地上デジタル放送 ケーブルテレビでは、地上デジタル放送を受信できる

地上デジタル放送
ケーブルテレビでは、地上デジタル放送を受信できるテレビを持っていれば、そのまま、
視聴する事が、できます。
ただし、NHK との受信用に B-PAS カードを用いて、受信設定を最初に行う必要があり
ます。
必要な事項をテレビやビデオを最初に接続した時に、設定する必要があります。
最小設定として、デジタル放送の受信を有効にする必要が、ありますので、その内容を
B-PAS カードを通して設定します。
そのため、お住まいの近くの郵便番号を入力する必要があります。
それ以外は、メーカーにおいては、設定が、わからない場合は、わからないというのを選
べば、自動的に認識してくれて最小設定が、できます。
詳細な設定は、個別にその接続機器のマニュアルを参照して設定する事となります。
山口ケーブルテレビでは、(平成21年7月現在で、)22チャンネルのサービスチャン
ネルが、あり、このサービスは、基本サービスで視聴する事ができます。
デフォルトで、7チャンネルは、見る事が、できますが、有料チャンネルを視聴したい
チャンネルが、ある場合には、STB が、必要となります。
デフォルトの7チャンネルの視聴の場合は、STB は、別にいらない。
BS,CS 放送は、通信衛星からの電波を、受信していますので、衛星放送用のアンテナが、
必要となります。
地上デジタル放送というのは、地上アナログ放送をしている放送局が、アナログ放送を
やめ、デジタル放送の電波を送信するものです。
そのため、地上デジタル放送は、お近くのお住まいのローカルな放送局からデジタル放
送の電波を受信します。
おのおののローカルな地上局が、通信衛星にめがけてデジタル放送する為の信号を通信
衛星に流すものでは、ありません。ですので、地上デジタル放送というのは、通信衛星か
ら受信する電波ではありません。
おのおののローカルな放送局が、アナログ電波で放送している内容をデジタル電波で放
送するものです。
ですので、デジタル電波を受信する為の VHF/UHF アンテナが、必要となるのです。
ですが、ケーブルテレビは、元々、ローカルの地上局などの電波をケーブルテレビで流し
てくれているので、これといった特別な事は、必要ありません。
受信には、B-PAS カードが、必要です。
最新の地上デジタルチューナー付きのビデオを購入すれば、OK。
ビデオは、標準で、120分までしか、録画できませんが、ブルーレィだと、24時間録
画できます。
録画は、空いている空間を見つけて録画する為、間違って消去する事は、ないそうです。
DVD の録画も DVD の再生もできます。
DVD の録画をする時には、最初、ハードディスクに地上デジタル放送を録画し、その後で、
ハードディスクから、DVD へ録画します。録画は、(平成21年7月現在では)10回ま
で、できますが、10回目は、ムーブとなり、DVD にムーブ後、ハードディスクより、そ
の録画データは、消去されるそうです。
ケーブルテレビに入っていないと、UHF アンテナが、必要となります。
ブルーレィディスクレコーダー
山口ケーブルからの信号を STB で受けて、STB からの BS/CS , VHS/UHF の信号をブ
ルーレィディスクレコーダーの BS/CS , VHS/UHF の入力に入れます。
そして、BS/CS,VHS/UHF の出力信号をテレビの VHS , UHF , BS/CS に入れます。
ここまでで、テレビは、映ります。
ブルーレィディスクレコーダーの B-PAS カードの調整
ブルーレィディスクレコーダーの出力端子には、3つのモードがあります。
通常の黄色(映像)、白、赤(音声、左右)の信号と D1∼D4 端子、MDMI と3つあります。
黄色、白、赤は、アナログ信号です。
D1∼D4 端子は、デジタル信号ではなくて、アナログ信号です。
規格としては、D5 まであるみたいです。
D 端子ケーブルは、一本しかなくて、D 端子であれば、どの端子同士でもつなげられます。
そして、内部で、データ変換しているので接続は、問題ありません。
D 端子の D の意味は、接続コネクタの形状が、アルファベットの D の形に似ているので、
D 端子と呼ばれているそうです。
初めてお耳にする人は、デジタル信号の何かの特別な信号なのかなどと思ったりするもの
です。私は、最初、何かの特殊なデジタル信号なのかなと思いました。
HDMI は、デジタル信号です。
HDMI は、最新の地上デジタル放送対応のテレビに対応しています。
アナログの録画機には、この端子は、ついていないものもあります。
この3つの出力信号は、併用して同時に使う事はできません。
出力形式は、どれかを選ぶべきです。
例
ブルーレィディスクレコーダーの出力端子、黄色、白、赤の信号を、テレビのビデオ入
力にいれます。
たとえば、ビデオ入力1の接続した場合、テレビのリモコンで、入力切り替えで、ビデオ
1にしたら、ブルーレィディスクレコーダーとつながります。
そして、つながれば、最初に B-PAS カードの設定を行い、自動設定で、チャンネル設定
を行います。
近所の F さんの家では、ビデオ1で、選択した場合、聞いてきたモードをわからないで
選択した時、D1(インターレス)が、選択されてしまいました。
たとえば、ブルーレィディスクレコーダーの D1∼D4 端子とテレビの D4 端子をつなげ
た場合、テレビのリモコンで、入力切り替えで、コンポーネント1かデータ1にあわせる
とテレビとブルーレィディスクレコーダーが、つながります。
また、テレビが、ハイビジョン対応のテレビの場合、HDMI ケーブルで、ブルーレィデ
ィスクレコーダーの HDMI 端子とテレビの HDMI 端子とつなげられます。
するとテレビのリモコンの入力切り替えで、HDMI を選ぶとブルーレィディスクレコー
ダーとテレビが、つながります。
STB のビデオへという信号、黄色、白、赤の信号を VHS レコーダーの外部入力につなげ
ます。
そして、VHS レコーダーのビデオ出力から、テレビのビデオ入力2につなげます。
信号は、黄色、白、赤です。
すると VHS レコーダーとテレビが、つながります。
録画は、ビデオの LINE1 か LINE2 で行うそうです。(まちがいかも。
。)VHS レコーダー
の再生は、テストしましたが、録画は、そのまま、録画機のチャンネルを合わせて、録画
のボタンを押せばできるように思うのですが、テストしていないので。。。
この近所の F さん家の設定は、STB と最新のブルーレィディスクレコーダーと古い VHS
レコーダーと4年ぐらい前のテレビでした。
今回は、最新のブルーレィディスクレコーダーを購入されたので、ちょっと、最小の設
定で、接続と再生のテストをしてみました。
ブルーレィディスクレコーダーの購入理由
秘話ですが、平成21年7月14日に11チャンネルの熱血テレビで放送された二島ハー
モニーの紹介の録画ビデオを見たい為でした。