MONOCK 探求心に身を任せ 新しい陶芸を模索する 急須にこだわる父・藤坂健次さんと、染付を 得意とする母・薫さんも、MONOCK へと続 く「六月陶房」を開いた陶芸家。さらに奥 様もイラストレーターというアーティスト一家 世田谷地域 両親ともに陶芸家の家庭に生まれ たフジサカケイ代表ですが、陶芸に興 味を持ち始めたのは学校を卒業して 働き始めてから。あらためて陶芸の専 北沢地域 門校で基礎を学び、著名な陶芸家の 内弟子として修行を重ねた後、茶碗な ど茶道で使う道具(茶陶)の制作を始 めました。 玉川地域 現在はこれまでに培った陶芸の技 術を生かし、生活の中で普段使いで ゆうやく 道具、粘土、釉薬へのこだわり きる個性的な作品に取り組んでいま す。 「(気になる)モノへのトビラをノッ クする」をコンセプトに「MONOCK 使いやすい道具は自作するしかない。内側を成型するこてなどは使いやすい カーブの木の枝から自分で作ります。刷毛や筆は市販品を買ってきて自分用にア 砧地域 (ものっく)」を立ち上げたのもその レンジを加えます。材料となる粘土も、各地のさまざまな特徴の粘土がストック 一歩。 「回転から生まれる」をテーマに されており、時には地主の許可を得て自分で掘りに行くこともあるそうです。作 した「loQlo(ろくろ)」シリーズなど、 品の発色を決める釉薬も、何種類もテストし気に入った色を探し求めます。砧公 使い手の個性やアイデアによってど せん てい 園で剪定した樹木の灰をもらってきて、釉薬として使ったこともあるそうです。 烏山地域 んどん使い方が広がるようなテーブ ルウェアづくりに挑戦しています。 「MONOCK」の名の通り、新しいデ ザインを求めて、 まだ知らない世界へ のトビラを次々とノックしていくケイ さんの探求心は、 とどまるところを知 りません。 釉薬は理想の色にこだわって追 ろくろで引いた筋がうっすら浮 目ざしているのは、思わず手に 求する。複雑な色合いが特徴。 かび上がり、1 点 1 点違った表 取って使いたくなるような器作 (茶碗) 情が楽しめる。 (loQlo シリーズ) り。(ピッチャー) MONOCK http://monock.ceramics.tokyo 代表者 フジサカ ケイ 所在地 (非公開) 設 立 昭和53年(1978年) 主な事業 陶磁器の製造 連絡先 [email protected] ものづくりには 発見がいっぱい ものを作る工程をたどっていくと、イ メージやアイデアがどうやって形になる のかが見えてきます。完成品を見るだけ では想像できない、新しい発見があるは ずです。チャンスがあったら気軽に色々 なことを見てください。自分の視野が広 がってきます。 66 フジサカ ケイ代表
© Copyright 2024 Paperzz