DATA SHEET Coverity Quality Advisor + Coverity Security Advisor for Java トレーニング 概要: Coverity® Development Testing Platformは、全世界の多様な産業の1,100社以上の顧客によって 利用されています。 このトレーニングでは、Coverity Quality AdvisorとCoverity Security Advisor for Javaを中心にカバーします。 この3日間のハンズオントレーニングコースでは、Coverity Quality AdvisorやCoverity Security Advisor for Javaを評価、プラン、展開、管理するために必要な知識が 学べます。 このコースは、Coverity Administratorと呼ばれる、Coverity Quality Advisorや Coverity Security Advisor の適切な設定、展開、メンテナンスを担当する開発者のトレーニングのために設計されていま す。Coverity Administrator は、組織のビルドプロセスやソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)はも ちろん、Javaをしっかりと理解し、開発者が使用する他のツールに精通していなければなりません。 このトレーニングに より体得できること ・Coverity Quality Advisor およびCoverity Security Advisor for Javaを展開、 管理するために必要な知識 ・各種のハンズオン演習 ・ビルド環境に合わせて Coverity Quality Advisorを このトレーニングの参加により: 特定セットのコンパイラ、外部ツール、内部開発プロセスなどに合った適切な構成オプションを含 め、Coverity Quality AdvisorやCoverity Security Advisor for Javaを正しくプランニングし、実装する 方法を学びます。またこのコースでは、一般的な失敗例やその適切な解決方法、ユーザーの利用を最 大限に拡大するベストプラクティスも取り扱います。Coverity Userコースのためのトレーニングや資料 もお渡ししますので、 これらの資料を御社内で配布することもできます。 具体的には: ・ビルド環境やコンパイラとの組み合わせで適切に作動するようCoverity Quality Advisor for Javaを 設定します。 ・ビルド環境において作動するようCoverity Security Advisor for Javaを設定します。 ・ベストプラクティスを実践して、ビルドのパフォーマンスを改善し、ビルド時間を削減することに より、解析の適切なカバレッジを確保します。 ・ 関数モデリングを通じた誤検知や検知漏れの解決方法を含め、ビルドおよび解析の一般的な失敗例を 解決します。 ・ 使用しているコード言語および開発プロセスに適した解析カバレッジが得られるよう、Coverity SAVE® (Static Analysis Verification Engine)の設定を構成します。 ・ Coverity Connectの展開をプランニングします。 またこのコースは、ユーザーのツールの採用促進と投資収益の拡大にも役立ちます。 設定、最適化する技能 ・御社のSDLCに合わせて Coverity Security Advisor for Javaを構成、最適化す る技能 COVERITY QUALITY ADVISOR + COVERITY SECURITY ADVISOR FOR JAVA トレーニング コースアジェンダ: Day 1 Day 2 Day 3 Coverity入門 プロシージャ間解析 Coverity Connect インターフェース 入門 静的解析の 上級解析 4フェーズ オプション 展開の際に考慮す べき事項、 インスト ール、DBの最適化 設 定 関数モデリング 誤検知の解決等 Coverity Connect のカスタマイズ ビ ルド 解 析 コミット 上級ビルド・ シナリオ Coverity Connect に開発プロセスを マッピング ユーザーと グループ 役割ベースの アクセス管理 ベストプラクティスの 使用法 エンドユーザー・ トレーニング・ ワークショップ Website: http://www.coverity.com/html_ja/ ©2013 Coverity, Inc. All rights reserved.(不許複製・禁無断転載)Coverity、Coverityロゴ 、Coverity SAVE は米国およびその他の国における 登録商標です。その他の製品及び会社名は、該当する各社の商標、 または登録商標です。
© Copyright 2025 Paperzz