PRESS RELEASE

KEIYU Printing
September 10, 2012
PRESS RELEASE
各位
惠友印刷株式会社
デジタル印刷機 Océ VarioPrint 6000 Ultra 等の導入について
惠友印刷株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:萬上圭輔、以下当社)は、超高速モノクロデ
ジタル印刷機 Océ VarioPrint 6000 Ultra を日本の印刷業界に先駆けて導入しましたので発表します。
本機は 2011 年秋にキヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下 CMJ 社)より国内取扱い開始が
発表され、その印刷品質や生産性、信頼性、そして操作性に優れた最新鋭のハイエンドモノクロデジタ
ル印刷機です。当社は、中位機種の簡易色校正機としてオランダ Océ 社の TCS 500 を 2008 年に導入
し、現在も運用していますが、2011 年のキヤノン株式会社による Océ 社買収完了後も同社製品のパフ
ォーマンスや信頼性を評価しつづけてきました。法人向けレーザープリンタ事業で世界最大手のキヤノ
ン株式会社は、蘭 Océ 社のグループ化を通じてプロダクション・プリンティング事業におけるハイエン
ド機をカバーし製品ポートフォリオを完成。Océ VarioPrint は既に欧州や北米で充分な知名度と導入実
績を誇り、特に日本市場において新たにキヤノングループの強力な資本力やブランドのもと、製品開発
や営業・サポートの融合体制を着々と進めている事を、当社は高く評価しています。
Océ VarioPrint 6000 Ultra は Océ 独自の Gemini テクノロジーを搭載し、紙をスイッチバックする
事なく、高い見当精度を保持したまま表裏ワンパスで高速印刷します。また、印刷時の加熱を抑制し、
紙の延びを防ぐため、固体トナーを用いるデジタル印刷機の品質水準としては、オフセット印刷と遜色
のない本の仕上がりを実現します。
■
当社は、CMJ 社およびキヤノンシステムアンドサポート株式会社(以下キヤノン S&S 社)との契約
締結を踏まえ、Océ 社の技術・研究拠点であるオランダ・フェンローからの輸入を経て、当社の本社/
板橋工場に 6160 機を 2 台導入しました。
また、本機の導入とともにホリゾン製の高速無線綴じ機、ならびに中綴じ折機も導入し、主力の板橋
工場において最終製品までをワンストップで生産する体制を整えました。
<本デジタル印刷機の利点>

中ロット、並びに小ロット / 極小ロットへの対応

短納期、ジャストインタイム

可変データを用いたバージョニング印刷・カスタマイズ印刷(地域特性、1 on 1)
KEIYU Printing
September 10, 2012
■導入機の概要
機種名
仕様 / 概要
特長
高性能デジタル印刷機
Gemini テクノロジーによる両面ワンパス印刷
静音設計、給排紙トラブルレス
Océ VarioPrint 6160 Ultra
170 ページ/分 A4 ヨコ
2 台導入により、安定した生産体
制を実現
高速無線綴じ機
4 クランプ 1,350 冊/時
PUR 製本により環境に優しく、
Horizon BQ-470
EVA 系ホットメルトに加え PUR(ポリウレタン
本の開口性や強度など接着特性
系)製本にも対応
に優れた製本
中綴じ折製本機
A4 から B7 サイズに対応
不良本選別機能の搭載でノンス
Horizon SPF-200A
最高 4,500 冊/時(A5 判)の高速処理
トップ稼働を実現
中綴じ・平綴じ・コーナー綴じ、折り
当社はシルバーマスター版、PS 版、そしてサーマル CTP 版の全ての版種で 44 インチ(四六全判)まで
の領域をカバーできる都内で唯一、国内でも数少ないオフセット印刷事業者です。
今般、小ロット/短納期、更にはバリアブル(可変)データに威力を発揮する本デジタル印刷機を投入す
ることによって、印刷物の用途や案件特性に応じオフセット印刷とデジタル印刷をスマートに使い分け
ると共に、オフセット印刷とデジタル印刷を交えたハイブリッド印刷の提案も可能となります。
当社は引き続き、出版関連事業者に ROI(投資効果)に優れた商品を提供するとともに、金融を含む全
ての産業を対象に、各業界・各社各様の印刷需要に適合するセクター・マーケティングを積極的に展開
していきます。
■高性能デジタル印刷機|Océ
VarioPrint 6000 Ultra
KEIYU Printing
September 10, 2012
■高速無線綴じ機|Horizon
■中綴じ折製本機|Horizon
BQ-470
SPF-200A/FC-200A
<本件についてのお問合せ>
惠友印刷株式会社
社長室
コーポレート・コミュニケーション
Tel: 03 3558 9311 / Fax: 03 3558 9411
Email: [email protected]