広報 たはら 田原市ホームページ http://www.city.tahara.aichi.jp 2016 平成28年 手から手へ 受け継ぐ伝統の味! 特集 渥美たくあん 2 市政の話題 8 成人式 10 確定申告 12 たはら男女共同参画ニュース 14 たはらシティニュース 16 おしらせ 18 イベント 26 連載コーナー 28 渥 美 半 島の冬が作り出す伝 統の味 渥美たくあん 冬の風物詩 はざ掛け 渥 美 半 島の冬の風 物 詩の一 つ に 大 根のはざ 掛 け が あ り ま す。 はざ 掛 け とは、大 根 を4本に束 │ 2│ 平成 28 年 2 月1日 ね、木で組んだ 「はざ 」 に掛 け て干すことです。「はざ」で2週 間ほど干 す と、大 根の水 分が抜 けてしなびま す。 これは、たく あん漬けのための一次加工です。 しかし、霜が降 りると、大 根 の中 身がスポンジ状になってし ま い、 漬 物にな り ま せん。 冷 たい 季 節 風 が 強 く 吹 く 海のそ ばで、 霜が降りにくいという好条件がそ ろった渥美半島は、 はざ掛けにうっ てつけの場所です。 渥美たくあんのはじまり 渥 美たく あんは、昭 和 年ご ろか ら 始 ま り ま し た。 初 めは、 かありませんでした。 そのころ、たく あんといえば、 渥 美たく あんか伊 勢たく あんし た。 のは、伊勢湾台風がきっかけでし が、商品化まで行うようになった 屋の問屋に売るというものでした 大 根を干して漬け、それを名 古 30 漬物石 樽で漬けていた時代に漬物の重石として使 われた。均等な重さになるように石を積むの は、 熟練の技が必要であった。 はざかけの土台「なる」 はざかけの土台を作るヒノキの木を 「なる」 と いう。強い風に負けないようにしっかりと組む。 漬物用の樽 平成5年ごろまで使われていた木でできた漬物用の樽。 今では工場の奥にひっそりと眠っている。 昭 和 年、 伊 勢 湾 台 風によっ て伊 勢 地 方で栽 培 されていた大 根がほぼ全 滅し ました。 そのた め、 東 京ではたく あんが品 薄 状 態になり ました。 東 京の業 者は この窮 地 を 何 とかしよう と、 渥 美たく あんの業 者に商 品 化 まで 年~ 万 樽( 一 樽 年ごろの全 盛 期に を依頼。次第に生産量が増加し、 昭和 は、漬 物 用の樽で ㎏)が作られ、日 本 一の生 産 量を誇っていました。 当 時、高 木から伊川 津の海 岸 線には、はざ 掛 けした大 根が並 んでいました。2㎞近く続くその はざ掛けは今も昔も同じ。渥美半 島の強風と冷気で大根の水気を 飛ばす。 70 63 光 景は、 渥 美たく あんの隆 盛の はざ掛け (昭和30年代後半) 34 40 昭和34年から大根のせり市が始まった。 大根に次々と値が付き売りさばかれていった。 象徴でした。 平成 28 年 2 月1日 │ 3│ 70 大根のせり市(昭和30年代後半) 漬物用の大根畑 谷ノ口で漬物用の大根を育てて いる福井さん。 「渥美たくあんのお いしさの秘訣は、 赤まみの土だね」 えき づ 液漬けで一時代を 築く 社が組 合 員 となり、昭 和 合。 豊 橋・田 原・赤 羽 根・渥 美 の約 んは全国的に有名になり 判 と な り、 渥 美 た く あ 漬けたくあん」の味が評 開発しました。この「液 美の液漬けたくあん」 を 後、調味液を加えた 「渥 ましたが、ぬかで漬 けた 産 品へのニーズが高 まり、廃 業し そんな中、平 成4年に原 産 地 表 示が義 務 化されたことで、 国 い始めました。 物業者は、中国産大根を取り扱 ており、 値 段 も 安い。 多 くの漬 見た目がきれいで、サイズもそろっ 昭 和の終 わりから中 国の大 根 が入ってくるようになり ました。 │ 4│ 平成 28 年 2 月1日 年 代にかけ、全 盛 期を迎 ました。 時 代のニーズに ていく 漬 物 業 者が後 を絶たちま 大根を4本ずつ束ねて2週間ほ ど干す。 ぬかを付けたまま売る「一丁漬け」。隠し 味は、煎りぬか、ナスの葉、柿の皮、唐辛 子。風味が増した深い味わいに。 はざ掛け 隠し味 ~ 合わせた商 品 開 発を行っ せんでした。 葉を落とし、大根の大きさや形によっ て、製品別に選別する。 えました。 た、独自の味付けが渥美 選別した大根を洗浄する。製品によっ ては2回洗浄することもある。 当 初、 ぬかで 漬 け た だけのものを 販 売してい たく あんを 成 功へと導い 替えていました。 の農家も、作物をキャベツに切り 原 因です。 また以前の仕 入れ先 のものが手に入らなかったことが 国産に切り替えるのに、 これは、 コストもさることながら、大根そ たのです。 時代の波に翻弄され て 37 大草から六連、 保美、 伊良湖 の赤土と 「まみ砂」 と呼んで いる黄土色で細かい砂が混 じった土「赤まみ(細粒黄色 土)」がおいしい大根を育て ます。 さらに、追い打ちをかけるよう に、日本人の食生活が多様化し、 たく あんの需 要 も 減 り、渥 美た く あんの生 産 量 は減 少 していき ました。 こうして、 渥 美たく あん協 同 組 合は平 成4年に解 散し、約 大根の選別 50 40 こととなりました。 洗浄 40 年間続いた長い歴史に幕を下ろす 30 昭和 年ごろに発足し た 渥 美 た く あん協 同 組 赤まみ 渥美たくあんの作り方 昭 和 60 年代に入ると、食生活の多様化に伴い、たく あんの需要は減少し、渥美たくあんも生産量が減って いきました。今回、渥美たくあん協同組合の最後の理事長 を務めた鈴木さんに聞きました。 ▪付加価値のあるものを 渥美半島は、日本で一番たくあん作りに適した風土だと思ってい ます。おいしい大根ができる土、大根に霜が降りずきれいに乾燥 させる季節風。この土地に住んでいるからこそできるたくあん作り。 この土地に住んでいる限り、守り続けたいと思います。 しかし、ただやみくもに作っても、今は売れません。量販店では 売らず、地元のスーパーや産直市、京都の漬物屋や東京の料亭・ 旅館など、うちのたくあんを欲しいといってくれるところだけに売って います。一丁漬けは1年以上熟成させたものなので、先まで注文 が入っている状態です。 こだわって作っているからこそ、信頼できる相手に買ってもらいた い。オンリーワンの商品を作り、うちの漬物に付加価値がついてほ しいと願っています。 また、伝統を守るだけでなく、新しいことにも挑戦しています。 平成に入ってから、糖しぼり大根という商品を開発しました。塩分 ゼロで糖を使って漬ける漬物です。葉は緑のまま、大根は真っ白の まま漬かるのが特徴です。塩で漬けていないので、塩分を調整で きるため、塩分少なめの漬物を作ることができます。漬物が好きだ が塩分が気になって食べれない高齢者などに喜ばれています。大 型冷蔵庫で漬けるので安定供給ができるのも利点です。 丸信食品(株) 代表取締役社長 鈴木尚久さん 伝統を守りながら、新しいものを取り入れ、時代の変化に敏感で あること。自分たちにしかできない仕事を一つずつ丁寧にやってき た結果、今も漬物屋をやっていられるのかもしれません。 出荷 調味液で漬ける (2回目漬け) 1回目漬け 製品によって、加熱殺菌または冷却処 理をして出荷する。加熱殺菌しない方 がおいしい商品は、要冷蔵で販売す る。 この渥美たくあんは、地元のスーパー や、京都や東京の決まった取引先にし か、出回らない幻のたくあんだ。 ぬか床漬けした渥美たくあんの原料と なる大根を洗って、形を整え、調味液で 味付けをする。塩分0%の調味液の中 に、漬け終わった塩分8%の大根を入 れ、調味液の中で浸透圧により、大根 の塩分が4%になるまで漬ける。樽に半 分くらい漬けたら、網を敷き、残りを漬け る。 48時間で網を引き揚げ上下を入れ 替え、塩分濃度を一定にする。 干しあがった大根を、米ぬか・唐辛子・ 塩で3カ月から長いもので1年以上漬け る。空気が入らないように隙間なく敷き 詰めるのがコツ。重石が下まで沈むよ うに、樽の形は台形になっているため、 最初は重石と樽の間に隙間ができてし まうので、わらを敷き詰め、空気の進入 を防ぐ。これが、渥美たくあんの原料と なる。 │ 5│ 平成 28 年 2 月1日 箸休めじゃもったいない! 渥美たくあんを使ったレシピ たくあんともやしのナムル たくあん入り野菜カレー炒め ◦材料 (6人分) モヤシ 200 g たくあん 50 g ニンジン 50 g しょう油 大さじ2 ごま油 小さじ1 黒ゴマ 大さじ1 一味唐辛子 少々 ◦材料 (2人分) ブロッコリー 80 g ニンジン 20 g キャベツ 150 g 豚バラ薄切り 50 g たくあん 50 g サラダ油 小さじ1 しょう油 小さじ2 塩 小さじ 1/3 カレー粉(パウダー)小さじ1 ◦作り方 ❶ニンジン、たくあんを細目の拍子木切り にする。 ❷ニンジン、モヤシを固めにゆで、ザルに あけてそのまま冷ましておく。 ❸❷が冷めたらよく絞り、たくあんと合わ せる。しょう油、ごま油、黒ゴマ、一味 唐辛子を加えよく混ぜあわせる。 ◦ポイント 調味料は、ごま油を一緒に入れると材料が 油でコーティングされて味が入りにくいの で、まずしょう油を加えよく混ぜる。 ニンジン、モヤシはゆで過ぎないこと。 私が を レシピ た! し 考えま ベジエール渥美 ◦作り方 ❶ブロッコリーは房分け、ニンジン、たく あんは短冊切り、キャベツはざく切り、 豚バラは2~3cm 幅に切る。 ❷ブロッコリーを固めにゆでる。 ❸フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ、 ニンジンの順に炒める。さらにブロッコ リー、たくあん、キャベツを加え炒め、しょ う油、塩、カレー粉で調味する。 ◦ポイント ブロッコリーはゆで過ぎないこと。 たくあんは、甘みのあるタイプを使用。 日本野菜ソムリエ協会認定ジュニア 野菜ソムリエ、調理師、製菓衛生師、 フードコーディネーター、食生活ア ドバイザー、食育デザイナー 木村崇志さん たくあん料理のポイント た く あ ん の 色 合 い、 味 わ い を生かす料理を考えました。 元々塩分を多く含むので、塩 分を取りすぎないよう上手に 利用しましょう。 平成 28 年 2 月1日 │ 6│ 渥 美たく あんが作 り 続 けられる ように、 多 くの人に田 原 市の誇 る渥 美たくあんを知って、味わっ 局0138 てもらいたいと願っています。 ▼広報秘書課☎ 22 食べて守る 幻のブランド 渥美たくあん 渥美たくあんのおいしさは、製 造 者の 技 術 も も ちろんで す が、 渥 美 半 島の気 候・風土が不 可 欠 です。 はざ 掛 けは、 人々に嫌 が られる冷たい季節風を利用して、 たくあんを作った昔の人の知恵で す。 戦 前 戦 後の日本 人の食 生 活を 支 えたたく あんが、今 も同じよ 渥美たくあん うに作られている伝 統。 風 土 を 大根をつなぐ人々。 北風の中、毎日働く強く優しい手で育てられた大根。 【左】丸信食品(株)鈴木さん 【右】大根農家 福井さん 利 用 した決 して楽ではない作 業 平成 28 年 2 月1日 │ 7│ 食卓にたくあん。今も 昔も変わらぬ食卓を。 はざ掛けの様子は、田原市公式YouTube チャンネルでご覧いただけます。 を繰り返し、守り続けてきた人々 へ感謝するとともに、これからも 手から手へ 市政の話題 市長 Letter of Appreciation │ 8│ 平成 28 年 2 月1日 多年にわたる地域貢献に対し 市長感謝状を贈呈 年 感謝状贈呈式 を平成 日( 木 )、田 原 市 役 所 講 ▪環境美化活動に貢献 ▪自然保護活動に貢献 ◦河合武彦(和地町) ▪伝統・文化の継承に貢献 ◦アカウミガメを守る会(堀切校区) 局0138 ◦巴江雅楽保存会(田原中部校区) ◦高橋恒夫(豊島町) ▪地域の安心・安全見守りに貢献 ◦斎竹洋實(神戸町) ▪児童健全育成に貢献 感謝状贈呈者は次の皆さ んです。(順不同/敬称略) しました。 ら一人一人に感謝状を贈呈 に も 期 待 を 込 め て 、市 長 か 表 す と と も に 、今 後 の 活 躍 してあらためて感謝の意を て き た 皆 さ ん に 対 し 、市 と これまで長年にわたり地 道な活動で地域に貢献され 堂で開催しました。 月 12 ▼広報秘書課☎ はやし ▶サンテパルクたはら☎25局1234 ▲キャベゾウの妹 名前も姿も当日発表! ほかにもまだまだイベント盛りだくさん! ついに妹が 登場するキャベ!! サンテパルクたはら サンテドームにて 27 (清田校区) ◦ お囃子保存会/古田祭会 22 サンテキャベツまつり 2月14日● 日11 : 00~14:30 ▲感謝状を贈呈された皆さん (前列) 1 24 開園20周年記念 キャベツに親しむ一日です。 お誘い合わせの上、 ご来場ください。 ◉キャベツスープふるまい 無料のスープで温まろう! ◉キャベツプレゼント 先着順でキャベツをプレゼント。 ◉野菜の重さ当てゲーム 重さをみんなで予想しよう! ◉餅&お菓子まき おなじみのイベント。たくさんゲットしよう! こ れ を 機 に 、田 原 市 ではサーフィンを通じ 3 月 2 日㊌ 本会議(代表質問、一般質問) 3 月 3 日㊍ 本会議(一般質問、質疑、委員 会付託) 3 月 7 日㊊ 文教厚生委員会 3 月 8日㊋ 経済建設委員会 3 月 9 日㊌ 総務委員会 議場 第 2 委員会室 3 月 10 日㊍ 3 月 14 日㊊ ~ 16 日㊌ 3 月 23 日㊌ ※予算決算委員会 本会議(委員長報告、委員長報告に 対する質疑、討論、採決) ◎時間はいずれも午前10時から ただし※印は午前9時から ▶田原市議会事務局 ☎23局3533 22局5952 │ 9│ 平成 28 年 2 月1日 議場 日( 火 )に 、愛 知 県 知 事 と 田 原 市 長 2 月 29 日㊊ 場所 東京オリンピック サーフィンを田原市で! 競技会場の誘致活動を展開中 が 、東 京 オ リ ン ピ ッ ク 競 技 大 会 組 織 て地域社会を活性化 会議名 本会議(施政方針、教育方針、 議案説明、一部採決) 誘致活動に取り組んで 月日 いきます。 ◦議会開催予定 23 ▼スポーツ課 本会議・委員会は、傍聴できます。本会議の一般 質問は、 ティーズおよびインターネット中継で見ること ができます。 ☎ 局3531 を開催 22 Bid for the Surfing Olympic game ( 2 0 2 0 年 開 催 )の 追 委 員 会 副 事 務 総 長 、東 京 オ リ ン ピ ッ し 、渥 美 半 島 を 盛 り 上 年 ▲【写真上】 遠藤利明 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣 (左から2人目) に田原市産の 花で作ったビクトリーブーケなどを渡し、 サーフィン会場誘致を要望する大村秀章 愛知県知事 (同3人目) と山下政良 田原市長 (同4人目 [前列] ) 【写真下】 鈴木大地スポーツ庁長官 (左から3人目) にも要望を行った オリンピック競技大会 加競技候補であるサーフィン競技の ク・パラリンピック担当大臣、スポー げ、東三河、愛知県を元 12 田原市議会第1回定例会 東京 月 ツ 庁 長 官 、日 本 サ ー フ ィ ン 連 盟 理 事 気にしていく思いで、 会 場 を 誘 致 す る た め 、平 成 長へ要望活動を行いました。 27 2 ! レ フ ! フレ ! ! チ タ ハ 1月10日 (日)、 田原市総合体育館で田 原市成人式が開催され、男性329名、女 性319名の計648名の新成人の皆さんが 出席し、 大人への一歩を踏み出しました。 中神さとみさん 二十歳という節目の 年を迎え、今まで私 を育ててくれた両 親、支えてくれた 方 々に感 謝した い。 これからも 感謝の気持ちを 忘れず、目標に 向かって様々なこ とにチャレンジし ていきたい。 (東部中学校区) 将来の夢 教 員になって夢 に 向 かって努力できる子ども を育てること。その ために自分がまず 夢に向かって努力 することが大切。自 分の夢に向き合い、 夢を追うことの大切さ を考えていきたい。 平成 28 年 2 月1日 新 成 人 代 表の皆 さんに 大きな節目である成 人式を迎えることが でき、育ててくれ た両親、支えて くださった周りの 方々に感謝した い。 出 会 いを 大切にし、向上 心を忘れず常に 努力し続けてい きたい。 (田原中学校区) 鈴木健司さん 聞 き ま した (野田中学校区) 伊藤このみさん │ 10│ 20年前の出来事 世の中の主な出来事 平成7年[1995年] 5月 野茂英雄大リーグデビュー 8月 Windows95が発売 12月 福井県の高速増殖炉「もんじゅ」 でナトリウム漏れ事故 新語・流行語 「がんばろうKOBE」 「ベル友」 田原市の出来事 平成7年[1995年] 4月 白井孝市氏、 田原町長に初当選 (田原町) 8月 田原まつり会館オープン (田原町) 田口茉里奈さん (泉中学校区) 将来は看護師になり たい。 ある特 定 の 専門看護分野にお いて卓越した看護 実 践 能力を持つ 専門看護師の資 格を取って、目 の前の患 者さん だけでなく、看護 分 野に貢 献でき る看護師になりた い。 11 白谷将基さん (福江中学校区) 無事成人式を迎える ことができ、両親を始 めこれまで支えてく ださった方々に感 謝したい。 今後、 大人としての自覚 と責任を持ち、少 しでも社会の役に 立てるように日々精 進していきたい。 平成 28 年 2 月1日 野村成美さん (伊良湖岬中学校区) 成人式を迎えること ができたが、私はま だまだ未熟な部分 がたくさんあるの で、 今できる経 験や勉強を積み 重ねていきたい。 自分らしさを忘れ ることなく、 夢を 持った素 敵な大 人になりたい。 伊藤力也さん (赤羽根中学校区) 新成人という重要な 節目を迎え、今まで お 世 話 になった 方々へ感謝の気 持ちを持ち、 恩 返しのできる周り から頼られる立派 な社会人になりた い。 《申告すると税金が戻る場合》 口座年間取引報告書 ❾本人名義の 口座番号がわかるもの (通帳など) 株式配当等の支払通知書または特定 ( 医 療 費 控 除 を受 ける方のみ) ❽ 上 場 などで補てんされた金額がわかるもの 付済み) ❼医療費の領収書と、保険 豊 橋 税 務 署では、個 人 事 業 者の消 費 税および地 方 消 費 税の申 告を3月 《その他の申告》 があります。 これまで同 様に確 定 申 告を行 う 必 要 納税についての控除を受けるためには、 を受けることができません。ふるさと 告を行う場 合には、ワンストップ特 例 であっても 医 療 費 控 除 な どの確 定 申 (火)まで受け付けています。 ▼ 申告をすることで還付を受けることが 《申告書は自分でご記入を》 ▲ 次のような場 合には、源 泉 徴 収さ れた税 金や予 定 納 税をした税 金が納 日(木) 、贈与税の申告を3月 日 物 を 売った方、 源 泉 徴 収 税 額 有りの できます。 申告書の記入は難しいものではあり ません。ご自身の税を理解するために め過 ぎになっていることがあり、確 定 特定口座以外で株式等を譲渡し利益 ❶サラリーマンの方で、 年の途 中で退 も、ぜひ自分で書いてみましょう。 申 年中 があった方 などのうち、 平 成 職し、年末調整を受けなかった場合 を利用して取得した場合 (住宅借入金 ❷医療費を多く支払った場合 (医療費 から給 与を受けた方、 給 与 所 得以外 の所得が 万円を超えた方 《休日における確定申告の受付》 る送信もご利用いただけます。 が、確定申告の必要がなくなった場合 《確定申告に必要なもの》 ❶ 印 鑑 ( 新 規に口座 振 替での納 税 を 申 ※❶・❷は、2月1日(月)から豊橋 税務署および市役所税務課で還付申 の受付を行います。 豊橋税務署では、申告期間中の休日 (2日間)に確定申告の相談・申告書 告を受け付けています。 (日) ・2月 日 (日) ◦日時=2月 日 午 前9時~午 後5時( 申 告 書の作 成 までにお越しください) には時 間 を 要し ま すので、 午 後4時 ◦場所=豊橋税務署 (豊橋合同庁舎 所 得 税および復 興 特 別 所 得 税の確 定 申 告書の作成にあたっては、「復興特別所得 税額」欄の記載もれのないよう、 ご注意く ださい。 《ふるさと納税による寄附金控除》 年度 ※詳しくはお問い合わせください。 年分収支内訳書の控え、平成 平 成 年4月以降にふるさと納 税 をし、ワンストップ特 例の申 請 をされ ▼豊橋税務署 内) ❻固定資産税課税明細書 (営業・農業・ た方でも、6団 体 以 上の自 治 体にふ ☎(0532) 局6201 分 償 却 資 産 申 告 書の控 えも併せて持 参 ) 不動産など、固定資産税を経費とする事 るさと納税を行った方や、5団体以内 ある場合はすべて) ❺収支内訳書 (営 業・農 業・不 動 産 収 入がある方のみ。 平 徴収票 (金額の多少に関わらず、複数枚 生 命 保 険 料、地 震 保 険 料など)❹ 源 泉 はお知らせハガキ (届いた方) ❸控除 証明書 (社会保険料、国民年金保険料、 し 込 む 場 合 は通 帳 印 ) ❷ 申 告 書また 等 特 別 控 除 ) ❹ 災 害や盗 難に遭った 場 合( 雑 損 控 除 ) ❺ 予 定 納 税 をした ) からも作成できます。 www.nta.go.jp イ ー タ ッ ク ス また、e T a x( 電 子 申 告 )によ の所 得が所 得 控 除の合 計 額を超えた 15 告 書は、国 税 庁ホームページ( http:// 31 控 除 ) ❸マイホームを住 宅ローンなど ご不明な点など、 お気軽にお問い合わせください。 方 ❷サラリーマンで、給与の年収が 2000万円を超えた方、2カ所以上 ▼ 所得税 個人が1月から 月までの1年間 に得た所得にかかる国の税金です。 復興特別所得税 年 平成 年分から平成 年分までの 各 年 分の基 準 所 得 税 額に2・1%の税 年1月1日から平成 率を乗じて計算します。 平成 日までの間に生ずる所得について 受 付:午前8時~午後4時 申告相談:午前9時~ 20 年5月に送 成 28 月 は、 源泉所得税の徴収の際に復興特別 所得税が併せて徴収されています。 《確定申告が必要な方》 (土曜日・日曜日を除く) 業収入がある方のみ。 平成 27 ❶事業所得や不動産所得のあった方、 公 的 年 金 等の収 入 金 額が400万 円 を超えた方、公的年金等の収入金額 21 52 が400万 円 以 下、かつ、 その 他 の 所得が 万円を超えた方、 土地や建 - 27 28 申告は、正しくお早めに 12 49 豊橋税務署 ☎ (0532) 52局6201 税務課 ☎23局3509 23局0180 27 49 25 25 2.16火 3.15火 26 12 確定 申告 31 20 │ 12│ 平成 28 年 2 月1日 《市県民税の申告》 申告書は、市県民税の税額を正し く算出する基礎となります。申告が ない場合、国民健康保険税や介護保 必要な所得証明書なども発行されま ▼ 市県民税 12 険の保険料・利用料の軽減や減免が 資、児童手当、保育園などの申請に 個人が1月から 月までの1年間に 得た所得にかかる県と市の税金です。 《市県民税の申告が必要な方》 せん。 28 受 け ら れ な い ほ か、 市 営 住 宅、 融 平成 年1月1日現在、田原市に 住所があり、次に該当する方です。 ◉確定申告相談日程表 確定申告が必要なのか、市県民税 の申告が必要なのかは、収入状況に 高齢福祉課☎23局3217 ❶事業収入・給与・年金収入などの ど、詳しくはお問い合わせください。 らない場合は、お ※証明書・認定書の発行に関する手続きな よって異なります。どちらで申告す れば良いか分か 65 ある方 ❷収入はないが、どなたの 扶養にもなっていない方 ❸収入は ないが、国民健康保険に加入してい 気軽にお問い合 わせください。 る方 ❹収入はないが、介護保険の 第1号被保険者の方 ( 歳以上の方) ※❶~❹に該当しても、確定申告書 23 局3509 認 定に係る主 治 医 意 見 書 で、障 害 の 程 度や寝たきりであることが確 認できれば、障 害者控除の対象となります。申告には、高齢 福 祉 課で交 付する「 認 定 書 」が必 要です。 (ただし、身 体 障 害 者 手 帳をお持ちの方を 除きます。) ☎ 介 護 保 険 の 認 定を受 けた方 の 障害者控除 ▼税務課 医 師 が「おむつを使 用 することが 必 要 」 と認めた方 のおむつ 代 は、医 療 費 控 除 の 対 象となります。申告には、医 師が発 行する 「おむつ使 用 証 明 書 」が 必 要ですが、 この 控 除を受けるのが2年目以 降の方は、高齢 福祉課でも証明書を交付しています。 を提出する場合は、市県民税の申告 介護保険の認定を受けた方の おむつ代にかかる医療費控除 は必要ありません。 介護保険 と医療費控除 受付▶午前8時~午後4時 申告相談▶午前9時~ 田原市役所 月/日 渥美支所 (大会議室) (301会議室) 2/16 火 吉胡・木綿台・吉 胡 台・西 浦・姫 見 台・光 崎 宇津江・八王子・村松 17 水 浦 江比間・馬伏 18 木 川岸・漆田(1~3区) ・神 戸 市 場・青 津・希 望が丘・赤松・志田・新美 伊川津・石神・夕陽が浜 19 金 長上・久美原・浜 田・百々・新 浜 山田・高木・折立 22 月 大久保 古田・長沢 23 火 相川・谷熊・やぐま台 福江 24 水 波瀬・片浜・片 西・白 谷 中山 25 木 雲明・東馬草・山ノ神・西 馬 草・仁 崎 小中山 26 金 芦・南・彦田・保 井・今 方・北 海 道・野 田 市 場・ほると台 向山・保美・西山 29 月 大草・大草団地・南 町・谷ノ口・東ヶ谷・東 赤 石・サンコート 赤羽根市民センター 高松校区 赤羽根校区 若戸校区 亀山・伊良湖・日出 3/1 火 豊島・御殿山 堀切・和地一色 2 水 加治・赤石・衣 笠・東 滝 頭 小塩津・和地・土田 3 木 萱町(1~3区) ・本 町・新 町 この期間には受付 を行いません。 田原市役所会場 地 区 の 指 定はありま ま た は 渥 美 支 所 せん。どなたでも申告 会場をご利用くだ さい。 できます。 4 金 一番東・一番 西・三 番 組・四 番 組 東・四 番 組 西・四 番 組 南・蔵 王 東ヶ丘・蔵 王 南ヶ丘 7 月 八軒家・藤七 原・鎌 田 8火 9水 10 木 11 金 14 月 この 期 間は地 区 別 の 指 定はありませ んが、例 年 大 変 混 雑します。 できる限り早めに申告を行ってください 。 ※以前、田原会場で電子申告をされた方は、必ず「利用者識別番号等」 の分かる書類をお持ちください。 15 火 ▼▼ ▼ ▼ 赤羽根市民センターでの受付は、 2月16日 (火) ~26日 (金) の期間となります。2月29日 (月) 以降は、田原市役所会場または渥美支所会場をご利用くだ さい。 なお、市・県民税申告書は随時受付します。 譲渡所得・先物取引・青色申告・消費税・贈与税・相続税・太陽光発電による売電収入のある方は、税務署にて申告してください。 (市内の各申告会場で は受付を行いません。) 税理士による無料税務相談を、 2月16日 (火) ~3月2日 (水) の期間に田原市役所会場にて行います。 (渥美支所・赤羽根市民センターでは行いません。) 地区別指定日に都合の悪い方は、 申告期間内の都合の良い日に申告してください。 また、市内の方は、 いずれの申告会場でも受け付けていますので、 ご 都合の良い会場をご利用ください。 │ 13│ 平成 28 年 2 月1日 たはら男女共同参画ニュース 街の話題。 2015 ▲ステージでの活動発表 自 Vol.18 分らしく活動する市民活動団体と市民とが交流し、男女共同参画の意識啓発、 人と人とのつながりが広がることを期待して、男女共同参画フェスティバル を開催しました。 市内外で福祉、防災、国際交流、環境保全などさまざまな市民活動を行ってい る団体が活動発表や PR を行い、参加団体同士や来場者と交流を深めました。 映画「ぼくたちの家族」の上映会では、突然母の病気が見つかり、余命1週間 と告げられた父と2人の息子が、奇跡を 信じて必死に「悪あがき」をする姿に、 来場の皆さんは感動に包まれました。 今年度のテーマは「女性チャレンジの 応援はまず家庭から」 。女性が仕事を続け たり、新しいことにチャレンジしたりす るためには、まず家庭の理解・協力が大 切です。家事・育児・介護などを家族全 員で協力して行うことで、時間を有効的 に使い、女性だけでなく、ひとりひとり が自分らしく生活していきましょう。 ▲ブースでの花育体験 ウォーク・トゥギャザー ~共に考え・共に歩もう~ 第 8 回男女共同参画フェスティバル 開催日:平成 27 年 8 月 30 日日 場所:田原文化会館 主催:田原市男女共同参画推進懇話会 みんなが自分らしく輝ける まちを目指して 田原市の 男女共同参画シンボルマーク 男女が手と手を取り合って協 調し、心を一つにする様子を 表しています。 女性活躍推進法が成立されました。 はじめに 平成 28 年 2 月1日 性 別 に 関 係 な く、 誰 も が あ ら ゆ る 社 会 活 動 に ※詳しくは、厚生労働省 女性活躍推進法特集ページをご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html 意欲を持って参加できる、「みんなが自分らし を行わなければなりません。 常時雇用する労働者の数が 300 名以下の事業主については、上記❶~❹が努力 義務とされていますが、企業の規模にかかわらず、個々の事業主の課題に応じて 積極的に取り組みましょう。 く輝けるまち・たはら」の実現を目指すため、 ❶自社の女性の活躍に関する状況把握、課題分析 ❷状況把握、課題分析を踏まえた行動計画の策定、社内周知、届出、公表 ❸行動計画を策定した旨の都道府県労働局への届出 ❹女性の活躍に関する状況の情報の公表 男 女 が お 互 い の 理 解 を 深 め ら れ る よ う、 身 近 な話題をお届けします。 女性が、職業生活においてその希望に応じ て十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整 備するため「女性の職業生活における活躍の 推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定 されました。 これに基づき、国・地方公共団体、常時雇 用する労働者の数が 301 名以上の事業主は、 │ 14│ 自分らしく輝く Free Style 女性会議ウイットWIT 「明日に向かって、女性たちの新しい風」 “Women’s Innovation for Tomorrow” の 頭 文 字 を と っ て、 “WIT”。すべての人が個人として尊重され、各人が 個性と能力を十分に発揮して、自由に自分の人生を 築いていくことができる社会をめざして活動をして います。そんな「女性会議ウイットWIT」の活動 をご紹介します。 ▲女性会議ウイット WIT の皆さん 女性会議ウイットWITは、平成 14 年に発足しま した。男女平等参画社会を推進していく上で、何が それを阻んでいるのか、何が大切か、 「気づき」 「学び」 「考え」 「行動する」会です。毎月2回の定例会に加え、 講座・セミナーなどを年間通して開催しています。 ●第12回全国女性史研究交流のつどい in 岩手 次世代に受け渡す女性史を 10 月 9 日(金)~ 11 日(日)の3日間、岩手県 遠野市・大槌町・宮古市で行われたつどいに参加し、 WIT自らも分科会を担当しました。 戦後 70 年の今年、 全国の女性史研究者、 研究グルー プが、戦争をしない世界を「次世代へ受け渡す」た めに研究成果を報告し、情報交換をしました。また 東日本大震災から5年目の岩手三陸の地に足を運び、 今の復興状況を見て聞いて体感してきました。 分科会では、活動紹介と映画「潮風の村から~あ る女性医師の軌跡~」の上映を行いました。 「女性の活躍」が叫ばれている今日、その根幹にあ る、差別・暴力のない、人権を尊重される個のあり 方を模索しているWITにとって、今回のつどいは 多くの気づきと学びが得られた機会となりました。 ▲全国女性史研究交流のつどい ●第26回田原市男女共同参画推進懇話会 10 月 26 日(月)に行われた懇話会で、団体紹介・ 活動発表を行いました。会員4名が、活動の中でそ れぞれ感じていることなどを発表しました。 会員ひとりひとりが“人”として尊重され、誰も が排除されず、自由が守られた場であること、中立 の立場で物事を考えることができること、会員同士 で学びの共有ができることなどに魅力を感じ、日々 活動していることが語られました。 ▲懇話会での発表の様子 今年度はその他にも、車座トーキング「新市長山 下政良さんと語る会」 、映画会&トーク 山上千恵子 監督「30年のシスターフッド」 、冠地情さんの講演 会&ワークショップ「いいとこさがし」などを行い、 市民の方にも多数ご参加いただきました。 女性も男性も、大人も子どもも、障がいがある人 もない人も、すべての人が大切にされ、差別や暴力 のない、平和で自由な社会の実現に向け、これから も活動を続けていきます。皆さんも、男女平等参画 社会について考えてみませんか? ▶女性会議ウイットWIT事務局 ☎ 32 局 3963(代表:森下) [email protected] 市民協働課 ☎23局3504 23局0180 [email protected] │ 15│ 平成 28 年 2 月1日 たはらシティニュース 新年の幕開けに 月 日 [日] 今年もサンテで 楽しく遊ぼう! 月 日 [土] みんなの力で守る 地域の安全 消防出初式がはなのき広場で開催され消 元気よくスタート サンテパルクたはらで新春フェアが開催され ました。恒例の餅つき大会では、 来園者の長い ら地域を守る決意を新たにしました。 かいてい 防本部、消防団合わせて約700名が参加し 渥美半島新春マラソン大会(田原市陸上 競技協会主催)が渥美運動公園で開催され ました。分列行進の披露のほか、江戸時代から 9 列ができ、 つきたてのお餅をおいしそうにほお 1 ました。 回目を迎えた恒例行事には、市内 ▲お正月の楽しい思い出になったかな? 伝わる伝統の階梯操法や保育園児の演技など 日[土] 月 1 ばる姿が見られました。ほかにも、 懐かしい正 月 月 外の約280名が参加。澄みきった青空の 37 │ 16│ 平成 28 年 2 月1日 12 で参観者に防火をアピール。参加者は、災害か 3 月遊びなどの多彩なイベントが行われ、 多くの 1 下、沿道から家族の声援を受けた参加者は、 ▲元気いっぱいにスタートする子どもたち 来園者でにぎわいました。 2 コースを力強く駆け抜けました。 1 ▲ダンスを披露する伊良湖岬保育園幼年消防クラブの子どもたち たはらシティニュース 見事に連覇達成! 魅せた総合力 所属) の佐藤敏信監督(田原市ふるさと大使) したトヨタ自動車㈱陸上長距離部(田原工場 6 区(12.5㎞) 田中 秀幸選手 37 分 54 秒(区間賞) 7 区(15.5㎞) 山本 修平選手 46 分 52 秒 月 日 [土] 楽しく学ぼう! 資源の循環 田原菜の花エコプロジェクトのPRの一 19 た。参加者は、今回の講座を通じ、楽しみな レヨンで着色したキャンドルを作成しまし りでは、廃食用油を凝固剤で固め、削ったク て体験しました。また、エコキャンドルづく 型搾油機による搾油を参加者の多くが初め 名が参加しました。菜種の搾油体験では、小 27 日[木] 47 分 29 秒 月 と、 エース区間(4区) を走った窪田忍選手が山 下市長を表敬訪問しました。佐藤監督は「各 5 区(15.8㎞) 宮脇 千博選手 ▲来年も熱い走りを期待しています! 環として 、菜種の搾油体験とエコキャンドル 1 時間 3 分 9 秒 選手が自分の力を出せた、 総合力の勝利でし 4 区(22.0㎞) 窪田 忍選手 に群馬県で開催された第 1月1日(金・祝) 回全日本実業団対抗駅伝競走大会「ニュー 38 分 25 秒 づ く り 講 座が 田 原 文 化 会 館 で 開 催 さ れ 、 3 区(13.6㎞) 大石 港与選手 た。」と市長に優勝の喜びを報告しました。 22 分 53 秒 2 区(8.3㎞) 35 分 33 秒 1 区(12.3㎞) 早川 翼選手 がらできるエコな取り組みを学ぶことがで ▲作成したエコキャンドルに火を灯し、出来栄えを確かめる参加者 12 きました。 平成 28 年 2 月1日 │ 17│ ジョセフ ・ カマシ選手 ▲歓声の中ゴールする7区の山本選手 記録 選手名 区間(距離) 7 イヤー駅伝」で2年連続3回目の優勝を果た ◦大会結果 優勝:4時間52分15秒(トヨタ自動車㈱陸上長距離部) 1 60 ▲市長から田原市産の花で作られたビクトリーブーケを受け取る佐藤監督(写真中央)と窪田選手(同右) 田原市嘱託員・臨時職員を募集します。 募集の詳しい内容は、各担当課へお問い合わせいただくか、市 ホームページ (http://www.city.tahara.aichi.jp) をご覧ください。 また、 右のQRコードから募集頁をご覧になれます。 ◉嘱託員 ▪田原市役所大型バス運転手、ライフランド送迎運転手▶財政課☎23局3591 ▪税務課窓口業務員▶税務課☎23局3509 ▪市民課窓口業務員▶市民課☎ 23局3511 ▪診療報酬明細書点検業務員、保険年金課窓口業務員▶保険年 金課☎23局2149 ▪田原斎場・渥美斎場火葬業務員、田原斎場庁内用務員、 専用水道および井戸衛生管理業務員▶環境政策課☎23局7401 ▪東部資源 化センター業務員、赤羽根環境センター業務員、渥美資源化センター業務員、第 二東部最終処分場業務員▶廃棄物対策課☎23局3538 ▪高齢者世帯家庭訪問員、認知症初期集中支援チーム員▶高齢福 祉課☎23局4654 ▪障害支援区分認定調査員▶地域福祉課☎23局3512 ▪栄養士または管理栄養士、臨床心理士▶ 子育て支援課☎23局3513 ▪歯科衛生士▶健康課☎23局3515 ▪田原市地域職業相談室業務員▶商工観光課☎23局 3522 ▪主任道路維持管理業務員、道路維持管理業務員、 グレーダ作業業務員(オペレーター)、公園維持管理業務員▶維 持管理課☎23局7405 ▪緑花センター管理業務員▶街づくり推進課☎23局3524 ▪道路維持管理業務員▶地域課(渥 美支所)☎33局1118 ▪給食センター栄養教諭▶給食センター☎45局5030 ▪埋蔵文化財調査員▶文化生涯学習課☎ 23局3635 ▪図書館司書、図書館運転手▶図書館☎23局4946 ◉臨時職員 ▪電話交換・受付案内業務員▶財政課☎23局3591 ▪税務課事務補助員▶税務課☎23局3509 ▪市民課窓口事務補助 員▶市民課☎23局3511 ▪国民年金資格異動データ入力業務員▶保険年金課☎23局2149 ▪狂犬病予防対策事務補助 員▶環境政策課☎23局7401 ▪東部資源化センター作業員、不法投棄防止パトロール業務員、廃棄物対策課事務補助員▶廃 棄物対策課☎23局3538 ▪医療介護連携関係業務員、高齢者福祉事務補助員▶高齢福祉課☎23局4654 ▪手話通訳者 ▶地域福祉課☎23局3512 ▪子育て支援課事務補助員、臨時保育士▶子育て支援課☎23局3513 ▪田原福祉専門学校 事務補助員▶田原福祉専門学校☎22局3939 ▪農政課事務補助員、田原市家畜防疫対策協議会事務補助員▶農政課☎23 局3517 ▪サンテパルクたはら事務・業務員▶サンテパルクたはら☎25局1234 ▪観光データ整理事務補助員▶商工観光 課☎23局3522 ▪道路パトロール作業員、 グレーダ作業補助員、公園管理作業員▶維持管理課☎23局7405 ▪緑花セン ター作業員▶街づくり推進課☎23局3524 ▪建築課事務補助員▶建築課☎23局3526 ▪公園管理作業員、渥美文化会 館業務員、郷土資料館業務員▶地域課(渥美支所)☎33局1118 ▪市民生活課窓口業務事務補助員▶市民生活課(渥美支 所)☎33局1112 ▪会計課事務補助員▶会計課☎23局3529 ▪教育サポートセンター事務補助員▶学校教育課☎23局 3679 ▪給食センター事務員▶給食センター☎45局5030 ▪発掘作業・出土品整理業務員、児童クラブ指導員、放課後子ど も教室指導員、 シェルマよしご業務員▶文化生涯学習課☎23局3635 ▪江比間野外活動センター施設業務員▶江比間野外活 動センター☎37局1025 ▪田原市博物館受付業務員、田原市博物館資料整理・田原藩日記等翻刻事務補助業務員、池ノ原会館 施設業務員▶博物館☎22局1720 ▪図書館業務員▶図書館☎23局4946 ▪田原文化会館施設業務員、赤羽根文化会館施設 業務員、中央公園施設業務員、赤羽根文化広場施設業務員、渥美運動公園施設業務員▶スポーツ課(田原文化会館)☎22局6061 ※財源確保のため、有料広告として掲載しています。▶広報秘書課☎22局0138 平成 28 年 2 月1日 │ 18│ WANTED 容 を 審 査 ▼ 申 し込み=2月 く だ さ い。( 申 込 書 お よ び 募 集 要 項 などは、市ホームページからダウン ロード可) ※詳しくはお問い合わせください。 日(月)までに、 文化生涯学習課 ▼文化生涯学習課 http://www.city.tahara.aichi.jp/ 小学校教育活動支援員 小学校英語指導助手 小学校教育活動支援員 ▼対象=健康で、児童の教育活動を 支 援 で き る 方( 資 格 不 要 ) ▼活動 場所=市内小学校 ▼活動内容=教 分~午後1時 分(週 育活動の補助、児童の生活支援 ▼活動形態=月~金曜日(祝日を除 く)午前8時 時間) ▼謝礼=時間額1000円 小学校英語指導助手 ▼対象=英語が堪能で、児童の英語 ਫ਼ด 局3811 を記入のうえ提出(郵送不可) 学校教育課にある申込書に必要事項 ▼申し込み=2月 考 方 法 = 面 接( 詳 細 は 後 日 通 知 ) 日(月)までに 4月1日~平成 ▼募集人員=若干名 ▼採用期間= 年3月 日 ▼選 ◎共通事項 2000円 指 導 助 手 と し て 授 業 を 支 援 ▼ 活 動 形 態 = 応 相 談 ▼ 謝 礼 = 時 間 額 市 内 小 学 校( 1 ~ 4 校 ) ▼活動内 容 = 小 学 校 を 巡 回 し、 英 語 活 動 の 活動を支援できる方 ▼活動場所= すごう法律事務所 募集 にある申し込み 局3811 ☎ 3492 住所不要) 局3811 局3635 局3635 用紙(市ホーム ウンロード可)に必要事項を記入の ページからもダ ▪田原市社会教育委員 郵送の場合は締切日必着 田原市社会 教育 委員 田原市青少 年問題協 議 会 委員 市民の意向を社会教育に反映する ため、教育委員会に助言をする役割 ▼文化生涯学習課 ☎ http://www.city.tahara.aichi.jp/ 23 1 うえ直接またはFAX・郵送にて/ を果たしている、社会教育委員を公 (〒441 歳以上の方 募します。 ▼対象=市内在住の で、家庭教育の向上に資する活動や 社会教育に関する活動をしている方 生涯学習情報誌への広告 び【 裏 表 紙 】 30 ▼募集人員=1名 ▪田原市青少年問題協議会委員 ▼掲載場所=生涯学習情報誌(平成 年度上半期)の【表紙】2枠およ 関係行政機関相互の連絡調整を図る 青少年問題に関する総合施策の樹 立について調査・審議するとともに、 ほか、関係行政機関などに意見を述 部 ▼広告のサイズおよび掲載料= 【1種広告】縦4・5㎝×横8・5㎝、 lish 枠/発行部数2万 べることなどができる、青少年問題 び割引制度あり) ▼ 申 し 込 み = 2 日(水)までに申込書に必要事 項を記入し、署名・押印したものに 月 1万5420円ほか(2種広告およ 表紙1回2万570円/裏表紙1回 歳以上の方 協議会委員を公募します。 ▼対象=市内在住の で、青少年の指導、育成、保護また は矯正に関する活動をしている方 ▼募集人員=4名 広告原稿、会社概要などを添付して 22 Eng 22 ◎共通事項 局3679 ▼学校教育課 ☎ 平成 28 年 2 月1日 │ 19│ 31 30 She often takes pictures of SUGO LAW OFFICE 29 15 22 15 10 直接提出 ▼その他=申し込みの際 には、募集要項などの内容をご確認 My sister lives in Kyoto. - ▼報酬=9500円/回 ▼選考方 法 = 申 込 書 に 記 入 の 意 見・ 提 言 内 23 17 2 16 23 28 20 20 女性で、全課程に参加でき、セミナー ▼田原福祉専門学校 局7340 ☎ 局3939 修了後に男女共同参画に関する取り ▼募集期間=2月2日(火)~3月 ▼対象=市内在住・在勤の 第 次愛知県交通安全計画 (中間案)に対する意見 田原市のまちづくりについて ウィルあいち(名古屋市東区) ▼内容=講義、グループワーク、研 タブレット・パソコン教室 一緒に考えよう 2日(水)の 日間 ▼提出方法= 県ホームページにある様式に必要事 し、お互いに協議する場として「市 市の機関がそれぞれの役割を認識 協働によるまちづくりを進めるた め、市民・市民活動団体・事業者・ ( ※ 詳 し く は、 県 ホ ー ム ペ ー ジ メール・郵送にて 日までの2年間) 氏 名・ 生 年 月 日・ 電 話 番 号 を 明 記 ) FAXにて(FAXの場合は、住所・ )をご覧ください。 anzen/koutu/ ▼愛知県県民生活部地域安全課 交通費を市から支給 (052)954局6910 [email protected] course 講座 愛知県男女共同参画 人材育成セミナー 局3504 ▼市民協働課 ☎ 日(土)午後1時 分 ▼場所=田原福祉専 よう~ ▼講師=糸魚川靖子(あい ち 介 護 予 防 支 援 セ ン タ ー) ▼定員 トを聞いて実際に運動を体験してみ 門学校講堂 ▼内容=いつまでも元 気にいる秘訣!~介護予防のポイン 分~3時 ▼日時=2月 公開セミナー 田原福祉専門学校 平成 年度 局0180 /担当者との面談あり ▼その他= (〒460 8501 住所不要) ☎(052)954局6177 http://www.pref.aichi.jp/chiiki- 民協働まちづくり会議」を設置して います。 市民協働について考え、一緒にま ちづくりに取り組む皆さんを募集し ます。 ▼対象=次の要件のいずれかを満た す方①市内に在住・在勤・在学の方 ②市内で市民活動に参加している方 年3月 ▼募集人員=3名以内(任期は4月 ~平成 ▼選考方法=書類審査 ▼申し込み = 2 月 8 日( 月 ) ~ 3 月 日( 金 ) の期間に市民協働課にある応募用紙 に必要事項を記入して直接または さまざまな分野から男女共同参画 について学び、社会で活躍できる女 性を養成するセミナーの受講生を募 集します。 30 = 名(先着順) ▼受講料=無料 ▼申し込み=電話またはFAXにて の方(親子講座は小学校3年生以上) 会館2階) ▼定員=5名(親子コー スは5組) ▼ 受 講 料 = 無 料 ▼ 申 し込み=直接または電話にて ▼そ の他=受講中・申し込み中のコース 局2808 を含め、同時に3コースまで申し込 み可 局7200 ▼情報センター ☎ ※タブレット・パソコンの環境:Surface Pro3(Windows10) 使用ソフト:Internet Explorer11、ラベル屋さん9 27 23 ( F A X の 場 合 は、 住 所・ 氏 名・ 参 加人数を明記) 23 30 県内の各市から来る受講生の皆さ んと知り合える機会にもなります。 歳の (小学校3年生以上対象) F A X に て( 応 募 用 紙 は 市 ホ ー ム 局0180 ページからもダウンロード可) ▼その他=年2回程度の会議/報酬 なし 局3504 ▼市民協働課 ☎ ~ ■タブレット・パソコン教室 10 18 3/13日13:30~16:00 親子で名刺と名前シール を作ろう! 3/6日13:30~15:30 Windowsタブレットと Windows10講座 20 - 歳以上 項 を 記 入 の う え、 F A X ま た は E ▼コース/日時=表のとおり(テキ 市民協働まちづくり会議委員 組みを行える方 ▼期間=平成 年 回( 予 定 ) ▼場所= 22 究レポート・報告書作成など ▼定 員=2名(応募者多数の場合は選考) 度/年間約 22 スト代は実費負担) ▼場所=情報 センターメディア研修室(田原文化 28 ▼受講料=無料 ▼申し込み=3月 日(木)までに直接または電話・ 10 30 22 日時 コース 11 23 60 31 23 │ 20│ 平成 28 年 2 月1日 10 ▼対象=市内在住の原則 60 30 http://www.city.tahara.aichi.jp/ 20 23 放送大学で学びませんか (平成 年 月入学) ◎交付場所 市民課 (渥美支所、赤羽根市民センターでの受け取り希望は事前にお問い合わせください。) 日(月) 通知カードの窓口交付 午前9時~午後5時/2月 は 休 館 ▼ 表 彰 式 = 2 月 日( 日 ) 時 ~ ▼ 場 所 = 崋 山 会 館 ▼観覧料=無料 ▼後援=田原市教 育委員会、田原市文化協会 午前 放送大学は、テレビなどの放送や インターネットを通して学ぶ通信制 ※お預かりしている通知カードの保管期間は、 平成28年3月末までです。期間を過ぎた通知カード ▼(公財)崋山会事務局 やむを得ず代理人が受け取る場合は、委任状と本人・代理人双方の本人確認書類が必要です。 の 大 学 で す。「 働 き な が ら 学 ん で 大 〔B〕健康保険証、年金手帳、介護保険証、社員証、学生証など 局1700 〔A〕運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(写真付のもの)、身体障害者手帳など ☎ ※本人確認書類は、下記のAから1点またはBから2点をお持ちください。 学 を 卒 業 し た い 」「 学 び を 楽 し み た ♠受け取りに必要な持ち物 本人確認書類(※) い」など、さまざまな目的で幅広い 世代や職業の方が学んでいます。心 理学・福祉・経済・歴史・文学・自 日(月) 日( 日・ 祝 ) 分/初日は午前 は廃棄され、 再交付には手数料がかかりますのでご了承ください (500円/通) 。 然科学など、幅広い分野を学べます。 ▼出願期間=【第1回】2月 ま で【 第 2 回 】 3 月 ( 公 財 ) 崋 山 会 で は、 幕 末 の 文 人 画 家 で あ る 渡 辺 崋 山 先 生 を し の び、 【崋山会】新春美術展を 開催します )でも受け付けています。 ac.jp ▼放送大学愛知学習センター 日(日)までの午前 皆さん、お誘い合わせのうえ、ご 鑑賞ください。 ▼日時=2月 9時~午後4時 は休館 ▼場所=崋山会館 ▼観覧 料=無料 ▼展示物=絵画、書、古 時 ~ / 2 月 1 日( 月 )・ 8 日( 月 ) 10 美術品など ▼後援=田原市教育委 員会、田原市文化協会 局1700 ▼(公財)崋山会事務局 ☎ マイナンバーは、 勤務先での年末調整や確定申告をはじめ、 アルバイトで雇用保険に加入する際などにも必要 となる番号です。皆さんのマイナンバーをお知らせする 「通知カード」は、 平成27年10月5日現在のご住所へ、 世 帯ごとにお送りしています。 お引越しや、郵便局の保管期間が過ぎてしまったなどの理由で受け取りができなかった通知カードは、市民課 でお預かりしています。通知カードがお手元に届いていない方は、 お問い合わせください。 22 21 新春美術展を開催します。 日(日) 14 30 【崋山会】学童書道展を 開催します ( 公 財 ) 崋 山 会 で は、 幕 末 の 先 覚 者渡辺崋山先生の遺徳を顕彰するた め、学童書道展を開催します。 作品は、市内の習字教室に通う学 童たちから募集しました。 日(木)~ 皆さん、お誘い合わせのうえ、ご 鑑賞ください。 ▼日時=2月 ♠受け取りができる方 本人または同一世帯の方 11 ☎(052)831局1771 学 ホ ー ム ペ ー ジ( http://www.ouj. ※ 資 料 請 求 は、 電 話 の ほ か 放 送 大 まで 20 22 22 平成 28 年 2 月1日 │ 21│ 29 28 http://www.city.tahara.aichi.jp/kurashi/shakaihokyou/1003257.html ▶市民課☎23局3511 23局4270 4 18 通知カードの受け取りはお済みですか? マイナンバー 28 〝ほの国自然ソムリエ〟学校 受講生成果・提案フォーラム ▼対 象 = 愛 知 県内在住・在勤 の方 ▼日時 = 2月 日( 土 ) ▼愛知県東三河総局環境保全課 わせください。 募集しています。お気軽にお問い合 でもお知らせしています。緊急時以 のホームページや広報紙・新聞など ☎ 局3810 パブリックコメント 局3515 ▼健康課(市役所内) ましょう。 ☎(0532) 局6113 局0051 外はできる限り診療時間内に受診し 局1438 LIFE 生活 日火 意見募集! ▼意見募集期間 =2月 日月~3月 ◦田原市国土強靭化地域計画 軽い症状にも関わらず「平日の昼 間 は 仕 事 が あ る か ら 」「 待 ち 時 間 が ☎ 局3548 ▼防災対策課 推進計画 局0180 ◦田原市津波防災地域づくり 少なくて便利」などの理由で、軽症 日ごろから「かかりつけ医」で検 診や予防接種を受けておくと、いざ どへ受診するようにしましょう。 配なときは、早めにかかりつけ医な 休日・夜間は割増料金で医療費が 高くなりますので、休日の前など心 持できなくなります。 らに大きくなることで救急体制が維 す。また、医療スタッフの負担もさ の対応に支障を来すおそれがありま 患者が多く受診されると、重症患者 めの施設です。 休日・夜間の救急病院などは、緊 急性の高い重症患者を受け入れるた 医療機関の適正受診に ご協力を ☎ ▼田原市シルバー人材センター シルバー人材センター 庭木剪定講習会 ▪庭木剪定の基礎講習を行います 歳以上の方 ▼対象=おおむ ね ( 前 回、 参 加 さ 午後1時~4時 ▼場 所 = 愛 知 時~午後3時/小雨 れた方は除く) ▼日時=2月 日(土)午前 決行 ▼場所=田原福祉センター ▼講師=田原造園協同組合(協賛) ター ▼持ち物=筆記用具 ▪仕事を募集しています という時に相談できて安心です。 23 [email protected] ▪意見提出方法 ① 公表場所へ持参 ②郵便③FAX ④Eメール 住所、 氏名、 電話番号を明記のうえ 提出してください。(個々のご意見に は直接回答しません。) ▪公表場所 防災対策課、 市役所情報広場、 赤羽 根市民センター、渥美支所地域課、 中央図書館、 市ホームページ http://www.city.tahara.aichi. jp/ │ 22│ 平成 28 年 2 月1日 23 29 休日・夜間診療の情報は、田原市 15 大学 豊橋キャ ンパス ▼ 基 調 講 演 =土壌の特 徴 と微 生 物の視 点か ら見た東三河の植 生 と生 態 系を考 え る/ 講 師 : 平石 明 氏( 豊 橋 技 術 科 ▼定員= 名( 先 着 順 ) ▼参加費 までに直接または電話にて ▼その 学大学教授) ▼発表=〝ほの国自然 ソムリエ〟 学校受講生による東三河の =無料 ▼持ち物=軍手、剪定ばさ 自然再生についての提案など ▼定員 =100名(先着順) ▼参加料=無 ▪会員を募集しています 日(水) 料 ▼申し込み=2月 日( 水 ) ま でに電話またはFAX・Eメールにて(F ▼対象=田原市在住で、おおむね みなど ▼申し込み=2月 AX・Eメールの場 合 は、 郵 便 番 号・ 他=昼食は各自で用意 住所・氏名・年齢・電話番号を明記) 歳以上の健康で働く意欲のある方 日前後 ▼入会説明会=原則毎月 [email protected] ▪問い合わせ先 ☎(0532) 局6647 ▼(公社)東三河地域研究センター 分から 日火) ▼時間=午後1時 1時間程度 ▼場所=田原福祉セン ▪申し込み先 60 23 35 10 27 庭 木 の 剪 定、 草 刈、 清 掃、 除 草、 農作業、毛筆賞状書きなどの仕事を 30 23 20 15 60 ( 2 月 は 2 月 8 日 月、 3 月 は 3 月 8 15 10 (公社)東三河地域研究センター 局6647 ☎(0532) (0532) 局3780 57 21 21 23 17 20 教員免許状をお持ちの方は 教員免許の更新が必要です 広報たはらでは、市民の皆さんと一緒に紙面づくりを行うため、投稿コーナーに下記 のテーマを募集しています。ぜひ、 あなたの投稿作品をお寄せください。 お寄せください。今後の広報紙作成に生かしていきます。 ので、一人で悩まず、お気軽にご利 ▼対象=東三河に在勤・在住の勤労 時 ▼ 場 所 = 東 海労働金庫豊橋 支 店( 豊 橋 市 佐 藤一丁目2番地 【応募方法】 用ください。 ▪相談内容 社 会 労 働 保 険、 子 育 て 支 援 【勤労】雇用、賃金、労働時間、 平成 年6月の改正教育職員免許 法の成立により、現在、教員免許更 など 護、不動産、相続、年金など 【生活】冠婚葬祭、交通事故、介 新制が実施されています。今後、教 壇に立つ見込みのある方は、生年月 日に応じて修了確認が必要です。 【金融】生活・就労資金、保険共済、 教員免許更新講習が必要な方は、申 住宅ローン、多重債務など し込みや確認申請の手順などについ 者 ▼日時=毎週月~金曜日および 第2・第4日曜日(日曜日のみ要予 免許の期限は、文部科学省ホーム ページで確認することができます。 て、愛知県教育委員会ホームページ 約)午前 時~正午/午後1時~4 でご確認ください。 ◆文部科学省ホームページ http://www.mext.go.jp/a_menu/ shotou/koushin/003/index.htm ◆愛知県教育委員会ホームページ ※ た だ し、 専 門 http://www.pref.aichi.jp/0000023795. html ▼愛知県教育委員会教職員課教員免 家に実務依頼す Eメールは [email protected] 【内容】 写真と名前・種別・年齢 郵便は 〒441-3492 住所不要 あなたのかわいいペットの写真を投稿しませんか。 応募はこちらへ 【内容】 写真とお子さんの氏名・誕生日・年齢 トの場合は後日返却します。 す。今回は、 4月生まれの子を募集します。 (2/29月まで) ※写真はデータの場合、 JPEG形式で1 ・ 5MBまで。 プリン 発行月に生まれた1~3歳児の笑顔の写真を掲載しま 選で掲載します。 ◉ごきげんスマイル え、 Eメールまたは郵送にて。応募者多数の場合は、抽 【内容】 写真と100字程度の紹介文 テーマ・内容と住所・氏名・年齢・電話番号を記入のう などを投稿しませんか。 (営利活動は不可) 広報たはらに関するご意見やご感想も、Eメール・郵便で ・長年続けているボランティア ・市内のお気に入りの風景 ・変わった特技やコレクション ・芸術作品、 キャラ弁 ▪ご意見もお寄せください ◉みんな注目! 広報秘書課☎22局0138 ◉プラス (ワン) ファミリー 5) ▼ 相 談 料 =無料 許グループ るケースなどは ▼愛知県労働者福祉協議会東三 別途有料 ☎(052)954局6772 気軽にご利用ください 勤労者のための相談センター 64 平成 28 年 2 月1日 │ 23│ 河支部 相談専用電話 ☎(0532) 局7777 ▼商工観光課 局3817 22 東三河勤労者福祉サービスセン ターでは、勤労に関わること、生活 や金融についての相談に応じます。 局3522 ☎ 投稿作品を募集中!! 10 相談内容の秘密は固く守られます 23 自慢しちゃう!? 広報たはらの紙面づくりに参加しませんか? 19 新小学校1年生の 医療費受給者証の更新 された電柱の上での巣作りは カ した。ご厚意に感謝します。 月4日、株式会社ココカラファ インヘルスケア様から環境保全活動 ▼ 化して、カラスの巣作りの発見と停 のため、金3万7004円。 所)中部電力では、パトロールを強 電防止措置に努めていますが、市民 あっても、届出を行わない限り「台 帳上の所有者」として課税されます。 届出がお済みでない方は、早急に 手続きをしてください。 ※毎年3月は、軽自動車税申告など の関係から届出が集中し、窓口が大 日、匿名希望の方から社会 福祉のため、白米150㎏。 変混雑します。できる限り3月中旬 月 ▼ *ふるさと寄附金* 日(木) 万円。 日、匿名希望の方から環境 ▼税務課 局3510 ☎(0532) 局4601 所豊橋支所 ▼全国軽自動車協会連合会愛知事務 ◦軽二輪(126㏄~250㏄) ☎ 局0180 ター、フォークリフトなど) 以 下 )、 小 型 特 殊 自 動 車( ト ラ ク ◦原動機付自転車(排気量125㏄ ▪お問い合わせ ごろまでに手続きをしてください。 ▪停電防止のためのお願い 給者証」の有効期限は、3月 月3日、匿名希望の方から地域 ▼ 日、 近 藤 暁 夫 様( 豊 橋 市 ) 福祉のため、金2万円。 月 から文化振興のため、金2万円。 ▼ たら、中部電力㈱まで連絡してく ▼ 更新申請が必要となります。 ださい。現場の状況を確認し、停 から環境保全のため、金 月 日、 影 山 喜 央 様( 東 京 都 ) 該当するお子さんの保護者の方に は、通知が届きます。申請する際に 電を防止する措置(巣の撤去、金 ▼ TAX 日、宮崎芳明様(名古屋市) 保全のため、金3万円。 月 万円。 税 ◦小型二輪(251㏄以上) ▼ 愛知運輸支局豊橋自動車検査登録事 務所☎050 (5540)2049 ◦軽自動車 ▼ 軽自動車検査協会愛知主管事務所豊 橋支所☎050 (3816)1771 ※ 名 義 変 更、 廃 車 な ど の 手 続 き は、 車両の譲渡・売却・盗難・廃棄・ 所有者の死亡などによって、すでに 方に課税される税金です。 す。 ) www.keikenkyo.or.jp でもご覧いただけま ホームページ( http:// 軽自動車検査協会の 使用や保有をされていない状態で 軽自動車税は、毎年4月1日に軽 自動車などを所有・登録されている 軽自動車税の異動届 から、金 ▼ 10 月 は、必ずお子さんの保険証のコピー 属類の除去など)を実施します。 を添付してください。 0120(985)636 ▼中部電力㈱田原サービスステー ション 田原市下水道事業計画変更 (案)の縦覧 ▼変更の内容=工事完成の予定年月 ▼下水道課 局3184 23 14 16 18 21 10 な お、 身 体 障 害 者 医 療、 母 子 家 庭等医療に該当するお子さんについて は、それぞれの医療への切り替えとな 局0180 りますので、別途、通知が届きます。 局3514 ▼保険年金課 ☎ 日の延伸 ▼縦覧期間=2月8日 日( 月 ) / 市 役 所 執 務 時 (月)~ 毎年2~5月にかけて、カラスの 巣作りがピークとなります。カラス ☎ 次の方々からご寄付をいただきま 寄付 局3525 は、巣作りに金属製ハンガーなどを 使うことがあり、電柱の上に巣を作 る と、 漏 電 や 短 絡( シ ョ ー ト ) で、 年に田原市で確認 34 12 12 12 12 12 23 ・鉄塔・電柱にカラスの巣を発見し ・金属製ハンガー・針金などをみだり 10 です。中学校卒業までの「子ども医 12 に放置しないようお願いします。 いします。 の皆さんも次のとおりご協力をお願 12 65 療費受給者証」の交付を受けるには、 月 1 日 生 ま れ )の「 子 ど も 医 療 費 受 4月に小学校へ入学されるお子さ ん( 平 成 年 4 月 2 日 ~ 平 成 年 4 22 31 広範囲な停電を発生させる恐れがあ り ま す。( 平 成 23 │ 24│ 平成 28 年 2 月1日 21 カラスの巣作りによる 停電防止にご協力を 23 26 22 間中 ▼縦覧場所=下水道課(市役 所北庁舎2階) 22 23 ※この番組表は有料広告として掲載しています。 ◦街角ネットたはら ティーズチャンネルで放送中 デジタル 12 ch 放送日 ~2/11木・祝 広報秘書課☎22局0138 2/12金~2/25木 ◦田原ほっとらいん 放送月 2月 内 容 ちょっとした困りごとは地域で解決 「生活ささえあいネット」 毎週土・日曜日 1日5回放送 ①7:45 ②12:45 ③15:45 ④18:45 ⑤22:45 │ 25│ 平成 28 年 2 月1日 2/26金~3/10木 内 容 田原市成人式 田原市消防出初式 招待給食 農業者のつどい 花の超祭典 サンテキャベツまつり 毎日6回放送 ①7:20 ②12:20 ③15:20 ④18:20 ⑤22:20 ⑥24:20 ※天候などにより、内容を変更する場合があります。 界および行政が一堂に会し、 「県境連 い 携の蓄積を活かした三遠南信地域の 創生~ともに生きる未来を目指して ~」 を テ ー マ に、 全 体 会、 分 科 会 お よび報告会を行い三遠南信地域の連 携について議論を深めます。 また、住民セッションも併せて開 催されます。 時間▼午後1時~(住民セッション ラ ッ ト は午前 時~) 場所▼穂の国とよはし芸術劇場 プ P L A T( 豊 橋 市 西 小 田 原 町 123) 参加料▼無料 洋らんの楽しみ方を実演 ◉2月 日日 即売会=切花・鉢物などを即売/ 花屋さんのPRコーナー んべ」の迫力ある演奏 のミニ・コンサートと「和太鼓ご 楽 合 奏「 た の し み ア ン サ ン ブ ル 」 地元飲食店や二七の市出店者をは じめ、東三河全域から多くの特産品 つりを開催します。 三河田原駅周辺で田原市最大級の 軽トラ市をはじめ、街なか菜の花ま まつり 街なか駅前軽トラ市×街なか菜の花 苔玉の実演と即売 ブースが出店予定です。三河田原駅 花と音楽のコラボレーション=管 お楽しみ抽選会=ア ※企画内容について、確認・調整を行う場合 があります。 が当たる 選でコチョウランなど ンケート 回 答 者に 抽 ぜひ、ご来場ください。 時間▼午前 時~午後3時 ます。 広場では菜の花のプレゼントもあり オークション=展示した切花、鉢 花、観葉植物をせり売りで販売 フラワーステージ=花のプランタ 場所▼三河田原駅前広場、三河田原 駅前工場跡地 ▼㈱あつまるタウン田原 局2345 局2346 ※詳しくはお問い合わせください。 ▼フラワードリーム実行委員会事務 ☎ ナ 【審査】審査要領に基づき、出展可否の 審査を行います。 ーの展示(駐車場内) ▼三遠南信地域連携ビジョン推進会議 局(豊橋市農業支援課内) セ 【募集数】10団体程度(先着順) ください。 ◉2月 日木 講座「渡辺崋山を知るために」 (SENA )事 務 局( 浜 松 市 企 画 調 整 時間▼午前8時 分~9時 分 申し込み▼不要/直接会場にお越し 21 http://www.tahara-tmo.com/ 市民緑花まつり実行委員会事務局 (街づくり推進課内) 〒441-3492 住所不要 ☎23局3524 22局3811 http://www.city.tahara.aichi.jp/ 場所▼崋山会館 24 【申込み先・問合せ先】 ☎(053)457局2242 サンテパルクたはらにて 24 【応募方法】2月22日(月)までに、街づ くり推進課にある企画書兼物品借用 申込書に必要事項を記入のうえ、直 接またはFAXにて(様式は市ホー ムページからダウンロード可) 51 5月4日(水・みどりの日) 9:30~15:00 つばき ちんざん 日日 時~午後4時 出展企画提案者を募集! 椿 椿山 ◉2月 日土・ 内容▼ モニュメント=地元産の切花、鉢 物を使ったモニュメントを展示 東三河の花の展示 花の楽しみ方の実演=寄せ植えや 第13回市民緑花まつり 内容▼渡辺崋山を救え の日記から 講師▼田原市博物館副館長 鈴木利昌 時間▼午前 フラワードリーム 21 場所▼イトーヨーカドー豊橋店 10 受講料▼無料 局1720 地 域 住 民、 大 学・ 研 究 機 関 、 経 済 20 30 11 - 申し込み▼当日、受付にて ▼田原市博物館☎ 22 ◉2月 日月 回三遠南信サミット2016 第 東三河 1 3 2 45 11 15 │ 26│ 平成 28 年 2 月1日 4 6 5 ☎(0532) 局2473 月のイベント 10 10 部企画課内) )(% 7 8 9 田原市 の イ ベ ン ト 2 23 in ◉2月 日土 ※雨天決行 きのこ菌打ち体験会 【防災講演会】午後1時 内容▼ 27 場所▼渥美文化会館 文化ホール 30 分~/講 師:奥村与志弘氏(京都大学大学 院助教)/演題:巨大津波の脅威 に負けない地域づくり~田原モデ 対象▼小学生以上(ただし、小学生 分~正午ごろ 30 は保護者同伴) 時間▼午前9時 場所▼サンテパルクたはら(サンテ 年度田原市自主防災活動推 ルの構築と発信を!~ 【平成 27 ドームに集合) 30 名(先着順) 進地区活動事例発表】午後3時 分~(若戸校区、福江校区) 定員▼700名(先着順) 入場料▼無料 申し込み▼不要 その他▼手話通訳あり。聴講された 15 定員▼ 参加料▼500円/本(1名2本ま で/「ホダ木」代として) 持 ち 物 ▼ 飲 み 物、 軍 手、 筆 記 用 具、 雨具 服装▼作業ができるもの 日(木)までに電 局0180 23 18 方に対し、粗品(防災用品)を進 28 呈 局3548 23 ▼防災対策課 ☎ ◉2月 日日 家庭の日コンサート 「吹奏楽 菜の花コンサート」 分前開場) 30 地元の吹奏楽団による、春を楽し むコンサートです。 時間▼午後2時開演( 場所▼田原文化会館 文化ホール 出演▼田原市吹奏楽団ほか 入場料▼無料 局2683 ▼田原市楽友協会事務局(金子) ☎ 23 申し込み▼2月 分(午 45 話にて 局3811 22 ▼たはら里山の会事務局(街づくり 局3524 28 推進課内) ☎ ◉2月 日日 分~3時 田原市防災講演会 時間▼午後1時 後1時開場) 30 23 渥美郷土資料館 企画展 1月31日日~3月13日日 押絵びな 高砂 (翁・媼) 場 所◆渥美郷土資料館 開館時間◆午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休 館 日◆毎週月曜日 観 覧 料◆無料 主 催◆田原市教育委員会、 渥美郷土資料館 この展覧会は、 江戸から平成にかけての ひな人形を通じて、 その時代や風俗の一端を 垣間見ることを目的に開催して、 今回で30回 目を迎えます。 ひな人形は、 明治から大正時 代にかけて、 土人形から男びな、 女びなが一 対となった衣裳飾りの親王飾りひな人形に移 り変わり、 大正の末頃には、 御殿飾りのひな人 形が登場し、 そして現在の屏風段飾りひな人 形へと移ってきました。 本展において、 様々な ひな人形の展観を楽しくご覧いただきますとと もに、 それぞれの人形が飾られた時代に思い を寄せていただければ幸いです。 御殿飾り 昭和5~6 (1930~1931) 年 県内の博物館・資料館などをめぐる 景品有 ひなまつりスタンプラリー (先着順) 【実施期間】2月6日 〈土〉 ~3月13日 〈日〉 【参加館】渥美郷土資料館、田原市博物館、豊橋市 二川宿本陣資料館、 みよし市立歴史民俗資料館、知 多市歴史民俗博物館、徳川美術館ほか 全25館 市内施設をめぐるスタンプラリー 景品有 【実施施設】渥美郷土資料館、田原市博物館、吉胡 貝塚資料館、田原まつり会館、中央図書館、福江市 民館ほか 「福江つるし飾りロード」開催 本展にあわせて、 福江地区各所に 「つるし飾りロード」 が (制作:福江小学校児童、 福江中学校生徒ほか) 出現します。 【展示期間】2月13日 〈土〉 ~3月21日 〈月・祝〉 http://fukuemachiokoshi.dosugoi.net/ 内で 会場 、 展示 物を着て 着 い を かわい さま気分 ! おひな しよう 体験 【要予約】 ! 参加者募集! 着物を着て おひなさま気分になろう 2月28日■ 日 午前10時~午後3時 渥美郷土資料館 対象●3歳~小学6年生まで 参加料●無料 定員●20名 ※事前に田原市博物館 (☎22局1720) へご予約ください。 ▶渥美郷土資料館 古田町岡ノ越6-4 (渥美支所敷地内) ☎33局1127 http://www.taharamuseum.gr.jp/ │ 27│ 平成 28 年 2 月1日 応援します!あなたの子育て 田 原 市 に は、 お 子 さんたちや子育て中 の保護者を地域で応 援するサポーターと し て「 子 育 て 安 心 見 守り隊」が結成され 名の方が隊員とし 健康課 市役所内 ☎23局3515 あつみライフランド ☎33局0386 の皆さんと地域の情報を話したりす るなど、親子が楽しい時間を過ごす ためのお手伝いをしています。 ▪赤ちゃん訪問 同じ校区に住む隊員が第2子以降 の赤ちゃんのいる家庭を訪問をして います。昨年度は168件を訪問し、 近所の身近な相談相手となっていま す。 ▪乳幼児健診などにおける託児 今 年 度 か ら、 乳幼児健診に訪 れたお子さんの きょうだいの託 児を開始してい ま す。 ど う し て も健診にきょう だいを連れて来 ています。現在 て登録されており、さまざまな活動 なければならない場合は、健診の間、 隊員が託児することによって、ゆと りを持って健診を受けることができ ます。 また、検診車による子宮頸がん検 診でも、隊員が託児をする日程を設 け、お子さん連れでも気兼ねなく受 を行っています。今回は、その活動 の様子をご紹介します。 ▪赤ちゃんサロン ベビーマッサー ジ や ベ ビ ー ビ ク ス、 保護者同士の交流 会 を 毎 月 1 回、 田 子育ては家族だけでなく、地域の 協力も必要です。子育て安心見守り 診できるように支援しています。 ドで開催していま 隊は、今後も親子が笑顔で過ごせる 原福祉センターと す。このサロンでは、隊員が赤ちゃ ようにお手伝いをしていきます。 あつみライフラン んのきょうだいと遊んだり、保護者 41 ● インフォメーション 事業名 月日・受付時間 場 所 母子健康手帳交付 毎週月曜日(祝日を除く) 13:30 ~ 15:00 田原市役所 あつみライフランド 離乳食教室(前期) 3月 9日(水) 9:50 ~ 10:00 田原福祉センター 離乳食教室(後期) 3月 8日(火) 9:50 ~ 10:00 あつみライフランド 3月11日(金) 9:30 ~ 10:30 田原福祉センター 3月 7日(月) 9:00 ~ 10:30 あつみライフランド 3月 1日(火) 9:50 ~ 10:00 あつみライフランド 育児相談 双子ちゃん交流会 対象者・内容など 妊娠届出書の発行を受けた方 妊娠中の生活、母子健康手帳の使い方 妊娠中の食生活などについて 5~6カ月児とその保護者 ※予約制 離乳食講習と保育の話、歯の話など 8~ 11カ月の第1子とその保護者 ※予約制(定員 15 組) 離乳食講習と調理実習、試食など 身体計測、育児・母乳・栄養相談(乳幼児対象) ※母乳相談は生後6カ月まで(原則1回) 双子ちゃんとその保護者、多胎妊娠の方 交流会、自由遊び、身体測定など ※母子健康手帳交付日に都合の悪い方は、随時受け付けます。(土・日・祝日を除く 8:30 ~ 17:00) ※予約制のものは1週間前までにお申し込みください。乳幼児健診・予防接種については、個人に通知します。 ● 休日当直医 ※当直医は変更になる場合がありますので、医療機関または市役所へご確認のうえ受診してください。 市役所●☎22局1111(代表) 月 日 当直医 ☎22局0227 ☎22局5878 仲谷歯科 ☎23局2327 ふれあいばし診療所 ☎29局2500 花井歯科医院 ☎23局1661 あつみメディカルクリニック ☎24局2322 赤石歯科クリニック ☎23局7300 菜の花内科クリニック ☎22局7777 かわさき整形外科クリニック ☎22局7700 木村歯科医院 ☎22局0404 河合医院 ☎22局6133 山内歯科医院 ☎23局1525 永井医院 2月 7日(日) 2月11日(木・祝) 2月14日(日) 2月21日(日) 2月28日(日) 電話番号 ふくい眼科 月 日 3月 6日(日) 3月13日(日) 3月20日(日・祝) 3月21日(月・振) 3月27日(日) 当直医 かわせ小児科 清栄歯科クリニック 昭和医院 金田歯科医院 國見医院 田原歯科クリニック 朽名医院 さんくろう歯科クリニック 北山クリニック 青木歯科クリニック 電話番号 ☎22局1230 ☎33局0657 ☎32局3749 ☎24局1800 ☎22局0756 ☎23局1626 ☎33局0162 ☎33局1184 ☎23局3946 ☎33局1139 診療時間 医科●9:00~17:00/歯科●9:00~12:00 夜間や、かかりつけの医師が不在のとき 渥美病院●☎22局2131 平成 28 年 2 月1日 │ 28│ 図書館休館日 よ く よ む 中央図書館 ☎23局4946 [email protected] ◎ティーンズキャラクターが決定しました! 「なのビィ」です。よろしくね! 今年度田原市図書館では、 「 田 原 市ティーンズキャラク ター大募集! !」 として、 図書館の PRに使用するキャラクターを 募集しました。田原市内の方だ けでなく、県内外から応募があ り、 92作品が集まりました。こ れらの作品の中から、 皆さんの 投票によりキャラクターを決定、 さらにふさわしい名前を 募集し、 『なのビィ』 の誕生となりました。 12月6日には入賞者の皆さんに渥美図書館までお越し いただき、 ティーンズコーナーにおいて表彰式を行いまし た。会場では、 福江高等学校の生徒の方に選書していただ いた本の展示や、図書館の本 を使って意見を交わし合うブク マールも同時に開催しました。 『なのビィ』 は、 なの花の「な の」、 ハチを英語にしたBEEの 「ビィ」を意味しています。ま ▲福江校生のおすすめ本の展示 た、 「ナノ」は10億分の1の単 位でもあり、 小さいものでも集まればたくさんのことがで きるという意味も込められています。 これからいろいろな場面でみなさんにお目にかかれる と思いますので、 かわいがってくださいね。 ▶中央図書館☎23局4946 [email protected] ▼ ▼ 2月 1日月、8日月、12日金、15日月、22日月 29日月 3月 7日月、11日金、14日月、22日火、28日月 さまざまな疑問・質問に司書がお答えするコーナー です。 Q.燻製の作り方を知りたい。できれば本格的 な作り方が載っているものを見たい。 ◎調べるキーワード 「燻製」「野外料理」「加工 食品」 「素材別料理」に燻製の A. 本は何点かあり、素材(何を 燻製にしたいか)を目次で見て探すのも 1 つの方法 です。しかし、本格的なものを知りたいという要望 のため、 別の分野の本も探しました。「野外料理」 や、 「農産物加工品」の本も確認したところ、詳しい内 容の本があり、合わせて紹介しました。このように 1 つの事を探す場合にも、複数の視点や発想で探 すと、より知りたいことに近づけることがあります。 ◎調べた本 『ダッチオーブン & 燻製入門』鈴木アキラ / 著 山と渓谷社 596.4/ ス『農家が教えるわが家の農 産加工』 農文協 / 編 農山漁村文化協会 619/ ノ 『世間胸算用 日本の古典をよむ 18』 井原西鶴 / 原著 小学館 913.52/ セケ ●中央図書館 一 般▶2月13日土~3月10日木 「見た目でかりて 何が悪い」 子ども▶2月13日土~3月10日木 「どこにいる? ばけものたち」 ●赤羽根図書館 一 般▶2月13日土~3月10日木 「手づくり」 子ども▶2月13日土~3月10日木 「おに」 ●渥美図書館 一 般▶2月13日土~3月10日木 「大河始まりました!」 子ども▶2月13日土~3月10日木 「ゆきをたのしもう」 │ 29│ 平成 28 年 2 月1日 時は江戸。大晦日の風物詩は店屋と金欠 庶民の借金をめぐる知恵比べ。江戸庶民 のリアルなお財布事情がおもしろいです。 『 私のテーブルマナー本当に大 丈夫?』 森下えみこ / 著 小倉朋子監修 KADOKAWA 596.8/ モ この本を読めばもう大丈夫!会席料理か らフルコースまでわかりやすく体験をま じえてマナーを教えてくれます。 詳しくは… ◦子育て支援課(市役所内) ☎23局3513 児童センターだよりをご覧ください。 ◆子育て講座 (2月) ◆ ※詳しくは、各ルームにお問い合わせください。 ◆パパとあそぼう!(合同子育て講座)◆ 大勢のお父さんの参加をお待ちしています! (要予約) 【日時】2月20日(土)午前10時~ 11時 【場所】稲場保育園(遊戯室) 【対象】1歳半~3歳の未就園児と お父さん ※図書館・緑が浜公園・子育て支援課にあります。 http://www.city.tahara.aichi.jp/kosodate/ shussanikuji/1001098/1001099.html 田原児童センター☎23局4761 ◦利用対象:0~18歳未満の児童 (小学校入学前の乳幼児は保護者の付き添いが必要) ◦利用時間:午前9時30分~正午、午後1時~5時 ◉みんなの様子 ◆ひまわりルーム◆稲場保育園内☎23局0987 ◆なのはなルーム◆伊良湖岬保育園内☎38局0760 マラカスを使って親子リトミック ◦ バレーボールで気分転換 ◦ 【開放日】毎週月曜~金曜(祝日・お盆期間・年末年始を 除く) ※ 毎月 第3水曜の午後は、 休館日です。 【時間】 午前9時30分~正午、 午後1時~3時30分 ※毎日午前11時15分ごろから手遊び、 絵本の 読み聞かせなどがあります。 【対象者】 未就園の児童とその保護者 【利用方法】 予約不要 (直接お越しください) 改修工事のため、 2月8日 (月)から11日(木・祝)ま で休館します。期間中は工 事車両が出入りしますの で、 ご注意ください。 2 2月1日月、8日月~11 日木 、15日月、22日 月、29日月 「市民の声」紹介 Q 図書館の開館時間を午前 10時から9時に早めることはでき ませんか? 図書館の開館前 には、書棚の整理や 予約資料の確保、清 掃など多くの業務 を行っています。開 館時間など利用条件の改善は重要な課題で すが、現在の業務内容や利用に対応する職 員体制などを含め検討した結果、直ちに開 館時間を早めることは困難であると判断し ました。 今後も資料や催事の充実など、 サービスの 質の向上に努めますので、 ご理解をお願いし ます。 ▶中央図書館☎23局4946 月のお休み 90 て 腰まわりを伸ばし 善しよう! 改 を 性 え 腰痛と冷 腰まわりのインナーマッスルを伸ばすことで腰痛の緩和 につながります。 さらに身体の中心から伸ばしていき、腰 痛と一緒に冷え性も改善しましょう ! 1 ❶足を前後に開きながら 左ひざを地 面 につけ る。 2 ❷右手を腰に当てて、左 手を上にまっすぐ伸ば す。 ❸②の状 態から、 わき腹 を伸ばすように身体を 右側へ倒していく。 3 ※反対も同様に行い、 ① ∼③を数セット繰り返 す。 スポーツ課☎23局3531 平成 28 年 2 月1日 │ 30│ 12月 交通事故発生件数 窃盗犯罪発生件数 ●宇連ダム・大島ダム・調整池の貯水率 火災・救急件数 毎月1回、宅内の漏水チェックを行いましょう。 ●人身16件 (229件) ●侵入盗2件(23件) ●火災2件 (21件) ●負傷21人 (290人) ●乗物盗2件(43件) ●救急187件 (2376件) ●死亡2人 (4人) [水資源機構調べ] 100 平成27年度の貯水率 ●非侵入盗8件 (126件) ●物損136件 (1512件) 84.7% ※ ( ) 内の数字は平成27年の累計 田原警察署だより 田原警察署 23局0110 平成17∼26年度の 過去10年間の平均貯水率 75 ◉田原リレーマラソンに「team 田原警察」が参加 田原警察署 は、12 月 6 日 にサンテパルク たはらで開催さ れ た、 第 2 回 田原リレーマラ ソンに参加しま し た。 ベ テラ ンから若手まで 14 名の署員が「team 田原警察」を 結成。大会当日は、2 チームに別れて参加し、紹介 アナウンスと合わせて交通安全・防犯広報を行い、参 加した皆さんへ安心安全なまちづくりを呼びかけました。 愛知県下では、残念ながら昨年も交通死亡事故が 多発しました。ストップ・スローを忘れずに、スマートな 運転を心がけて下さい。 (第6期分) 納期限 2 月 25 日 木 水道料・下水道使用料金 (12 ・ 1月分) 口座引落日 │ 31│ 2月 29 日 月 平成 28 年 2 月1日 汐川環境基準 (目標) 10㎎/ℓ以下 10 5 0 H26 11月 H27 1月 3月 5月 7月 1 2 3 4 48 - 19 10 9月 11月 2 4 協 働 に よ る ま ち づ く り を 進 め るため、市民・市民活動団体・事 業者・市の機関が協議する場とし て「 市 民 協 働 ま ち づ く り ○ ○ ○ 」 を設置し、その委員を募集します。 介護保険料 汐川 蜆川 今池川 免々田川 天白川 日(金)必着 (第8期分) [田原市調べ] 15 48 国民健康保険税 BOD (㎎/ℓ) ▼応募方法=はがきに、クイズの答 え・住所・氏名・年齢・電話番号と、 広報たはらへのご意見・ご要望な どを記入してお送りください。正 解者の中から抽選で 名の方に 「図書カード」を差し上げます。 (第8期分) 20 ▼締め切り=2月 (第4期分) 後期高齢者医療保険料 できることからはじめ、 きれいな川づくりに努めましょう。 ▼あて先=〒441 3492 (住所不要) 田原市役所「広報たはら」 固定資産税・都市計画税 1/20 ●市内5河川の水質調査結果 【 1 月 号 の 答 え 】 か ど ま つ( 応 募 総 数 通中、正解 通、当選者の方の み発送をもって発表に代えさせて いただきます。なお、寄せられたご 意見などは、関係各課へもお伝えし ています。) の 今月 納税 ・使用料 H2711/1 11/10 11/20 12/1 12/10 12/20 H281/1 1/10 1から4までの問題を解いてマス を埋めましょう。太枠の部分を上か ら順番に並べると答えです。今月の 広報をよ~く読むとわかるよ。 1 1 月 9 日(土 )、は な の き 広 場 で 出初○○が開催されました。 2 2月 日(日)渥美文化会館で田 原市○○○○講演会が開催されま す。 3 1 月 2 日(土 )渥 美 運 動 公 園 で、 新春○○○○が開催されました。 28 50 小久 美智 保 子 伊良湖岬保育園 伊良湖岬保育園 先生 と わ よく と 高 瀬 桃 羽 ちゃん(5歳) 中 村 翼 斗 くん(6歳) おに めん つく かみ とも だち 鬼のお面を作ったよ。髪の お友達とサッカーをしている 毛が上手にできたよ。 ところを描いたよ。 け じょうず か せつ ぶん ま どお 評 とてもかわいくできました。節分が待ち遠し いね。 だい す ともだ ち たの 評 大好きなお友達と楽しそうにサッカーをする よう す つた 様子が伝わってきますね。 水彩画 木版画 評 絵の具の赤・青・黄を使い、 ●編集・発行/田原市役所政策推進部広報秘書課 ●電話/ 0531-22-1111(代表) ● E メール/ [email protected] 総人口 64,064人 男性 32,347人 女性 31,717人 世帯数 22,020世帯 出生 44人 死亡 56人 転入 129人 転出 181人 増減 -64人 ※増減は12月中です ■行政面積 191.12km2 もも か 辻百花 さん 高松小学校4年 はる と 大 羽 陽 登 くん 評 歯の1本1本や口のしわ など細かいところまで丁 寧に彫り、表情豊かに表 現できました。 ▼渥美たくあん を 作 る 理 由 。そ れ は「 こ の 土 地 に住んでいるか ら 」だ と 取 材 さ せていただいた鈴木さんは教え て く れ ま し た 。た く あ ん 作 り に 適している風土を誇りに思い、 一つ一つ丁寧に仕事をしてきた 結 果 、今 も お い し い 渥 美 た く あ んを作ることができているのだ と。自分の生まれ育った土地は、 生まれ育ったからこそ当たり前 だ と 思 う も の で す 。昨 年 月 に 発 行 し た 田 原 市 勢 要 覧 は 、田 原 市の良さを再認識していただこ う と 作 成 し ま し た 。市 内 公 共 施 設 や 、書 店 な ど で 配 布 し て お り ますので、一度手に取って、田原 市の良さを再発見していただけ ればと思います。(O) ▼ 今 回 、取 材 で よ く 目 に し た 古 道 具 。そ の 質 感 か ら 伝 わ っ て く る時間の流れや人々の思いに胸 が熱くなりました。(M) ■人口と世帯数(平成28年1月1日現在) 高松小学校1年 【表紙の写真】 はざ掛け (高木町) No.803 平成 28 年 2月1日号 色の濃淡やぼかしを工夫 し、 ザリガニの体の部位を 表現できましたね。 12 (平成27年3月1日現在・国土地理院調べ) 本誌は再生紙を使用しています。 平成 28 年 2 月1日 │ 32│
© Copyright 2025 Paperzz