vol.2 千本中立売

市バス
良い店には良い職人がいる。これが「京都らしさ」なのだろうか。
本物を知る「京おんな」のためのフリーマガジン。
vol.2 千本中立売
せんなか
TAKE FREE 0円
1
昼 八坂弁当
鴨川弁当
祇園会席
夜 六波羅会席
円山会席
東山会席
3,000円
4,000円
5,500円
6,800円
8,500円
10,000円 (要予約)
京柿特別懐石 12,000円 (要予約)
2
彼の言葉に、鴨川の涼を含んだ風
が吹いているのを知る。緊張のあま
う。
と、戸惑っていたのが判ったのだろ
中、場を持たせるには何を言えば
しかけてきてくれた。静かになった
まったところで、ゆっくりと私に話
「ここは気持ちええな」
理に箸を伸ばしていた。
えって気張ってしまい、ただただ料
ない。普通に話せば良いものの、か
を持ち出せば良いかがいまいち掴め
遣ってくれるのだが、どの様な話題
方々に囲まれていた。皆、優しく気
が、それぞれの床で、寛いでいる。
かり赤ら顔の集団など、様々な人々
女、まだ七時過ぎだというのにすっ
の流れをゆったりと見つめている男
に語り合うスーツ姿、言葉少なに川
仄青い中、ぽつりぽつりと鴨川沿
いには灯が浮かぶ。見れば、愉しげ
タイを締めていれば、当然暑かっ
をかいていた。恰幅の良い体にネク
ていった。思い返せば、その人も汗
も、手にハンカチを持って通り過ぎ
が、クールビズ姿のサラリーマン達
夏の鴨川は蒸し暑い。冷房が苦手
な私は気持ちが良いと感じていた
ば、お経を唱える声も聞こえる。
四条大橋は、地元の人と観光客で
賑わっている。ビラを配る人も居れ
取りで、帰途についた。
お礼を告げ、来た時とは違う軽い足
なり、話し相手になってくださった
いマンゴーを食べ終えるとお開きと
笑い、気付けば水物が出ていた。甘
ピソードにどこの家族も似ていると
それから、お嬢さんの話になっ
た。私も父の話をし、それぞれのエ
とちゃうかな」
「そうそう、ちょうど同い年ぐらい
「お嬢様がいらっしゃるのですね」
ん」
かな。娘もたまに来てるかもしれ
なったし、若い人にもええんと違う
「いろんなんが増えたなあ。来易う
「あちらは洋風なのですね」
あ。今日は人が多い」
「あっちの床も、盛り上がってるな
なく会話も楽しむ余裕が出来た。い
出来るようになり、私も食事だけで
心して私を代理として立てることが
と変わってゆく。父も当時よりは安
が出来れば、緊張が解れ和んだ時へ
そして、共通の話題を見つけること
た。まず、季節や気温の話をする。
私も宴席に慣れ、世代の離れた
方々との会話に困ることも無くなっ
その人は、もうこの世には居な
い。
と知った。
とはこういう心遣いがあってこそ、
いうこと、会社をまとめるというこ
優しさに気付いた時、人と接すると
れどもその人のの一言に込められた
かっているつもりになっていた。け
うなことか、大学で学んだだけでわ
が来るだろう。長となるのはどのよ
彼は社長として会社を率いてい
る。私もいつか、同じ立場になる日
ら、やっと気付いた。
いと呟いている人々とすれ違いなが
言葉だったのだ、と、口々に暑い暑
先ほど冷房の効いた室内でカー
ディガンを羽織っていた私を見ての
まっただろう。
私は答えに詰まってさらに焦ってし
いな」と言えば、快適な温度である
礼した。
あの日はありがとうございまし
た、と、今年もまた、私は鴨川に一
違いない。
を、目を細めてご覧になっているに
なると戻ってきているだろう。そし
に。
た楽しい宴会が行われているよう
う一つ床があって、そちら側でもま
映っているのだ。あたかもそこにも
水面には灯が浮かんでいる。向い
の床に出ている灯が、揺れながら
よりは激しい、力強い音だ。
いうのもとも違う、さらさらという
き、水音が迫ってくる。ざあざあと
川端通りから川辺に向かって歩い
た。少し下がっていくからか、騒々
の、嬉しそうに細めた目を思う。
鴨川に床が出ると、いつもその人
を思い出す。お嬢様のことを話す時
日もくるのかもしれない。
席者に「暑いですね」と話しかける
つかは私が、戸惑っている年下の出
数年前のこの季節、私はまだ慣れ
ない宴席にて三回り近く年の離れた
その人は、私の隣だったのだが、
ひとしきり場の盛り上がりがおさ
て、お嬢さんの顔を、お孫さんの顔
お嬢さんの結婚式も見ずに逝って
しまったその人は、必ずまたお盆に
しかった車のエンジン音が消えてい
りにじみ出ていた汗が、すうっと引
た筈である。けれども、私に「暑
床を見れば、思い出す人が居る。
いていった。
1
「本当ですね。風が気持ち良い」
卯月 茜(うづき あかね)
京都人なら誰もが知っている老舗の長女と
して生まれ、活躍する生粋の「京おんな」。
趣味は書きものと旅行。コラムは幼少時か
らの実体験を元に描かれる準ノンフィク
ション。
つの
川床
ひと
もう
ハンケイ
メディカルコラム
心と 体 の
ばら ん す
通 信
今 回 は 腰 痛 に つ い て お 話 し し ま す。
~
才)です。そ
腰痛で悩まれる方の多くが、ちょうど皆
様くらいの年齢層(
もそも大抵の腰痛は実は体の歪みが原因
であることが多く、運動や長時間の座仕
事などの負担から体が歪み左右差が生じ
ます。すると筋肉は緊張と伸ばされる部
分ができ、違和感やはり感を引き起こし、
やがて筋肉や靭帯の組織を傷め、炎症を
起 こ し ま す。 そ れ が 腰 で 起 こ っ た 場 合、
腰痛となります。だましだましで長年腰
に負担をかけ続けると、椎間板の一部が
突出し激しい痛みや足のしびれを感じる
坐骨神経痛や椎間板ヘルニアなどに悪化
します。
一般的な腰痛治療としては… 薬や注
根本的に腰痛 を改善するには
ことで腰痛・足の痛み、しびれはかなり
も重要と考えています。
かつ的確な調整方法があります。アトラ
痛 々 し い バ キ ボ キ 施 術 で な く、 無 痛
内臓に影響する重度のヘルニアなどで
わるもの、髄核がちぎれ脱出した状態の
い腰痛もあります。例えば内蔵疾患に関
善 で き ま す。 も ち ろ ん … 技 術 が 及 ば な
足がしびれる腰痛でも手術無しで改
回の微弱な振動を与えるだけで歪
らできないわずかな刺激で絶大な効果を
繊 細 な 技 術 と い わ れ て い ま す。 認 識 す
かな効果を得ることができ機械を使った
プルで歪みを一瞬で調整し、安全かつ確
んだ身体を調整します。機械自体はシン
き る と 言 え ま す。 長 期 戦 に な り ま す が、
腰痛は大抵が手術をしなくとも、改善で
がしびれていても歩いて来院される方の
で歩くことが困難な状態です。なので足
療が必要です。ただ、そんな方々は激痛
す。これらは医師の正確な診断のもと治
んです。皆さんが頼ろうと思える本当の
得られるのも、人体の構造学的な知識を
施術者と出会えるかどうか、それが腰痛
私が思うにそれが唯一の根本的な改善方
腰 痛 改 善 に は、 患 者 さ ん の 話 に 親 身
改善の分かれ目です。
法です。だから信頼関係あっての施術な
になることも大切です。症状の経過を探
~ ヶ月で治まりますが、慢性腰痛では半
れる状態にしていくのです。軽い腰痛は
本原因を正すことで、生活の負荷に耐えら
が、腰痛が改善する訳ではありません。根
境をつくるか。初回で歪みは矯正されます
り、リラックスして悩みや症状を話せる環
るために、いかにコミュニケーションを取
もって予め施術を行うからです。総合医
http://www.gokomachi.com/
学的な分析力が必須になります。
、
ス・オーゴソナルの機械は、第一頸椎に
の確率で改善することが出来ます。
中京区御幸町通御池上ル亀屋町 384
ケントハウス御幸町 1 階
☎ 075-222-6667 予約制
はじめて体験:4,200 円
年程度かかります。その間、食事や生活
年ほど、ヘルニアはよりいびつに歪むので、
高校卒業後、某治療院に弟子入。6 年制
のアカデミーにて学んだ後、御幸町カイ
ロプラクティックを 2000 年に開業。患
者から絶大な信頼を置かれるカイロプラ
クターとして活躍する。
射などの痛み止め、物理療法、牽引など
皆さん、初めまして。御幸町カイロプラク
ティックの小松原です。
このページでは皆さんにとって身近な疾患の
うち、カイロプラクティックがより効果的な
ケースを中心にお話し、諸症状でお悩みの患
者さんの助けに、またカイロ施術の正しい理
解につながればと考えています。
スタイルの指導も行うので、信頼関係は最
小松原 忠
で、症状がきつい場合は手術を勧められ
ます。しかし、大抵は根本的な解決にな
らないのが現状です。体の歪みを調整す
るカイロ施術では根本からの改善を目的
としています。足に痛みやしびれがある
場合は症状が悪化している証拠なのでそ
監修・提供
御幸町カイロプラクティック
(こまつばら ただし)
50
のまま放置しておくと後々、大変な思い
1
30
をすることになってしまうので、歪みを
3
5
0
0
m
正しく調整して生活習慣を改善していく
2
3
1
Newspaper mind and body balance ♥
♥
topic.1
2
せんなか
特集:千本中立売ハンケイ500m
Kyogoku-yu 6~7P
京極湯
HACHI HACHI infinity café 8~9P
ハチハチ インフィニティカフェ
Daiichi 10~11P
大市
Toyouke-ya 12~13P
とようけ屋
Cyogoromochi 14~15P
長五郎餅
1OO1 14~15P
イチマルマルイチ
Sen-naka
─「千ぶら」の復興を願う、現役商売人の座談会
千中、
西陣京極の昔を語る 16~17P
ハンケイ500コラム
1P
心と体のばらんす通信
2P
ミラノのココロ
4P
千中から上七軒へ
18P
ハンケイ500m おすすめ
夏の楽しみ方教えます
19~23P
京都のおべんきょう
24P
もうひとつの川床
女性の瑞々しい感性を内外 PR へ
社風を体現する屈指のムードメーカー
わ け
私があんじに通う理由
「メニエールとマリエール」
インターネット検索クイズ
京都を見渡せば、
そこにある。
これが絶好のランドマーク!
市バス・地下鉄の駅が拠点
京都の女性、いわゆる「京おんな」は、こだわり屋として知られています。
お洒落、流行といった雰囲気だけでは、
「京おんな」は満足しません。
昔から、京都の本物を支えてきたのは、伝統的な職人の技です。
私たちは、京都という土壌における、
「職人」というキーワードに着目し、
独自の哲学、こだわりを持った人々から、
「職人」のイメージを捉え直し、現代の「職人」を定義しました。
そして、
京都の狭い範囲を、ある地点から半径500mくらいに限定し、足で歩いて、隅々までじっくり探索。
本物志向を満足させられる店には、良い「職人」がいる、ということに気付きました。
既存の「京都らしさ」だけではなく、現代の「職人」と、
「京都」という土壌の関係性から、
「京都らしさ」を再発見し、紹介しようと思います。
現代の「職人」は「京都の土壌」を意識しているのでしょうか…。
3
表紙 イラスト&コラージュ 切替里子
古城江観氏に水墨画入門後、1985年から油絵を開始する。以来東京、愛知、京都を拠点とし、昭和美術会展、亜細亜現代美術展、日本アンデパン
ダン展などに出展し、新人賞、芸術賞、京都府知事賞、京都市長賞など多くの賞を受賞。個展、グループ展など多数開催。
25P
26~27p
file.2
女性の瑞々しい感性を内外PRへ
社風を体現する屈指のムードメーカー
嶋沙織
Saori Shima
̶
「うちには必要不可欠な人材です」
、とのミラノ
専務は「こんなに良いものは他社にもない」
、と。
工務店専務の言葉に、思わず目を潤わせるのは同
ほんとに良い会社ですよね(笑)
。
社経理事務の嶋沙織さん。二児の母とは思えない
につきまとう固いイメージを打ち崩さんとする時、
HPマスコットに採用されたのは
私の考案したユルいキャラです
経営トップが目をつけたのは、事務職に収まらす
特に思い入れがあるのは HP マスコットのナスぞう
にはもったいないほどの彼女のムードメーカーと
君です。もっとしっかりしたデザインの案もあった
しての存在感だったという。
のに、私が作ったユルいキャラが採用されたんです。
若々しく自由な気質を感じさせる女性だ。工務店
普通なら嫌な事かもしれないけど
楽しんでやらないと良いものは作れない
私が大好きな街、京都のミラノ工務店という印象や
イメージカラーの紫色から賀茂茄子を思いつきまし
た。ヘタは安全ヘルメットにして建設業っぱさも出
私の仕事は経理総務関係ですが、専務の要望を受
して。社長も、
「こんな良いキャラクターがいるん
けて昨年からミラノ工務店の社内報を「ワライバ」
だからもっと使っていこう」
、と言ってくださるん
というタイトルで復活させています。全く白紙の
です。実は現場のイメージキャラとしてデビューさ
状態から作り上げたんですよ。ただ、その制作に
せることを密かに目論んでいます。
仕事が変わったんじゃなくて、プラスされて仕事
れませんが、楽しんで作らないと良いものができ
育児休暇を経て
会社の素晴らしさを実感しました
ないですから。
私が出産を迎えた頃、会社が職場風土改革に力を入
が増えたんですよね。普通なら嫌な事なのかもし
ミラノ工務店だからできる
楽しい社内報を
れ始めました。アイデアを出し合って出来上がった
のが「ワークライフバランス」という運動です。社
内報の「ワライバ」は実はこのタイトルの省略です。
皆が楽しんで読める現場と本社とのコミュニケー
誌面では「イクメン」という子育てをする男性にス
ションツールとなり、うちの社風が表れるように
ポットを当てた企画を立てていますが、女性が出産
意識しています。私たち女性社員に任されたのも、
後に復帰しやすい職場を作ることも目的の一つで
私たちの感性を活かしたものを望まれたからだろ
す。会社が後押しをしてくれたおかげで世間にも認
うと。だから社内報っぽくないユルい企画も出す
められて京都府からも子育て応援企業の認可をいだ
のですが、却下されることもありません。専務も
だきました。私自身、育児休暇後も復帰しやすかっ
社長も、皆がとても評価してくれます。それでや
たですし、仕事のサポートをしてくれた仲間にはと
る気が出て楽しくなる好循環。あまり大きな声で
ても感謝しています。自分がいる会社の素晴らしさ
は言えませんが、
実は本業よりも楽しいんです(笑)
。
を実感しました。
企画も女子事務員が行く現場取材記事や編集メン
バーの出生時の写真を使って産声と創刊を掛けた
り、と楽しい社内報になっていますよ。
一言では表せない、
私たちの考える会社の社風
様々なコミュニケーションを通して
自由で素敵な社風を分かち合いたい
取材に行った時ですが、現場の社旗が傾いているの
嶋沙織
総務部主任
高校を卒業後、ミラノ工務店に
入社。事務職だけでなく、社内
風土改革や社内報の作成、レク
リエーションなどの催しの企画
まで、数名の女子事務員らと取
り組む。社内屈指のムードメー
カーとしても知られる。
に気がつきました。私はミラノ工務店が仕事をして
いるのに、
“ これじゃ分からない!”
、
と心底残念に
作品集も、ある女子事務員のデザインです。この中
思ってすぐに連絡を入れました。
そしたら、
社長と専
から気に入ったものを、と専務から 20 案くらいを
務は早くに気づいてて、10日くらいの間、誰が最初
渡されたのですが、良いものがなくて。社風が出て
に直すか見ていたとか。社長には「変わったなぁ」
、
いない。じゃあ私たちで作ろうって。すごく綺麗で
と。入社したての頃は社長が話しておられる前で寝
しょう?やっぱり京都の企業なので古風な町並みの
たりなんて事もあったようです
(笑)
。働いているう
イラストが入っていて、女性らしい可愛いハートが
ちに自然と愛社精神が養われました。様々な方法の
綺麗な光沢紙に映えていて。一言では言い表せない
コミュニケーションを通して、そんな素敵な社風を
私たちの考えるミラノ工務店っぽさが出ています。
内外で分かち合えるようにしていきたいです。
4
かつては映画館が立ち並ぶ商店街と、夜の歓楽街…。
西陣の黄金期、どれほど多くの人がこの地を訪れただろう。
あの騒がしさが少し懐かしくなった今、この街は新たな可能性を秘めて動いている。
盛り場の文化と、下町のぬくもりが息づくこの町を、親しみを込めた略称で人々は呼んでいる。
地元西陣に誇りを感じてー。
市バス
せ ん な か
千本中立売から
半径500mを歩いてまわる。
協力 : 京都市交通局 乗れば始まるエコライフ~環境にやさしい 市バス・地下鉄~
もり漬物
上七軒店
北
上七軒歌舞練場
千本今出川
北野天満宮
Kyogoku-yu
千本通
西陣京極
京都こども
文化会館
京極湯
笹屋町通
浄福寺
智恵光院
Ichi-Maru Maru-Ichi
1001
一条通
トリート
妖 怪ス
Izakaya Ganko
居酒屋がんこ
市バス
千本中立売
愛染寺
中立売通
30
0
40
上長者町通
上長
長者町通
長
町通
0
50
0
市バス
m
北大路バス
ターミナル
大通寺
下長者町通
Daiichi
大市
福壽院 慈眼寺
御前通
浄篤院
西蓮寺
極楽寺
大雄寺
浄圓寺
約 20 分
206 号
Hachi-Hachi Infinity Cafe
はちはち インフィニティーカフェ
華光寺 福勝寺
長遠禅寺
光清寺
市バス
千本出水
千本
中立売
出水通
玉蔵院
弘誓寺
松林寺
昌福寺
下立売通
約 10 分
201 号
206 号
206 号
50 号
6
号
46 号
55 号
成等院
丸太町御前
5
大宮中立売
大宮通
20
0
松屋町通
国生寺
ユ
ユニクロ
智恵光院中立売
智恵光院中立
立売
立
智恵光院通
10
0
千本日活
安楽寺
0
裏門通
五番町
立本寺
妙心寺道
今出川大宮
中筋通
鳥どり
六軒町通
七本松通
Toyouke-ya
とようけ屋
長五郎餅
今出川浄福寺
Tori-Dori
上七軒
Chogoro Mochi
市
バス
浄福寺通
上七軒
北野天満宮前
北大路バスターミナル
今出川通
中央図書館
丸太町七本松
千本丸太町
丸太町通
地下鉄東西線 JR
二条駅
T
JR
15
椹木町通
丸太町智恵光院
JR京都駅
二条駅前
地下鉄東西線 + JR
二条駅
約 30分
京都駅前
JR
京都駅
黄金時代と共に歩んできた、
西陣のコミュニティー。
「うちの風呂に入ってくれたんか、
ほんまにありがとう」
京極湯店主 高村 諄一
Kyogoku-yu
6
古びた赤煉瓦の煙突 か ら 煙 が 起 つ 。 西
陣京極のアーチを中立 売 か ら 北 へ 上 が る
と、そこは正しく歓楽 街 。 昼 間 は そ こ 此
処から人が出てきて、 和 や か な 立 ち 話 を
する路地とでも言おう か 。 そ の 真 ん 中 に
お が くず
2 代 続 く 銭 湯 が「 京 極 湯 」 で あ る。「 父
スコップで火の中に入 れ る 作 業 を 、 よ う
の代は、まだ大鋸屑を燃料にしてたんや。
手 伝 わ さ れ た わ 」。 2 代 目、 高 村 諄 一 さ
んは中学時代から家業 を 手 伝 い 、 歳 で
回やな」
。
の空間には流れている。
「 い つ ま で や っ て ら れ る か な あ、 釜 焚
き。せやなあ、ずっとずっとやりたいな
分に
家 業 に 精 を 出 し て き た。
「夏やったら
あ」
。 腰 を 折 り 曲 げ、 熱 い 火 に わ ざ わ ざ
分、 冬 は せ や な あ、
二人で交代しながらボイラーに木をくべ
足を運ぶ流れは京都西陣でも例外なく
力道山が圧倒的な強さを見せつけ、北
の湖が連勝する。それを見届け、銭湯に
何よりも手間を惜しまず木をくべる心
こ の 銭 湯 の 人 気 の 理 由 は 数 多 く あ る が、
ス チ ー ム サ ウ ナ の 導 入 が 早 か っ た こ と。
わ る 薬 湯 が 打 た せ 湯 に な っ て い る こ と、
るのだろう。
は「明日もあります」の札が下がってい
いと言う高村さんがいる限り、京極湯に
木をくべる釜焚きの仕事をずっと続けた
西陣の思い出と共に歩む
京極湯の釜焚き。
時間に2~3回という。毎週変
あったという。「西陣の旦那はんが来はっ
るのは
たらすぐわかったわ。着たはるもんが粋
が、
地域の人々に足を運ばせるのだろう。
ピーク時こそ無いが、いつも決まった時
村さんはたまにしか番台に座らない。し
るんや」
。 先 代 も そ う だ っ た よ う に、 高
「一見さんはな、番台に男がいたらびっ
くりしはるやろ。せやし嫁さんに頼んで
番台は聖域。
地域の信頼が宿る神聖さ。
やもんな」
。ガチャンと音をたてて一織
する度 万円、
と言われたガチャ万時代、
西陣は黄金期を迎えていた。京極湯には
西陣の女工や旦那衆が多く集い、その日
間に同じお客が日課のようにやってくる
は驚かず、平穏に湯を楽しむ。高村さん
の疲れを温かい薪の湯で癒した。今では
という。
が築き上げた、そんな独特の信頼感と親
かし、いつ彼が番台に座っても地域の人
「昔は銭湯の釜焚きさんと女中さんの
縁談が多かったんや」
。高村さんもお母
上京区土屋町通一条下る東西俵屋町666/
☎431-2006/15時~24時 / 定休日 : 月
この店を継いだ。スイ ッ チ オ ン で 温 度 管
理ができる重油に多く の 銭 湯 が 移 り ゆ く
中で、彼は廃材木を燃 料 に 選 ん だ 。
「 ま っ た り と 温 ま っ て、 な か な か 冷 え へ
んってみんな言うてく れ は る ん や 。 そ れ
にエコやしな(笑)」。今では予め切って
30
さんと同じ石川県の村から生涯の伴侶を
京極湯
3時の開店時には、女性の常連客が列を成して並ぶ。地域
のコミュニティースペースは今も健在。
持って来てくれる廃材 木 も 、 当 初 は 解 体
屋へ足を運んで仕入れ た と い う 。
20
しみが一つのコミュニティーとなってこ
1
もらうことになり、おしどり夫婦として
7
1
1
過度な飾り気がない、素朴な銭湯の奥には、いち早く導入し話
題になったスチームサウナがある。週替わりの薬湯はコラーゲ
ンが人気なのだそう。
19
「木の温もりは、地域の温もり」
大鋸屑から廃材木へ。
2代続く湯の温かさ。
都会の森で味わう、自家製天然酵母のパン。
「私のように、探し求めている人がいるから作るんです」
オーナー 横田 耕一
HACHI HACHI infinity café
8
千本中立売を少し下 っ た 東 の 路 地 。 木
塀の続く砂利道を、ま る で 不 思 議 の 国 に
迷い込むように進んで い く と 、 瑞 々 し い
空気が漂い、大木がお 辞 儀 を す る 古 民 家
が。「ごめんください」、と声をかけて恐
る恐る靴を脱ぎ、中へ 入 っ て み る 。 こ こ
が「はちはちインフィニティカフェ」だ。
京都の有名ホテルの フ ラ ン ス 料 理 店 で
サービスをしていた頃 、 ド イ ツ 人 の 母 を
歳を目
小麦、スパイスとあらゆる分野の勉強を
し、試行錯誤を重ねた。そして
前にしたとき、ついに自分であのパンを
作ることに成功したのだ。
来上がらない。
京都に住む外国人が感じる
ノスタルジー。
「 ド イ ツ に は 懐 か し い と い う 言 葉 が な
いらしいです。よく言われるのは『ここ
のパンを食べるとドイツを思い出す』と
のである。季節を感じて生きる天然酵母
様な菌を取り入れることは必要不可欠な
を育てるときに、森から生まれた多種多
ながら育てることから始まる。その酵母
麦、2種類の天然酵母を大切に種つぎし
い。横田さんが欲するパンは小麦とライ
立地が「はちはち」に選ばれたのではな
なぜこの場所でなくてはならないの
か。単に癒されるカフェのために、この
ある。
再会したいと、この店にたどりつくので
たように、いつか故郷で食べたあの味に
ど横田さんがかつてあの夜のパンを探し
母に出会うことに等しい。彼らはちょう
難しく、それは同じような風味を持つ酵
自分が食べて育ったパンに出会うことは
千 種 類 の パ ン が あ る と い う ド イ ツ で は、
ちには、外国人も多く訪れる。とくに数
森の中に潜在する
自然な酵母を取り入れる。
は、独特の風味と香りを醸し出し、酸味
「 こ の 店 が 京 都 に あ っ て も、 京 都 の 人
だけのためにじゃない。このパンを求め
い う 言 葉。 嬉 し か っ た で す ね 」
。はちは
や甘味がほどよく、素朴でありながら複
て い る ん で す 」。
年の
月
年
日にでき
天 然 酵 母 は、 彼 の ラ イ フ ワ ー ク と し て、
目を迎える。絶えることなく無限に続く
たこの店は、今年、横田さんと共に
’03
京都西陣でずっと種つぎされていくこと
だろう。
上京区山王町506/ ☎451-8792/11時半~
18時 / 定休日 : 水木 /hachihachi.org
持つフランス人の友人宅へ訪れたオー
雑な味わいのパンの源になる。この環境
ハチハチ インフィニティカフェ
ナーの横田耕一さんは 、 そ の 夜 、 本 物 の
ドイツパンに初めて出 会 っ た 。 今 ま で ワ
インやチーズと共に味わってきたパン
に、 ど こ か 不 満 を 感 じ て い た 気 持 ち が 、
そ の 日 を 境 に 明 確 な も の と な り、「 も う
一 度 あ の パ ン を 食 べ た い 」、 と 横 田 さ ん
を駆り立てた。しかし、いくら探しても、
あの夜のパンには出会 え ず 、 つ い に 自 分
8
HACHI HACHI infinity café
大木の存在感に圧倒される、はちはちの玄関。呼び鈴もなく、
声をかけても返事もないが、思わず入っていきたくなる。
ている人のために、京都でこの店をやっ
9
8
8
40
がなければ彼の言う「本物のパン」は出
玄関から奥へ進むと、目の前に開かれるのが自然光とライトが
心地よいこの部屋。古いガラス窓からは、西陣とは思えない鬱
蒼とした森が見える。
で作る決心をした。彼 の 湧 き た つ 好 奇 心
と探究心は留まるところを知らず、酵母、
「初めてでありながら、懐かしい味わい」
種つぎをしながら、ゆっくりと大切に育んだ、オリジナルの自家製酵母。
まるなべ
トラックの運転手を経て30代半ばに継いだ、
300年の老舗の味
「うちは、
○鍋のコースしかないからね。他に何もないから、
楽とも言えるけど、この味があかんかったら終わり」
Daiichi
若主人 青山 佳喜
10
凄まじい炎が鍋底を真っ赤にする。こ
の鍛冶場のような調理 場 に て 大 市 の 唯 一
の 料 理、 ○ 鍋( ス ッ ポ ン 鍋 ) が 作 ら る。
特注の楽焼きは○鍋に使うまでに、まず
出汁のみを張り、コークスの炎で幾度も
炊き上げる。鍋自体に味を染み込ませる
ためだ。しかし、大抵はその過酷な熱に
耐えきれずに途中で割れる。そうして残っ
た一握りの鍋だけが出 せ る 味 が あ る と い
うのだから、尋常でないこだわりが分か
代目の娘である現在の
ま だ よ く 知 ら ん か っ た し、 と り あ え ず、
んやけど跡取りがおらんねやって。僕は
は実家が大市っていうスッポン料理屋な
ずっと教えられてなくてね。ある日、実
な○鍋の味を守れない。自らの味覚の趣
味を知っている。そうでもしないと繊細
せた。常連さんは自分よりもこの○鍋の
どの一切を断って、常に味覚を研ぎすま
学調味料を多用するファーストフードな
ジを抱きながら初めて訪れ、一番に驚く
は店の雰囲気にも通じ、敷居の高いイメー
が気取ることなんか何もないしね」
。それ
「店の歴史は凄いかもしれんけど、別に僕
けらかんとした態度を崩さない青山さん。
隠すもんはないんや。味付けにしたって
食べること可能にする。
「かと言って別に
はない、これだけ評価されている味を次
や歌舞伎役者。
「この店を大きくするので
ら消防法に引っかかる(笑)
」
。
無理やし、そもそも、あんな火を使った
だから難しい。真似するのなんか絶対に
コースは、こうして血の通った誇りとと
ああそうか継いでもええよ、と。高級な
百年も続い
千円するんやって聞い
ところでもある。 潔いたった一つの○鍋
万
向は捨てて大市の味と向かい合った。
んや、一人
もに次の代へと受け継がれる。
て、えらい高いなぁって。
てるんや、って言うから思わず、そんな
続けてんのかいな って(笑)
」
。
ろを、関節に包丁を入れるのが一子相伝
ただその価格も妥当と理解するのに時
間はかからなかった。創業時から残る店
隠し味もないし、シンプルと言えばそう。
の技。骨を立たせず、より様々な部位を
つの料理を求めて足しげく通う政治家
舗に刻まれる数々の刀傷や歴史、たった
代の半ばにして
自らの味覚の趣向は捨てた。
また、スッポンを捌く作業は主人にの
み許される。普通はブツ切りにするとこ
店の歴史は凄いけど
僕が気取ることなんか何もない。
3
!?
の代へと守り伝えないといけないのだ」
、
京 区 下 長 者 町 通 千 本 西 入 六 番 町371/ ☎4610323(要予約)/ 昼 :12時〜13時、夜 :17時〜21時
半 / 定休日 : 火 /http://www.suppon-daiichi.com
3
2
芯の太さを忍ばせながらも、終始あっ
すっぽん料理
る。
ないから、楽とも言えるけど、この味が
「うちは、これしかないからね。他に何も
あかんかったら終わり」
。そう語るのは若
主人の青山さん。正式に店を継げば 代
目主人となる。
女将と結婚した頃は、トラックの運転手
をしていた。妻が女将であるとは知って
いたが、自分がその店を継ぐとは考えも
30
1
と腹をくくった。タバコはもちろん、化
11
大市
幕末の刀傷も残る店舗は創業時からほとんど姿を変えて
いない。奥に見える階段は志賀直哉の「暗夜行路」にも
登場する。大工仕事を得意とする17代目に教わりながら、
青山さん自らも修復を施しながら歴史ある店を守る。
18
し て い な か っ た と い う。
「どんな店かも
スッポンの出汁を染み込ませた貴重な鍋。客間へと運ぶ時には
赤く焼けたコークスが腕に飛ぼうが決して離さないとか。熱に
は強い反面、衝撃には弱い。○鍋後の雑炊のおこげなどは、女
将や仲居らの手によって絶妙な力加減で取り分けられる。
17
「たった1つの○鍋を守るために」
代々受け継がれてきた、老舗主人としての心意気
豆腐が大きく変わった時代。此処にとようけ屋あり、と言わしめる豆腐哲学とは。
「何処其処のは美味しいおすえ、
と言わはった。
そら悔しかったなぁ。
でも、それが豆腐屋としての始まりやった」
Toyouke-ya
3代目主人 山本 久仁佳
12
深夜の静けさに佇む と よ う け 屋 の 店 舗
の奥、工場に明かりを 灯 す の は 代 目 主
人の山本さんだ。翌朝 に お 揚 げ と な る 豆
の ふ や か し に 精 を 出 す。「 こ の 作 業 は 根
気だけや。ああでもな い こ う で も な い と
迷いながら数時間後の 浸 か り 具 合 を 予 想
し て、 水 の 温 度 調 節 を す る ん や 」。 昨 晩
上手くいったからとい っ て 、 今 晩 も そ う
と は 限 ら な い。 気 温 は 毎 日 変 化 す る し 、
あかんのやから」
、と味を追求して機械
戒める。
食べ物はまず、
美味しくなけりゃ
業でやりたがるけど、ワシは常にそれを
たくさんある。職人は見栄を張って手作
械を導入してみて味が良くなったものも
いとは限らん。手でやるよりも、いざ機
「 何 で も 手 作 り や、 昔 な が ら の 製 法 が 良
それからは常にお客さんの声を気に
し、 世 間 が 求 め る 豆 腐 作 り に 専 念 し た。
豆腐屋としての始まりやった」
。
よか、と悩み続けたんや。それがワシの
が変わったとも分かった。さぁどないし
ら悔しかったなぁ。それに、世間の趣向
お豆腐は美味おすえ、と言わはった。そ
た。西陣の織屋の女将さんが何処其処の
「ワシが店を継いでまだ出だしの頃やっ
に感じる。
の姿こそ、とようけ屋の本質があるよう
よりも根気強く豆腐作りと向き合う。そ
笑む山本さん。昼は店に立ち、深夜に誰
いて苦言を呈してくれた人たちだ、と微
や」
。 自 分 が 今 あ る の は、 か つ て 味 に つ
る品を作るのに、とても重要なことなん
の導入も厭わない。片や、お揚げのよう
水にしてもそうだ。研究を重ねるうちに
にし、絹ごし豆腐が主流となった。
に、未だに手作業で揚げられ、創業時か
られる豆腐を想像してしまう。
らの味を貫くものもある。機械には出せ
上京区七本松通一条上ル滝ヶ鼻町429-5/ ☎
462-1315/4時~18時半 / 定休日 : 盆・正月 /
http://www.toyoukeya.co.jp
深夜ともなればより激 し く 変 わ る 。 労 力
単に地下水が良いわけではなく、弱アル
富な地下水から浄水器を通して調整した
る。コストを気にせずに、使い放題の豊
カリ性の水が豆腐作りに適していると知
ない味があるからだ。
豆腐作りの支えになったのは
お客さんたちの手厳しい反応。
みたいに色々言うてくれんようなって
「 な ま じ 名 前 が 売 れ て く る と な、 皆 が 前
水へと変えた。
お揚げと違い、改良を重ねて変化して
き た の が と よ う け 屋 の 豆 腐 だ。
「戦後の
な。家内には、あんたは見栄がなさ過ぎ
年頃に開発された蒸気
ワシの代というのは豆腐が激変した時代
やった」
。昭和
を惜しまずに向き合え る 者 に し か で き な
い途方もない作業。だ か ら 自 分 が や る 。
食べ物はまず、
美味しくないといけない。
手を引いてもらい通 っ た 近 所 の 豆 腐 屋
の香りに幼い記憶を蘇 ら せ る 人 も 多 い は
ず。京都人の豆腐やお 揚 げ に 対 す る こ だ
るって言われるけど、人に好んでもらえ
13
とようけ屋山本
本店が元気でないといけない、というのが山本さんの経営
哲学。それを体現するかのように店はお客さんで賑わう。
すぐ奥に見える工場は懐かしい近所の豆腐屋さんの風情
を感じさせる。
釜は、より濃度の高い豆乳の精製を可能
ほぼ24時間、誰かしらがいて作業を進める店舗奥の工場。香ば
しい大豆の香りがどこか懐かしい。昔ながらに人の手によって
揚げられるお揚げは、明治時代の創業より変わらない味を貫く。
その一方で、夏に美味しい辛子豆腐など、ご主人の創意工夫が
溢れる品々も並ぶのは、とようけ屋ならではのこと。
わりは深い。そんな京 都 を 代 表 す る 豆 腐
屋の主人と言えば、昔 な が ら の 製 法 で 作
40
3
「批判に耳を傾け、作り上げた豆腐の味わい」
自分がここまでやれたのも、お客さんが色々と言ってくれたからこそ。
百年以上の看板を気取らない、庶民に愛される店の在り方。
「飾り気のないお餅を作り続けたい。
お菓子とかお餅って
そういうものだと思う」
長五郎餅本舗 代目主人 藤田 典生
21
街中の喧噪を忘れ、懐かしい風に憩う空間。
「西陣で生まれ育ち、
落ち着ける店をと考えた時、
自然とこの界隈へ帰り着きました」
店主 久世 泰範
14
1OO1
4
chogoromochi
長五郎餅本舗
上京区一条通七本松西入る/☎4611074/8時~18時 / 定休日:木/http://
www.chogoromochi.co.jp
店舗奥のお茶席では長五郎餅2つとお煎茶、も
しくはお抹茶を。それぞれ煎茶セット(350円)、
抹茶セット(500円)と庶民的価格。もちろん、
季節の生菓子もいただける。
「参道にあるお餅屋さんとして」
貫くのは、ふらりと立ち寄れるお菓子屋さんの気さくな姿。
代目主人の藤田さん。予め
「黒糖を混ぜることで、わらび粉のクセ
を消すんです」
、と一心に作業を進める長
五郎餅本舗
混ぜ合わせた黒砂糖の上品なコクでいた
だく、水無月を模した大きめのわらび餅。
その珍しさも然ることながら、何より長
五郎餅が貫いてきた餅屋としての方針が
表れる夏のお菓子だ。
「教師を目指していたんですけどね。祖
父にお前以外に誰が継ぐんやと言われま
してね」
。店舗奥には修学旅行生からの寄
せ書きが大切そうに飾られる。
「見学に来
た学生の相手をするのが、私の一番幸せ
な時です」
。
和菓子屋でなく、
参道に昔からある餅屋だから。
四〇〇年以上続く老舗、と聞けばさぞ
かし気位も高いのだろう、と思うがそん
なことはない。
「うちは元々が和菓子屋で
なく、北野天満宮の参道にある餅屋です
からね。飾り気のないお餅を作り続けた
いんですよ。お菓子とかお餅ってそうい
うもんでしょ」
。食いでのあるわらび餅、
看板商品の長五郎餅にしても、 つ百数
は地元客。気取らない老舗としての在り
と立ち寄り 、3個の餅を買って帰るの
長五郎餅なんですから」
。自転車でふらり
からここで商売を続けてこれた。それが
てきました。そんな方々に贔屓にされる
「北野天満宮への参拝客さんや、近隣の
皆さんを大切にしながら、この地でやっ
味しい。
弾力が増す次の日にいただくのもまた美
し っ か り と し た リ キ に こ だ わ っ た 餅 は、
十円。羽二重粉でなく、もち米の風味と、
1
方が、重みある看板をも北野の商店街に
溶け込ませる。
「できるだけ良い素材を使って、美味し
くて安全なものを作りたい」
、とボールの
メレンゲを泡立てる店主の久世さん。元々
は某老舗洋食屋で働いていたが、街中の
賑やかな雰囲気に疲れを覚え、喧噪から
離れた場所でゆっくりと、美味しいもの
を提供できる店を開きたいと思うように
なった。
店内のショーケースに並ぶスイーツか
ら、最近始めたという焼き菓子まで全て
手作り。試行錯誤しながら納得のいくも
のを独学で作り上げてきた。中でも、シ
フォンケーキには思い入れがある。独特
の滑らかさの秘密は豆腐。界隈をリヤカー
で売り歩きする豆腐屋から仕入れるのだ
とか。開店準備を進めている時に耳にし
た懐かしいラッパの音につい「これを使
いたい!」
、と思い立って考案したのだと
か。気に入った店から仕入れる豆や茶葉
で丁寧にいれるコーヒーや紅茶によく合
う、西陣ならではの一品となっている。
自然と親しんできた
西陣の穏やかな空気感。
「僕自身が西陣の生まれで、小さい頃に
は 機 織 り の 音 も ま だ 聞 こ え て い ま し た。
祖母の家が昔ながらの京町家で、よく遊
びに行ったものです。だからでしょうか、
落ち着ける空間を考えた時に、自然とこ
の界隈へ帰り着きました」
。単なる町家
カフェに尽きない落ち着きも流石。荒れ
果てた状態から自ら手入れしたという庭
は、昔からそうであったかのようなさり
げなさ。店内を吹き抜ける心地よい風に、
懐かしい界隈のあの音も聞こえてくるん
じゃないか、と思わず耳を澄ませてしまう。
15
21
2
1OO1
イチマルマルイチ
上 京 区 泰 童 町288/ ☎406-0738/12
時 〜20時 / 定 休 日 : 水 /http://www.
cafe1001kyoto.com
毎日リヤカーで売りにくる豆腐を使ったしっ
とりシフォンや、西陣の蜂蜜専門店のクロー
バー蜂蜜が入ったカフェオレ。メニューのあち
こちに、さり気なく地元への思いが見える。
「西陣の風情を大切に」
単なる町家カフェに尽きない、地元密着の若手カフェ。
中学卒業後、西陣織の女工とし
てガチャ万時代を過ごし、現
在は西陣京極で焼き鳥「鳥ど
り」のおかみとして活躍。鮮
度の良い鳥料理の評判は高く、
常連には著名人も多い名店。
■鳥どり
上京区一条通千本東入ル伊勢
殿 構 町270-2/ ☎411-8788/
5時~22時/定休日:木
北に上七軒、南は五番町。ガチャンと一織
りするたび、一万円と言われた西陣のガチャ
万時代、ここ千本中立売には大勢の人々が行
き交った。昼には女工たちが並んで集う食堂
が、夜には西陣の旦那衆が通う銭湯の賑わい
があった。時が経った今、千中は少し変わっ
たように見える。しかし、次代に向けて復興
を願い奮闘する人々がいる。そんな3人の現
役商売人に、少しだけ話をうかがうことにし
た。西陣の若者が営む再生町家のカフェで。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
― 西 陣 が 一 番 発 展 し
ていたのはいつごろ
ですか。
高 せ や な ぁ、 年 く
らい前ちゃうか。
荒 西陣の旦那がカップルで、ようこの辺に
来てたわ。
宮 そうや、映画館が4つもあったしね。河
原町よりすごい商店街やったんよ。千ぶら
行こうか、言うて誘いあってたわ。
― 千ぶらって「千本ぶらぶら」ってことで
すか?
宮 そうや、みんな並んでうろうろ歩いてた
わ。
荒 テレビが無い時代やったしね。映画が娯
楽やったしな。
高 銭湯も、そらぁもう芋の子を洗うような
繁盛やったんやで。
宮 散髪屋も飲食店も多かったわ。大きい靴
屋も3軒はあったよ。仕立屋も。
荒 せやなぁ、飲食は多かった。スター食堂
連れたげよって親が言うたら嬉しかった
もんや。
― 宮地さんは西陣織の女工さんだったので
すよね。いつ頃から女工を?
宮 中学上がってすぐやから、 歳やわ。結
婚して子どもができるまでずっと織って
た。女工さんも大勢いてね。大きいとこな
ら 人はいたんよ。大学出の倍の給与もう
30
16
50
─「千ぶら」の復興を願う、現役商売人の座談会
千中、西陣京極の昔を語る
鳥どり 女将 宮地豊子さん
(西陣京極会 副会長)
Sen-naka
てたしね。慰安旅行も春秋2回、連れても
ろた。
高 この辺歩いたら、路地の奥からガチャガ
チャ機を織る音がよう聞こえたなぁ。小さ
い家からでもガチャガチャって絶えずや。
今では考えられへんな。皆やめてしもたし
な。
宮 嫁いだ家も、京町家の表側でおじいちゃ
んが手機を織って、おばあちゃんが奥で糸
を繰ってはったわ。
高 西陣京極も賑わってた。さっきも言うた
けど映画館が4軒あって、終わったら人だ
らけで歩けへんかった。
宮
列 列になって歩くので押し押しで歩
いたわ。
荒 ほんまやな、夜でも静かな今では考えら
れへんなぁ。
― 高村さんは西陣の銭湯で育たれたんです
よね。
高 せや。小さい時、風呂に入ってたら、早
よ上がれってよう言われたわ。次のお客が
入 れ へ ん か ら ね。 そ れ だ け 客 で い っ ぱ い
や っ た っ て こ と や な。 今 は 貸 し 切 り や で
(笑)。
― 荒木さんはずっと西陣ですか?
荒 桂で育ったんや。屋台でラーメン引いて
て。昔のテキヤやな。 歳ぐらいからずっ
とやってた。道路法ができたから閉めたん
や。
宮 昔 の 屋 台 の ラ ー メ ン は 美 味 し か っ た
なぁ。出町とか千本鞍馬口の角とか、京都
駅にもいっぱいあったし、よう行ったわ。
― 荒木さんは、どうして西陣に来られたん
ですか?
荒 商売はここやなって思ったんや。千本は
それくらい栄えてた。
― 西陣で銭湯をずっと営まれている方、千
中にこだわって居酒
屋 を さ れ て い る 方、
もともと女工さんで
戻 っ て 来 ら れ た 方。
こういう方々が今の
6
7
20
16
カフェ1〇〇1 店主 久世泰範さん
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
千中を盛り上げてはるんですね。
店街はどこも活気が無くなって廃れてい
高 晩はまだ活気あるんやで。花燈篭もつい
くと言われています。そんな中でこんな風
てるし。
に盛り上げようと現役で頑張っている人
宮 そうや、夜来る人は情緒あるなぁって言
がいるこの辺りは、今も特別な場所なんだ
うてくれはるわ。
と思います。
荒 あの花燈篭は上七軒の人らも、どんなん
高「そんなん言われたら、頑張るわな(笑)」。
― 町家を活かした新しいカフェや、古くか
か 見 に 来 た ん や で。 こ ん な ん 作 り た い っ
ら続く店。こんな風に時代に対して行うい
て。
ろいろなアピールが、町の魅力を作ってい
― 若い人もこんなお話を聞いたら、きっと
るのだと思います。皆さん今日は貴重なお
この辺りに来たくなるはずですよ。ここで
話を聞かせていただき有難うございまし
お1人ご紹介します。この店、1○○1の
た。
店長、久世泰範さんです。
久 初めまして。
高 へぇ、前を通るけど、何屋やろうって思っ
てたんや。いつからやってんの?。
久 始めてちょうど1年くらいです。
昔の西陣を良く知る先輩3人と西陣でカ
高 こういう風にしたら、格好ええんやなぁ。 フェを営む若者1人。この比率が少しずつ近
こんな店が西陣京極にも来てほしいなぁ。 づいていくことが、今後の西陣の展望につな
小物とか雑貨とかあるやろ?最近は。
がるような気がした。もし、この座談会がそ
― この歴史ある西陣の改装町家で商売をさ
のきっかけの一つになるのなら、こんなに嬉
れるのも、久世さんが西陣に対して思い入
しいことはない。
れがあるからですか?
終了後、久世さんの手作りのビスコッティ
久 そうですね。僕は生まれも育ちも京都な
をかじっている3人の姿が忘れられない。
んですよ。小さい頃からこの辺ではよく遊
んでたんで。父も西陣織の関係でしたし。 〈おまけ……〉
この町はやはり昔から好きなんです。
高 このビスケット、甘すぎんで美味しいな。
― 1○○1という名前は?
久 ビスコッティですよ(笑)。
久 ここが千本一条なので、千と一で1○○
荒 ここは、要するに喫茶店か?。
1です。千本って親の働きぶりからも、す
久 あ、はい。
ごい活気が伝わったんで、とても可能性が
ある町やと思うんです。
高 今、住んでるもんは大変なんやで。でも
こんな中でLEDとか助成金を下ろして
やろうとしたり、大学のゼミにイベントし
て も ろ た り、 な ん と か 盛 り 上 げ よ う っ て
思って気張ってるんや。
宮 そうやなぁ。生まれ育った場所やし戻っ
てきて店を出したんや
わ。
― み な さ ん、 こ の 千
中や西陣京極に思い入
れ が あ る ん で す ね。 商
17
65年続く西陣京極の銭湯の二
代目。西陣京極会会長として
地元復興のため奮闘する。
京極湯 店主 高村諄一さん
(西陣京極会 会長)
町家を改装し生まれ育った西陣で
昨年からカフェを営業。地元出身
のテイストが内装やメニューの随
所に散りばめられ、独特の空間を
醸し出す。
上京区土屋町通一条下る東西
俵町666/☎431-2006/15時
~24時/定休日:月
■京極湯
■カフェ 1〇〇1
上 京 区 泰 童 町288/ ☎406-0738
/12時〜20時/定休日:水
居酒屋がんこ 店主 荒木秀雄さん
(西陣京極会 副会長)
西陣京極で約50年続くこだわりの
居酒屋がんこのオーナー。日本中
の酒蔵を巡って美酒を集める。
ラー
メンの出汁まで取る丁寧さは、そ
の名の通り「がんこ」なこだわり
の証である。
■居酒屋がんこ
上京区浄福寺通一条下る東西俵屋
町654-14/☎441-3832/17時~
25時/定休日:木
~西陣のおくりもの~
せ ん な か
そぞろ
千中から上七軒へ。
西陣の旦那衆が通った道を
旬野菜の風呂敷包みを持って漫ろ歩く。
千本中立売から更に北西へ行くと、
今も残る京情緒あふれる花街、「上七軒」。
室町時代に北野天満宮の再建の際に残った機材を使い、
7軒の茶店を建てたことがその名の由来とされる。
桃山時代、秀吉が北野で大茶会を開いた折に、
茶店側は団子を献上したところ大いに誉められた。
以来、西陣の結びつきで京都五花街最古の花街として、
繁栄を極めている。
その風情に沿うように、「京漬物もり」が
この夏、新しい贈り物を提案する。
紫や緑のやわらかい色目、なんとも美しい風呂敷に包まれた
ギフトは、まさに「京都の贈り物」と呼ぶに相応しい。
昔ながらの伝統の技を活かし、自家菜園の野菜を中心に、
漬けたての味を追求するもり漬物。
夏には胡瓜や茄子、茗荷に南瓜など瑞々しい野菜が登場する。
旧今出川通りから北野天満宮までゆっくりと歩いてみる。
お茶屋が何軒か連なり、七本松から少し路地へ入ると、
春には北野おどりで賑わう歌舞練場が見える。
かつて西陣の旦那衆が通い、
美しい舞いや三味線の音色を楽しんだこの街で、
七本松通
川通 上七軒
北野天満宮
今出
京つけもの もり
北野上七軒店
上京区社家長屋町 672-3
☎467-3688/9時半~18時/
年中無休
京都の旬の味を風呂敷包みにし、誰かに贈る。
近く、この通りは石畳になるという。
舞妓さんがぽっくりで歩くたび、
京都の心地よいあの音が聞こえてくる。
歯切れのよい旬野菜をいただく音と重なり、
西陣の風情がよみがえる。
N
京つけもの もり
北野上七軒店
18
夏の楽しみ方
教えます!
京都に夏がやってきました!
蒸し暑い夏ですが、楽しみ方はいろいろあります!
眩しさを受け入れ、涼を取ったり、
秋に向けての計画を練るのもまたひとつ。
たくさんの夏の楽しみ方を
その道の達人に聞いてみました!
19
女性が経営する旅行会社
チェルカトラベル
「夏こそラグジュアリーな船旅です!
最上級のもてなしと洗練された欧風の伝統的
なサービスで最高峰を極めるシルバー・シ―
クルーズ。ゆっくりと自分だけの時間を楽し
みながら大洋をわたり、世界をめぐる客船の
旅は、まさに究極のレジャースタイル。
北欧をはじめヨーロッパの夏は独特
の雰囲気。お気に入りのお洒落雑貨
も見つけられそう。
チェルカトラベル株式会社
中京区壬生賀陽御所町8-2
相談料は1旅につき5,250円。時期は決まってないけ
☎950-7149/10時〜19時 /
ど取りあえず相談だけ、というのも可能。
定休日:土日祝(事前予約すれば
時間外、土日も対応可能)
www.cerca-travel.com
気分も
少し大人の贅沢を味わいたい方!
漠然とした希望を魅力的に実現するお手伝いをします」
。
旅のアドバイザー 井上ゆき子さん
先月上海で開催されたアジア・パシフィックのラグジュアリー層を顧客
に持つ旅行会社と高級旅素材との商談会、ラクシャリー トラベル マー
ケット。その大イベントに、京都で唯一招待された旅行会社が井上ゆき子
さんのチェルカトラベルである。「お屋敷をホテルに変えたところや、
小さ
くても一流のサービスでもてなされるリゾートホテル。世界には知られて
いないラグジュアリーな旅がたくさんあるんです」。その人だけの居心地の
良さを追求するのが彼女の得意とする旅作り。
「ストックホルムから豪華客
船で海を回ってバルト三国へ行くのもいいですね。ハワイも素敵だけれど、
北欧の夏は涼しくていいですよ」。彼女が勧める世界最高峰と言われるシル
バー・シーのクルーズは乗った人にしかわからないゴージャスさがあると
のこと。
『プライベートジェットを気軽に利用することも出来るんですよ』
。
彼女だけが知っている、耳寄りな情報をいかに活用して「自分が満足する
旅」にするか、これが今夏の旅の課題かもしれない。
旅
る!?
味わえ
「ちょっと贅沢に旅するためのワークショップ」(3部制)
●PART 1
☆充実した旅をするために…準備編☆
●PART 2
☆旅したい気分が最高潮に!旅体験編☆
● PART 3
☆プライベートセッションコーナーを設けた個別相談☆
ファスティング(断食)
でヘルシー&ビューティセミナー
step1
クルーズのプロが映像を用いて、
クルージングの愉しみ方
や、醍醐味をとことんご案内!
場所:ハイアット リージェンシー 京都
日時:8月19日(金)夜18:00開催(17:30 受付) 約3時間
料金:¥10,000(税込)※軽食をご用意。
step2
□お申込み・お問合せ: チェルカトラベル㈱ ☎950-7149
step1
体力を養って、五感を研ぎ澄まし、美しくなることで、旅のモチベーションをUP!
step2
フラワーエッセンスで、素敵なシチュエーションを引き寄せる!
旅の途中に必ずある
『出会い』を、
もっと魅力的で素敵なものに!
一度は泊まってみたい!世界のラグジュアリーホテルの魅
力を映像で体感!
シンプルなお菓子の定番
Jour LE Jour
ジュール・ジュール
「常温でジュースにもどるくらい、やわらかいゼ
リーがおすすめです。ふるふる感が夏らしいで
しょう」
。
ジュールジュール オーナーパティシエ
二条通りに面した可愛い外観。中には焼菓子のコー
ナーも充実している。
Jour LE Jour
川端通
ふるふるの果汁がたまらない、ぶどう、オレ
ンジ、グレープフルーツのゼリー。
(各1個:
380円)
頂妙寺
三条通
N
新富小路通
二条通
鴨川 京阪三条
二条通りの川端を東に入った一角に黄色い壁の小さなパティ
スリーがある。シュークリーム、チョコレートケーキ、モンブラ
ン、とケーキ屋さんの大道とも言えるラインナップに感動を覚
え、中へ入ると一番目立つのがこのゼリー。「夏にはもっと果物
が豊富になります。今考えているのは、マンゴーやパイナップル
かな」
。下は果汁のジュース、上にはオレンジリキュールのグラ
ンマニエをゼリーにした透明な2層があり、一番上には瑞々しい
果実を載せる。さっぱりと気取らないゼリーは、水分たっぷりで
飽きのこないシンプルな味。また夏でもさっぱりといただけるの
がこの店人気のロールケーキ。ふんわりした生地のコツは全卵の
しっかりした泡だてによるもので「基本に忠実にしたい」という
オーナーの気持ちが表れている。
ショートケーキと同じ乳脂肪たっぷりの生ク
リームを使用した、
ふんわりロールケーキ(1
個:300円、
1本:1,200円)
Jour LE Jour ジュール・ジュール
左京区新車屋町通二条
下る新車屋町157-2/
☎762-0319/10時~20時
/ 無休
★夏には週1で、次回使用の
金券が当たるクジ引きがあ
るかも !!
20
家具の浜野
「素材にとらわれ過ぎず、夏には明るめの色で選んでみ
て下さい。張り替えると部屋の雰囲気が涼し気に変わり
ますよ」
。
店長 辻本芳江さん
葵橋から鴨川を眺め少し北へ行くと、西側にレンガ色と緑の建物が見え
る。イギリスを中心にヨーロッパのアンティークを取り揃える家具の専門
店「浜野」は、創業以来、
「使い捨て」ではなく、愛着を持って「使いこな
せる家具」を提供してきた。
「インテリアの変化を楽しんでほしい。まずは
ファブリックから」
。店長の辻本さん一押しはイギリスの女性デザイナー、
家具を熟知する辻本さんのアドバイス
は貴重。インテリアのちょっとした相
談をしてみるのもいい。
下鴨神社
N
モダディハマノ
新葵橋
京阪
「出町柳」
叡電
﹁出町柳﹂
河原町通
家具の浜野
本店
イギリス王室御用達の女性デザイナー、ト
リシア・ギルドのファブリックシリーズ。
独特の色彩と発色が素晴らしく、肌触りの
良い上質の生地が家具を一層引き立てる。
トリシア・ギルドの色鮮やかなファブリック。単に毛足が長いからではな
く、目が詰まっているからこそ厚みが出るのが生地の上質さ。女性ならで
はの視点から、心地よい肌触りを追求するトリシアのファブリックは上質
家具の浜野
の家具によく馴染む。
「その国の伝統や文化によってデザインは変わります
が、ちゃんとしたモノ創りをすれば自ずと出てくる重量があります」
。北欧
左京区下鴨宮崎町
119-1/ ☎781-0688/ 家具からビクトリア王朝時の重厚な家具まで、浜野家具には共通のコンセ
定 休 日: 火( 水 曜 は プトがある。それは「長年使う」ことを意識した、本物へのこだわり。イ イージーチェア Nanna Ditzel デンマー
予約営業)/www.db- ンテリアの変化を楽しむきっかけが、きっと此処で見つかるはずだ。
クデザイン 日本製
(左)
。オークチェア hamano.com
1930年イギリス製(右)
。
手製本 美しいノート
lleno
リエノ
「未完成なところがノートの魅力だと思うんです。
夏旅での出来事をメッセージとして残すことで、
7月から、ショップの奥で lleno café をオープ
ン。お気に入りのノートを片手にお茶をゆっ
くり楽しむのもいい。
ノート作家 神田樹希さん
まるで絵本か書籍のような美しいノートがずらりとディスプ
レイされた店内に、一歩足を踏み入れると、その耽美な空間に陶
酔してしまう。
「僕が出会った綺麗な紙を自由に使って、好きなも
のを表現したかった」。神田さんが lleno を開業するきっかけは、
3年前、大原のもと旅籠を利用したカフェで開催した手製のノー
ト展。その情熱を開花するかのようにヨーロッパの生地を中心
に、アンティークな柄を組み合わせたコラージュデザインの「美
はなぎれ
しいノート」が数々生み出された。紙、色、花布、綴じ方などを
烏丸通
無数のパターンからそれぞれ自分の好みにセレクトし、セミオー
ダーで作ることもできる。「ノートってパーソナルなものだと思
うんです。だから表紙にメッセージや名前を入れてもらえるよう
にしています」。その人の何気ない日常はその人だけのもの。だ
からこそ世界で1冊、自分だけのノートを持つのもいい。
How to get off at the next station ? 神田さんの最初の作品の表紙デザイン
には「次の駅ではどう降りたらいい
の?」と彼がこの仕事を始める当時の
思いが記されている。
lleno
地下鉄
烏丸線
鞍馬口
lleno の定番は、人間が最も美しいと感じる黄
金比の縦長ノート。
(1冊 2,100円)
ポケットに丁度入る一筆箋やメモパッドは、
旅行にも最適。
(1冊 1,260円)
完成することも素敵ですね」。
N
lleno リエノ
上京区烏丸寺ノ内上る
相国寺門前町647
烏丸中学前
☎451-5403/11時~19時
定休日:木・第3水 /
lleno.jp
革鞄と信州フードの店
AIDANA
アイダナ
「夏にオーダーしていただければ、革の質感が映え
る秋にはお渡しできます」。 代表 矢持真澄さん
「こっちの信州フード屋はね、夏にはフルーツ王国
相容れないイメージの鞄屋と食材屋。こんな
にお洒落に同居しているのが不思議。
になるんですよ」。
代表 矢持礼子さん
商店街でひときわ目を惹くお洒落な店。手先が器用で凝り性の
真澄さんが制作した革の鞄や小物の横には、信州の農家育ちの奥
色とりどりの糸と自慢のミシンが置かれた店舗奥の工
房。パターン、セミ、フルオーダー制で、様々な糸や
革、最近対応した帆布から好みの一品を作り上げる。
真澄さんの丁寧なアドバイスが心強い。
川
賀茂
北大路
地下鉄烏丸線
大谷大学
AIDANA アイダナ
北 区 小 山 上 総 町17-14/
☎431-1818/10時〜19時
北大路通
/ 定休日 : 火、毎月15日 /
AIDANA www.aidana.jp
烏丸通
21
N
さんが実家や近隣で仕入れた美味しいキノコや雑穀、野菜が並ぶ
食材屋が併設する。まさに相店(あいだな)だ。
真澄さんの作品は、とても独学で始めたとは思えない丁寧な縫
製とデザインが素晴らしく、使い込んで風合いを楽しめるよう頑
丈に作り上げる。つい欲しくなってしまう品々だが既製品は販売
しておらず、オーダー専門店。
「今なら革製品が映える秋口には仕
上がります」
。店舗奥に見える工房では2ヶ月をかけて制作する。
「くらかけ豆は戻してから茹でて、お醤油をかけて食べると美味し
、と可愛らしい赤ちゃんを背負った奥さん。珍しい信
使い勝手の良い鞄。
「タマネギ」や「パンダ」 いんですよ」
など可愛らしい名が付いている。
州ならではの食材も身近に感じさせてくれると評判だ。これから
は、杏やスモモが入り店の棚はフルーツで、いっぱいになるとか。
京料理・とうふ料理・竹の子料理
いっぷく亭
「胡麻のコクと瑞々しい風味。あっさりとした胡麻
豆腐で涼を感じてもらいたいです」。
いっぷく亭料理長
長岡京市は光明寺の南にある地元屈指の名店「いっぷく亭」。散
策の春には見事な竹の子料理を求めて多くの客が訪れる。しかし
光明寺の南に見える情緒あふれる合掌造りの門構え。最
大48名の大広間、32名の座敷席がある。
他にはない絶品の胡麻豆腐。胡麻のコクとさ
らりとした喉ごしがたまらない逸品。
素晴らしいのは竹の子料理だけに終わらない。地元の素材を中心
に、旬の香りが漂うもてなしは、その季節ごとの会席に表れてい
る。
「胡麻豆腐はうちのオリジナルです。胡麻の一番芯の部分だけ
をペーストにしているので、濃厚でもさらりと食べていただけま
す」。コクのあるまろやかな口当たりと夏にも涼やかなさっぱり
街道
丹波
光明寺
とした後味。常連からも人気の胡麻豆腐はいっぷく亭の会席には
いっぷく亭
欠かせない料理のひとつである。素材選びと丁寧な下ごしらえ。
料理長のこだわりは、出汁をとる鰹と昆布の厳選に始まり、しん
向日市→ 長岡京市粟生西条4-1
じょう、蒲鉾、胡麻豆腐などすべてに至るまですべて手作りされ
N
☎954-7777/ 昼:11時 半
光明寺
~14時 半 / 夜:17時 ~19
いっぷく亭
時半 / 定休日:火 /P 有 /
↓ 長岡天満宮 www.kyoto-ippukutei.jp/
ていることである。手を抜かない気迫のこもった夏の会席がもう
始まる頃である。
5月下旬~10月上旬、
12月中旬~3月中旬まで
の限定ランチ京彩御前。
(2,100円)季節によ
り中身は異なる。 (湯豆腐付き2,700円、湯
豆腐・天ぷら付き3,500円)
祇園の隠れ家的イタリアン
La cucina di Fujii
ラ・クチーナ・ディ・フジイ
「本場、ローマの味わいは暑さに衰えた食欲をもそそり
ますよ。ただ、シンプルなイタリアンほど高い調理技術
が必要になります」。
オーナーシェフ 藤井博人さん
他店とは一線を画すシンプル 人気メニューの帆立貝のお刺
な パ ス タ。 ニ ン ニ ク と ア ン 身風。ほどよいスパイスが食
チョビのトマトソース。
欲をそそる。
鴨川
La cucina di Fujii ラ・クチーナ・ディ・フジイ
N
京阪電車
祇園四条
東山区四条通花見小路角北角を
川端
通
ラ
・
クチーナ・ 西へ三軒め井澤ビル4F/☎5325539/昼:11時半〜14時(L.O)、夜:17
ディ
・
フジイ
花見小路通
調理は主に藤井さん1人が担当する。
夜 :3,675円 〜( 前 菜、 パ ス タ、 メ イ
ン、デザート他)、昼 :1,050円〜(パス
タ、サラダ)。ワイン付ディナーコー
ス :10,000円 /2名(夜のコースにワイン
1本をセット)
。他アラカルト料理も。
「僕がローマで修行して覚えたのは本場のクラシカルな料理。
やはり自分が美味しいと思うものじゃないと出せないから」。
オーナーシェフの藤井さんがこだわるのは、腕の違いが出ると
いうオーソドックスなイタリアン。ソースとの絡みが絶妙なパス
タは塩加減、ニンニクの風味など全てが上品にまとまっている。
使っている材料は驚くほどシンプル。とうてい真似できないプロ
のパスタとはこういうものか…。
中央市場で仕入れた新鮮な帆立は数種類のスパイスを配合し
たオリーブオイルでお刺身風に。香ばしいガーリックトーストと
一緒にいただくのもたまらない。「暑い夜はこういう前菜とワイ
ンだけを楽しむのも大歓迎」、と話す藤井さんだけでなく、高級
感ある店内と料理に申し訳ないほど、値段も気さく。ここを知っ
ているというのは1つステータスだ、と思う。
時半〜22時(L.O)、日・祝:17時半〜
21時(L.O)/定休日:月(※火曜はラ
ンチのみ休み)、他夏冬休暇・元旦
夷川
豆政
「夏は冷たいお豆茶ときなこぷりんで
豆本来の味を楽しんで下さい。
ヘルシーなのでおやつに最適ですよ」
角田潤哉さん
左から京のお豆腐ぷりん(抹茶)、京のお豆腐ぷりん(胡麻)、
京のきなこぷりん。
(各1個 252円)
豆政
N
丸太町通
竹屋町通
夷川通
豆政 本店
柳馬場通
烏丸通
地下鉄
烏丸線 丸太町
京都御苑
中京区夷川通柳馬場西
入る6丁目264
211-5211/ 定休日:日
http://www.mamemasa.
co.jp/
透明の容器に入った豆は量り売りさ
れている。懐かしい門構えの本店で、
冷えたお豆茶とともにあれこれ試食
しながら選ぶのが楽しい。
明治17年創業の夷川豆政。昔ながらの佇まいが京情緒あふれる
本店では、この夏から、豆の専門店ならではの新しいサービスが
登場する。「大豆を煎じた香ばしいお茶を、冷やしてお出ししま
す。豆をお味見しながら涼んでください」。本店でまず目にするの
は、ずらりとケースにばらで入っている豆の量り売り。いろいろ
な豆を味見しながら楽しんで選んでほしいという豆政の5代目角
田さんは、栄養価の高い豆を多くの人に食べてもらいたいと、試
行錯誤でこれまでもたくさんの商品を考案してきた。
「夏のおす
すめは、京のきなこぷりんです。大豆の香りがチョコと合うんで
す」。独特の豆の風味を活かすため、国産のきなこを使用したヘ
ルシーな夏のお菓子。あっさりとしたまろやかな風味は、今夏、
和スイーツの定番になりそうな予感がする。
22
日替りランチにも必ず根菜たっぷりのお
味噌汁がつく。焚き立てごはんは契約農
家から直納のこだわり米。(800円)
ビールをジュースで割った人気のビアカクテ
ル(700円)。赤い色が綺麗なビアクランベリー
(左)とライムジュースにライムを絞ったライ
ムパナシェ(右)。夕方5時〜7時の HappyHour
には、アルコールドリンクが全品半額に。
オフィス街のくつろぎ空間
YEBiSU Japanese Dining Cafe and Bar
「ビールをジュースで割ると、苦味が消えてさっぱりする
んです!柑橘系やベリー系はとくにお勧めですよ」。
豆腐ハンバーグの和風ロコモコ。生
姜風味の和風ソースであっさりと。
950円(ランチタイム900円)
マネージャー 林康恵さん
エビスの居心地の良さは林さんの
センスの成せる技。彼女のアイデ
アとコンセプトは、カフェの和や
かな雰囲気を作り出している。
YEBiSU
七本松通
五条通
丹波口
N
JR嵯峨野線
京都リサーチ
パーク前
京都
リサーチ
パーク
京都リサーチパークの8号館は、外観に格子の町家を彷彿させる、ひと
際和モダンなオフィスビル。その1階に、洒落たオープンテラス席が人気
のダイニングカフェ「エビス」がある。ランチタイムにはお値打ちのこだ
わりメニューを求めて多くの OL やビジネスマンで賑わう。
「ちゃんとごは
んを食べてほしいんです」とマネージャーの林さんが言う通り、フードメ
ニューは全てがスタッフの手作り。鶏肉のチーズの重ね焼きや、煮込みハ
ンバーグなど、朝早くから仕込まれる手の込んだメインのおかずと、野菜
がたっぷりのサラダや味噌汁は栄養バランスが良く、まさに「ちゃんと」
食べられるごはん。夜はお店の雰囲気も変わり、カフェバーに一転する。
夕方5時から7時の HappyHour には、アルコールドリンクが全品半額にな
るという、ビジネスマンにはたまらないサービスが。ビールをジュースや
炭酸飲料で割るビアカクテルは、ビールの苦みを取り、さっぱりといただ
けるエビスの夏のおすすめ。オープンテラスの席で新鮮な野菜スティック
に料理長自慢のソースを絡め、おすすめビアカクテルをゴクリ。その日の
疲れがきっと癒せるはずです。
YEBiSU Japanese Dining
Cafe and Bar
下京区中堂寺粟田町90京都リ
サーチパーク8号館1階・2階
☎314-2951/平日:10時~24
時(L.O23時)土・日・祝日:11
時半~24時(L.O23時)/www.
cafe-yebisu.com/
紅茶専門店
AnnaMaria
アンナマリア
「日本人が一番紅茶らしいと思う味の
ディンブラのゼリーに、飲み物は水出し
アイスダージリン。夏の涼やかな組み合
わせです」。
マダム 花輪厚子さん
バラのようなコクと香りが懐かし
いディンブラのゼリー。お好みで
シロップをかけていただくのも美
味。
(アイスダージリンとセットで
1,000円)
アンナ・
渡月
マリア 天龍寺 橋
JR嵯峨嵐山
嵐電嵐山
23
N
三条通
桂
川
阪急嵐山
アンナマリアのダージリンは春の
ファーストフラッシュ、夏のセカ
ンドフラッシュ、秋のオータムナ
ルの3種類。それぞれが特有の香
りを放つ最高級品。
annamaria
アンナマリア
右京区嵯峨天龍寺北造
路町13 / ☎871-5087/10
時~18時 (L.O)/ 定休日:
水(祝日は営業)
11月無
休、
2月 定 休 /P 有 /teaannamaria.com/
嵐山の緑に差す日が眩しく、渡月橋の水面が輝くこ
の季節、紅茶専門店アンナマリアでは特製ゼリーが登
場する。昔から日本人が口にしてきた、懐かしい風味
の正当派紅茶、ディンブラの最高級を使用し、煮溶か
したアガーで冷やし固めた宝石のような逸品。「家庭
でも作れるんですよ。一度紅茶を濾すと、ルビーのよ
うな透明感が出ます。夏には綺麗でしょう」。甘さが控
えめで、ほのかにブランデーの香りがする、美しいゼ
リーは見ているだけでも涼やかな心持ちになれる。ア
ンナマリアのマダムがセットで勧めるのはファースト
フラッシュの水出しアイスダージリン。
「インド紅茶の
シャンパン」と呼ばれる透き通った黄金色が、見事な
までに涼感を出し、ディンブラのゼリーととてもよく
合う。「ブレンドせずストレートで飲んでほしい」とい
うマダムのセレクトは、茶葉特有の色、味、香りを楽
しめ、それぞれの高い質を物語っている。
スイーツは、アンナマリアのマダム花
輪さんのすべて手作り。上品な器やグ
ラスのチョイスも季節感を感じる。
商家に学ぶ京扇子
後世に伝えたい伝統の姿。
が大西常商店の祇園祭でした。
る席で、皆様の給仕に徹するの
それは、職人さん方をお招きす
高さに作られております。ただ
路。うちの2階は観覧に適した
窮屈になりましたが、伝統の趣
た。奥に追いやられた仕事場は
いで町家の再生に力を入れまし
昔ながらの姿を伝えたいとの想
小売りを始める際は、そんな
尚更に重要です。
後継者不足が問題となる昨今は
私 ど も の 仕 事 は 今 も 変 わ ら ず、
京扇子の製造卸業とは、扇面
を感じつ、扇子をお選びいただ
松原通はかつての山鉾の巡行
を選ぶ紙屋、絵を描く絵屋、箔
ければと思います。
せん めん
を押す箔屋、折り目を付ける折
つけ や
屋、骨組みを作る骨屋、扇面と
(上)宮大工を入れ本格的にされた店鋪
はかつての作業場。奥様やご主人の丁
骨組みを組み合せる附屋と、そ
れぞれを専門にする職人さんに
お願いし、検品しつつ完成に導
く仕事です。
気持ちよく作業していただく
よう取り計らうことは、京扇子
大西常商店
鷹峯で生まれた一滴。
の品質に直結します。かつての
京都産業大学経営
学部を卒業後 5 年
間の修行を経て家
業である京扇子製
造卸業を継ぐ。代表取締役に就任後は
町家再生も念頭に入れた小売業にも力
を入れる。
醤油のはなし
祇園祭にも伺える、職人さんを
大切にしながら品質を維持する
大西常商店
3代目主人
(左)隣の作業場では熱心に扇子の検
品作業が行われる。
京扇子の製造卸という仕事
大西久雄 さん
丹波国、若狭国へ続く、かつて
す。
京の七口の一つ、長坂口から
かな風で涼を得ることができま
京都の暑い夏も、鷹峯の爽や
と言えるでしょうか。手間暇は
醤油を見に行くことが私の日課
分の子供を見るように毎日蔵へ
います。樽に木梯子を掛け、自
熱処理する独特の方法を用いて
木樽の醤油に直接蒸気を入れて
気を存分に取り入れる赤杉の樽
栄えた鯖街道の入口で、文化2
で行うこと、この松野醤油の原
年から昔ながらの醤油造りを営
受け継いだ財産で、松野醤油の
点である伝統は今後も守ってい
かかりますが、醤油にとって最
特質はこの木樽によるものです。
きたいと思います。
も重要な﹁ねかせ﹂を鷹峯の空
代々先祖が守ってきた赤杉の
よく、店へ入るといい香りが
んでまいりました。山野に囲ま
樽は今も呼吸をし、そこには酵
するとお客様に言われます。蔵
れたこの地の気候と木樽は私の
母や微生物がたくさん生きてい
24
創業以来、修繕しながら使われている木樽。
本体は赤杉で、底板は椚を使用。
北区鷹峯土天井町21
☎492-2984|定休日:年末年始
www.matsunoshouyu.co.jp
にも樽にも染みついた醤油の香
25 歳で家業を継ぐ。以来、鷹峯
の風土を生かし、日本でも数少
ない木樽仕込の醤油製造を伝承
している。
ます。これが醤油造りに欠かせ
西京大学(現京都府立大学)農学
部農芸化学科を卒業後、静岡県
磐田市の醤油屋で修業を積み
りは私の誇りです。
松野傅吉
ない独特の香りと風味を醸し出
松野醤油 6代目主人
すのです。火入れをするにも、
風情ある門構えは今も昔も変わらない。地元客だけで
はなく、観光客も松野の醤油を求めてわざわざ訪ねて
くる。
下京区松原通高倉西入る本燈籠町23
☎351-1156|不定休
www.ohnishitune.com
松野醤油 6代目主人
第 1 回 木樽の持ち味
松野傅吉 さん
大西久雄
寧な商品説明を受けながら扇子選びが
できる。町家見学も可能だ。
第1回
大西常商店 3代目主人
松野醤油
の仕込みに明け暮れる。
メニュー考案や系列店に運搬する料理
厨 房 に こ も り、同 店 の 昼 食 を 中 心 に 、
て、現 在 は 府 庁 前 店 近 く の 丸 太 町 別 館
えたオープニングスタッフの 1人にし
の 立 役 者 は 橋 爪 小 百 合 さ ん。創 業 を 支
マ ン や O L が な だ れ 込 む。 絶 大 な 人 気
味い昼食を求め、サラリー
ある府庁前店に安くて美
ど き、あ ん じ の 1 号 店 で
記 憶 に 残 る 一 仕 事 は、
﹁ご ん た&
原価率を抑える。
く、市場で仕入れた良い素材を活かし、
物にと、ただ安物を仕入れるだけでな
小鉢に、夜に使わないタコの頭は酢の
の上等の昆布をジャコと山椒で和えて
心がける。例えば1番出汁を取った後
美味しく、しっかりと食べれる食事を
ン。ニ ー ズ を 考 え、で き る だ け 安 く、
主 な 客 層 は 近 隣 で 働 く ビ ジ ネ ス マ
活きていますよ﹂
。
しいものを作るっていう主婦の知恵も
が、私の基礎。できるだけ安価に美味
﹁料 理 上 手 な 主 人 の 母 に 教 わ っ た こ と
末出汁さえ使うことは稀だ。
た の が 彼 女 で す﹂、と 言 わ し め る 橋 爪
を運んでくれたからこそ。土台を築い
府庁前店の昼時のお客さんが夜にも足
社長をして、﹁ここまで来れたのも、
挟むから煙たがられてるかも︵笑︶
﹂。
す。私の場合、接客までうるさく口を
なんで若い子には横について教えま
﹁ソ ー ス と 違 い 料 理 は ほ と ん ど 目 分 量
この日一番の笑顔がこぼれる。
取り上げる。あんじの名物母さんから、
こ れ 一 杯 に 作 り ま す﹂
、と 大 き な 鍋 を
上げた。﹁週に3∼4回は注文が入り、
るなど一工夫を入れて仕
節して脂分を取
だ。甘 み を 調
せたもの
りとさ
しい料理作りに勤しむ。その姿をよく
すし活魚 海花
あんじグループ メニュー開発・調理担当
﹁こ れ ま で も 病 院 給 食 な ど に 携 わ っ た
Jirow﹂のカリスマメニュー、モ
知る従業員たちがこの丸太町別館に付
ごんた&Jirow
さん
け ど、ま た 別 物。私 が 考 案 し 調 理 し た
ツ煮込みの考案だという。
私自身、モツは苦手で扱うのも初めて
丸太町別館
☎212-0014
橋爪小百合
料 理 で お 金 を い た だ く の は、も の す ご
で、どうしようかと眠れない日が続き
中京区東洞院通蛸薬師下る
☎213-5560
カリスマ
メ
ニ
ュ
ー
の
開
発
ラ
ボ。
丸太町別館厨房で
活躍する、
ん。
名物母さ
あんじの
いプレッシャーでした﹂。
ス 類 ま で も 橋 爪 さ ん が 考 案 し た も の。
けた愛称がまた素晴らしい。ずばり
﹁橋
さん。牙城である厨房にて1人、美味
﹁忘 れ や す い の で ソ ー ス 類 は こ こ に レ
ました﹂
。
爪工場﹂
、だそうだ。
http://www.anji-gr.com/
25
大阪/北浜駅 2 番出口前
☎06-6227-5115
麩屋町綾小路店
☎344-5665
﹁社長の要望はあっさりとした味付け。
シ ピ と し て 残 し て い ま す﹂、と レ シ ピ
思いついたのは牛丼のツユをあっさ
京おばんざいバル Tarow
下京区綾小路通東洞院東入る
☎361-5125
烏丸六角店
☎231-5375
ド レ ッ シ ン グ や ユ ッ ケ の タ レ と ソ ー
ノ ー ト を 開 く。化 学 調 味 料 は お ろ か 粉
あんじ
府庁前店
☎212-0014
野久作やエドガー・アラン・ポーなどの怪奇探
偵小説を愛する。マリエールとは「ドグラ・マ
グラ」を幾度も読み返すうちに出会った。
マリエール
メニエールの親友。行動派。ただ,メニエールを
知 る 人 で さ え、マ リ エ ー ル の こ と は 知 ら な い。
曰く,
「は?マリエール?あれはメニエールだよ。
」
読者の皆さん、お久しぶりです。
身の危険を感じる暑さに耐える、
相変わらずの女探偵メニエールでございます。
さてさて、後ろのマリエールちゃんの変貌ぶりに、
皆さんもさぞや驚かれたのではないでしょうか。
探偵である私メニエールが、その謎を解いて差し上げましょう。
ない。引きこもりで,自称,安楽椅子探偵。夢
まず、私メニエールは申します。
実はこの世の謎自体が、すべからく単純な構造であるのです。
思い込みや非論理的思考で濁った目に、
謎は輪郭をぼやかし複雑に映るだけ。
謎なんて、いざ解いてみればどれも単純なものですわ。
後ろのマリエールちゃんの問題にしたって同じこと。
澄んだ目をお持ちの聡明な皆さんには、
簡単すぎる謎でしかありませんわ。
それに満足なさらない方々には、
私メニエールが謎を差し上げておきましょう。
ボウタイというスタイルは一年を通して変わら
なぜ、マリエールちゃんがこんなに変わったのか。
あら?そういえば、私がそのワケをお教えすると言ったのかしら。
そんな事は気にも留めず、今日もそろそろ耽ることにいたしますわ。
ねぇマリエールちゃん?マリエールちゃんよね?
また、例のインターネットを使う問題、お願いできるのよね?
メニエール
自称,女探偵。 仕立ての良い厚手のスーツに
問題
※検索には www.google.co.jp をお使いください。
週に4日間しか営業していないのだが、最
男性が対象とのイメージを持たれがちな泌
皆様に先立って、卯月茜嬢のコラムを拝読
近私が通うカフェを教えよう。スペシャリ
尿器科だが、そうでもないらしい。膀胱炎
した私は、鴨川越しに眺める総檜造りのと
ティーコーヒーをネルドリップで抽出する
や尿失禁など特定の疾患においては女性の
ある料理旅館の床を思い描いた。木造建築
「小さな花」というこの店、京おんなのマ
割合が高くなるそうだ。
の佇まいは、つい文学的な想像力をかき立
ダムの趣味なのか、よくエヴァンスやモン
さらに生活習慣病の診断・治療・生活指導
てられるほど情感がある。
クが真空管アンプから流れている。500円
まで行うと聞き、不摂生で偏食家のメニエー
古くから宴会の席として慕われ、培われた
の自家製ケーキのセットを勧めるマダムを
ルを引っ張ってくる私の姿がつい脳裏によ
大人数にも質を落とさない京料理に加え、
見て、「あの人、少しメニエールに似てい
ぎった。
メニエールの幼い記憶に残るのは、「赤い
るな」と思う事もしばしば。ところで、こ
さて、私がこれほど当院に興味を持つワケ
橋」の姿だという。
のカフェにはHPが無い。が、ある会社の
を正直に言うと、絵に描いたような紳士的
その橋かどうかは定かでないが、とりあえ
事務所を兼ねているので、その制作物告知
医者、飛田院長だ。もちろん見た目だけで
ず皆様には、ある歴史人物ゆかりの地とし
サイトに紹介されているという。聡明な読
はなく、彼はある学会の指導医としても名
ても有名な、同旅館のすぐ側にある橋の名
者の皆さんには、その会社の代表的な制作
を馳せる。ということで、皆さんには、そ
前を答えていただきたい。
物の名称を当てていただきたい。
の学会の正式名称をしらべてもらおうか。
プレゼント賞品
大市のスッポンコンソメスープ(2 箱)
長五郎餅(6 個入・1 箱)
京極湯 入浴券
とようけ屋(お好みの豆腐 3 丁)
カフェ1001 コーヒーチケット
3名
3名
3名
3名
3名
マリエールからの出題3問の答えと, ① 年齢性別 ② ハンケイ500mの入手場所
③ 面白くなかった頁 ④ 面白かった頁 , その他感想やご意見などございましたら
お書き添えの上 , 応募先までメールをご送信ください。抽選でご覧の商品のいず
れかをプレゼントいたします。当選者には直接メールにてご連絡いたします。
※応募の段階で名前や住所などの記入の必要はありません。
応募先 : [email protected]
締め切り : 9 月 1 日 am 0:00
26
前回の解答
西大路通
Globe Mountain Coffee
中 京 区 西ノ京 東 中 合 町 5 5 / ☎
075-812-0606/9時半〜23時、日
祝:9時半〜18時半/無休/www.
御池通
globe-mountain-coffee.com(通
西大路御池 地下鉄東西線 販あり)
様々な豆の個性から
自分好みの一杯のコーヒーを
見つけてもらいたいです。
答え 420円
(ボンレスハム 1パック)
答え 7日
(キャンドルナイトのGlobe Day)
せっかくエステに行ったのに、
N
肌の状態が悪くなっては本末転倒ですよね。
対面販売はお客さんの意見が直接聞けるでしょ。
全員が専門店としての誇りを持って
肉を売りたいんです。
Globe
Mountain
Coffee
答え
向田公美子先生
「お肌のトラブルの専門医だからこそ、女
性の美容に対する切実な悩みに応えられる
ところもあると思うんです」
、と話すのはア
生産者まで熟知した一頭買いにこだわり、
レルギー専門クリニックの院長である向田先
提携牧場での飼育の管理もすることで、美味
しくて安全な食肉の提供を心がける「さのや」
営業部長の興島煥一さん。
「どんな牛のどの
部分を食べていただくのか。銘柄は勿論、部
温度や排煙に注意しつつ、じっくりと時間
をかけて焙煎器と向き合うのはオーナーの外
山勉さん。 世界各地から仕入れる豆は全て
フェアトレード & オーガニックだという。
「特
生。肌に疾患を持つ数々
の女性を診察するうち
に、メディカルエステの
必要性を感じ始めた。
「肌
位ごとの品質や持ち味に精通することが信頼
の 弱 い 女 性 で な く と も、
につながると考えています」と彼の言うとお
何かトラブルがあった時
り、ランプ、ミスジ、イチボ、ヒウチなど、
に す ぐ 対 処 で き る の で、
他店とは違い細かい部位ごとに商品がショー
とても安心なんですよ」
。
ケースに並べられている。
「 商 品 知 識 が 増 え れ ば、 お 客 様 に も 料 理 メ
ニューにどれが合うかを提案しやすいんで
す」
。量販店の中でも対面販売の親しみやす
さを重視し、客のニーズに応えたいという興
島さん。さのやのどの店舗でも
「ローストビー
フにしたいんだけど……」という客の問いか
け に「 じ ゃ あ、 今 日 は
こちらをおすすめしま
す!」 と 即 座 に 提 案 で
き る の は、 ス タ ッ フ 全
員が専門家の表れだろ
に多くなる脱毛は注意が必要だという。
「一
苦手なんですよ」
、と様々な豆の個性をすっ
般のレーザー脱毛は高いリスクを伴います。
きりと引き出すナチュラルな焙煎が、老若男
当院では FDA にて安全性、有効性が確認さ
女を問わず人を呼ぶ。店内そこかしこにある
れた医療機関専用のダイオードレーザーを
地球儀を見ていると、ふと選んだ一杯のコー
使って慎重に行っています。もし肌に何か
ヒーの風味が、不思議な広がりと印象を残す。
あったらせっかくの夏も台無しでしょう?」
。
「生産者が丁寧に栽培したコーヒーだから、
もちろん、本業はアレルギー治療でアト
焙煎したての新鮮な風味を味わっていただき
ピー性皮膚炎の幼児も通う。持ち前のきめ細
たいですね」
。カフェで選べるプレスコーヒー
かい治療方針はエステの他、レディース漢方
は、ごまかしの効かない抽出方法。外山さん
などにも活かされている。
のこだわりと豆の個性を
イオンモール
京都ハナ
さのや
言につい誘われるアイス
五条店 右京区西院追分町25-1021イオンモール京都ハナ1F/
☎384-9829/10時~22時 / 無休
(通販あり)
/www.sanoya.jp
コーヒー。これがまた本
当に美味しくて、夏はと
くに迷うのだ。
N
地下鉄烏丸線
北山通
くみこ
アレルギー
クリニック
下鴨本通
五条店
佐井西通
←至
西京極駅
味しいんですよ」
、の一
さのや
西小路通
五条通
だ、曲者が「うちのは美
北山
際立たせる飲み方だ。た
N
鞍馬街道
阪
急
電
車
う。
特に、これからの季節
殊な焙煎による個性の強過ぎるコーヒーって
くみこアレルギークリニック
左京区下鴨南野々神町2-9
☎712-8615( 完全予約制 )/
www.kumiko-clinic.jp
種類が豊富な
イタリアワインを
気軽に楽しめる
ワインバー。
編集後記
「センボンラブ」と続く商店街の看板が懐かしい。
祖父の運転するスーパーカブの後ろに乗せてもらって、ずっと
続く千本商店街のアーケードを見ていました。
「お店がいっぱいあるなぁ」と言うと、「そら、千本やからな」
と祖父が言ったのを覚えています。
五番町夕霧楼の風情を南西に残しつつ、西陣の衰退と共に少し
ずつ変わってきた千本中立売。でも新たな魅力に溢れている気
a
l l e t タt
a
v
a
ッ
c
レ
ッ
ヴァ
カ
地下鉄烏丸線
烏丸通
N
鞍馬口通
鞍馬口
上京区上御霊中町 453(地下鉄鞍馬口駅 1 番出
口すぐ)╱☎ 451-1555 / 20 時~ 25 時(24 時
L.O.)定休日:火水木/ [email protected]
素敵なオーナーは大のワイン
ラバー。5~10種のグラス
ワインが日替わりであり、イ
タリア産のハム、ソーセージ
やチーズなどちょっとつま
みた い モ ノ も 豊 富。 ボ ト ル
3,000 円~。グラス 600 円~。
がしました。地元をこよなく愛し、復興に奮闘されている現役
商売人の皆さまの、誇り高く実直な目線が忘れられません。
union affinity
代表 円城新子
上御霊
cavalletta 神社
※前号で、地図の表記に誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
最初に円城ときょろきょろ街を歩き、なんて狭いんだろうと感
じた半径 500m の円。気がつけば範囲外、なんてことも多々
ありました。それが、取材を進めるうちに、とてもページが足
らないと思い悩むほど密度を増してきます。
今回、僕らが伝えたかったのは、センナカの最も優れた職人さ
んではなく、彼らを通して見えるこの街の魅力ある多様性です。
それが読者の皆さんにも伝わればと思います。
union affinity
制作ディレクター
大文字観賞の夕べ
通り火コンサート~追憶~
8 月 16 日(火)17 時から/音戸山山荘/京料理「畑善」にて/奏者 :
藤井いづみ(ピアノ)
、福代亮樹(サックス)
、松田ひろ子(声楽)/会
費 :1 人 15,000 円/問合せ :462-0109(京料理「畑善」
)
京町家のくらしと伝統工芸体験会
畑善のホールにて音楽鑑賞
の後、本物の京懐石を楽し
み、音戸山山荘の高台から
大文字を観賞。もう言うこ
とありません。至高です。
人数には限りがあるのでお
早めに。
次回は北東へ行こうかと…
staff
企画・編集・営業・制作 ――――― union affinity
撮影 ― ――――――――――――――――― モスグリーンスタジオ
イラスト・コラージュ ― ――――― 切替里子
AD デザイン ――――――――――――― DESIGN No7
京町家にて伝統工芸士の指
て ふく さ
導のもと、つつみ手袱紗に
京縫もしくは京友禅染めの
いづれかを施す体験会で
す。京町家の風情のなか、
ものづくりの伝統技に触れ
てみては?自作の袱紗は一
生ものになるはず。
森華
クイズデザイン ――――――――――― 山下順司
地図デザイン ― ――――――――――― Design MapLe
データ作成 ―――――――――――――― 八木義明
毎月1回╱大西常商店にて╱募集人数:10名╱参加料:18,000円(昼食、材料
一式、お薄、お茶菓子、包み袱紗仕上げ加工)╱指導・主催:京文化いちえ
の会 杉下平兵衛(京縫すぎした・伝統工芸士)、野村美華(京染工房中
秀)、大西優子(大西常商店)╱申込・問合せ:351-1156(大西常商店)
印刷 ― ――――――――――――――――― (株)グラフィック
協力 ― ――――――――――――――――― 京都市交通局
28
信頼・安心・安全
おかげさまで70周年
since 1941
本店
京・北区烏丸通鞍馬口上ル TEL 441-0535 FAX 431-6120
京大病院前調剤薬局
京・左京区京大病院南門前
TEL 771-5211 FAX 752-3125
聖護院薬局(京大病院前)
京・左京区聖護院川原町31
TEL 752-1220 FAX 752-1227
東大路調剤薬局(京大病院前)
京・左京区京大病院東門前
TEL 752-0905 FAX 752-0910
下鴨薬局(京都下鴨病院前)
京・左京区下鴨東森ヶ前町19
TEL 703-7010 FAX 703-7011
北山薬局
京・左京区下鴨本通北山角
TEL 701-3388 FAX 724-2122
府立医大前調剤薬局
京・上京区河原町通広小路角
TEL 252-0878 FAX 252-0877
市立病院前薬局
京・中京区壬生東高田町62
TEL 323-5355 FAX 321-5081
紫明薬局(社保京都病院前)
京・北区社会保険京都病院前
TEL 417-1213 FAX 417-0955
西賀茂薬局
京・北区御薗橋通旧大宮角
TEL 491-0639 FAX 495-1650
舟山薬局
京・北区西賀茂水垣町
TEL 494-2261 FAX 494-2321
調剤薬局
お盆には子供も連れて
お願い事をしたら、
つだけ叶え
に来てくれるんやで」
。
時折の冗談で楽しませる鈴虫説
法では、手を合わせて拝むことの
大切さを説く。
「 昔 は な、 お 祖 父 ち ゃ ん に 手 を 引
かれて、墓参りに連れて行っても
ろ た や ろ。 花 を 供 え て、〝 こ こ に
みたいなことをしててな、よう可
「若い頃は藤山寛美さんのお付き
なにお菓子を買うてもろてな。子
を合わせたもんや。ほで、帰りし
わりながら、墓石に水をかけて手
ワシもお前も入るんやで〟とか教
愛がってもろうて、松竹劇場にも
供から〝お墓参りに行こ!〟って
んが既に亡くなったと。ワシはそ
寺に数年いて、出てきたら藤山さ
込まれてな。世間から閉ざされた
なって、寺の後を継ぐ修行に放り
てる。ワシが教えたいんは昔から
らお墓参りに行かへんようになっ
な( 笑 )。 そ れ が も う、 お 盆 で す
菓子が欲しいんかは分からんけど
には皆、お地蔵さんを拝みに来は
んに拝みに来るとこや。うちの寺
「 寺 は 写 真 を 撮 る ん や な く、 仏 さ
りとした山寺で見られるこの風景
蔵さんに手を合わせる。小じんま
若男女を問わず草蛙を履いたお地
るりと回って心を落ち着かせ、老
桂住職のお話を聞いた参拝客は
四季折々の自然が豊かな境内をぐ
ることなんや」
。
あったのに、今は忘れかけられて
かつらしょうげん
るんや。お地蔵さんは草履を履い
はどこか懐かしくもある。
代目住職である桂紹源さん。
てはってな、手を合わせて心から
の
9
そう仏門に入るまでを振り返る
のは妙徳山・華厳寺、通称「鈴虫寺」
んなん全然知らんかったんや」。
代やった。せやけど
言い出したもんや。お墓参りかお
お寺は
歳くらいに
その 1
出入りしてたんや。楽しい青春時
拝みに来るとこや
30
どんな願いも 1 つだけ叶えてく
れる幸福地蔵菩薩様。
祈願者のもとへ歩いて行くために
草鞋を履いていらっしゃる、日本
で唯一の珍しいお地蔵様だ。
お墓参りに行く。
鈴 虫 の 鳴 く 寺 よ り 。
企画・編集・営業・制作 union affinity 問合せ [email protected]
通称 : 鈴虫寺
西京区松室地家町 31
☎ 381-3830
じ
ごん
け
ワシが教えたいんは、
2011年 7月11日発行
1
妙 徳 山 ・華 厳 寺
みょう と く ざ ん
そんな昔ながらの
普通のことや。
vol.2
山 寺 に、こ の 和 尚 あ り 。