北アルプス学習山行 ―5月2~6日、岳沢ベース― L荻野、M石坂、菅原、本田、今西、土田(記) 5月2日(金)4連休の大渋滞を心配しながら21時頃中央高速に入る。 石坂車(本田、今西)と新島々駅近くの「村の駅」で合流、仮眠。 5月3日、沢渡の駐車場よりタクシーで上高地へ。好天の中、岳沢にほ ぼコースタイム通りに到着、テント場を全員で作る。周辺の沢より雪崩の 轟音が何回も聞こえ、春到来を感じる。 5月4日、4:30起床、6:20出発、奥明神沢から前穂に向かう。 何組かパーティーが先行するが、前穂・明神のコルまでの急登では落石は 殆ど無かった。稜線に出てからの岩稜帯は浮石が多く、一歩一歩に細心の 注意を払う。快晴の前穂山頂に立ち、360度のパノラマを堪能、記念撮 影の後、下山開始。雪面から岩稜帯の境目で私が右足を大きくスリップ 谷側に身体が傾き、掴んだ岩(50K位?)が浮石でグラ!すぐ後ろにい た荻野さんに体を支えて貰う。一瞬ヒヤリとし浮石の怖さを改めて感じる。 コルの手前よりザイルを出し、急な雪面を下ることに。ピッケルを支点と しブルージック、マッシャーで下る。リーダーよりグリップビレー、肩絡 みのポイントを教わる。荻野さんの下りは大変早く、後で聞くと学生時代 からの「農大下り」が体に沁み込んでいるとの事。食事を始めるが、雪崩 の為岳沢ヒュッテも無く、ビールの販売もないせいか、担ぎ上げたアルコ ール類が底をついてします。 5月5日、起床するも小雨が降り出し、雲も段々厚くなる。相談の結果 南稜からの奥穂を断念、上高地まで下る事に。小梨平のキャンプ場に泊ま り、アルコールを補充、反省会との案もあったが、相談の結果温泉に浸か りたいとの事で平湯温泉とその近くのキャンプ場へ向かう。天候は更に悪 化、土砂降りとなる。温泉「平湯の森」でちょっとしたハプニング、主犯 は土田。入浴後車に乗ろうとするが、鍵が無い。脱衣所、休憩所と考えら れる場所を探し、館内放送までして貰うも発見されず、会員になっている JAFに連絡も「ドアーは開けられますが、鍵が無いとエンジンはかかり ません」との返事。積んである荷物もあり、高山からJAFを呼ぶことに する。石坂車で5人が先に帰路につくことは出来るが、車を動かす為に家 内に差込式の鍵を電車で松本駅に明日持って来て貰うべく連絡する。本降 りの中、キャンプ場で確保出来たバンガローで反省会(その殆どの話題は 土田の失態、鍵を女房に運ばせる愚...etc)が盛り上がっている真只中、 温泉より連絡が入り「カードキーが出て来ました」 5月6日、鍵は出て来たが、前日JAFが開けたドアーは「不法侵入= ピッキング」の状態で、非常ブザーが鳴りっぱなしとなる為バッテリーの 端子を外し、ボンネットを閉めていた。再度JAFを呼び、開錠、バッテ リーを繋いで貰い9時過ぎ全ての処置を終える。約1時間の道のりを連日 に亘ってJAFを呼ぶと言った会員は珍しいのではないかと、つまらない 事を考える。因みに会員だと2回呼んでも費用は一切発生せず。 山行本来の報告より枝葉の内容が多くなったが、以下総括すると *今回の山行で学習した事(以下優先順位で3点) 1.転ばぬ先の杖 岩トレ(特にアイゼン訓)は必ず行うべし。 クライミングだけでなく雪山縦走にも大変有効! 2.スペアキーは必携 車の鍵は複数持って入山すべし。 気―が付いた時は遅い! 3.ガス欠下山の回避 必要充分なアルコールを用意すべし。 燃料が余っているのに、酒が無いと言って下山しない様メンバーの 酒量を充分考える事! 以上 <コースタイム> 3日(土) 上高地9:00出発-岳沢11:55着 4日(日) 岳沢6:20出発―前穂・明神のコル10:20着―前穂高 11:15着(11:50出発)-岳沢テン場着15:20 5日(月) 岳沢7:50出発―上高地9:30着
© Copyright 2024 Paperzz