-1
※佐潟
FREE 水鳥・湿地
Wi-Fi センターのみ
国内有数のオニバスの群落やミズアオイな
ど、貴重な水生植物が見られるラムサール
条約湿地。毎年3,000羽を超える白鳥が
飛来する。
P2地図
D-2
潟の周辺には、デンカビッグスワン
スタジアムをはじめとしたスポーツ
施設や公園、県立図書館、県立自
然 科 学 館などの文 化 施 設が 集ま
り、憩いのスポットとなっている。
ウ
ハクチョ
春は約2,000本の桜が咲く。
羽を広げると2.4mほどにもなるオオハクチョ
ウやコハクチョウが数多く渡ってくる。水辺
で羽を休めるのは主に早朝と夕方。昼間は
田園でエサを食べる姿が見られる。
22
北 国街道の温泉 街 へ
名湯で じょんのび。
新潟の奥座敷をめぐる旅
※
温泉
で
して ゆっくり
いこ
うか
に
を探し
山 野 草 ングを
キ
トレッ
たいわ
して み
里山の美しい自然と歴史の面影散策、商店街の街歩きなど、
多彩に楽しめるエリア。
※「じょんのび」
=新潟の方言で
「ゆったりのんびりとした」の意
旅の疲れは岩室温泉でのんびり癒して。
ほたる
農 家レス 祭りや
トランな
どの
企 画イ
ベントも
開催
要文化財
国指定重
では
山 頂ま 0 分
歩4
片道徒
程度
4
て ん じ ん ざ ん じ ょう し
天神山城址
天神山城は、大河ドラマ「天地人」の主
人公・直江兼続の弟である大国実頼が
最後の城主となった山城。空濠や瓢箪
池など、
ほぼ完全な姿で残る中世の城郭
跡を見ることができる。
1
に い が た し
い わ む ろ か ん こう
し
せ つ
新潟市岩室観光施設
いわむろや
FREE
Wi-Fi
Lite
アクセス
岩室駅より
車で約10分
西蒲区、岩室温泉を中心とした歴史や文化、観光情報
を発信する。ゆっくり休憩できる飲食スペースや地場産
品の直売所、岩室温泉の足湯(無料)
もある。
電 0256-82-1066 ■
営 9:00~19:00 ■
休 第1・3水曜
(祝日の場合は翌
■
料 入場無料 ■
所 新潟市西蒲区岩室温泉96-1
日)、12/31、
1/1 ■
歴 史ある
温泉街
を歩くの
も
楽しい
3
しゅ げ つ
じ
種月寺
雲洞庵などと並ぶ越後曹洞宗4大道場のひ
とつで、本堂は国指定重要文化財。南英謙
宗によって文安3
(1446)
年に創建された。
電 0256-82-2160
■
所 新潟市西蒲区石瀬3356
■
まき鯛車商店街
カリーナ
2
いわ むろ おん せん
岩室温泉
一羽の雁が泉流で傷を癒した伝説か
ら
「霊雁の湯」
として親しまれ、2013
年で開 湯 3 0 0 年を迎えた。また、北
国街道の要所であったことから良寛
など多くの文 人の足 跡も残されてい
る。
電 0256-82-5715
(岩室温泉観光協会)
■
所 新潟市西蒲区岩室温泉96-1
(いわむろや内)
■
23
5
さ わ し ょう げ ん
やかた
澤将監の館
江戸時代の大庄屋・澤家の屋敷を、残さ
れていた家相図をもとに復元。風格ある
母屋や池泉回遊式庭園、松並木などが
当時の繁栄を今に伝える。
電 025-375-1300 ■
営 9:00~16:30
■
休月曜
(祝日の場合は翌日)、12/28~1/3
■
料 大人300円/高校生150円、
中学生以下無料
■
所 新潟市西蒲区打越甲434
■
歴史を感じる温泉街
カリーナ
西蒲区の巻地区で愛されてきた、
焼きそばにカレー味のミートソース
をかけ紅 生 姜をそえたメニュー。
2011年にご当地グルメとして復活
し、
まき鯛車商店街の参加店で懐
鯛車焼
かしの味が楽しめる。
電 0256-72-2557
(まき鯛車商店街 カリ―ナ製作委員会)
■
江戸時代から
伝わる巻地区の
郷土玩具「 鯛車 」に
ちなんだ「 鯛車焼 」も
人気
鯛車
0
2.5km
ひよつま
間瀬下山
見ごろ
6月中旬~
7月上旬
ゲンジボタルが飛び
交う岩室温泉地区。
見ごろの 時 期には
「 岩 室 温 泉 冬 妻ほ
たる 祭 」も 開 催さ
れ、
さまざまな催しとともにほたるの乱 舞が
楽しめる。
御手洗潟
ン
七浦 ライ
越後 サイド
ー
シ
初夏の訪れを告げる幻想的な光の乱舞
冬妻ほたる
5km
中原邸
角田山
新潟国際情報
大学
(標高481.7m)
福井のほたる
●
福寿温泉「じょんのび館」
天神山城址
上堰潟
えちごあかつか
北国街道
西蒲区
岩室温泉
新潟市岩室観光施設
松岳山
(標高174m)(いわむろや)
多宝山
(標高633.8m)
4
天神山
(標高234.5m)3
1
2
えちごそね
西蒲
区役所
◎
●冬妻ほたる
種月寺
線
越後
まき鯛車商店街
遊雁の湯「よりなれ」
多宝温泉「だいろの湯」
まき
ふく い
福井のほたる
角田山の麓に位置
する福井地区では、
山の湧水が流れ込
む矢 垂 川 にほたる
が 舞う。ゲンジボタ
ル や ヘイケボタル
が観賞できる。
道
弥
彦
線
やひこ
車
自動
北陸
いわむろ
巻潟東IC
やはぎ
きたよしだ
←
至
燕
澤将監の館
岡
長
上
線
幹
新
越
至
トレッキ ング
5
←
山野草や花を楽しみながら
よしだ
みなみよしだ
月潟郷土物産資料室 ●
中之口
先人館
にしつばめ
弥
彦
線
←
至
東
京
もんた
門田の
はざ並木
A
角兵衛獅子の里遊歩道
8
た ほ う ざん
多 宝山
伊 夜日子 大 神の宝 器を埋めた伝 説から十 宝 山とも呼
ばれる。標 高は6 3 3 . 8mで、新 潟 市内では最も高い。
山頂までは2時間30分ほどで登ることができる。
か く だ や ま
角田山
緑豊かな上堰潟公園から見た角田山
(右手前の山)
。
標 高 4 8 1 . 7 mの角田 山はトレッキングの人 気スポット。7つの
登山道が整備されており、初心者からベテランまで楽しめる。
雪割草
ほ っ こ く か い ど う
江戸時代、
新潟から出雲崎を
経て直江津へと続く道は北
国街道と呼ばれた。角田山麓
の村々や岩室温泉周辺の街
道筋には今も石の道標や史
跡、歴史ある造り酒屋などが
残り、
往時をしのばせる。
カタクリ
MAP A
鉄道の廃線跡地につくられた遊歩道。
駅舎や車両が遺されており、
美空ひば
りの「越後獅子の唄」の歌碑もある。
角兵衛獅子とは
獅子頭をかぶった子ども
たちが笛や太鼓に合わせ
て曲芸をする郷土芸能。
獅子舞。毎年6月の月潟
まつりで披露される。月潟郷土物産資料室
に関係する資料を展示している。
電 025-375-5500
(月潟郷土物産資料室)
■
営 9:00~22:00
■
休 第3木曜
(祝日の場合は翌日)、年末年始
■
料 無料 ■
所 新潟市南区西萱場1069
■
24
新潟市の名物、笹団子が
モチーフ。元 気すぎる古
町(こまち)をいつも優し
く見守る男の子。
新潟市の市花、チュー
リップがモチーフ。
新潟市は、数多くのマンガ家やアニメクリエーターを輩出してい
るとともに、アマチュアによる創作活動が盛んに行われているま
ち。このマンガ・アニメを活用して魅力あるまちづくりを進めて
いる。 とっても明るい女の子。
FREE
Wi-Fi
FREE
Wi-Fi
新潟ゆかりのマンガ家・アニ
メクリエーターの 紹 介 のほ
か、人気キャラクターと遊べ
るコーナー、声 優 体 験コー
ナー、
ミニシアターなど、楽し
みながらマンガ・アニメの世
界 を 体 験 できるミュージア
ム。話題の企画展も開催。
1階ではキャラクターの等身
大フィギュアなど新潟ゆかり
のギャグマンガ家の作品世
界が楽しめる。また、誰でも
無料で当日参加可能なマン
ガの 描き方 講 座「マンガの
いっぽ」を毎日行っているほ
か、
「マンガの部屋」ではマン
ガ本も楽しめる。
誰でも が
マンガ
気軽に
んだ。
描ける
マンガ・アニメの
電 025-201-8923
□
営 11:00 ~ 19:00
□
休 毎週水曜
□
(祝日の場合は翌平日)、12月29日~ 1月3日
料 無料
□
所
□ 新潟市中央区古町通6-971-7(新古町版画通)
P12 地図B-2
GEO古町通6番町 1・2階
電 025-240-4311
魅力がいっぱい
□
営 11
:00~19:00
(土・日・祝は10:00~)
□
詰まってるよ。
休 1月1日
(展示替えによる臨時休館あり)
□
料 常設展:一般200円、
中高生100円、小学生50円 ※企画展料は別途設定
□
所 新潟市中央区八千代2-5-7
□
P12 地図B-3
万代シテイBP2 1階
マンガ・アニメ情報が
盛りだくさん!!
新潟発!
マンガアニメナビ
プロ・アマチュアを問わず作品を応募でき
る全国でも珍しいコンテスト。現役マンガ
家やコミック誌の編集長などが審査を行
うため、応募をきっかけに編集者の目にと
まり、デビューを果たした応募者もいる。
25
新潟市がマンガ・アニメ一色に染まる祭典。
マンガ・アニメの原画展やコスプレパレー
ド、痛車の展示、人気声優やアニソンシン
ガー、
クリエーターらのステージ、グッズ販
売など、盛りだくさんの内容で行われる。
古町と団五郎が大活躍する
オリジナルアニメ動画配信中!
ふたりのイラストも
ダウンロードできる!
イラストは
120種類以上!
!
新潟の食や文化が伝わる
お土産を旅の思い出として…
笹 だんご
昭和39年の新潟国体がきっかけとなって、全国に知ら
れるようになった新潟土産の定番中の定番の笹だん
ご。
よもぎ餅の中に小豆あんが入っている。
新潟漆器
北前船によって伝えられ、育てられた新潟漆器。
その多
彩な技法は変わり塗りの宝庫。竹塗、花塗、石目塗、錦
塗、磯草塗が国の伝統工芸品に指定されている。
新潟米
全国的にも高い生産量とおいしさを誇る新潟米。白く
てつややかで口の中に広がるほのかな甘みと香りが特
徴。特に新潟産コシヒカリは自慢の味。
米菓
生産量日本一を誇る新潟土産の代表。米菓にはもち米
を原料として焼き上げる
「あられ」
や「おかき」、
うるち米か
ら生地を作り焼き上げる
「おせんべい」
がある。
新潟の地酒
「水・米・気候」
と杜氏の伝統的な
「技」
がつくり出す地
酒。市内には15の蔵元がある。淡麗辛口と呼ばれる
スッキリとした味わいをぜひどうぞ。
海産加工品
鮭、
たらこ、筋子など日本海の新鮮な幸に新潟の優れた
加工技術を加え、素材の味を引き立たせている。
観 光 情 報 は ここ で チ ェック!
新潟駅万代口観光案内センター
新潟シティガイド
越 後 の お 酒 ミュ ー ジ ア ム
ぽ ん しゅ 館
JR新潟駅万代口を出てすぐにある観
光案内所。さまざまな情報を入手でき
る。また、当日宿泊する施設
FREE
へ手荷物を宅配する「手ぶら
Wi-Fi
Lite
で観光」サービスを実施。
所 新潟市中央区花園1-1-1
□
(JR新潟駅万代口より0分)
電 025-241-7914 □
営9
□
:00~19:00
休 12月31日、
□
1月1日
P12 地図B-4
地元のボランティアスタッフが新潟市中
央区の新潟島エリアおよび沼垂エリアを
中心に、約2時間ガイドコースを歩きなが
ら、
みなとまち新潟の魅力を案内する。
Ⓐ「下町お店巡りうんめぇもんコース」
など約20コース
※原則4日前までに電話予約
Ⓑ古町花街と西大畑お屋敷町を散策する
「予約
のいらないまち歩き」は、土日祝日限定で西堀
ローサ「出逢いの広場」集合・出発(①10:00
~、
②13:30~)
●料金1名500円(1名から申込可能)/所要約2時間
●お申し込み・お問い合わせ
090-1807-3013
(新潟シティガイド事務局)
■3階 唎き酒番所
(唎き酒コーナー)
地酒をお土産に買いたい!試飲をしてみたい!という方
におすすめのスポット。新潟駅西側連絡通路から直結
のCoCoLo西館内にあり、越後の酒蔵92蔵が唎き酒
できる日本酒ミュージアム。
P12 地図B-4
所 新潟市中央区花園1-96-47
□
新潟駅CoCoLo西館内
電 025-240-7090
□
(代表)
営 販 売 部 門 9:00~21:00
□
利き酒部門 9:30~20:15
休 無休
□
26
新 潟 市 周 遊 交 通 ガ イド
新潟駅前(万代口・南口)周辺図
バスの主な行き先
お問い合わせ ●新潟交通:TEL.025-246-6333
0
万代口
駐
車 場
新潟駅万代口
観光案内センター
バス降車場
万代口
バスターミナル
バス
13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 案内所
(年中無休 7:00~19:30)
1
0 1 萬代橋ライン
番線
新潟駅前 万代シテイ 古町 至
タクシー乗り場
?
番線
4
3
10,600円(小型1台2時間)
①10時、②14時
●いくとぴあ食花
5 空港リムジンバス(直行)
番線
新潟駅南口 新潟空港
→P29参照
10分
出発時間
にいがた花街
コース例
3
10,600円(小型1台2時間)
①10時、②14時
詳しくは
P21へ
30分
30分
北方文化博物館
白根・大凧コース
料 金
出発時間
15,900円(小型1台3時間)
詳しくは
P19へ
13時
詳しくは
P19へ
40分
10分
40分
新潟駅
湊稲荷神社
越後豪農の館
北方文化博物館コース
料 金
詳しくは
P13へ
10分
2
新潟駅
みなとぴあ
周辺スポット
水族館方面 行き
新潟駅
10分
コース例
新潟駅
10分
詳しくは
P17へ
新潟駅
新潟駅
詳しくは
P17へ
ビッグスワン・
いくとぴあ食花方面
ニイガタ検定合格ドライバーがご案内する、JR新潟駅発着、毎日運行、定時発のお手軽観光タクシー。
新潟市の定番コースを巡ります。 事前予約制 出発時間の60分前までにお電話でお申し込みください。
新潟市内観光 2時間コース
出発時間
番線
●砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
●安吾 風の館(旧市長公舎)
●新潟市水族館マリンピア日本海
新潟市の無料Wi-Fiは万代口、BRT連節バスおよび一部バス停留所で使用できます。
南口、空港リムジンバスは平成28年夏サービス開始予定です。
料 金
1 スポーツ公園線
周辺スポット
1
観光タクシー
南 口
佐渡汽船 行き
7 浜浦町線
番線
周辺スポット
●ピアBandai
●朱鷺メッセ
2
1
番線
周辺スポット
バス乗り場
バス降車場
5
駐 車 場
コース例
10 河渡線
3 朱鷺メッセ経由
東側連絡通路
西側連絡通路
南 口
中央広場
FREE
Wi-Fi
市役所前
~青山
番線
新 潟 駅
周辺スポット
●ピアBandai ●新潟空港
2 新潟市観光循環バス
万 代 口
タクシー
乗り場
9 新潟空港(各停)方面 行き
番線
笹川邸(旧笹川家住宅) しろね大凧と歴史の館
新潟駅での集合場所は予約時に案内します。
予約●にいがた観光タクシー推進協議会
(万代タクシー)
:TEL.025-247-5211
出発地は市内ホテル、空港も可。希望出発地を電話で相談ください。 3社共同運行会社│都タクシー、第一タクシー、万代タクシー
にいがたレンタサイクル
いずれのステーションからでも貸出・返
却ができるレンタサイクル。
基本料金
3時間100円
(追加1時間ごとに100円)
P12 MAP
※会員証作成料金として別途200円
参照
利用時間
9:30~19:00(一部のステーションを除く)
お問い合わせ
27
●カミフル サイクルステーション
休 月曜
TEL.025-311-5459 ■
※レンタサイクルの予約不可
スマートクルーズ
世界9ヵ国から10万円以上の「千ドルバイク」が揃
い、本格的なサイクリングをスタイリッシュに楽しめる。
料 金
利用時間
24時間以内1,000円、2日2,000円
※会員証作成料金として別途200円
9:00~21:00(一部のステーションを除く)
お問い合わせ
●カミフル サイクルステーション
休 月曜
TEL.025-311-5459 ■
P12 MAP
参照
※スマートクルーズのご予約は、貸出・返却場所の
各ターミナルに直接お問い合せください。
新潟市観光循環バス
FREE
Wi-Fi ※車内のみ
特
新潟市水族館マリンピア日本海■
料金
運行
1回乗車大人210円、
こども110円
1日通常各8便
(11月~3月は各7便)
、
夏期各13便
(7月25日~8月31日)
特典付き
10
特
北方文化博物館新潟分館■
9
安吾 風の館
携帯サイトはこちら
10
1日乗車券
大人500円・こども250円
8
バ ス 停
7
8
●…白山公園先回りコース ●…朱鷺メッセ先回りコース
周辺の観光スポット
❷
万代シテイ
❸
礎町
萬代橋、万代シテイ
新潟市マンガ・アニメ情報館
萬代橋、
ウォーターシャトル、
金刀比羅神社
(和船模型)
❹
本町
本町市場
❺
東堀通六番町
新潟市マンガの家
❻
白山公園前
白山公園、燕喜館、
りゅーとぴあ、
新潟県政記念館
❼
新津記念館前
新津記念館
❽
附属学校入口
❾
水族館前
7
12
新潟
市役所
●
6
●NEXT21
特
新津記念館■
15
5
本町通
新潟県政記念館
4
3
本町市場
新潟市マンガの家
りゅーとぴあ
新潟市水族館マリンピア日本海
砂丘館、安吾 風の館
北方文化博物館
❽ 新潟分館前(入口)
北方文化博物館新潟分館、
旧齋藤家別邸
❼ 新潟市美術館入口
新潟市美術館
❻ 北前船の時代館前
旧小澤家住宅
(北前船の時代館)
❺ 歴史博物館前
❹ 朱鷺メッセ
新潟市歴史博物館みなとぴあ、
ウォーターシャトル、湊稲荷神社
新潟県立万代島美術館、
Befcoばかうけ展望室、
ウォーターシャトル
❸ ピアBandai
ピアBandai
❷ 新潟日報メディアシップ
新潟日報メディアシップ、にいがた文化の記憶館
新潟市會津八一記念館
❶ 新潟駅前
敦井美術館
信濃川ウォーターシャトル
《運 航》
シャトル便
16
萬代橋
2
信 濃 川
Befcoばかうけ展望室
4
特
ピアBandai■
16
新潟日報メディアシップ
3
特
にいがた文化の記憶館■
特
新潟市會津八一記念館■
17 17
《凡例》
特
新潟市マンガ・アニメ情報館■
白山公園先回りコース
バス停
万代シテイ
朱鷺メッセ先回りコース
特
敦井美術館■
JR越後
特
新潟県立万代島美術館■
15
2
バス停
※バス停の目印はチューリップマークです。
線
特: 1日乗車券で料金割引など
■
1
JR上越新幹線
18
18
1
特典あり
信濃川ウォーターシャトル
航路
( 発着所)
18
新潟
駅
信濃川の河口をクルージングする水上バス。新潟市歴史博物館「みなとぴあ」~道の駅「新潟ふるさと
村」
までのシャトル便と25分周遊便が運航されています。
(貸切・荒天により運休の場合あり。)
※12月~3月下旬は運休
《発着所》
県庁前
万代シテイ
萬代橋西詰
●信濃川ウォーターシャトル
(株)
TEL.025-227-5200
60
分
●16:00~16:25、16:30~16:55:アフタヌーンクルーズ
●17:00~17:25、17:30~17:55(3/1~11/27):サンセットクルーズ
周遊便料金
大人1,000円、小人500円
お問い合わせ
新潟ふるさと村
上り
50
分
※朱鷺メッセ発着
(昭和大橋通過後Uターン)
下り
●定期便:毎日3往復
●休日・繁忙期:6~7往復
シャトル便料金
1日フリー乗車券大人1,800円、小人900円
周 遊 便
朱鷺メッセ
特
信濃川ウォーターシャトル■
白山公園、燕喜館
❾ 西大畑坂上
14
金刀比羅神社(和船模型)
14
西堀通
町通
13 古
東堀通
5
大橋
柳都
敦井美術館
湊稲荷神社
6
橋
萬代
新潟駅前
路
小
谷
柾
❶
特
新潟市歴史博物館みなとぴあ■
13
12
11
11
路
小
広
◎1日乗車券は観光循環バス車内でも
購入できます。
特
旧小澤家住宅(北前船の時代館)■
特
新潟市美術館■
特
旧齋藤家別邸■
9 砂丘館
朱鷺メッセ
みなとぴあ
サイトはこちら
28
新 潟 市 へ の アクセス
交 通 ガ イド マ ッ プ
電車でのアクセス
交通機関のご案内(列車) ●JR東日本お問い合わせセンター:TEL.050-2016-1600
東京駅
上越新幹線
約2時間
(最速で約1時間40分)
名古屋駅
東海道新幹線
東京駅
上越新幹線
新大阪駅
東海道新幹線
東京駅
上越新幹線
仙台駅
東北新幹線
大宮駅
上越新幹線
約3時間30分
金沢駅
北陸新幹線
上越妙高駅
特急しらゆき
約3時間10分
車でのアクセス
約3時間40分
新潟駅
交通機関のご案内(道路交通情報) ●
(財)
日本道路交通情報センター/新潟センター:TEL.050-3369-6615
東京方面から
練馬IC
関越自動車道
長岡JCT
北陸自動車道
中部方面から
長野IC
上信越自動車道
上越JCT
北陸自動車道
北陸方面から
金沢東IC
東北方面から
約5時間
約3時間30分
新潟西IC
北陸自動車道
約2時間20分
約3時間15分
仙台宮城IC
東北自動車道
郡山JCT
磐越自動車道
いわき中央IC
常磐自動車道
いわきJCT
磐越自動車道
新潟中央IC
約3時間15分
約3時間
空路でのアクセス
札幌(新千歳)
成 田
福 岡
沖縄(那覇)
29
●全日空
(ANA)
:TEL.0570-029-222
●日本航空
(JAL)
:TEL.0570-025-071
●フジドリームエアラインズ
(FDA)
:TEL.0570-55-0489
●IBEXエアラインズ
(IBX)
:TEL.0120-686-009
約1時間15分
ANA
約1時間10分
ANA
(中部国際)
・FDA・JAL
(小牧)
名古屋
(中部国際・小牧)
約1時間
大阪(伊丹)
交通機関のご案内(飛行機)
ANA・JAL
ANA・JAL・IBX
約1時間5分
ANA・FDA・JAL
約1時間40分
ANA
約2時間20分
(10月~5月)
新 潟
新潟空港から新潟市内(新潟駅)へのアクセス
空港リムジンバス(直行) 新潟空港
新潟駅南口
所要時間/約25分
(2~3便/1時間) ※新潟駅万代口発着
(各停)
の
料金/大人片道410円
(こども210円) 路線バスもあります。
●新潟交通:TEL.025-246-6333
高速バスでのアクセス
東京(池袋)
航路でのアクセス
仙台
大宮・新宿
約2時間50分
高崎・前橋 ※
会津若松
名古屋
約4時間45分
約7時間5分
富山
長野
約3時間50分
約3時間40分
日本海東北
自動車道
新潟
̶
沖縄
福岡
潟
新
古
屋(
郡山
JCT
北関東
自動車
道
高崎
車道
車道
郡山
いわき中央
いわきJCT
前橋
北関東
自動車道
道
車
道
圏央
大
名
阪(
伊
丹
)̶
信
自動
山形
常磐
自動
車道
上
東海
北陸自
動
越
央
自
動
道
中
高速道路
JR新幹線
練馬
成田
路
東
速道
北陸
新幹線
車道
喜多方
道
関
越 自動車道
長野
自動
中
動
自
央
航路
高
名
名神高
上越妙高
道
車
京都
自動車道
会津若松
動車
陸自
北
朝日まほろば 東北中央
自動
車
長
野
自
動
車
道
富山
敦賀
燕三条 磐越
潟
新
)̶
牧
小
直江津
際・
国 糸魚川
部
中
山形
自動車道
田
新潟
小木
潟
̶新
金沢
鶴岡
北
東
海 道
日本 動車
自
線
上越新幹
高崎・前橋の問合せ
日本中央バス
高速予約センター
TEL.027-287-4000
(年中無休 9:00~18:00)
両津
佐渡
※
日本海東北
自動車道
あつみ温泉
交通機関のご案内(高速バス)
●新潟交通
高速バス予約センター
TEL.025-241-9000
(年中無休 9:00~18:30)
秋
東北
新幹
線
東北
自動
車道
金沢
約12時間30分
新幹 線
山形
約3時間45分
●佐 渡 汽 船:TEL.025-245-1234
●新日本海フェリー:TEL.025-273-2171
カーフェリー
新潟
̶
約9時間30分
交通機関のご案内(船)
秋田・
苫小牧
、小樽
山形
約2時間30分
札幌(新千歳) ̶
新潟
大阪・京都
新 潟
カーフェリー
新 潟
約6時間30分
敦賀
約2時間5分
新 潟
約20時間
カーフェリー
秋田
約1時間5分
佐 渡
カーフェリー
苫小牧
郡山
大宮 約5時間50分
新宿 約7時間5分
約4時間5分
約19時間30分
約4時間20分
約5時間20分
高速船ジェットフォイル
カーフェリー
小樽
速道路
東海道新
幹線
空路
一部、高速道路の表示を省略しています。
30
新 潟 市を満 喫する旅の情 報をご案 内します
交通機関
Webサイト
お問い合わせはこちら
新潟市の観光案内(公益財団法人新潟観光コンベンション協会)
■ Welcome to Niigata City
列車
JR東日本お問い合わせセンター・・・・・・・・・・・・・・・ 050-2016-1600
http://www.nvcb.or.jp/
新潟市北区の観光情報
■ 新潟市北区観光協会
新潟市内の路線バス・高速バス
http://www.nk-kankou.com/
新潟交通 路線バス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-246-6333
高速バス予約センター ・・・・・・・・・・・・・・ 025-241-9000
新潟市秋葉区の観光情報
■ 新津観光協会
http://www.niitsu.or.jp/̃n-kankou/
タクシー
新潟市ハイヤータクシー協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-285-3613
新潟市個人タクシー事業協同組合・・・・・・・・・・・・・・ 025-247-0871
新潟地区個人タクシー協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-245-8950
大凧とフルーツのまち 新潟市南区の観光情報
■ 新潟市南区観光協会
http://www.shironekankou.jp/
新潟市西蒲区巻地区の観光情報
■ 巻観光協会
空港
新潟空港ビルディング(株)インフォメーションカウンター ・・・ 025-275-2633
http://www.maki-niigata.com/
新潟市西蒲区・岩室温泉、田ノ浦温泉の観光情報
■ 岩室温泉観光協会
船
新日本海フェリー(小樽・苫小牧・秋田・敦賀間)・・・・・・・・・ 025-273-2171
佐渡汽船(両津間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-245-1234
観光情報
■ いわむろや
新潟市内の農産物・直売所などを紹介
■ 食と花のにいがた地産地消マップ
新潟駅万代口観光案内センター ・・・・・・・・・・ 025-241-7914
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
新潟市西蒲区・岩室温泉の情報案内
http://www.iwamuroya.com/
お問い合わせはこちら
(公財)新潟観光コンベンション協会
http://www.iwamurokankou.com/
025-223-8181(平日のみ)
新潟市北区観光協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-386-1212(平日のみ)
新津観光協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0250-24-3777(平日のみ)
新潟市南区観光協会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-372-6505(平日のみ)
巻観光協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0256-72-8736(平日のみ)
岩室温泉観光協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0256-82-5715
http://www.city.niigata.jp/info/shokuhana_map/
新潟県公式観光情報サイト
(公益社団法人 新潟県観光協会)
■ にいがた観光ナビ
http://www.niigata-kankou.or.jp/
■ 新潟市観光循環バス
http://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/
kankobus/kankobusnitsuite.html
食の街・新潟を楽しむ情報満載
新潟市旅館ホテル協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 025-228-5225(平日のみ)
■ ようきなった
http://www.the-niigata.com/youkinatta/
誌面中でこのマークのある施設・エリア・乗り物では新潟市の無料Wi-Fiが利用できます。
FREE
Wi-Fi
(通常版)SSID : Niigata_City_Free_Wi-Fi
FREE
Wi-Fi
Lite
(接続回数制限つき)SSID : Niigata_City_Free_Wi-Fi_Lite
パンフレット掲載のデータは平成28年4月1日現在のものです。料金や日程、休館日等は変更になる場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。
新潟 市 観 光 政 策 課
〒951-8062 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1 西堀6番館ビル4階
025-226-2608