八街市立図書館 (2012年3月作成) 「地震災害」に関する資料の探し方 <パスファインダーとは?> あるトピックを調べるために役立つ資料をわかりやすく紹介した一枚のチラシです。 1.情報の手がかりとなるキーワード ◆キーワード◆ 地震/津波/災害・防災/救助/東日本大震災/中越地震/阪神淡路大震災・・・など 2.テーマの理解のために 百科事典や図鑑で、テーマに関する大まかな情報を調べてみます。 資料に付いている索引を使うと便利です。 ◆ 百科事典・図鑑・年鑑◆ 本 の 情 ※なかでみるほん-図書館の中で見てください 報 請求記号 本の場所 『総合百科事典ポプラディア』 (ポプラ社)2011 R031 児童開架 『ベスト図解百科』 (学習研究社)2010 R031 児童開架 『ニューワイド学習百科事典』 (学研)2002 R031 児童開架 3.キーワードから本を探してみよう ◆キーワードからどんな本があるか調べるのに便利な本◆ ※なかでみるほん-図書館の中で見てくだ さ い 本 の 情 報 『新・どの本で調べるか』 (リブリオ出版)2003 請求記号 本の場所 R028 児童開架 『どの本で調べるか』 (リブリオ出版)1997 R028 児童開架 請求記号 本の場所 369 児童開架 453 児童開架 『新・地震をさぐる』 島村英紀/著(さ・え・ら書房)2011 453 児童開架 『地震の大研究 起こるしくみからそなえまで』 大木聖子/著 453 児童開架 噴火・地震・津波 活動する大地の 440 児童開架 ナマズ博士が教えるしくみとこわさ』 369 児童開架 504 児童開架 369 児童開架 369 Eフ 児童開架 児童知識 『地震の大常識』 佐々木ときわ・大宮信光/文(ポプラ社)2005 453 児童開架 ・移動 『あっ!じしん」 金子章/文 Eス 児童知識 453 児童開架 請求記号 本の場所 『親子のための地震イツモノート』 (ポプラ社)2011 369 児童開架 『いのちを守る!災害対策大百科 1 災害はこうしておきる! 歴史と仕組み編』 (日本図書センター)2008 『いのちを守る!災害対策大百科 2 災害がおきたらこうなる! 予測と備え編』 (日本図書センター)2008 『いのちを守る!災害対策大百科 3 災害がおきたらこうしよう! 対処と行動編』 (日本図書センター)2008 369 児童開架 369 児童開架 369 児童開架 『被災者からまなぶ自然災害 1 自然災害にそなえて』 (あかね書房)2007 369 児童開架 『被災者からまなぶ自然災害 2 自然災害発生!』 (あかね書房)2007 369 児童開架 『被災者からまなぶ自然災害 3 自然災害のあとで』 (あかね書房)2007 369 児童開架 369 児童開架 情報の手がかりとなるキーワードに関連する本を探してみましょう。 (1)地震・地震災害 本 の 情 報 『知ろう!防ごう!自然災害1 地震・津波・火山噴火』 (岩崎書店)2012 『地球の声に耳をすませて 地震の正体を知り、命を守る』 大木聖子/著 (く もん 出版 ) 2011 恐ろしい自然現象 (PHP研究所)2009 『なるほどナットク“自然現象”4 現象』 (学研)2009 『知ってそなえよう!地震と津波 (素朴社)2007 『子ども科学技術白書 7 地震災害を究明せよ 指令!まんが未来をひらく夢への 挑戦』 (国立印刷局)2006 『世界の災害の今を知る 火と土の災害1 地震」 メアリー・コルソン/著 (文溪堂)2006 『こども地震サバイバルマニュアル』 国崎信江/著(ポプラ社)2006 『じしんのえほん こんなときどうするの? 地震防災えほん』 国崎信江/作 福田岩緒/絵(ポプラ社)2006 『地震という災害 鈴木まもる/絵(学研)2004 月刊ポプラディア4号』 (ポプラ社)2004.1 (2)災害・防災 本 の 『災害・状況別防災絵事典 情 報 危険から身を守る』 (PHP研究所)2005 (3)津波 本 の 情 報 請求記号 本の場所 453 児童開架 369 児童開架 369 児童開架 請求記号 本の場所 537 児童開架 ・移動 『消防車とハイパーレスキュー』 モリナガヨウ/作(あかね書房)2010 537 児童開架 『出動!災害救助犬トマト』 池田まき子/作(ハート出版)2006 369 児童開架 『救助犬』 こどもくらぶ/編・著(鈴木出版)2004 369 児童開架 『はたらく犬 645 移動 請求記号 本の場所 374 児童開架 369 児童開架 請求記号 本の場所 369 児童開架 請求記号 本の場所 916ジヨ 児童開架 『津波ものがたり 『津波は怖い! 改訂新版』 山下文男/著(童心社)2011 みんなで知ろう津波の怖さ』 (丸善プラネット)2010 『世界の災害の今を知る 水と風の災害 1 津波」 横田崇/著(文溪堂)2007 (4)救助 本 の 情 報 『人びとをまもるのりもののしくみ 2 レスキュー車』 (ほるぷ出版)2011 第3巻』 (学研)2004 (5)東日本大震災 本 の 情 『みんなを守るいのちの授業 報 大つなみと釜石の子どもたち』 片田敏孝・NHK取材班/著(NHK出版)2012 『心のおくりびと 東日本大震災復元納棺師』 今西乃子/著(金の星社)2011 (6)中越地震 本 『震度7 の 情 報 新潟県中越地震を忘れない』 松岡達英/文・絵(ポプラ社)2005 (7)阪神・淡路大震災 本 の 情 報 『にいちゃんのランドセル』 城島充/著(講談社)2009 4.新聞や雑誌で探す 新聞や雑誌から、新しい情報を入手することができます。 ・ 「子供の科学 2011 年 5 月号」(誠文堂新光社)東北で大震災発生! ・ 「子供の科学 2011 年 9 月号」(誠文堂新光社)防災訓練スペシャル! 5.インターネットで探す このトピックに関連したホームページの一例を紹介します。 ・ 東京大学地震研究所広報アウトリーチ室『キッズサイトへようこそ!』 http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/kids/ ・ 気象庁『はれるんランド』 http://www.jma.go.jp/jma/kids/ ・ 地震調査研究推進本部『キッズページ』 ・ 阪神・淡路大震災記念 http://www.jishin.go.jp/kids/ 人と防災未来センター『キッズミュージアム』 http://www.dri.ne.jp/kids/index.html ・ 防災科学技術研究所『学生(児童・生徒)向けコンテンツ』 http://www.bosai.go.jp/activity_general/student/ ・ 消防防災博物館『こどものひろば』 http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index5.cgi ★図書館で聞いてみよう 探したい本や情報は見つかりましたか? 本や情報が見つからないときは、図書館で聞いてみましょう。
© Copyright 2024 Paperzz