システム英単語・連想記憶術 0101∼0200

システム英単語・連想記憶術
0101∼0200
□□ 0101
「ああ!相思(相愛)ええ(良い)と、自分と彼女を結びつける」
「糞してエと小便してエとを関連づける」
associate
[4][ßsóu ieit アソウシエイト]
□□ 0102
「皆が会社に急い行くラッシュアワー(rush hour)」
rush
[2][r ラッシュ]
□□ 0103
「ストレス社会は緊張すると強調する臨床心理士」
stress
[3][strés ストレス]
□□ 0104
「アトラクション(attraction)は人の注意を引きつける出し物」
attract
[3][ßtr¢kt アトラクト]
幹 tract=引く
「tract=引く」+[or=er=∼するもの・人]= tractor
→トラクター(牽引車)
「ex=外」+「tract=引く」= extract
→外へ引き出す→抽出する
「dis=反対」+「tract=引く」= distract
→注意を引かない→気をそらす
「sub=下」+「tract=引く」= subtract
→引いて全体の数を下げる=差し引く
「con=一緒に」+「tract=引く」= contract
→共に牽制する→契約する
説 トラクター(tractor)は牽引車。重たい荷物を引くのが役割。
説 契約(contract)はお互いが好き勝手をしないように、自由な行動を縮小すること、お互いを牽制することが原義。
□□ 0105
rely
[3][rilái リライ]
「あれ以来、頼りにする」
□□ 0106
「うちのリス、ポンドに反応する」
respond
[3][risp nd リスバンド]
派 レスポンス(response)が良い車とは、アクセル操作に敏感に反応する車で respond の名詞形。
□□ 0107
「ちょっとスレとん(=すれた奴)のが僕を脅迫する」
threaten
[3][ rétn スレトン]
□□ 0108
「あと、武道の心得のある者を採用する」
adopt
[3][ßdópt アドプト]
□□ 0109
「シェイカー(shaker)を振るバーテンダー(bartender)」
shake
[1][ éik シェイク]
□□ 0110
「心(heart)を傷つける(hurt)」
hurt
[1][h©Ært ハート]
説 似たような単語は一緒に覚えてしまう!
point
harm
do harm の形で名詞として用いることが多い。
物に対する損傷のみで、人体には使わない。
damage
傷つける
人体、感情、名誉・生き物を害する。
injure
人体、感情、名誉・生き物を害する。
hurt
武器によって人を傷つける場合に用いる。
wound
□□ 0111
「オペ(operation)とは手術をすること」
operate
[3][ pßreit オペレート]
説 PKO(Peace-Keeping Operation)とは、国連統括下で行われる平和維持活動のこと
□□ 0112
「イカす点、どんどんのばす・のびる」
extend
[4][iksténd イクステンド]
幹 tend=のばす
「ex=外」+「tend=のばす」=extend
→外にのばす→のばす
「in=中」+「tend=のばす」=intend
→心の中でやりたい気持ちがふくらむ→意図する
「con=一緒」+「tend=のばす」=contend
→敵と共に勢力をのばし合う→争う
「at=→」+「tend=のばす」=attend
→注意をそちらへのばす→注意する
→足をそちらへのばす→出席する
Page - 1
□□ 0113
「無礼者め!と非難する」
blame
[2][bléim ブレイム]
人
accuse
人
blame
人
point 非難する・とがめる condemn
人
criticize
point
of
for
for
for
罪・過失
罪・過失
罪・過失
罪・過失
悪友ずるい!と非難する
無礼者め!と非難する
降りるのは混んで無理だ!と非難する
栗小さいぞ!と非難する
□□ 0114
「プールの監視(員)ストライキ!実行者はリーダーで構成され、原因は彼らの低賃金にある」
consist
[4][kßnsíst カンシスト]
幹 sist=stand=立つ
「con=一緒」+「sist=stand=立つ」= consist
→成り立つ
「re=反対」+「sist=立つ」= resist
→反対して立ち上がる→抵抗する
「ex=外」+「sist=立つ」= exsist
→隠れずに外に立つ→存在する
「as=at=→」+「sist=立つ」= assist
→相手のそばに立つ→手助けする
「per=徹底」+「sist=立つ」= persist
→断固として立つ=譲らない・固執する
説 隠れずに目の前に立っているものが存在し、隠れて見えないものは存在しないのに等しい。
説「consist in ∼」と「consist of」の区別が肝心!!
説 A consist of B=A is composed of B.=AはBから成り立っている。
□□ 0115
「パス(合格)へ努力するよう説得する教師」
persuade
[4][pßrswéid パスウェード]
幹 suade=説得する
「per=完全」+「suade=説得する」=persuade
→完全に説得する→説得する
「dis=逆」+「suade=説得する」=dissuade
→逆のことを説得する→∼しないように説得する
「suade=説得する」+「-sion=名詞語尾」=suasion
→説得すること→説得・勧告
□□ 0116
「あ、土間[は]いや!洋風建築を賞賛する」
admire
[2][ßdmáißr アドマイヤー]
□□ 0117
「多忙です!アポイントは無理だとがっかりさせる」
disappoint
[3][disßp¶int ディスアポイント]
幹「ap=at=→」+「point=指す」=ここを指す→指定する・指名する
頭「dis=反対」+「appoint=指名する」=指名しない→がっかりさせる
□□ 0118
「いかすパンダの檻(おり)を広げる」
expand
[4][iksp¢nd イクスパンド]
□□ 0119
「プリ(ティーな)座布団は使わずに保存する」
preserve
[4][priz©Ærv プリザーヴ]
幹 serve=保つ
「pre=前」+「serve=保つ」= preserve
→前もってとっておく→保存する
「con=共」+「serve=保つ」+「tive=形容詞語尾」= conservative
→皆で古いしきたりを保つ→保守的な
□□ 0120
「スト(ライキ)殴るほど奮闘する」
struggle
[2][str gl ストラグル]
□□ 0121
「表に花を配列する 手はずを整えるフラワーアレンジメント(flower arrangement)」
arrange
[2][ßréindæ アレインジ]
□□ 0122
「君が辞すとは部内をかき乱す」
disturb
[5][dist©Ærb ディスターブ] 「君が辞すとは部下を動揺させる」
説「辞(じ)す=辞(や)める」
□□ 0123
「何かの縁(で)プロ(の)良い人を雇う」
employ
[3][empl¶i エンプロイ]
□□ 0124
「エンゲージリングは結婚の約束をして拘束し、家事に従事させ、忙しくさせる契約」
engage
[4][engéidæ エンゲージ]
Page - 2
□□ 0125
「あ!晩(に)旦那を見捨てる女房」
abandon
[5][ßb¢ndßn アバンダン]
□□ 0126
「パソコンのディスプレイは文字や画像を表示する」
display
[3][displéi ディスプレイ]
□□ 0127
「飲み屋の円カウンターで偶然出会う」
encounter
[4][enkáuntßr エンカウンター]
□□ 0128
「行くぞ、ストライキ。体力を使い果たすまで!」
exhaust
[5][igz¶Æst イグゾースト]
□□ 0129
「バザーで何を買おうか思い悩む」
bother
[4][b ðßr バザー]
□□ 0130
「混戦取れエ!と言われ、試合に集中する」
concentrate
[4][k nsßntreit カンセントレイト]
幹 center=真ん中
「con=共」+「center=真ん中」+「-ate=動詞語尾」= concentrate
→皆、真ん中に集める→集中する
「ec=ex=外」+「center=真ん中」+「-ic=形容詞語尾」=eccentric
→真ん中から外れる→普通でない・風変わりな
□□ 0131
「アダプタ(adapter)とは交流を直流稼働に適応させる変換器」
adapt
[4][ßd¢pt アダプト]
説 A C ア ダ プ タ は 正 確 に は A C /D C コ ン バ ー タ (AC/DC(converter)と い う 。 電 気 製 品 は 基 本 的 に 直 流 (Direct
Current)で作動する。でも家庭用電源はご存じの通り交流(Alternating Current)だ。そこで交流を直流へ変換(convert)
する必要が生じる。それがACアダプタの役割。
□□ 0132
puzzle
[2][p zl パゾ]
「ジクソーパズルをやらせて当惑させる」
□□ 0133
「自分の魅力をアピールして彼女の心に訴え、彼女を引きつける」
appeal
[3][ßpíÆl アピール]
□□ 0134
「ヤンマーのコンバインで稲を結合させる」
combine
[4][kßmbáin カンバイン]
□□ 0135
「デレっとして予定を遅らせる」
delay
[3][diléi ディレイ]
説 サッカーの攻撃で、敵ゴールにいきなり速攻をかけるよりも、攻撃を遅らせて守備陣形を立て直す時間を稼ぐこと
があり、それをディレイと呼んでいる。
□□ 0136
「立派や!自分で修理するなんて!」
repair
[2][ripéßr リペア]
point
repair =大きく複雑ものを特別な技術を使って修理する
修理する
mend =特別な技術を必要としない、だれでも出来るような修理
fix = repair や mend と同じ意味で会話の中で一番よく使う。
□□ 0137
「魅了するのはやっぱりファッションね、と思う」
fascinate
[6][f¢sßneit ファシネイト]
□□ 0138
「デブ、ボートをやってダイエットに身を捧げる」
devote
[5][divóut ディボウト]
□□ 0139
「名古屋インポートフェア(import fair)は輸入品の見本市」
import
[3][imp¶Ært インポート]
幹 port=運ぶ
「ex=外」+「port=運ぶ」= export
→外に運び出す→輸出する
「im=in=中」+「port=運ぶ」= import
→中に運び込む→輸入する
「port=運ぶ」+「-able=できる」= portable
→運ぶことができる→携帯用の、ポータブルの
「trans=向こうに」+「port=運ぶ」= transport
→向こうに運ぶ→輸送する
Page - 3
□□ 0140
「冷(凍)マークに注意するように言う」
remark
[4][rim Ærk リマーク]
頭 re=再び
「re=再」+「mark=マーク」= remark
→何度もマークをつける→注目する・観察する
□□ 0141
「リザーブシート(reservedseat)を予約して 取っておく」
reserve
[2][riz©Ærv リザーヴ]
幹 serve=保つ
「pre=前」+「serve=保つ」= preserve
→前もってとっておく→保存する
「re=後」+「serve=保つ」= reserve
→店の後ろに保つ→売らずに取っておく
「con=共」+「serve=保つ」+「tive=形容詞語尾」= conservative
→皆で古いしきたりを保つ→保守的な
I reserved a front seat for him.
reserve+何を
point 予約する
book+誰に+何を
I booked him a front seat.
□□ 0142
「雨、泉になって人をびっくりさせる」
amaze
[4][ßméiz アメイズ]
□□ 0143
「フライト(は)運だ、と搭乗客を怖がらせる」「フライ[の]トンカツでビックリさせる」
frighten
[3][fráitn フライトン]
□□ 0144
「CDをリリースするとはCDを出すこと」
release
[3][rilíÆs リリース]
説 キャッチ&リリースとは捕まえた魚を自由にしてやること。
□□ 0145
「レンタカー(rent-a-car)で車を賃借りする」
rent
[3][rént レント]
□□ 0146
「肩こり、蒲焼きで回復する」
recover
[2][rik vßr リカバー]
説 リカバリーディスク(recovery disk)はパソコンが出荷された状態を回復してくれるCD。
幹 cover=カバー・覆い
「re=再」+「cover=カバー・覆い」= recover
→もう一度カバーをかぶせる→直す・治す
「dis=反対」+「cover=カバー」= discover
→カバーをかけない→中身が見える→発見する
point
cure=病気やけがを治す
なおす
recover=病気やけがから回復する
□□ 0147
「こんな奴、ナイフで刺すべき[か]と疑う」
suspect
[3][sßspékt サスペクト]
point
疑う
doubt if he is sick
doubt that he is sick
suspect that he is sick
彼が病気だかどうか怪しいものだ
彼は病気じゃないと思う
彼は病気だと思う
□□ 0148
「新しいのが出れば配達する」
deliver
[2][dilívßr デリバー]
□□ 0149
「元彼を愛で手配し特定する」を特定する
identify
[3][aidéntßfai アイデンティファイ]
派 identity には「ああ遺伝、父と顔が同一」の連想記憶術がある。
尾 -fy=動詞化
「identi=同一」+「-fy=動詞化」= identify
→同一のものと見なす→本人であることを確認する
「just=ちょうど」+「-fy=動詞化」= justify
→ちょうど良い状態にする→正しいと評価する・正当化する
「clear=明らか」+「-fy=動詞化」=clarily
→明らかにする・きれいにする
「class=クラス・等級」+「-fy=動詞化」= classify
→等級付けをする・クラスに分ける
「symple=単純」+「-fy=動詞化」= symplify
→単純化する
□□ 0150
「ロケ、撮る場所を突き止め、カメラを置く」
locate
[4][lóukeit ロウケイト]
Page - 4
□□ 0151
manufacture 「家内制手工業(マニュファクチャ)は手でモノを製造する」
[4][mænjßf¢kt ßr マニュファクチャ]
幹 fact=作る
「manu=手」+「fact=作る」= manufacture
→手で作る→製造する
□□ 0152
「王(ダイエー)9(連)敗、最下位を独占する」
occupy
[3][ kjßpái アキャパイ]
□□ 0153
own
[2][óun オウン]
「会社のオーナー(owner)は会社の所有者」
□□ 0154
「イカすポーズをライトに晒(さら)すモデルさん」
expose
[4][ekspóuz イクスポウズ]
幹 pose=置く
「ex=外」+「pose=置く」= expose
→人前に置く→さらす
「op=逆」+「pose=置く」= oppose
→人の意見とは逆の立場に自分を置く→反対する
「pro=前」+「pose=置く」= propose
→人の前に提案書を置く→提案する
「ex=外」+「pose=置く」= expose
→人前に置く→さらす
「im=in=中」+「pose=置く」= impose
→人の仕事の範囲の中に置く→おしつける
「dis=別・距離」+「pose=置く」= dispose
→別々に離して置く→並べる・配列する
*distance=距離
□□ 0155
「勘(が)狂うで、議論は終わらせて結論を出そう」
conclude
[4][kßnklúÆd カンクルード]
幹 clude=閉める
「con=全部一緒に」+「clude=閉める」= conclude
→店を全部閉めてしまう→終わらせる
「in=中」+「clude=閉める」= include
→中に閉じ込める→含む
「ex=外」+「clude=閉める」= exclude
→閉め出す→排除する・除外する・追い払う
「pre=前」+「clude=閉める」= preclude
→前もって戸を閉めてしまう→防止する・阻止する
□□ 0156
「FFの回復魔法キュアはステータス異常を治(直)す」
cure
[3][kjúßr キュア]
point
なおす
cure=病気やけがを治す
recover=病気やけがから回復する
□□ 0157
「パシッ!ブッたたかれたことに気づく」
perceive
[4][pßrsíÆv パシーヴ]
幹 ceive=取る
「con=共」+「ceive=取る」= conceive
→皆が同じように受け取る→心に思い浮かべる・思う
「per=通」+「ceive=取る」= perceive
→感覚を通して受け取る→知覚する・感づく
「de=遠」+「ceive=取る」= deceive
→奪い取って遠くへ逃げる→だます・あざむく
説 相手のサーブをとることを「レシーブ(receive)」と言うのも、ここから来ている。
□□ 0158
「フリーザー(freezer)で凍りついて動かなくなる」
freeze
[2][fríÆz フリーズ]
□□ 0159
「アラームは寝てる人をギョっとさせる」
alarm
「あらー!無数の警報が人を不安にさせる」
[3][ßl Ærm アラーム]
□□ 0160
「地雷ぶちこわし、雷管を引き出す」
derive
[5][diráiv ディライブ]
□□ 0161
「逃げる加藤を無視する」「二軍へ行くと怠ける」(宮崎の黒木さま!ありがとう)
neglect
[3][niglékt ニグレクト]
□□ 0162
「アジャスト機能付き礼服は、ウェストサイズに合わせて調節」
adjust
[4][ßdæ st アジャスト]
Page - 5
□□ 0163
shift
[4][ íft シフト]
「ウッズ・シフトをひいて守備位置を変える巨人の二岡」
□□ 0164
「愛人との縁バラすぞと安倍首相を当惑させる」
embarrass
[5][imb¢rßs インバラス]
□□ 0165
「アップ・ルーブルに賛成する露大統領」
approve
[3][ßprúÆv アップルーヴ]
説 ルーブル(rouble)はロシアの貨幣単位。貨幣価値がアップするのが良いとは限らないのだけれど。
幹 prove=(利益があるかどうか)試してみる・調べる
「a=やる」+「prove=試す」=approve
→試してみて良さを認める
「dis=逆」+「prove=試す」=disprove
→逆を試す→正しくないことを証明する・論駁する
「im=内」+「prove=利益」=improve
→利益を中に取り込む→改良する・改善する→向上する
□□ 0166
「込み入った事情で犯罪を犯す」「うちの子、みっともない犯罪を犯す」
commit
[4][kßmít コミット]
□□ 0167
「ストレッチ体操で股を広げ、筋を伸ばす」
stretch
[2][strét ストレッチ]
□□ 0168
「パーティー失敗となり、参加する人なし!」
participate
[5][pªÆrtísßpeit パーティシペイト]
□□ 0169
「インポをずっと彼女に押しつける」
impose
[4][impóuz インポウズ]
幹 pose=置く
「pro=前」+「pose=置く」= propose
→人の前に提案書を置く→提案する
「op=逆」+「pose=置く」= oppose
→人の意見とは逆の立場に自分を置く→反対する
「ex=外」+「pose=置く」= expose
→人前に置く→さらす
「im=in=中」+「pose=置く」= impose
→人の仕事の範囲の中に置く→おしつける
「dis=別・距離」+「pose=置く」= dispose
→別々に離して置く→並べる・配列する
*distance=距離
□□ 0170
owe
[2][óu オウ]
「王貞治には借りがある長島茂雄」
□□ 0171
「あっ、コンパニオンを同伴する安倍総理」
accompany
[3][ßk mpßni アカンパニ]
□□ 0172
「トレースするとは跡をたどること」
trace
[4][tréis トレイス]
□□ 0173
「今、ジジイが現れる」
emerge
[4][im©Ærdæ イマージ]
point
appear 予想していなかった人やモノが突然現れる
現れる
emerge 物陰や水中から立ち現れる
生じる
emerge 問題が生じる
occur 化学反応や自然現象が起こる
緊急事態・機会・必要性等ありとあらゆるモノが起こる
arise
□□ 0174
「味を薄くするよう料理人を説得する」
urge
[4][©Ærdæ アージ]
□□ 0175
「彼女を隣のシートに座らせる」
seat
[1][síÆt シート]
説 seat はさせる系の他動詞。だから受け身でも能動態の訳が付く。
Please sit down.
座ってください。
Please be seated.
Please have a seat.
Page - 6
□□ 0176
「あんな奴、傷つけてもいいんじゃー」
injure
[4][índæßr インジャ]
point
傷つける
harm
damage
injure
hurt
wound
do harm の形で名詞として用いることが多い。
物に対する損傷のみで、人体には使わない。
人体、感情、名誉・生き物を害する。
人体、感情、名誉・生き物を害する。
武器によって人を傷つける場合に用いる。
□□ 0177
「いいプライドは己の良さを暗に示す」
imply
[5][implái インプライ]
幹 ply=入れる
「a=する」+「ply=入れる」=apply
→入れる→当てはめる・適用する
「im=in=内」+「ply=入れる」=imply
→中に入れる→言葉の裏側に言いたいことを入れ込む→暗示する
「re=元に戻す」+「ply=入れる」=reply
→届いたメッセージを入れ戻す→返答する
□□ 0178
「9連休、いかすプランを彼女に説明する」
explain
[2][ikspléin イクスプレイン]
□□ 179
「我が社はあくせくと働く者を受け入れる」
accept
[2][ßksépt アクセプト]
幹 cept=受ける
「ac=ad=そっちへ行く」+「cept=受ける」= accept
→そこまで行って受け取る→受け入れる・受け取る
「con=一緒」+「cept=受ける」= concept
→皆が一緒に受け入れていること→考え・概念
「ex=外」+「cept=受ける」= except
→外へ出して受け入れない→取り除く
「inter=間」+「cept=受ける」= intercept
→人の間に割り込んで受け取る→横取りする
□□ 0180
「プロデューサー(producer)は映画を作る人」
produce
[2][prßdjúÆs プロデュース]
幹 duce=導く
「pro=前」+「duce=導く」= produce
→導き出す→創り出す
「de=下」+「duce=導く」= deduce
→下に導く→推論する・演繹する
「in=中」+「duce=導く」= induce
→導き入れる→誘引する・帰納する
□□ 0181
「育児ストリッパーは実在する」
exist
[2][igzíst イグジスト]
□□ 0182
「お母様のヒステリーが起こる」
occur
[3][ßk©Ær オッカア]
point
emerge 問題が生じる
生じる
occur 化学反応や自然現象が起こる
緊急事態・機会・必要性等ありとあらゆるモノが起こる
arise
□□ 0183
「イカすプレイする」と明白な好意を表現する
express
[2][iksprés イクスプレス]
幹 press=ギュッ
「ex=外」+「press=ギュッ」= express
→心の中にあることを外へギュッと出す→表現する・表情
「im=in=中」+「press=ギュッ」= impress
→色んなことが心の中にギュッと入る→印象を持つ
「de=強」+「press=ギュッ」= depress
→心を強くギュッと押しつぶす→がっかりさせる
「com=完全」+「press=ギュッ」= compress
→完全にギュッ→圧縮する
□□ 0184
add
[2][¢d アド]
「アドレス帳に加える」
□□ 0185
「虻(アブ)多い道路をさける」
avoid
[3][v¶id アヴォイド]
□□ 0186
「メアリーと結婚する」
marry
[1][m¢ri メアリ]
Page - 7
□□ 0187
「プロテクター(protector)で身を守る」
protect
[2][prßtékt プラテクト]
□□ 0188
「アヘ∼!苦闘が影響するとはね」「アフェク(ション)と風邪のふりをする」
affect
[3][ßfékt アフェクト]
□□ 0189
「会議に出た皆んなで決める」
determine
[3][dit©Ærmin ディターミン]
□□ 0190
「問題を解決するためにやむを得ず剃る無精ひげ」
solve
幹 solve=解
「re=元」+「solve=解く」= resolve
→問題を解決して元の状態に戻す→解決する・決議する
「dis=分」+「solve=解」= dissolve
→分解する
「ab=away」+「solve=解」= absolve
→解き放つ→免除する・赦免する
□□ 0191
「コンテナ(container)はモノを入れる容器」
contain
[2][kßnkéin コンテイン]
□□ 0192
「クラスのディスカッション(discussion)でその問題を討議する」
discuss
[2][disk s ディスカス]語法 「discuss 事 with 人」で「事を人と話し合う」。他動詞から「discuss about 事」にはな
らないのに注意!!
point 議論・論争
dispute=(格式)相手の主張を覆すことを目指して行う感情的な議論
controversy=重要な問題を長期間にわたり論争すること
argument=理論や事実を基におこなう議論
debate=一定のルールに則って行う公式討論
discussion=問題解決を目指して行う理性的な討論
□□ 0193
「先に行くのは無視する」
ignore
[3][ign¶Ær イグノア]
□□ 0194
guess
[2][gés ゲス]
「下衆のかんぐり」「下水管が破裂してると推測する」
□□ 0195
「exchange students は交換留学生」
exchange
[3][ikst éindæ イクスチェインジ]
□□ 0196
「さて、スパイスで満足させるカレーハウス」
satisfy
[3][s¢tisfai サティスファイ]
□□ 0197
「混む飛行機(plane)に不平を漏らす」
complain
[2][kßmpléin コンプレイン]
□□ 0198
「あっちブス、こっちは美人と合コンを達成する」
achieve
[3][ßt íÆv アチーヴ]
類 accomplish と achieve は「達成する」の意味ではほぼ同じ用法。でも achieve success, achieve victory は可能
だが accoumplish はダメ。
□□ 0199
「犬(が)ねぶるのを可能にさせる」
enable
[4][enéibl イネイブル]
□□ 0200
「院展どうするつもりですか?」
intend
[2][inténd インテンド]
幹 tend=のばす
「in=中」+「tend=のばす」=intend
→心の中でやりたい気持ちがふくらむ→意図する
「ex=外」+「tend=のばす」=extend
→外にのばす→のばす
「at=→」+「tend=のばす」=attend
→注意をそちらへのばす→注意する
→足をそちらへのばす→出席する
Page - 8