武道ニュースを読む

本部企画:国際シンポジウム「武道の捉え方ー世界の動向―」
日本武道学会
創立 45 周年記念大会
(9月6・7日 東京農工大学)
一般研究発表
1
ポスター発表
月刊「武道」 2012.10
ニュース
本部企画『武道の捉え方―世界の動向―』
日本武道学会第 回大会は9 月
6、7日の2日間にわたって、東京
農工大学・小金井キャンパスで行わ
れた。
両日とも午前中は一般研究発表と
して、人文・社会科学系、自然科学
系、武道指導法系、ポスター発表が
行われ、午後は初日が、総会と本部
企画として、「国際シンポジウム『武
道 の 捉 え 方 ― 世 界 の 動 向 ―』」 が 行
わ れ、 夜 は レ セ プ シ ョ ン が 開 か れ
た。また、
2日目午後は柔道、剣道、
弓道、空手道、なぎなたの専門分科
会がそれぞれ開かれた。
◉一般研究発表
▼人文・社会科学系
「『 古 式 の 形 』 か ら 採 り 入 れ ら れ た
○松本龍弥(東京都柔道連盟研究委員会)
『柔の形』の技法について」
おび とり
古式の形と柔の形における技法の
関連と相違を明らかにするため、2
りょ くひ
みず ぐるま
つ の 形 を 比 較。 一 例 と し て「 帯 取 」
と「 力 避 」「 水 車 」 の 類 似 を 映 像 で
示した。相違点としては手の交差が
「帯取」と「力避」
「水車」では逆に
なることを指摘。さらに嘉納治五郎
の言葉を引用して、その関連性を明
2
2012.10 月刊「武道」
45
日本武道学会
創立 45 周年記念大会
し て、「 武 道 」 の 用 語 の 初 出 を『 吾
妻鏡』とする先行研究があるが、そ
れ 以 前 の『 保 元 物 語 』 で 確 認 さ れ、
鎌倉時代のこの辺りに「武道」の初
出を見出せることが示唆された。
▼自然科学系
○井出敦夫(東京大学赤門弓友会)
武道関係用語が歴史の中でどのよ
うに使用されてきたのかを明らかに
文学を中心に―」
「武道関係用語に関する研究―古典
○原口理恵子(筑波大学大学院)
するためにあると結んだ。
という柔道修行の究極の目的を達成
最後に、形の修行は、相手の攻撃
に応じる心の状態を養い、己の完成
らかにした。
「柔道における頭部外傷予防のため
○村山晴夫(獨協医科大学)
度の相関から、弓返りが矢を加速さ
本弭の並進加速度と弓幹回転の角速
ていることを紹介。矢の加速度と弓
家の研究においても、意見が分かれ
いろんな解釈がなされており、専門
はじめに弓返りに関するアンケー
ト結果を発表し、弓返りについて、
一考察」
「和弓における『弓返り』に関する
するため、武道流派が成立してくる
のアンダーマットの有効性」
「 文 武 ノ 藝 」「 兵 道 」「 弓 ひ く 道 」 な
藝 の み ち 」「 弓 馬 之 藝 」「 武 勇 ノ 藝 」
「文武の道」「武藝の道」「武道」「武
る用語としては「兵」
「兵法」
「武藝」
整理分析を行った。武の総称に関す
した。
アンダーマット使用の有効性を検討
より、衝撃を軽減する手段としての
る頭部への衝撃力を測った。それに
じるため、ダミーを使って投技によ
柔道における頭部外傷の発生機序
を明らかにし、効果的予防対策を講
せていることが示された。
もとはず
までの 世紀以前の文学作品を対象
どが確認された。特筆すべき結果と
と し て 武 道 関 係 用 語 を 全 て 抽 出 し、
14
月刊「武道」 2012.10
3
東京農工大学・小金井キャンパス
ニュース
とがわかった。平成 年
月に中学
11
1年女子生徒 名を対象に柔道経験
23
く、足腰を鍛えるという主旨に適う
実践を検討した。結果、適切な指導
て、生徒の技能向上と安全な授業の
証授業を行い、指導ことばに着目し
立った。
会長・東京農工大学副学長が挨拶に
総会では優秀論文の表彰が行わ
れ、続いて、百鬼史訓日本武道学会
◉総会(6日)
歩行様態であることが示唆された。
ことばを用いることによって、柔道
「
敷くことで緩和されるとした。そし
その結果、大外刈と大内刈で頭部
に加わる衝撃は、アンダーマットを
して働かせることの意味と価値を考
体感させることで、心と体を一体と
正しい姿勢から繰り出されることを
ることを実感させる、③「一本」が
工夫により、臨機応変の対応ができ
歩行より高かった。筋電図パターン
した。酸素摂取量は礼法歩行が通常
摂取量と下肢筋電図パターンを比較
足腰を鍛えることを目的とする礼
法家の歩行と通常歩行の間で、酸素
「礼法家の歩行」
われていること、爪先を上げないた
周年という節目の大会を開催さ
指導経験の少ない女性教員でも、安
て、頭部外傷を予防するために、畳
えさせ、その結果である「一本」の
あると結論づけた。
も礼法歩行が通常歩行の値より大き
れていること、膝を曲げないため大
出来栄えが、その人の「生きる姿勢」
せることが重要であると述べた。
腿直筋、内側・外側広筋が働くこと、
く、常に筋が緊張した状態が維持さ
○大保木輝雄(埼玉大学)
○渡辺冬花
( 千葉大学教育学部附属中学校)
▼武道指導法系
「武道の教材化に関する一試論⑶―
踵を上げないため背屈動作が終始行
おける柔道指導の実践報告」
という結果を得た。よって、礼法歩
め底屈動作の腓腹筋も活動している
千葉県内の女性保健体育科教員に
アンケート調査を行った結果、約9
行は速度は遅いが筋の活動量は大き
武道を教材化するために剣道の
「 一 本 」 に 着 目 し、 ① 暗 黙 知 を 誘 発
させる場に臨んだ時の感覚を味わわ
割が武道指導に不安を持っているこ
生きる姿勢とその身心技法―」
「若手女性教員による中学校体育に
として表現されていることを理解さ
周囲の安全環境を充実させる必要が
○佐藤明(東北大学)
▼ポスター発表
を展開することができたとした。
全に相手との攻防を楽しませる授業
のない女性教員(教員歴4年)が検
31
えているのか。外国人が武道をどう
研究者が武道に対してどのように考
世界の動向ということです。海外の
す。今回のテーマは武道の捉え方、
せていただき、ありがとうございま
45
4
2012.10 月刊「武道」
ポスター発表
せる、②身構え、気構え、心構えの
優秀論文表彰者=左から射手矢岬(東京学芸大学)、金持拓
身(順天堂大学)、大石純子(八洲学園大学)の三氏
一般研究発表
考えているのか。シンポジウムをす
ることでお互いを知ることには大き
な意味があると思います」
議事進行は射手矢岬(東京学芸大
学)
、 佐 藤 明( 東 北 大 学 ) の 両 氏 が
行った。はじめに名誉会員の推挙が
行われ、若尾重廣氏が名誉会員とな
年度の事業報
年度の事業計画と
った。続いて、平成
告と決算、平成
年9月
〜
日の
回大会が国際大
予算について諮られ、いずれも承認
された。また、第
会として、平成
12
迎えて、大保木輝雄埼玉大学教授、
シャルアーツ格闘技科学学会会長を
て発信することが大事であるとし
く上で、固有性を明確にし、まとめ
はマーシャルアーツで構わないが、
た。武道の英訳としては、一般的に
准教授の司会で行われた。
はならなくなっているとし、武道と
その意味はずいぶん広がっており、
武道はそのままマーシャルアーツと
百鬼氏は武道を世界に発信してい
各パネリストの紹介後、まず百鬼
氏の発表がなされた。
アレクサンダー・ベネット関西大学
長、W・J・シナルスキー国際マー
キ ム・ ジ ョ ン ヘ ン 大 韓 武 道 学 会 会
動向―」
が、
パネリストに百鬼会長、
続いて、本部企画として、国際シ
ンポジウム「武道の捉え方―世界の
◉本部企画(6日)
が承認された。
3日間、筑波大学で開催されること
10
「武道、マーシャルアーツ、コンバットスポーツ
――その定義、理念、理論――」
― Defitions, Ideas, Theories
)
Budo, Martial Arts and Combat Sports
体系的かつ多次元的なアプローチ
によって理論的な概念の研究が行わ
れる中で、武道は現在、教育体系、
道徳、自己向上、精神的向上を目指
す道として認められている。
マ ー シ ャ ル ア ー ツ と は、 ス ポ ー
ツ、護身、自己防衛の手段として理
解されている。しかし、一般の見方
になると、いろいろな定義が膾炙さ
れ、間違った理解が生まれている。
しかし、
マーシャルアーツとは何か。
定の知識の伝授も含まれている。
コンバットスポーツという用語は
対峙という形を表す時に使われてい
る。レスリングやボクシングは典型
的なヨーロッパのコンバットスポー
ツであり、一方、剣道、空手といっ
た日本のコンバットスポーツはマー
シャルアーツの特性を維持してい
る。これらはいずれも戦闘の技能を
身につけるもので、ファイティング
アートの枠内にある。
元々のマーシャルアーツは戦闘技
術の伝授だけではなく、教育体系も
意味し、実用的な医学をも含んだ特
は適切な名称を考える必要がある。
しかし、道、スポーツ、自己防衛と
いった様々な活用法を一つの名称で
網羅することは難しい。
技、形、戦いの行動を組み合わせ
たものにファイティングアートとい
う用語があるが、ファイティングア
ートが大きな円を形成しており、そ
の中にマーシャルアーツ、コンバッ
トスポーツあるいは武道が位置づけ
られると私は理解している。
W・J・シナルスキー国際マーシャルアーツ格闘技科学学会会長
いくつかは民族、文化、宗教的な
背景を元に構築された伝統的なもの
である。一方、その他は近代的なも
ので、ある創始者が作り出したもの
も存在している。
私の意見では、マーシャルアーツ
は伝統に基づいた徒手、あるいは武
具を用いた戦闘技法と人間形成の融
合であり、精神と身体の向上を目指
すものである。同時に教育のプロセ
スであり、自発的な苦行を求めるプ
ロセスでもある。このプロセスでは
身体の鍛錬と意図的な自立、技法鍛
(
錬が融合しており、道徳的、精神的
武道の受容は、社会文化的現象と
しての科学的かつ大衆的反応の結果
であるとみることができる。
な向上を目的としている。
マーシャルアーツについて一般理
論があるならば、用語の範囲、また
月刊「武道」 2012.10
5
23
W・J・シナルスキー氏
キム・ジョンヘン氏
百鬼史訓氏
24
46
25
ニュース
マーシャルアーツ、さらにコンバッ
た。近年の異種格闘技の流行で、伝
で考案したヨンムドーが紹介され
続いて、キム氏が発表した。
まず古代からの韓国の武術につい
て振り返り、新しい武術として自分
ることを提案した。
に武道という言葉そのもので発信す
があるとした。その上で、英訳せず
海外からお二人の先生をお招きして
ばいいなと思っております。今回は
かるようになるくらい発展していけ
う言葉そのものを説明しなくてもわ
ーについての質問が相次いだ。
いてや、キム氏が創作したヨンムド
質疑応答では、シナルスキー氏の
発表したファイティングアーツにつ
された(別掲)。
統武術の価値の変容を危惧してお
大変有意義な時間を過ごすことがで
トスポーツの関係性について、疑問
り、スポーツと同じく、武術も身体
きたと思っております」とまとめて
歳で
に応じた指導基準が定められている
こと、また、試合開始年齢も
あり、それ未満で試合を行うことが
禁止されていることが紹介された。
その上で少年柔道こそ形を学んだ方
がいいとし、本当の柔道は勝つだけ
ではなく、柔道が見直されるきっか
けとなるのではないかと結んだ。
▼剣道
中学校で武道が必修となったこと
から、剣道具の文化・伝統や安全性
に つ い て 検 討 す る た め、「 あ ら た め
て、剣道具を考える」と題し、中村
民 雄( 福 島 大 学 )
、 百 鬼 史 訓( 東 京
橋進(大東文化大学教授)の司会で
化大学准教授)の三氏を講師に、高
学 准 教 授 )、 溝 口 紀 子( 静 岡 芸 術 文
場 指 導 部 課 長 )、 岡 田 弘 隆( 筑 波 大
て」と題して、向井幹博(講道館道
「子供(小学生)の柔道指導につい
▼柔道
◉専門分科会
め、今では多数の大会に出場してい
ることから、徐々に試合に出場し始
場がモチベーションの向上につなが
が、競争したい子供が多く、試合出
た。初期は試合を行っていなかった
道 の 活 動 に つ い て、 現 状 を 紹 介 し
続いて、岡田氏が発表。筑波大学
が行っているつくばユナイテッド柔
いたった経緯を述べた。
ていなかった昇級審査を実施するに
策が必要とされていることから行っ
具の急増などにより、更なる安全対
百鬼氏のテーマは「剣道具の実証
的研究の立場から」
。海外生産剣道
史料をもとに解説した。
遷と、それに伴う技の変化について、
「剣道具の歴史研究から」
中村氏は
と題して、防具の発生、その後の変
農 工 大 学 )、 森 下 捷 三( 全 国 剣 道 具
シンポジウムが行われた。
ることが発表された。
た緩衝性や遮音の実験結果を報告
質疑応答が行われた。
職 人 会 代 表 ) の 三 氏 が 発 表 を 行 い、
まず、向井氏が発表。氏が講道館
に勤務した頃は対外試合を行ってい
行うにいたるまでの経緯や、行われ
なかった講道館少年部が対外試合を
し、安全規格の見直し、感傷性の高
柔道専門分科会発表者=左から溝口紀子(静岡芸術文化大学)、
岡田弘隆(筑波大学)、向井幹博(講道館)の三氏
最後に溝口氏が発表した。フラン
スでは指導者は国家資格であり、級
最後に百鬼会長が「用語の問題は
非 常 に 難 し い で す が、『 武 道 』 と い
と精神を鍛えるものであるとした。
盛会裡に幕を閉じた。
13
6
2012.10 月刊「武道」
最後にシナルスキー氏の発表がな
フロアからも積極的な質疑が続いた
めの検定制度の必要性を提唱した。
い剣道具の開発、安全規格遵守のた
道 具 協 同 組 合 理 事 長 の 森 伸 雄 氏 は、
などの意見が出た。また、全日本武
認識できる安全基準を作ってほしい
ではなく、肩甲骨の運動として意識
した。そして、弓射動作は腕の運動
学・生理学及び力学の観点から解説
つ い て、 バ イ オ メ カ ニ ク ス、 解 剖
いて言及。スポーツと混同されない
手道に取り組む人の意識の違いにつ
人の文化の違いを挙げ、国内外で空
演を行った。豊嶋氏は日本人と外国
べた。
必修化に伴い安価な海外製の粗悪品
▼なぎなた
森下氏は「剣道具製作者の立場か
ら」として、伝統的な剣道具の素材
同研究などを提言した。
座長を木村恭子氏とした討論会
「指導現場からの報告と問題提起」
ためにも、空手道の歴史や哲学を学
▼空手道
が 行 わ れ、 福 田 啓 子 氏( 皇 学 館 大
を切り換えて行うべきであるとし、
報告した。
前半に「中学校武道必修化につい
て保健体育科目大学教員の視点か
学)による「なぎなたの現場指導か
が一部の学校現場に出回っている問
▼弓道
ら」と題したシンポジウムが開かれ
ら の 報 告 と 課 題 」、 梛 世 紀 子 氏( 奈
の見本を提示しながら、最近の海外
「『肩甲帯の技術を探る』―上腕骨、
た。司会は横山慶一氏(京都府立医
良県なぎなた連盟)による「奈良市
術的に研究し、日本語と英語で論文
肩甲骨、鎖骨、胸郭の筋骨格系と射
科大学)が行い、奈藏稔久(国際武
なぎなた連盟(西の京クラブ)の歩
また今回、洋弓の射技動作との比較
技―」をテーマにシンポジウムが行
道大学)、飯出一秀(環太平洋大学)、
み と 課 題 」、 井 上 ア ヤ 子 氏( 創 価 大
題があり、今後どのように製品をチ
われ、佐藤明氏(東北大学)と井出
麓正樹(東京国際大学)、谷木龍男
(清
学)による「創価大学における共通
で大量生産される剣道具の問題点を
敦夫氏(東京大学赤門弓友会)が講
和大学)、井下佳織(国際武道大学)
発表していかなくてはならないと述
演された。
の五氏がそれぞれ、自らが授業した
研究による成果を踏まえ、今後の共
佐 藤 氏 は、「 運 動 学 か ら 見 る 射 法
の筋骨格系」と題し、特に、小笠原
科目体育実技なぎなた授業の現状と
ェックしていくかが大きな課題だと
流 の『 体 用 論 』、 日 置 流 の『 弓 目 録
対象やその問題点、授業を通した中
課題」の三題の発表が行われた。
指摘した。
六拾ケ条』を参考に射法の組み立て
での発見について述べた。
方を解説し、そして、人体には約
それぞれの発表の中から、礼法の
指導、自己認識、危機管理、身体運
動としての空手道の魅力をキーワー
)があり、その運動の自由
度は計り知れないことから、再現性
意見交換が行われた。
ドとして挙げ、フロアとの積極的な
の問題も多分にあると述べた。
後 半 は、「 空 手 道 の 国 際 化 」 と 題
して、豊嶋建広氏(麗澤大学)が講
を高めることは難しく、個々の素質
格筋は
の骨、 の関節、 の筋肉(内、骨
206
月刊「武道」 2012.10
7
600
井 出 氏 は、「 射 技 と 肩 甲 帯 の バ イ
オメカニクス」と題し、弓射動作に
心技体 人を育てる総合誌
400 265
質疑応答では、剣道具の手入れ方
法についての質問や、誰もが共通に
剣道専門分科会
ニュース
回大会に次
回大会を終えて
幸夫(東京農工大学)
会場となった東京農工大学
ました。学会員みなさまのご協力に
国際シンポジウム
感謝いたします。
◇本部企画
創立 周年記念大会の本部企画と
して「武道の捉え方―世界の動向―」
では言い表せないのではない
Arts
か。 ま た、 あ え て 武 道 を Martial
と英訳する必要はなく、今日的
Arts
に武道と Martial Arts
の差異化を図
捉え方―世界の動向―」という題目
海 外 か ら 研 究 者 を 招 待 し、「 武 道 の
回の記念大会では、特別企画として
本武道学会会長の百鬼史訓先生、韓
した。パネリストとして日本から日
の司会で、シンポジウムが始まりま
学・アレキサンダー・ベネット先生
埼玉大学・大保木輝雄先生、関西大
て の 挨 拶 が あ り ま し た。 引 き 続 き、
長・百鬼史訓先生より、開催校とし
会委員長である東京農工大学副学
催いたしました。開催に先立ち、大
という題目で国際シンポジウムを開
鑑みると、韓国における武道スポー
った。また、社会情勢や教育環境を
主義による弊害がみられるようにな
て、武道のスポーツ化や過度の商業
ことによる。しかしこのことによっ
種目に取り上げられ、世界化された
やテコンドーの人気はオリンピック
いて述べられました。韓国での柔道
現代の韓国武道の隆盛と問題点につ
続いてキム・ジョンヘン先生から
は、「韓国武道の展望」
ということで、
ないかとの考えを述べられました。
り、世界的には武道は Budo
として
定着していくことが望ましいのでは
で国際シンポジウムを行いました。
国からヨンイン大学総長、大韓武道
ツの発展的展開は容易ではない。し
いで 回目の開催となりました。今
回大会事務局長 田中
日本武道学会創立 周年記念大会
は、 月 日〜 日の 日間、東京
農工大学小金井キャンパスにおいて
回大会、第
開催されました。東京農工大学での
開催は第
学 会 会 長 の キ ム・ ジ ョ ン ヘ ン 先 生、
ポスター発表 題の計
いう考えを述べられました。
の皆様の日頃の研究の成果がここに
い次第でした。
名をお招きしました。
最後にW・J・シナルスキー先生
か ら、「 武 道、 マ ー シ ャ ル ア ー ツ、
現れ、大会実行委員会としては嬉し
今大会の口頭発表は、各自のノー
トパソコンを持ち込み、プロジェク
最初のパネリストである百鬼史訓
先 生 か ら は、「 世 界 に お け る 武 道 の
コンバットスポーツ―その定義、概
授で、
かし、身と心、そして精神を同時に
International
Martial
Arts
and
修練する武道がこれらの問題を解決
を 取 り ま し た が、 発 表 者 の ご 協 力、
捉 え 方 」 と い う 題 目 で 発 表 が あ り、
してくれるものだと確信していると
理解のもと、大きなトラブルもなく、
ターと接続していただくという形式
スケジュールをこなすことができま
念、理論―」という題目で発表があ
武 道、 Budo
という言葉の意味内
容 が 一 般 に 翻 訳 さ れ て い る Martial りました。ここではマーシャルアー
Combat Sports Scientific Society会
長のW・J・シナルスキー先生の
題の一般研
研 究 発 表 は、 人 文・ 社 会 系 題、
自然科学系 題、武道指導法系 題、
◇研究口頭発表・ポスター発表
究発表がなされました。ここ数年来、
ポーランドからジェーシュフ大学教
45
日本武道学会第
第
45
45
2
35
3
した。実行委員会一同、安堵いたし
3
7
45
発表件数は 題を越え、武道学会員
22 16
6
17
8
2012.10 月刊「武道」
80
18
24
80
9
ツ、コンバットスポーツについて概
な質疑応答があり、 時間のシンポ
同士の意見交換、フロアからの活発
えた討論となりました。パネリスト
ました。
波大学で開催されることが決定され
たしております。また、レセプショ
無事、終了し、開催校として安堵い
シナルスキー先生からは武道、マー
体を網羅した概念ではない。そこで
は内容を部分的に包括しているが全
の国際化を図る上で、参加者の皆様
の国際シンポジウムによって、武道
なり、成功裏に終わりました。今回
ジウムはあっという間に終了時間と
関する一考察」)、東京学芸大学・射
芸書にみられる漢字『劔』の使用に
( 受 賞 対 象 論 文 は「 朝 鮮 李 朝 期 の 武
者は、八洲学園大学・大石純子先生
道館をはじめとして、ご協力・ご支
ございました。末尾ながら㈶日本武
祝辞等をいただき、誠にありがとう
森 真 介 日 本 相 撲 連 盟 の 臨 席 を 賜 り、
芳生日本武道館理事・事務局長、桑
新井庸弘少林寺拳法連盟会長、三藤
ン で は 山 西 哲 郎 日 本 体 育 学 会 会 長、
念を述べられ、武道 Budo
の位置付
けもなされ、それぞれの言葉・概念
総会に先立ち、2011年度の優
秀論文賞が発表となりました。受賞
シャルアーツ、コンバットスポーツ
手 矢 岬 先 生(「 柔 道 実 践 者 の 継 続 理
援いただいた皆様方に厚く御礼申し
それぞれに有益な示唆が得られたも
由に関する研究」)、順天堂大学・金
上げます。
のと思います。
持 拓 身 先 生(「 柔 道『 投 げ の 形 』 に
おける評価の類似性と観点に関する
名 で、 百 鬼 史 訓 会 長 よ
きました。また今大会は、創立 周
されました。各議案の審議・報告が
画 委 員 会、 庶 務 委 員 会 の 皆 様、 ま
12 46
日に筑
皆様、大変だったろうと思いますが、
た、その他通訳を含む学会関係者の
され、開催されました。本学会の企
国際シンポジウムを学会本部で企画
年記念大会ということで、初めての
45
承認され、最後に、次回第 回大会
日〜
10
ました。
名のパネリストの発表の終了後
は、 名以上の参加者のフロアも交
研 究 」) の
り表彰状と金一封が贈呈されまし
日 目 の 午 後 よ り、 柔 道、 剣 道、
空手道、弓道、なぎなたの専門分科
会が開催されました。柔道専門分科
今回は、会員 名、臨時会員 名、
学生会員 名、顧問等 名、計 名
◇おわりに
た。
ら た め て、 剣 道 具 を 考 え る 」、 空 手
道専門分科会は「空手道の国際化」、
弓道専門分科会では「肩甲骨の技術
大会前日の 月 日に理事会およ
び評議会が、翌 日には総会が開催
◇理事会・評議会・総会
と い う 多 く の 方 の 参 加 を い た だ き、
225 19
を探る」というテーマで各専門分科
4
盛会のうちに無事終了することがで
190
会が開催されました。
8
について」、剣道専門分科会では「あ
会では「子供(小学生)の柔道指導
3
◇専門分科会
の上位概念として「ファイテングア
本部企画国際シンポジウムの様子
ーツ」という言葉・概念が提案され
3
5
9
月刊「武道」 2012.10
9
9
6
が、2013年 月
ポスター発表の様子
2
3
150
〈広告〉
〈広告〉
日本武道館発行の単行本(本をクリックすると、詳細が表示されます)
BUDO:
THE MARTIAL WAYS OF JAPAN
日本の武道
日本武道館
武士道に学ぶ
( B5判・上製・DVD 付・336 頁 )
武道の礼法
東京大学大学院教授
弓馬術礼法小笠原教場三十一世宗家
小笠原清忠
著
( 四六判・上製・344 頁 )
マンガ・
武道のすすめ
漫画家・別府大学教授
田代しんたろう
武道における
身体と心
神戸学院大学教授
前林 清和
著
< 増補版 >
私も武道経験者です
今、なぜ武道か
―文化と伝統を問うー
福島大学教授
中村 民雄
著
武道
大先輩に聞く
過去・現在・未来
月刊「武道」記者
国際武道大学教授
著
( 四六判・上製・376 頁 )
武道
子どもの心をはぐくむ
早稲田大学教授・教育カウンセラー
田中 守
著
( 四六判・上製・274 頁 )
武の素描
埼玉大学教授
著
( 四六判・上製・410 頁 )
11
著
( 四六判・上製・370 頁 )
( 四六判・上製・326 頁 )
菅野 純
著
( 四六判・上製・370 頁 )
月刊「武道」記者
田谷 将俊
著
( 四六判・上製・278 頁 )
( B5判・並製・236 頁 )
吉野 喜信
編
(翻訳・編集:アレキサンダー・ベネット)
( B5判・上製・箱入・526 頁 )
菅野 覚明
日本武道館
編
大保木輝雄
著
( 四六判・上製・220 頁 )
月刊「武道」 2012.10
和道会全国空手道競技大会
日
第 回和道会全国空手道競技
大 会 は、 8 月 日( 千 葉 県 浦 安
市運動公園総合体育館)と
48
部門で行わ
42
チームが出場。決勝は偶成会高
木道場と東京大学拳法会が対戦し
◎一般男子の部(5人制)
◆組手団体戦
れ、熱戦が展開された。
人戦)の試合が全
組 手( 団 体・ 個 人 戦 ) と 形( 個
大 会 に は、 小 学 生 か ら シ ニ ア
ま で 約 3 千 名 の 選 手 が 出 場 し、
(日本武道館)に開催された。
19
18
た。
いとなり白熱する。そして6―5の
川村リードで迎えた終盤、川村の上
段突きが強打の反則となり、末吉に
に戻す。副将戦は、偶成会・本橋と
成会・重江が8―0で完勝して五分
で圧倒する。しかし、中堅戦では偶
表戦となる。
勝利者数、得点数が共に同点で、代
―7 で 川 村 が 勝 利 し た。 そ の 結 果、
ントを取り合って試合は終了し、8
1ポイント加わる。そして更にポイ
東大・柴山が対戦し、柴山が先にポ
て、更に残り 秒で突きを決め、2
決める。その後一進一退の攻防が続
先制。しかし、西村も中盤に突きを
イントを挙げるが、本橋が追いつい
東大・西村が偶成会・髙橋を9―
先鋒戦、偶成会・塚田と東大・阿
部は2―2で引き分ける。
次鋒戦は、
村の試合は、序盤から得点の奪い合
開会式の様子
代表戦は、偶成会・重江と東大・
西村が対戦。序盤、重江が猛攻して
1
大将戦、偶成会・末吉と東大・川
―1で勝利した。
20
組手団体・一般男子
偶成会高木道場が
年ぶり2回目の優勝
11
12
2012.10 月刊「武道」
17
ニュース
組手団体・一般男子代表戦=偶成会・重江(左)が東大拳法会・西村を上段蹴りで攻める
立教大が
くも互いにポイントを奪えず、1―
皆の持ち味が出せたと思います。後
気負わずに自分の空手に徹したので
つな
1で試合終了。旗判定となり、4―
期の学連の試合に繋がる良い結果に
もなりました」
1で重江に軍配が上がる。偶成会が
年ぶり2回目の優勝を果たした。
の選手も頑張ってくれました。これ
後はエースが決めてくれました。他
に進出。一方、昨年優勝の東京農業
は、準決勝で東海大に雪辱して決勝
チームが出場。昨年、準決勝で
東海大に敗れ、連覇を逃した明治大
◎大学生男子の部(5人制)
からも優勝できるように、皆で一生
大は準決勝で北海道工業大を降して
チームが出場。決勝には、昨年
準優勝の立教大と、初めて決勝進出
優勝に返り咲いた。
勝ち、2人残しの3―0で明治大が
決勝は、明治大の先鋒・清水、次
鋒・金澤、中堅・久保田がそれぞれ
決勝に勝ち上がった。
12
を果たした東洋大学付属牛久高校が
◎一般女子の部(3人制)
懸命稽古に励みたいと思います」
高木秀應監督
「久々に優勝できて嬉しいです。最
◉優勝=偶成会高木道場・
11
げた。
―0で、2年ぶり2回目の優勝を遂
合は終了し、立教大が一人残しの2
突きを決めて逆転する。9―6で試
第に立教大・五十嵐が冷静に捌いて
丸石が先にポイントを重ねるが、次
に勝利。次鋒戦は、東洋大牛久高・
先鋒戦は、立教大・豊泉が9―1
で東洋大牛久高・髙島を寄せ付けず
勝を決めた。大将戦でも埼玉が勝ち、
と、埼玉の副将・小池も勝利して優
中堅戦で埼玉・岩崎が接戦を制する
は 愛 知・ 前 泊 が 勝 利 し た。 そ し て、
鋒戦は埼玉・大谷が勝利し、次鋒戦
8チームが出場。決勝は、昨年と
同じ埼玉と愛知の対戦となった。先
副将・一般女子、大将・一般男子)
◎都道府県対抗(5人制=先鋒・小
学生、次鋒・中学生、中堅・高校生、
◉優勝=立教大学・池田昌史監督
4―1で連覇を果たした。
さば
「チームワーク良く、一人ひとりが
勝ち上がった。
17
月刊「武道」 2012.10
13
2年ぶり2回目の優勝
組手団体・一般女子
組手団体・一般女子先鋒戦=立教大・豊泉(右)の上段蹴りが東洋大牛久高・髙島に決まる
ニュース
都道府県対抗決勝・先鋒戦=
埼玉・大谷(左)の中段突きが決まる
組手個人・一般女子決勝=
矢野(左)の上段突きが決まる
り、勝つことができました」
組手個人・一般男子決勝=
重江(右)の中段突きが決まる
◉優勝=矢野朱美選手(立教大)
「学連と違ってメンホ
ーを着けていたことと
にく
と、手の内を知る相手
との対戦も多くて、やり難いところ
もありました。でも調子は良かった
◎一般女子の部
ので、何とか相手の隙を見つけて入
る が 重 江 に 見 切 ら れ る。 残 り1 分、
◉優勝=埼玉県・荒川尊祐監督
重江が足を掛けて長畑を倒して突き
「 途 中 苦 し い 場 面 も あ り ま し た が、
を決め、これが一本となり、重江が
◎一般男子の部
◆形個人戦
乗り越えて優勝できました。いくつ
4―0でリードする。なおも、重江
名が出場。決勝は、昨年優勝の
古橋卓也(名空会本部)を準々決勝
終了となり、重江が3年ぶり3回目
上段突きを決めて1ポイント先制す
秒、矢野が連続攻撃で豊泉を崩して
昨年優勝した稲葉大輔(中京会)と
で降した稲葉勇治(中京会)と、一
態が続く。しかし、開始から1分
手だ
共に手の内を知り尽くしたこ相
う ちゃく
け に、 序 盤 は 試 合 が 動 か ず 膠 着 状
決勝は、矢野朱美と豊泉諒子の立
教大同士の対戦となった。
かの道場の混成チームですが、チー
は蹴り技を主体に間合いをコントロ
の優勝を成し遂げた。
ールして長畑を寄せ付けない。試合
ムワークも取れ、副将と大将がきっ
◆組手個人戦
の兄弟対決となった。兄の勇治はク
容れずに猛攻を仕掛け、上段突きを
を演武し、3―2で兄の稲葉勇治が
ーシャンクー、弟の大輔はチントウ
かんはつ
る。試合が再開すると矢野が間髪を
(偶成会高木道場)
決めて2―0となる。挽回したい豊
◉優勝=稲葉勇治選手(中京会)
「 久 し ぶ り の 試 合 で、
互いに攻防を繰り返すうちに試合終
決勝は、3年ぶりの優勝を狙う重
江賞誉(偶成会高木道場)と長畑翔
い ま し た。 調 子 も 今 一 つ で し た が、
了。 矢 野 が 嬉 し い 初 優 勝 を 果 た し
2年前、弟・大輔が優勝したとき、
兄・勇治は準決勝で敗れ、決勝進出
初優勝を手にした。
畑を翻弄し、試合は重江のペースで
集中することができたので勝ちに繋
た。
泉であったが、矢野は隙を見せずに
展開。開始から1分、重江の中段突
がったと思います」
体力的にも少し衰えて
きが決まって1―0。長畑も反撃す
( 岡 山 ) が 対 戦。 序 盤 か ら 重 江 が 長
い
◉優勝=重江賞誉選手
ちりと仕事をしてくれました」
心技体 人を育てる総合誌
◎一般男子の部
46
14
2012.10 月刊「武道」
30
◎一般女子の部
で岩本が3連覇を達成した。
ュウをそれぞれ披露。判定は4―1
様、岩本はチントウ、岩﨑はワンシ
成会高木道場)が対戦した。昨年同
います。今後は全空連の大会で全国
落ち着いてできたので良かったと思
が で き ず に 少 し 残 念 で す。 し か し、
ることが目標でしたが、決勝でそれ
「初戦から決勝まで5―0で完勝す
【大会結果】
(※優勝のみ)
■組手団体戦
▽都道府県対抗=埼玉県▽一般男子
=偶成会高木道場▽大学生男子=明
治大学▽一般女子=立教大学▽少年
男子=白水修養会
■組手個人戦
▽ 一 般 男 子 有 段 = 重 江 賞 誉( 偶 成 会
高木道場)▽大学生男子有段=藤村
5 年 男 女 = 舟 田 葵( 津 ) ▽ 小 学 4 年
男 女 = 白 崎 優 乃 香( 福 井 ) ▽ 小 学 3
ーンコーポレーション)▽シニア男
子 歳 以 上 = 清 水 明 毅( 名 空 会 研 修
セ ン タ ー) ▽ シ ニ ア 女 子 歳 以 上 =
石 井 恵( 日 立 茂 原 ) ▽ 一 般 男 子 有 級
= 齋 藤 雅 彦( 東 京 工 科 大 ) ▽ 一 般 女
子 有 級 = 及 川 香( 茂 原 ) ▽ 少 年 男 子
= 栗 山 來 樹( 偉 竜 修 道 館 ) ▽ 少 年 女
子 = 鈴 木 美 晴( 東 海 大 学 翔 洋 高 ) ▽
中 学 男 子 = 小 島 浩 暉( 育 英 館 碧 南 )
▽ 中 学 女 子 = 赤 岡 万 緒( 岐 刑 ) ▽ 小
学 6 年 男 女 = 小 島 七 海( 津 ) ▽ 小 学
花塾)▽小学4年男子=大谷功明(空
手 向 上 園 内 倶 楽 部 ) ▽ 小 学4 年 女 子
= 加 藤 朱 莉( は さ ま ) ▽ 小 学 3 年 男
女 = 豊 田 陽 也( 本 巣 ) ▽ 小 学 2 年 男
女 = 千 枝 紘( は さ ま ) ▽ 小 学 1 年 男
女=舟田理々花(津)
■形個人戦
▽一般男子有段=稲葉勇治(中京会)
▽ 一 般 女 子 有 段 = 岩 本 衣 美 里( ク リ
40
40
ていきたいと思います」
「楽しく戦いたいという反面、弟に
◉優勝=岩本衣美里選手
浩 一( 東 海 大 ) ▽ 一 般 女 子 有 段 = 矢
野 朱 美( 立 教 大 ) ▽ シ ニ ア 男 子 歳
以 上 = 向 井 正 隆( 杉 浦 錬 成 塾 ) ▽ シ
ニ ア 男 子 歳 以 上 = 高 柳 伸 彦( 誠 心
塾)▽シニア女子 歳以上=斉藤師
保( 一 道 塾 ) ▽ 一 般 男 子 有 級 = 内 田
与 弥( 早 稲 田 大 学 誠 心 会 ) ▽ 一 般 女
子 有 級 = 金 枝 由 希 子( 早 稲 田 大 学 誠
心会)▽少年男子=遠藤功大(美濃)
▽ 少 年 女 子 = 藤 原 ひ か り( は さ ま )
▽中学男子=後藤大河(水風会名東)
年 男 女 = 森 岡 未 鈴( 北 方 ) ▽ 小 学 2
50
を逃したため、今回が全国大会で初
は絶対に負けたくないという気持ち
名が出場。決勝は、4年連続同
じ 顔 ぶ れ と な り、 岩 本 衣 美 里( クリ
▽中学女子=齊藤真美(川口会千葉)
▽小学6年男子=千葉良樹(はさま)
年 男 女 = 石 岡 大 和( 昇 政 塾 ) ▽ 小 学
40
の兄弟対決となった。
もありました。これからも形は稲葉
▽ 小 学 6 年 女 子 = 岩 佐 和 奏( 美 濃 )
1年男女=福田蓮(空寿会)
一、世界一になることを目指します」
ーンコーポレーション)
と岩﨑ほなみ(偶
▽ 小 学5 年 男 子 = 小 花 大 輝( 越 谷 修
(クリーンコーポレーション)
兄弟と言われるように2人で頑張っ
道館)▽小学5年女子=塙明日華(明
40
月刊「武道」 2012.10
15
形個人戦・一般男子の部
優勝=稲葉勇治「クーシャンクー」
形個人戦・一般女子の部
優勝=岩本衣美里「チントウ」
26
〈広告〉
空手評論家
︵きんじょう
著
ひろし︶
︵四六判・上製・四五四頁︶
題字
松永光日本武道館会長
から て
今の空手は、その源流である唐手の精神と伝統
の技 を忘れて成長してしまった。空手の将来に豊
かな展望を持つためにも、唐手誕生の歴史を正し
。
く認識する必要がある ――
空手修業歴八十年。生涯を空手に捧げてきた著
者が 史料を繙きながら、唐手が誕生し、空手となっ
た過程を辿る。武道研究者必携の一書。
︿目次﹀
第一章 ﹁唐手﹂とは、の問いに答える
第二章 中 国拳法を巡って
第三章 琉 球と中国の関係史
第四章 松 村宗昆、﹁手﹂に息吹きを与える
第五章 首 里手から唐手へ
手﹂から﹁空手﹂へ
第六章 ﹁唐
終 章 空 手の進むべき道
16
2012.10 月刊「武道」
金城 裕
日本武道館の単行本
〈広告〉
日本武道館
金澤 弘和
菅野 純
編
日本武道館
編
アレキサンダー・ベネット
BUDŌ
THE MARTIAL WAYS OF JAPAN
翻訳・編集
武道のすべてを網羅した﹃日本の武道﹄の英
語版。海外武道修業者におすすめの書。
︵ B5判・上製・336頁・DVD付 ︶
漫画家・別府大学教授
田代しんたろう 著
マンガ・武道のすすめ
著
田谷 将俊
著
︵ B5判・並製・236頁 ︶
武道の良さ、すばらしさを、わかりやすく描
く。大人も子どもも読んで楽しく、ためにな
る武道教養マンガ。空手道は5話を掲載。
を収録。
︵ 四六判・上製・376頁 ︶
各武道の先達三十名に直接取材。武道との出
合いから修行時代、そして現在を語る。空手
道では江里口栄一、辻川禎親、金城裕の3氏
月刊﹁武道﹂記者
大先輩に聞く
著
子どもの心をはぐくむ
︵ 四六判・上製・372頁 ︶
父母の教え、
﹁からて﹂との出合い、厳しい修
行、組織の結成、そして独自の空手理論構築
まで、世界に空手を普及した男の記録。
國際松濤館空手道連盟館長
︵ B5判・上製・箱入・526頁 ︶
一千数百年の歴史を有する武道の全容を一冊
に集大成。武道小百科事典としても役立つ充
実の巻末資料など、武道関係者必携の書。
日本の武道
武道
早稲田大学教授
臨床心理学の立場から、子どもを育む武道の
可能性、教育力に迫る。子どもをより良く伸
ばすための知恵と珠玉の言葉を満載。
︵ 四六判・上製・410頁 ︶
月刊「武道」 2012.10
17
我が空手人生
日本武道館発行の単行本(本をクリックすると、詳細が表示されます)
ニュース
全国警察柔道・剣道
選手権大会
かんざわ
平成 年度全国警察柔道・剣道選手権大会は、9月7日、日本武道館で行われた。昨年
は東日本大震災の影響により中止となったため、2年ぶりに警察柔道・剣道の個人日本一
が争われた。
2階級に分かれて行われ、男子無差別で虷沢優太(富山)が
柔道男子は6階級、女子はは
ぎはら
初優勝、女子 ㎏ 超級で萩原久美子(兵庫)が7連覇を遂げた(そのほかの階級は大会結
名が出場した。試合は
大会には、皇宮警察本部及び各都
道府県警察から選抜された柔道と剣
道の選手、
トーナメント方式で行われ、柔道が
5分間一本勝負、剣道が時間無制限
の活躍をみせた。
女 子 は、 ㎏ 超 級 で 萩 原 久 美 子、
㎏ 以 下 級 で 山 本 美 樹( 共 に 兵 庫 )
女子 63㎏超級決勝=萩原対三戸
萩原(上)が横四方固で勝利し、7連覇を遂げた
が優勝。 ㎏ 超級の萩原は、準決勝
63
355
の一本勝負で争われた。
63
萩原久美子(兵庫)が7連覇
■柔道
降し、7連覇を果たした。
は三戸彩渚(神奈川)を横四方固で
で市橋寿々華(大阪)を退け、決勝
男女合わせて 名が出場した。男
子無差別では、前回優勝の棟田康幸
は、
虷沢優太(富山)と楢㟢誠(佐賀)
( 警 視 庁 ) が 怪 我 の た め 欠 場。 決 勝
が対戦した。虷沢は、支釣込足(技
有)で楢㟢を崩した後、すかさず横
四方固に入り、合技で一本勝ちした。
そのほかの階級では、 ㎏ 級で後
小路裕朗(福岡)が3大会ぶり2回
100
目、 ㎏ 級で松本雄史(兵庫)が3
81
大会ぶり3回目の優勝を果たすなど
選手コメント
果欄参照)
。
虷沢優太(富山)が初優勝
柔道
女子 63㎏超
剣道男子は髙鍋進(神奈川)が3連覇、女子は山本真理子(大阪)が2連覇を果たした。
男子無差別決勝=虷沢対楢﨑
虷沢(上)の横四方固
男子無差別
18
2012.10 月刊「武道」
185
63
◎男子無差別優勝=虷沢優太選手(富山)
「10 年前、学生体重別で2位になって以
来の好成績です。全国大会で結果が残せて
嬉しいです。全日本選手権には何回か出場
していますが、今年は予選で負けてしまい
ました。今回、その悔しさを晴らしました。
31 歳で年齢的にも厳しくなってきました
が、もう1ランク上を目指します」
◎女子 63㎏超級優勝=萩原久美子選手(兵庫)
「いろいろな人に支えられてここまで来
ました。とても感謝しています。連覇を続
けられてよかったです。決勝よりも準決勝
の市橋選手との試合がきつかったです」
63
24
【大会結果】
◇柔道
〈男子〉
男子決勝=髙鍋(右)対内村
女子
男子は 名が出場。トーナメント
方式により、時間無制限の一本勝負
■剣道
元があがる。髙鍋はその一瞬を狙い、
出ようと間合を詰めると、内村の手
で優勝経験のある実力者同士の対
分過ぎ、髙鍋が面に
で争われた。四強には髙鍋進(神奈
小手を決めて勝利。大会記録に並ぶ
戦。試合時間
川)、内村良一(警視庁)、網代忠勝
3連覇を達成した。
女子は 名が出場。前回優勝者の
山本真理子(大阪)が順当に勝ち進
の対戦は、内村が面で小谷を退けた。
準決勝、髙鍋対網代は、髙鍋が小
手を決めて網代に勝利。内村と小谷
を決めて2連覇を果たした。
戦。山本が鍔迫り合いからの引き面
み、決勝で小池愛子(警視庁)と対
ねた。
13
武藤力也(神奈川)
▽ ㎏ 級=①吉田優樹(兵庫)②宮前
稔( 神 奈 川 ) ③ 佐 野 望( 京 都 )
、藤
本正寛(熊本)
◇剣道
藤川美沙(大阪)
◎男子優勝=髙鍋進選手(神奈川)
「 紙 一 重 の 試 合 が 多 か っ た で す。
決勝では内村選手の気迫に負けな
いよう、ただそれだけを考えてい
ました。
勝ちを引きずりたくはありませ
ん。これはこれで終わり。次は来
月 の 団 体 戦( 全 国 警 察 剣 道 大 会 )
の優勝を目指します」
◎女子優勝=山本真理子選手(大阪)
本大会の5日前に行われた全日
本女子剣道選手権を制し、日本一
の女性剣士として臨んだ。
「 せ っ か く 全 日 本 を と れ た の で、
ここで負けて周りの人たちを落胆
させたくはありませんでした。
普段の練習試合では負けること
が多いので、どんな時でも勝利で
きる選手になりたいです」
決勝は髙鍋と内村。共にこの大会
48
122
(兵庫)、小谷明徳(千葉)が名を連
山本真理子(大阪)が2連覇
選手コメント
▽男子=①髙鍋進(神奈川)②内村良
一( 警 視 庁 ) ③ 網 代 忠 勝( 兵 庫 )
、
小谷明徳(千葉)
剣道
▽ ㎏ 級=①三原弘士(警視庁)②三
▽ ㎏ 級=①佐藤和幸(愛知)②中西
村賢吾(福岡)③関根優一(埼玉)
、
努( 神 奈 川 ) ③ 長 尾 翔 太( 兵 庫 )
、
渡部朋之(神奈川)
森田晃弘(警視庁)
▽ ㎏ 級=①松本雄史(兵庫)②内門 〈女子〉
卓 也( 大 阪 ) ③ 小 出 満( 警 視 庁 )
、 ▽ ㎏ 超級=①萩原久美子(兵庫)②
三戸彩渚(神奈川)③市橋寿々華(大
髙鍋進(神奈川)が3連覇
▽女子=①山本真理子(大阪)②小池
愛 子( 警 視 庁 ) ③ 石 塚 芳( 大 阪 )
、
正代小百合(警視庁)
男子
阪)
、山本志乃(広島)
▽ ㎏ 以下級=①山本美樹(兵庫)②
垣田恵利(兵庫)③坂野歩(警視庁)
、
女子決勝=山本(左)対小池
月刊「武道」 2012.10
19
66
63
63
90
81
73
▽ 無 差 別 = ① 虷 沢 優 太( 富 山 ) ② 楢 㟢
誠( 佐 賀 ) ③ 青 山 正 次 郎( 福 岡 )、
遠藤剛(北海道)
▽ ㎏ 級 = ① 後 小 路 裕 朗( 福 岡 ) ② 木
下泰成(兵庫)③村井栄輔(大阪)、
金井宏樹(神奈川)
100
〈広告〉
︵ 四六判・上製・552頁 ︶
2012.10 月刊「武道」
20
〈広告〉
日本武道館発行の単行本(本をクリックすると、詳細が表示されます)
BUDO:
THE MARTIAL WAYS OF JAPAN
日本の武道
日本武道館
日本武道館
編
( B5判・上製・箱入・526 頁 )
役に立つ
少年柔道指導法
( B5判・上製・DVD 付・336 頁 )
女子柔道の
歴史と課題
講道館道場指導部課長
向井 幹博
筑波大学大学院准教授
山口 香
著
( A5判・並製・DVD 付・414 頁 )
マンガ・
武道のすすめ
漫画家・別府大学教授
田代しんたろう
武道における
身体と心
神戸学院大学教授
前林 清和
著
柔道は
すばらしい
今、なぜ武道か
―文化と伝統を問うー
福島大学教授
中村 民雄
著
武道
大先輩に聞く
過去・現在・未来
月刊「武道」記者
国際武道大学教授
著
( 四六判・上製・376 頁 )
武道
子どもの心をはぐくむ
早稲田大学教授・教育カウンセラー
田中 守
著
( 四六判・上製・274 頁 )
嘉納治五郎師範に学ぶ
講道館図書資料部長
著
( 四六判・上製・410 頁 )
21
著
( 四六判・上製・370 頁 )
( 四六判・上製・310 頁 )
菅野 純
著
( 四六判・上製・370 頁 )
柔道塾紀柔館館長
田谷 将俊
著
( 四六判・上製・412 頁 )
( B5判・並製・236 頁 )
腹巻 宏一
編
翻訳・編集:アレキサンダー・ベネット
村田 直樹
著
( 四六判・上製・292 頁 )
月刊「武道」 2012.10