「建築物の新築等届」の提出について 本市では、わかりやすい住所にするため、住居表示を実施しています。このため住居表示実施区域内に建物等 を新築・改築する場合は、別紙「建築物の新築等届」を提出していただくことになっております。 これは新築等により、新たに『住居番号』を設定する必要が生じるためです。『住居番号』は、住民登録はも とより不動産登記などに使用されるものです。 市では届出をもとに、現地確認等を経て『住居番号』を決め、住居番号の決定通知書と住居表示板をお送りし ます。つきましては、建築に着手されましたら、すみやかに同封の「建築物の新築等届」に必要事項を記入のう え、提出をお願いいたします。 ※ 届出書の記入については、裏面を参考にしてください。 主 要 用 途 専用・店舗併用住宅 その他の併用住宅 共同住宅等 事務所・工場等 車庫・物置等の付属物 建て替えであっても道路へつながる 出入口の位置が・・・ その他 届出書 ○ ○ ○ × 提 出 時 期 提 出 先 建築着工後、すみやかに提出し 担当まで持参又は郵 てください。 送 電話連絡等をお願いします ①同じ場合は、電話連絡等で結構です。 ②違う場合は、届出書を提出して下さい。 担当までお問い合わせください ※ ○ 建て替えであっても、従来の住居番号(住所)と同じになるとは限りません。 ○ 『新築等届』の提出がないと、住民登録ができないことがあります。 ○ 建築確認申請後、転売等により所有者が変わった場合は、この書類一式を新しい所有者に お渡しください。 住居表示制度について 市街化区域のなかで、地番を住所として使用する場合、同一地番に多くの家があったり、分筆・合筆等により 枝番・欠番が生じ、住所を複雑化させているケースが見受けられます。 このため昭和37年5月に制定された「住居表示に関する法律」に基づき、全国的に住居表示の整備事業が行 われています。住居表示とは、一定の基準に従い、建物自体に番号を付け「住所」とするものです。本市におい てもいくつかの地域で住居表示を実施しており、この実施区域内で新しく建物を建築する場合は、届出書の提出 が必要となります。 座間市都市部都市計画課市街地整備係 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号 ℡ 046-252-7325(直通) 第2号様式(第4条関係) (表) 記入方法 届出日又は郵送日を記入してください。 建築物の新築等届 年 月 日 (宛先)座間市長 (建築主)郵 便 番 住 氏 電 話 番 号 所 名 号 (書類等送付先)郵 便 番 住 氏 電 話 番 号 所 名 号 建築主の方の郵便番号・住 所・氏名・電話番号を記入 してください。 書類等送付先(代理人)の郵便番号・ 住所・氏名・電話番号を記入してく ださい。建築主の方と同じ場合は、 「同上」と記入してください 座間市住居表示に関する条例第3条第1項の規定により、次のとおり届け出ます。 1 建築主の氏名又は建築物の名称 1 居住する方の代表者氏名又は集合住宅等の建物名称を記入してくださ い。複数棟現場の際は、どの建物か分かるように記入してください。 2 建築物の所在地 2 付近の家屋の住居番号又は建築確認の申請地番を記入してください。 座間市 丁目 番 号(付近) 3 届出の理由(該当項目に○印をつけてください) 3 該当項目に○印をつけてください。 新築 移転 滅失 出入口通路新設・変更 4 裏面に記入していただくか、建築確認申請時の案内図、配置図、平面図の写し、 4 必要書類 複数棟現場の際には、区画割りの様子が分かるものを添付してください。 ・案内図、配置図及び平面図 ・複数棟現場の場合は、区画割の様子が分かるもの(滅失の場合は、不要) ※裏面に御記入いただくか、本申請書に添付してください。 5 参考までに建築物等の完了予定年月日を記入してください。 【 年 月 日】 この線より下は記入しないでください。 課長 係長 合議 担当 住居番号 設 定・変 更・廃 止 番 号 台帳 送付 設定
© Copyright 2024 Paperzz