「重大事由解除に基づく反社会的勢力排除の法理」 藤本和也 1.はじめに 生損保各社は、保険契約締結後に当該保険契約の契約者や被保険者等が反社会 的 勢 力 ( 以 下 、「 反 社 」 と い う 。) に 該 当 す る こ と が 判 明 し た 場 合 に お い て 保 険 契 約 か ら 反 社 を 排 除 す る た め 、 保 険 約 款 に 暴 力 団 排 除 条 項 1 ( 以 下 、「 暴 排 条 項 」 と い う 。)を 導 入 し た 。暴 排 条 項 は 、い ず れ も 保 険 法 の 重 大 事 由 解 除 に お け る 包 括 条 項( 保 険 法 3 0 条 3 号 、5 7 条 3 号 、8 6 条 3 号 )の 具 体 化 で あ る と 整 理 さ れ た 2 。 もっとも、重大事由解除(およびその具体化である暴排条項)に基づく反社排 除の機能や限界は未だ十分に明らかにされてはいない。反社に属する者はモラ ル・リ ス ク を 招 来 す る 高 度 の 蓋 然 性 を 有 す る こ と を 根 拠 と し て 反 社 属 性 の み で「 信 頼関係破壊」要件が充足され重大事由解除権行使が可能であるとする立場におい ても、個別属性と重大事由解除権行使の関係については検討がなされていない。 ま た 、旧 約 款 契 約 お よ び 旧 々 約 款 契 約 3 の 解 除 に つ い て は 行 為 要 件 そ の 他 の 事 情 を 1 厳 密 に 言 え ば 、「 反 社 会 的 勢 力 」 は 「 暴 力 団 」 を 包 摂 す る 広 い 概 念 で あ る が 、 暴 力 団 は 反 社 会 的 勢 力 の 中 心 と い え る こ と か ら 、本 稿 で は 暴 力 団 排 除 条 項 を「 反 社 会 的 勢 力 排 除 を 目 的 と した条項」の意味で用いる。 2 藤 本 和 也 「 暴 力 団 排 除 条 項 と 保 険 契 約 」 保 険 学 雑 誌 621 号 ( 2013) 99 頁 参 照 。 「組織的に 統 制 さ れ た 状 態 で 違 法・脱 法 的 手 段 を 用 い て 経 済 的 利 益 を 獲 得 す る 反 社 に 所 属 す る 者 は 、犯 罪 行 為 に 手 を 染 め る こ と が 約 束 さ れ た 存 在 で あ り 、将 来 、保 険 金 の 不 正 請 求 に 関 与 す る 蓋 然 性 は 通 常 人 に 比 べ て 相 当 に 高 い 」 の で あ っ て 、「 反 社 に 属 す る こ と 自 体 で 保 険 金 の 不 正 請 求 を 招 来 す る 高 い 蓋 然 性 が あ る こ と を も っ て 信 頼 関 係 が 破 壊 さ れ た と 考 え る こ と は 、モ ラ ル ・ リ ス ク 排 除 を 念 頭 に 置 く 重 大 事 由 解 除 の 趣 旨 に 反 し な い 。保 険 者 は 、保 険 契 約 者 等 が 将 来 に おいて保険金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為を行わないことを信頼して保 険 契 約 を 締 結 す る の で あ り 、保 険 契 約 者 等 が 将 来 に お い て 保 険 金 の 不 正 取 得 等 を 行 う 蓋 然 性 が 高 い 集 団 に 属 す る こ と 自 体 、保 険 者 と の 信 頼 関 係 を 破 壊 す る 事 情 で あ る と い う べ き 」こ と か ら 、反 社 属 性 の み で 信 頼 関 係 が 破 壊 さ れ る こ と に よ り 重 大 事 由 解 除 権 の 行 使 を 可 能 と す る 見解である。 この見解は、保険法における重大事由解除の包括条項を根拠に保険契約から反社を排除す る 。暴 排 条 項 導 入 後 の 新 約 款 契 約 で あ れ ば 重 大 事 由 解 除 の 具 体 化 で あ る 暴 排 条 項 を 直 接 の 根 拠 と し て 、暴 排 条 項 導 入 前 の 旧 約 款 契 約 お よ び 旧 々 約 款 契 約 で あ れ ば 保 険 法 を 直 接 の 根 拠 と し て( 保 険 法 附 則 3 条 1 項 に よ り 重 大 事 由 解 除 は 遡 及 適 用 さ れ る 。)、保 険 契 約 か ら の 反 社 排 除 を 可 能 と す る( す な わ ち 、暴 排 条 項 が 存 在 し な い 場 合 で あ っ て も 、理 論 上 は 反 社 属 性 の み に 基 づ く 重 大 事 由 解 除 権 行 使 が 可 能 で あ る 。ま た 、暴 排 条 項 は 重 大 事 由 解 除 の 包 括 条 項 の 枠 内 に あ れ ば 適 法 で あ る と 考 え る こ と に な る 。) 3 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 105 頁 註 51) に お い て は 、 「 旧 約款 に は 、保 険 法 施 行 後 の約 款 で 重 大 事 由 解 除 に 関 す る 条 項 が 導 入 さ れ た も の と 、保 険 法 施 行 前 の 約 款 で 重 大 事 由 解 除 に 関 す る 条 項 が 1 考慮すべきとの見解も見られるが、保険契約者等の行為を考慮し得るとしても如 何なる性質の行為であれば考慮可能かについては検討の余地がある。更には、対 立抗争、反社排除の社会的要請、公序良俗違反といった要素が「信頼関係破壊」 要件に影響を及ぼすのか否かは未だ明確とは言えない。そもそも、反社属性のみ をもって重大事由解除権行使が可能とすべきか否かについては議論の余地がある と こ ろ 4 、近 時 、反 社 属 性 の み に 基 づ く 重 大 事 由 解 除 権 の 行 使 の 可 否 に 関 す る 新 た な 見 解 が 示 さ れ た 5 。そ れ ら の 論 拠 を 手 が か り と し て 、重 大 事 由 解 除 に お け る「 信 頼関係破壊」とは何かを明確にする必要があると思われる。 以上の点に検討を加え、重大事由解除の包括条項および「信頼関係破壊」要件 の機能や限界を明確化するための一助となるとともに、反社属性のみに基づく重 大事由解除権(およびその具体化である暴排条項)行使の正当化を試みることが 本稿の目的である。 2.重大事由解除に基づく反社会的勢力排除の法理の展開 (1)個別属性と「信頼関係破壊」 導 入 さ れ て い な い 約 款 が 考 え ら れ る 」と し た が 、厳 密 に は 、重 大 事 由 解 除 条 項 が 導 入 さ れ て いない保険法施行前の約款に基づく契約と重大事由解除条項が導入されている保険法施行 後 か ら 暴 排 条 項 導 入 ま で の 約 款 に 基 づ く 契 約 に 二 つ が 存 在 す る 。そ こ で 、保 険 法 施 行 前 の 約 款 に 基 づ く 契 約 を「 旧 々 約 款 契 約 」、保 険 法 施 行 後 暴 排 条 項 導 入 前 の 約 款 に 基 づ く 契 約 を「 旧 約 款 契 約 」、 暴 排 条 項 導 入 後 の 約 款 に 基 づ く 契 約 を 「 新 約 款 契 約 」 と よ ぶ こ と に し た い 。 4 属性のみに基づく重大事由解除権行使については、宮根宏一「片面的強行規定の『趣旨』 と の 抵 触 に 関 す る 判 断 と 脱 法 行 為 論 」 保 険 学 雑 誌 614 号 5 頁 註 12)( 2011)、 嶋 寺 基 「 新 保 険 法 の 下 に お け る 保 険 者 の 解 除 権 - 重 大 事 由 に よ る 解 除 の 適 用 場 面 を 中 心 に 」『 石 川 正 先 生 古希記念論文集 経済社会と法の役割』 ( 株 式 会 社 商 事 法 務・2013)838 頁 、山 下 友 信 = 永 沢 徹 編 『 論 点 体 系 保 険 法 1( 総 則 、 損 害 保 険 )』 288 頁 〔 山 下 典 孝 〕( 第 一 法 規 ・ 2014)、 山 下 友 信 = 永 沢 徹 編『 論 点 体 系 保 険 法 2( 生 命 保 険 、傷 害 疾 病 定 額 保 険 、雑 則 )』215 頁〔 山 下 典 孝 〕( 第 一 法 規 ・ 2014) 参 照 。 5 反社属性のみに基づく重大事由解除権行使の可能性に言及するものとして、落合誠一監 修・編 著『 保 険 法 コ ン メ ン タ ー ル( 傷 害 保 険・傷 害 疾 病 保 険 )第 2 版 』177 頁〔 榊 素 寛 〕 (公 益 財 団 法 人 損 害 保 険 事 業 総 合 研 究 所 ・ 2014)、 天 野 康 弘 「 重 大 事 由 解 除 と 反 社 会 的 勢 力 の 排 除 に つ い て 」 保 険 学 雑 誌 629 号 ( 2015) 181 頁 参 照 。 一方、反社属性のみに基づく重大事由解除権行使に疑問を呈するものとして、潘阿憲「生 命 保 険 契 約 と 重 大 事 由 解 除 」生 命 保 険 論 集 192 号( 2015)20 頁 以 下 参 照 。こ の 見 解 は 、 「反 社会的勢力に属すること自体で保険金の不正請求を招来する高い蓋然性があることをもっ て 信 頼 関 係 が 破 壊 さ れ た と 考 え る の は 、 短 絡 的 す ぎ る よ う に 思 わ れ る 。」、「 保 険 契 約 者 等 が 反 社 会 的 勢 力 で あ る こ と 、ま た は 反 社 会 的 勢 力 と の 間 に 一 定 の 関 係 性 を 有 す る こ と が 、た だ ち に 保 険 者 の 信 頼 を 損 な い 、保 険 契 約 の 存 続 を 困 難 と す る と 評 価 し て よ い の か 、な お 慎 重 に 検 討 す べ き で は な か ろ う か 。」 と 指 摘 す る 。 反社属性のみで「信頼関係破壊」要件が充足されると考えるか否かは、保険契約からの反 社排除の実務に重大な影響を及ぼすことから、今後も慎重に検討されるべき課題である。 2 反社該当者は保険金の不正請求に関与する高度の蓋然性を有することを根拠と して反社属性のみに基づく重大事由解除権行使は保険法上許容されるとする考え 方は属性とモラル・リスクとの関連性を理論上の前提としており、モラル・リス クと関連性を有しない属性のみに基づく重大事由解除権行使は許容されないこと となるが、個別属性と「信頼関係破壊」の関係については十分に検討されていな い。そこで、個別属性とモラル・リスクとの関連性について検討を行う。 従来、反社属性に基づく重大事由解除権行使の可否は、反社の代表である暴力 団 を 念 頭 に 置 い て 検 討 さ れ て き た 。も っ と も 、反 社 に は 、 「 暴 力 団 」、 「 暴 力 団 員 」、 「 暴 力 団 準 構 成 員 」、 「 暴 力 団 関 係 企 業 」だ け で な く 、 「 総 会 屋 等 」、 「社会運動等標 榜 ゴ ロ ( 政 治 活 動 標 榜 ゴ ロ ・ え せ 右 翼 、 え せ 同 和 等 )」、「 特 殊 知 能 暴 力 集 団 等 」、 「 そ の 他 こ れ ら に 準 ず る 者 」 な ど も 該 当 す る 6 。 保 険 約 款 は 、 例 え ば 、「 暴 力 団 、 暴 力 団 員 ( 暴 力 団 員 で な く な っ た 日 か ら 5 年 を 経 過 し な い 者 を 含 み ま す 。)、 暴 力 団 準 構 成 員 、暴 力 団 関 係 企 業 そ の 他 の 反 社 会 的 勢 力 を い い ま す 。」と 反 社 を 定 義 し て お り 7 、「 そ の 他 の 反 社 会 的 勢 力 」 に は 、 文 言 上 、 総 会 屋 等 、 社 会 運 動 等 標 榜 ゴ ロ( 政 治 活 動 標 榜 ゴ ロ・え せ 右 翼 、え せ 同 和 等 )、特 殊 知 能 暴 力 集 団 等 、準 暴 力 団 、 その他これらに準ずる者が含まれ得ることになる。 こ れ ら の う ち 、 暴 力 団 8 、 暴 力 団 員 9 、 暴 力 団 準 構 成 員 10 、 暴 力 団 関 係 企 業 ( フ ロ ン ト 企 業 ) 11 は 、 従 来 か ら 反 社 と し て 検 討 を 行 っ て き た 対 象 で あ り 、 モ ラ ル ・ リスクを招来する高度の蓋然性を有する存在であると位置付けることになる。ま た 、 準 暴 力 団 12 は 、 暴 力 団 と 同 程 度 の 明 確 な 組 織 性 は 有 し な い が 「 暴 力 団 に 準 ず 警 察 庁 組 織 犯 罪 対 策 部 暴 力 団 対 策 課・組 織 犯 罪 対 策 企 画 課「 平 成 26 年 の 暴 力 団 情 勢 」参 照 。 共 栄 火 災 海 上 保 険 株 式 会 社 「 総 合 自 動 車 保 険 ( KAP く る ま る )」( 平 成 27 年 ( 2015 年 ) 10 月 1 日 ~ ) 普 通 保 険 約 款 第 5 章 第 13 条 参 照 。 8 そ の 団 体 の 構 成 員( そ の 団 体 の 構 成 団 体 の 構 成 員 を 含 む 。 )が 集 団 的 に 又 は 常 習 的 に 暴 力 的 不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体」をいう。 9 暴力団の構成員をいう。 1 0 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 の 一 定 の 統 制 の 下 に あ っ て 、暴 力 団 の 威 力 を 背 景 に 暴 力 的 不 法 行 為 等 を 行 う お そ れ が あ る 者 又 は 暴 力 団 若 し く は 暴 力 団 員 に 対 し 資 金 、武 器 等 の 供 給 を 行 う な ど 暴 力団の維持若しくは運営に協力する者のうち暴力団員以外のものをいう。 11 暴 力 団 員 が 実 質 的 に そ の 経 営 に 関 与 し て い る 企 業 、 準 構 成 員 若 し く は 元 暴 力 団 員 が 実 質 的 に経営する企業であって暴力団に資金提供を行うなど暴力団の維持若しくは運営に積極的 に 協 力 し 、若 し く は 関 与 す る も の 又 は 業 務 の 遂 行 等 に お い て 積 極 的 に 暴 力 団 を 利 用 し 暴 力 団 の維持若しくは運営に協力している企業をいう。 12 暴 力 団 に 準 ず る 集 団 で あ り 、 暴 力 団 と 同 程 度 の 明 確 な 組 織 性 は 有 し な い も の の 、 こ れ に 属 す る 者 が 集 団 的 に 又 は 常 習 的 に 暴 力 的 不 法 行 為 等 を 行 っ て い る と こ ろ 、こ う し た 暴 力 団 に 準 6 7 3 る集団」であることから、同様に考えてよいと思われる。 た だ 、 特 殊 知 能 暴 力 集 団 等 13 は 、「 暴 力 団 と の 関 係 を 背 景 に 、 そ の 威 力 を 用 い 、 又は暴力団と資金的なつながりを有し、構造的な不正の中核」であり、いわゆる 振り込め詐欺等を行っている集団又は個人であるが、これらの者が直ちにモラ ル・リスクを招来する高度の蓋然性を有するとのか否かは、暴力団との距離や一 体 性 に よ り 異 な る 可 能 性 が あ る 。ま た 、共 生 者 14 は 、 「暴力団に利益を供与するこ とにより、暴力団の威力、情報力、資金力等を利用し自らの利益拡大を図る者」 で あ る が 、そ の 外 延 は 広 く 曖 昧 で あ り 多 様 な 者 が 含 ま れ 得 る 。 「暴力団又は暴力団 員 と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 」を 有 す る 者 で あ る 密 接 交 際 者 15 も 同 様 で あ る 。 これらについては、モラル・リスクとの関連性につきデータ集積および分析検討 を行っていく必要があると思われる。 一 方 、総 会 屋 16 、会 社 ゴ ロ 17 、新 聞 ゴ ロ 18 に つ い て は 、該 当 者 が 直 ち に モ ラ ル ・ リスクを招来する高度の蓋然性を有する者であると評価することには疑問が残る。 これらは確かに違法行為を行う高度の蓋然性を有する者ではあるが、モラル・リ スクを招来する高度の蓋然性を有する者であると評価することは難しいように思 わ れ る 。社 会 運 動 標 ぼ う ゴ ロ 19 、政 治 活 動 標 ぼ う ゴ ロ 20 に つ い て も 同 様 で あ ろ う 21 。 ず る 集 団 に 属 す る 者 を い う ( 平 成 25 年 3 月 7 日 警 察 庁 刑 事 局 組 織 犯 罪 対 策 部 通 達 「 準 暴 力 団 に 関 す る 実 態 解 明 及 び 取 締 り の 強 化 に つ い て 」 参 照 。)。 13 上 記 に 掲 げ る 者 ( 筆 者 註 : 暴 力 団 、 暴 力 団 員 、 暴 力 団 準 構 成 員 、 暴 力 団 関 係 企 業 、 総 会 屋 等 、社 会 運 動 等 標 榜 ゴ ロ )以 外 の も の で あ っ て 、暴 力 団 と の 関 係 を 背 景 に 、そ の 威 力 を 用 い 、 又 は 暴 力 団 と 資 金 的 な つ な が り を 有 し 、構 造 的 な 不 正 の 中 核 と な っ て い る 集 団 又 は 個 人 を い う。 14 暴 力 団 に 利 益 を 供 与 す る こ と に よ り 、 暴 力 団 の 威 力 、 情 報 力 、 資 金 力 等 を 利 用 し 自 ら の 利 益拡大を図る者をいう。 15 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 を 有 し て い る と 認 め ら れ る 者 を い う 。 16 単 元 株 を 保 有 し 、 株 主 総 会 で 質 問 、 議 決 等 を 行 う な ど 株 主 と し て 活 動 す る 一 方 、 コ ン サ ル タ ン ト 料 、新 聞 、雑 誌 等 の 購 読 料 、賛 助 金 等 の 名 目 で 株 主 権 の 行 使 に 関 し て 企 業 か ら 不 当 に 利益の供与を受け又は受けようとしている者をいう。 17 総 会 屋 、 新 聞 ゴ ロ 以 外 で 、 企 業 等 を 対 象 と し て 、 経 営 内 容 、 役 員 の 不 正 等 に 付 け 込 み 、 賛 助会等の名目で金品を喝取するなど暴力的不法行為を常習とし又は常習とするおそれのあ る者をいう。 18 総 会 屋 以 外 で 、 新 聞 、 雑 誌 等 の 報 道 機 関 の 公 共 性 を 利 用 し 、 企 業 等 の 経 営 内 容 、 役 員 の 不 正 等 に 付 け 込 み 、広 告 料 、雑 誌 購 読 料 等 の 名 目 で 金 品 を 喝 取 す る な ど 暴 力 的 不 法 行 為 を 常 習 とし又は常習とするおそれのある者をいう。 19 社 会 運 動 を 仮 装 し 、 又 は 標 ぼ う し て 、 不 正 な 利 益 を 求 め て 暴 力 的 要 求 行 為 等 を 行 う お そ れ があり、市民生活の安全に脅威を与える者をいう。 20 政 治 活 動 を 仮 装 し 、 又 は 標 ぼ う し て 、 不 正 な 利 益 を 求 め て 暴 力 的 要 求 行 為 等 を 行 う お そ れ があり、市民生活の安全に脅威を与える者をいう。 21 現 在 の 暴 排 条 項 は 「 そ の 他 の 反 社 会 的 勢 力 」 に 該 当 す れ ば 重 大 事 由 解 除 権 行 使 を 可 能 と し 4 反社属性を有する者はモラル・リスクを招来する高度の蓋然性を有することを 前提に属性のみで「信頼関係破壊」要件が充足され重大事由解除権行使が正当化 されるとする立場においては、属性とモラル・リスクの関連性が理論上極めて重 要となる。モラル・リスクとの関連性を有しない個別属性に基づく重大事由解除 権行使は困難である。個別の属性を有する保険契約者等とモラル・リスクの関連 性が切断された場合には、当該属性のみに基づき重大事由解除権を行使すること は 許 容 さ れ な い 。仮 に 、暴 力 団 員 と モ ラ ル ・リ ス ク の 関 連 性 が 切 断 さ れ る 事 態 が 生 じるならば、暴力団員という属性のみに基づく重大事由解除権の行使は認められ ないことになるだろう。一方、例えば、保険金詐欺を実行するグループに加入し ている者については、そのような属性のみで「信頼関係破壊」要件が充足され重 大 事 由 解 除 権 を 行 使 す る 余 地 を 認 め る こ と に な る と 思 わ れ る 22 。 (2)保険契約者等の行為と「信頼関係破壊」 反社属性のみで「信頼関係破壊」要件が充足され重大事由解除権行使が認めら れ る と す る 立 場 に お い て も 、反 社 属 性 に 加 え て 保 険 契 約 者 等 の 行 為 を 加 味 し て「 信 頼関係破壊」要件を判断することは妨げられない。では、保険契約者等が「暴力 的 な 要 求 行 為 」、「 法 的 な 責 任 を 超 え た 不 当 な 要 求 行 為 」、「 取 引 に 関 し て 、 脅 迫 的 な 言 動 を 行 い 、 又 は 、 暴 力 を 用 い る 行 為 」、「 風 説 を 流 布 し 、 偽 計 を 用 い て 信 用 を 毀 損 し 、 又 は 業 務 を 妨 害 す る 行 為 」、「 そ の 他 、 こ れ ら に 準 ず る 行 為 」 23 を 行 っ た 場 合 、何 ら 制 限 な く 直 ち に「 信 頼 関 係 破 壊 」が 導 か れ る と 考 え て よ い の だ ろ う か 。 保 険 者 と 保 険 契 約 者 等 の 間 の「 信 頼 関 係 」は 、 「保険契約者等が将来において保 険金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為を行わないこと」を前提とし て い る が 、「 モ ラ ル ・ リ ス ク と 関 連 性 を 有 す る 反 社 」 の み が 「 そ の 他 の 反 社 会 的 勢 力 」 に 該 当 す る と 限 定 解 釈 し て 運 用 す る こ と に よ り 保 険 法 上 の 許 容 性 は 維 持 さ れ る と 考 え ら れ る 。現 在 の 暴 排 条 項 は 過 度 に 曖 昧 な も の で は な く 、限 定 し た 運 用 を 行 う こ と に よ り そ の 適 法 性 は 依 然として維持されると考えられる。 (ただし、 「 モ ラ ル ・ リ ス ク と 関 連 性 の な い 個 別 属 性 」の み に 基 づ く 重 大 事 由 解 除 に つ い て は 無 効 と な る 。)。今 後 、約 款 に 排 除 対 象 と な る 個 別 属 性 を 明示することも考えられるが、暴排条項の明確化の観点からは望ましいといえるだろう。 22 反 社 属 性 の み に 基 づ く 重 大 事 由 解 除 の 根 拠 を 、 モ ラ ル ・ リ ス ク で は な く 、 反 社 が 公 序 良 俗 に反する存在であること等に置く場合には、上記と異なる帰結が導かれることになる。 23 こ れ ら の 行 為 が 存 在 し た 場 合 、 行 為 要 件 ( 「暴力的な要求行為または法的な責任を超えた 不 当 要 求 行 為 を 行 う 団 体 ま た は 個 人 」) を 具 備 す る こ と に な る 。 5 ている。とすると、暴力的要求行為や不当要求行為が保険者との信頼関係を破壊 するものであると評価されるためには、当該行為がモラル・リスクとの関連性を 有する必要があるだろう。一方、モラル・リスクとの関連性を有しない暴力的要 求行為や不当要求行為(例えば、募集者や営業担当者との個人的トラブルを根拠 に保険会社にも因縁をつけ慰謝料や示談金を獲得しようとする行為など、悪質ク レ ー マ ー と 同 様 の 行 為 が 想 定 さ れ る 。)が「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 存 在 を 基 礎 づ け る事情となり得るか否かについては、慎重な検討が必要となるだろう(保険金支 払担当者の態度や言葉尻に因縁をつけ脅迫的言辞を伴って保険金増額を要求する 行 為 な ど は 、 モ ラ ル ・ リ ス ク と の 関 連 性 が あ る と い え よ う 。)。 仮に、モラル・リスクと関連性を有しない行為を「信頼関係破壊」要件の存否 を 判 断 す る 基 礎 事 情 に 含 め 得 る と し た 場 合 、保 険 者 と の「 信 頼 関 係 」は 、 「保険契 約者等が将来において保険金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為を行 わ な い こ と 」を 超 え て 、よ り 広 く 、 「 保 険 契 約 者 等 が モ ラ ル・リ ス ク と の 関 連 性 を 有しない暴力的要求行為や不当要求行為などを行わないこと」まで含むものに変 容してしまう危険がある(もっとも、モラル・リスクと関連性を有しない行為は 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 を 基 礎 づ け る 事 実 と は な ら な い が 、 「 契 約 継 続 の 困 難 性 」要 件 を 基 礎 づ け る 事 実 に な り 得 る 。)。 以上より、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 存 否 の 判 断 に お い て 保 険 契 約 者 等 の 行 為 を 考 慮し得るものの、モラル・リスクと関連性を有しない暴力的要求行為や不当要求 行 為 を 考 慮 す る こ と は で き な い と 考 え る べ き で あ る 24 。 24 「既契約については、暴力団等の属性要件だけでなく、行為要件も勘案し、重大事由解除 の包括条項に該当するか他のモラルリスク事由とともに総合的に判断することにならざる を 得 な い 」 と す る 指 摘 が あ る ( 犬 塚 = 加 藤 = 尾 崎 『 暴 力 団 排 除 条 例 と 実 務 対 応 』 195 頁 〔 渡 邉 雅 之 〕( 青 林 書 院 ・ 2014))。 仮 に 、 こ の 指 摘 の 趣 旨 が 、 反 社 が 関 係 す る 旧 約 款 契 約 お よ び 旧々約款契約につき重大事由解除権を行使するためには属性要件に加えて行為要件の具備 (実際に行為が存在した事実)を必要とするものであれば妥当でない。 もっとも、上記指摘は既契約に変更後の約款の効力が及ぶか否かに関するものである。別 途 、「 暴 排 条 項 の 規 定 さ れ て い な い 旧 約 款 契 約 に つ い て も 、 包 括 条 項 に よ り 解 除 が 可 能 で あ る 」 と 記 載 さ れ て お り 、 既 契 約 に つ い て 重 大 事 由 解 除 権 を 行 使 す る 際 に は 、「 旧 約 款 契 約 に つ い て 、理 論 的 に は 属 性 要 件 に 該 当 す れ ば 解 除 は 可 能 で あ る が 、契 約 時 に お い て 暴 排 条 項 が 存 在 し な か っ た こ と や 、こ れ ま で 契 約 が 継 続 し 、保 険 料 が 支 払 わ れ て き た こ と に 鑑 み て 、属 性 要 件 の み で な く 、行 為 要 件 そ の 他 の 事 情 を 考 慮 し 、慎 重 に 検 討 す る 必 要 が あ る 」と 記 載 さ れ て い る こ と か ら ( 同 219 頁 )、 上 記 指 摘 は 属 性 要 件 で 足 り る が 、 行 為 要 件 そ の 他 の 事 情 を も考慮し、慎重に検討する必要があるとの趣旨で理解すべきであろう。 6 3 .「 信 頼 関 係 破 壊 」 の 根 拠 (1)対立抗争は「信頼関係破壊」の根拠となるか 近時、暴力団は「全人格的包括的な服従統制下の団体の構成員同士が、不可避 的 に 、組 織 的 対 応 と し て 暴 力 行 為 を 伴 っ た 対 立 抗 争 を 発 生 せ し め る 」こ と か ら「 保 険契約の相手方に求められる特別の善意と信義誠実を期待することは到底できな い 」の で あ っ て 、 「 保 険 者 は 、暴 力 団 員 な ど 反 社 に 属 す る 者 に 対 し 、信 頼 関 係 を そ もそも構築できない。したがって、両者の間には『信頼を損ない』以前に『信頼 関 係 は 存 在 せ ず 』、『 契 約 の 存 続 は 困 難 』 ど こ ろ か 『 契 約 の 締 結 か ら し て そ も そ も 不 可 能 』と い う 帰 結 」に な り 、 「既存保険契約においても属性のみで解除できると 解 す る こ と が 理 論 的 帰 結 で あ る 」 と す る 見 解 が 示 さ れ た 25 。 こ の 見 解 に お い て 注 目すべきは、暴力団による違法な資金獲得活動とならんで暴力団による組織的な 対立抗争を、 「保険契約の相手方に求められる特別の善意と信義誠実を期待するこ と は 到 底 で き な い 」こ と の 根 拠 と し て い る 点 、お よ び 、反 社 該 当 者 と の 間 に は「 契 約 の 締 結 か ら し て そ も そ も 不 可 能 」 と す る 点 26 に あ る 。 天 野 ・ 前 掲 註 5) 181 頁 参 照 。 この見解は、 「集団的に又は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある 団 体 の 構 成 員 が 、団 体 の 威 力 を 利 用 し て 、多 様 化・不 透 明 化 し た 活 動 実 態 の も と で 多 種 多 様 な 資 金 獲 得 活 動 を 行 い 利 益 の 獲 得 を 追 求 し 、そ の 際 に 、他 の 団 体 と 緊 張 関 係 が 生 じ れ ば 、全 人 格 的 包 括 的 な 服 従 統 制 下 の 団 体 の 構 成 員 同 士 が 、不 可 避 的 に 、組 織 的 対 応 と し て 暴 力 行 為 を 伴 っ た 対 立 抗 争 を 発 生 せ し め る と い う も の で あ る 」 こ と か ら 、「 保 険 契 約 の 相 手 方 に 求 め ら れ る 特 別 の 善 意 と 信 義 誠 実 を 期 待 す る こ と は 到 底 で き な い と 評 価 せ ざ る を え な い 」と し て 、 「 保 険 者 は 、暴 力 団 員 な ど 反 社 に 属 す る 者 に 対 し 、信 頼 関 係 を そ も そ も 構 築 で き な い 。し た が っ て 、両 者 の 間 に は『 信 頼 を 損 な い 』以 前 に『 信 頼 関 係 は 存 在 せ ず 』、 『契約の存続は困難』 どころか『契約の締結からしてそもそも不可能』という帰結になる」とする。 26 こ の 見 解 が 「 契 約 の 締 結 か ら し て そ も そ も 不 可 能 」 と す る の は 、 反 社 該 当 者 と の 保 険 契 約 は「契約継続の困難性」要件を充足することを示す趣旨であろう。 もっとも、 「 契 約 の 締 結 か ら し て そ も そ も 不 可 能 」と の 記 載 が 、仮 に「 特 別 の 善 意 と 信 義 誠 実 を 期 待 す る こ と が 到 底 で き な い 者 」と の 保 険 契 約 締 結 自 体 が そ も そ も 不 可 能 で あ り 、そ の よ う な 者 と の 保 険 契 約 は そ も そ も 成 立 し 得 な い と す る 趣 旨 な ら ば 、妥 当 で は な い 。保 険 法 は 、 保険金詐欺を企図して保険に加入しようとする者であっても保険契約の成立自体は否定し て お ら ず 、保 険 契 約 締 結 時 点 で 保 険 金 詐 欺 を 企 図 し て い た こ と が 契 約 締 結 後 に 判 明 し た 場 合 に お い て も 、保 険 契 約 が 直 ち に 不 成 立 も し く は 無 効 に な る わ け で は な い 。保 険 者 に よ る 重 大 事 由 解 除 権 行 使 は 、成 立 し た 保 険 契 約 か ら 保 険 者 を 離 脱 さ せ る と 共 に 保 険 制 度 を 悪 用 し よ う と す る 者 に 対 し て 保 険 制 度 を 通 じ た 利 益 を 与 え な い こ と を 可 能 と す る が 、保 険 法 は 保 険 制 度 を 悪 用 し よ う と 企 図 す る 者 と の 保 険 契 約 締 結 自 体 は 否 定 し て い な い( 新 約 款 は 反 社 該 当 者 と の 保 険 契 約 締 結 自 体 は 否 定 し て お ら ず 、自 賠 責 保 険 も 反 社 該 当 者 と の 契 約 締 結 を 可 能 と し て い る 。)。 保険契約締結前に保険契約申込者が反社該当者であると判明した場合、保険者がその者と の 契 約 締 結 を 拒 絶 す る 法 的 根 拠 は「 契 約 自 由 の 原 則 」に あ る 。特 別 の 善 意 と 信 義 誠 実 を 期 待 25 7 しかし、保険契約において契約関係者に特別の善意と信義誠実が要請されるの は、保険契約が射倖性を有することから保険制度の健全性を害するモラル・リス クを招来する危険があり、これを防止する必要があるからである。対立抗争は暴 力団にとっての「縄張や威力、威信の維持回復のための組織的対応」として行わ れ 27 、 一 般 市 民 の 安 全 や 社 会 の 平 穏 に 重 大 な 脅 威 を 与 え る も の で あ る 。 そ れ 故 、 暴力団にとって対立抗争が不可避であることは、 「暴力団員等が一般市民の安全や 社会の平穏に重大な脅威を与える行為を行う高度の蓋然性を有すること」の基礎 付けになるだろう。しかし、対立抗争それ自体が保険金の不正請求に向けられた ものであるとは言い難く、モラル・リスクと直接の関連性を有する事情とはいえ ないであろう(ただし、対立抗争状態が生ずることにより渦中にある暴力団員の 生命・身体の危険は増大するため、死亡や傷害の発生に関する客観的危険は増加 す る 。こ の 点 は 引 受 時 の リ ス ク 評 価 の 問 題 と し て 論 じ ら れ る べ き と 考 え ら れ る 。)。 したがって、暴力団が対立抗争を行う可能性を有することから特別の善意と信 義誠実を期待できないとして信頼関係の不存在を導くことは、困難である。モラ ル・リスクと直接の関連性を有しない対立抗争という事情を、モラル・リスクと の 関 連 を 問 う「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 判 断 要 素 と す る こ と は で き な い と 思 わ れ る 。 (2)反社排除の社会的要請と「信頼関係破壊」 ア 反社排除の社会的要請は「信頼関係破壊」の根拠となるか 反社属性のみに基づき「信頼関係破壊」要件が充足されるとの結論を導くため に、反社排除の社会的要請が存在することを根拠にすることは可能であろうか。 保険法は包括条項に基づく重大事由解除権行使に際し、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 充 足 を 求 め て い る 。保 険 法 に 重 大 事 由 解 除 が 規 定 さ れ た 趣 旨 は 、 「保険契約は保険 契約者等と保険者との間の信頼関係を前提とするところ、保険者に保険契約維持 を期待することができない場合には信頼関係が破壊されたものとして、保険者の す る こ と が 到 底 で き な い 者 に つ い て は 信 頼 関 係 を 構 築 で き な い こ と を も っ て 、保 険 契 約 の 成 立は不可能であるとの帰結を導くことは理論的に困難である。 2 7 最 判 平 成 16 年 11 月 12 日 民 集 58 巻 8 号 2078 頁 参 照 。 8 一 方 的 な 解 除 を 認 め る 点 」 28 に あ る 。 重 大 事 由 解 除 は 保 険 の 健 全 性 を 害 す る 不 正 利用事案に対処するために設けられた規定であり、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 は 解 除 対 象となる保険契約において後に不正請求が行われる可能性を前提として考察され て き た 29 。し た が っ て 、保 険 者 の「 信 頼 」は 、「 保 険 契 約 者 等 が 将 来 に お い て 保 険 金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為(モラル・リスクを招来する行 為)を行わないこと」に向けられるのであり、重大事由解除権行使に際しては、 こ の よ う な 意 味 で の 「 信 頼 関 係 破 壊 」 が 要 求 さ れ る こ と に な る 30 。 そ れ 故 、 保 険 者の「信頼」はあくまでも保険契約者等が将来において保険金の不正請求等の保 険制度の健全性を害する行為を行わないことに向けられることになる。 し か し な が ら 、保 険 者 は 、 「反社を保険契約から排除することが社会的に要請さ れている」から保険契約者等が反社に該当しないことに「信頼」を向けるわけで は な い 。反 社 排 除 の 社 会 的 要 請 そ れ 自 体 は 、モ ラ ル ・リ ス ク と の 関 連 性 を 有 し な い の で あ り 、そ れ 故 、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 を 基 礎 づ け る 事 情 に は な ら な い( そ れ は むしろ、 「 契 約 存 続 の 困 難 性 」を 基 礎 づ け る 事 情 で あ る 。)。仮 に 、保 険 者 が 、モ ラ ル・リスクとの関連性を問わず、反社排除の社会的要請が存在することをもって 保険契約者等が反社に該当しないことに信頼を向けるのだとすれば、そのような 信頼は保険法の重大事由解除が想定する「信頼」とは異なるものである。保険法 は、暴力団や信念のためには殺人も否定しないテロ集団やカルト宗教団体といっ た反社会的集団に属することのみを根拠とした重大事由解除権行使を認めてはい ない。保険者の「信頼」を広く解したうえで重大事由解除権行使の可否を判断す るならば、重大事由解除の濫用に繋がる危険が高まるのであり、モラル・リスク と関連性を有しない事情を「信頼」の対象にすることはできない。 し た が っ て 、保 険 契 約 か ら の 反 社 排 除 が 社 会 的 に 要 請 さ れ て い る と い う 事 情 は 、 落 合 誠 一 監 修 ・ 編 著 『 保 険 法 コ ン メ ン タ ー ル ( 損 害 保 険 ・ 傷 害 疾 病 保 険 )』 99 頁 〔 甘 利 公 人 〕( 損 害 保 険 事 業 総 合 研 究 所 、2009)、山 下 友 信 = 米 山 高 生 編『 保 険 法 解 説 』563 頁〔 甘 利 公 人 〕( 有 斐 閣 ・ 2010)、 萩 本 修 編 著 『 一 問 一 答 保 険 法 』 97 頁 ( 商 事 法 務 、 2009) 参 照 。 2 9 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 98 頁 参 照 。 30 そ こ で 、 反 社 に 属 す る 者 は 「 将 来 に お い て 保 険 金 の 不 正 請 求 等 の 保 険 制 度 の 健 全 性 を 害 す る 行 為 を 行 う 高 度 の 蓋 然 性 を 有 す る 」者 で あ る こ と を 前 提 と し て 、保 険 者 に よ る「 信 頼 」は 「 保 険 契 約 者 等 が 反 社 属 性 を 有 し な い こ と 」に 向 け ら れ る こ と に な り 、反 社 属 性 の み に よ り 「信頼関係」が破壊されることになると考えるのである。 28 9 「信頼関係破壊」要件を充足させる理由にはならないというべきである。 イ 社会規範の変化により保険者との「信頼関係」は変容するのか 政府指針の公表後、社会における反社排除の動きは加速し、社会規範は反社排 除に強く傾いた。このような社会規範の変化により、保険者との「信頼関係」は 変容するといえるのであろうか。 この点、 「 契 約 当 事 者 間 の 信 頼 関 係 は 、社 会 規 範 の 変 化 と と も に 変 容 し う る 」の であり、保険契約は「高度な信義誠実と最大善意が求められる結果、社会規範の 変 化 に は 敏 感 に な ら ざ る を 得 な い 」と し 、 「政府指針から始まった徹底的な遮断を もとめる反社排除の動きは価値観・規範の転換」であることから、属性のみによ る 重 大 事 由 解 除 を 可 能 と す る 見 解 が あ る 31 。 こ れ は 、 社 会 規 範 の 変 化 に よ り 重 大 事 由 解 除 の 包 括 条 項 の 機 能 が 変 容 し 、モ ラ ル ・リ ス ク 排 除 を 超 え 反 社 会 的 団 体 に 属 す る 者 一 般 の 排 除 す る 機 能 を 有 す る こ と を 許 容 す る 趣 旨 の 見 解 で あ ろ う 32 。 し か し な が ら 、重 大 事 由 解 除 は あ く ま で も モ ラ ル ・リ ス ク を 排 除 す る た め の 規 定 であり、社会規範の変化によりその機能が変容することはないと思われる。重大 事 由 解 除 に お け る 包 括 条 項 が モ ラ ル ・リ ス ク と の 関 連 性 な く 反 社 会 的 団 体 に 属 す る者一般を保険契約から排除する機能を有するならば、とりわけ保険期間が長期 となる保険契約の法的安定性を保つことができないのであり、重大事由解除権の 濫用との評価を避けることは困難ではないかと思われる。 重大事由解除の包括条項において社会規範の変化や価値観・規範の転換を考慮 して判断すべきは、 「 契 約 継 続 の 困 難 性 」要 件 で あ る 33 。保 険 契 約 か ら 反 社 を 排 除 す べ き と の 政 策 的 要 請 は「 契 約 継 続 の 困 難 性 」要 件 の 判 断 要 素 と な る が 34 、 「契約 継続の困難性」が認められたとしても、直ちに「信頼関係破壊」要件が充足され 天 野 ・ 前 掲 註 5) 183 頁 参 照 。 天 野 ・ 前 掲 註 5) 183 頁 註 24) 参 照 。 33 社 会 規 範 の 変 化 や 価 値 観 ・ 規 範 の 転 換 と い う 政 策 的 要 請 は 「 契 約 継 続 の 困 難 性 」 要 件 に お い て 評 価 可 能 な 事 情 で あ る が 、「 契 約 継 続 の 困 難 性 」 要 件 の 充 足 の み で 重 大 事 由 解 除 権 を 行 使 す る こ と は で き な い 。「 信 頼 関 係 破 壊 」 要 件 の 充 足 が 重 大 事 由 解 除 権 行 使 の 要 件 で あ り 、 保 険 者 の 信 頼 は「 保 険 契 約 者 等 が 招 来 に お い て モ ラ ル・リ ス ク を 招 来 す る 高 度 の 蓋 然 性 を 有 しないこと」に置かれるのである。 3 4 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 100 頁 参 照 。 31 32 10 る わ け で は な い 。保 険 法 は 、 「 契 約 継 続 の 困 難 性 」の 判 断 に お い て 政 策 的 要 請 の 考 慮 を 可 能 と し て い る が 、重 大 事 由 解 除 が モ ラ ル ・リ ス ク 排 除 と い う 役 割 を 超 え て 機 能 す る こ と が な い よ う 、歯 止 め と し て モ ラ ル ・リ ス ク 排 除 を 趣 旨 と す る「 信 頼 関 係 破 壊 」 要 件 を 設 け て い る と 解 さ れ る 。「 信 頼 関 係 破 壊 」 要 件 に モ ラ ル ・リ ス ク 排 除 を超えた機能を与えることは、許されないと考えられる。 ウ 賠 償 責 任 保 険 と 重 大 事 由 解 除 35 現在、賠償責任保険における新約款には暴力団排除条項が組み込まれており、 賠償責任保険契約からの反社排除を可能としている。一方、賠償責任保険は、加 害者が被害者に対して支払うべき損害賠償金を補償する保険商品であり、 「被害者 保護」という重要な役割を担っている。そこで、反社が加害者となる賠償事故が 発生した際には重大事由解除を認める一方で免責を制限することにより、賠償責 任保険契約からの反社排除と「被害者保護」のバランスを図っている。 もっとも、現状においては反社該当者に対しても自動車運転免許証が交付され ており、反社が加害者となる交通事故の発生は避けられない。仮に、任意の自動 車保険から反社が排除されることになれば、対人・対物無保険車両が公道を走行 する可能性が増大することになるが、これは「被害者保護」の観点から望ましい ことではないだろう。このような事態に対処すべく、今後、反社該当者には免許 証を交付しない(自動車の運転を認めない)との対応も考えられる。一方、反社 該当者に対して従来どおり自動車の運転を認めることも考えられ、これを前提に した場合、対人・対物補償についてのみ反社該当者の自動車保険への加入を認め るという約款改定を行うことも考えられる(車両保険、人傷傷害補償保険につい て は 排 除 を 維 持 す る 。)。 後 者 を 採 用 す る 場 合 、 自 動 車 保 険 の 対 人 ・ 対 物 補 償 へ の 反社加入と重大事由解除権との関係はどのように考えるべきであろうか。 この点、反社該当者はモラル・リスクを招来する高度の蓋然性を有するとの立 場 に お い て は 反 社 属 性 の み で「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 充 足 が 認 め ら れ る と と も に 、 藤 本 和 也 「 賠 償 責 任 保 険 か ら の 反 社 会 的 勢 力 排 除 に お け る 課 題 」 金 融 法 務 事 情 2009 号 39 頁参照。 35 11 保険契約からの反社排除の社会的要請が存在することから「契約継続の困難性」 要 件 の 充 足 も 認 め ら れ る 36 ( 保 険 者 に 重 大 事 由 解 除 権 の 行 使 が 認 め ら れ る 。)。 し か し 、反 社 該 当 者 に も 自 動 車 の 運 転 を 認 め る こ と を 前 提 と し た 上 で「 被 害 者 保 護 」 の観点から反社該当者の自動車保険における対人・対物補償への加入を認める旨 の社会的コンセンサスが生じるのであれば、この範囲で「契約継続の困難性」要 件 の 充 足 が 認 め ら れ な い こ と に な る と 考 え ら れ る 。こ の 場 合 、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件は充足されるが、 「 契 約 継 続 の 困 難 性 」要 件 は 充 足 さ れ な い こ と か ら 、保 険 者 は 重 大 事 由 解 除 権 を 行 使 す る こ と が で き な い と の 帰 結 に な る 37 。 このように、被害者保護の観点から反社該当者の自動車保険における対人・対 物補償への加入を認める旨の社会的コンセンサスが確立されたといえる場合には、 保険者は重大事由解除権を行使することができないと考えられる。ただし、この ような社会的コンセンサスは、明確性確保の観点から、反社該当者であっても対 人・対物保険には加入できる旨の約款変更によって明らかにされるべきである。 もっとも、反社該当者の対人・対物保険加入を許容した場合であっても、保険契 約者等が反社に該当する以上、それらの者がモラル・リスクを招来する高度の蓋 然 性 を 有 す る こ と に 変 わ り は な い 。如 何 に し て モ ラ ル ・リ ス ク の 招 来 を 防 止 す る の かについて、工夫が求められることになる。 (3)公序良俗違反と「信頼関係破壊」 保険契約からの反社排除の根拠を重大事由解除に位置づけた場合、保険契約者 等が「公序良俗に反する集団に属する」ことをもって「信頼関係破壊」要件の充 足を認めることができるであろうか。ここでは保険者との「信頼関係」に公序良 俗違反という観点を持ち込めるのか否かが問題となる。 この点、反社は公序良俗違反の存在であり、保険者は公序良俗違反の存在と保 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 98 頁 以 降 参 照 。 潘 ・ 前 掲 註 5) 28 頁 註 47) は 、「 例 え ば 、 暴 排 条 項 が 導 入 さ れ て い な い 自 動 車 の 対 人 賠 償 保 険 の よ う な 保 険 契 約 に つ い て は 、被 害 者 保 護 の た め の も の で あ る か ら 、信 頼 関 係 破 壊 と な ら な い と 説 明 す る こ と に な る か も し れ な い が 、 論 理 的 な 整 合 性 が 問 わ れ る 。」 と す る が 、 本 文 の よ う に 、む し ろ「 契 約 継 続 の 困 難 性 」の 要 件 を 充 足 し な い と 説 明 す る こ と に な る と 思 わ れる。 36 37 12 険契約を締結する意思を持たないことから、保険者の保険契約者等に対する「信 頼」には「保険契約者等が公序良俗に反する集団に属していない」ことも含まれ ると考えるならば、反社属性の存在をもって「信頼関係破壊」が認められること になろう。もっとも、このように考えた場合、反社属性とモラル・リスクとの関 連性を前提とすることなく端的に保険契約者等が公序良俗違反の集団に属するこ とをもって「信頼関係破壊」要件の充足を認める点が問われることになる。 たしかに、如何なる場合に信頼関係が破壊されたと判断すべきかについては解 釈に委ねられているところであり、包括条項における「信頼」を上記のように捉 え る 余 地 は あ る 。し か し な が ら 、そ も そ も 保 険 法 に お け る 重 大 事 由 解 除 は モ ラ ル・ リ ス ク の 排 除 を 可 能 と す る た め に 設 け ら れ た の で あ り 38 、 反 社 属 性 と モ ラ ル ・ リ スクの関連性を問わずして、 「公序良俗に反するところの反社属性を有しないこと」 自体が「信頼」の内容に含まれると考えるべきではない。あくまでも、保険契約 者等に対する「信頼」は、保険契約者等が「モラル・リスクを招来する高度の蓋 然性を有しないこと」に向けられていると考えるべきである。保険契約者等が暴 力団に属する場合には保険金詐欺による違法な保険金取得を行う高度の蓋然性を 有する点を捉えて保険契約から排除するのであって、暴力団が公序良俗に反する 存在であるという点を捉えて重大事由解除権を行使するわけではない。保険者の 「信頼」は「保険契約者等が公序良俗に反する集団の構成員であるか否か」とい う点には向けられていない。保険法における重大事由解除規定は、あくまでもモ ラ ル ・リ ス ク を 排 除 す る こ と を 目 的 と し た 規 定 で あ り 、公 序 良 俗 に 反 す る 者 一 般 を 保険契約から排除する機能を有してはいない。したがって、保険契約者等が「公 序良俗に反する集団に属する」という事情だけで「信頼関係破壊」要件は充足さ れないのであって、契約者等が「公序良俗に反する集団に属する」ことをもって 「信頼関係破壊」要件の充足を認めることができない。 なお、暴力団等の反社の存在自体が公序良俗に反すると評価するのであれば、 反社属性とモラル・リスクとの関連性を問わず、別原理である公序良俗違反(民 38 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 96 頁 お よ び 98 頁 参 照 。 13 法 9 0 条 ) を 根 拠 に 保 険 契 約 を 無 効 と す る 余 地 は あ る の か も し れ な い 39 。 も っ と も、もともと公序良俗違反は個別の法律行為について問われてきたのであり、法 律行為を行った者が一定の属性を有する事実をもって公序良俗に反すると評価さ れたことはなかったのではなかろうか。反社の代表たる暴力団については、現在 のところ暴力団を結成すること自体が法で禁じられているわけではなく、あくま で違法な資金獲得活動や一般市民を巻き込む可能性のある対立抗争を行う点が問 題とされているのである。暴力団の存在自体が法により禁圧され違法化されてい る等の事情が存在するのであればともかく、そのような事情が存在しない現状に お い て は 、暴 力 団 員 で あ る こ と 自 体 を 公 序 良 俗 違 反 と 評 価 す る こ と は 困 難 で あ り 、 暴力団員が行う法律行為を一律に公序良俗違反であると評価すること更に困難で あると思われる。保険契約を「反社属性を有することのみをもって公序良俗違反 により無効とする」ためのハードルは高い。 3.反社属性のみに基づく重大事由解除権行使を認める際に検討すべき問題点 (1)新たな見解 39 「 公 序 良 俗 違 反 に よ る 保 険 契 約 の 無 効 」に つ い て は 、山 下 友 信『 保 険 法 』228 頁( 有 斐 閣 ・ 2005) 参 照 。 も っ と も 、「 公 序 良 俗 違 反 に よ る 保 険 契 約 の 無 効 」 は 、 あ く ま で も 「 不 正 請 求 対策としての法律行為規定の適用」のひとつとして論じられていることに注意を要する。 な お 、 潘 ・ 前 掲 註 5) 24 頁 は 、「 保 険 約 款 で も 、 保 険 契 約 者 の 解 約 に 関 す る 規 定 と 並 べ て 、 暴 排 条 項 に 基 づ く 保 険 者 の 解 約 権 を 別 途 設 け る 余 地 も あ っ た よ う に 思 わ れ る 。」と し 、 「独立 の 解 除 権 と し て 定 め ら れ た 場 合 に は 、保 険 者 に 対 す る 信 頼 破 壊 の 有 無 を 問 題 に す る こ と な く 解 除 権 行 使 が 可 能 と な る の で 、 解 釈 論 上 疑 義 を 生 ず る 余 地 も な く な る 。」 と す る 。 暴 排 条 項 は告知義務違反解除や危険増加解除に位置付けた場合の難点を考慮のうえで重大事由解除 に 位 置 付 け ら れ た が ( 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 95 頁 参 照 )、 た し か に 、 こ の こ と に よ り 暴 排 条 項 を 「 独 立 し た 解 除 規 定 と し て 定 め る 」余 地 が 否 定 さ れ る わ け で は な い で あ ろ う( 潘・前 掲 註 5) 25 頁 註 40) 参 照 。)。 もっとも、仮に、公序良俗違反を背景として暴排条項を設けるのであれば、反社属性を有 す る こ と 自 体 が 公 序 良 俗 に 反 す る こ と を 示 す 必 要 が あ る 。保 険 者 と 契 約 者 と の 合 意 を 背 景 と し て 暴 排 条 項 を 設 け る の で あ れ ば( 特 に 、新 た に 設 け る 暴 排 条 項 の 内 容 が 保 険 契 約 関 係 か ら の 離 脱 を 認 め る の み な ら ず 、 免 責 を 認 め る の で あ れ ば )、 そ の よ う な 合 意 が 保 険 法 上 ど の よ う に 正 当 化 さ れ る の か を 明 ら か に す る 必 要 が あ る だ ろ う 。反 社 が 保 険 契 約 か ら 得 る 最 大 の 利 益 は 保 険 金 で あ る 。保 険 契 約 者 等 の 属 性 判 明 時 点 に お い て 保 険 事 故 が 発 生 し て い た 場 合 、免 責 を 認 め な い 限 り 保 険 料 に 比 し て 高 額 な 保 険 金 が 反 社 の 手 に 渡 る こ と に な る( こ れ が 銀 行 預 金 と 異 な る 点 で あ る 。)。こ の よ う な 帰 結 を 是 認 す る の で あ れ ば 、保 険 契 約 か ら 反 社 を 排 除 し 反 社 の 資 金 源 に 打 撃 を 与 え る こ と は 困 難 と な る 。一 方 、保 険 料 に 比 し て 高 額 な 保 険 金 を 受 け 取 る こ と が 可 能 と な る 保 険 契 約 の 特 殊 性 を 考 慮 し 、反 社 に 保 険 金 が 渡 る こ と を 阻 止 し 反 社 の 資 金 源 に 打 撃 を 与 え る べ く 免 責 と い う 厳 し い 効 果 を 認 め る の で あ れ ば 、暴 排 条 項 を 重 大 事 由 解 除 と は 異 な る 独 立 解 約・解 除 権 と し て 位 置 付 け た と し て も 、片 面 的 強 行 規 定 で あ る 重 大 事 由解除規定に抵触しないか否かを中心とした保険法上の許容性が問われるであろう。 14 近時、 「 反 社 会 的 勢 力 排 除 条 項 は 、信 頼 関 係 の 破 壊 で 説 明 す る か 、あ る い は 片 面 的強行規定に抵触しない重大事由と説明するかの立場は分かれようが、重大事由 による解除を基礎にその有効性を基礎づけられるものと思われる」として、属性 の み に 基 づ く 解 除 の 有 効 性 を 基 礎 づ け る た め の 理 由 付 け が 示 さ れ た 40 。 ① 信 頼 関 係は破壊されていないが、そもそも存在し得ないため破壊されたに等しいとの説 明、②契約締結段階での反社会的勢力該当の隠匿は他保険契約の告知義務違反と パラレルな理由により包括事由に含められる一方、契約締結途中での反社会的勢 力に該当する場合は信頼関係の破壊に該当するとの説明、③包括条項に含まれる という基礎付けよりはむしろ、信頼関係破壊を基礎とする包括条項に直接には該 当しない重大事由であるが、保険契約を締結することがあり得なかった者が保険 契約者・被保険者・保険金受取人である以上、これらとの契約関係を解消する約 款条項が重大事由による解除の片面的強行規定には抵触しないとの説明である。 以下、これらの説明に含まれる重大事由解除条項の機能や限界に関わると思わ れる論点につき検討を行う。 (2)反社との「信頼関係」形成は不可能か 保険者は反社に対して「信頼」を向けることができないのであり、そもそも保 険者は反社該当者との信頼関係を形成することは不可能であるとして、属性のみ で「信頼関係破壊」を認めることは出来るであろうか。 反社との信頼関係形成が不可能であることを前提とする見解として、反社該当 者は保険者が「信頼関係を形成する意図を一切有さず、保険契約を締結すること もない者」であるとしたうえで重大事由解除の包括条項に基づき属性のみで解除 を 可 能 と す る 見 解 41 、 お よ び 、「 保 険 者 は 、 暴 力 団 員 な ど 反 社 に 属 す る 者 に 対 し 、 落 合 誠 一 監 修・編 著・前 掲 註 5)177 頁 お よ び 178 頁〔 榊 素 寛 〕参 照 。な お 、榊 教 授 は「 反 社会的勢力該当を重大事由とすることは信頼関係形成が不可能である点で基礎づけられる」 と さ れ る( 榊 素 寬「 共 済 契 約 者 が 反 社 会 的 勢 力 に 該 当 す る 場 合 に お け る 共 済 契 約 の 公 序 良 俗 違 反 と 錯 誤 」 ジ ュ リ ス ト 臨 時 増 刊 『 平 成 26 年 度 重 要 判 例 解 説 』 118 頁 参 照 。)。 41 こ の 見 解 は 、 信 頼 関 係 は 破 壊 さ れ て い な い が 、 そ も そ も 存 在 し 得 な い た め 破 壊 さ れ た に 等 し い と 説 明 す る 。「 反 社 会 的 勢 力 に 該 当 す る 者 は 、 1 号 や 2 号 に 直 接 匹 敵 す る 事 項 で あ る と い う よ り は 、保 険 者 が 信 頼 関 係 を 形 成 す る 意 図 を 一 切 有 さ ず 、保 険 契 約 を 締 結 す る こ と も な い 者 に 該 当 す る こ と を 意 味 す る の で あ る か ら 、そ も そ も 保 険 者 と の 間 に 信 頼 関 係 を 形 成 す る こ と は で き な い 立 場 に あ る 」 と し 、「 反 社 会 的 勢 力 該 当 は 、 契 約 締 結 当 初 か ら 該 当 し て い た 40 15 信頼関係をそもそも構築できない。したがって、両者の間には『信頼を損ない』 以 前 に 『 信 頼 関 係 は 存 在 せ ず 』、『 契 約 の 存 続 は 困 難 』 ど こ ろ か 『 契 約 の 締 結 か ら してそもそも不可能』という帰結になる」ことから「既存保険契約においても属 性 の み で 解 除 で き る と 解 す る こ と が 理 論 的 帰 結 」 と す る 見 解 42 が 挙 げ ら れ る 。 たしかに、保険契約からの反社排除が社会的に要請される状況下において、保 険 者 と 反 社 該 当 者 が「 相 互 に 信 頼 し あ っ て い る と い う 一 般 的 な 意 味 で の 信 頼 関 係 」 を構築することは不可能であろう。しかしながら、属性のみに基づく重大事由解 除権行使の可否という文脈で問題となるのは、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 に お け る「 信 頼 」の 存 否 に つ い て で あ る 。保 険 法 に 重 大 事 由 解 除 が 規 定 さ れ た 趣 旨 は 、 「保険契 約は保険契約者等と保険者との間の信頼関係を前提とするところ、保険者に保険 契約維持を期待することができない場合には信頼関係が破壊されたものとして、 保険者の一方的な解除を認める点」にあった。重大事由解除は保険の健全性を害 する不正利用事案に対処するために設けられた規定であり、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 は解除対象となる保険契約において後に不正請求が行われる可能性が前提とされ て い る 43 。し た が っ て 、保 険 者 の「 信 頼 」は 、「 保 険 契 約 者 等 が 将 来 に お い て 保 険 金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為(モラル・リスクを招来する行 為 )を 行 わ な い こ と 」に 向 け ら れ て い る の で あ る 。保 険 法 の 重 大 事 由 解 除 規 定 は 、 保険者の保険契約者等に対する「信頼」が保険契約成立後に破壊されることをも って、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 が 充 足 さ れ る と の 構 成 を 採 用 し て い る が 、そ も そ も 反 社との信頼関係形成が不可能だとした場合、このような保険法の構成に反する可 能性がある。 「 信 頼 関 係 は 破 壊 さ れ て い な い が 、そ も そ も 存 在 し 得 な い た め 破 壊 さ れたに等しい」との説明も考えられるが、一旦形成された信頼関係が後に破壊さ れるとの構成を採用する保険法との整合性が問われると思われる。 例えば、保険金詐欺の常習者が保険金詐欺を企図して保険に加入する場合、こ にせよ、契約締結後に該当するに至ったにせよ、信頼関係破壊そのものではないけれども、 契 約 を 存 続 さ せ る 前 提 で あ る 信 頼 関 係 の 不 存 在 に な る 点 が 共 通 す る こ と を 理 由 に 、包 括 条 項 に 該 当 す る 」 と の 帰 結 を 導 く ( 落 合 誠 一 監 修 ・ 編 著 ・ 前 掲 註 5) 177 頁 〔 榊 素 寛 〕 参 照 。)。 信 頼 関 係 は そ も そ も 形 成 さ れ な い た め 、後 に 破 壊 さ れ る こ と は な い と の 認 識 を 前 提 と す る 説 明であろう。 4 2 天 野 ・ 前 掲 註 5) 参 照 。 4 3 藤 本 ・ 前 掲 註 2) 98 頁 参 照 。 16 の 者 は モ ラ ル ・リ ス ク を 招 来 す る 高 度 の 蓋 然 性 を 有 し て い る こ と か ら 、保 険 者 は 信 頼関係を形成する意図を一切有しておらず、保険契約を締結することもない者で あるといえよう(実際、保険契約の申込者に保険金詐欺の疑いがある場合には、 保 険 者 も し く は 代 理 店 は 引 受 を 謝 絶 す る こ と に な る 。)。こ の よ う な 者 は 、 「そもそ も保険者との間に信頼関係を形成することはできない立場」にあるといえるが、 保険法は保険金詐欺の常習者のようなモラル・リスクを招来する高度の蓋然性を 有する者が保険契約者等になることを前提に重大事由解除条項を設けたのであっ て、重大事由解除権行使は保険契約成立後の問題と整理されるのである。保険法 は 、モ ラ ル・リ ス ク を 招 来 す る 高 度 の 蓋 然 性 を 有 す る 者 と の 間 に お い て も 、 「将来 において保険金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為を行わない」とい う信頼を基礎とした保険契約の成立を認めており、保険契約成立後にそのような 信頼を覆す事情が判明したことをもって、 「 信 頼 関 係 破 壊 」を 認 め る の で あ る 。反 社との「信頼関係形成」が不可能とする理解は、保険法が想定するところと異な るのではないかと思われる。 以 上 の と お り 、敢 え て 信 頼 関 係 の 形 成 が 不 可 能 で あ る と 説 明 す る 必 要 性 は な い 。 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 に お け る 保 険 者 の「 信 頼 」は 、 「保険契約者等が将来におい て保険金の不正請求等の保険制度の健全性を害する行為(モラル・リスクを招来 する行為)を行わないこと」に向けられるのであり、この範囲においては保険者 と保険契約者等との「信頼関係」は観念しうる。 ( 3 )保 険 契 約 締 結 時 点 に お い て 契 約 者 等 が 既 に 反 社 に 該 当 し て い た 場 合 に「 信 頼関係破壊」は生じないか 保険契約締結時点において契約者等が既に反社に該当している場合も考えられ る。このような場合、既にモラル・リスクを招来する高度の蓋然性が存在する以 上、信頼関係が存在しないことから「信頼関係は破壊されていないが、そもそも 存在し得ないため破壊されたに等しい」と説明する必要はあるだろうか。 保険法は、重大事由解除権行使するに際して、30条・57条・86条の1号 ないし3号に該当する事由の存在を必要としている。例えば、自動車保険におい 17 て保険金詐欺を企図する者が保険に加入したものの未だ保険金詐欺を実行してい ない場合、未だ30条1号もしくは2号に該当する事由が保険者に明らかになっ ておらず、1号または2号に基づく重大事由解除権の行使はできない。この理は 3号についても同様と考えられるのであり、重大事由解除権を行使するためには 保険制度の健全性を害する事情が保険者に明らかとなることが必要となろう(保 険制度の健全性を害する事情の存在を保険者が知らない段階においては、重大事 由 解 除 権 行 使 の 契 機 す ら 存 在 し な い 。)。 そ こ で 、 保 険 契 約 締 結 時 点 に お い て 契 約 者等が既に反社に該当していた場合についても、保険契約締結後に反社属性が保 険者に明らかになった時点において「信頼関係破壊」要件が充足されると理解す れば足りると思われる。 以上より、保険契約締結時点において契約者等が既に反社に該当していた場合 について、敢えて「信頼関係は破壊されていないが、そもそも存在し得ないため 破壊されたに等しい」と説明する必要はない。 なお、反社該当者が属性を秘して保険契約締結の申込をした場合、保険者は契 約締結時に属性が判明していたならば引受を謝絶するが、保険契約締結時に反社 該当者との保険契約締結を拒絶する法的根拠は「契約自由の原則」にあり、重大 事由解除権にはない。契約締結当初から反社に該当している者については、反社 該当者がモラル・リスクを招来する高度の蓋然性を有すること、保険契約からの 反社排除に関する社会的要請、募集者や従業員等の危険性等の諸事情を総合的に 考慮し、反社該当者が保険契約を締結・維持する相手方として不適切であると判 断し、契約自由の原則を根拠に契約締結を拒絶するのである。 ( 4 )反 社 属 性 に 関 す る 虚 偽 告 知 や 表 明 確 約 違 反 は「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 充 足 に必要か 「信頼関係破壊」要件が存在するというためには、反社属性に加えて契約申込 者が反社属性に関する虚偽告知を行った事実や表明確約違反の事実等の事情は必 要となるであろうか。属性のみでは「信頼関係破壊」要件の充足に不十分である 18 と 考 え た 場 合 、 属 性 に 加 え て 何 ら か の 帰 責 性 を 付 加 す る こ と が 考 え ら れ る 44 。 すなわち、契約締結時点において保険契約者に反社属性に関する告知や表明確 約を求め、反社非該当との告知や表明確約が行われたうえで保険契約が締結され た以上、保険者は当該告知や表明確約を背景に「契約者等が反社属性を有しない こと」を前提として信頼関係を形成することになる。後に、保険契約者等が契約 締結時点で反社に該当していた事実が判明したならば、その時点で反社属性に加 えて虚偽告知や虚偽の表明確約がなされた事実が明らかになり、信頼関係形成の 基盤が失われ保険者と保険契約者等との信頼関係は破壊される。このような考え 方は、反社属性に加えて反社該当性の不告知もしくは表明確約違反という反社該 当性に関する帰責性を要求することにより、重大事由解除権行使の正当化を試み るものといえよう(なお、契約締結後に反社該当性が生じた場合については、契 約締結後に保険契約者等が自らの意思で反社該当者となり、契約締結時点におけ る反社非該当という信頼関係の前提を損なった点を帰責性と捉えることが可能か も し れ な い 45 。)。 もっとも、 「 信 頼 関 係 破 壊 」要 件 の 充 足 に 属 性 に 加 え て 一 定 の 帰 責 性 を 必 要 と す るならば、例えば、契約締結時点において保険者が告知書等で反社該当性につい ての告知を受けなかった場合、反社属性が判明しても信頼関係破壊が認められな いことになる。しかし、これでは告知や表明確約が無い限りモラル・リスクを招 来する高度の蓋然性を有する反社該当者を保険契約から排除することができず、 保険制度の健全性が害されてしまいかねない。また、反社該当性は保険引受時の 危険判定に関わる事情として告知事項となり得ることを認めるのであれば、虚偽 44 こ の よ う な 考 え 方 と し て 、「 契 約 締 結 段 階 で の 反 社 会 的 勢 力 該 当 の 隠 匿 は 他 保 険 契 約 の 告 知 義 務 違 反 と パ ラ レ ル な 理 由 に よ り 包 括 事 由 に 含 め ら れ る 一 方 、契 約 締 結 途 中 で の 反 社 会 的 勢 力 に 該 当 す る 場 合 は 信 頼 関 係 の 破 壊 に 該 当 す る 」と の 説 明 が 挙 げ ら れ る( 落 合 誠 一 監 修 ・ 編 著 ・ 前 掲 註 5)178 頁〔 榊 素 寛 〕参 照 。)。こ の 説 明 は 、 「契約締結時に反社会的勢力非該当 を 告 知 書 等 で 確 認 し て い た 場 合 で あ れ ば ・・・ 、契 約 締 結 時 に 反 社 会 的 勢 力 非 該 当 と 虚 偽 の 回 答 を し て 契 約 を 締 結 し た の で あ れ ば 、信 頼 関 係 形 成 の 基 礎 に 対 し て 虚 偽 の 回 答 を し て 信 頼 関係を形成したのだとしても虚偽が発覚した時点で信頼関係が破壊されることになる一方。 ( マ マ )契 約 締 結 後 に 反 社 会 的 勢 力 に 該 当 す る こ と に な っ た 場 合 に は 、反 社 会 的 勢 力 非 該 当 であることを前提に形成してきた信頼関係が破壊される」との理解を前提にしている。 45 契 約 締 結 時 点 に お い て は 保 険 契 約 者 等 が 反 社 に 該 当 し て お ら ず 、 後 に 反 社 該 当 者 と な っ た 場 合 、そ の 時 点 で 反 社 に 該 当 し た 旨 を 保 険 者 に 告 知 さ せ る こ と も 考 え ら れ る が 、あ ま り 現 実 的ではないように思われる。 19 告知や表明確約違反は重大事由解除ではなく端的に告知義務違反解除において評 価すべきであろう。一方、反社該当性は危険に関する事実とは限らないのであり 告 知 義 務 の 対 象 に す る こ と は 難 し い と 考 え る の で あ れ ば 46 、 虚 偽 告 知 や 表 明 確 約 違反という事実が「信頼関係破壊」を導く根拠、すなわち保険者と保険契約者等 と の 「 信 頼 関 係 」 の 内 容 を 明 確 に さ れ な け れ ば な ら な い で あ ろ う 47 。 反社該当者はモラル・リスクを招来する高度の蓋然性を有するとの前提に立つ のであれば、反社属性のみで「信頼関係破壊」を基礎づけるに十分である。この ことは反社該当者が契約締結時点において属性に関する虚偽告知や表明確約違反 を行ったか否かによって左右されない。契約締結時点において保険者に対して属 性 に 関 す る 虚 偽 告 知 や 表 明 確 約 違 反 を 行 っ た と い う 不 誠 実 行 為 を「 信 頼 関 係 破 壊 」 を 判 断 す る 要 素 と す る 必 要 は な い で あ ろ う 。反 社 属 性 が モ ラ ル ・リ ス ク と 関 連 性 を 有する限り、重大事由解除権行使に際して反社属性に関する告知や表明確約は不 要である。 なお、契約締結時に保険契約者が反社に該当に該当しない旨の虚偽告知や表明 確約を行っていた場合、これらは保険者の契約相手選定に関する意思表示の動機 や要素に該当し、錯誤や詐欺を基礎付ける事情になると考えられる。反社該当者 との保険契約につき錯誤無効や詐欺取消を主張する観点からは、反社属性に関す る告知や表明確約を求めることには十分な意味があると考えられる。 4.おわりに 反社属性のみに基づく重大事由解除権行使の可否および限界を考察することは、 重大事由解除権の機能と限界を問うことに他ならない。重大事由解除に基づく反 社会的勢力排除の法理については、依然として未解決の問題点が残されている。 更なる議論の深化が求められている。 (筆者は弁護士 共栄火災海上保険株式会社勤務) 落 合 誠 一 監 修 ・ 編 著 ・ 前 掲 註 5) 178 頁 〔 榊 素 寛 〕、 潘 ・ 前 掲 註 5) 28 頁 註 46) 参 照 。 潘 ・ 前 掲 註 5) 28 頁 は 、「 反 社 会 的 勢 力 非 該 当 と の 虚 偽 の 回 答 を し て 契 約 を 締 結 し た 場 合 に は 、当 該 虚 偽 回 答 が 発 覚 し た 時 点 で 信 頼 関 係 が 破 壊 さ れ た と し て 、重 大 事 由 解 除 を 認 め る の は 、 1 つ の 考 え 方 と し て は あ り 得 る よ う に 思 わ れ る 。」 と す る 。 46 47 20
© Copyright 2024 Paperzz