そ 第2号 平成24年12月20日発行 守恒SOSネットワーク会議 次回は1月12日(土)17:00からです。どなたでもご参加頂けます。 12月10日 第2回「守恒SOSネットワーク」会議 報告 11月17日(土)、初めてのSOSメールを配信しました。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 学習会「私たちがSOSネットワークをつくる意味」 講師 認知症・草の根ネットワーク理事兼事務局 田代久美枝さん 「その人がその人らしく住み慣れた土地で生きる」ために必要なSOSネットワーク。支え合いは必要 だけれど、今の自分には関係ないと多くの人が思っている現実があります。 「助けられ上手」になりまし ょう。 「参加のチカラ」と「つなぐチカラ」を心掛けて強めていきましょう。多くの人が、住み慣れた土 地で生き終える=終焉を迎える ことが出来るように! 課 題 連絡先の住み分け ・行方不明者を探してほしい ⇒守恒SOSネットワーク会議 。 963-1446(守恒市民センター 平日の9時~17時) ・人が倒れている ・何かあやしい ・おかしい 守恒SOSネットワーク会議では 対応できません。 ・声を掛けたが 変 地域包括小倉南4(志井市民センター内) ・相談窓口・登録手続き 961-1424 0120-086533(フリーダイヤル)夜間は転送電話につながります。 もりつネット配信のルール ・不明者の住所は町内名までの公開とする。 ・発見連絡は直ちに配信する。併せて個人情報保護の観点から「メール削除」の依頼を配信する。 ・不明の捜索依頼は、警察署・地域包括支援センターにも必ず連絡しておいてもらう。 ※昨年10月より全国の警察署で不明者情報を共有するシステムになっている。 フォーマット 配信依頼と配信解除のフォーマットを作成しました。 その項目に基づいて配信依頼があったときは聞き取りをします。 夜間の対応・・・大きな課題です ・いずれ守恒地域専用の電話を用意する検討に入っています。 ・会長・副会長を中心としたホームページ委員会委員の自宅からもりつネットを配信できないか検討中 (現在は市民センターのパソコンのみから配信) その他 ・守恒小学校児童の皆さんが、まち歩きをして子どもの目線で安全マップをつくりました。 次回は、1月12日(土)17時から 認知症介護研究・研修東京センター から 永田久美子さんを お招きして開催いたします。
© Copyright 2024 Paperzz