77 51 76 ピカピカのランドセ ルに新しい教科書を りました。 昨年 月、3カ月間 の日本語研修で来町し て帰国、今回改めて1 年コースに入学した リャオ・ミンチャン ︵廖敏娼︶さん︵ ︶ 校長︶では、担任の先生に名前を呼ば 本語を勉強するために再び来ました﹂ が入学生代表として登壇し﹁もっと日 川中学校︵尾 朋子 れ、全校生に一人ずつあいさつ。中学 より4人少 歳まで昨年 手をつないで広い体育 晴れ着を着た男の子と女の子が一緒に れなスーツ姿、かわいいワンピースの 月 に 入 学 し た 第1 期 生と合わせて2コース 人の在籍にな 昨年 6カ月コース合わせて 人。 地域から1 年コース8 人、 ベ ト ナ ム 、 タ イ の4 カ 国 ・ 新入学生は、台湾、韓国、 いました。 旭川福祉専門学校校舎で行 の第2回入学式は同月 日、 国・地域から 人も入校しました。 ドネシア、カナダ、フィンランド7カ ナム、イン 台湾、ベト 国、韓国、 生として中 の短期研修 カ月コース 同校には 東川小学校︵大久保善邦校長︶の新 ない247 館になかよく入場しま ◇ 月9日に第 回入園式を開きました。 人のお友だ した。 4月から3 と抱負を語りました。 ちが勢ぞろ んは﹁これから学校で いしました。 2 年 生 の 小 橋 未 羽 さ 初めての教 なかよしくしましょう﹂ こんな長芋見たことない︱。 班の イヌ民族の人物写真 の箱館港の写真、ア 研三撮影の明治初期 を開業していた田本 で写真館︵会所町︶ で、箱館︵現函館︶ 真技師草分けの一人 来る健康増進プログラムです。 コインで気軽に参加出 が対象。500円ワン 週1回、 歳以上の方 から始まりました。毎 ウシ元気 ‼﹂が4月 をサポートする﹁キト 高齢世代の健康増進 な硬いものがあると出来るんだ﹂と変 形芋はよくできる現象。とはいうもの のこんな見事なグロー ブは初めてだそう。 ﹁長芋は秋掘りより春 掘りの方がうまいんだ﹂ と4月いっぱい収穫が 続きました。 高原ホテル。同月 日開いた第2回プ 会場はキトウシ森林公園のキトウシ ︵軽くひと握り ㌘︶にのりをちぎっ に小分けしましょう﹂とゆでた小松菜 ﹁少しずつ盛り付けて、5皿ぐらい みました。 て小皿に盛りつけて と実際に分量を測っ 果物を食べましょう﹂ の野菜と200㌘の 人。﹁毎日350㌘ この日の参加は約 健康サポート、﹁キトウシ元気 ‼﹂講座始まる ﹁芋の下に石のよう もありました。 ㌢㍍、重さは約2㌔㌘ 付け根︵?︶まで約 ㌢㍍、指先から手の平 からひょっこり。幅 グローブみたいな長芋採れた 先生と広い教室にちょっぴり緊張気味。 みんなはまだ新しい と歓迎しました。 室で初めて のお友だちと顔合わせ。登園を待ちわ びていた子どもたちは、元気に﹁おは ようございます﹂とごあいさつしまし た。 一番年長さんの加藤心陽︵みはる︶ 農業花本信幸さん︵ ︶の畑から、ま 君︵5つ︶、土屋紬︵つぐみ︶ちゃん ︵5 つ ︶ 2 人 は ﹁ 楽 し い お も ち ゃ も るで野球のグローブみたいなデッカイ 13 には同博物館研究員、 を毎日おいしく食べる方法。 牧恵さん︵ ︶を講師に、野菜と果物 ログラムは、町内の野菜ソムリエ、森 焼きのりのナムル﹂の完成。簡単健康 て乗せ、ごま油を加えれば﹁小松菜と のコレクション展。松岡市郎町長、谷 山本一夫氏を講師に﹁ピンホールカメ 昼食のお弁当を楽しみ、健康講座も リートーク、翌4日は同博物館学芸員、 ホテルに直接申し込んで日帰り温泉、 と簡単でおいしい食べ方を楽しく学び を少しずつ切って出せば食べきれます﹂ 使節団の護衛として軍艦・咸臨丸で渡 続いている被災地の一つ、 熊本大地震で住民避難が 川町と東川町農業協同組合 ケース︶。JRコンテナを海路輸送予 定。到着まで少なくとも5∼6日かか 九重町は、大分県の南西部に位置し、 るそうです。 ました。長原淳副町長、樽 熊本県阿蘇郡に接しています。800 回以上も地震が起き、断水、住民避難 が続いているそうです︵ 日現在︶。 20 本 ︵2 ㍑ 入 り4 20 ペットボトル商品は2千5 積み込んだ﹁大雪旭岳源水﹂ 直後から安否確認を続けてきました。 の加盟自治体として交流があり、震災 ﹁小さくても輝く自治体フォーラム﹂ JR貨物コンテナ2台に 到着を見送りました。 井功組合長ら関係者が無事 で積み込みと出発式を行い 熊本大地震で緊急支援に ﹁大雪旭岳源水﹂ 送る 米した軍艦操練所教授方頭取の勝海舟 大分県九重町に向けて、東 を経て明治維新後伯爵︶の写真など、 4月 日夕、東川町農協 緊急支援しました。 ペットボトル商品を飲料水 は、天然水﹁大雪旭岳源水﹂ た。 明治初期、北海道開拓草創期の写真 点も同時展示しています。日本の写 ま ち・タ ウ ン の工夫も。﹁りんご、バナナ、イチゴ 野啓常務理事の2人がテープカットし セットで付いている充実メニューです。 て開幕を祝いました。 1860︵安政7︶年、日米修好通 商条約の批准のため徳川幕府の特使 ︵正使︶として渡米した新見正興︵当 ︵当時 歳、後に徳川幕府軍艦奉行並 時 歳︶ら使節団一行︵ 人︶の写真、 す。 ラを作って撮影しよう﹂講座も開きま レシピ3品と、毎日食べ飽きない果物 井桜直美氏のギャラ 資料写真も。 史上草創期の貴重な など、日本の写真歴 月 日早朝に収穫した春掘りの長芋畑 まるで8本指の左手用グローブ。4 長芋が採れました。 いっぱいあります。みんなでなかよく 歓迎しました。 幕末から明治初期 にかけて日本の写真 草創期を紹介する写 真展﹁よみがえる幕 末・明治∼写真で楽 しむときの流れ∼﹂ 展が4月 日、文化 ギャラリーで開幕し ました。 ︵一財︶日本カメ ラ財団︵東京、森山 眞弓理事長︶所蔵作 10 ました。 品を展示した町内初 65 11 町立東川日本語学校︵三宅良昌校長︶ 校生活の始まりに気を引き締めました。 日に入学式を行いました。 10 入生は 人︵前年比8人増︶。おしゃ 幼児センター︵伊藤和代園長︶は4 77 無料バス送迎もあるのでとってもお得。 期間中の5月3日 写真展﹁よみがえる幕末・明治﹂ 町内4小学校と東川中学校は4月6 ◇ 遊びましょうね﹂と新しいお友だちを 25 32 70 68 27 28 30 19 19 10 TOWN NEWS ま HIGASHIKAWA ち・タ ウ ン 67 0歳から5 50 胸躍る新入学シーズン 13 町内の小、中学校、幼児センターが新入学の春を迎えまし た。小学 入れて1年生になっ 校4 校 で合 わ せ て 人︵昨 年 人︶、東 川 中 学 校 人︵同 人︶、幼 児 たうれしさで笑顔 センターは3歳児 人を筆頭に、0歳から5 歳まで 人が入園しま いっぱい。 し た。昨年 月開校し た町立日本語学校には、台湾、韓国、ベトナム、 人が入学した東 タイ4カ国・地域から 人が新たに入学しました。 27 78 77 貴重な写真資料100点を展示しまし 38 Higashikawa 2016 May 2016 May 11 Higashikawa 65 20 10 14 17 65 51 63 22 22 40 50
© Copyright 2024 Paperzz