後半P16~32(PDF:4593KB)

 フルコースで
荒島愛山会10周年記念事業
月日 5月12日日 日程 午前7時 安全祈願祭、午前7
時30分 記念登山開始
集合場所 荒島岳蕨生駐車場
問 荒島愛山会 会長 高松さん
(☎66・5949)
蕨生区イベント
第15回
銀杏峰
山開き
第10回
荒島岳
山開き
午後1時~1時30分 歌、踊りほか(荒島保育園園児)
午後2時~2時30分 よさこい(とみたメークィーンクラブ)
午後1時~4時 地元住民による手作り料理の販売(数量限定)
その他 太鼓演奏を予定
※荒島岳蕨生駐車場で開催。荒天の場合、旧蕨生小学校体育館
月日 5月6日月 日程 午前7時30分 受付開始、
午前11時頃 山頂で式典(式典終
了後、順次下山)
集合場所 宝慶寺憩いの森駐車場
その他 残雪が多いため冬山装備が
必要。気象条件などで中止になる
場合あり
問 里山銀杏峰を愛する会 事務局
岡田さん(☎66・4527)
七間朝市山菜フードピア
越前おおのの豊かな自然に育まれた農産物や山菜などが勢ぞろいし
ます。山菜の天ぷらや名水そばが人気の山菜茶屋が開設され、花苗の
即売や、友好都市や朝市ゆかりの地域の特産品なども販売。400年以
上続く城下町の風情を感じながら、春の味覚をお楽しみください。
日時 5月11日土午前10時~午後4時、12日日午前8時~午後1時30分
場所 七間通り
問 越前大野七間朝市振興協議会(☎69・9520)平日の午前中のみ
シバザクラまつり
シバザクラ開花のピークを迎える5月、福井市側から国道158号の新丁
トンネルを抜けると、大野城に向かって真っ直ぐ伸びた国道の両脇の畦が、
ピンク色の花に覆われ、辺りはまさしく「花のジュータン」のようです。
まつり当日は、シバザクラ花苗の販売・予約受付や採れたての山菜・
「米
パン」の販売、シバザクラの写真パネル展などを開催します。
日時 5月11日土・12日日午前9時~午後3時
場所 中丁周辺 国道158号沿い
問 乾側公民館(☎66・3756)
18
2013.5 広報おおの
新緑の恵みを 日時 5月18日土・19日日午前9時~午後4時
場所 九頭竜国民休養地
問 和泉支所住民振興課(☎78・2111)
九頭竜
27 新緑
まつり
第
回
トロッコ列車乗車体験
化石発掘体験
中竜鉱山の坑道で、実際に使
用されていた車両の乗車体験
実際に化石(アンモナイトな
ど)が発見された地層の岩石を
使った発掘体験
九頭竜まつり限定弁当の販売
和泉お弁当コンテスト最優秀作
品「昇竜まいたけにぎり弁当」を
限定販売。※両日ともに100食ず
つ販売
※両日とも午前9時から。1日
50便運行(1回5分)。乗車
には、運行協力金として100
円程度必要
越前大野・九頭竜湖駅方面
福
井 発 ●8:35
福井方面
9:08
12:49
14:51
九頭竜湖 発 ■9:47
10:58 ★12:22
14:33 ●16:32
越前花堂 発
9:12
12:53
14:55
越前下山 発
11:02 ★12:27
14:37 ●16:36
越前東郷 発 ●8:45
9:21
13:02
15:05
勝
原 発
11:08 ★12:34
14:44 ●16:42
美
9:40
13:21
15:25
柿 ヶ 島 発
11:13 ★12:38
14:49 ●16:47
牛 ヶ 原 発
9:56
13:36
15:41
下 唯 野 発
11:16 ★12:41
14:51 ●16:50
北 大 野 発
9:59
13:39
15:43
越前富田 発
11:20 ★12:45
14:55 ●16:54
10:02
13:42
15:46
越前田野 発
11:22 ★12:48
14:58 ●16:56
山 発 ●9:00
越前大野
着 ●9:15
着 ■10:09
11:26 ★12:52
15:03 ●17:01
発
10:14
11:29
15:05
17:06
10:22 ★11:46 13:51
北 大 野 発
10:17
11:33
15:08
17:10
下 唯 野 発
10:26 ★11:51 13:55
牛 ヶ 原 発
10:20
11:36
15:11
17:13
柿 ヶ 島 発
10:28 ★11:53 13:57
美
山 発
10:34
11:50
15:25
17:27
勝
発 ●9:16
10:15 ★11:39 13:44 ■15:49
越前田野 発
10:19 ★11:43 13:48
越前富田 発
越前大野
原 発
10:33 ★11:58 14:02
越前東郷 発
10:53
12:09
15:45
17:46
越前下山 発
10:42 ★12:07 14:11
越前花堂 発
11:02
12:18
15:54
17:54
九頭竜湖 着 ●9:41
10:46 ★12:12 14:15 ■16:21
福
11:06
12:22
15:58
17:59
9:50
10:20,50
休
10:20,50
井 着
★ ふれあい市民号 ● 臨時列車 ■ 回送列車
無料シャトルバス
まつり会場行き 九頭竜湖駅発
11:20,50
12:20
14:20,50
九頭竜湖駅行き まつり会場発
11:20,50
12:10
14:10,50
越美北線に乗って新緑まつりへ
15:30
休
15:20,50
16:00
各種イベント案内
【憩いの茶処】
新緑の中で抹茶と和菓子を提供
【新緑ステージ】
18日10時から開会式を開催。市内や近
隣市の団体が、太鼓や踊りなどの郷土芸能
を披露
【新緑市場】
特産品や新鮮野菜の特売、春の味覚販売
など。交流市町の物産も販売
【遊びの広場】
クイズラリー、笛作り、きぼっくりなど
【くらしの情報コーナー】
交通安全啓発、防火防災啓発、市のお知
らせ
【その他】
長野発電所見学ツアー、イノシシソー
セージ・シシ汁販売、流木の無料配布など
ふれあい市民号を運行
運行日 5月18日土・19日日
運行時刻 越前大野駅発 午前11時39分
九頭竜湖駅発 午後0時22分、
2時33分、4時
32分のいずれか
対象 市民
定員 両日とも60人(先着)
運賃 無料(乗車整理券が必要)
2013.5 広報おおの
※両日とも午前9時30分から。
1日6回開催(1回30分)。
体験無料
申込期間 5月1日水~16日木
申込方法 市民生活課で申込用紙に必要事項を
記入すると、その場で乗車整理券を渡します。
土、日、祝日と平日の午後5時15分以降は宿直
室で受け付けます
問 市民生活課市民くらし係
(☎66・1111内線292)
19
狂犬病予防集合注射の日程をお知らせします。
生後91日以上の犬は、登録と年1回の予防注射が義務付けられています。
6月までに必ず受けましょう。集合注射を希望しない場合、動物病院で注射
を受けてください。登録も可能です。
■手数料
登録済みの犬(注射手数料)
2850円
未登録の犬(登録・注射手数料)
5850円
鑑札を無くした場合(再登録手数料) 1600円
いずれも1匹当たりの金額。おつりのないように準備してください。
○次の場合は、連絡してください
・飼い犬が死亡したとき(鑑札を返却)
・飼い主が代わったとき
・飼い主の住所が変わったとき
○首輪には必ず鑑札を
迷い犬が増えています。飼い主が分かるよう
に首輪に鑑札を付けてください。注射を受けた
後、門標を交付しますので、家の玄関に貼って
ください。
問 市民生活課環境衛生係(☎66・1111内線295)
月日
時間
5月12日日
9:00 〜 12:00
結とぴあ(有終会館)
11:10 〜 11:40
菖蒲池結和館
9:30 〜 11:30
下庄公民館
13:30 〜 13:50
JAテラル越前
旧阪谷支所
13:20 〜 14:20
中休ふれあい会館
14:05 〜 14:35
阪谷公民館
14:40 〜 15:10
中津川ふれあい会館
14:50 〜 15:10
15:30 〜 16:40
結とぴあ(有終会館)
南六呂師雲乗寺
車庫前
15:40 〜 16:30
五箇公民館
9:30 〜 10:10
木本集落センター
10:30 〜 11:20
上五条方集落センター
13:30 〜 14:10
小山公民館
14:30 〜 15:20
上庄公民館
15:40 〜 16:40
5月15日水
5月16日木
5月20日月
場所
月日
時間
5月20日月
9:30 〜9:40
場所
下山集会所前広場
10:00 〜 11:00
和泉支所駐車場
13:30 〜 14:00
庄林会館
14:20 〜 14:40
乾側公民館
文化会館
15:10 〜 16:10
富田公民館
9:30 〜 10:00
春日南部集会所
16:30 〜 16:50
森目集落センター
10:20 〜 10:50
亀山集会所
9:00 〜 12:00
結とぴあ(有終会館)
5月21日火
6月16日日
スポーツ安全保険に加入を
スポーツ安全協会が運営するスポーツ安全保険は、ス
対象者
加入区分
ポーツや文化、ボランティアや地域活動を行う5人以上
A1
の団体を対象に、活動中の傷害事故や賠償責任を負う事
子ども
故に対して補償を行う制度です。年齢や活動内容で掛け (中学生以下)
AW
金と保険金額が異なります。
A2
申込用紙は、スポーツ課、エキサイト広場、B&G海洋
高校生以上
C
センターにあります。スポーツ安全協会のホームページか
AC
らも加入申し込みができます。補償期間は平成26年3月31
65歳以上
B
日までです。詳しくはパンフレットで確認してください。
全年齢
D
問 スポーツ課社会体育係(☎66・1111 内線531)
短期スポーツ教室
(インターネット加入限定)
20
平成25年度
掛け金(年額)
800円
1450円
800円
1850円
1300円
1000円
11000円
800円
2013.5 広報おおの
みっけ
あなたの知りたい情 報
愛犬に狂犬病予防注射を
消防団員募集
市内に住んでいるか通勤してい
る、18歳以上の健康な男性を募集
しています。あなたも地域や身近な
人のために活動してみませんか。
問 消防署
(☎66・0119)
みっけ
あなたの知りたい情 報
募集します
内にまとめ、住所、氏名、電話
番号を記入し、健康長寿課に持
参するか郵送
締切 5月27日月必着
問 健康長寿課介護予防係
(☎65・5046)
〒912-0084 大野市天神町1-19
「介護ちょぼら」
募集
大野和光園では、高齢者の介護
介護相談員募集
支援ボランティアを募集し、活動
介護保険事業所と利用者の橋渡 実績に応じて、評価ポイントを与
し役として、介護保険事業所を訪 え、申し出によりその評価ポイン
問する介護相談員を募集します。 トを換金する
「介護ちょぼら」
を始
定員 1人
めました。詳しくは、問い合わせ
応募資格 市内に1年以上在住し、 てください。
高齢者に関する福祉や介護に関 参加資格 市内に住所のある65
心のある人
歳以上の人
(あらかじめ大野和
業務 介護保険事業所訪問
(月2 光園に登録が必要)
~3回)
、連絡会
(年4回)
、国 活動内容 レクリエーションなどの
指導・参加支援、食堂内の配膳・
や県の研修および視察研修
下膳などの補助、イベント運営
任期 委嘱日から2年
応募方法 介護保険または高齢者 の補助、行事の手伝い、散歩・
福祉に関する作文を1200字以 館内移動の補助、話し相手など
学びの里
「めいりん」
施設利用日程調整会議
活動時間 1回1時間で、原則1
日2回を限度とする
問 大野和光園
(☎66・2551)
米作りを通して価値を
生み出す喜びを感じよう
参加者の手で田植えから稲刈り
までの作業を行います。
田植え実施日時 5月12日日午
後1時30分~4時10分
集合場所 旧蕨生小学校
参加料 200円
申込方法 電話、ファクス、電子
メールで申し込む
締切 5月10日金
その他 稲刈りまでの日程は田植
え時に知らせる
問 大野青年会議所
(☎66・1233 FAX65・1444)
※電話は月~金午前9時~午後
1時まで
電子メール [email protected]
優良賃貸住宅情報
施設を有効に利用できるように、利用日程調整
会議を行います。平成25年10月から平成26年3月
までに、大会やイベントなどで会場使用を予定し
ている団体や個人は、会議に出席してください。
日時 5月17日金午後7時
場所 学びの里「めいりん」
その他 通常の利用申請は、会議室は3カ月前か
ら、体育館やグラウンドは1カ月前から受け
付け
問 社会教育課社会教育係(☎65・5590)
▼
住みやすくて家賃が安い賃貸住宅の空室状況
をお知らせします。
東二番町家住宅 (元町5-6) 3戸
(2LDK、エレベーター完備)
家賃 5万7500円~、共益費4000円、駐車場使
用料は別途
※子どもがいる世帯、高齢者・障害者世帯を対
象とした家賃減額制度があります(世帯一 律1万円、第2子から1人につき5000円の減額)
問 建築営繕・庁舎整備課住宅管理係
(☎66・1111内線585)
生涯学習や地域活動を支援します
○地域での学習会に対する助成
女性の会や老人会、育成会など地域が行う学習
活動費用の一部を支援します。
対象 各区(各区長と契約)
要件 年間5回の学習会(うち1回は指定された
テーマ)を開催すること
助成額 2万円
助成区数 3行政区(先着)
○生涯学習グループ活動に対する助成
市内で自主的に活動している、生涯学習グルー
プの活動を支援します。
対象 市民および市内に勤務する者で構成され、
生涯学習の促進につながる活動を行う自主グ
2013.5 広報おおの
21
ループ(特定の政党や宗教等の宣伝を目的とす
るもの、特定の企業や団体の宣伝または営利を
目的とするものを除く)
対象経費 グループ活動に要する、講師謝金、消
耗品費、印刷費、会場使用料
助成額 対象経費の2分の1で2万円を限度
助成団体数 3グループ(先着)
締切 7月1日月
○生涯学習ガイドブックの発刊
生涯学習に役立つ情報を掲載したガイドブッ
クを無料で配布します。
問 生涯学習センター
(学びの里「めいりん」内☎66・5590)
しもじゅく
資母塾・下庄歴史発見講座②
日時 5月23日木午後7時30分~
9時
場所 下庄公民館
内容 中野白山神社
(中野)
、キリ
シタン燈籠
(中野)
、一本木
(庄
林)
講師 市博物館学芸員
対象 一般
定員 30人
(先着)
受講料 無料
持ち物 筆記用具
締切 5月21日火
問 下庄公民館 (☎66・2142)
人権啓発講演会
市民学校開校式
日時 6月1日土午後1時30分~
3時
場所 結とぴあ(有終会館)
入場料 無料
テーマ ゴスペル音楽で人権を学
ぼう
講師 ゴスペル歌手 Hanna Bunya(はんなぶんや)
その他 市福祉ふれあいまつり
共催
問 社会教育課社会教育係
(☎65・5590)
講師 ①楽窯会 島田登茂子さ ん、大町朝子さん、中村元彦さ
ショウガの効能や効果を知り、 ん、②勤労青少年ホーム職員
ショウガ料理を作ります。
対象 18歳~45歳(対象外の人
日時 6月4日火午後7時30分 も空きがあれば受付可。締切日
~9時30分
以降に問い合わせてください)
講師 野菜ソムリエ 泉博子さん、 定員 10人(先着)
松田裕子さん
受講料 2000円(材料代込み)
定員 16人(先着)
持ち物 ①エプロン、
古いタオル、
受講料 500円程度(材料代込み) ②エプロン、三角巾、タオル
持ち物 エプロン、三角巾、タ 締切 5月30日木
オル
その他 締切日以降のキャンセル
締切 5月31日金
は、受講料が掛かります
その他 締切日以降のキャンセル 問 勤労青少年ホーム
は、受講料が掛かります
(☎65・7221)
問 勤労青少年ホーム
(☎65・7221)
中級篠笛教室
いちごいちえ
苺一会~イチゴ狩りと
ジャム&ドリンク作り体験
日時 6月9日日午前10時~正
午(雨天決行)
場所 花つみ園(庄林)
講師 花つみ園さわやか倶楽部メ
ンバー
定員 20人(先着。高校生以下は
保護者同伴)
受講料 大人900円、8歳以下500
円(材料代込み。ジャム・ドリ
ンク代は別途800円)
持ち物 エプロン、三角巾、長靴、
雨具、タオル、飲み物
締切 5月27日月
その他 締切日以降のキャンセル
は、受講料が掛かります。イチ
ゴの生育具合によっては中止と
なります
問 勤労青少年ホーム (☎65・7221)
手作りワンプレートごはんを
楽しむ会
日程 (全10回)
6月4日~10月15
日の第1、
3火
時間 午後7時30分~9時
場所 学びの里
「めいりん」
講師 松村秀彦さん、松間文孝さん
対象 篠笛で童謡など簡単な曲が
吹ける人
定員 20人
(先着)
受講料 無料 持ち物 篠笛
締切 5月31日金
問 大野公民館
(☎66・2828)
ママパパ子育て講座
日時 6月9日 日午前9時30分~
11時30分
場所 保健センター
(有終会館内)
内容 赤ちゃんだっこ体験、
パパ
の妊婦体験、
簡単エクササイズ、
講義
(出産準備、
食生活、
日常生
活の注意点など)
対象 妊娠中期の人とその夫、
家族
申込方法 電話で申し込む
問 健康長寿課健康づくり係
(☎66・6631内線113)
陶器のワンプレートとマグカッ
プを手作りし、その作品を使って
ワンプレートごはんを作ります。
日程 ①ワンプレート作り 6月
10日月、②ごはん作り 8月
6日火※どちらか片方だけの参
加はできません
時間 午後7時30分~9時30分
場所 ①学びの里「めいりん」
、
②勤労青少年ホーム(下庄公
民館併設)
22
2013.5 広報おおの
みっけ
日時 5月18日土午後1時30分~
3時
場所 学びの里「めいりん」
○役立つらくらく介護のコツ
・内容 腰痛にならない体の起
こし方とおむつ交換の体験
・講師 大谷恵子さん
・定員 15人(先着)
・持ち物 バスタオル1枚、フ
ェースタオル3枚
○リフレクソロジー(足裏マッ サージ)
・内容 足裏や手のつぼを押す
健康法を学ぶ
・講師 加藤和子さん
・持ち物 フェースタオル1枚
申込方法 電話かファクスで申し
込む
締切 5月14日火
問 社会教育課社会教育係
(☎65・5590 FAX66・2885)
Hiro’s キッチン
~野菜ソムリエの料理教室~
あなたの知りたい情 報
5月めいりん講座
月日 6月1日土(小雨決行)
集合時間 午後4時
水彩画展
集合場所 ショッピングモールV
期間 5月1日水~27日月
io駐車場南端
時間 午前9時~午後5時
主催 大野親岳会
場所 アトリエくのり
(七間通り) 参加料 200円(保険料込み)
入場料 無料
持ち物 願い事を書いた小石、
問 ギャラリーくのり
ヘッドランプ(懐中電灯)、弁
(☎66・2743)
当、水筒、雨具、防寒具、軍
手、タオルなど
その他 解散は午後10時ごろ。
青年会議所5月例会
たいまつは主催者が準備。可否
日時 5月9日木午後6時45分~ 決定は当日正午(中止の場合、
9時10分
市役所玄関に掲示)
集合場所 誓念寺
問 スポーツ課社会体育係
テーマ 寺町ナイトウオーク~寺 (☎66・1111内線531)
町の歴史と魅力を感じマップを
作ろっせ~
講師 観光ボランティアガイド大
野スタッフ
弓道初心者教室
(体験・講習)
対象 一般
日程 体験 5月10日金、
講習 定員 28人(先着)
( 全10回 )5月13日~6月13日
受講料 無料
申込方法 電話、ファクス、電子 の月木
時間 体験、講習ともに午後7時
メールで申し込む
30分~9時
締切 5月7日火
場所 エキサイト広場
問 大野青年会議所
(会場使用料込み)
(☎66・1233 FAX65・1444) 受講料 1500円
※電話は月~金午前9時~午後 ※体験は無料
持ち物 動きやすい服装、軍手、
1時まで
電子メール [email protected] 靴下
問 市弓道協会 吉田さん
(☎66・4771 FAX66・0110)
みっけ
あなたの知りたい情 報
イベント・催し
飯降山たいまつ登山
教室・講座
第25回わんぱく相撲おおの場所
日時 6月2日日午前8時30分~
午後4時30分
場所 エキサイト広場
対象 市内の小学1~6年生
定員 180人
参加料 無料
申込方法 各小学校の担当教諭に
申込書を提出
締切 5月10日金
その他 第29回わんぱく相撲全
国大会予選を兼ねる。市内全て
の小学生が書いた「思いやり
メッセージ展」を同時開催
問 大野青年会議所
(☎66・1233 FAX65・1444)
※電話は月~金午前9時~午後
1時まで
電子メール [email protected]
2013.5 広報おおの
竹田式体操
音楽に合わせたリンパマッサー
ジとストレッチを、椅子に座って
行う体操です。
日 程 ( 全 7回 )5月13日 ~ 6月
24日の月
時間 午後1時30分~2時45分
場所 下庄公民館
講師 竹田和江さん
対象 一般
定員 20人
(先着)
受講料 無料
持ち物 五本指の靴下、バスタオ
ル、小タオル
(手拭いでも可)
、
飲み物
締切 5月9日木
問 下庄公民館 (☎66・2142)
23
ストレッチ講座
日程 (全5回)5月15日~6月
12日の水
時間 午後7時30分~9時
場所 勤労青少年ホーム(下庄公
民館併設)
講師 杉山美和子さん
定員 20人
(先着)
受講料 200円程度
(保険料込み)
持ち物 運動のできる服装、
タオ
ル、
飲み物
締切 5月13日月
その他 締切日以降のキャンセル
は、受講料が掛かります
問 勤労青少年ホーム
(☎65・7221)
みんなでスポーツ
50歳以上対象水中運動教室
日程 (全9回)5月15日~7月
31日の水(5月22日、
6月19日、
7月24日は休み)
時間 午前11時~11時50分
場所 新田塚スイミングスクール
大野
講師 三嶋勇志さん
対象 50歳以上の男女(健康に
不安のある場合は要相談)
定員 30人(先着)
受 講 料 1000円( 保 険 料 込 み。
みんスポクラブ会員は無料)
持ち物 水着、タオル、飲み物
締切 5月10日金
問 スポーツ課社会体育係
(☎66・1111内線532)
パソコン講座
インターネットで疑問解決
日時 5月14日火午後7時~9時
場所 学びの里
「めいりん」
内容 インターネットを活用し
て、パソコンに関する疑問や日
常生活に関する疑問を解決する
方法を学ぶ
講師 おおのIT講師グループ
定員 30人
(先着)
申込方法 電話かファクス、電子
メールで申し込む
締切 5月10日金
問 社会教育課社会教育係
(☎65・5590 FAX66・2885)
電子メール [email protected]
市内の国有財産を売却
年金相談
福井年金事務所が年金相談所を
開設します。
日時 5月23日木午前10時~午
後3時30分
場所 大野商工会議所
持ち物 年金証書・年金手帳など、
市営葬斎場の耐震改修工事
委任状
(本人以外の場合)
耐震診断の結果に基づき、7月
問 福井年金事務所
末まで耐震改修工事を行います。
(☎0776・23・4518)
工事期間中は施設周囲に工事用の
◆
ごみ第4日曜日受け入れ
月日 5月26日日
時間 午前8時30分~正午、午後
1時~4時30分
場所 ビュークリーンおくえつ
問 大野・勝山地区広域行政事務
組合(☎66・6690)
ふくい看護職就職相談会
日時 6月8日土午後0時30分
~4時
(受付は3時30分まで)
場所 県看護協会会館
(福井市北
四ツ居)
対象 看護資格保持者、看護学生
参加料 無料
その他 申し込み不要
問 県看護協会・県ナースセンター
(☎0776・52・1857
FAX0776・52・1858)
◆ 職業訓練センター 各種講座案内 ◆ ◆
◆心理カウンセリング入門〜心の
癒しと円滑なコミュニケーショ
ン法〜
人の性格ができる過程や心の仕
組み、良好なコミュニケーション
法を知り、自分で心を癒す方法を
分かりやすく学びます。自分自身
はもちろん、職場や家庭などで身
近な人のケアに活用しませんか。
日程 (全7回)5月22日〜7月
3日の水
時間 午後6時30分〜8時
受講料 1万円
締切 5月15日水
◆エクセル習得活用コース
表計算やエクセルの基本から応用
までの操作を学ぶ。Office2010のソ
フトを導入したパソコンを使用。
日程 (全13回)5月29日〜7月
10日の水金
時間 午前9時〜正午
受講料 3万9000円
締切 5月16日木
その他 テキスト代は4200円
◆CPDS認定講習 1級土木施工
管理技師受験対策セミナー 認定番号209712
(7ユニット)
第2回は、学科試験対策セミ
ナー
(全3回)
日 時 6 月5日水午 前9時30分
~午後5時
受講料 2000円
(受験料別)
締切 5月22日水
試験日 学科試験7月7日 日
(各
自で申し込みが必要)
その他 テキスト代は8190円、テ
キストを持っている人は持参
(土木施工管理技術テキスト3
冊、改訂第 11,12,13財団法人地
域開発研究所出版)
◆洋裁講座
ブラウス・スカート・パンツ・ジャ
ケットなど洋服の製作を学ぶ。
日程 (全24回)6月6日~ 11月
21日の木
(8月15日は休み)
時間 午後1時~3時30分
受講料 2万5000円
締切 5月28日火
24
◆チョークアート講座
初めての人でも簡単にできる、
指で描くチョークアートで
「おも
てなしボード」
を制作する。
日時 6月18日、25日火午後6時
30分~8時30分
講師 吉崎幸子さん
定員 20人
(先着)
受講料 3000円
(材料費込み)
持ち物 エプロン
締切 5月29日水
※各講座の締切日以降のキャンセ
ルは、受講料が掛かります。
問 職業訓練センター
(☎65・6840)
無料でパソコン使用
IT学習支援コーナーを無料で開放し
ています。講座の予習・復習などに利
用できます。
利用時間 火木 午後1時~6時
水金 午後5時~8時
土 午前10時~午後5時
2013.5 広報おおの
みっけ
公示予定日 5月9日木
受付予定期間 5月28日火~6
月7日金
物 件 吉 野 町601番 他 3 筆 2272.30平方メートル
その他 詳しくは、問い合わせる
問 北陸財務局
(☎076・292・7875)
ホームページ http://hokuriku.
mof.go.jp/
国民年金保険料の納め忘れはあ
りませんか。忙しかったり、つい
うっかりしたりして納め忘れる
と、将来受け取れる老齢基礎年金
額が減額されたり、受け取れなく
なったりします。万が一のときの
障害基礎年金や遺族基礎年金が、
受けられなくなる場合もあります。
国民年金保険料の納付には、便
利で確実な口座振替をお勧めしま
す。口座振替は、全国の銀行・郵
便局・農協・漁協・信用金庫・信
用組合・労働金庫で利用できます。
申し込みは、年金事務所や金融機
関にある申出書に必要事項を記入
して、口座振替を希望する金融機
関の窓口に提出してください。
問 福井年金事務所
(☎0776・23・4516)
資材や構造物があり、入場の際に
不便をお掛けすることがあります
ので協力ください。
問 市民生活課環境衛生係
(☎66・1111内線295)
あなたの知りたい情 報
お知らせ
口座振替による
国民年金保険料の納付
大野警察署からのお知らせ
5月は自転車月間です
駐在所の受け持ち区を変更
自転車は、気軽で身近な乗り物ですが、自転
車による交通事故も多発しています。
歩行者に衝突したり車にはねられたり、自転
車は加害者にも被害者にもなります。
自転車安全整備店で有料の点検・整備(金額は
整備内容による)を受けると障害保障と賠償責任
保障の付いている「TSマーク(1年間有効)」がも
らえます。
より地域に密着した活動を行うため、次のと
おり一部の地区の受け持ち駐在所が変更となり
ました。
第1種TSマーク
(青マーク)
障害保障 入院加療15日以上1万円
(1
(一律) 死亡または重度障害
~4級)
30万円
(一律)
賠償責任保障 死亡または重度障害
(1~7級)
1000万円
(一律)
▽▽
新(変更後)
中保、堂本
上野駐在所
下庄駐在所
菖蒲池
蕨生駐在所
下庄駐在所
蕨生駐在所
稲郷駐在所
※市民の皆さんの安全と安心のため、昼夜を問
わず、受け持ち区に関わらず、事件・事故な
どに対応しています
第2種TSマーク
(赤マーク)
障害保障 入院加療15日以上10万円
(一律) 死亡または重度障害(1~
4級)
100万円
(一律)
賠償責任保障 死亡または重度障害
(1~7級)
2000万円
(一律)
問 大野警察署(☎65・0110)
▽
赤マーク
旧(変更前)
佐開、北御門
▽
青マーク
対象地区
森政領家、吉、
▽▽
みっけ
あなたの知りたい情 報
知っていますか自転車のTSマーク
問 市民生活課市民くらし係
(☎66・1111 内線291)
ち っ くた っ く
の行事予定
ちっく・たっくは親子で参加できる子育て交流ひろばです。
ショッピングモールヴィオの定休日を除く毎日開いています。
(前10~後6)
【定休日】8・22日
(水) 【問い合わせは】
☎66・3775
♪子育て塾~マイスターによる身体測定と育児相談
【1歳3カ月未満児対象】※母子手帳をご持参ください。
7日(火)前 10 ~正午
【1歳3カ月以上児対象】※母子手帳をご持参ください。
23 日(木)前 10 ~正午
♪ママリフレッシュ講座~すわるビクス※要申込
日時:15日(水)前10:30~ 場所:学びの里「めいりん」
講師:小嶋ちづるさん 持ち物等:内ズック タオル 水分 運動のできる服装
その他:託児あり
♪いちご狩り ※詳しくは、
ちっく・たっくまで
時期:5月下旬予定 場所:富田地区
♪0~1歳3カ月までのお友達ひろば 7日(火)14日(火)21日(火)28日(火)前10~正午
子育て支援センターだより
子育て支援センターは、
子育てをしているお家の方なら、
どなたでも利用できます。
【問い合わせ】
☎65・7188 Eメール [email protected]
☆遊びの広場
(たんぽぽ広場)
場所:大野市公立保育園
(春日・あかね・荒島・阪谷・和泉)
※ほのぼの広場終了後は、たんぽぽ広場をご利用ください。
日時:毎週月~金曜日 前 9 ~後 4
場所:地域子育て支援センター(結とぴあ)
≪主な行事≫
【エプロンシアター】 9日(木)前11~
【おもちゃ作り】 10日(金)前9~後4 随時製作
【絵本の読み聞かせ会】 13日(月)前11~
【ふれあい遊び】 16日(木)前11~
【パネルシアター】 20日(月)前11~
【キッズ☆キッチン】 22日(水)前9:30~正午 ※要予約
【紙芝居の読み聞かせ】 23日(木)前11~
【誕生会】 27日(月)前11~ 【絵本の読み聞かせ会】 30日(木)前11~
☆民間保育園開放 いとよ保育園 22日(水)前9:30~11
いなやま保育園 13日(月)前9:30~11
20日(月)前9:30~11
亀山保育園 いつでも見学可
篠座保育園 30日(木)前9~ ※いちご狩り
誓念寺保育園 9日(木)前9:30~正午※給食試食会あり・要申込
18日(土)前9:30~11:30
誓念寺中野保育園 16日(木)前9:30~正午※給食試食会あり・要申込
25日(土)前9:30~11:30
☆育児相談(電話・面接のほかEメールでも可) 開成保育園 15日(水)前9:30~11
日時:毎週月~金曜日 前9~後5
上庄保育園 13日(月)前10~11 ※人形劇鑑賞・要申込
場所:地域子育て支援センター(結とぴあ)
23日(木)前9~後0:30 ※給食試食会あり・要申込
30日(木)前9~11
☆公立保育園開放
(ほのぼの広場) ・21日(火)前9~11
日時:7日(火)
※子育て支援センターの行事予定表“あそびにおいでよ!”は、図書館・公民館などにあります。また、大野市のホームページからもご覧になれます。
2013.5 広報おおの
25
開催日
時 間
備 考
9・10日
後3:30~
誰でも可、参加料100円
おいしい菜クラブ結成
(畑作り)
13・14日
後3:30~
誰でも可
おやつ会
22日
後3:30~
誰でも可、参加料50円
公園散策
17日
後4~
誰でも可
トランポリン
27~29日
後4~
誰でも可
●北部児童センター(☎65・3665)
開催日
時 間
備 考
花壇作り
7日
後4~
誰でも可
母の日プレゼント作り
8・9日
後3:30~
小学生対象、参加料100円
申込締切7日
トランポリン
13~15日
後4~
小学生対象
おやつ作り
(ミニお好み焼き)
22日
後3:30~
小学生対象、参加料50円
申込締切21日
新聞プールを作ろう
27・28日
後4~
誰でも可
●東部児童センター(☎66・5233)
開催日
時 間
備 考
母の日プレゼント作り
(毛糸のストラップ)
8~10日
後3:30~5:30
トランポリン
13日
後4~
おやつ会
(草だんご)
20日
後3:30~
誰でも可、参加料30円
公園散策
27~29日
後3:30~4:30
小学生対象
●西部児童センター(☎66・0912)
開催日
小学生対象、参加料100円
時 間
備 考
よもぎ摘み
1日
後3:30~
母の日プレゼント作り ※日程変更あり
8・9日
後3:30~
参加料100円
夏野菜を植えよう
16日
後4~
小学生対象、予備日17日
おやつ作り
(きな粉の草だんご)
22日
後4~
小学生対象、参加料50円
亀山散策
28日
後3:30~
小学生対象、予備日29日
トランポリン
毎日
後4~
誰でも可
●和泉児童センター(☎78・2655)
開催日
時 間
備 考
母の日プレゼント作り
8・9日
後4~5
小学生対象、参加料100円
夏野菜とサツマイモの苗植え
15・16日
後4~5
軍手持参
ニュースポーツをしよう
22・23日
後4~5
青少年悩みごと相談
(ヤングテレホン)
教育なんでも相談
110 番
☎66・1006
☎66・7717
奥越青少年愛護センター
(市役所内)
適応指導教室
(青少年教育センター)
26
子ども救急医療相談
(月∼土は後 7 ∼ 11、
日祝は前 9 ∼後 11)
☎♯8000 (短縮ダイヤル)
または
☎0776・25・9955
2013.5 広報おおの
みっけ
母の日のプレゼント作り
あなたの知りたい情 報
●南部児童センター(☎66・2133)
たものです。昭和初期に「少年団」と呼ばれて
いた「少年赤十字」は、主に朝の起床ラッパと 公民館の辺りに京福電鉄大野口駅があり、その近
火の用心の夜回りを行っていました。
くには、米倉庫の他、亜鉛精鉱や木材の貯積場が
(提供者:吉田多輝子さん) ありました。 (提供:下庄公民館)
下中野少年団:昭和10年撮影
米の供出作業:昭和40年代撮影
これは、現在の小学校低学年から中学生にあ
たる男子で組織された、「少年赤十字」を写し
秋に収穫した米を、トラックから農協の倉庫に
搬入している様子です。当時は、作業が機械化さ
れておらず、人力で行っていました。現在の下庄
みっけ
あなたの知りたい情 報
ふるさと大 野 今 昔 物 語
大野の歴史・文化・伝統を記録した写真等を収集保存しています。ご家庭に古い写真などをお持
ちの方は、ぜひご連絡ください。皆さんのご協力をお願いいたします。
問 視聴覚ライブラリー(☎65・5590)
新着図書
みんなの図書館
『山城は語るー
旧大野郡城跡めぐり』
小山荘歴史の会 著
【児童書】
【ノンフィクション】
山 と 高 原 地 図・ 白 山 荒 島 岳 小 さ み ど り の ス ー プ( 安 房 直 子 )足 音 が
な町を呑みこんだ巨大津波(やまも や っ て く る( マ ー ヒ ー)庭 に た ね を
と 民 話 の 会 )藤 原 道 長 の 日 常 生 活 ま こ う( ロ ビ ン ソ ン ) 歳 か ら の 拉
( 倉 本 一 宏 )世 の 中 の 罠 を 見 抜 く 数 致 問 題( 蓮 池 透 )世 界 の ふ し ぎ な 虫
学( 柳 谷 晃 )路 面 電 車 の 謎 と 不 思 議 お も し ろ い 虫( 今 森 光 彦 )自 転 車 ま
( 史 絵.)農 家 か あ さ ん の お い し い るごと大事典
3 6 5日( 塩 沢 槙 )ぶ ら り 日 本 全 国 【絵本】
バ ナ ナ の は な し( 及 川 賢 治 )い ぐ い
「語源遺産」の旅(わぐりたかし)
ぐ い ぐ い ぐ( 梶 山 俊 夫 )プ レ ッ ツ ェ
【フィクション】
は だ か ん ぼ う た ち( 江 國 香 織 )わ り ル の は じ ま り( エ リ ッ ク・カ ー ル )
ない恋(岸惠子)また次の春へ(重松 花 じ ん ま( 田 島 征 三 )わ た し も が っ
清 )覇 権 通 貨( 深 井 律 夫 )少 年 十 字 こ う に い き た い な( ヴ ィ ー ク ラ ン
軍(皆川博子)パン屋を襲う(村上春 ド)こりゃなんだうた(谷川晃一)
樹)ピレネーの城(ゴルデル)
27
2013.5 広報おおの
このたび、大野市の歴史を学ぶ郷土資料が、市
民の手でまたひとつ新たに生まれました。小山地区
の歴史を残そうと活動しているグループの労作です。
大野市を含む旧大野郡には、古くから豪族や武将
が築いた山城がたくさんあり、多くの史料が残ってい
ます。会では、山城ごとに史料や伝説の内容をまと
めました。また、それぞれの城の歴史的な関連がよ
く分かるように、掲載順やコラムにも工夫を凝らして
います。
皆さん、ぜひご一読ください。
13
読書のススメ
ぐるー ぷ登 場
市民のページ
あなたも紙面に参加しませんか。希望する方は
伝説なども多く取り入れて
に言い伝えられている伝承
と め ま し た。 地 元 住 民 の 間
情報広報課まで ☎0779・66・1111
小山地区の住民を中心に
活動する小山荘歴史の会
は、 奥 越 に 残 る 山 城 の 跡 を
記 念 事 業 と し て「 小 山 の 里
は、 大 野 城 築 城 4 3 0 年 祭
員は
年に
こ う と 結 成 さ れ、 現 在 の 会
いる文化遺産を継承してい
会 は、 平 成 年 月、 地
元 の 歴 史 を 調 べ、 埋 も れ て
た 1 冊 の 本 を 発 刊 し ま し た。
の 精 神 で、 全 員 の 心 を 一 つ
事柄を知るという温故知新
いものを尋ね求めて新しい
さ ん は 、「 本 の 発 刊 は 、 古
い ま し た。 会 長 の 高 津 靖 生
や苦労話などを語り合って
前 に、 調 査 や 編 集 の 思 い 出
取 材 し た 3 月 日 に は、
小山公民館に会員が集合
い る 点 が 特 徴 で す。
特 別 展 」を 開 催 し て 、 小 山
にして6年間活動してきた
書き留めていたことがきっ
ち、 現 地 を 調 査 し て 絵 図 に
本 の 発 刊 は、 会 員 の 前 田
光雄さんが山城に興味を持
紹 介 し ま し た。
本 は、 図 書 館 を は じ め 市
内の公共施設や学校などに
る 」と 話 し て く れ ま し た 。
つながることを期待してい
に市内の文化財に注目が集
し、 完 成 し た ば か り の 本 を
か け で す。 こ の 絵 図 を 基
寄 贈 さ れ ま し た。 購 入 を 希
か っ た こ と を、 印 牧 康 幸 さ
考文献を調べたりして分
実 際 に 現 地 を 訪 れ た り、 参
・ 2 4 6 8 )ま で 問 い 合
郡 の 城 跡 を 研 究 し ま し た 。 望 す る 人 は 、小 山 公 民 館( ☎
ま り、 よ り 良 い 保 全 整 備 に
に、 会 員 が 協 力 し て 旧 大 野
人 で す。 平 成
22
誇りある地域の歴史
おやましょう
小山荘歴史の会
地区の文化財や県内外で調
成 果。 こ の 本 を き っ か け
調 査 し 、「 山 城 は 語 る 旧
大 野 郡 城 跡 め ぐ り 」と 題 し
査、 研 究 さ れ た 資 料 な ど を
11
22
18
んが中心となって文章にま
わ せ て く だ さ い。
66
2013.5 広報おおの
28
22
広 告
こんにちは
杉山 亘さん (有明町・47歳)
-犬を飼おうと思ったきっかけは
2人とも犬が大好きで、特にシェパード
に憧れていました。家を建てたのをきっか
けに飼う決心をして、ララがやって来たの
は、平成23年2月のことです。今は、1歳
の雄のシェパードも飼っています。2頭は、
私たちの子どものようです。いつも一緒に
いるので、家族同然ですね。
-大型犬を室内で飼うのは大変そうですね
とても大変です。飼ってみて分かったこ
家族の絆で社会貢献
杉山さん夫妻が飼っている3歳の雌のシェ
パード、ララは、福井県警察の警察犬に嘱託
されています。任期は、1月1日から12月
31日までの1年間。大野署管内では初めて
の警察犬です。杉山さんに、ララが警察犬に
なった経緯や、愛犬との暮らしについて聞
きました。
市内初の警察犬誕生
杉山美和子さん (有明町・45歳)
とですが、この犬種は使役犬といって、古
くから人間の手伝いなどに利用されてきた
の で、 と て も 活 動 的 で、 つ な い で か わ い
がるだけではストレスがたまったり病気に
なったりします。しっかりとしつけないと
いけないと考え、県内の訓練士に依頼して、
しつけ方を習いました。
-警察犬になったいきさつは
訓練士がしつけをしているうちに、他の
犬より嗅覚が特に優れていることに気付い
て、その能力を生かす訓練をしてみようと
いうことになりました。去年の10月、県嘱
託警察犬審査会に初めて挑戦したところ合
格して、私たちが一番驚いています。です
から、警察犬になれたのは、しつけの延長
の結果だったのです。
この役目を通して、少しでも地域に貢献
できればと思っています。
-警察犬としては「ドローネ・フォム・ハウ
ス・T・サイトー」号という名前ですね
これはララの血統書に書かれている名前
です。私たちはララと名付けましたが、審
査会などでは血統書名で呼ばれます。
-警察犬としての活動や普段の生活は
遺留品や足跡から行方不明者を捜索する
ことが主な役割です。1月には荒島岳で遭
難救助訓練に参加しました。普段は、しつ
けや訓練の中で、足跡や匂いを追跡する練
習などを取り入れています。
今のところ出動機会はありませんが、私
たちの出番がないことが何よりです。これ
から本格的な登山シーズンが始まるので、
登山者の皆さんには準備と装備をしっかり
整えて臨んでもらいたいですね。
広 告
2013.5 広報おおの
29
災害に強いまちを目指して
4月8日、結とぴあ(有終会館)周辺で、消
防総合訓練が行われました。明治21年の同日、
市街地で約1500戸が全半焼する大火があった
ことから、市では4月8日を「大火記念日」と
定めています。
大規模地震を想定した火災・救急・救助訓
練や防災ヘリとの連携訓練、消防団による放
水や操法披露などを実施。災害対応能力の確
認や防災意識の向上を図りました。
緑の大使が苗木と思いを届ける
4月12日、
「緑の大使」を務める、2013ミス・イ
ンターインターナショナル日本代表の高橋有紀子さ
んが本市を訪れました。
「第38回ふれあいグリーンキャンペーン」の一環
として、ラベンダーの一種であるラビットイヤーズ・
パープルの苗木144本を寄贈。高橋さんは、社団法
人国土緑化推進機構からのメッセージを読み上げ、
緑化運動の大切さを訴えました。
話 題 の ひろ ば
30
2013.5 広報おおの
話 題 の ひろ ば
国旗掲揚で「結」の精神を育む
3月27日、市役所で「大野市国民の祝日に国旗
を掲げる運動推進協議会」の設立総会が開かれまし
た。家庭や事業所などで国民の祝日に国旗を掲げ、
国や郷土を愛し、他人を尊重する心を育むことが
目的です。協議会には市内27団体が参加。
4月には、各家庭や小中学校などに啓発リーフ
レットやチラシを配布しました。
南専寺が県指定文化財に
3月29日、下唯野の南専寺の山門と庭園が県指
定文化財になりました。市内では、約19年ぶり、
14件目と15件目の指定になります。
山門は、1672年ごろに永平寺境内に作られたも
のを1780年に移築したものです。庭園は、江戸時
代中期に作られたもので、池に作られた2つの島
や自然石の石橋などが特徴です。
伝統文化の面白さを分かりやすく
3月30日、文化会館で「ファミリー狂言会」が開催されました。平
成大野屋の荒川支店主(東京)である俳優の大野泰広さんが出演するこ
とから、市内での開催が実現。
狂言師の野村扇丞さんと大野さんが、狂言の成り立ちや約束事など
かきやまぶし
ぶ す
「附子」の2つの代表的な演
を分かりやすく解説し、続いて「柿山伏」と
目が披露されました。面白おかしい演技やせりふに、集まった家族連
れら約350人からは、笑い声とともに大きな拍手が起こっていました。
2013.5 広報おおの
31
作詞 ・作曲 不明
校歌斉唱 西 谷 地 区 編
中 島校
校 歌
22
33
44
40
編 集 後 記
5月 5日 の 端 午 の 節 句 を 前
に、 新 緑 の 風 に 泳 ぐ こ い の ぼ り
が、 市 内 の あ ち ら こ ち ら で 見 ら
れ ま す。 由 来 と な っ た コ イ の 滝
登 り の よ う に、 新 年 度 の 飛 躍 を
誓っている人も多いのではない
で し ょ う か。 本 紙 を 担 当 し て 早
1年、 私 も、 滝 と ま で は い か な
い ま で も、 せ め て 大 野 の 清 流 を
ゆ っ く り 上 る 魚 の よ う に、 ひ た
2013.5 広報おおの
32
つらなりめぐる 山波に
清く安けき 中つ島
水もうるわし 雲 こ め て
春日の社 平和あり
こいのぼりと桜
◆3月中の内訳
転入 128人 出生 15人
転出 202人 死亡 35人
向きに進みたいと思います。
18,847人 (-60人)
たけくそばだ つ き り ぎ し も
よじて雄々しく 道のため
つとめは重き い ざ 立 た ん
源氏の昔 烈士あり
〈女〉
巣 原校
17,140人 (-34人)
10
中 島 小 学 校 は、 明 治 8年 に 開
校 し ま し た。 昭 和 年 に は 中 学
校 を 併 設。 校 歌 が 作 ら れ た 時 期
などは、不明となっています。
年に開
巣 原 小 学 校 は、 明 治
校 し、 昭 和 年 に は 中 島 小 学 校
と同様に中学校を併設しました。
校 歌 は、 昭 和 年 9月 に 作 ら れ
たと記録が残っています。
旧 西 谷 村 は、 昭 和 年 9月 の
大水害
( ・ 9風 水 害 )で 大 き な
被 害 を 受 け、 村 民 全 員 が 市 内 に
移転したため昭和 年に巣原小
学 校 が、 昭 和 年 に 中 島 小 学 校
が廃校となりました。
こ の ほ か、 西 谷 地 区 に は、 明
治 年に開校した秋生小学校が
あ り ま し た が、 昭 和 年 に 笹 生
川 ダ ム 建 設 の た め、 廃 校 と な り
ました。
〈男〉
作詞 伊藤 裕忠
作曲 橋本 英一
(-94人)
35,987人 校 歌
やまなみ
紫におう 山脈の
希望の峰を 仰ぎつつ
良き師良き友 手 を と り て
学びの道に い そ し ま ん
巣原なる
ああ 我が 学 び 舎
世帯数 11,801世帯 (-1世帯)
22
40
43
31
40
54
77
情
報
広
報
課
広
報
広
聴
係
人 口
50
︵
☎
0
7
7
9
・
66
・
1
1
1
1
︶
日 本 人 に は、 世
間の目を気にして
自らの振る舞いを
正 す「 恥 の 文 化 」が
ある 。最近 、その「恥
の 文 化 」に つ な が る
も の が、 日 本 か ら 消 え つ つ あ る よ う
な 光 景 に 出 会 う。 電 車 の 中 で 化 粧 に
余 念 が な い 女 性、 優 先 席 に 我 先 に 座
る 人 …… ▼ 前 衛 芸 術 家・ 秋 山 祐 徳 太
子 の『 恥 の 美 学 』( 芸 術 新 聞 社 )を 読 ん
だ 。「 恥 こ そ 我 が 人 生 」と い う 著 者 は、
昭和 年岐阜アンデパンダン展に自
分 自 身 を 出 品。 以 後、「 グ リ コ 」の〈 一
粒 3 0 0 ㍍〉を 模 し た パ フ ォ ー マ ン ス
や ブ リ キ に よ る 彫 刻 作 品 を 発 表。
年と 年の東京都知事選挙に立候補
し た と き の ポ ス タ ー は、 国 立 国 際 美
術館などに収蔵された▼同書の冒頭
に は「 恥 を 恐 れ る 現 代 人 に 捧 ぐ 」と、
著 者 が 制 定 し た〈 恥 の 十 七 条 憲 法 〉。
こ れ が 素 晴 ら し い 。「 恥 を 以 て 貴 し と
為 す 」( 効 率 優 先 の 世 だ か ら こ そ、 恥
を か き、 恥 に 悩 む こ と で 人 間 性 が 取
り 戻 せ る )、「 恥 じ る が 勝 ち 」( 恥 を さ
ら し な が ら チ ャ ン ス を 待 つ。 臆 病 に
な っ て は い け な い )、「 恥 は か い て も
か か せ る な 」( 人 に 恥 を か か せ な い こ
と は 知 性 で あ り、 粋 の 美 学 だ ) ……
▼ 著 者 は 年 の 人 生 で、 恥 に 出 合 い、
恥 を ばらま き ながら 、恥の深 さによ っ
て は「 恥 が 武 器 に な る 」こ と を 知 る 。
「 人 生 の 無 駄 」と 思 え る も の に、 品 格
の恥が潜んでいることもあるという
▼ 筆 者 も こ れ ほ ど で は な い が、 思 い
出しても赤面する多くの恥をかいて
き た。 思 え ば そ れ が 人 生 の 糧 か( て )
と な っ た。 面 白 く も あ り、 社 会 の 相
貌 そ( う ぼ う を) 感 じ る 一 冊 で も あ る。
(M・Y)
編
集
水害で被害を受けた中島集落
੹ ᦬ߩ ࠬ࠽ ࠶ ࡊ
平成25年4月1日現在(前月比)
福
井
県
大
野
市
市 民 の う ご き
発
行
清く明るき 雲 川 の
久遠の水に 沐浴して
猛く素直に 育 つ 子 に
質実の実は 結ばれん
巣原なる
ああ 我が学び舎
10