平成25年度 事業報告

平成25年度 事業報告
自
平成25年4月
1日
至
平成26年3月31日
公益財団法人札幌市公園緑化協会
事業運営の概要
当協会は昭和59年に設立され平成26年9月に30年の節目を迎えますが、その前年、平成25
年4月1日に公益財団法人に移行し、新たなスタートを切りました。
平成25年度の事業運営にあたって、公益財団法人としてこれまで以上に公益性や透明性
の確保に意を用いたほか、法令、定款及びその他規程等に基づく体制を再整備するととも
に、当協会の目的を実現するための事業を積極的に実施しました。
公1事業では、札幌市都市緑化基金の運用益等を活用した民有地緑化及び緑化推進に関
する普及啓発、ガーデニングボランティア等の人材養成並びにネットワーク化を推進する
等の事業を実施しました。
公2事業では、都市公園等の管理運営を通して公園緑地の保全と多様な利用、都市緑化
の推進と普及啓発等を図り、ソフト・ハード両面から利用者の総合的な満足度を向上させ、
公園施設等の魅力向上に取り組みました。特に平成25年度から新たに指定管理者となった
旭山記念公園をはじめ札幌市内30の公園施設の指定管理者として、日々適正な管理運営を
行うとともに、公園施設を活用した展示、講習、体験会、コンサートなど、積極的に事業
を展開し、利用者の立場に立った魅力的な運営とサービスの向上を図りました。また、地
域や大学・研究機関と連携し、北国札幌の気候風土に合った植物管理を行いました。さら
に緑化相談を実施するとともに、ホームページや情報誌等を活用して各種公園情報等を発
信・提供しました。公園内の野球場・テニスコート等の運動施設においては、安全で快適
な施設を利用者へ提供するとともに、運動施設を活用した健康運動教室等を開催し、公園
の利用促進を図るとともにスポーツの振興と市民の健康増進に努めました。
国営滝野すずらん丘陵公園については、平成 25 年度からの 3 年間、あらためて運営維持
管理を行うこととなり、代表団体として一般財団法人公園財団と連携しながら全体のマネ
ジメント及び各事業の企画立案・実施のほか、園内施設等を適正に管理しました。
収益事業については、民有地の緑化や都市公園の管理などの公益事業を支える収益を確
保するとともに、公園緑地・施設利用者の利便性とサービスの向上を図るため、公園施設
内等における便益事業を実施しました。
1
公1
都市緑化基金等事業
札幌市都市緑化基金の造成状況
平成 26 年 3 月 31 日現在
区
分
平成25年度
昭和59年度~
平成24年度
計
(財)都市緑化
3,000,000
0
3,000,000
札幌市補助金
440,244,057
239,440
440,483,497
助成等
287,174,944
0
287,174,944
一般募金
153,069,113
239,440
153,308,553
協会への寄付金
25,629,900
1,152,807
26,782,707
個 人
1,347,934
0
1,347,934
募金箱
3,534,709
98,960
3,633,669
企業・団体
10,467,257
1,053,847
11,521,104
協会繰入
10,280,000
0
10,280,000
468,873,957
1,392,247
470,266,204
基金助成
年度合計
1 植樹等による民有地緑化事業
(1) 苗木等の配布
植樹機会と身近な緑を創出することにより、民有地緑化の推進を図るため、札幌市民に札幌市の
木であるライラックの苗木 514 本を配布した。
(2) 壁面緑化の推進
建物や塀をツタ等の植物で覆うことにより、民有地緑化の推進を図るため、札幌市民に 26 件 151
株のナツヅタの苗を補助した。
2
2 緑化推進に関する普及啓発事業
(1) さっぽろ緑と花のフォトコンテスト
緑化意識の高揚と啓発を図るため、札幌市内の公園・緑地における花や緑、自然とのふれあい
等をテーマとしたフォトコンテストを実施した。
応募総数 156 人 581 点
四つ切り部門
79 人 267 点
サービスサイズ部門
77 人 314 点
表彰式
平成 25 年 10 月 18 日(金) 札幌すみれホテル
入賞作品の展示
期間:平成 26 年 3 月 14 日(金)~3 月 19 日(水)
場所: 富士フイルムフォトサロン札幌
※ 歴代グランプリなど優秀作品は、札幌市役所ホームページで紹介する札幌国際芸術祭
のカウントダウン時計「パークロック」のデータとして公開され、プロモーションのツールとして
活用されている。(平成 26 年 1 月 30 日から)
(2) 緑の絵コンクール
緑化意識の高揚と啓発を図るため、札幌市内の小・中学生を対象に緑をテーマとした絵画コンク
ールを実施した。
参加 53 校、応募総数 815 点
表彰式 平成 25 年 11 月 9 日(土) ホテルノースシティ
入賞作品の展示
期間:平成 25 年 11 月 8 日~11 月 12 日
場所: 札幌地下街オーロラコーナー
3
都市緑化サポーター養成事業
さっぽろまちづくりガーデニング講座
花や緑を通して地域や社会に貢献できるボランティア、都市緑化のサポーターを養成するため、
ガーデニング講座を開講した。(実習 10 回・講義 10 回)
実習受講者 20 人(全 10 回継続)、講義受講者延べ 319 人
4
緑を通して地域コミュニティの活性化を促す事業
フラワーポットの貸出し
身近な緑の創出、地域の環境改善・美化、地域コミュニティの活性化を図るため、札幌市内の団
体にフラワーポットを 3 年間無料で貸し出した。初年度は花苗と培養土も提供。貸出数 270 基(8 団
体)。
5 緑のまちづくり活動への助成及び支援事業
(1) さっぽろガーデンシティ活動事業助成
都市緑化の推進、緑化活動によるコミュニティ活性化を図るため、市民団体等が行う花や緑を切
り口としたまちづくり事業に対して、必要経費の一部を助成した。
※ 助成財源:一般財団法人民間都市開発推進機構(MINTO 機構)からの拠出金
平成 25 年度 申込 2 団体、助成 1 団体
〈助成団体〉
社会福祉法人 芽生 ていねあすなろ保育園
「手稲ふるさと花いっぱい生きものみっけガーデン」
<内容>
野草や花苗の育成のほか、地域に開かれたガーデン・ビオトープづくりと、保育園・大
学・町内会など地域コミュニティの交流と活性化を図るとともに、地域の花・緑づくり、生態
系の保全に寄与するガーデンの創出。
3
(2) さっぽろ花と緑のネットワーク事務局の運営
花と緑のボランティア活動に携わる方や、自宅でガーデニングを楽しむ方々の相互交流をはかり、
活動に役立つ情報を提供するため、「さっぽろ花と緑のネットワーク事務局」を運営し、「さっぽろタウ
ンガーデナー」への登録促進とさまざまな活動等を支援した。
① 登録・更新
リーフレット、ハンドブック等の配布、またホームページ等を通じて制度のPR活動を行い、随時
登録者を募った。
平成 26 年 3 月 31 日現在登録数:団体 28 団体、個人 243 人
② 情報の発信
・ 会報「花と緑のネットワーク通信」の発行
会報を定期発行し、登録ボランティアの活動紹介や関連イベントをお知らせしたほか、その
他活動に役立つ情報を発信した。発行回数:6 回(偶数月発行)。
・ ホームページ更新
花と緑に関する最新情報のほか、登録団体の活動紹介や活動支援情報の発信等を行った。
記事更新:122 回
・ ハンドブックの作成
登録団体情報や助成制度、コンクール情報等を掲載したハンドブックを配布した。1,500 部
作成。
・ 広告掲載
さっぽろタウンガーデナー制度の認知を高め、登録者を増やし、ネットワークをより充実した
ものとするため、雑誌等への広告掲載を行った。
③ 市役所前コンテナガーデンづくり
参加者のスキルアップのためデザインやメンテナンスの講義・実習を行い、市民による市役所
前のコンテナガーデンづくりを行った。13 回実施、延べ 86 人参加。
④ 中島児童会館花壇づくり
参加者のスキルアップのためデザインやメンテナンスの講義・実習を行い、市民による中島児
童会館前の花壇づくりを行った。15 回実施、延べ 81 人参加。
⑤ 茶話会(各種講習会)の開催
タウンガーデナーの知識やスキルアップのため、園芸道具の使い方、冬囲い、タネまき等の講
習会を開催した。6 回開催、延べ 53 人参加。
⑥ バスツアーの開催
タウンガーデナーの知識と交流を深めるため、札幌近郊のガーデン・緑地を巡るバスツアーを
開催した。40 人参加。
⑦ フォーラムの開催
「花と緑のまちづくりフォーラム」を開催し、著名ガーデナーによる基調講演のほか、登録ボラン
ティアが企画・運営するクラフトコーナー、カフェコーナー等を行った。248 人参加。
⑧ パネル展の開催
「さっぽろ花と緑のネットワーク」の取り組みや、登録ボランティアの活動を PR するためのパネル
展を開催し、フラワーアレンジメントのデモンストレーションを行った。
期間:平成 26 年 2 月 12 日~15 日
場所:札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
4
公2
1
指定管理等公園施設事業
公園緑地、自然環境及び都市緑化等に関する調査・研究
公園緑地における自然環境及び生物多様性の保全を図るため、生物・植物等の調査を実施すると
ともに、外来生物などの課題について地域全体の問題として捉えて啓発を図った。
(1) 大学、研究機関との連携による生物及び環境等の調査・研究
生物多様性の保全と自然の恵みを将来にわたり享受できる社会の実現、また持続可能な利用を
推進するため、公園緑地等における現状や問題点の把握のため調査研究を行った。特に、ライラッ
クなど植物の付加価値を高めることにより、より魅力ある公園づくりを推進するため、機能性成分の
分析や香り成分の抽出などについて、大学や研究機関と連携して調査・研究を進めた。
酪農学園大学との間で締結した「連携と協力に関する協定」について、これまでの範囲を拡大し
て更新した。また、大学の研究者や研究機関等と連携して自然環境等の問題について取り組み、
改善に向けた対応策の検討・実施のほか、市民への啓発を図った。
(2) 環境教育を通じた生物の調査及び報告展・報告会の開催
次代を担う子どもたちによる生物調査プロジェクトを立ち上げ、研究者等の指導により調査・研究
を実施し、報告展・報告会を開催した。
(3) ボランティアとの協働による園内生物の調査及び報告
公園登録ボランティア等と協働で、公園緑地内の植物や生物の調査を実施し、報告を公表する
などして、市民への啓発を図った。
(4) 緑及び魚類等水生生物の調査・研究
札幌市内の河川等において、水生生物の生息状況の把握と水辺環境の保全等を目的とした調
査を実施し、調査結果を公表した。
2
公園緑地及び自然環境等に関する施設の管理運営
公園施設を適正に管理運営することにより、安心・安全・快適な利用環境の確保、質の高いサービ
スの提供等、公園施設の魅力向上に努めた。また、緑化相談や園芸講習会など都市緑化を推進・サ
ポートする専門性の高い事業を実施した。
(1) 安全及びホスピタリティの充実
公園施設の見どころやイベント、園芸・緑化情報などについて、リーフレット、チラシ、ポスター、ホ
ームページ、札幌市広報誌、マスコミ等への情報提供など、様々な手段で発信・提供した。また、誰
もが安心して公園施設を楽しむことができるよう、バリアフリー化・ユニバーサルデザイン化、ハザー
ドマップの作成、AED設置、救命講習受講、緊急時の対応訓練等を実施した。
(2) 開かれた公園管理の推進
市民参加・協働による開かれた管理運営を推進するため、花壇の維持管理やイベントの企画・運
営等について、ボランティアや地域住民、関係諸団体等と連携して実施した。また、公園施設の利
用の活性化、市民の活動の場や生きがいの創出、公園を中心とした地域コミュニティを活性化する
ため、公園施設の利活用協議会等を設置するとともに、利用者アンケート等により市民の声を管理
の改善に役立て、より魅力的な公園づくりを進めた。
(3) 都市環境の保全及び改善
環境に配慮した取組みをより自主的・効率的に推進するため、環境マネジメントシステム(EMS)の
認証を ISO14001 から HES(北海道環境マネジメントシステムスタンダード)に切り替えた。新たに構築
5
した EMS に基づき、公園施設等におけるエネルギー使用量の削減や資源の有効活用に努めた。
特に維持管理過程で発生した剪定枝や刈草等の植物廃材をチップ化・堆肥化し、各種工作教室
等の素材として再利用するなどした。また、市民参加・協働により公園内の生物多様性の保全と普
及啓発を図るため、外来生物の駆除イベントや樹林管理等のワークショップ等の環境教育プログラ
ムを企画・実施した。なお、さけ科学館等では、地域の水辺に生息する様々な生物を展示すること
により、来館者の興味関心を高め、地域の生物多様性保全の啓発につなげた。
(4) 体験学習プログラム等の実施
自然、生物、歴史など、公園施設の魅力の発信と、身近な環境や緑化の大切さ、公園緑地に対
する愛着の醸成を図るため、各種観察会や体験講座等を企画・開催した。特に CISE(ちせ)ネット-
科学系博物館等の連携による実物科学教育推進事業-に実施機関として参加した。このほか、公
園施設における職場体験、博物館実習等の受け入れを行った。
(5) 公園施設の特性を生かした展示会及びイベント等の開催
公園施設の特性を生かした展示会やイベント、愛犬家のマナー向上を目的とした犬のマナー講
座等を開催した。
(6) 植物及び自然等に関する知識・技術の普及
緑化技術・知識の向上、自然等に関する普及啓発を図るため、各種園芸講習会や生物の飼育
展示の企画・開催、専門スタッフによる緑の相談を実施した。また、外部からの要請に応えて、花や
緑、自然等に関する講義や講習等に職員を派遣した。
(7) 北国札幌の気候風土に適した植物管理
札幌の気候風土に適した植物を管理し、管理手法も含めた提案を行い、啓発を図った。また公
園樹の健全な育成を図るため、樹木調査に基づく管理計画を作成し、適正な管理に努めたほか、
稀少植物の保護やその啓発に取り組んだ。公園のテーマ植物である百合が原公園のユリ、川下公
園のライラック、平岡公園のウメ等については、それぞれ適した品種の導入と育成、正確な品種管
理など、公園の価値と魅力をいっそう高めることに努めた。
3
公園緑地等におけるスポーツ・余暇活動及び健康の維持増進に関する事業
運動教室や初心者講習会、競技大会などを企画・実施し、市民の健康増進の場としての公園緑地
の利用促進を図った。また、プレーパークや昔遊び等の外遊び企画を実施した。
(1) 健康づくり及び体力の増進
公園緑地や園内施設が市民の健康維持と体力増進の場となるよう、適正なコース整備を行うとと
もに関係講習会を開催した。また、各種運動教室等を企画・開催し、市民の健康づくりを推進した。
(2) プレーパーク等、外遊びの推進
子どもたちの心身の健全な発達と自由な外遊びの場づくりのため、地域や関係団体と連携してプ
レーパーク事業の推進・普及に努めた。また、子どもの外遊びにつながる取り組みとして、竹馬、ソリ
の無料貸出のほか、イベント時に昔遊びを紹介するなど、外遊びの推進を図った。
(3) スポーツを通じた交流及び競技力の向上
公園施設を活用し、スポーツを通じて市民同士の交流と競技レベルの向上等を図るため、パーク
ゴルフ交流大会や陸上競技の強化練習会等を企画・開催した。
6
<各公園施設における事業>
大通公園
1 各種講習会・イベント等
(1) 大通公園ツアー 公園の歴史、彫刻、植物等の説明 16 人
(2) 4 公園ワンデーマーチ 円山・大通・創成川・中島の 4 公園を巡るツアー 23 人
(3) どんぐりなどを使ったクラフト 5 月 3 日~5 日 延べ 20 人
2 利用促進
(1) 遊具等無料貸出
① 竹馬貸出 5~11 月 延べ 229 人
② そり山造成・そり貸出 2~3 月 延べ 287 人
(2) インフォメーションセンターの運営 公園利用案内、観光案内等利用者 延べ 9,967 人
3 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 市民花壇ボランティア 花苗等の植込み(春・夏・秋花壇) 36 人
② 小学生花壇ボランティア 夏花壇の花苗植込み 資生館小学校・190 人
③ 花壇維持管理ボランティア 花壇管理、樹木樹名板の作成等 活動 40 日 延べ 484 人
④ バラ花壇ボランティア バラの維持管理 活動 32 日 延べ 399 人
⑤ イベントボランティア 雪と遊ぼう in 大通公園 10 人
⑥ 清掃ボランティア 園内のごみ、落ち葉などの清掃作業 46 団体受入れ
⑦ ガイドボランティア養成講座 全 6 回 受講者 11 人
⑧ 活動団体(リラの会、アルバローズなど)の支援
(2) 他団体との協働
① 札幌市花壇推進組合 花壇造成に伴う対応 活動 11 日
② ウィンタースポーツフェスティバル実行委員会への参加
(3) 大通公園・創成川公園利活用協議会 3 月 4 日開催
参加団体:公園関係団体、近隣施設、地元自治会、まちづくりセンター
(4) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワークへの参加
中島公園・豊平川緑地(一部)
1 各種講習会・イベント等
(1) 4 公園ワンデーマーチ 円山・大通・創成川・中島の 4 公園を巡るツアー 23 人
(2) 中島公園見どころ探訪ツアー 14 人
(3) パークゴルフ大会
① 公園緑化協会杯チャンピオンシップ予選会 28 人
② 豊平川緑地パークゴルフ場ラストコール大会 132 人
(4) ドッグウォーキング in 中島公園 (公社)日本愛玩動物協会北海道支部との共催 10 人
(5) かもくま祭 実行委員会に参加 189 人
(6) 第 8 回ゆきあかり in 中島公園 2 月 7 日~9 日 実行委員会の中心として運営 延べ 10,000 人
(7) 中島 Kids ガーデン(体験菜園) 地域力 UP↑実行委員会、中島児童会館 19 回 延べ 242 人
(8) 青空画廊 園内絵画展示(中島中学校との共催、生徒 53 人の作品)
(9) 冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう! 120 人
(10) 札幌まつり管理業務 来場者延べ約 36 万人
7
2 利用促進
中島公園三十三選リーフレット作成・配布
3 市民参加・協働等
(1) ボランティア団体「フローレス3B」 花壇・バラ管理等 活動 33 日 延べ 162 人
(2)中島公園地域コミュニティー推進協議会(利活用協議会) 4 回
参加団体:園内・近隣施設管理者、近隣ホテル、公園関係団体等
(3) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワークへの参加
4 利用料金収入
12,243,045 円(豊平川緑地パークゴルフ場南 7 条コース、同南大橋コース、南 22 条野球場)
円山公園
1 各種講習会・イベント等
(1) 4 公園ワンデーマーチ 円山・大通・創成川・中島の 4 公園を巡るツアー 23 人
(2) 円山公園こどもまつり
8 月 1 日・2 日
延べ 761 人
(3) オオハンゴンソウの駆除大作戦 10 人
(4) リース講習会 18 回 延べ 214 人
(5) 冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう! 35 人
(6) ちょこっとプレーパーク
さっぽろ冒険遊びの会との共催 17 回 延べ 1,460 人
(7) まるやまプレーパーク
NPO 法人ねおすとの共催 3 回(18 日間) 延べ 593 人
(8) 花見期間管理 園内総合管理、関係機関等との連絡調整、開花情報発信等 延べ 44,412 人
2 利用促進
遊具等無料貸出
① 竹馬貸出 5~11 月 延べ 564 人
② 雪山造成管理、スノーチューブ貸出 1~3 月 延べ約 1,400 人
3 市民参加・協働等
(1) 公園ボランティア 活動 36 日 延べ 84 人
チューリップ花壇の管理、外来植物駆除、園内清掃、イベントサポート等
(2) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワークへの参加
4 利用料金収入
850,840 円(坂下野球場、自由広場)
百合が原公園
1 各種展示会及びイベント等
(1) 植物展示会(春の花展、セントポーリア展、キッチンガーデン展等)
21 回 開催総日数 307 日 期間中入館者 51,142 人
(2) 講習会・観察会等(お散歩ガイド、バードウォッチング、各種植物講習会等)
40 回 843 人
(3) ゆり月間(ユリ展、各種講習会等) 7 月 2 日~7 月 15 日 延べ 2,959 人
(4) コンサート 4回 延べ 3,350 人
8
(5) オリエンテーリング 6回 延べ 177 人
(6) リリートレイン出発式 50 人
(7) クラフト体験 30 人
(8) 紅葉祭り 10 月 19 日・20 日 延べ 1,000 人
(9) プレーパーク 3 回 延べ 180 人 自然あそびの会どろっぽ
(10) 冬季事業(歩くスキー及び冬の散歩道造成及び維持管理、スノーキャンドル作製等)
(11) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネット、札幌まちめぐりパス 2013 実行委員会
への参加
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 温室管理ボランティア
② バラ管理ボランティア
③ 宿根草管理ボランティア
④ 公園ガイドボランティア
⑤ ラブアース・クリーンアップin北海道
⑥ スノーキャンドル
活動 96 日 延べ 443 人
活動 29 日 延べ 130 人
活動 26 日 延べ 185 人
活動 26 日 延べ 161 人
活動 1 日
27 人
活動 5 日 延べ 27 人
(2) 学校等の実習受け入れ
当別高校、豊明養護高等学校、百合が原小学校、酪農学園大学他
延べ 18 日
3 緑の相談
707 人 2,428 件
4 利用料金収入
13,050,980 円(緑のセンター温室、世界の庭園、リリートレイン)
5 研究・調査等
(1) 双幹樹に関する調査
(2) 夏剪定枝堆肥化共同実験
(一財)札幌市環境事業公社と共同
(3) 百合が原公園での炭素循環に関する調査
北海道大学と共同
(4) イオン液体を活用したユリ発芽孔の元素分析による系統分類 佐賀大学と共同
モエレ沼公園
1 各種展示会及びイベント等
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
モエレの1年展
4 月 27 日~5 月 6 日
延べ 2,058 人
鼓動する日本画展
5 月 10 日~5 月 19 日
延べ 4,100 人
狩野哲郎展
7 月 26 日~8 月 25 日
延べ 6,696 人
フォールディングコスモス 2013 9 月 18 日~9 月 23 日
延べ 2,000 人
モエレのホワイトクリスマス 2013 12 月 22・23 日
延べ 550 人
「あかりのかたち」展
1 月 11 日~2 月 23 日
延べ 1,526 人
冬季事業
歩くスキーコースの造成・管理、スノーシュー、ソリ、歩くスキー等の貸出
(8) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワーク、札幌まちめぐりパス 2013、夏期観
光バス「地元で人気の公園めぐり」他への参加
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
「モイレ HIDAMARI」 活動 17 日 延べ 180 人
サクラツアー、モエレクラフト、スノーキャンドル作製、樹林地観察会等
9
(2) 「NPO 法人公園ねっとわーく」
冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう! 42 人
(3) 「NPO 法人モエレ沼公園の活用を考える会」
活動 4 日 延べ 146 人
ログドラムをつくろう、ふしぎヒコーキワークショップ 2013、環境ワークショップ、
モエレ・ファン・クラブ設立 10 周年記念事業
(4) モエレ沼公園利活用協議会 2 月 28 日開催
参加団体:公園関係団体、ボランティア団体、地元自治会
3 利用料金収入
17,796,130 円(テニスコート、陸上競技場、野球場、コインシャワー、レンタサイクル
屋外ステージ、ガラスのピラミッド)
川下公園・北郷公園・もつき公園・豊平川緑地(一部)
1 各種イベント等
(1) ライラック展示会 6 月 1 日~9 日
(2) 第 55 回さっぽろライラックまつり in 川下公園 6 月1日・2 日 延べ 7,979 人
ライラックフォトコンテスト、ライラック苗木・花苗無料配布、コンサート等
(3) ライラック講習会(ライラックツアー)
(4) 水中健康教室
6回
延べ 97 人
4 月~3 月 67 回 延べ 1,231 人
(5) パークゴルフ大会
2 回 延べ 83 人
(6) サマーフェスティバル
7 月 27 日・28 日
(7) 秋まんきつ!川下フェスタ
(8) スノーフェスティバル
延べ 3,470 人
9 月7日・8 日
1 月 10 日~13 日
(9) まつぼっくりアート講習会
延べ 2,150 人
延べ 1,856 人
2 回 延べ 37 人
(10) 冬季事業(歩くスキーコース、歩くスキー、スノーシューの貸出し)
1 月 11 日~3 月 9 日 歩くスキー貸出台数 187 組 スノーシュー貸出台数 16 組
(11) プレーパーク 4 回 延べ 196 人
(12) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットへの参加
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 川下公園ボランティア団体「りらら」 6 月 18 日~30 日 延べ 10 人
② 「白石区でっち奉公」 7 月 23 日~11 月 28 日 延べ 49 人
(2) 雪遊びフェスティバル(北東白石地区青少年育成委員会と共催) 175 人
(3) 川下公園利活用協議会 7 月 1 日開催
参加団体:連合町内会、近隣小中学校、高校、幼稚園、児童会館、まちづくりセンター
3 利用料金収入
17,777,902 円(リラックスプラザプール・浴室、川下公園パークゴルフ場・野球場・テニスコート、北郷
公園野球場、もつき公園テニスコート、米里サッカー場)
4 研究・調査等
ライラックの香りの分析
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
10
厚別公園
1 各種イベント等
(1) 運動教室(リズムウォーキング教室、ウォーキング&バランス体操教室等 13 講座)
678 回 延べ 8,404 人
(2) スポーツ講習会等
① ノルディックウォーキング講習会
2 回 17 人
② 歩くスキー講習会
9人
③ 陸上競技練習会(共催:札幌陸上競技協会)
2 回 延べ 712 人
④ ちびっこ駅伝大会
260 人
(3) 公園有効活用のための事業
星空観察会(札幌市青少年科学館の協力)
50 人
(4) 冬季の公園利用促進事業
① 「冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう!2014」
179 人
② 歩くスキーコース開放
1 月 11 日~3 月 10 日
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
厚別フラワーボランティア 活動 4 日 延べ 20 人
(2) フラワープランター花植え
上野幌西小学校 5 年生 48 人
(3) ラブアース・クリーンアップ in 北海道
8人
(4) 中学生職場体験受入
2 回 3 校 延べ 10 人
(5) 新さっぽろ冬まつり企画運営協力
3 利用料金収入及び施設利用者数等
(1) 利用料金収入
23,483,907 円(Jリーグ含む競技場、補助競技場、会義室、トレーニング室)
(2) 主競技場
① 開放期間 4 月 20 日~11 月 20 日(屋内は通年)
② 個人利用者 30,692 人 専用利用者 112,659 人
③ 補助競技場利用者(専用利用) 4,714 人
④ 会議室利用者 9,621 人
⑤ J リーグ
観客入場者 76,297 人
(3) トレーニングルーム
7,973 人
(4) 陸上指導員の配置(札幌陸上競技協会推薦の有資格者)
指導員配置期間 4 月 20 日~10 月 31 日 延べ 170 人
11
豊平公園
1 各種展示会及びイベント等
(1) ハーブ、盆栽、きのこ、洋ラン展等
28 回 総開催日数 190 日 期間中入館者 36,950 人
(2) 園芸教室(家庭菜園、鉢花栽培、冬囲い、病害虫防除、果樹剪定等)
42 回 延べ 956 人
(3) 自然教室(自然観察会、スライド上映会等)
6 回 延べ 98 人
(4) クラフト講習会
アレンジ押し花、あけびクラフト、クリスマスリース、ボタニカルアート等
27 回 延べ 355 人
(5) コチョウラン植え替えサービス 3 回 延べ 151 人
(6) 子ども向き環境教育行事 3 回 延べ 52 人
(7) 緑のセンター便り発行
毎月
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 豊平公園花とハーブの会 活動 29 日 延べ 215 人
花壇管理、ハーブ展運営、クリスマス展準備、スノーキャンドル準備
② 樹木会 活動 4 日 延べ 18 人
(2) 「冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう!2014」
リラの会、豊平公園花とハーブの会
(3) 緑の相談
相談件数 30,329 件
(4)
ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットへの参加
3 利用料金収入
1,187,180 円(テニスコート、講義室)
平岡公園・清田南公園
1 各種観察会及びイベント等
(1) 梅林開花管理
① ウメ開花予測(3 回)
② 梅まつり 4 月 27 日~6 月 2 日
来園者数 132,211 人
(2) 公園解説・観察会等 イベント等
① 公園ツアー 6 回 延べ 163 人
② ながぐつの土ようび (平岡どんぐりの森と協働) 7回 延べ 317 人
(3) ツリーウォッチング (平岡どんぐりの森と協働) 6 回 延べ 100 人
(4) にぎわいフェスタ(平岡どんぐりの森・酪農学園大学と協働) 2 回 延べ 187 人
(5) 冬季事業
スキー山管理
(6) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットへの参加
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 平岡どんぐりの森 活動 16 日 延べ 119 人
② 平岡公園パークゴルフ同好会 活動 169 日 延べ 404 人
12
③ 梅ボランティア 登録 4 人 活動 10 日
④ 清田南公園野球場ボランティア 少年野球用多目的広場利用調整 登録1人
(2) 梅ボランティア養成講座
全 10 回の連続講座 3 人
(3) はらっぱ会議開催(人工湿地の復元・創出について)
参加者:札幌市立大学・酪農学園大学・平岡どんぐりの森等 2 回
延べ 35 人
(4) 酪農学園大学 3 年生実習受け入れ協力 1 回 120 人
(5) 平岡南小学校 3 年生 総合学習受入れ(平岡どんぐりの森協力) 2 回
(6) 平岡公園・平岡樹芸センター利活用協議会 11 月 29 日開催
参加団体:連合町内会、近隣小中学校、ボランティア、まちづくりセンター
3 利用料金収入
3,431,680 円(平岡公園テニスコート・野球場、清田南公園テニスコート)
4 調査・研究等
(1 )園内生息トノサマガエル(外来種)の生態・食性調査及び影響調査
期間:5 月 1 日~3 月 31 日
協力:酪農学園大学・学生、平岡どんぐりの森他
(2) 白梅香り成分の抽出調査
北海道林業試験場緑化樹センター
平岡樹芸センター
1 各種展示会及びイベント等
(1) 園芸教室(ツツジ、マツ、オンコ、ブドウなどの剪定等) 29 回 延べ 725 人
(2) フラワーアレンジ講習会 1 回 2 人
(3) あけびクラフト講習会 2 回 11 人
(4) 夏祭り(環境サポーターズ「三次郎の会」と共催) 1回 130 人
(5) 庭園コンサート(環境サポーターズ「三次郎の会」と共催) 1回 820 人
(6) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットへの参加
(7) 紅葉シーズンに合わせて休園日特別開放及び開園期間延長(11 月 10 日まで)
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① 環境サポーターズ「三次郎の会」 活動 37 日 延べ 259 人
② 「樹木会」 活動 86 日 延べ 332 人
(2) 平岡公園・平岡樹芸センター利活用協議会 11 月 29 日開催
参加団体:連合町内会、近隣小中学校、ボランティア、まちづくりセンター
(3) 緑の相談(休園日を除く、水・土曜日) 相談件数 925 件
3 利用料金収入
9,280 円(講義室)
13
農試公園・発寒西陵公園
1 各種講習会及びイベント等
(1) 運動・スポーツに関する講習会
① ノルディックウォーキング講習会 3 回 延べ 43 人
② パークゴルフ初心者講習会 30 人
③ 歩くスキー初心者講習会 13 人
④ 親子で参加、初めてのスキー教室 2 回 21 人
(2) のうし夏まつり
7 月 14 日・15 日 延べ 2,224 人
各種クラフト体験、段ボール迷路、凧上げ、消火器体験、野菜販売等
(3) のうし秋まつり 9 月 21 日・22 日 延べ 2,413 人
各種クラフト体験、段ボール迷路、おもちゃ等販売、消火器体験、野菜販売等
ストラックアウト、キックターゲット、やまべェ体操等(西区スポカルネットの協力)
(4) 忍者になって修行だ 27 人
(5) クリスマスリースづくり講習会 31 人
(6) 親子で楽しむクリスマスアンサンブル・ミニコンサート 127 人
(7) 門松づくり・正月飾りづくり 35 人
(8) のうし冬まつり 116 人
キャンドルづくり、凧つくり、ネイチャークラフト、スノーキャンドル製作・点灯
(9) つるし雛つくり 13 人
2 利用促進
(1) 歩くスキーのコース設置・維持管理、用具貸出 1~3 月
(2) 屋内広場パークゴルフコースの設置 8 回 延べ 750 人
(3) 公園ニュース「農試公園だより」の発行・配布(毎月 1,000 部)
(4) 木工作キット作成指導等
3 市民参加・協働等
(1) 農試公園であそぶか~い プレーパーク活動、イベント等協力 活動 45 日 延べ 925 人
(2) カポック(屋内緑化ボランティア) 屋内緑化植物の維持管理等 活動 45 日 延べ 233 人
(3) 札幌ペタンク協会 ゲートボールコートの維持管理 活動 3 日 延べ 40 人
(4) 西区ゲートボール協会 ゲートボールコートの維持管理 活動 6 日 延べ 65 人
(5) 西区連合町内会 琴似発寒川一斉清掃、ヤマメ稚魚放流への協力
4 利用料金収入
16,756,060 円(農試公園屋内広場・野球場・軟式テニスコート・硬式テニスコート、発寒西陵公園硬
式テニスコート)
手稲稲積公園・北発寒公園・前田公園
1 各種講習会及びイベント等
(1) ドッグウォーキング in 稲積公園 (公社)日本愛玩動物協会北海道支部との共催 19 人
(2) ノルディックウォーキング講習会 12 人
(3) 木工作講習(木っ端でクラフト) いなづみ児童会館との共催 20 人
(4) わくわく工作会~自然のもので作ろう 手稲前田児童会館との共催 17 人
(5) 前田ふれあいまつり(前田公園) 出店協力
14
2 市民参加・協働等
(1) パークゴルフ手稲同好会 コース管理等 活動 184 日 延べ 190 人
(2) 体験学習の受入れ
① 稲積小学校児童による花苗植え込み実習 39 人
② 手稲中学校生徒の職場体験学習 8 人
(2) 手稲稲積公園利活用協議会 8 月 27 日開催
参加団体:公園関係団体、地元自治会、小学校、児童会館
3 利用料金収入
8,750,200 円(手稲稲積公園野球場・硬式テニスコート、北発寒公園野球場・硬式テニスコート・
軟式テニスコート、前田公園野球場・硬式テニスコート)
前田森林公園・星置公園・明日風公園・山口緑地
1 各種講習会及びイベント等
(1) 普及イベント等(前田森林公園)
① ふじまつり フジの観察会、リースの作製等
② さっぽろ星まつり 札幌市青少年科学館との共催 延べ 2,500 人
③ 日本の凧の会の全国大会
④ 冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう!
⑤ プレーパーク 手稲プレーパークの会による開催に協力 4 回
(2)講習会等
① 前田の森の夏休み(前田森林公園)ラムネ、バードコール、楽器の製作体験 6 人
② クリスマスリース作り(前田森林公園、明日風公園) 2 回 延べ 45 人
③ ミニ門松作り(前田森林公園) 2 人
(3)スポーツ大会・講習会
① パークゴルフ初心者講習会(前田森林公園、山口緑地) 4 回 延べ 36 人
② パークゴルフ大会(前田森林公園、山口緑地) 4 回 延べ 484 人
③ RUNNET EKIDEN(前田森林公園)(一財)アールビーズスポーツ財団との共催 380 人
④ 歩くスキー初心者講習会(前田森林公園) 2 回 延べ 54 人
2 利用促進(前田森林公園)
(1) ジョギング・ウォーキング用の距離標の設置
(2) 歩くスキーコースの設営、貸しスキー 1~3 月
(3) 雪上パークゴルフコースの設置 1~2 月 延べ 645 人
(4) スノーラフティングボート 1~3 月の 18 日間 延べ 424 人
(5) レンタルそり 1~3 月の 18 日間
3 市民参加・協働等
(1) 公園ボランティア
前田森林公園凸凹クラブ トンカチ広場開催(8 回 延べ 295 人)、公園イベントへの協力等
(2) 路線バスで公園へ行こう! NPO 法人「飛んでけ!車いす」の会との共催 20 人
車いす利用者の路線バスでの前田森林公園へのアクセス体験
(3) 職場体験実習受入れ
① 札幌高等養護学校(前田森林公園) 5 日 延べ 16 人
② 札幌稲穂高等支援学校(星置公園) 19 日 延べ 75 人
(4) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワークへの参加
15
4 利用料金収入
26,839,440 円(前田森林公園パークゴルフ場・野球場・球技場、星置公園野球場・テニスコート、
明日風公園テニスコート、山口緑地西パークゴルフ場・東パークゴルフ場)
西岡公園・西岡中央公園・吉田川公園
1 各種観察会及びイベント等
(1) 西岡公園・西岡中央公園ガイドウォーク 4 月 26 日~10 月 25 日 延べ 161 人
(2) カルチャーナイト 7 月 19 日 延べ 106 人
(3) 西岡見聞録の発行 毎月 1 回発行
(4) 子りす工房、樹名板を作ろう、七色ろうそく、森の工作
4 月 11 日~3 月 16 日 延べ 320 人
(5) 夏のイベント 昆虫探検隊
22 人
(6) 冬季事業(スノーキャンドル) 142 人
(7) プレーパーク、夏のイベント 5 月 26 日~3 月 8 日
延べ 581 人
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア
① ニハルクラブ 活動 26 日 延べ 154 人
② 森の工作
活動 144 日 延べ 386 人
③ 植物の会
活動 52 日 延べ 171 人
④ 西岡マダム
活動 12 日 延べ 182 人
⑤ 遊木森森
活動 6 日 延べ 38 人
⑥ 西岡中央公園パークゴルフボランティア 活動 144 日 延べ 331 人
⑦ 西岡中央公園グラウンドボランティア
活動 151 日 延べ 453 人
⑧ 吉田川公園多目的広場ボランティア
活動 93 日 延べ 279 人
(2) 植物の会ボランティア 4 月 30 日~3 月 31 日 登録 11 人
(3) オオハンゴンソウ駆除ボランティア 13 人
3 利用料金収入
889,600 円(西岡中央公園テニスコート、吉田川公園テニスコート)
4 研究・調査等
(1) CISE ネットへの参画
実物教材の利用促進を図るためのトランクキット開発
(2) 西岡公園自然調査報告展
① 札幌市円山動物園 2 月 2 日~3 月 2 日
② 札幌市豊平川さけ科学館 3 月 5 日~4 月 6 日
(3) 西岡公園自然調査報告会(札幌市円山動物園で開催) 104 人
(4) 西岡ヤンマ団 5 月 6 日~2 月 11 日 登録 16 人
(5) にしおか魚組 4 月 6 日~2 月 11 日 登録 11 人
(6) さっぽろシードソン 2013~秋の生き物調査隊 10 月 6 日 10 人
16
創成川公園
1 各種イベント等
(1) 4 公園ワンデーマーチ 円山・大通・創成川・中島の 4 公園を巡るツアー 23 人
(2) 創成川公園ライラックまつり
6 月 1 日・2 日
公園案内所・ガイドツアー 延べ 300 人
(3) 創成川七夕まつり 七夕飾り作り・笹舟作り講習・絵本読み聞かせ 100 人
(4) 創成川ハロウィン ランタン作り・絵本読み聞かせ 200 人
(5) 創成川公園まちの灯り スノーキャンドル制作・点灯 2 回 延べ 230 人
2 市民参加・協働等
(1) ボランティア活動支援
① 植物ボランティア ライラック等の剪定・植物管理 4~11 月 月 2 回 延べ 151 人
② お助け隊 園内清掃・除草、イベント企画運営等 通年 月 2 回 延べ 196 人
③ 企業・団体等の清掃ボランティア受入れ
(2) 狸二条広場運営協議会への参加
① 協議会、広場活用検討部会への出席 20 回
② 協議会主催事業への協力
・創成川公園サンキューフェスティバル ステージイベント等 延べ 5,378 人
・創成川公園雪だるまカーニバル 雪だるま作り・イグルー体験等 延べ 200 人
(3) 大通公園・創成川公園利活用協議会 3 月 4 日開催
参加団体:公園関係団体、近隣施設、地元自治会、まちづくりセンター
(4) ガーデンアイランド北海道 2013、北海道パークスネットワークへの参加
札幌市豊平川さけ科学館
1 展示・講習会、体験イベント等
(1) 館内特別展示 5 回
カエルのお絵かき作品展、みんなのサケの絵展、小さな雪まつりがやってきた、オシドリの巣立ち
上映、西岡公園自然調査報告展
(2) 体験イベント、講習会、実習等 64 回 延べ 11,683 人
無料エサやり体験 23 回、サケ稚魚体験放流 4 回、サケのいない時期のサケ教室 3 回、さかなウ
ォッチング 3 回、さっぽろサケフェスタ 2013、サケ・タッチ・プール 6 回、人工受精体験 4 回、サケ観
察会 3 回、サケ皮で靴づくり 2 回、イトウのおなかにさわる 等
(3) 外部依頼の体験・実習等(内容はさけ科学館主導) 30 回 延べ 1,529 人
さかなウォッチング 9 回、サケにさわる 8 回、採卵実習 5 回、人工受精体験 4 回、サーモン・ウォッ
チング 4 回 等
(4) 入館者数 78,109 人
2 市民参加・協働等
(1) さけ科学館ボランティアの会 登録者数:20 人 活動 131 日 延べ 265 人
行事実習の補助、飼育生物の管理補助、資料・情報提供、調査の補助等
(2) 他団体との協働 イベント等への参加・共催、協議会・会議等への参加
北海道サーモン協会、真駒内川水辺の楽校、カッコウの里を語る会、真駒内芸術の森緑の回廊
基金、自然ウォッチングセンター、北海道区水産研究所、東海大学、CISE ネット 等
(3) 博物館実習等の受入れ
① 博物館実習 4 大学・10 人 延べ 68 日
② 職場体験 新川西中学校 3 人、中央中学校 3 人
(4) 外部からの依頼による対応
野外・屋内の講師、水槽展示、飼育指導、河川工事・調査業務への助言等
17
3 研究・調査等
(1) 札幌市内のサケに関する調査、事業等
① サケの遡上状況等調査(札幌市内河川)
・産卵床確認数 1,193 箇所(豊平川 766,琴似発寒川 269,星置川 157,濁川 20,その他 1)
・親魚遡上推定数 2,424 尾(豊平川 1530,琴似発寒川 538,星置川 314,濁川 40,その他 2)
② サケのふ化放流事業
採卵数 313,042 粒 稚魚放流数 217,100 尾(平成 24 年 10~12 月採卵分)
(2) 魚類等調査
① 普及啓発業務に関連した調査 調査地点 34 ヶ所 確認生物種数 44 種
② 外部からの依頼による調査
真駒内川サクラマス産卵床調査、琴似発寒川・左股川サクラマス産卵床調査、
石狩川流域シロザケ遡上調査、河川水辺の国勢調査(札幌市内魚類調査)
(3) 大学、研究機関等の調査・研究への協力
① (独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
サケ稚魚の健康度指標の作成(稚魚の提供)
② 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
サケの嗅覚応答に関する電気生理学的研究
石狩川水系の溶存遊離アミノ酸に対するサケの回帰行動実験
③ (地独)北海道立総合研究機構さけます・内水面試験場
ハーブを活用したサケ稚魚の原虫病予防技術開発に向けた基礎研究
旭山記念公園
1 各種イベント・観察会等
(1) カルチャーナイト「エコキャンドルを作ろう」 29 人
(2) オオハンゴンソウの駆除 10 人
(3) プチボラ体験会 園内のニセアカシア実生木の伐採 2 人
(4) 自然観察会 職員の解説による野鳥、植物、昆虫等の自然案内 4 回 延べ 24 人
(5) 早朝野鳥観察会 職員による野鳥の解説 4 人
(6) クリスマスリースづくり 園内の自然素材を利用 8 人
(7) 冬芽観察会(兼スノーシューウォーキング、野鳥観察会) 10 人
2 利用促進
(1) サクラ開花情報の発信 園内施設掲示、公園ホームページ、プレスリリースなど
(2) 園内情報紙「アカゲラ通信」の発行(毎月 100 部) 園内施設、まちづくりセンターで配布
(3) 初日の出レストハウス開放
173 人
(4) スノーシューの貸出、ウォーキング指導 1~3 月の土日祝日
(5) 森の家の開放 夏期週 4 日、冬期週 2 日 イベント等利用、休憩 延べ 6,475 人
(6) レストハウスの営業 4 月 28 日~11 月 4 日 利用案内、休憩、軽飲食物等の販売
障がい者の雇用の場として、業務を委託して運営
3 旭山記念公園市民活動協議会との協働事業
(1) 森の遊び場(プレーパーク) 旭山公園 kids(協議会メンバー)との協働 9 回 延べ 365 人
(2) 森のフェスティバル 森遊び、自然観察会、自然素材のクラフト 50 人
(3) 冬のフェスティバル 冬の外遊び、自然観察会、自然素材のクラフト 59 人
(4) 星空観察会(移動天文車) 50 人
(5) 冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう! 58 人
18
他1
国営公園等受託事業
滝野すずらん丘陵公園運営維持管理業務の代表団体として、公園・園内施設の利用対応、
イベント等の企画・実施のほか、管理計画に従い植物・園内施設等の維持管理業務を実施し
た。
1
滝野すずらん丘陵公園運営維持管理業務の総轄
(1)園内の総務・経理事務
(2)入園料の徴収事務
(3)植物管理・施設管理・園内及び建物清掃
(4)入園者数
年間入園者数 518,831 人
2
利用指導及び利用サービス等
(1)利用促進事業
すずらんメール発行 4 回/年(総配布部数 920,000 部)
イベントチラシ(新聞折込広告) 4 回/年(総配布部数 1,860,000 部)
道内外旅行情報誌への広告掲載及び旅行博覧会でのPR活動等
(2)滝野の森における利用プログラム
開催回数 302 回
延べ 9,118 人
(3)ホームページのアクセス件数
1,517,875 件
(4)ボランティア活動
① フラワーガイドボランティア
・ 登録人数 29 人(延べ 667 人)
・ 活動期間 4 月 27 日~10 月 6 日(163 日間)
・ 活動内容 ガーデンツアー、巡回ガイド等
・ 参加者数 3,585 人
② 滝野の森クラブ
・ 登録人数 49 人(延べ 1,614 人)
・ 活動期間 4 月 20 日~3 月 30 日(211 日間)
・ 活動内容 ガイドツアー、スノーシューガイド、森の楽校等
・ 参加者数 3,506 人
(5)主なイベント
① 星空観察会
5 月 11 日~9 月 28 日の間の第 2・第 4 土曜日
② チューリップ・すずらんフェスタ
5 月 18 日~6 月 16 日
③ 開園30周年記念滝野ガーデンフェア
7 月 13 日~8 月 18 日
④ コスモスフェスタ
9 月 7 日~10 月 6 日
⑤ 第3回北海道キャンピングフェア
5 月 25 日・26 日
⑥ ノルディックウォーキングツアー 5 月 18 日~10 月 19 日の間の第 3 土曜日
⑦ 冒険遊び場きのたんの森の開催
5 月 5 日~10 月 20 日の間の毎週日曜日
1 月 12 日~3 月 23 日の間の毎週日曜日
⑧ 滝野スノーフェスティバル(たきの冬花火・夜間開園他) 2 月9日~11 日
⑨ 早朝開園
・滝野の森で日の出を見よう:1 月 5 日
・早朝の氷瀑を見に行こう:1 月 19 日、1 月 22 日、1 月 25 日
4 月 27 日~6 月 30 日
⑩ パンジー・ビオラ Collection2013
19
収1
公園施設等附帯収益事業
公園緑地・施設利用者の利便性と市民サービスの向上及び継続的な公益目的事業の展
開とその充実を図るため、公園緑地・施設内における便益施設の運営等を行った。
1
常設売店の運営
百合が原公園、豊平公園、モエレ沼公園、川下公園、大通公園等の売店施設を運営し、オリ
ジナル商品の販売や、公園緑地の多目的利用をサポートする備品の貸出し等を行った。また、
百合が原公園、豊平公園、川下公園等では、札幌市の気候条件と季節に合った鉢花や、植物等
に関する書籍、園芸用品等を販売した。
(1)営業場所
大通公園、中島公園、円山公園、百合が原公園、モエレ沼公園、川下公園、厚別公園、豊平
公園、平岡公園、平岡樹芸センター、農試公園、手稲稲積公園、前田森林公園、西岡公園、創
成川公園、旭山記念公園、札幌市豊平川さけ科学館、月寒公園、オンライン・ショツプ
(2)商品
鉢花等植物、園芸用品、オリジナルグッズ、スポーツ用品、用具レンタル(スポーツ用具、
照明器具、音響、楽器)等
(3)収入金額
65,989,652円
2
臨時売店の設置運営
売店施設のない公園緑地及びイベント開催時等に臨時売店を設置し、営業した。
(1)営業場所
大通公園、中島公園、百合が原公園、モエレ沼公園、川下公園、厚別公園、平岡公園、平
岡樹芸センター、農試公園、手稲稲積公園、前田公園、前田森林公園、創成川公園、旭山記
念公園、札幌市豊平川さけ科学館
(2)商品
コーヒー、ホットドッグ、たこ焼き、ポップコーン等の飲食物、花苗、絵葉書、しおり、ウ
メ関連商品、ライラック苗木、野菜、防災グッズ等
(3)収入金額
13,278,158円
3
自動販売機の設置運営
公園緑地・施設に自動販売機を設置し、清涼飲料水、冷菓等を販売した。
(1)設置場所
大通公園、中島公園、円山公園、百合が原公園、モエレ沼公園、川下公園、厚別公園、豊平
公園、平岡公園、平岡樹芸センター、農試公園、手稲稲積公園、前田森林公園、明日風公園、
山口緑地、旭山記念公園、札幌市豊平川さけ科学館、月寒公園、清田公園
(2)収入金額
15,126,803円
4
その他
(1) 有料運動施設、貸しボート等の管理運営(管理許可)
(2) 浴室施設でのマッサージ器の導入・設置
20
評議員会及び理事会の開催等
(以下は全て承認・議決された)
評 議 員 会
定時評議員会(平成 25 年 6 月 21 日開催)
議 題 報告事項
平成 24 年度事業報告承認の件
公園視察の件
決議事項
評議員会運営規則承認の件
基本財産の定め承認の件
平成 24 年度決算承認の件
評議員選任の件
理 事 会
決議の省略(平成 25 年 4 月 1 日付)
基本財産に関する定めについて
評議員会運営規則について
理事会運営規則について
理事及び監事の職務権限規則について
規則等の改廃について
事務局長の選任について
常勤役員の月額報酬額について
平成 25 年度事業計画について
平成 25 年度予算について
専務理事の選任について
平成 25 年度第 1 回理事会(平成 25 年 5 月 29 日開催)
議 題 報告事項
代表理事及び業務執行理事の職務執行状況について
決議事項
平成 24 年度事業報告承認の件
平成 24 年度決算承認の件
定時評議員会の招集及び提出議案の件
理事会議長の取決めに関する件
その他
公園の視察について
平成 25 年度第 2 回理事会(平成 26 年 3 月 18 日開催)
議 題 報告事項
代表理事及び業務執行理事の職務執行状況について
決議事項
給与規則の一部改正の件
職員退職金規則の一部改正の件
平成 26 年度事業計画書及び収支予算書の承認の件
21
平成25年度事業報告
平成25年度事業報告には重要な事項について全て詳細に記載し網羅している。よって「一般社団法人及
び一般財団法人に関する法律施行規則」第34条第3項に規定する附属明細書「事業報告の内容を補足する
重要な事項」が存在しないので、定款第8条第1項第2号に定める事業報告書の附属明細書はない。
公益財団法人札幌市公園緑化協会
22