戦略的マネージメント (大阪府立大学) 国 際 交 流 戦 略の 展 開 ー 「窓のある大学」の実現へ向けて ー 大阪府立大学国際交流センター 寺迫正廣 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 大阪府立大学概要 7学部7研究科3機構の総合大学(大阪府内に3キャンパス) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 工学部・同研究科 生命環境科学部・同研究科 理学部・同研究科 経済学部・同研究科 人間社会学部・同研究科 看護学部・同研究科 総合リハビリテーション学部・同研究科 総合教育研究機構 産学官連携機構 21世紀科学研究機構 1 中百舌鳥キャンパス 2 羽曳野キャンパス 3 りんくうキャンパス 大学院学生数:1500、学部学生数:6500 (専任教員数:720) OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 国際交流の理念と目標 理念 ・ 窓のある大学 : 高い、知的・人的流動性 ・ 交流機関相互の教育・研究の活性化 ・ 地球規模の視点を持ち、地域に根ざした交流 目標 ・ 研究者・留学生の受入れを促進する。 ・ 教職員・学生の海外への派遣を促進する。 ・ 国境を越えた「知の情報発信」に努める。 ・ 教育研究環境の国際化に努める。 ・ 多言語・多文化の共存状況を作り出す。 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 行動計画 ・協定校を100校以上に ・協定校における国際会議の定期的開催 ・共同研究の推進 人の交流 ・優秀な留学生の受け入れ促進 ・府大生の語学力を高め、留学を促進 ・研究者交流の促進 どんな窓をつくるのか 国際ネットワークの形成 国際貢献 ・知的、人的、財政的資源を活用し、アジアの環境問題に取り組む ・地域と連携し、関西の国際化に貢献 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 学術交流協定締結校の拡充、国際会議 23の国と地域に74大学・2研究機関(2010年1月現在) ・100校達成を2010年度中に ・提携校の一部とは継続的に国際セミナー等を実施 連続国際セミナー例 : 2006年より、「交叉する文化」をテーマに、大阪府立大学 セルジー・ポントワーズ大学で国際セミナーを毎年開催 : 2006 高齢化社会、都市計画、文化芸術、言語教育4分野の研究 の日仏のアプローチ ⇒ 成果は2種類の雑誌に発表 2007 第2言語の習得に関する国際セミナー 2008 日仏の新都市づくりに関する国際セミナー 2008 ポートフォリオ導入による外国語教育 2009 ポートフォリオ利用のための様々な試み 2010 言語的、文化的海外留学・研修がもたらすもの OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 国際共同研究 協定校を中心とした海外大学との共同研究 ・OPU21世紀科学研究機構の共同研究 例: ノルウェー科学技術大学とOPUの双方にバイオ ナノ工学の研究所を開設し、同時平行で同じテー マを研究(計画中) ・教員の共同研究 例: フランスのセルジー・ポントワーズ大学とOPU で分子解析によるライフサイエンス研究とビジネス 化の可能性に関する共同研究(計画中) OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 学生の共同指導 ダブルディグリー制度の確立と実施 2007年度から学生相互受入れ ・パリ第6大学分子化学教室 + 府大理学系研究科 博士後期課程学生1名(2009秋DD審査合格) ・EISTI(国際情報科学技術大学院) + 府大工学研究科 博士前期課程学生2名(2011春/秋DD取得見込み) ・カシャン高等師範学校 + 人間社会学研究科 博士後期課程学生1名(2011年春DD取得見込み) ・ウィスコンシン大学ミルウォーキー校+府大工学研究科 博士前期課程学生1名(2012年春DD取得見込み) 「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 国際貢献 世界遺産 ハロン湾の環境浄化プロジェクト JICAベトナム、ベトナム現地ステークホルダーと 共同で、ハロン湾の海水を浄化する事業を実施 ・大学院生対象の環境学関連科目を設置(2010) ・学部生対象に「環境学副専攻」を設置(2010) ・環境倫理、環境思想を学び、その上で環境技術 を学ぶ。大学院「演習」で20名程度をハロン湾に 派遣 (英語に加え、事前にベトナム語講座も実施) OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 中国との交流1 大阪府立大学留学生の5割が中国から OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 中国との交流2 12高等機関と学術交流協定 華東理工大学、ハルビン工程大学、華南理工大学、 上海交通大学農業与生物学院、上海市農業科学院、 浙江工業大学、 同済大学、 福州大学、福建農林大学、 北京外国語大学、湖南大学、延辺大学 上海万博(5.1~10.31)に参加・出品予定 自動植物工場のレタスを栽培(生産)を展示 (協定校、華東理工大学学生に管理依頼) OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 中国との交流3 ・華東理工大学OPU分室を設置計画 OPUの看護学研究科に、同大学の学生を受入れ、 指導する、あるいは府大教員を派遣して指導する、等 の構想が進行中 ・中国語話者のための日本語教育研究所 中国籍の教員(日本語学)が、中国語話者の日本語 習得に生じ る諸問題を研究。さらに中国語と朝鮮語 のバイリンガル話者の日本語習得の研究にも着手 (延辺大学) ・浙江工業大学の学生13名がOPUで研修(2009) 本学工学研究科の教員が交流協定に基づき受入れ、 交流プログラムを実施 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 中国との交流4 ・中国青年代表団(科学技術)48名がOPUを訪問 (2008夏) 学内視察、討論会、分科会等、 理系3研究科の教員・学生と研 究交流 ・上海同窓会 OPUを卒業または修了した旧留学生の組織化。 同窓会の設立準備中。上海在住の府大卒業生も加え OPU同窓会上海支部化を図る。北京にも設立の方向 ※ 2010秋 第1回旧留学生 home coming day 実施予定 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」 ご清聴ありがとうございました 2010.1.29 OPU:「高度研究型大学~世界に翔く地域の信頼拠点」
© Copyright 2024 Paperzz