平成27年度 社会福祉法人入間市社会福祉協議会 事業報告書 ⒈ 法人運営事業 ⑴基盤の強化 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 社協会員募集 ○ 自主財源の確保を図るため、市民の皆さまのご理解と入間市連合区長会の全面 協力を得て、会員募集を行いました。内訳は次のとおりです。 ・ 普 通 会 員 ( 300円) 29,127口 8,738,100円 ・ 特 別 会 員 (1,000円) 259口 259,000円 ・ 法 人 団 体 会 員 (5,000円) 124口 620,000円 ・ ( 300 円 以 下 ) 387,623円 合 計 29,510口 10,004,723円 2 理事会の開催 ○ 第1回 ・ 平成27年5月22日 入間市市民活動センター ・ 議題 社会福祉法人入間市社会福祉協議会評議員の選任について 平成26年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会事業報告書の認定について 平成26年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会決算書の認定について ○ 第2回 ・ 平成27年6月24日 入間市市民活動センター ・ 議題 社会福祉法人入間市社会福祉協議会副会長の選任について 平成27年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会表彰候補者の審査につい て ○ 第3回 ・ 平成28年1月15日 入間市市民活動センター ・ 議題 平成27年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支補正予算(第1号) ○ 第4回 ・ 平成28年3月17日 入間市市民活動センター ・ 議題 社会福祉法人入間市社会福祉協議会評議員の選任について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会次期評議員の選任について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会個人情報保護規程の一部を改正につ いて 社会福祉法人入間市社会福祉協議会事務局規程の一部改正について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会決裁規程の一部改正について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会職員の給与に関する規程の一部改正 について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会経理規程の一部改正について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会結婚相談所運営規程の一部改正につ いて 平成27年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支補正予算(第2号) 平成28年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会事業計画 平成28年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支予算 1 № 事 業 内 容 等 事業名等 3 監事会の開催 ○ 第1回 ・ 平成27年5月11日 入間市市民活動センター ・ 内容 平成26年度入間市社会福祉協議会事業報告書、一般会計資金収支計算書 及び事業活動収支計算書、貸借対照表並びに財産目録の監査 役員及び理事会・評議員に関する監査 業務に関する監査 4 評議員会の開催 ○ 第1回 ・ 平成27年5月28日 入間市市民活動センター ・ 議題 社会福祉法人入間市社会福祉協議会理事の選任について 平成26年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会事業報告書の承認について 平成26年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会決算書の承認について ○ 第2回 ・ 平成28年1月25日 入間市市民活動センター ・ 議題 平成27年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支補正予算(第1号) ○ 第3回 ・ 平成28年3月25日 入間市市民活動センター ・ 議題 社会福祉法人入間市社会福祉協議会次期理事の選任について 社会福祉法人入間市社会福祉協議会次期監事の選任について 平成27年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支補正予算(第2号) 平成28年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会事業計画 平成28年度社会福祉法人入間市社会福祉協議会資金収支予算 5 いるま社協だより ○ 市民への情報提供、福祉啓発のため、広報誌「いるま社協だより」を発行しまし 等PR事業 た。 ・ 発行月及び部数 6月、8月、10月、12月、2月、4月 各48,550部 ○ ホームページを運営しました。 ○ ボランティア情報誌「みんなの手」を発行しました。 ・ 発行回数及び部数 11回 各1,700部(№143~№153) ・ 編集協力者延人数 59人 ・ 発送作業協力者延人数 59人 6 入間市福祉大会 ○ 社会福祉協議会のPR、社会福祉功労者に対する顕彰および市民の福祉活動 の参加促進を図ることを目的に開催しました。 ・ 平成27年8月1日 入間市産業文化センター 参加者 410人 ・ 内容 オープニングセレモニー 日々輝学園高等学校軽音楽部による演奏 第1部 表彰式 表彰状受賞者 58人 感謝状受領者 個人 3人・団体 6団体 第2部 地域福祉シンポジウム 基調講演:「ひきこもり支援から町おこしへ」 秋田県藤里町社会福祉協議会常務理事 菊池まゆみ氏 シンポジウム:シンポジスト3名にコーディネーター、コメンテーターを加えひ きこもり、不登校等について討論しました。 2 № 事 業 内 容 等 事業名等 7 地域福祉活動計 ○ 地域福祉活動を住民と協同して推進していくために、「元気ないるま福祉プラン」 画の推進 に基づいた住民が取り組む地域福祉活動について話し合うため、入間市地域福 祉地区懇談会を開催しました。 ・ 開催地区 豊岡地区4ヶ所、東金子地区、金子地区、藤沢地区2ヶ所、宮寺・ 二本木地区2ヶ所、西武地区 計9地区 11ヶ所 平成27年8月~9月 ⑵地域福祉サービスの推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 近 隣 助 け合 い 活 ○ 市内各地区活動の一層の推進を図るため、地区推進会(9団体)へ助成しまし 動 た。各地区推進会では、ひとり暮らし高齢者等の見守り、地域支え合い組織設 立に向けての準備、世代間交流、ひとり暮らし高齢者の実態調査などの活動が 行われました。 ・ 助成金額 651,000円 2 地域日常生活支 ○ 地域の各種団体と連携し、住民が主体となって地域福祉推進のために組織さ え合い組織への れ、支え合い活動を行った団体に対し、運営費を助成しました。(2団体) 助成 ・ 助成金額 110,000円 3 ふ れ あ い は が き ○ 友愛会の協力により、ふれあいはがきを希望する市内ひとり暮らし高齢者及び高 通信活動 齢者世帯に暑中見舞いはがき、年賀状を送りました。(各600通) 4 福祉困りごと何で ○ 専門の地域福祉コーディネーターを配置し、福祉に関する困りごとについての相 も相談支援セン 談事業を実施しました。 ター事業 ・ 相談件数新規215件 延べ2,310件 ⑶高齢者福祉事業の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 敬老会への助成 ○ 地区ごとに開催される敬老事業(敬老の日を中心に実施)を助成しました。 ・ 開 催 88会場(施設含む) ・ 対象者 12,342人 ・ 助成金額 7,400,400円 2 やまゆり長寿フェ ○ 高齢者自らの社会参加、生きがいづくり、世代間交流等を目的に行われた「やま スティバルの後援 ゆり長寿フェスティバル」を後援しました。 ・ 平成27年9月5日 入間市老人福祉センターやまゆり荘 ・ 助成金額 150,000円 ⑷障害者福祉事業の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 視覚障害者情報 ○ 視覚障害者への情報提供(いるま社協だより)を行いました。 提供サービス事 ・ 対象者 情報提供を希望する視覚障害者 業 ・ 内容 録音テープ 12人(「入間市朗読ボランティアグループはづき」の協力) 点訳 7人(「点訳入間六ツ星会」の協力) Eメール 5人(市障害福祉課を通して) 3 ⑸援護・貸付事業 № 事 事業名等 1 火災見舞事業 業 内 容 ○ 市内で罹災された世帯に見舞金を送り激励しました。 ・ 火災見舞件数 全焼 1件、半焼 1件 ・ 火災見舞金額 計 80,000円 2 生 活 つ な ぎ 資 金 ○ 一時的に生活資金が不足した低所得世帯に対し相談支援・貸付を行うことによ 貸付事業 り、その生活の安定を図りました。 ・ 貸付件数 2件 ・ 貸付金額 200,000円 ⑹受託事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 入間市二次予防 ○ 入間市介護予防事業として高齢者が要介護状態にならないために、65歳以上 事業通所型介護 で介護認定を受けておらず生活機能低下がある方を対象に栄養講座、運動講 予防事業 座、歯科講座等を通じ機能向上を図りました。(通称「わいわい探健クラブ」) 春コース ・ 平成27年5月11日~8月3日(12回開催) 高倉公民館 参加者 15人 秋コース ・ 平成27年9月24日~12月24日(12回開催) 黒須公民館 参加者 16人 ⑺その他の事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 入 間 市 民 チ ャ リ ○ 第19回入間市民チャリティーゴルフ大会を開催し、参加者より198,000円の寄付 ティーゴルフ大会 金をいただきました。 の開催 ・ 平成27年7月27日 狭山ゴルフ・クラブ 参加者 195人 2 使用済み切手等 ○ 収集した切手・インクカートリッジ等をボランティアが整理し、県内の福祉施設へ の収集活動 送付しました。 ・ 送付内容 切手15.0㎏ ※インクカートリッジの回収は終了しました。 ・ 活動日 毎月 第2・4木曜日 入間市市民活動センター ・ 活動者 延べ 308人 3 入間市遺族会へ ○ 戦争で遺族となられた方々の福祉の向上を図るため、団体の運営を助成しまし の助成 た。 ・ 助成金額 100,000円 4 所沢地区保護司 ○ 犯罪の予防、更生援護並びに地域社会を浄化し、福祉の推進を図る団体の運 会への助成 営を助成しました。 ・ 助成金額 20,000円 4 地域福祉活動推進5ゕ年計画の確実な推進 ⑴ 様々な交流の機会をつくろう ①ニコニコあいさつプロジェクト № 事業名等 事 業 内 容 等 1 1 み ん な で 作 る ○ ラジオ体操による地域交流を推進の目指し、モデル地区として下谷ケ貫公会堂広場 笑顔と元気 での活動を支援しました。 2 3 気 持 ち を 元 気 ○ イルミン内の各団体との協力を依頼し、イルミン内であいさつ運動を進めていくよ にあいさつ運動 うに発信しました。 3 4 お は よ う さ ん ○ 声かけ運動を外部に発信するにあたって、まずはイルミン館内にてあいさつ運動 SUNごあいさつ を推進しました。 4 6 ぼくの、わたし ○ あいさつ運動の促進に向けて、あいさつに関する取り組みについて、近隣社協 のあいさつ運動 や各学校への聞き取り等の調査を行いました。 ②いつでも・どこでもサロン70 № 事業名等 事 業 内 容 等 1 7 どこでもサロン ○ 空き店舗を活用するため、1地区で話し合いを行いました。 2 8 ファミサポ♡サ ○ ファミリー・サポート・センター会員間による情報交換のサロンを3回開催しまし ロン た。 ・平成27年7月1日~12月7日(3回開催) 3 9 演芸ボランティ ○ 演芸ボランティアによるお披露目サロン(1ヶ所・東久保団地自治会)を開催しま アさんお披露目サ した。 ロン ・平成27年10月18日 東久保団地集会所 参加者37人 4 10 聴覚障害者サ ○ 関係団体と調整し聴覚障害者サロンを実施しました。 ・平成28年3月30日 参加者 33名(対象者18名、スタッフ15名) ロン 5 11 こ の 指 と ま っ ○ サロン活動者のネットワークづくり、連絡協議会の設置に向け、情報交換会及び て!サロンの仲間 研修会としてふれあい・いきいきサロン学習会・交流会を開催しました。 ・平成27年11月9日 参加者:66人(高齢者福祉課、包括を含む) 6 15 広 報 紙 等 を ○ ふれあい・いきいきサロン通信を2回発行するとともに、社協だより(2/1号)でサロ ンの特集によるPRを行ないました。 活用したサロン紹 介・お知らせ 7 16 使って楽しくサ ○ サロン活動に役に立つ遊具、楽しめる遊具を各サロンに貸し出しました。 ロン 5 ⑵ 快適な生活環境をつくろう № ①ニコニコモラル大作戦 事業名等 事 業 内 容 等 1 19 キャッチコピー ○ マナー向上のため、社協だよりでキャッチコピーの募集について検討するとともに、 や標語の募集 社協だより等に資源ごみ「雑がみ」の表示を行いました。 2 20 自治会との協働 ○ モデル地区1地区(豊岡地区・南七区自治会)でモラル守り隊を発足しました。 によるモラル守り隊 の編成 3 22 それいけ!バリ ○ 夏休みのボランティア体験プログラムにバリアフリー探検隊メニューの検討を行 アフリー探検隊 いました。 4 23 障 害 が あ る っ ○ 障害者への理解と支援の役割を学ぶ出前講習会を開催しました。 てどんなこと? ・平成28年2月15日 藤沢公民館 参加者30名 ⑶ だれもが安全・安心に暮らせる地域をつくろう № ①なんてったって防災・防犯 事業名等 事 業 内 容 等 1 26 サロンで開催! ○ 市内2ヶ所のサロンで、「防災・防犯力を高める講座」を、防災防犯課の協力を得て 「大震災を忘れない 実施しました。 ための講座」&「防 ①平成28年2月25日 仏子ニュータウン「お茶のみサロン」 参加者50名 災・防犯力を高める ②平成28年3月18日 入間ヒルズ「ヒルズサロン陽だまり」 参加者15名 講座」 2 30 災害ボランティ ○ 災害時に運営スタッフとして活動できるボランティアを養成するため、災害ボランティ ア養成講座 ア養成講座を開催しました。 ・平成27年7月11日・8月23日(2回開催) 受講者3名 3 32 災害ボランティ ○ 災害の発生に備え、より迅速な対応を図り、平常時から関係機関等との連携を アセンター立ち上 強化することを目的に、災害ボランティアセンター立ち上げ訓練を実施しました。 げ運営訓練 ・平成27年8月23日 参加者 33人 ②権利を守るくん № 事業名等 事 業 内 容 等 1 35 権 利 擁 護 講 ○ 成年後見事業の実施に向け、他市の実施状況を調査し、市民に啓発するため 座の開催及び法 の準備を行いました。 人後見事業 6 ⑷ 困っている時に助け合う地域をつくろう № ①ささえあい編み編みプラン 事業名等 事 業 内 容 等 1 36 社協と地域つ ○ 地区担当職員により自治会、民生委員、近隣助け合い活動推進会の会議や地 ながるWA 区懇談会、地域のふれあいいきいきサロン等に参加し、情報提供や情報交換を 行いました。 2 38 41 75近 隣助 ○ 地域の地域福祉活動の中心を担う住民の主体的組織の、近隣助け合い活動推 け 合い 活動 推進 進会の活動支援を行うため情報交換会と学習会を開催しました。また、他市の 会交流・学習事 視察研修も受け入れ、各々の取組についても理解を深めお互いの取り組みに 業 ついて情報交換交流を行いました。 ・平成27年5月21日~平成28年3月8日(3回開催) 3 39 72 76 近 隣 助 ○ 地区近隣助け合い活動推進会の活動に対して助成するとともに、地域支え合い け愛活動推進助 活動を行う組織の立ち上げに向け、話し合いを行いました。 成金事業 4 40 走る!地域福 ○ 地域福祉コーディネーターが2名配置され、福祉困りごと何でも相談支援セン 祉コーディネー ターの業務が充実しました。 ターの配置事業 5 42 ささえ あい 活 ○ 地域支え合い活動を検討している地区に対して、先行して取り組んでいる支え 動いいね! 合い組織を紹介するとともに、講師として実際の活動について説明をしていただ きました。 6 43 PRパンフレッ ○ PRパンフレット作成、活動ビデオ作成に向け、素材の収集等を行いました。 ト作成 活動ビデ オ作成 № ②誰でもサロン 事業名等 事 業 内 容 等 1 44 み ん な 集 ま ○ 障害者との交流を図るサロンを設置しました。 れ!地域のサロ ・平成28年2月8日 入間市市民活動センター 参加者11名 ン ③お子様ランチネットワーク № 事業名等 事 業 内 容 等 1 47 子 育 て 関 係 ○ 子育て関係組織(団体)との情報交換会の「子育てiフォメーション会議」に月1回 組織との情報交 参加し、こども支援課及び関係組織と連携を図り、児童福祉の向上を目指しまし 換会 『いるま子 た。 育てジャンクショ ン』 2 48 子育てボラン ○ 他市社協の視察やホームスタート事業の研修会に参加し、子育て世帯における ティアの養成『マ 訪問型の育児支援の必要性を検討し、事業開始に向けて準備をすすめました。 マサポ おたすけ 工房』 7 ⑸ みんなで支え合う意識をつくろう № ①にこにこ元気学校 事業名等 事 業 内 容 等 1 52 わいわい教室 ○ 市内福祉施設利用者とボランティア活動希望者の交流学習会を開催しました。 2 53 福 祉 学 び 人 ○ サロン活動実践者の情報交換会の中で、サロン活動を行うボランティアについて 集合だよ! 学習会を実施しました。 ⑹ ネットワークで生活を支えよう № ①つながるよ!私たち 事業名等 事 業 内 容 等 1 62 73 地 域 を 歩 く ○ 地区担当職員を通じ、サロン活動に関する相談、困りごとの相談等が寄せられ、 社協人 地域福祉コーディネーターに繋げました。 2 63 地域福祉コー ○ 福祉困りごと何でも相談支援センターのチラシ配布や巡回相談を開始したことに ディネーター地域 より、福祉関係者のみならず、地域住民の方々の関心も高まり、様々な福祉相談 支援事業 が寄せられました。 3 64 地域の話・和・ ○ 地域福祉地区懇談会を市内11ヶ所で開催し、地域福祉力を高める話し合いを 輪 行いました。 4 65 入 間 市 社 会 ○ 入間市福祉大会の中でシンポジウムを開催し、福祉活動についての啓発を行い 福祉協議会地域 ました。 福祉活動シンポ シンポジウムテーマ 「ひきこもり支援からつながりたい。一緒に笑いたい!」 ジウム大会 ⑺ 誰もが必要な情報を得られる地域にしよう ①にこにこ情報広場 № 事業名等 事 業 内 容 等 1 67 個人情報取り ○ 福祉関連団体と連携し、個人情報保護に関する研修会を開催しました。 扱い研修会 ・平成28年3月7日 入間市市民活動センター 参加者40人 2 69 わ か り や す い ○ 社会福祉協議会のパンフレットを作成しました。 福祉情報の発信 印刷部数 49,000部 ⑻ 地域福祉総合的支援活動プログラムへの取り組み № ①地域福祉総合的支援活動プログラムへの取り組み 事 業 内 容 等 事業名等 1 77 巡る縁側なん ○ 地区の身近な相談窓口として、市内9地区において、福祉困りごと何でも相談支 でも相談事業 援センターの巡回相談を始めました。 5回実施 2 78 走 る ! 地 域 福 ○ 福祉困りごと何でも相談支援センターに、地域福祉コーディネーターを2名配置 祉コーディネー しました。 ターの配置 3 79 総 合 相 談 支 ○ 総合相談に関わる福祉専門職、行政職員、社協職員を対象として、総合相談支 援担当者研修会 援担当者合同研修会を行いました。 ・平成28年3月7日 入間市市民活動センター 参加者40人 4 82 地 域 福 祉 関 ○ 主に福祉困りごと何でも相談支援センターで関わるケースに応じ、福祉、医療、 係者ネッ トワーク 保健、また、地域支え合い組織等との会議を持ち、ネットワークを広げました。 会議 福祉困りごと何でも相談支援センター ネットワーク会議 6回 8 ⒉ ボランティア活動推進事業 ⑴ボランティア活動の推進 ①ボランティアセンター機能強化、活動の充実 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 コーディネート活 ○ 地域ボランティアの育成と実践活動、情報交換及びボランティア活動の需給調 動 整など、ボランティア活動の推進に努めました。 ○ボランティアセンター登録ボランティア ボランティア登録者総数 954人 ・ 個人ボランティア 49人 ・ 団体ボランティア 37団体(905人) ○ボランティア相談・需給調整 活動希望者の相談状況 相談総件数 64件 内 容 ・ 何かしたい 15件 ・ ゆずります 10件 ・ 手 話 2件 ・ 施設関係 4件 ・ 使用済み切手整理 1件 ・ 演芸ボランティア 9件 ・ 朗 読 0件 ・ 傾 聴 2件 ・ 保 育 0件 ・ その他 21件 ボランティア依頼と派遣の状況 派遣総件数133件/依頼総件数 189件 (個人74件、施設46件、団体24件、関係行政機関4件、その他41件) 内 容(派遣件数/依頼件数) ・ 視覚障害者ガイドヘルプ 62件/63件 ・点 字 2件/ 2件 ・ 演芸ボランティア 47件/58件 ・傾 聴 17件/ 34件 ・ 朗 読 0件/ 0件 ・行 事 2件/ 2件 ・ ゆずって 1件/ 1件 ・その他 2件/ 29件 ※ 依頼された内容について、ボランティアセンター登録者(個人、ボランティア グループ、演芸ボランティア)を派遣しました。 ○ボランティア活動保険等の加入手続き事務を行いました。 ボランティア活動保険の加入手続き ・ 補償内容 ボランティア活動中の事故によるケガ、損害賠償責任 ・ 加入者総数 1,912人 ・ 保険金請求手続き件数 6件 ボランティア行事用保険 ボランティア行事用保険の加入手続き ・ 補償内容 地域福祉活動などの行事における主催者・参加者のケガ、主催者 の賠償責任(主催者責任) ・ 加入件数 56件 行事参加者総数 10,565人 ・ 保険金請求手続き件数 0件 福祉サービス総合補償保険の加入手続き ・ 補償内容 在宅地域福祉サービス中の活動従事者自身のケガ、団体・グルー プの賠償責任 ・ 加入件数 8件 活動従事者総数 2,800人 ・ 保険金請求手続き件数 0件 送迎サービス補償保険の加入手続き ・ 補償内容 移送・送迎サービス中の交通事故による利用者・運転者などがケガ をしたなどの事故 ・ 加入件数 Aプラン 1件 加入者総数 150人 Bプラン 2件 加入者総数 49人 ・ 保険金請求手続き件数 0件 9 № 事 業 内 容 等 事業名等 2 情報登録団体等 ○ ボランティアセンター情報登録団体及び個人ボランティアと情報交換をしました。 連絡会議の開催 団体連絡会議(19団体対象) ・ 平成28年2月25日 入間市市民活動センター 参加者31人 ・ 内容 平成27年度ボランティア関係事業の報告について、平成28年度ボラン ティア関係事業の計画および申請書類等について、情報交換ほか 演芸ボランティア連絡会議 ・ 平成28年2月24日 入間市市民活動センター 参加者10人 ・ 内容 平成27年度ボランティア受給調整報告、情報交換及び演芸ボランティア の交流 個人ボランティア情報登録者連絡会議 ・ 平成28年2月26日 入間市市民活動センター 参加者5人 ・ 内容 平成27年度ボランティア受給調整報告、情報交換及び個人ボランティア の交流 3 関係機関イベント ○ ボランティア活動を啓発・推進するため、市内各種イベントへ参加しました。 への参加 第21回いるま生涯学習フェスティバル ・ 平成27年12月6日 入間市産業文化センター ・ 内容 まちづくりワークショップ「高齢化でまちづくり」 認知症・救急救命・介護勉強会、高齢者特性と疑似体験 第13回健康福祉センターまつり ・平成28年3月13日 入間市健康福祉センター ・ 内容 ミニサロン開催、ボランティアセンター及びふれあい・いきいきサロンのP Rほか 当日参加者 30人 ②地域福祉の担い手であるボランティアの発掘・養成 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 点訳ボランティア ○ 視覚障害者への理解を深めるとともに、点訳サービスを行うボランティアを養成 養成講習会 するために開催しました。 ・ 平成27年5月7日~7月23日(10回開催) 受講者 8人 2 手話奉仕員養成 ○ 聴覚障害者への理解を深めるとともに、手話奉仕員を養成するために開催しま 講習会(基礎課 した。 程) ・ 平成27年5月14日~10月15日(22回開催) 受講者 23人 3 介 護 者 支 援 ボ ラ ○ 介護者支援についての知識と役割について学び、ボランティア活動のきっかけ ンティア養成講習 づくりとして、介護者家族への支援活動を行うボランティアを養成するために開 会 催しました。 ・ 平成27年5月20日~5月29日(3回開催) 受講者 28人 4 朗読ボランティア ○ 視覚障害者への理解を深めるとともに、朗読サービスを行うボランティアを養成 養成講習会 するために開催しました。 ・ 平成27年9月9日~11月18日(10回開催) 受講者 19人 5 障 が い 者 サ ポ ー ○ 障がいについての正しい理解と障がい者への接し方や支援の役割について学 ター養成講習会 び、障がい者の自立や生活の支援活動を行うサポーターを養成するために開催 しました。 ・ 平成27年9月18日~10月23日(5回開催) 受講者 4人 10 № 事 業 内 容 等 事業名等 6 夏ボランティア体 ○ 平成27年7月21日~8月31日の夏休み期間に、ボランティア活動に参加するきっ 験事業(彩の国ボ かけづくりとして、各ボランティアグループ、施設団体等の協力を得て開催しまし ランティア体験プ た。 ログラム事業) ・ 実施メニュー数 38メニュー(募集時は41メニュー) ・ 参加申し込み者数 152人 体験延人数 235人 ・ 事前説明会 平成27年6月27日 他計6回 入間市市民活動センター ・ 合同オリエンテーション 平成27年7月20日 入間市市民活動センター 7 すべての子どもが ○ 地域と学校が連携し、障害のある児童・生徒への理解を深めるための啓発事業 共に地域で 学ぶ として、狭山特別支援学校における交流・体験事業を実施しました。 ための支援プログ ※狭山特別支援学校・同校PTA・狭山市社協・飯能市社協と共催 ラム事業(共学支 ・ 平成27年5月15日~7月21日(7日間) 受講者 1人 援ボランティア講 座) ⑵福祉教育の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 福祉教育活動支 ○ 学校や住民、行政が行う福祉教育活動に対し、相談・助言・指導・情報提供等を 援 行いました。 講師の紹介、派遣 43件 (小学校 28件、中学校14件、その他 1件) 協力:入間めざめる会、入間市視力障害者福祉協会、入間市視覚障害者ガイ ドヘルプの会「あいあい」、点訳入間六ツ星会、入間市聴覚障害者の会、入間 市手話の友の会、くれよんの会、入間市西武地区地域包括支援センター、入 間市東金子地区地域包括支援センター 福祉学習機材等の貸出し 40件 (車いす 17件、アイマスク 10件、白杖 2件、点字器 3件、点字ブロック 1 件、高齢者疑似体験セット 7件) ⑶その他の事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 福祉関係機材等 ○ 市民、市内の施設団体等へ福祉関係機材等を貸し出しました。 の貸出し ・ 福祉車両 67件 3台(ブーン 18件・ムーヴ 33件・タント 16件) ・ 車いす 59件 ・ イベント用衣装 12件 (サンタ・トナカイ衣装) ○ 市内のサロン活動団体へ備品を貸し出しました。 ・ ハンドベル 3件 ・ マット 1件 11 地域福祉活動推進5ゕ年計画の確実な推進 ⑴ 様々な交流の機会をつくろう № ①ニコニコあいさつプロジェクト 事業名等 事 業 内 容 等 1 2 どんどん広がれ ○ 配食サービスの機会にあいさつ運動を広めました。 交流の輪 ⑵ 快適な生活環境をつくろう ①ニコニコモラル大作戦 № 事業名等 事 業 内 容 等 1 23 ボランティア入 ○ 「ボランティアを行うに当たっての注意点が分かる講習会」を夏ボラの中で開催し 門の入門 ました。 ⑶ だれもが安全・安心に暮らせる地域をつくろう № ②お出かけうきうきサポート 事業名等 事 業 内 容 等 1 33 移送 サー ビス ○ 障害等により単独で移動することが困難な方に対して、運転ボランティアによる のコーディネート 移送サービスのコーディネートを行いました。 ・ 活動件数124件 走行距離 395.1km ・ 登録者数(平成28年3月31日現在) 運転ボランティア 12人 利用会員 25人 2 34 走るドライブボ ○ 移送サービス運転ボランティアを養成し、活動を支援しました。 ランティア ⑷ みんなで支え合う意識をつくろう № ①ボランティアドリームぷらん 事業名等 事 業 内 容 等 1 55 ボ ラ ン テ ィ ア ○ データベースを活用し、円滑にボランティア活動が行えるように運営しました。 活動のマッチング 2 56 ボ ラ ン テ ィ ア ○ 各種ボランティア養成講習会をメニュー化し、市民に提供することによりボラン 養成レストラン ティアの拡大を図りました。 3 57 ボ ラ ン テ ィ ア ○ 夏ボランティア体験事業やボランティア入門講座(2回)の開催等により、ボラン はじめの一歩講 ティアのメニューを提供しました。 座の開催 4 パネル展示 ○ ボランティアに関するパネル展示(1ヶ所)を開催しました。 メディア活動 ・絵手紙展 平成27年10月1日~23日 入間市市民活動センター パンフ レ ッ ト の作 成 5 61 ボ ラ ン テ ィ ア ○ ボランティアにボランティア活動保険加入を奨励し、保険加入によりボランティア 活動保険加入促 が年間を通して、ボランティア活動中のさまざまな事故によるケガや損害賠償責 進事業 任が補償されることで、安心して活動できるようにしました。 12 ⒊ 共同募金配分金事業 ⑴基盤の強化 事 業 内 容 等 1 いるま社協だより ○ 市民への情報提供、福祉啓発及び共同募金のPRのため広報誌「いるま社協だ PR事業 より」を発行しました。 ・ 発行月及び部数 12月 48,550部 № 事業名等 ⑵地域福祉サービスの推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 世代間交流事業 ○ 地域における「住みよいまちづくり」の実現をめざし、世代間(高齢者・児童・ボラ ンティア)の交流活動に対し助成金を交付しました。(71団体) ・ 助成金額 1,410,000円 2 名入りベンチ設置 ○ 社会福祉法人入間市社会福祉協議会、埼玉県共同募金会入間市支会の名入 事業 りベンチを設置することにより、地域住民の方の利便を図るとともに、PRを行いま した。 ・ 設置台数 18台 設置地区 東金子地区・金子地区 3 ふれあい・いきい ○ 高齢者・障害者・子育て世帯等が、気軽に集まって仲間づくりを行う「ふれあい・ きサロン推進事業 いきいきサロン」活動を推進する団体を助成しました。(39団体) ・ 助成金額 1,164,000円 4 バリアフリー映画 ○ 誰もが映画を楽しむことができる環境を整えた「バリアフリー映画」を通じて、ノー 会 マライゼーションの理解を推進すると共に、社会福祉協議会の事業PRを図るた め、バリアフリー映画会を実施しました。 ・ 平成27年11月21日 入間市市民会館 来場者 約550人 ・ 上映映画 「ペコロスの母に会いに行く」 (手話通訳、要約筆記、映画音声ガイ ド、字幕付き) ⑶高齢者福祉事業の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 老人クラブ地域福 ○ 老人クラブが地域福祉活動の一環として実施している清掃活動等に対して、助 祉活動推進事業 成金を交付しました。(66クラブ) ・ 助成金額 990,000円 2 高 齢 者 ス ポ ー ツ ○ 地区高齢者スポーツ大会に対して、助成金を交付しました。 行事への助成 ・ 助成金額 210,000円 ・ 実施地区 (7地区) 扇東地区 、 黒須高倉地区 、 東金子地区 金子地区 、 宮寺・二本木地区 、 藤沢地区 、 西武地区 ○ 老連地区選抜グランドゴルフ大会(入間市老人クラブ連合会主催)に対して、助 成金を交付しました。 ・ 助成金額 40,000円 3 高齢者配食サー ○ 高齢者の安否確認等ふれあい活動を推進するボランティア団体の活動(高齢者 ビス事業の助成 配食サービス事業)を支援しました。 ・ 助成団体数 8団体 ・ 実施状況 延べ 72回 5,180食 ・ 助成金額 1,036,000円 13 № 事 業 内 容 等 事業名等 4 ひとり暮らし高齢 ○ 歳末にひとり暮らしの高齢者に対して、入間市民生委員・児童委員協議会の協 者激励事業 力により商品券を贈り精神的激励、安否確認、地域商店等との結び付きの強化 を図りました。 ・ 対象者等 慰問を希望する70歳以上のひとり暮らし高齢者 627人 ・ 慰問金額 1,870,080円 ⑷障害者福祉事業の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 障 害 者 ス ポ ー ツ ○ 第39回元気な入間「障害者スポーツ大会」を支援しました。 行事 ・ 平成27年10月4日 入間市市民体育館 参加者574人 ・ 助成金額 184,862円 2 重 度 心 身 障 害 ○ 激励を希望する重度の障害者に商品券を贈り精神的激励を行いました。 児・者激励事業 ・ 対象者等 身体障害者手帳1級、療育手帳(みどりの手帳)Ⓐ、A、精神障害 者保健福祉手帳1級 66人 ・ 慰問金額 198,000円 3 障害者レクリエー ○ 障害者団体が行うレクリエーション活動を支援しました。 ション事業 ・ 助成金額 290,000円 ・ 助成団体 (4団体) 入間市身体障害者福祉会 、 入間市肢体不自由児(者)父母の会 入間市手をつなぐ親の会 、 入間市神経難病友の会 ⑸児童福祉、ひとり親世帯福祉事業の推進 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 児童健全育成事 ○ 入間市子ども会育成会連絡協議会傘下の単位子ども会が行う事業を支援しまし 業 た。 ・ 子ども会数 54団体(会員数 1,892人) ・ 助成金額 486,400円 2 児 童 ・ 青 少 年 健 ○ スポーツ連盟が主催した青少年の大会を支援しました。 全育成団体への ・ 助成金額 690,000円 助成 ・ 助成団体 7団体 入間市少年野球連盟 、 入間市剣道連盟 、 入間市柔道連盟 入間市サッカー協会少年少女部会 、 入間市ミニバスケットボール連盟 入間市なぎなた連盟 、 入間市少林寺拳法連盟 3 ひとり親世帯レク ○ ひとり親世帯の絆を深めるため、レクリエーションを実施しました。 リエーション事業 ・ 平成27年10月17日 東京ディズニーランド ・ 対象者等 ひとり親世帯 26世帯(60人) ⑹援護事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 歳末慰問事業 ○ 低所得により、援助を必要としている世帯に対して、入間市民生委員・児童委員 協議会の協力により慰問を行いました。 ・ 対象者等 低所得で生活に困っている要援護世帯 46世帯 ・ 慰問金額 935,000円 14 地域福祉活動推進5ゕ年計画の確実な推進 ⑴ 様々な交流の機会をつくろう ①いつでも・どこでもサロン70 № 事業名等 事 業 内 容 等 1 12 サ ロ ン活 動者 ○ サロン活動者の情報交換会を開催しました。 全員集合だよ ・平成27年11月9日 参加80名 2 17 いつでも・どこ ○ 安心してサロン活動を展開するため、サロン活動に対して助成しました。 でも安心サロン70 ・助成団体 39団体 ・助成金額 1,164,000円 ⑵ みんなで支え合う意識をつくろう № ①ボランティアドリームぷらん 事業名等 事 業 内 容 等 1 60 ボ ラ ン テ ィ ア ○ ボランティア団体の活動を促進するため、団体に対し助成しました。 活動団体助成事 ・ 助成団体数 13団体(入間市ボランティアセンター情報登録団体) 業 ・ 助成金額 520,000円 ⒋ 居宅介護事業 ⑴ 介護保険サービス事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 ホ ー ム ヘ ル プ ○ ケアプラン等に基づき、ホームヘルパーが利用者宅へ訪問し、身体介護、生活 サービス(訪問介 援助の訪問介護サービス提供を行いました。 ・ 対象者等 要介護1~5の方 17~22人 護) ・ 派遣内容 生活援助 1,879回 (1,804.1時間) 身体介護 401回 (224時間) 身体・生活 108回 (158.5時間) 合 計 2,388回 (2,186.6時間) ・ 対象者等 要支援1~2の方 20~22人 ・ 派遣内容 生活援助 1,274回 (1,273.5時間) ⑵ 障害福祉サービス事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 障 害 福 祉 サ ー ビ ○ 居宅介護を必要とする障害者(児)の自宅において身体介護、生活援助及び社 ス 会参加のための外出支援のサービス提供を行いました。 ・ 対象者等 在宅心身障害者等 2~3人 ・ 派遣内容 家事援助 199回(297.75時間) ・ 視覚障害者(児)で社会生活を営むための移動支援 11~15人 ・ 派遣回数 880回(1,780時間) 15 ⒌ 福祉サービス利用援助事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 福 祉 サ ー ビ ス 利 ○ 埼玉県社会福祉協議会の委託を受けて、判断能力の不十分な高齢者や知的 用援助事業(あん 障害・精神障害のある方が、安心して生活が送れるように、生活支援員による定 しんサポートねっ 期的な援助活動を行いました。 と) ・ 相談援助件数 延べ228件 内訳 制度、事業についての問い合わせ 14件 初回相談受付 9件 相談援助相談件数 205件 ・ 契約件数 14件 (高齢者13件、精神障害者1件) ※ 新規契約数 7件(高齢者 7件) ※ 解約数 8件 (理由:死亡 4件、成年後見制度への移 行 2件、その他 2件) ・ 研修等 生活支援員研修(入間第3・4ブロック) 平成28年3月28日 川越市 ⒍ 生活福祉資金貸付事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 生活福祉資金貸 ○ 埼玉県社会福祉協議会の委託を受けて、生活費等に困窮した低所得世帯等の 付事業 自立支援のため、相談に応じ必要な貸付手続きを行いました。 ・ 貸付件数 10件 (総合支援資金4件、緊急小口資金6件) ・ 貸付金額 2,561,734円 ⒎ 緊急生活資金貸付事業 № 事 事業名等 業 内 容 1 緊急生活資金貸 ○ 生活保護法による保護の申請を行い、保護が適用されるまでの間、手持金がな 付事業 く、生活に支障をきたす恐れがある極限的な生活困窮者に対して、暫定的援護 措置として貸付を行いました。 ・ 貸付件数 36件 ・ 貸付金額 2,210,000円 16 ⒏ 相談事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 心 配 ご と 相 談 所 ○ 市民の日常生活上のあらゆる相談に応じ、適切な助言を行い、その福祉を図る の運営 ことを目的として心配ごと相談所を開所しました。 ・ 開催日 毎週木曜日 10:00~15:00 (51日開所) 入間市役所市民相談室 ・ 相談内容(件数) 90件 生計 7件、 年金 2件、 職業・生業 2件、 住宅 6件、 家族 25件、 結婚 5件、 離婚 3件、 健康・衛生 3件、 医療 1件、 精神衛生 2件、 人権・法律 3件、 財産 2件、 教育・青少年 1件、 高齢者福祉 1件、 苦情 5件、その他 22件 2 結婚相談所の運 ○ 結婚の成立を図り、明るい社会づくりに寄与することを目的として結婚相談所を 営 開所し3組の婚姻が成立しました。 ・ 開催日 毎週月曜日 10:00~15:00 (46日開所) 入間市男女共同参画推進センター 相談室2 ・ 登録者数 146人(男性 93人、女性 53人) ・ 相談件数 390件(男性 263件、女性 127件) ⒐ 扇台福祉作業所事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 入間市扇台福祉 ○ 障害のある利用者に自活に必要な職業訓練(自主製品の作制、販売等)、生活 作業所管理運営 指導を行うとともに、防災対策等を行いました。また、地域との関わりを持つこと 事業 により社会との交流促進を図りました。 扇台福祉作業所地域公開(ふれあいデー) ・ 扇台福祉作業所の活動内容を広く地域の人達に知ってもらい、健常者と障害 者が共に住みやすい社会の実現につなげることを目的に開催しました。 ・ 平成27年6月27日 来場者 113人 ・ 内容 ポプリ、刺し子の作業体験、喫茶コーナー、自主製品の展示販売 社会研修 埼玉県こども動物自然公園 ・ 体験の幅を広げると共に社会生活に必要なマナーを習得するための社会研 修を行いました。 ・ 平成27年9月11日 ・ 内容 埼玉県こども動物自然公園見学 扇町屋二区納涼夏祭り、春祭りへの出店参加 久保稲荷神社境内 ・ 地域の祭りに参加して近隣住民との関わりを深め、併せて障害者への理解が より深まることを目的に出店しました。 ・ 平成27年7月18日、平成28年3月13日 17 ⒑ 意思疎通支援者派遣事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 意思疎通支援者 ○ 聴覚障害者等の日常生活や社会生活におけるコミュニケーションを円滑に行う 派遣事業 ために、意思疎通支援者(手話通訳者及び要約筆記者)を派遣し、社会参加の 促進、障害者福祉の増進を図りました。 ・派遣実績(手話通訳) 派遣件数 879件 派遣延人数 1,072人 派遣内容 医療 399件、職業 5件、教育 18件、生活 295件、講演会 109 件、会議 30件、その他 23件 ・派遣実績(要約筆記) 派遣件数 133件 派遣延人数 306人 派遣内容 医療 24件、職業 5件、生活 9件、講演会 55件、会議 30件、 その他 10件 ・意思疎通支援者派遣事業運営委員会 意思疎通支援者派遣事業の円滑な運営を図るために開催しました。 平成27年6月16日~平成28年3月15日(3回開催) ・登録手話通訳者研修会 登録手話通訳者としての知識・手話技術の習得及び、聴覚障害者の理解を深 めるとともに、手話通訳者の資質向上を図るために開催しました。 平成27年7月22日~平成28年2月15日(3回開催) ・登録手話通訳者会議 登録手話通訳者が共通認識を持つことにより、派遣事務所との連絡調整が円 滑に行われることを目的に開催しました。 平成27年4月24日~平成28年3月18日(4回開催) ・新規登録要約筆記者研修会 登録要約筆記者として基本事項の習得を目的に開催しました。 平成27年4月7日(1回開催) ・登録要約筆記者研修会 登録要約筆記者としての知識・要約筆記技術の習得及び、聴覚障害者の理 解を深めるとともに、要約筆記者の資質向上を図るために開催しました。 平成27年6月5日~10月2日(5回開催) ・登録要約筆記者会議 登録要約筆記者が共通認識を持つことにより、派遣事務所との連絡調整が円 滑に行われることを目的に開催しました。 平成27年4月24日~平成28年3月23日(4回開催) ・意思疎通支援者養成講習会「手話通訳Ⅱ」「実践」の開催 聴覚障害者の社会参加を支援するため、入間市で意思疎通支援者(登録手話 通訳者)として活動する意思がある人材を養成することを目的に開催しました。 平成27年4月23日~平成28年1月21日(全43開催) ・要約筆記者養成講習会【前期】の開催 中途失聴者や高齢に伴う難聴者を含む全ての聴覚障害者の社会参加を支援 するため、入間市で要約筆記者として活動する意思がある人材を養成すること を目的に開催しました。 平成27年9月1日~2月23日(全22回開催) 18 ⒒ 居宅介護支援事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 居宅介護支援事 ○ 居宅介護を希望する方が要介護認定を受けるための申請代行、要介護者の状 業 況に応じたケアプラン作成等、計画に基づいたサービスが利用できるように支援 しました。 ・ 契約者数 延べ 719人 ・ ケアプラン作成件数 要介護認定者 569件 要支援認定者 69件 ⒓ 地域包括支援センター事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 入間市豊岡北地 ○ 在宅の要援護高齢者に対し、在宅介護及び介護保険に関する総合的な相談業 域包括支援セン 務を行いました。 ター事業 相談件数 3,713件 ・ 電話 1,996件(介護予防支援 1,202件、二次予防事業 19件、その他 775件) ・ 来所 311件(介護予防支援 151件、二次予防事業 11件、その他 149件) ・ 訪問 1,169件(介護予防支援 789件、二次予防事業 53件、その他 327件) ・ その他 237件(介護予防支援 138件、二次予防事業 4件、その他 95件) 福祉サービス代行 194件 ・ ねたきり介護手当 42件 ・おむつ事業 16件 ・タクシー券 133件 ・ 緊急通報システム 3件 介護保険申請代行 509件 介護予防教室 ・ くろす元気塾(転ばないための運動講座/黒須公民館) 平成27年4月13日~平成28年2月27日(10回開催) 参加者 延べ 398人 ・ 運動講座 平成27年6月16日~平成28年2月19日(7回開催) 参加者 延べ 140人 情報交換会 ・ 豊岡第三地区民生委員と担当地区ごとに情報交換会・意見交換会を行いまし た。平成27年4月1日~平成28年3月12日(11回開催) 家族会 ・ 認知症を抱える家族の交流を図るため家族会を行いました。 平成27年6月24日~11月26日 (2回開催) 参加者 延べ47人 ・ 地域で展開しているサロンに参加し、活動の活性を図りました。 平成27年6月16日~平成28年3月2日(6回参加) 2 指定介護予防支 ○ 要支援者のケアプラン作成等計画に基づいたサービスが利用できるよう支援し 援事業所運営事 ました。 業 介護保険予防給付契約件数 ・ ケアプラン作成件数 1,611件 (内 委託319件) 19 ⒔ ファミリー・サポート・センター事業 № 事 業 内 容 等 事業名等 1 ファミリー・サポー ○ 仕事と育児の両立ができる環境を整備するとともに、地域の子育て支援を行い ト・センター事 児童の福祉向上を図りました。 業 会員数 ・ 利用会員 900人、 提供会員 342人、 両方会員 72人、 計1,314人 活動状況 ・ 活動件数 4,283件 内 容 ・学童保育室の送り迎え 1,153件、 ・学童開室前後や児童の放課後の預かり 765件 ・児童の登校前の預かり 575件、 ・保育所・幼稚園の送り迎え 630件、 ・登園前や帰宅後の預かり 337件、 ・子どもの習い事等の援助 521件 ・保護者の短時間・臨時的就労時の預かり 127件、 ・保護者の外出や急用の場合の預かり 100件、 ・その他 75件 提供会員講習会 提供会員の登録にあたり、保育の基本的なことを学び、安心安全に活動できる ことを目的に開催しました。 ・ 基本講習会(16時間) 平成27年6月2日~平成28年2月2日(3回開催) 修了者23人 ・ ステップアップ講習(8時間) 平成28年2月3日~8日(1回開催) 受講者延べ128人、全講座修了者23人 会員研修会 全ての会員が、子育てに関する知識・技術を身につけ、会員相互の情報交換 と交流を深め、よりよい子育て支援を行うことを目的に開催しました。 ・ 平成27年5月25日~12月18日(3回開催) 参加者 70人 全体交流会 会員相互及び市内の子育て中の方たちとの交流と親睦を図り、事業の更なる 周知を図ることを目的に開催しました。 ・ ファミサポまつり 平成27年11月28日開催 来場者 約340人 ・ 準備のための運営協力員会議を全8回開催 参加者延べ169人 サブ・リーダー会議 相互援助活動の状況と会員の状況を把握し、円滑な事業運営を図るために開 催しました。 ・平成27年4月21日~平成28年3月18日(11回開催) 入間市健康福祉センターでの事業説明 ・ 両親学級 6回参加 ・ ふたご・みつごのつどい 2回参加 ・ かるがもルーム 2回参加 ファミサポ・サロン 会員の活動状況の把握と会員同士の情報交換の場として開催しました。 ・ 平成27年7月1日~平成27年12月7日(3回開催) ファミサポだより「ぽかぽか通信」の発行 ファミサポ事業の周知及び会員の資質向上や連絡等、円滑な事業運営を図る ために発行しました。 ・ 発行月及び部数 5、9、1月 各2,200部 地域のイベントへの参加 市民へ広くファミサポ事業を周知し、地域の子育て力の向上、児童の福祉の 向上を図るために参加しました。 ・ 第37回入間万燈まつり(ファンゴ・マッシェ) ・ 第13回健康福祉センターまつり ・ 二本木ノンビリこそだてひろばまつり 等 20
© Copyright 2025 Paperzz