障害者総合支援法って 新しい法律

最 新!
制度を学ぼう�
概� 要�
�� 編
�
イチから学ぶ
障害者総合支援法って�����
何ですか?
新しい法律������������
で�����������
は����������
何が変わるのですか。
4月から施行されました。
進められている方向は変わりません。
障害分野は近年、くるくる法律が変わっています。
基本的には拡充で、対象者には�����������
難病���������
も��������
追加������
されました。
正式名称を「 障害者の日常生活及び社会生
の背景としては、支援費制度で深刻化した予算
法律名は新しくなりましたが、目指されている
活を総合的に支援するための法律 」といいま
不足を解消しようとしたということがあります。介
方向はこれまでと変わらず、
「 地域での生活 」で
す。自立に変わる新たな理念として、「 障害の
護保険と同じように認定( 障害程度区分の導
す。支援内容も対象者も拡充方向です。
有無にかかわらず基本的人権を有するかけが
入 )に基づき、原則として1 割負担でサービスが
具体的には、今年から障害(身体障害、知
いましたが、ホームヘルプサービス、短期入所、
えのない個人としての尊厳 」が掲げられました。
受けられる仕組みとしたのは、両法をいずれ統
的障害、発達障害を含む精神障害 )の定義に
日常生活用具給付のみに限定されていました。
障害者の生活や社会参加に対して、より社会の
合させる思惑があったからではとされています。
難病等が追加され、新たに難病患者も給付の
4月からは全市町村で提供され、かつ使える障
ところが、応益負担や障害程度区分などに対
対象になりました。症状に変動があり身体障害
害福祉サービスは新法に定められるすべてが
「なんだか、障害福祉サービスってしょっちゅう
して、
「 弱い人に痛みを押しつける法律 」など当
者手帳が取れない人でも、サービスが使えるよう
対象になりました。
変わってるわね」と感じる人もいるのでは。確か
事者団体から不満が噴出。時の政権交代とも
にその通り。障害福祉施策の歴史を振り返ると、
あいまって、障害施策は迷走します。
側に責任が重くなったということです。
ここ10 年で大きな転換点がいくつもありました。
2009 年には当時の長妻厚生労働大臣が自立
まず一つが、2003 年に導入された支援費制
支援法の廃止を明言。2013 年を目処に、障害者
度。先行する介護保険制度を追いかける形で、
総合福祉法( 現在の障害者総合支援法 )とい
措置制度から利用契約に基づく福祉サービス
う新たな法律を施行することが掲げられました。
に大きく変わりました。
「自己決定 」
「自己選択 」
の理念のもと、サービスの利用者である障害者
自立支援法の改正が行われ、2012 年の改正で
の主体性が高まり、また選択の幅が広がったの
は「 応益負担を廃止し、応能負担へ 」
「 相談支
がこの時です。
援の充実 」
「 発達障害も対象に」など大きな変
二つ目が 2006 年の障害者自立支援法。3 障
更が行われています。基本的に4月から始まっ
害バラバラの制度体系を一本化し、さらにサー
た障害者総合支援法は、この改正自立支援法
ビスの対象者に精神障害を追加しました。施行
を引き継いでいる部分が多くあります。
精神保健福祉法
( 精神衛生法として 1950 年制定 )
障害者基本法
障害者基本法
の一部改正
【 2003 】
【 1998 】
知的障害者
福祉法
【 1987 】
【 1995 】
精神保健法
精神保健
福祉法
【 2006 】
施行は今年 4月と来年 4月の2 段階で実施さ
れます。来年4月から導入されるもので大きいの
が、「 障害支援区分 」。現在の障害程度区分
コンピュータによる一次判定の内容を、特性に
( 2004 年制定 )
あったものに見直します。
【 2012 】 【 2013・2014 】
*1
発達障害者支援法
月刊ケアマネジメント 2013.5
来年度からは認定の仕組みが変わります。
特に知的障害・精神障害で低く出る傾向にある
障害者総合支援法 施行
( 精神薄弱者福祉法として 1960 年制定 )
難病患者等居宅生活支援事業として行われて
施行は����������
今年・来年�����
の二段階。
度合いを示すものであることを改めて明確にし、
改正障害者�����
自立���
支援法 施行
知的障害者福祉法
【 2011 】
障害者自立支援法 施行
( 1949 年制定 )
【 1993 】
支援費制度の施行
身体障害者福祉法
国際障害者年「 完全参加と平等 」
( 心身障害者対策基本法として 1970 年制定 )
これまでも補助金事業として一部の市町村で
来年度�����������
も変わると聞きました。
に変わるものです。障害の重さではなく、支援の
【 1981 】
障害者基本法
になります。難病 130 疾患が対象です。
ただその間も、できることから変えていこうと、
図 1 障害福祉施策の歴史
障害福祉制度
*2
また、重度訪問介護の対象者も拡大されま
*1 障
がい者制度改
革推進本部等にお
ける検討を踏まえ
て障害保健福祉
施策を見直すまで
の間において障害
者等の地域生活
を支援するための
関係法律の整備
に関する法律
*2 障
害者の日常生
活及び社会生活
を総合的に支援す
るための法律
す。これまでは重度の肢体不自由の人のみが
対象でしたが、これに重度の知的障害・精神障
害の人が加わります。
さらに、ケアホームのグループホームへの一元
化、地域移行支援対象の拡大などが実施され
ることになります。
図 2 施行のスケジュール
2013 年 4 月 障害者総合支援法( 第 1 段階 )
・障害者の範囲に難病等を追加
・地域生活支援事業の必須事業を追加( ①障害者に対
する理解を深めるための研修・啓発、②障害者や
その家族、地域住民等が自発的に行う活動に対す
る支援、③市民後見人等の人材の育成・活用を図
るための研修、④意思疎通支援を行う者の養成 )等
・サービス基盤の計画的整備( 障害福祉サービス、地
域生活支援事業に関する計画策定、計画策定にあ
たってニーズ把握を市町村の努力義務に、自立支
援協議会の名称の弾力化・当事者参加 )
22014 年 4 月 障害者総合支援法( 第 2 段階 )
・障害者支援区分の創設
・重度訪問介護の対象拡大
・ケアホーム、グループホームの一元化
・地域移行支援対象の拡大
月刊ケアマネジメント 2013.5