本と旅する 本を旅する

平成 25年 10 月 31 日発行
宮城県佐沼高等学校 図書館
文責 ・ 学校司書 二ノ神
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字末広1番地
本と旅する
本を旅する
暑かった夏も過ぎ秋本番を迎え、木々のこずえも色づいてきました。
「芸術の秋」
「スポーツの秋」
「食
欲の秋」・・・そして忘れちゃいけないのが「読書の秋」です。
日曜からは全国的に読書週間が始まっています。これからの秋の夜長、じっくりと本に向き合うのに
はいい季節ですね。図書館で読書週間中に本を借りてくれた人に粗品進呈中です。ぜひご利用下さい。
図書委員会では図書委員読書会を開きました。普段
なら自分では手にとらないようなテキストでも、みん
なで同じ本を読んで、感想を述べ合い、互いの意見を
交換すると、いつもとは違う見方や考え方ができます。
また、自分の意見を相手に伝え、相手の意見を聞くと
いう行為そのものも、貴重な経験です。
茜先生が、秋冬用にあったか
来月の1年生の LHR 読書会でも、それぞれ良い話
ニットを編んでくれたよ!
し合いが展開されることを祈ります。
10月11日(金)の7校時、第2回図書委員読書会が行われました。今回は、はじめて2年生の企
画係が中心になって運営する読書会でした。テキストは作家・サキの「スレドニ・ヴァシュター」です。
(あらすじ) 余命5年と宣告された少年コンラディンは、伯母デ・ロップ夫人から世話を受けながら
静かに毎日を送っている。制約の多い生活の中での、彼のささやかな楽しみといえば、庭の奥の道具置
き場に、こっそりと生きものを飼うことだった。しかし、あるとき伯母がその秘密に気付き・・・。
全体会で司会の委員長さんが挨拶したあと、4つの
めんどりが売られた後のコンラディ
ンの気持ちについて考えてみよう
グループに分かれて討議しました。
それぞれが印象に残ったシーンを紹介し合い、その後
登場人物や出来事について話し合います。主人公コンラ
ディンが嫌う伯母を、
「そんなに悪い人ではないかも」と
評価する人もいました。話し合いを盛り上げようと、企
画係の各司会が頑張りました。
コンラディンがスレドニ・ヴァシュター
にきいてほしかった願いとは何か?
読書週間企画・図書委員が薦める本 (1年生編)
図書委員さんが、図書館の本からおすすめの本を紹介します。
『魔女の宅急便』
宮崎駿 著
『文学少女と死にたがりの道化』 野村美月 著 913.6 ノ
778 ミ
魔女のキキが友達のジジをつれて宅急便の仕
ミステリー小説が好きな人は、ぜひ読んでみて
事を始める自立と成長の物語。
(1-6 五嶋彩夏)
『ラルース 世界の神話』フェルナン・コント著 164 ラ
どれもオシャレでとてもおいしそうです。
(1-1 阿部未侑)
『ニッポンの嵐』
嵐
著 291 ア
大好きな“嵐”が旅をして、旅先での経験をま
とめた本。
『夏から夏へ』
(1-5 荒木ほのか)
佐藤多佳子 著 782 サ
2007 年の世界陸上大会 4×100mリレーを走った
塚原・末續・高平・朝原の物語。
(1-5 宮崎大輝)
『銀河鉄道の夜』
田舎町のワンパク高校生と駐在さんのハチャメ
(1-2 小原拓斗)
『NY スタイルのマフィンとスコーン・ビスケット』平野顕子著 596 ヒ
宮澤賢治 著 913.6 ミ
(1-2 佐藤礼佳)
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』ママチャリ 著 913.6 マ
世界中に残っている神話伝承が読めるおすすめ
の一冊です。
下さい。
チャな日常を描いた物語。
(1-1 加藤諄)
『さよならドビュッシー』中山七里 著 913.6 ナ
ピアニストを目指す16歳の物語。ストーリー
の展開にドキドキハラハラ。
(1-6 佐藤里紗)
『身近な物理の世界』 福井崇時 著 420 フ
身近なものでも意外と知らない事が多い。そん
な例をあげて物理を説明。
『走れ、優輝!』
(1-3 佐藤竜平)
川内美加 著 782 カ
今年の世界陸上に出た川内優輝選手について
の本。
『氷菓』
(1-4 佐々木翔太郎)
米澤穂信 著
913.6 ヨ
気がつくとジョバンニは夜の軽便鉄道に乗って
高校の“古典部”を舞台に、超めんどくさが
いた。親友のカムパネルラと一緒の幻想の旅が始ま
りの主人公が日常の不思議な謎を解いていき
る。
ます。
(1-3 及川寿美玲)
(1-4 鹿野純菜)
2学年では修学旅行の自主研修の計画づくりが始まり
ました。今年も、おなじみ「京都」コーナーが登場です。
…… お も な 展 示 図 書 ……
『京都修学旅行ハンドブック』
『京都 地理・地名・地
図の謎』『京都ご利益めぐり』『京都すてきな旅』『京
都・奈良・大阪修学旅行とっておきガイド』『京都の
こころ AtoZ』
『春夏秋冬
京都四季めぐり』
『歴史地図
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字末広1番地
本 知って訪ねる京都』
『京
都・お守り手帖』
『本屋の窓
からのぞいた京都』 など
教育公務員弘済会宮城支部様より寄贈を受けた図書です。どうぞ、ご利用下さい。
NDC
書名
著者名
NDC
書名
著者名
574 サ
知っておきたい有害物質の疑問100 サイエンス・アイ新書149
齋藤勝裕
913.6 マ
8
走れ!T校バスケット部 8 松崎洋
809 ヤ
論理的に話す技術 サイエンス・アイ新書155
山本昭生
913.6 マ
9
走れ!T校バスケット部 9 松崎洋
493 ナ
アレルギーのふしぎ サイ エン ス・アイ 新書156
永倉俊和
933 パ 4-1
イ ン ヘリタン ス 上 ドラ ゴン ラ イ ダー BOOK 4
クリストファー・パオリーニ
556 カ
知られざ る 空母の秘密 サイ エン ス・アイ 新書181
柿谷哲也
933 パ 4-2
イ ン ヘリタン ス 下 ドラ ゴン ラ イ ダー BOOK 4
クリストファー・パオリーニ
402 カ
みんなが知りたい サイエンス・アイ新書182
神沼克伊
913.6 オ 夢違
恩田陸
498 ツ
不眠症の科学 サイエンス・アイ新書199
坪田聡
913.6 オ 私と踊って
恩田陸
539 サ
知っておきたい サイエンス・アイ新書206
齋藤勝裕
宮城県ゆか
りの
913.6
575 サ
花火のふしぎ サイエンス・アイ新書212
冴木一馬
作家たちの本。
491 シ
痛みを やわらげる 科学 サイ エン ス・アイ 新書216
491 イ
ク 烈風のレクイエム
熊谷達也
913.6 ク バイバイ・フォギーデイ
熊谷達也
下地恒毅
913.6 ク 翼に息吹を
熊谷達也
がんとDNAのひみつ サイ エン ス・アイ 新書231
生田哲
913.6 ク 稲穂の海 文春文庫
熊谷達也
141 エ
ビックリするほど よくわかる記憶のふしぎ サイエンス・アイ新書233
榎本博明
913.6 イ バイバイ、ブラックバード 双葉文庫
伊坂幸太郎
『死神の精度』の
491 ホ
ビックリするほどiPS細胞がわかる本 サイエンス・アイ新書257
北條元治
913.6 イ 死神の浮力
伊坂幸太郎
続編が出ました
517 ダ
ダムの科学 サイエンス・アイ新書261
ダム工学会近畿・中部ワーキンググループ
913.6 ヨ
1
折れた竜骨 上 創元推理文庫
538 ナ
カラー図解でわかる ジェットエンジンの科学 サイエンス・アイ新書267
中村寛治
913.6 ヨ
2
折れた竜骨 下 創元推理文庫 米澤穂信
763 ヤ
楽器の科学 サイエンス・アイ新書276
柳田益造
498 ハ
498 イ
子ど もの頭脳を 育てる 食事 角川湾テーマ21 197
生田哲
498 オ 病気にならない食べ物事典 PHP文庫 帯津良一
494 オ
新しいリハビ リテーショ ン 講談社現代新書1706
大川弥生
598 オ
おうちでできる 子どものための自然療法
王瑞雲 監
493 ク
脳から見たリハビリ治療 ブルーバックス1500
久保田競 宮井一郎
493 タ
子どもの食と栄養 健康と食べることの基本
高野陽ほか
440 ハ
宇宙の未解決問題 ブルーバックス1687
リチャード・ハモンド
760 ハ
ジョ ニー・B・グッジョ ブ 音楽を 仕事にする 人々
浜田淳
491 サ
睡眠の科学 なぜ眠る のか ブ ルーバックス1705
櫻井武
498 コ
1
良い食品わる い食品 子ど もと考える 環境学 1
浅井まり子
443 タ
宇宙進化の謎 ブルーバックス1723
谷口義明
498 コ
2
食事がつくる体 子どもと考える環境学 2
井上正文
417 カ
ウソを見破る統計学 ブルーバックス1724
神永正博
498 コ
3
自然とからだ 子どもと考える環境学 3
浅井まり子
491 ア
iPS細胞とはなにか ブルーバックス1727
朝日新聞大阪本社科学医療グループ
498 コ
4
きれいな水・空気・大地 子ど もと考える 環境学 4
戸塚績
420 ニ
知っておきたい物理の疑問55 ブ ルーバックス1750
日本物理学会
498 コ
5
天敵のはなし 子どもと考える環境学 5
鳥井ヤス子
369 イ
東日本大震災 石巻災害医療の全記録 ブルーバックス1758
石井正
498 コ
6
自然のかかわり 子どもと考える環境学 6
浅井まり子
543 キ
日本の原子力施設全データ ブ ルーバックス1759
北村行孝 三島勇
498 コ
7
オーガニックのはなし 子ど もと考える 環境学 7
水野葉子
459 ヒ
結晶とはなにか ブルーバックス1766
平山令明
498 コ
8
オーガニックな生活 子どもと考える環境学 8 水野葉子 本多厚二 絵
548 ス
ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか ブルーバックス1768
鈴森康一
銀河鉄道の夜
宮澤賢治
141 フ
「判断力」を強くする ブルーバックス1773
藤沢晃治
マジック・アワー
関口尚
自然治癒力を高める快療法 ちくま文庫
米澤穂信
橋本俊彦 橋本雅子
498 サ 食欲の科学 ブルーバックス1789 櫻井武
493 イ
脳からみた認知症 ブルーバックス1790
伊古田俊夫
理系の軽読書用にブルーバックス
809 シ
「魅せる声」のつくり方 ブルーバックス1796
篠原さなえ
とサイエンスアイ新書をどうぞ。
算数オリンピック委員会
春に来館者アンケートで意見を
412 サ
算数オリンピックに挑戦 ’08~’12年度版 ブルーバックス1808
聞かせてもらった本です。
『銀河鉄道~』と『マジック・
アワー』は LHR 読書会用テ
キストです。45 冊ずつ、そ
ろえました。
~ 最近入った本から ~
「読書週間」にちなんで、朝テストの時間を利用した期間限定「朝読書」を行うことになりました。
2年生は11月5日(火)~15日(金、1年生は11月11日(月)~15日(金)です。この期間には、クラ
スのみんなが集中して本に向き合う姿が見られることを期待しています。2年生の読む本は自由です。
事前に図書館で借りるなどして準備して下さい。
いま朝の時間を有効活用してジョギングしたり、仕事仲間と勉強会をしたりする活動が、大人の間で
はちょっとしたブームです。短い時間でも、少しずつ積み重ねていけば、1冊の本を読み切ることだっ
てできます。もちろん、朝でなくても構いません。あなたの好きな時間に、どうぞ試してみてください。
『あきらめない』
村木厚子:著
289 ム
2009 年の郵便不正事件で、国家公務員として虚偽公文書作成容疑等で逮捕・起訴されながらも、10年9月の裁判
で無罪が確定、職場復帰。
「人生、何が起こってもリカバリーできる」という前向きな考え方の原点にあるものは?
『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります』
上野千鶴子
古市憲寿:著 369 ウ
ベストセラー『おひとりさまの老後』で介護について論じた上野千鶴子に、
『絶望の国の幸福な若者たち』で注目を
集める教え子が質問。30 以上も歳の離れた 2 人の社会学者の対談は、なかなかにスリリングでした。
『子ども格差』
尾木直樹:著
371 オ
教育現場から子どもと教師の悲鳴が聞こえる。学校崩壊、教育危機の現実を分かりやすく分析。
『体感する数学』
竹内薫:著
410 タ
あらゆる数学用語があらゆる日常生活に置き換わっていく、前代未聞の体感型数学雑学本!!驚くほど身近な“体
感エピソード”で数学の本質がわかってしまう!
『プロメテウスの罠
5』
朝日新聞特別報道部:編
543 ア5
2011 年 10 月から朝日新聞紙上で連載が続く、福島原発事故の記録の最新刊。 ペットや家畜の問題を扱った「いのち
の記録」、東電の賠償問題を追う「家が買えない」など、被災地の苦悩する姿が心に迫る本。
『仏像の顔
形と表情をよむ』
清水真澄:著
718 シ
いいお顔をしている―仏像を見たときそう思うのはなぜでしょう。眼、眉、唇、輪郭のどんな特徴がそう思わせるのか。
時代ごとに変化する仏像を分析。仏の仏たるゆえんを顔から読み解く。
『恐い絵』
中野京子:著
723 ナ
ドガ、ムンク、ホガースなど16~20世紀の西洋名画に、恐怖をたどる一冊。絵の背景にある歴史から浮き彫りに
なる暗部。絵画の新しい楽しみ方を提案して大ヒットした「怖い絵」シリーズの原点。
『MEMORY』
本多孝好:著
913.6 ホ
『MOMENT』
『WILL』の兄弟編となる短編集。
『MOMENT』以前の森野の話、
『WILL』直前の神田くん
の物語、その後の二人……など、大切な記憶と未来を優しく包みこむ連作集。
『真夜中のパン屋さん 午前3時の眠り姫』 大沼紀子:著 913.6
オ4
真夜中にだけ営業するパン屋ブランジェリークレバヤシに集う個性的な人々。人気の小説第4弾が出ました。居候女
子高生・希実の秘密がいよいよ明らかになる?
『キノの旅
17』
時雨沢恵一:著
913.6
シ17
人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の物語、最新刊。書店さん情報によると既刊 16 巻が新装版になったと
か。黒星紅白ファンの方には申し訳ありませんが図書館では買えません。書店にて鑑賞してください。