4月12日(火)に惇明小学校で府警平安 騎馬隊による交通安全・防犯教室が行 われました。2頭は隊員の号令に合わ せて早足や回転などを披露した後、児 童らの下校を見守りました。 「未来創造 福知山」多様性あふれる高次機能都市をめざして 成 平 第1033 号 28(2016)年 ドッコちゃん 福知山市のイメージキャラクター 酒呑童子 LINE @で福知山の イベント情報・ 観光情報など お届けしています! 私たちの福知山暮らし物語……P2 ……P2 特集 私たちの福知山暮らし物語 おもな内容 ■風水害に備えて今からできること……P11 ■くらしとかかわる市税……P12 ■大江子育て支援センター プレイルームがオープン……P21 ■キラリ☆ふくちやま イ コ エ 「 「大江元気プロジェクトI 大江元気プロジェクトICOE COE」 」………P28 「広報ふくちやま」にあなたが写っていたら、写真(L 判)を1枚差し上げます。 ■秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023) 5/1・15 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 1 福知山に「何か」を求めて、 福知山の「何か」に魅せられて、 移り住む人たちがいます。 移り住んだ理由、叶えたい夢、 暮らしの様子、地域との交流… 移住者それぞれが福知山で描く 「物語」を紹介します。 特集 私たちの 福知山暮らし物語 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 2 特集 私たちの福知山暮らし物語 ② 写真 ①「iai」 の洋服を着る居相さん夫妻 ②SNSに登場するモデルの皆さん 自分にしかできない 何かを故郷に求めて 居相 大輝さん あい ンドを立ち上げている人から生地 服 飾 の 道 に 進 む こ と を 決 断。 ブ ラ 福 知 山 成 美 高 校 を 卒 業 後、 東 京 消 防 庁 で 4 年 ほ ど 勤 務。 そ の 後、 ﹁ iai ﹂の洋服を妻の愛さんと製作し ている。 原の古民家でオリジナルブランド は、現在、改装した大江町毛 久野町出身の居相大輝さん で 夜 久 野 に 興 味 を 抱 き、 訪 れ て み ンがつくことも。 ﹁それがきっかけ ちゃんたち﹂。今ではモデルにファ し て い る の は、 ﹁夜久野のおばあ 即売会や新作情報の発信は ※SNS 京 都 で 展 示 即 売 会 を 開 催 し、 1 着 わ せ た 服 を 作 り 上 げ る と、 東 京 や を 2 人 で お こ な う。 春 夏 秋 冬 に あ を 利 用。 そ こ に モ デ ル と し て 登 場 1 着 を 丁 寧 に 販 売 し て い る。 展 示 の仕入れやショップでの売り方な たいと話すお客さんもいる﹂ 。 地域の魅力も発信 い た。 雲 原 在 住 の 荒 砂 敬 太 郎 さ ん 今後は毛原の人たちにもモデル になってもらい、 ﹁ iai ﹂ブランドの PRとともに地域の魅力も発信し ん。 二人三脚で仕事に打ち込む大輝さ 事ができている﹂と話す愛さんと 囲 ま れ て、 気 持 ち の 良 い 環 境 で 仕 しい風景と近所の親切な人たちに あら すな けい た ろう ﹁自分にしかできないものは何 か﹂ 、 ﹁生まれ育った場所だからこ に わ ら 細 工 を 教 え て も ら い、 服 作 帰 郷 し て か ら、 お 年 寄 り た ち の 知識や経験のすごさに改めて気づ そ得るものがあるのではないか﹂ りに生かしたこともある。 ﹁素晴ら 年 と い う 思 い か ら、 夜 久 野 に 戻 っ て 自分たちで古民家を改装 服づくりの技法を学んだ。 ど を 教 え て も ら い な が ら、 独 学 で 夜 愛 さん(大江町) 服 を 作 る こ と を 決 心。 平 成 月 に 故 郷 に 戻 っ て き た。 知 り 合 い の紹介で大江町毛原を訪れ、 ﹁その 風 景 を 見 た 瞬 間、 心 の 中 で 動 く も のがあった﹂と話す現在の物件と 出 合 っ た。 畳 を 剥 が し て 床 を は る な ど 2 人 で 少 し ず つ 改 装 し て、 昨 12 年 月から毛原での生活を始めた。 ていくつもりだ。 ※人と人とのつながりを促進・支援する、 コミュニティ型の Web サイトおよびネッ トサービスのこと。 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 3 たい き い あい 26 デザインから生地の選定、染色、 縫 製、 仕 上 げ ま で、 す べ て の 作 業 12 ① 福知山 暮らし 2 年目 服飾デザイナー ② 写真 ①旭さん夫妻と愛犬 ②広大な牧場で過ごす羊 思い描いていた生活が ここにある 旭 敏之さん ひろ こ 年前に三和町に引っ越してき 思 い が あ り、 い ろ ん な タ イ ミ ン グ のような環境で暮らしたいという 頭、 羊 頭、 ヤ 羽 が い る。 休 感 じ て い た 時 期 に、 弘 子 さ ん か ら 生活や会社員暮らしに息苦しさを 町 に 通 う 生 活 を 続 け た。 大 阪 で の ていた生活ができている﹂と穏や の生活。 ﹁ここに来る前に思い描い 気がつけば三和町での生活が一 番 長 く な っ た。 牧 羊 犬 や 羊 た ち と いう提案があった。﹁ゆくゆくは今 かな表情で旭さん夫妻は話した。 験をするためにやってくる。 リーの愛好家が羊追いの訓練や体 日 に な る と、 全 国 か ら ボ ー ダ ー コ ギ 3 頭、 ニ ワ ト リ ボーダーコリー 在、 約 1 ヘ ク タ ー ル の 草 原 に は、 使 え る 土 地 を 増 や し て い っ た。 現 羊やヤギを放牧して草を食べさせ、 と か ら 始 め た。 敷 地 を 柵 で 囲 っ て 作放棄地だった土地を開墾するこ ﹃ 引 っ 越 し ﹄ の 感 覚 ﹂。 移 住 後 は 耕 て は、 こ れ ま で に 何 回 も 経 験 し た を よ く 使 う け れ ど、 私 た ち に と っ かった。﹁今でこそ移住という言葉 もともと転勤が多い生活だった た め、 三 和 町 で の 生 活 に 不 安 は な 三和町での生活が 一番長くなった が合った﹂と当時を振り返る。 た 旭 さ ん 夫 妻。 移 住 の き っ か け は、 ﹁牧場を始めたい﹂という 思 い か ら。 当 時、 大 阪 府 交 野 市 の マ ン シ ョ ン で ボ ー ダ ー コ リ ー︵ 牧 羊 犬 ︶ を 2 頭 飼 っ て い て、 牧 羊 犬 とともに羊とも一緒に暮らしたい と 思 い、 広 い 土 地 を 探 す こ と に。 田舎の物件をいくつか紹介しても ら っ た が、 牧 場 が で き る よ う な 物 件はなかなか見つからなかった。 そんな時、 ﹁偶然、三和町の物件 が載っているパンフレットを見た﹂ ことがきっかけで三和町のことを 知った。 ﹁ここなら土地が広くて牧 場 を 始 め る こ と が で き る ﹂ と、 移 住を決断。 息苦しさを感じていた ま ず、 平 成 年 に 弘 子 さ ん と 当 時小学生だったお子さんが先に移 10 牧 場 を 始 め た い、 羊 を 飼 い た い と は、 片 道 2 時 間 か け て 週 末 に 三 和 6 25 弘子さん(三和町) ① としゆき あさひ 12 り 住 ん だ。 会 社 員 だ っ た 敏 之 さ ん 16 福知山 暮らし 13年目 農場「みわファーム」経営 4 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 夢は 農家レストラン かなめ ② 三 和 町 に 移 住 し た の は、 平 成 年 4 月。 そ れ ま で は、 宝 塚 ほ 場 整 備 後 は、 お も に 水 菜 を 栽 培 し、 現 在 は 葉 も の 野 菜 を 中 心 に 露 出 荷 先 はJ A や 直 売 所、 給 食 セ ン 地 で は 紫 ず き ん を 栽 培 し て い る。 ど も の 頃 か ら 植 物 が 好 き で、 現 場 タ ー な ど。 給 食 セ ン タ ー に は、 旧 市 内 の 造 園 会 社 で 働 い て い た。 子 の仕事にやりがいを感じていたが、 三和町の頃から卸している。﹁合併 後、 卸 す 量 が 一 気 に 増 え た の で た あ る 程 度 の 経 験 を 積 む と、 営 業 や 設計の仕事も任されるようになっ い へ ん だ っ た け れ ど、 地 元 の 子 ど ど、作りたいものはたくさんある。 野菜以外にもブルーベリーなど の果樹も栽培している。﹁イチゴな 栽培品目を増やしたい もやりがいがある﹂と話す。 も た ち が 食 べ て く れ る の で、 と て た。現場の仕事が好きだったので、 ﹁自分自身、一つの区切りかなと思 い農業の道に進むことにした﹂。 三和町に 条件が揃っていた 京都府が実施していた農業体験 に 参 加 し た り、 京 都 府 農 業 会 議 な 今 後、 品 目 を 徐 々 に 増 や し て い き た い ﹂ と 将 来 図 を 描 く。 目 の 前 の どへ相談に訪れたりしていたこと が 縁 で、 三 和 町 を 紹 介 し て も ら っ こ と、 5 年、 年 先 の こ と。 自 分 た。 ﹁ ﹃住む場所・農業支援・農地﹄ の 条 件 が 揃 っ て い た ﹂ と、 三 和 町 を移住先に選んだ理由を話す。 自 身 を﹁ 何 で も や り た い 人 間 ﹂ と 話 す 要 さ ん の 夢 は、 農 家 レ ス ト ラ ンを開くこと。﹁自分たちが作った をつけておいしいものを提供した 野 菜 に、 サ ー ビ ス と い う 付 加 価 値 た が、 あ と は 実 践 あ る の み。 失 敗 んある﹂と話す。 らなければいけない課題がたくさ い﹂ 。その夢を叶えるためには、 ﹁や 学んだ。 失敗した経験が技術になることを は 数 え れ ば キ リ が な い ﹂ と 笑 う。 農業の経験は夫妻ともになかっ た。 ﹁基本的なことは教えてもらっ 10 農業経営 み さき 11 就 農 後 は、 露 地 栽 培 で 三 和 地 域 特 産 の 三 和 な す を 生 産 し て い た。 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 5 三﨑 さん 要のぶ こ 子 さん︵三和町︶ 暢 特集 私たちの福知山暮らし物語 福知山 暮らし 18年目 ① 写真 ①みず菜を収穫する三﨑さん夫妻 ②現在24棟のハウスを管理 やすひろ 竹中 康宏さん イシワタマリさん すことにしました。 大家さんや近所の人たちと接して、 三岳の物件に決めました。私たちを快 「夫の転職を機に福知山に来ました。 く受け入れてくれる雰囲気があったか 当初は三岳ではなく内記のアパートで らです。出産後は時折子どもを預かっ 暮らしていました。私が自動車免許を ていただくこともあり、ありがたいで 持っていなかったので、市街地に住む す。今では用事がなくても散歩のたび 必要があったからです。妊娠が分かり、 に子どもが近所の人の家に上がりたが 福知山市内で落ち着いて住む場所を考 るほど。2人とも親元から離れている えようということになりました。 ので、手助けをしてくれる人が近くに 元々、新しい家より古民家や昔なが いてくれるのはとても助かります。三 らの家に愛着があり、以前に暮らして 岳は私が育ってきた環境とはまったく いた横浜でも古民家に住んでいまし 違います。その中で子どもが育つこと た。2 人とも新築を建てるという考え がとても楽しみです」 住まなくなった家と移住希望者のマッチング制度 利用希望者 空き家情報バンクで繋がる人と家 空き家情報バンク 空 き 家 と な っ た 家 を 売 り た い・ 貸 し た い と い う 人 と、 そ れ を 買 い 空き家所有者 情報バンクを利用して、賃貸物件を探 子どもの成長が楽しみ たけなか たい・借りたいという人を繋ぐ﹁空 年度か 21 き 家 情 報 バ ン ク ﹂ 制 度。 本 市 で は、 農山村地域を対象に平成 ら こ の 制 度 を ス タ ー ト さ せ、 農 山 村地域への移住定住を支援してい ます 。 年 2月 に 三 岳 に 移 住 し た 竹 中 双方の希望が合致してはじめて 成 立 す る こ の 制 度 を 利 用 し て、 平 成 さ ん 夫 妻。 空 き 家 情 報 バ ン ク を 利 用した経緯や移住後の福知山暮ら しな ど に つ い て 、 話 を 伺 い ま し た 。 26 がなかったので、自然な流れで空き家 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 6 特集 私たちの福知山暮らし物語 所有の空き家を提供して 有効に利用してもらいませんか? 空き家情報バンク 物件登録の流れ 移住定住を支援しています。市では、随時、農山 村地域にある空き家を募集しています。賃貸・売 却を希望される所有者は、ぜひ登録をお願いしま す。まずはお気軽にご相談ください。 家 所 有 者 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 2 者で現地確認後、 当事者で交渉・契約 登録後、市ホームページで ▲ 物件情報を紹介します 7 連絡 者 ■農山村地域にある空き家(倉庫、蔵な どの付属物も一緒に登録できます) ■農山村地域にある住宅が建築可能な空 き地 住まなくなった家でも、もしかしたら誰かに とっては必要な家かもしれません。空き家情 報バンクに登録して、 誰かの「福知山暮らし」 を応援しませんか? 問合=移住・企業立地推進課 (TEL24-9174・FAX23-6537) き 望 購入・賃貸 希望 所有者登録 空 希 情報提供 福知山市空き家情報バンク 利用者登録 用 空き家の登録条件 空き家の情報発信を行い、本市の農山村地域への 利 ①賃貸・売却物件の申込 申込書に必要事項を記入し、担当課に提 出してください。 (郵送可) ▼ ②現地調査・物件確認・物件登録 申込を受けて、担当者が物件確認のため、 所有者立会いのもと現地調査を行います。 調査後、市の「空き家等所有者登録台帳」 に登録します。 ▼ ③空き家等情報提供 登録後、市ホームページおよび担当課で 概略情報の提供を行います。利用希望登 録者には、詳しい情報の提供を行います。 ▼ ④物件の交渉 利用希望登録者から申込があった場合、 該当する所有者へ連絡します。その後、 双方での交渉となります。市は、契約、 交渉などには関与しません。 福知山市農山村地域空き家情報バンク制度では、 中 心 市 街 地 の 空 き 家・ 空 き 店 舗 な ど の 有 効 活 用 美作 歩さん 中心市街地での住まい・店探しをサポート 見 て、 購 入 を 検 討 さ れ た 人 も お ら れます。 壁 紙 ワ ー ク シ ョ ッ プ は、 自 分 た ち で 壁 紙 を 貼 る も の で、 月 に 2 日 間 開 催 し ま し た。 初 め て の 体 験 と い う 人 が ほ と ん ど で し た が、 初 対面の人同士、協力しながら進め、 ﹁やってみると楽しかった﹂ 、﹁次回 も企画してほしい﹂と好評でした。 FAX 23 関係者と連携 FAX 23 ﹁空き家巡りツアー﹂と ﹁壁紙ワークショップ﹂ TEL 24 12 他 府 県 か ら の 問 い 合 せ も あ り、 ﹁京都﹂ ﹁古民家﹂﹁城下町﹂などを キ ー ワ ー ド に 物 件 を 探 し て、 福 知 山を訪れる人もいます。 今 後 は、 移 住 経 験 者 や お 店 を 経 営している人の体験談を聞く場な どの提供を企画したいと思ってい ます。ストックバンクは﹁人と家﹂ を 繋 ぐ 制 度 で す が、 ﹁人と人﹂を繋 ぐ場も提供していきたいと考えて お り、 関 係 者 と の 連 携 を よ り 一 層 深 め、 空 き 家 物 件 の 掘 り 起 こ し や 利用希望者のサポートなどにも取 り組んでいきたいです。 ① 写真 ①空き家巡りツアーの様子 ②③好評だった壁紙ワークショップ 空き家・空き店舗等ストックバンク制 度についての問い合せは、商工振興課 7 6 ︵ - 0 7 5・ - 5 3 7︶ もしくは福知山まちづくり株式会社 ︵ 2 2 - 6 1 5・ - 9 8 0︶ まで。 ② TEL 22 ※中心市街地…福知山市中 心市街地活性化基本計画 により定められた区域 中 心 市 街 地 空 き 家・ 空 き 店 舗等ストックバンク制度 あゆみ 18 福知山まちづくり株式会社 21 20 利用希望者 中 心 市 街 地 エ リ ア 内 の 空 き 家・ ま ず は、 福 知 山 に ど ん な 物 件 が 空き店舗などの情報を登録しても あ っ て、 ど ん な ま ち な の か を 知 っ ら い、 中 心 市 街 地 で お 店 を 始 め た てもらうことが必要です。そのきっ かけづくりとして、昨年、 ﹁空き家 い 人、 町 家 を 自 分 た ち で 改 装 し て 巡 り ツ ア ー﹂ と﹁ D I Y 壁 紙 ワ ー 暮 ら し た い 人、 作 品 展 示・ 販 売 ス クショップ﹂を初めて開催しまし ペースを探している人たちを繋ぐ た。空き家巡りツアーは、8、9月 のが 、 ﹁ストックバンク制度﹂です。 と 2 回 開 催 し、 市 内 だ け で は な く 中心市街地活性化事業の一環とし 大 阪 や 京 丹 波 町 な ど か ら、 代 か て 平 成 年 度 か ら 取 り 組 み を 始 め、 ら 代までの幅広い世代の 人が 現在までに 件のマッチングが成 参 加 さ れ ま し た。 現 在、 ア パ ー ト 立 し ま し た。 市 か ら の 委 託 を 受 け、 暮らしをされている人は一戸建て 業 務 を 担 当 し て い る、 福 知 山 ま ち を、 お 店 を 開 く 計 画 を 立 て て い る づくり株式会社ストックバンク担 人は店舗兼住宅を探されていまし みま さか た。 ツアー参加後も継続して物件を 22 当の美作 歩さんに話を伺いまし た。 60 中心市街地の 空き家・空き店舗 所有者 ③ 8 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 特集 私たちの福知山暮らし物語 移住・定住を支援します 本市では、 「まち・ひと・しごと・あんしん創生総合戦略」に 掲げる移住・定住の取り組みを加速させるため、 『移住・企業立 地推進課』を新設しました。市外からの移住希望者や市民の皆 さんに引き続き住み続けてもらうための支援を行っています。 移 住・定住促進支援 子 育て 平成27年9月1日以降の本市への移住者や空き家バンク 利用者を対象に、補助金を交付します。 ■住宅補助金=月額3万円/最長1年間 (家主の口座に振りこみます) ■雇用奨励金=月額4万円/最長1年間 (雇用した企業に交付します) ■改修補助金=空き家バンク登録物件改修費の2分の1を 補助(上限100万円) 問合=移住・企業立地推進課(TEL24-9174・FAX23-6537) 0歳から中学3年生までの児童が病気やけがなどで医療 機関にかかったときの医療費を支給します。 ■医療費支給制度(京都子育て支援医療・ふくふく医療) 0 歳∼ 3 歳未満 入院外 (通院) 1 医療機関ごと に 1 カ 月 200 訪問看護 円の負担で受診 ステー できます。 ション 入 院 3 歳∼小学 6 年 中学 1 ∼ 3 年 1 医療機関 1 日 500 円の負担で受診でき ます。 ひとりのお子さんにつき、1 カ月間の各医 療機関での支払い合計が 3000 円を超えた とき、超過分を申請により払い戻しします。 1 医療機関ごとに 1 カ月 200 円の負担で受診できます。 問合=子育て支援課(TEL24-7011・FAX23-6537) 就 職・起業 ハローワークや北京都ジョブパークと連携し、就業支援を行 います。8月、11月には約60の事業所による就職面接会も実施 予定です。また、市内で新たに創業される人、創業されて1年未 満の人の事業にかかる経費を対象に次の補助金を交付します。 ■ソフト事業(マーケティング調査費や広報費など)補助率 2分の1で最大50万円を助成 ■ハード事業(備品購入費や店舗改修)補助率4分の1で最 大50万円を助成 ※ハード事業を申請するには、特定創業支援事業としての 認定を受ける必要があります。 問合=商工振興課(TEL24-7075・FAX23-6537) 青 年就農 京都府と連携して、45歳未満の新規就農者を対象とし た給付金や就農前の研修支援を行います。 ■青年就農給付金=年最大150万円を給付 (夫婦共同の場合225万円・最長5年間) 問合=農業振興課(TEL24-7044・FAX23-6537) 「京都ふくちやま移住定住・企業立地サポートセンター」 移住・企業立地推進課内に移住定住のワンストップ窓口として、「京都ふくちやま移住定住・企業立地サポー トセンター」を創設しました。 移住希望者のさまざまな要望や問い合わせに対して、迅速・丁寧に対応します。福知山暮らしに興味のある人 は、お気軽にご相談ください。 9 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 長期ビジョンを実現す るための基本戦略を体 系化したものです。 (5 カ年) ■協働・人権 ■教育・文化・スポーツ ■生活基盤 ■防災・環境 1. 市民協働の推進 2. 人権・平和の尊重 3. 男女共同参画の推進 4. ユニバーサル社会の 形成 1. 生涯学習の推進 2. 青少年の健全育成 3. 学校教育の充実 4. 大学教育の充実など 1. 土地利用および市街地・ 集落整備 2. 公共交通の最適化 3. 道路網の整備 4. 生活空間の整備など 1. 防災対策の強化 2. 消防・救急体制の強化 3. 防犯・交通安全対策の 推進 4. 自然環境の保全・共生 の推進など ■保健・医療・福祉・ 子育て ■産業・地域活力 ■行財政効率の高い まちづくり 1. 保健・医療・福祉の 包括的な推進 2. 地域福祉の充実 3. 子育て支援の充実 4. 障害のある人の福祉 の充実 1. 農林水産業の振興 2. 商工業の振興 3. 観光業の振興 4. 移住・定住の促進など 1. 行政改革の推進 2. 高度情報化の推進 多様性あふれる高次機能都市をめざして 基 本 計 画 総合的な市政運営の計画となる ﹁未来創造 福知山﹂を策定しました まちづくりにおける基 本理念およびめざすべ き将来像を掲げていま す。 福知山で暮らす人々が、それぞれの想いや願いを実現できる高次機能都 市をめざして策定した、本市の総合的かつ計画的な行政運営を進めるため 25 長期ビジョン の指針が、﹁未来創造 福知山﹂です。長期ビジョン、基本計画の2つの柱で 構成 し て い ま す 。 平成 年度から意見抽出のため市 民や市内の高校生に対するまちづく りアンケートや各関係団体へのヒア リングを実施するとともに、﹁ 100 人ミーティング﹂や市民懇談会など、 市民参画の機会を繰り返し設けまし た。 そ の 意 見 な ど を 反 映 し、 策 定 を 進 め ました。 そ の 後、 市 役 所 内 の プ ロ ジ ェ ク ト チ ー ム お よ び 策 定 委 員 会 に お い て、 ▲昨年12月に開催した第2回市民懇談会 【計画書(冊子)について】 ・概要版:企画課・情報公 開 コ ー ナ ー、 各 支 所 で 配布しています。 ・本 編:会計室窓口にて 1冊 1,000 円で販売し ています。 ※市ホームページでも閲 覧できます。 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 10 特 徴 日︵日︶に実施する予定です。地域で行われる訓練には、積極的に参加しましょう。 ・急な強い雨が長時間続く ・ある程度予測が可能 ・降雨継続予測が困難 ・平成25年台風18号のよう に由良川など、大きい河 川で氾濫が発生し、大規 模な水害が発生するおそ れがある ・平成26年8月豪雨のよう に小中河川の氾濫や内水 による被害が発生するお それがある。 ・土砂災害が発生するおそ れがある。 ・土砂災害が発生するおそ れがある。 対策② 自宅や地域の特性を知る 18 26 対策④ 情報収集先を知る 防災マップを活用し、ご自分の家、お住まいの 地域にどんな災害が予測されるか確認する。 □浸水被害:洪水ハザードマップや内水ハザード マップによる浸水範囲と深さ □土砂災害:土砂災害ハザードマップによる特別 警戒区域(レッドゾーン)・警戒区 域(イエローゾーン) ※防災マップをお持ちでない人はお渡しします。 対策③ 避難方法の確認 □避難場所、安全な避難経路の確認 ※避難所に行くことだけが避難ではありません。 □避難情報の意味とあなたのとるべき行動を確認 (表1) □近所のお年寄りや体の不自由な人の配慮を要す る人の確認 □避難時の持ち出し品を確認 □屋外スピーカ (放送内容を聞きなおす場合⇒ TEL25-1122) □テレビ(dボタン)…データ放送により各種防 災情報を確認 □防災情報ライブカメラ http://bousaifukuchiyama.jp/ □雨量・水位情報(由良川・弘法川) 「京都府河川防災情報」 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/ 「国土交通省 川の防災情報」 http://www.river.go.jp/ □防災防犯メールへの登録 [email protected] 表1 避難情報の意味とあなたのとるべき行動 種 類 あなたの行動 サイレン 避難に時間を要する人は避難開始。 10秒(15秒休止) 避難準備情報 それ以外の人は避難の準備。 くりかえし 11 FAX 23 6 - 537︶ 今年の防災訓練は、9月 ・数日間にわたる大雨 25 風水害に備えて今からできること 避難について考える! 特 徴 平成 年台風 号災害、平成 年8月豪雨災害は、浸水被害や土砂災 害など本市に甚大な被害をもたらしました。これらを解消するため、 国・ 集中豪雨 7 - 5 03・ 台風などによる大雨 TEL 24 府・市が連携し堤防整備や河川改修に取り組んでいますが、災害を完全 ごく狭い地域に数百ミリの 雨量 に押さえ込むことはできません。今起こるかもしれない災害に備え、命 台風がもたらす大雨 前線を刺激 !! 4 積乱雲が同じ場所で次々と 発生、発達を繰り返す 前線 を守る対策を事前に考え、災害に備えてください。 台風 問合=危機管理室︵ ﹁地域防災訓練﹂に参加を 対策① 大雨と洪水の特徴を知る 10秒(5秒休止) くりかえし 避難勧告 避難開始。 避難指示 避難完了。避難が難しい場合は、 1分(5秒休止) 緊急避難場所もしくは 2 階などの くりかえし 垂直避難。 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 地震ハザードマップを確認してください! 4月14日(木)の熊本地震の発生以降、広い範囲で 死傷者や家屋の倒壊、火災、土砂災害などの被害が確 認されています。本市においても大きな地震が発生 しないとも限りません。被害を最小限に抑えるため には、日ごろからの備えや、いざというときの心構え などが大切です。今一度、地震災害に備えていただく ために、「地震ハザードマップ」をご確認ください。 固定資産税と都市計画税の税収は、本市の市税の約 50㌫、歳入の約 13㌫を占めています。 市民税とともに、教育・福祉・消防・救急・ごみ処理など身近な行政サービスを行うために、とて も大切な財源です。皆さんに十分ご理解いただき、納税していただくため、固定資産税と都市計画 税の税額の算出についてお知らせします。 問合=税務課資産税係(TEL24-7025・FAX23-6537) 28 総務大臣が定めた「固定資産評価基準」に基づいて 固定資産を評価し価格を決定 固定資産の評価と価格の決定 償却資産 再建築価格を 基準に評価 毎年申告に基 づいて価格を 決定 ↓ ↓ 土地・家屋は 3 年ごとに価格を 見直し ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 固定資産課税台帳に価格を登録 課税標準額の決定 原則として固定資産課税台帳に登録された価格 ※課税標準額の特例や土地についての負担調整措置 などが適用された場合はその適用後の額 税 額 の 決 定 (土地の課税標準額+家屋の課税標準額+償却 資産の課税標準額)× 1.5㌫(固定資産税率) =固定資産税額 土 地、 新 増 築・ 改 築 を し た 家 屋 は、 その翌年度に新たに価格を決定しま す。 ▼年内に取り壊した家屋は、その翌年 度から評価額を減額します。 ③償却資産 工場や商店などを営業している会社 や個人が、事業のために用いている構 築物や機械、備品などをいいます。 固定資産評価基準に基づき、取得価 格を基礎に、取得後の経過年数に応ず る価値の減少︵減価︶を考慮して評価 します。 毎年1月1日現在の償却資産の状況 を 1月 日 ま で に 申 告 し て い た だ き、 その申告に基づいて価格を決定しま す。 償却資産の評価額の最低限度は、取 得価格の5㌫です。従って、いくら古 くなった償却資産でも事業に使ってい れば課税対象になります。 評価替え 31 固定資産税額を決定するまでの流れ 12 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま お近くの銀行、信用金庫、郵便局などの金融機関やコンビニエンスストア、府の納税窓口で納期限までに忘れずに納付し てください。 3 8 - 904・ - 242 ) 問合=中丹広域振興局 中丹西府税出張所︵ 57 TEL 22 ※1﹁再建築価格﹂ 固定資産税 評価の対象と なった家屋と全 固定資産税は、固定資産︵土地・家 く同一のものを 屋・償却資産︶の価格︵評価額︶に応 評価の時点にお じて納めていただく税金です。 いてその場所に 毎年1月1日現在、市内に固定資産 新築する場合に を所有する︵登記簿または固定資産課 必要とされる建 税台帳に登録されている︶人に納めて 築 費 で す。 新 築 いただきます。 家屋も在来家屋 年度においては、約 億79 平成 も同じ方法で再 53万円の税収となりました。 建築価格を求め 1 価格︵評価額︶の決定 ます。 国が定めた固定資産評価基準に基づ ※2 ﹁経年減点補正率﹂ いて固定資産を評価し、価格︵評価額︶ を決定します。 家屋を建築後、年数の経過に応じ て通常生じる減価を基礎として定 ①土地 めたものです。 地目別に定められた評価方法により なお、在来家屋の評価額が前年度 評価します。 の額を超える場合、通常前年度の ▼地目/宅地・田・畑・山林など。登 額に据え置きます。 記簿の地目にかかわりなく、その年の 1月1日の現況の地目によります。 評価替え ▼地積/原則として、登記簿に記載さ 土地家屋は3年ごとに見直し︵評価 れている面積です。 替え︶を行い、第2年度、第3年度は、 ▼ 価 格 / 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 づ き、 新たな評価を行わずに基準年度︵第1 売買実例価格をもとに算定した正常売 年度︶の評価額をそのまま据え置きま 買 価 格 を 基 礎 と し て 求 め ま す。 な お、 す。 宅地は、地価公示価格などの7割をめ *平成 年度は、第2年度です。 どとして求めています。 据置年度でも評価額が変わる場合 ②家屋 ▼地価が下がり評価額を据え置くこと が適当でない場合、簡易な方法によ 固定資産評価基準に基づき、再建築 価格を基準に評価します。 り 土 地 の 価 格 を 修 正 し ま す。︵ 下 落 修正︶ 評価額=再建築価格︵※1︶×経年減 点補正率︵※2︶ ▼利用状況の変更や分筆・合筆をした 26 5月 日 ︵火︶ は 自動車税の納期限です! ∼固定資産税・都市計画税∼ FAX 23 家屋 地目別に定め られた評価方 法で評価 土地 31 くらしとかかわる市税 年度において、約2億540 2 平成 税額の算出 0万円の税収となり、市街化区域内の ︵1・5㌫︶ =税額 課税標準額×税率 下水道施設費、街路事業費、公園施設 3 課税標準額の算定 費に充てました。 税額の基礎となる数値で、土地・家 屋・償却資産とも原則として固定資産 1 税額の算出 課税標準額×税率︵0・1㌫︶=税額 課税台帳に登録された価格︵1で決定 2 し た 価 格 ︶ が 課 税 標 準 額 と な り ま す。 課税標準額の算定 しかし、土地については住宅用地のよ 固定資産税の価格を課税標準として 課税されます。土地については固定資 うに課税標準の特例措置や負担調整措 産税と同様の負担調整措置がありま 置︵Q &Aをご覧ください︶などが適 す。 用される場合には、その課税標準額は それらの措置が適用された後の額とな り、登録された価格よりも低く算定さ 納税の方法 れます。 4 免税点 固定資産税と都市計画税を合わせ て、 税額などを記載した﹁納税通知書・ 同一人が所有する固定資産の課税標 準 額 の 合 計 が 次 の 額 に 満 た な い 場 合、 課税明細書﹂を5月中旬までに発送し 固定資産税は課税されません。 ます。 ▼土 月の4回に分 地/ 万円 5月、7月、9月、 ▼家 屋/ 万円 けるか、一括して市役所・各支所・金 ▼償却資産/150万円 融機関・コンビニエンスストアのいず れかで納めてください。 記 載 内 容 に 関 す る お 問 い 合 わ せ は、 税務課資産税係へお願いします。 都市計画税 都市計画税は、都市計画事業の費用 に充てるための目的税として課税され るもので、毎年1月1日に都市計画法 による市街化区域内に土地や家屋を所 有する人に固定資産税と合わせて課さ れる税金です。 ただし、固定資産税の課税標準額が 免税点に満たない場合は、都市計画税 は課税されません。 日︵ 火 ︶ は、 固 定 資 産 税・ 5月 都 市 計 画 税︵ い ず れ も 第 1 期 分 ︶ の 納期限です。 原付バイク・小型特殊自動車 (農耕車など)をお持ちの人へ FAX 23 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 13 12 軽自動車税は、4 月 1 日現在の所有者に課税されます。公道走行の有無とは無関係に申告が必要 です。乗らなくても、購入日や譲り受け日など財産として所有した日から課税対象となります。 原付バイク・小型特殊自動車(①農耕作業用自動車②建設用自動車)を、購入あるいは名義変更 をされた時は、15 日以内に税務課または各支所窓口相談係に申告しなければなりません。構造上、 ナンバープレートを取り付ける部位が備え付けられていないものもありますが、課税対象です。必 ず軽自動車税の申告をして、ナンバープレートの交付を受けてください。 <廃車手続きの注意> 使用しないが保管している場合、故障しているが修理すれば使用できる場合は廃車の受付はできま せん。 ・各支所窓口相談係 申告・問合=税務課(TEL24-7024・FAX23-6537) 市役所・各支所・金融機関・コンビニエンスストアのいずれかで納めてください。 7 6 問合=税務課市民税係︵ - 024・ - 537︶ TEL 24 ②建設用自動車とは ①農耕作業用自動車とは (小型特殊自動車) 、要件を1つでも超えると固定資 ※大きさは関係ありません。 26 31 20 30 5月 日 ︵火︶ は 軽自動車税の納期限です! 31 農耕トラクター、薬剤散布車、刈取脱穀作業車 (コン フォーク・リフト、ショベル・ローダ、ロード・ローラ、 度によって小型・大型特殊自動車に分類されます。 など。 バイン) 、田植機など。 乗用装置が有るもので最高速 ホイール・キャリア(動力運搬車を含む) 大きさと最高速度により小型・大型特殊自動車に分 ・最高速度35Km/h未満⇒軽自動車税の申告 類されます。 (小型特殊自動車) 車両の長さ4.7m以下 車両の高さ2.8m以下 ・最高速度35Km/h以上⇒固定資産税 [償却資産] 車両の幅1.7m以下 最高速度15km/h以下 の申告 (大型特殊自動車) が必要です。 すべての要件の範囲内であれば軽自動車税の申告 す。 産税[償却資産]の申告(大型特殊自動車)が必要で 2016 スポーツ教室 生涯を通じてスポーツに親しみながら技術を磨き、健康で明るい生活をおくりませんか? いずれも初心者向けの基本技術教室です。「やってみたいな」 「おもしろそうだな」と思う教室を選んで、 ぜひご参加ください。 ・市民体育館(TEL22-3557・FAX22-4657) 申込・問合=スポーツ振興課社会体育係(TEL24-7069・FAX23-6537) 教 室 名 福知山マラソントライ 対象者 一般男女 定員 教 室 日 時 間 100人 5月20日∼毎週金曜日 ところ 午後6時30分∼ 7時30分 三段池公園体 育館前集合 ターゲットバードゴルフ 一般男女 20人 9月∼ 11月までの毎週水・日曜日 午前9時∼ 11時 市の谷公園 弓 道 一般男女 20人 6月1日∼ 6月29日までの毎週水・金曜日 午後6時30分∼ 8時30分 弓道場 合気道 小学生∼ 一般男女 20人 6月2日∼ 8月25日までの毎週木曜日 午後7時10分∼ 8時10分 45人 6月3日∼ 12月16日までの毎週金曜日 午後7時∼ 8時30分 30人 7月1日∼ 12月9日までの毎週金曜日 午後7時∼ 8時 柔 道 剣 道 少林寺拳法 空手道 キンボール 小・中学生 男女 武道館 (前期)6 ∼ 8月(後期)9 ∼ 11月 小・中学生・ 20人 いずれも毎週木曜日。前期、後期どちら 午後7時∼ 8時10分 一般男女 かに申し込んでください。 小学生男女 30人 6月から開始予定 午後6時30分∼ 8時 20人 8月5日∼ 3月17日までの第1・3金曜日 午後7時∼ 8時30分 バレーボール 小・中学生 男女 40人 8月6日∼ 12月17日、1月14日∼ 2月25 日までの毎週土曜日 ソフトボール 小学生女子 50人 6月4日∼ 12月17日までの毎週土曜日 バスケット ボール 小学4 ∼ 6年生 男女 50人 7月10日、9月11日、10月9日、11月27 日、12月11日、1月15日・29日 ラグビー 小 学3年 生 ∼中学生男 女(学校の 先生、保護 者の参加も 歓迎) 20人 6月4日・12日・18日・25日 7月3日・9日・17日、8月21日 9月4日・10日・18日・25日 10月1日・8日・16日・23日・29日 11月5日・12日・20日・26日 12月3日・10日 市民体育館 午前9時∼正午 由良川猪崎河 川敷運動広場 長田野公園体 育館 午後1時∼ 3時 六人部コミュ ニティーセン ター体育館 この他にも、グランドゴルフなどの教室を予定しています。詳細が決まり次第お知らせいたします。 スマホで「広報ふくちやま」が読めるようになりました! スマートフォンやタブレット端末の専用アプリ「ⅰ広報紙」を導入し、「広 報ふくちやま」の配信をはじめました。専用アプリをダウンロードして登録す ることで、いつでもどこでも手軽に読むことができます。 利用者のアプリのダウンロードや利用料は無料です。 (パケット通信料は利用者負担) おもな機能 利用方法 ・最新号が自動でスマートフォン やタブレット端末に届く。 ・ページをめくる感覚で広報誌を 読める。 ・拡大縮小機能で、大きくして記 事を読める。 ①専用アプリをダウンロード (http://www.zaigenkakuho.com/ikouhoushi/) ②初期設定を入力し、 「エリア選択」で「福知山市」を選べば、 登録完了 ③最新号を自動受信 問合=秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023) H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 14 きぬ がわ じゅ いち ︵東中ノ町在住︶ る気持ちも大切ですね。 いてチャンスを 逃 さ ず 常にアタックす 人の世ですべてがうまくいくとは思 いませんが、失敗を恐れず常に前を向 ソードがあります。 衣 川 壽 一 福知山市広報特派員 ドッコイセリポーター 伝えられた民話から人の生き方を教える言葉 ︵三︶ おののこまち 福知山 小野小町の里物語︵一︶ ﹁ クレオ パト 女 性の姿 を 賛 美 して、 ラか、小野小町⋮﹂と云う表現を幼き ところで皆さん、この小野小町が福 頃からよく聞き及んでいましたが、昨 知 山に居た事を知っていますか?此の 年の京都検定試験︵二級取得︶ で出題さ しょう みょう じ 度、 知 人から小 野 小 町の伝 説を聞き、 役牛がいたころ︵六︶ がき きよ み ︵大江町二俣二在住︶ 福知山市広報特派員 ドッコイセリポーター おか 岡 垣 清 己 和 土の中に埋め込んでありました。相 いたのが玄 関口の﹁ 藁 打ち石 ﹂ 写( 真 ) です。丸い大きな石が少し頭を出し、三 懐かしき生活空間・ 三和土と藁打ち石 こに藁束を乗せ、テンコロ槌を使ってト わらきぬた ントン藁を打ったのです。 当大きな丸石で、びくともしません。こ ①万年青、②東海林太郎、③三和土 ⋮これらの字の正しい読み方を知る人 は年 配の方 が 多いでしょうね。読 み 方 した 際、 小 野 小 町ゆかりの寺と知り、 京 都 山 科 に 真 言 宗 善 通 寺 派で﹁ 隋 心院﹂と云うお寺がありますが、拝観 年もまた、 四 月 十 八日に﹁ 小 野 神 社 ﹂ 貰って﹁小野神社﹂に詣でました。 今 内に段々と興味が深まり、案内をして の地を訪ねました。 お話を聞いている た 土 間の家は皆 無です。昔の農 家は家 ンクリートで、三和土で打ち固められ 長い前置きになりましたが、今回の リポ ー トはその三 和 土 た =たきについ てです。いまはどの家 庭 も 玄 関 口 はコ たか の す 主の許しを得て撮影しました。 十 の)句がありました。 *なお、この写真はある集落の無人の ︲7000・ TEL 24 藁打ち石とテンコロ槌 廃 屋にあったもので、 知 人を通じ持ち 関口や背戸口から家の中に入り、靴を 砧とんとんと鳴りこつこつと﹂ 高(野素 じゅう 化した季語﹂といえるでしょうか。﹁藁 で、いまは回想的に詠む以外は ﹁死語と 藁 打ち作 業もしなくなりました。なの 歳時記を開くと ﹁藁砧﹂ の正解は①おもと、②しょうじたろう、 が仲秋の項に 載っています。土間も無くなり、同時に ③たたき。 化粧井戸や深草の少将の文塚を目の当 の中に入ると土間になっていて、中央に 現地︵正 明 寺︶へ飛び、地元のゆかり たりにした事を思い出しました。 六歌 様をお知らせするとともに、次回から でお祭りが行われました。 その時の模 れていました。 仙の一人、 世に云 う 絶 世の美 女の小 野 えられているお話をします。 み しばらく、小野小町の福知山で言い伝 かい ま この農 家の三 和 土 とセットになって て、 夏はひんやりしていました。 していて湿り気を帯び、 少し凸凹があっ 固 め る か ら だ そ うです。黒っぽい色 を 三和土と書くのは土に石灰やニガリ を混ぜて練り︵その三つを混和し︶叩き のです。 り湯を沸かしたり、台所仕事ができた 履いたままおくどさんでご飯を炊いた 垣間見た深草少将は恋のとりこになり ま 小町が山科の里に住んでいました。 あ おくどさん︵竈 か 、窓際に流し =まど︶ 台 があり建 物の裏 が背 戸口でした。玄 京都「隋心院」 小野小町の化粧井戸 る時、ふとしたことで小野小町の姿を 深草から山科まで来る日も来る 日も通い続けたが、小町の門は 一向 に 開 か ず、 その う ち 噂 は 広 がりどこからともなく百 夜通え ば 思 いは 達 せ られ る と 云 われ、 気力だけで通い続けられた。 と こ ろ が、 やっと 百 日 の 夜 に なっ た季節も秋風が吹く頃、少将の 息 が 絶 えてしまった というエピ さし え 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 15 絶世の美女 小野小町 ﹁広報ふくちやま﹂ で使用する挿絵などのイラストや、写真などを提供いただける人を募集します。ご協力いただける人は、秘書課広報係︵ ︶までご連絡ください。また、 ドッコイセリポーターも大歓迎です。 ︲7023・Eメール [email protected] FAX 24 福知山リポート −ふるさとの魅力を伝えます− 募集! ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) 健康・検(健) 診 筋力アップ教室∼筋肉量を維持して若々し い体を保ちましょう !! ∼ 参加者募集 !! 筋肉のアンチエイジングの教室です。参加費無料 時=6月3日 (金) 、10日 (金) 、7月1日 (金) いずれも午後1時30分∼4時 所=夜久野ふれあいプラザ (夜久野町下町) 対象=40歳∼ 70歳までの市民 内容=健康運動指導士による講話と体力測定や 筋力トレーニング、管理栄養士による食事のポイ ント・試食(全3回) 定員=20人 (先着順) 申込・問合=電話・FAXまたは直接、西部保健福祉 まで。 センター(TEL37-1234・FAX37-5002) 「お口の健康相談」∼若くても、お口のな かは危険がいっぱい?健康な歯を保つた めに∼参加者募集 !! 参加費無料 込み時に伝えてください。 申込・問合=6月10日 (金) までに電話・FAXまた は直接、北部保健福祉センター(TEL56-2620・ FAX56-2018) まで。 体操教室∼健康づくり応援隊∼ 受講者募集 !! 今よりもっと運動を頑張りたい人、きっかけが なくあまり運動ができていない人、みんなで楽し く運動したい人を応援します。参加費無料 時 =6月20日、7月25日、8月29日、9月26日、 10月31日、11月21日、12月26日、平成29年1 月30日、2月20日、3月27日 (全10回シリーズ) ※いずれも午後1時30分∼ 3時 ※毎回月曜日 所=大江町総合会館内イベントホール(大江町中央) ※会場は京都丹後鉄道大江駅の隣です。 対象=市民 内容=①健康チェックとミニ講話 ②体操 講師:福知山いきいき体操 にしやま 時 内 容 「歯科医師による歯科診察、 6月15日 (水) 歯科衛生士によるお話」 「管理栄養士と 6月27日 (月) 保健師からのお話」 2回シリーズ。 いずれも午後1時30分∼3時 所=中央保健福祉センター(内記三丁目) 対象=20 ∼ 50歳までの市民 定員=15人 ※申込み者が多い場合は抽選し、全員に結果を通 知します。 ※保育ルームがあります。ご希望の人は申込み時 に伝えてください。 申込・問合=6月1日(水)までに電話・FAXまた は直接、中央保健福祉センター(TEL23-2788 ・ FAX23-5998) まで。 「おにっこママの健康講座」姿勢美人を 目指そう! 参加者募集 !! 子育て世代の女性を対象にした健康講座です。 参加費無料 時=6月17日 (金) 午前10時∼ 11時30分 所=北部保健福祉センター(大江町中央) 対象=市民で子育てをしている女性 定員=20人 (先着順) 持ち物=上履き、 飲み物、 タオル、 健康活動ポイン トカード (お持ちの人) など その他=保育ルームがあります。ご希望の人は申 ま ち こ 西山 真知子さん 定員=25人 (先着順) 持ち物=タオル、飲み物、健康活動ポイントカー ド(お持ちの人) 申込・問合=5月26日 (木) から電話・FAX、 または 直接、 北部保健福祉センター (TEL56-2620・FAX56-2018) まで。 植物園イベント 6 月の植物観察会 市自然科学協力員の指導で三段池の道端 に茂る木や草、 池に映る松を観察します。 参加料無料 時=6月11日 (土) 午前9時30分∼正午 所=都市緑化植物園(三段池公園内・猪崎) 申込・問合=6月9日(木)までに電話で都市 緑化植物園 (TEL22-6617) まで。 フラワーアレンジメント教室 時=6月12日 (日) 午後1時30分∼ 3時30分 所=都市緑化植物園(三段池公園内・猪崎) 内容=ドライフラワーや多肉植物を使った アレンジメントを作ります。こ なか じゅん こ 定員=15人 (先着順) 講師=小中 順子さん 受講料金=1,800円 (材料費のみ) 申込・問合=5月23日(月)から電話または FAXで都市緑化植物園 (TEL22-6617 ・ FAX226629) まで。 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 16 年金生活者等支援 臨時福祉給付金 支給金額=1人当たり3万円です。 対象=平成 年度の市民税が非課税の人で、平成 年度中に 歳以上である人。申請受付後、受給資 格の審査をおこなったうえで支給または不支給決定の通知をします。※市民税が非課税であっても課税者に扶養されている人などは、支給 7 6 対象とならない場合があります。 申請・問合=地域福祉課 年金生活者等支援臨時福祉給付金担当︵ - 092・ - 537︶ 27 情報局 貯筋体操教室 体を動かさずにいると、筋力が衰えて動きにくくなってしまいます。いくつになっても健康で自分ら しく過ごしていけるよう、体作りを始めませんか。参加費無料 場 南佳屋野会館 (南佳屋野) 堀 会 館 (堀口) 下六人部会館 (長田) 日 程 7月6日 (水) 20日 (水) 以後は毎月 第1・3水曜日 7月12日(火) 26日 (火) 以後は毎月 第2・4火曜日 7月13日 (水) 27日(水) 以後は毎月 第2・4水曜日 時 間 午後1時30分∼ 3時 回 数 会 申込期限 旭が丘教育集会所 (旭が丘) 6月16日 (木) 7月21日 (木) 以後は毎月 第3木曜日 午前10時∼ 11時30分 12回 6月29日 (水) 南佳屋野会館 TEL兼FAX 申込・問合 27‐6009 10回 7月5日(火) 7月6日(水) 堀会館 TEL兼FAX 23‐3927 下六人部会館 TEL兼FAX 27‐0194 6月9日 (木) 桃映・南陵地域包括支 援センター T E L 24‐7073 FAX 22‐9073 対象=おおむね65歳以上の市民 内 容=椅子に座ってできる体操 定員=各会場先着20人程度 (登録制) 持ち物=タオル・飲み物・上履き 福知山市ユニバーサルデザイン推進指針 誰にとっても訪れやすく暮らしやすいまち づくりを進めるための考え方や方向性を示す ため「福知山市ユニバーサルデザイン推進指 針」を策定しました。 次の 4 つの基本的姿勢で「共に幸せを生き る」共生社会の実現に取り組みます。 Ⅰ 一人ひとりが互いに理解し、尊重します。 Ⅲ 安全で快適な生活を形成します。 Ⅳ 継続的な取り組みで改善、進化します。 (TEL24-7022・FAX23-6537) 法令に適合した容器をお使いください ガソリンや軽油の場合 消防法令に適合した携行缶などを使用してく ださい。軽油の場合は、 ガソリンと軽油を誤っ て入れることのないように容器に「軽油」の 表示をしてください。 灯油の場合 Ⅱ 社会参画と協力で進めます。 問合=人権推進室 6月5日 (日)∼ 11日(土)は、 平成28年度「危険物安全週間」です! 消防法令に適合した灯油用ポリエチレン容器 (認定品)を使用してください。 問合=予防課危険物係 (TEL23-5119・FAX22-5458) 28 65 TEL 24 民生委員・児童委員をごぞんじですか? 「民生委員」は民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱され、無報酬で活動しています。社会 福祉の増進のために、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行い、さらに、 行政機関へと繋ぐ架け橋としても活動しています。 FAX 23 17 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 ご相談ください! すべての民生委員は児童福祉法によって「児童委員」も兼 ねており、子育ての不安や妊娠中の心配ごとに関する様々な 相談に応じ、支援をしています。乳幼児から高齢者まで、ど のような世代の方に対しても相談を受けております。 相談内容の秘密を守ることは法律で義務付けられています。 一番身近な相談相手として、安心してご相談ください。 問合=地域福祉課(TEL24-7088・FAX22-9073) ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) 特定健診・後期高齢者健診・生活習慣病予防健診・各がん検診等を実施します。 Ⅰ 実施日・会場・内容 ○印が受診可能 ※定員になり次第締め切ります。ご了承ください。 7月 3日㈰ 午前 午前 7月 4日㈪ 午後 7月 7日㈭ 午後 午前 7月 8日㈮ 午後 午前 7月12日㈫ 午後 午前 7月13日㈬ 午後 7月14日㈭ 午前 7月19日㈫ 午後 午前 7月20日㈬ 午後 7月22日㈮ 午後 ︶ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ 胃 胃 部 部 A B X C 線 血 液 検 診 検 診 ︶ 会 場 生 活 習 慣 病 予 防 健 診 ︵ 実 施 日 特 定 健 診 後 期 高 齢 者 健 診 ︵ 健(検)診内容 大 腸 が ん 検 診 中央保健福祉センター(内記三丁目) ○ ○ ○ 東部保健福祉センター(千束) ○ ○ ○ 日新コミュニティセンター(石原) ○ ○ ○ ○ ○ 夜久野ふれあいプラザ(夜久野町下町) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 中央保健福祉センター(内記三丁目) ○ ○ ○ 日新コミュニティセンター(石原) ○ ○ ○ 川合集落センター(上川合) ○ ○ ○ ○ ○ 北部保健福祉センター(大江町中央) ○ ○ ○ 川口コミュニティセンター(野花) ○ ○ ○ ○ ○ ○ 川合集落センター(上川合) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 菟原中公民館(菟原中) ○ ○ ○ 中央保健福祉センター(内記三丁目) ○ ○ ○ ○ ○ 北部保健福祉センター(大江町中央) ○ ○ ○ ○ ○ 肺 が ん / 結 核 検 診 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 前 立 腺 が ん 検 診 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 乳 が ん 検 診 子 送迎対象地域 宮 *送迎希望の人はご相談くだ さい。 が ん *中央保健福祉センターエリ アでは送迎を実施しません 検 ので、 ご了承ください。 診 ○ ○ ○ 三和地域 下夜久野地域 三和地域 ○ ○ 大江地域、北陵地域 ○ ○ 上川口地域、三岳地域、金谷地域 ○ ○ 三和地域 ○ ○ 大江地域、北陵地域 体験無料 *中央保健福祉センターは、福知山市役所西隣に移転しました。*健診日の1カ月前までにお申し込みください。申し込まれた人 には、後日、問診票・注意事項等をお送りします。*保育を希望される人は申し込み時にお問い合わせください。(人数制限有) Ⅱ 対象年齢・費用 40歳(S52.3.31生以前) 以上で福知山市国民健康保険加入者 市から後期高齢者医療被保険者証の交付を受けている人 30歳∼ 39歳(S52.4.1 ∼ S62.3.31生) 40歳以上(S52.3.31生以前) H29年3月31日現在30・35・40・45・50・55・60・65歳の人 40歳以上(S52.3.31生以前) 40歳以上(S52.3.31生以前) 65歳以上(S27.3.31生以前) 50歳以上の男性(S42.3.31生以前) 40歳以上の女性(S52.3.31生以前) 20歳以上の女性(H9.3.31生以前) 500円 無料 1,000円 500円 500円 100円 無料(たんの検査は500円) 無料 200円 700円 700円 *70歳以上の人は無料です。*69歳以下で市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は無料制度がありますので、事前に各保健福祉セン ターまでお問い合わせください。*65 ∼ 69歳で、後期高齢者医療に加入している人は、後期高齢者健診が無料になります。必ず被保 険者証をお持ちください。(がん検診は除く) Ⅲ お申し込み・お問い合わせ先 中央保健福祉センター(内記三丁目) (TEL23-2788・FAX23-5998)…①③⑤⑥⑦⑭ 東部保健福祉センター(三和町千束) (TEL58-2090・FAX58-3013)…②⑧⑪⑫⑬ 西部保健福祉センター(夜久野町下町) (TEL37-1234・FAX37-5002)…④⑩ 北部保健福祉センター(大江町中央) (TEL56-2620・FAX56-2018)…⑨⑮ 国保ひと口メモ 国民健康保険高額療養費支給申請について ∼医療機関等の領収書は保管してください∼ 1カ月の世帯における医療費の自己負担額が限度 額を超えた場合、高額療養費として後から支給を受け ることができます。高額療養費の支給対象となる人に は、医療機関からのレセプト(診療報酬明細書)を基 に、診療月の4カ月後以降に、支給額が1,000円以上 (*)見込まれる場合に申請の案内をお送りしていま す。 この案内が届いた場合、また、高額療養費の支給に 該当するかどうかわからない場合は、次のものを持っ て、市役所保険課窓口または各支所窓口相談係までお 越しください。 ・国民健康保険被保険者証・マイナンバーが確認でき る書類・手続きに来られる人の本人確認書類(運転免 許証等)・該当診療月の医療費の領収書または支払証 明書・印鑑・世帯主の振込口座がわかるもの・別世帯の 人(代理人) が手続きされる場合は、 委任状 *「1,000円」の基準は、医療機関などでの領収書の再 発行や支払証明書発行の金額を参考にしています。 限度額を超えた額が1,000円未満であっても申請によ り支給されます。 問合=保険課国保給付係 (TEL24-7015・FAX23-6537) 開館時間=午前9時∼午後5時︵防災研修室は午後9時まで利用可能︶火曜日休 館︵祝日は開館し翌日休館︶※ 人以上は事前予約をお願いします。問い合わせ ︵ 5 5 消防防災センター1階︶ = 消防署予防課 - 119・ - 458・東羽合町 番地1 特定健診 後期高齢者健診 生活習慣病予防健診 胃部 (X線)検診 胃部ABC (血液)検診 大腸がん検診 肺がん検診 結核検診 前立腺がん検診 乳がん検診 子宮がん検診 福知山市防災センターで防災体験を! 7 月の集団健診のお知らせ<申し込み制> 一人でも、家族でも、自治会、団体、いつでも誰でもお気軽に <お知らせ> TEL 23 FAX 22 10 46 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 18 綿から糸を紡ごう! ﹁糸紡ぎ講習会﹂ 26 お知らせ 男女がともに考える「はばたきセミナー」 入場無料 予約不要 時=6月24日 (金) 午後1時30分∼ 3時 初夏の大江山を満喫! 所=ハピネスふくちやま3階 会議室1(内記三丁目) みなみまえ 豊かな植生で知られる大江山の爽やかな新緑 講師=南前 ひとみさん を楽しみながら山頂を目指す初夏の恒例行事「大 (やましたひでこ公認断捨離トレーナー) 江山一斉登山」 を今年も開催します。 参加費無料 テーマ=断捨離で実家を片付ける! 時=5月29日 (日) ※雨天中止 ∼親を動かす5つのヒント∼ 集合場所・時間= ※断捨離はモノへの執着心を捨て、身のまわりを ・北陵総合センター(下野条) :午前9時 キレイにするだけでなく、ストレスから解放さ ・大江山グリーンロッジ (佛性寺) :午前8時30分 れてスッキリすることを目的にしています。 持ち物=飲み物・昼食 保育ルームあります。6月10日 (金)までに申し込 申込・問合=電話で観光振興課 んでください。 まで。 (TEL24-7076・FAX 23-6537) 申込・問合=人権推進室男女共同参画推進係 ※当日参加も可能です (TEL24-7022・FAX23-6537) 第 2 回 福知山市景観写真コンクール作品募集 募集期間=6月1日 (水)∼平成29年1月31日 (火) テーマ=あなたが思う福知山の素敵な景観 応募方法=作品タイトル、コメントなど必要事項を記入し、都市計画 課まで電子メールまたはCD-Rで提出してください。スマートフォ ン、カメラ機能付携帯電話からでも応募いただけます。応募点数は 1人4点まで。 ※写真1枚あたりのファイルサイズが5メガを超えると送受信できません。 提出・問合=都市計画課 〒620-8501 字内記13番地の1 TEL24-7050・FAX23-6537・ Eメール:[email protected] ◆まちなみ景観部門(各 1 点) ・まちなみ景観大賞 ・まちなみ景観特別賞 ・まちなみ景観学生賞 ◆自然文化景観部門 ・自然文化景観大賞 ・自然文化景観特別賞 ・自然文化景観学生賞 10 TEL FAX 23 掲載の申し込みは秘書課広報係 ︵ 7 7 - 000・ - 023︶まで ※5月1日・ 日号の発行日 ︵5月 日︶ 時点の年齢 です。 19 TEL 24 15 FAX 24 つき み も え ひら た ゆ あ 月見 萌絵ちゃん(4 歳) 平田 結愛ちゃん(7 カ月) 駅前 東佳屋野町 キラキラ笑顔が大好き。たくさ ん食べて、いっぱい遊んで大き くなってね♡ 4 月から保育園デビュー♪カメラ向 けたら超笑顔 !! これからも元気で笑 顔でいようね !! 結愛たん、大好き♡ 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 19 わ が 家 ののアイドル 紡ぎ車を使って糸を紡ぎませんか。 時=6月 日︵日︶ 午前 時∼午後3時 所=丹波生活衣館 研修室︵内記一丁目︶ 定員=8人 ︶ 参加費=500円︵材料費込 ︶ その他=昼食をご準備ください。 対象=小学5年生∼大人︵小・中学生は保護者同伴 6 申込・問合=5月 日︵木︶から電話または直接、丹波生活衣館︵ 兼 - 070︶まで。※火曜日休館 26 情報局 奨学生または保護者の住所が市内にあり、下記 の公的奨学金を受けている人。 公的奨学金の種類 福知山市入学一時金 日本学生支援機構奨学金 〔第一種〕 保護者が市内に住所を有している人。 昨年度の所得合計額が別に定める所得の基準内、 または生活保護基準の1・5倍を超えない世帯。 今年度、学校教育法に定める学校 (高等学校、大 学、専修学校など) に入学した人。 【奨学金の額】 看護師等修学資金 理学療法士・作業療法士修 学資金 母子家庭奨学金 京都府介護福祉士等修学資金 生活福祉資金貸付金 京都府高等学校等修学資金 高校生給付型奨学金 交通遺児奨学金 技能修得資金・入所支度金 ▼ その他市長が認めたもの 10,000 円 私 立 20,000 円 国公立 25,000 円 私 立 50,000 円 ※本奨学金は、 入学時に1人1回限りです。 申請に必要な書類など=・申請書・奨学金等受給 (申込み) 状況調査同意書・在学証明書・保護者ま たは本人名義の金融機関の通帳・その他市長が必 17 要と認める書類 問合=いずれも学校教育課教育指導係 (TEL24-7040・FAX24-4880) 福知山公立大学入学者を対象に以下の給付制度 を設けています。 ■福知山公立大学入学支援金(給付型) ■福知山公立大学奨学金(給付型) 詳しくは、大学政策課 (TEL24-7039・FAX23-6537)まで。 5月は 「消費者月間」 です 今年度のテーマは「みんなの強みを活かせ ∼安全・安心な社会に一億総活躍∼」 です。 近年、消費者を取り巻く環境は、高齢化の進 行、 消費者問題のグローバル化など、 地域・家庭 のつながりが弱まることに伴い、消費者トラブ ルや消費者被害の内容は複雑化・深刻化してい ます。老若男女問わず社会に関わるすべての 人々が、各自の強みを活かして活躍する社会を 目指し、家族や友人、地域のつながりによって 消費者トラブルや消費者被害を防ぎましょう。 少しでも不安に感じたときや不審に感じた 20 ときは、一人で慌てて行動せずに、すぐに家族 や友人、「困ったときの相談窓口」に相談しま しょう。 【悪質商法などの被害に遭わないためのポイント】 ①いらないものは「いりません」と、はっきり断る ②その場ですぐに契約せず、家族や友人などに 相談する ③住所や名前などの個人情報を容易に提供しない ④納得できない請求への支払いは慎重に ⑤おかしいと思ったら、 早めに相談窓口へ 10 10 6 30 30 TEL 23 FAX 22 【困ったときの相談窓口】 ・夜久野支所(TEL37-1106・FAX37-5002) 福知山市消費生活センター(生活交通課内) ・大 江 支 所(TEL56-1103・FAX56-2018) (TEL24-7020・FAX23-6537) 福知山警察署(TEL22-0110) 京都府消費生活安全センター(TEL075-671-0004) 市役所各支所 消費生活週末電話相談(TEL075-257-9002) ・三 和 支 所(TEL58-3002・FAX58-3013) 21 日︵水︶∼9月 日︵火︶ 問合=消防本部予防課︵ 学校教育法に定める学校 (高等学校、大学、専修 学校など) に在籍している人。 支援金の額 (月額) = 国公立・私立高校 1,500円 大学・専修学校等 2,500円 申請に必要な書類など= ・申請書・公的奨学金の適用を証明する書類の写 し・報告書 (前年度受給している場合) 大 学 等 専修学校等 国公立 日 ︵金︶∼6月 日 ︵金︶ 、 ②8月 定時制課程及び通信制 課程修学奨励金 高等学校等 受講料無料 時=①6月 日 火 ②9月 日︵土︶いずれも午後1時 分∼3時 分 所=消防防災センター2階 防災研修室︵東羽合町︶ ( ) 対象者=多数の者が集合する火気を取扱う行事などの主催者・担当者となる人。 露店などを開設される人。 定員= 人︵先着順︶ 5 5 - 119・ - 458︶ 支給金額 入学一時金 区 分 申込=①5月 母子父子寡婦福祉資金貸付金 就学奨励費(特別支援学校) 申請期限=6月30日 (木) 対象(次のすべてを満たす人)= ▼ ▼ ▼ 申請期限=6月30日 (木) 対象 (次のすべてを満たす人) = 学生を支援します!入学一時金支給事業 ▼ 「人権」を学ぶ学生を支援します! 人材育成支援事業 福知山市屋外イベント等 防火安全講習開催 ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 60 20 公益社団法人福知山市文化協会 創立 周年記念特別事業 東京混声合唱団とともに歌おう♪ ﹁東混﹂ と歌う会∼参加者募集! 70 ●いずれも 午前10時∼ 11時30分 月 日 行事内容 5月19日㈭ 出張ふれあいひろば 場 所 予約 上夜久野児童館 不要 夜久野ふれあい 5月26日㈭ 講座 タッチセラピー 要 プラザ 講座 児童館であそぼう 額田児童館 要 6月 2日㈭ (1歳児以上の幼児対象) 夜久野子育て支援 不要 6月 9日㈭ ひよっこクラブ センター 6月16日㈭ 講座 救急講習 要 6月23日㈭ 講座 感覚あそび 夜久野ふれあい 不要 プラザ 講座 親子de 要※2 6月28日㈫ 歯っぴーひろば 6月30日㈭ 出張ふれあいひろば 中夜久野保育園 夜久野子育て支 7月 7日㈭ ひよっこクラブ 援センター 不要 ふれあい交流 7月14日㈭ (保育園児との交流) 夜久野ふれあいプ ラザ 7月19日㈫ 講座 食のひろば 要※ 2 7月21日㈭ 出張ふれあいひろば 中夜久野保育園 7月28日㈭ 講座 水遊び 夜久野子育て支援 不要 センター 8月 4日㈭ 水遊び ふれあい交流(世代 夜久野ふれあい 要 8月25日㈭ 間交流 元気はつらつ) プラザ ■連絡先 夜久野子育て支援センター (TEL37-0189・FAX37-0189) ※2の連絡先は西部保健福祉センター (TEL37-1234・FAX37-5002) ば きらきらひろ 時=8月 日︵土︶午後2時開演 所=厚生会館︵中ノ︶ 募集締切=5月 日︵火 ︶ 申込・問合=公益社団法人福知山市文化協会 5 3 ︵ - 594・ - 875︶ 20 FAX 25 ば ふれあいひろ 行事内容 講座 5月17日㈫ お話を楽しもう 5月24日㈫ いも苗さし 月 日 行事内容 5月13日㈮ 夏野菜を植えよう 場 所 南有路児童館 予約 要 場 所 予約 三和子育て支援 センター 不要 要 東部保健福祉セ 要※ 1 ンター 5月26日㈭ 講座 3B体操 講座 発達について 6月21日㈫ ふれあい遊び 6月28日㈫ 講座 水遊び 6月14日㈫ 不要 7月 5日㈫ 七夕飾りを作ろう 三和子育て支援 センター 7月12日㈫ 7月26日㈫ プール遊び 8月 2日㈫ 8月23日㈫ 水遊び 要(6/1 より予 約受付) 不要 8月 4日㈭ 講座 食のひろば 東部保健福祉セ 要※ 1 ンター 三和子育て支援 不要 センター ■連絡先 三和子育て支援センター (TEL58-4580・FAX58-3005) ※1の連絡先は東部保健福祉センター (TEL58-2090・FAX58-3013) ば おひさまひろ ●いずれも 午前10時∼ 11時30分 ●いずれも 午前10時∼ 11時30分 月 日 ち 題 名 ●いずれも午前10時30分開始 (受付:10時15分∼) 講師/内容 何でも聞こう! 助産師・ ∼スペシャル座 保健師・ 6月 2日㈭ 談会∼ 栄養士 6月 9日㈭ 場所 予約 武道館 柔道場 不要 講師 ※ぴょんぴょんひろば はやかわ ディナモ 思いきり体を動かそう! 早川コー 体操クラブ チ 要 (15 組 ) おにっこママの健康講 北部保健福祉セ 5月19日㈭ 座① ∼楽しく体を動 要※3 ンター かそう! 3B体操∼ ※よちよちひろば FHANS 7月 1日㈮ 写真アート撮 (ファンズ) 影について 5月27日㈮ さつまいもの苗さし 大江子育て支援センター 講座 6月10日㈮ 親子リトミック 大江子育て支援センター 不要 プレイルーム ※よちよちひろば→0、1歳児の親子対象 ※ぴょんぴょんひろば→2歳児以上の親子対象 ■連絡先 子育て支援課家庭支援係 (TEL24-7082・FAX22-9073) 要 おにっこママの健康 北部保健福祉セ 6月17日㈮ 講座② ∼姿勢美人を 要※3 ンター 目指そう!∼ 6月24日㈮ 感触遊び 7月 1日㈮ 製作 七夕 大江子育て支援センター 不要 プレイルーム おにっこママの健康 講座③ ∼お母さんが 北部保健福祉セ 7月 5日㈫ 要※3 元気になる食事 妊 ンター 娠・出産・子育て∼ 7月15日㈮ 講座 交通安全教室 大江子育て支援センター 不要 プレイルーム 7月22日㈮ 夏の収穫祭 南有路児童館 7月29日㈮ 講座 食のひろば 北部保健福祉センター 要※3 8月 5日㈮ 水あそび & プールあ 大江子育て支援 8月12日㈮ そび センター プレイルーム 8月26日㈮ 小麦粉粘土 要 不要 ■連絡先 大江子育て支援センター (TEL56-0990・FAX56-0124) ※3の連絡先は北部保健福祉センター (TEL56-2620・FAX56-2018) 注:7月22日(金)夏の収穫祭は5月13日 (金)夏野菜を植えよ うに参加された人のみの参加となります。 21 ば なかよしひろ 月 日 TEL 22 31 情報局 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 武道館 柔道場 要 (20 組 ) ば きらきらひろ 大江子育て支援センタープレイルームが 大江支所1階にオープンしました! 175㎡の広いプレイルーム! 子育ての相談 や子育て支援情報の提供も行っています。 ■利用できる人 乳幼児とその保護者・妊婦さんとその家族 ■開設時間 月曜日∼金曜日 午前9時30分∼午後4時 (土曜日・日曜日・祝祭日・12月29日∼翌年 1月3日を除く) 問合=大江子育て支援センター げん鬼保育園内 (TEL56-0990・FAX56-0124) 子育て支援課家庭支援係 (TEL24-7082・FAX22-9073) 福知山市中小企業向け助成制度一覧 問合=商工振興課産業振興係(TEL24-7075・FAX23-6537) 新たな起業・創業者を応援します! 「福知山市起業家支援事業補助金」 ▼ 事業者向け 福知山パーキングの 駐車料金1時間無料! ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) 助成金額 補助対象経費の2分の1以内の額で2回まで利用 できます。 助成対象事業者 ①市内において新たに起業・創業・第二創業を 行う人または1年未満の人 山商工会議所、福知山市商工会、または市内 金融機関の推薦を受けている人 助成対象事業者 ① 市内で店舗、工場または事業所を営んでいる事業者 ② ハローワークのトライアル雇用を行う店舗、 工場または事業所が市内にある事業者 ▼ ③市税を滞納していない人 【平成29年3月31日まで】 対象経費・助成金額 ③市税を滞納していない事業者 起業・創業に必要な官公庁への申請書類作成な ▼ 【通 常】 ど費用、 謝金、 マーケティング調査費など 上限6万円 ※トライアル雇用対象者が35歳以上 上限50万円 ※補助率は2分の1以内 59歳以下の場合は、上限12万円 助成金額 【特定創業支援事業を受けた人】 通常分とは別枠で店舗など改修費や備品購入 費も対象となります。 【平成29年3月31日まで】 ▼ 上限50万円 ※補助率は4分の1以内 中高年者の循環型雇用を促進します! 「循環型雇用特別奨励金制度」 助成対象事業者 ①市内の店舗、工場または事業所においてハ ローワークのトライアル雇用を実施し、トラ イアル雇用奨励金の交付決定通知を受け、正 TEL 24 規雇用をした事業者 ▼ 市外への販路開拓を応援します! 「福知山市販路開拓支援事業」 助成対象事業者 ①市内に本社または主たる事業所があり、中小 助成金額 ▼ ②市税を滞納していない事業者 ②市税を滞納していない事業者 ▼ 企業基本法第2条に規定する中小企業者 駐車料金のはじめの1時間分が無料になります。 期間=平成 年3月 日まで ﹁城下町福知山・まち歩き観光促進事業﹂として、 観光客や来街者に食事やショッピング、まちなか観光などをゆっくり楽しんでいただくことで、中心市街地の賑わいづくりにつな 7 6 げていくものです。 - 075・ - 537︶ 問合=商工振興課商業振興係︵ ②日本政策金融公庫、京都信用保証協会、福知 試行雇用を応援します! 「試行雇用おうえん助成金交付事業」 ▼ ▼ 【平成29年3月31日まで】 正規雇用者(40歳以上59歳以下)1人につき18万円 会場借上費、 広告宣伝費、 宿泊費、 旅費など ※その他融資制度もあります。詳しくは商工振興 FAX 23 課まで 対象経費 福知山で創業・第二創業する皆さんを応援します! 本市では創業支援関係機関とともに、創業希望者 をサポートします! 補助金メニュー 創業に係る経費に対して補助金が出ます!また 今年度から創業後 1 年未満の人も対象となります! ※要事前申請 問合=商工振興課 創業スクール・起業セミナー 創業の入門セミナーや実践講座「創業スクール」 を開催予定! 問合=福知山商工会議所・福知山市商工会 創業スクールを受講するか、★印のワンストップ 窓口で、1カ月以上かつ4回以上の創業相談を受け ると本市から認定特定創業支援事業を受けたこと の証明書が発行されます。この証明書は法人設立の 際の登録免許税が15万円から7万5千円になること や本市が実施する「起業家支援事業補助金」の補助 額が上がるなどのメリットがあります。 問合=商工振興課(TEL24-7075・FAX23-6537) 創業ワンストップ窓口 創業・第二創業に関するご相談はこちらへ! ■市役所商工振興課(TEL24-7075) ■中小企業サポートセンター(TEL24-7504) ■福知山商工会議所(TEL22-2108) ★ ■福知山市商工会(TEL56-5151) ★ ■京都信用保証協会中丹支所(TEL27-6156) ★ ■㈱日本政策金融公庫舞鶴支店(TEL0773-75-2211) ★=認定特定創業支援事業対象窓口 平成27年度 人権と平和に 「泣いて 笑って 伝えよう 心の中の その気持ち」 H27(2015).5.1 ・15 広報ふくちやま 関する標語 応募作品より 昭和小学校 4年生 29 31 22 木工教室 受 講料無料 情報局 リサイクル・環境 修理再生品の展示販売 26 30 2 募集人数 受講料 着物地を使って、ホームウェアー(袖なし)を作ります。 ※ミシンを使います。 内 容 6人 300円 オリジナルのガラス玉(大1個と小2個)を作ります。 ※バーナーを使います。※中学生以上が対象です。 6人 布を編み上げて、 足元さわやかな布ぞうりを作ります。 ※バスタオルがあれば1枚分を丈150㎝、幅3㎝に断裁してお持ちください。 6人 牛乳パックと布を使って、 すわり心地がいい座椅子 (大) を作ります。 ※ミシンを使います。 6人 黒地の布とネクタイを使って、 ブローチを作ります。 ※ミシンを使います。 6人 細く裂いた布を横糸の代わりにして、布を織り込みペ ンケースを作ります。 ※ミニ手織り機を使います。 4人 ステンドクラス片を使って、すてきなペンダントと、 ひも を作ります。 ※製作品の引き取りは、翌日以降となりま す。 ※電気炉(雪ん子) とミシンを使います。 4人 300円 (税込) 300円 (税込) 300円 (税込) 300円 (税込) 500円 (税込) おしゃれなエプロンを作ります。 ※ミシンを使います。 6人 (税込) 日よけに適したガーデニング用の帽子を作ります。 ※ミシンを使います。 6人 300円 300円 300円 (税込) ︻どれが容器包装プラスチックごみ?︼の巻 ビ ン ち ゃ ん な ぁ な ぁ、 容 器 包 装 プ ラ ご み の 分け方って知っとるか? カンちゃん う ー ん。 わ か っ て い る つ も り な んやけど。でもわからんものも多いなあ。 ビンちゃん ほんなら、容器包装プラごみの出し方のルール を教えたろか? TEL 22 500円 (税込) (税込) カンちゃん うん。教えてーな。 FAX 22 (税込) 布を使って短めのアームカバー(腕抜き) を作ります。 6人 ※ミシンを使います。 ビンちゃん わかった。このマークは知っとるか?↓ カンちゃん プラマークやろ。 ビンちゃん そうや、このマークがついとるものが容器包装プ ラごみなんや。 商品が入っとる袋とか容器とかについとるで。 平成27年度 人権と平和に 関する標語 応募作品より 受講料無料 時=6月14日 (火) 午後1時∼ 3時 所=リサイクルプラザ2階 (牧・環境パーク内) 内容=木箱を使った生ごみ堆肥作りのノウハウ を学びます。 対象=市内在住・在勤の人 募集=10人 (先着順) 申込=5月26日 (木)午前8時30分から講習会の前 日までに、福知山環境会議事務局 環境政策室 まで (TEL22-1827・FAX22-4881) カンちゃん へー。容器包装プラごみにマークがついとるこ とはわかったけど、具体的にはどんなものがあるんや? 23 家庭用生ごみ堆肥作り講習会 ビンちゃん お菓子の袋とかプリンの容器とか、あと発泡ス チロール・レジ袋・卵のパックや果物のネット・食品やお惣 菜の入ったトレーなど。たくさんあるんや。詳しくは﹁福知 山市の家庭ごみの正しい分け方・出し方﹂のパンフレットを 見てくれへんか?。 カンちゃん それでもわからん場合はどうしたらええんや? ビンちゃん それでもわからん場合は、環境パーク︵ 1827・ 4 - 881︶に問い合わせてほしいんや。 キャップ ラベル 4 - 881︶まで FAX 22 これがプラマークです (例) カンちゃん 分からんかったらまずは聞くことやな。 ビンちゃん そうや、それから容器包装プラごみは汚れてい たらちゃんと汚れを取ってほしいんや。それでも汚れが取れ んかったら燃やさないごみで出してや。 TEL 22 リサイクルプラザ 開催日 教室名 手づくり体験教室 2日 <布教室> 時=各教室とも (木) ホームウェアーを作ろう 午後1時∼ 3時 <ガラス教室> 所=リサイクルプラザ2階 6日 トンボ玉を作ろう(ガラス玉) (月) <布教室> (牧・環境パーク内) 布ぞうりを作ろう 対象=市内在住・在勤の人 9日 <牛乳パック教室> ※中学生以下は保護者の同 (木) 座椅子 (大)を作ろう 伴が必要です。 ※設備の数が限られている 13日 <布教室> (月) ネクタイでブローチを作ろう ため、同一教室での申込 15日 <裂き織り教室> みは、1世帯1人とします。 (水) ペンケースを作ろう 申 込=5月26日 ㈭ 午 前8時 <ガラス教室> 30分から各教室の前日まで 17日 板ガラスから、すてき (金) に、 環境政策室 (TEL22-1827・ なペンダントを作ろう FAX22-4881) まで ※先着順 22日 <布教室> ※団体での体験教室も受け (水) 短めのアームカバーを作ろう 付けます。 (月2団体以内) 24日 <布教室> ※キャンセルされる場合は、(金) おしゃれエプロンを作ろう 教 室の2日前までに 必ず 27日 <布教室> (月) ガーデニング帽子を作ろう ご連絡ください。 6月 カンちゃん わかった。了解! 時=6月 日 ︵水︶ 午後1時∼3時 所=リサイクルプラザ 階︵牧 環境パーク内︶ 内容=木工クラフトを行います。 対象=市内在住・在勤の人 募集=5人︵先着順︶※親子の場合は1組で1人 1 申込=5月 日 ︵木︶ 午前8時 分から教室の前日までに、福知山環境会議事務局 環境政策室︵ - 827・ ごみの減量化と資源の再利用を進めるため、修 理・再生した家具類と自転車の販売を行います。 申込受付=6月1日(水) ∼ 30日(木)の午前8時30 分∼午後5時まで (土日については、第1・第3日曜 の午前8時30分∼正午) 申込資格=市内在住・在勤の人 (中学生以下の人 15 は、 保護者の同意が必要) 展示品数=家具類 15点 (210円∼ 2,910円) 自転車 5台 (2,020円∼ 3,260円) (防犯登録料を含む) 展示場所=リサイクルプラザ1階(牧・環境パーク内) 販売方法=リサイクルプラザ受付にある申込用 紙にて購入の申込みを行ってください。 ①7月3日 (日) に購入者を決定し、電話などで購入 決定者に通知します。 ※希望者多数の場合、 抽選により決定。 ②通知から2週間以内に代金の支払いおよび修理 再生品の引き取りをしてください。 問合=環境政策室 (TEL22-1827・FAX22-4881) 「みんな みんな えがおだったら うれしいな」 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 上六人部小学校 1年生 由良川河川愛護 モニター募集 障害年金の制度をご存知ですか? 65 歳までに病気やケガなどで障害の状態に なったときは、障害年金を請求し、日本年金機 若年性認知症、慢性呼吸不全、慢性腎不全など、 ほか多数の傷病名が対象となります。障害があ 構の審査をへて受給することができます。請求 は 20 歳の誕生日前日から可能です。 対象となる傷病ははば広く、視力障害、視野 ることで日常の生活が困難であったり労働がで きない人は舞鶴年金事務所にご相談ください。 問合=日本年金機構舞鶴年金事務所お客様相談室 障害、難聴、四肢や指の欠損、脳梗塞や脊髄損 傷のまひ、関節リウマチ、変形性股関節症、筋 ジストロフィー、知的障害、うつ病、統合失調症、 (TEL0773-78-1165) 市民課国民年金係 (TEL24-7057・FAX23-6537) 休日急患診療所 内 科・ 小児科 9:00 ∼ 12:00 13:30 ∼ 17:30 (北本町二区 TEL22-4128) 5日 12日 19日 26日 (日) (日) (日) (日) ※休日急患診療所開設日の18:00 ∼ 24:00は、当番医がそれぞれの診療所において在宅診療を行っています。 詳細は、休日急患診療所(TEL22-4128)または消防署(TEL22-0119)まで。 福知山市民病院 10:00 ∼ 24:00 (厚中問屋町 TEL22-2101) 外 科 京都ルネス病院 10:00 ∼ 24:00 (西 本 町 TEL22-3550) 12日 26日 (日) (日) 5日 19日 (日) (日) 任期=7月1日︵金︶∼平成 年6月 日︵金 ︶ 活動内容=由良川の変化やゴミの投棄など日常生活で気づいた河川の情報提供 応募資格=由良川付近在住の 歳以上の人 ︶ 応募締切=6月3日︵金︶ 定員=若干名︵多数の場合は選考 5 6 応募先・問合=国土交通省福知山河川国道事務所河川管理課︵ - 104・ - 741︶ ●休日当番医 (6月) 20 シリーズ 福知山の文化財 −未来への遺産− 59 せい こ ず にょ き 紙本墨画西湖図 如寄筆 [府指定 絵画] 縦:42.1㎝ 横 91.0㎝ 室町時代 てんねい じ おお ろ 天寧寺(大呂) 京都国立博物館寄託 福知山市字大呂の禅宗寺院・天寧寺に、室町時代に描かれた紙本墨画西湖図が伝わっています。西湖とは、 中国 せっ しょうこうしゅう 浙江省杭州市にある湖のことで、古くから景勝地として知られており、西湖図の画面の各所には名勝境地の名が りんにん じ じん ず じ 墨書で書き込まれています。「霊隠寺」、「浄慈寺」といった名刹の名がみられ、禅文化に親しむ者にとって憧憬 の地を描いたものとなっています。西湖図は、近世以降主要な画題となり、禅宗寺院の障壁画などに多くの作例 が残されていますが、室町時代まで遡る例は少なく、本作は西湖図が定型化する以前の様相を示す貴重な作例と いえます。 にょ き せっしゅう 作者の如寄(生没年不詳) は、雪舟の門下とされており、本作にみられる個々の景物を記号的に表す省略的筆 法や地名の書込みなど、雪舟筆「天橋立図」 との共通点が多くみられます。一方で、説明的構成をとりながら、景 みん 観を自然に想起させる画面をまとめる点は、雪舟と別種の優れた独自性を示しています。如寄は、明(中国王朝 1368 ∼ 1644) に渡ったことがあり、落款印章に「大明遊子」 とあることから、本作は、明応5年 (1496) の帰国 後、およそ15世紀末から16世紀初頭の 制作と考えられます。如寄の作例は花鳥 画、人物画など10点ほどが知られていま すが、本作は唯一の山水画であり、如寄 の画業を考える上で貴重なものです。 本作は、雪舟系山水図の優品であると ともに、絵画史上重要な画題である西湖 図の古例としても価値の高いものです。 ■生涯学習課文化財保護係 (TEL24-7065・FAX25-3080) 29 30 TEL 22 FAX 23 紙本墨画西湖図 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま 24 6 月 相談あんない ●おもな相談 ※いずれも無料・秘密厳守。特記した相談以外は、事前の申し込みは不要です。 区分 相 談 家 庭 児 童 相 談 子 ど も 教 育 相 談 生活としごとの総合相談 消 費 生 活 相 談 日(曜日) 時 間 場 所 問い合わせ先 1日㈬ 10:00 ∼ 15:00 市民交流プラザふくちやま 27日㈪ 13:00 ∼ 16:00 市 民 相 談 室 人権推進室 1日㈬・10日㈮ 大江町総合会館 ※1日 は TEL24-7022 10:00 ∼ 15:00 1日㈬・15日㈬ 10日 FAX23-6537 ・15日・20日は 三 和 支 所 1日㈬・20日㈪ 9:00 ∼ 12:00 夜久野ふれあいプラザ 9日㈭・23日㈭ 13:00 ∼ 16:00 人 権 相 談 室 15日㈬ ※いずれも要事前申込/前日までに電話または直接、 人権推進室まで。 所 問 8日㈬ ○・○ 三和支所内 東部保健福祉センター TEL58-2090 FAX58-3013 所・○ 問 北部保健福祉センター TEL56-2620 FAX56-2018 14日㈫ 13:30 ∼ 15:30 ○ 所・○ 問 西部保健福祉センター TEL37-1234 FAX37-5002 21日㈫ ○ 所・○ 問 中央保健福祉センター TEL23-2788 FAX23-5998 28日㈫ 9:30 ∼ 11:00 ○ 栄養相談は要事前申込/当日までに、電話・FAXまたは直接各保健福祉センターまで。 所・○ 問 北部保健福祉センター TEL56-2620 FAX56-2018 8日㈬ ○ 所・○ 問 西部保健福祉センター TEL37-1234 FAX37-5002 10日㈮ 10:00 ∼ 11:30 ○ 所・○ 問 東部保健福祉センター TEL58-2090 FAX58-3013 16日㈭ ○ 要事前申込/当日までに、電話・FAX、 または直接各保健福祉センターまで。 5日㈰・23日㈭ 社会福祉課 13:00 ∼ 15:00 総 合 福 祉 会 館 TEL24-7017 FAX22-9073 23日㈭ 要事前申込/ 6月17日㈮までに、電話・FAXまたは直接社会福祉課まで。 電話・直接相談 電話相談090-6911-7099 社会福祉課 8日㈬・22日㈬ 13:00 ∼ 16:00 人権ふれあいセンター堀会館 TEL24-7017 FAX22-9073 24日㈮ 10:00 ∼ 15:30 総 合 福 祉 会 館 福知山市聴覚言語障害センター TEL45−3025 FAX24-4459 要事前申込/電話・FAX、または直接福知山市聴覚言語障害センターまで。 社協 本 所TEL25-3211 FAX24-5282 総合福祉会館 ⃝ 社協 三和支所TEL58-3713 FAX58-3732 東部保健福祉センター ⃝ 3日㈮ 13:00 ∼ 16:00 社協 夜久野支所 TEL38-1200 FAX38-1230 ふれあいの里福祉センター ⃝ 社協 老人福祉センター舟越会館 ⃝大江支所TEL56-0224 FAX56-1654 6日㈪ 9:45 ∼ 15:45 市民課内相談室 舞鶴年金事務所 TEL0773-78-1165 16日㈭ 10:00 ∼ 15:00 中丹勤労者福祉会館 要事前申込/電話で舞鶴年金事務所お客様相談室(予約専用TEL0773-76-5772)まで。 月∼金(祝日を除く) 8:30 ∼ 16:15 家庭児童相談室 子育て支援課 TEL24-7066 FAX22-9073 所・○ 問 教育相談室 TEL24-3749 FAX24-5135 月∼金(祝日を除く) 9:00 ∼ 16:00 ○ 月∼金(祝日を除く) 8:30 ∼ 17:00 生活としごとの相談窓口 社会福祉課 TEL24-7094 FAX22-6610 月∼金(祝日を除く) 9:00 ∼ 16:00 消 費 生 活 センター 生活交通課 TEL24-7020 FAX23-6537 農 地・ 農 政 相 談 10日㈮ 9:00 ∼ 12:00 の国 農協の各支 店ほか 農業委員会 TEL24-7046 FAX23-6537 税 16日㈭ 13:00 ∼ 16:00 市 民 相 談 室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023 人 権 相 談 人 権 心 配 ご と 相 談 女 性 相 談 女性弁護士による女性法律相談 健 康 成 人 の 健 康 相 談 栄 養 相 談 親と子 の 健 康 相 談 身 体 障 害 者 相 談 身体障害者巡回更生相談 精神障害者相談員による相談 福 祉 き こ え の 相 談 ふれあい福祉相談 年 金 教育 く ら し 務 相 相 談 談 各支所・京都農協・京都丹 所・○ 問 京都府福知山地域総務室 TEL22-3901 FAX23-8242 9:00 ∼ 16:00 ○ 14日㈫ 13:00 ∼ 15:30 市 民 相 談 室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023 10日㈮ 大江町総合会館 大 江 支 所 TEL56-1101 FAX56-2018 15日㈬ 9:00 ∼ 12:00 三 和 支 所 三 和 支 所 TEL58-3001 FAX58-3013 20日㈪ 夜久野ふれあいプラザ 夜久野支所 TEL37-1101 FAX37-5002 22日㈬ 28日㈫ 市民相談室 13:00 ∼ 16:00 9日㈭ 市 民 相 談 室 TEL24-7027 FAX24-7023 23日㈭ 交 通 事 故 巡 回 相 談 8日㈬・22日㈬ 不 動 産 無 料 相 談 行 政 ・ 法 律 行 政 相 談 測 量 登 記 相 談 司 法 書 士 法 律・登 記 相 談 行 政 書 士 相 談 法 律 相 24日㈮ 12:30 ∼ 16:30 談 要事前申込/前週木曜日までに、市民相談室に来訪、電話・FAXいただくか、郵送(住所・氏名・電話番号・相談内容を明 記)で市民相談室まで。※市民に限定。申込者多数の場合、抽選で10人まで。(年度内で初めての人を優先します) 多重債 務 専 門 法 律 相 談 25 10日㈮・24日㈮ 15:30 ∼ 17:00 市 民 相 談 室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023 要事前申込/前日午後4時までに、電話で京都弁護士会(TEL075-231-2378)まで。各日先着3人。 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 皆さ∼ん!今回は健康活動ポイント事業、平成27年度第2次抽選結果をお知らせするよ! 634人の応募の中から厳選な抽選を行い、72人の当選者に素敵な景品を届けさせていただきました♪ い とう 今回は、この事業に参加している伊東副市長と、当選者のIさんにインタビューしたよ!! 伊東副市長 健康活動応援事業所 空気清浄機当選の Iさん Q.どんな健康活動をされていますか? 毎日6000歩以上歩くようにし、出張先でもでき る限り歩いて移動することを心がけています。 Q.ウォーキングを始めたきっかけは? 年齢とともに足腰が弱くなるし、身近で始めや すいと思ったので。 Q. ウォーキングを始めて変化があったことは? 階段を上がるとき、抵抗感なくスイスイっと上 がれるようになった。 Q.市民の皆さんへのメッセージを 身近なところから始め、何か目標をもってチャ レンジして、楽しみながら、達成感や喜びを感じ て欲しい。 当選してビックリしました!膝の痛みを感 じ始め、ウォーキング教室などに参加し ました。家の周辺をウォーキングしたり、 毎年人間ドックも受けています。これから も、健康づくりを意識したいです! 健康活動ポイント事業は、楽しみながら健康活動に取り組んでもら えるよう、たくさんの協賛事業所様にご協力いただいています! ヒロコクッキングスクール 株式会社 京都庵 住所 末広町5-12 TEL 23-6162 皆さんにメッセージを! 住所 三和町下川合37-4 TEL 58-3366 食べ物は身体を変えることがで き、 そして、 人生や性格も変えるこ とが可能だと思っています。 みなさんも、 頑張ってくださ∼い! 会社で取り組んでいる健康活動は? 毎日の朝礼時、全員で号令を かけながらのラジオ体操や、 クラブ活動を行っています! やくの花あずき館 やくの農業振興団 住所 夜久野町平野2179 TEL 38-1166 会社で取り組んでいる健康活動は? 住所 夜久野町小倉110-1 TEL 38-1377 社内では、 年に一度、 健診を受ける ようにしています。 みなさんも自 分の健康を意識しながら、日々元 気に明るく過ごしましょう! 担当者さんの健康活動は? 「夜中に甘いものは食べな い!」 を頑張っています! 蕎麦を食べて、体の中も健康に! 平成28年度 第①応募期間は、9月30日 (金) までだよ! 妊婦歯科健診、 ウォーキングチャレンジポイントが追加になったよ! *健康活動ポイント事業のチラシやポイントカードは各保健福祉センター、保険課などに設置しています。 お仕事・人材のご紹介 ∼人と企業をつなぐお手伝い∼ 「適材適所」 をモットーに最適なサービスをご提供しています! 対応職種:事務・営業・販売・検査・検品 工場内作業・組立・軽作業等 正社員採用も積極的にバックアップ お気軽にお問い合わせください 株式会社 TAMA (タマ) 綾部市渕垣町古川21-1 TEL0773-43-0055 FAX0773-43-0056 HP http://tamaweb.co.jp mail [email protected] 労働者派遣業 厚生労働大臣許可 般26-300313 有料職業紹介業 厚生労働大臣許可 26-ユ-300233 4月末現在の人口・世帯数 ※( )は前月比 H27(2015).5.1 ・15 広報ふくちやま ☆人口 79,695人 (161) 男 39,155人 (122) 女 40,540人 (39) ☆世帯数 35,878世帯 (189) 26 まちかどウォッチング 福 知山公立大学 開学・入学式! 4月3日 (日) 新入生58人と関係者ら約500人が出席し、福知山公立大学の開 学・入学式が成美学園体育館で行われました。 『市民の大学 地域の ための大学 世界と共に歩む大学』を建学の理念とし、 「地域に根ざ し、世界を視野に活躍するグローカリスト」の育成をめざしてスター やなせしょう 「次世 トしました。新入生を代表して千葉県出身の簗 瀬丞さんが、 代の地域を担う人材になれるように努力します」 と宣誓しました。 満 開のヤエベニシダレザクラを楽しむ! 4月9日 (土) 夜久野高原の京都府緑化センターなどで桜花祭が行われまし た。満開になったヤエベニシダレザクラの下で、フラダンスや 琴の演奏、福知山踊りの披露、特産品の販売など多彩な催しが あり、2日間で約1万3,000人が訪れました。また、4月5日(火) ∼ 20日(水)まで、夜はLED照明によるライトアップが行われ、 昼とは違った幻想的な光景を多くの人が楽しみました。 手 のひらサイズの鯉のぼり作り! 4月24日 (日) 端午の節句にあわせて、絞りの布を使った手のひらサイズの鯉の ぼり手作り講習会が丹波生活衣館で行われ、23人が参加しまし た。 丹波生活衣同好会会員から一つひとつの工程について丁寧に 説明を受け、約3時間かけて鯉のぼり2匹と吹流しなどを完成さ おお つき り え こ 「2歳の孫のために参加 せました。参加した大槻利江子さんは、 しました。 完成品は娘にプレゼントします」 と話してくれました。 27 広報ふくちやま H28(2016).5.1・15 人の忍たまが吹き矢や城攻めなどに挑戦! 50 4月3日 (日) 小学生が忍たま(修行中の子ども忍者)に変身して忍者修行を体 験する「第15回光秀忍たま武道大会」が福知山城公園周辺で行 われました。50人の忍たまが出場し、手裏剣や吹き矢、城の下 からロープを使って本丸広場への崖を登る「城攻め」などに挑戦 い の ひ な しました。参加した雀部小学校3年生の井野妃菜さんは、「剣術 が楽しかった。忍者になった気分でした」と話してくれました。 ュースポーツに11人が挑戦! ニ 4月13日 (水) 成和地域公民館の体育館で60歳以上を対象としたキンボール 教室が行われ、11人が参加しました。キンボールは、直径122 ㌢、重さ1㌔の大きなボールを4人で打ったり受けたりして、3 やま チームで同時にプレーする新しいスポーツ。夫妻で参加した山 した よう こ 下洋子さんは、「ボール1つでたくさん運動ができます。全身運 動なので健康にも良いですね」と話してくれました。 平成25年9月に発生した台風18号災害の復旧に携わったボランティアを中心に結成した「大 江元気プロジェクトICOE」 (以下、ICOE)。大江を元気にしたいと、これまでに寺でのジャ ズコンサートや元伊勢内宮を巡るツアーなどを開催してこられました。今回は、大江町にゆか 平成28(2016)年5月1・15日号 月 日︵日︶に 回 目 と な る﹁ 元 伊 勢 内 宮 参 道 マ ル シ ェ﹂ を 参 道 一 帯 で 行 っ た。開催のきっかけは、平成 年 月に ∼ 代の女性を対象に実施した大江の 魅 力 を 体 感 し て も ら う モ ニ タ ー ツ ア ー。 参 加 者 た ち か ら、﹁ 店 や 旅 館 が た く さ ん あ り、 に ぎ わ っ て い た と い う 参 道 の 景 色 を見てみたい﹂という声があり、昨年に 初 め て 開 催 し た。 元 伊 勢 は か つ て 多 く の 参 拝 者 で に ぎ わ い、 内 宮 前 は 宿 や 商 店 な どが立ち並んでいたという。 当日、約400㍍の通りには、市内は もちろん、宮津市や京都市内、大阪、奈 良 な ど か ら、 ど ぶ ろ く や 野 菜、 米 な ど の 地 元 産 品 の ほ か、 ア ク セ サ リ ー や 雑 貨、陶器などの工芸品が並び、子ども連 れの家族ら多くの人でにぎわった。 店 のブースは、民家の軒先やガレージ、空 き 地 な ど に テ ン ト を 設 け た。﹁ 自 治 会 や 地域の皆さんの協力なしには開催できな か っ た。 マ ル シ ェ の 成 功 よ り も 地 域 の 人 たちと一緒になってできたことが一番の 収穫﹂と充実した表情で話す。 地域・住民・観光客らをつなぐ場とし て、 内 宮 の 古 民 家 を 改 修 し た。﹁ こ の 古 民家を個人や団体向けに貸し出していき たい。ヨガ教室や音楽の発表会、農産物 のマルシェなどに利用してほしい﹂と今 後の展望を描いている。 10 87 ペ ッ ト ボ ト ル や 花、 書 籍 な ど の 包 み方をYouTube(動画共有サイト) で紹介しています。 QRコードもしくは 式チャンネル」か らご覧ください。 マルシェ当日は約5,000人が買い物などを楽しんだ 30 26 28 広報ふくちやまは1日号を毎月第1木曜日、15日号を毎月第3木曜日に配布しています。次回6月1日号は6月2日(木)に配布します。 「広報ふくちやま」についてのご意見・ご感想をお待ちしています。 H28(2016).5.1 ・15 広報ふくちやま ■秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023 Eメール[email protected]) ※「広報ふくちやま」の表記は、新聞表記基準に準じています。 ホームページ http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp. 「福知山市秘書課公 ※﹁広報ふくちやま﹂ は、資源保護のため再生紙と、環境にやさしい植物油インキを使用しています。 5 〒 620-8501 京都府福知山市字内記 13 番地の 1(内記三丁目) TEL0773(22)6111 【代表】FAX0773(23)6537 20 大 江 を 元 気 に し た い 、魅 力 を P R し た い ! 18 まずは自分たちが楽しむ 大 江 町 在 住、 出 身 、 大 江 高 校 卒 業 生 な ど、大江にゆかりのある人たちで結成す る﹁ I C O E ﹂ 。 結 成 の き っ か け は、 平 成 年に発生した台風 号災害。大江町 に大きな被害をもたらした水害から大江 を元気にしたい、魅力をPRしたいとい う思いで、復旧に携わったボランティア を中心に 人が集まった。ICOEは﹁行 こう ここへ 大江﹂から名付けた。 ﹁代表の肩書きは形だけ﹂と代表を務 める河口珠輝さんは笑う。イベントの運 営やチラシの作成、交渉などお互いの得 意分野を生かして、協力しながら活動し て い る。 ﹁みんなが楽しく幸せな気持ち に な っ て ほ し い。 I C O E が 、 そ の き っ か け に な れ ば う れ し い。 そ の た め に は、 まずは活動する自分たちが楽しむことが 一番﹂と話す。初めて開催したイベント は、 台 風 号 災 害 の 翌 年 月 に 行 っ た ジャズコンサート。プロギタリストや大 江 高 校 ブ ラ ス バ ン ド 部 ら を 招 い て、 天 田 内 の 常 光 寺 で 開 い た。﹁ 人 が 集 ま る か 不 安だった﹂と話す河口さんの心配をよそ に、会場の収容人数を超える約150人 が集まった。 18 ●発行 / 福知山市 ●編集 / 秘書課 2 「ICOE」では、活動メンバーを随時募集中です。 お問い合 せは、 秘書課広報係 (TEL24-7000・FAX24-7023) まで。 ▲ICOEのメンバーと YouTube 福知山市秘書課 検索 ボランティアスタッフの皆さん 6 27 かつてのにぎわいを取り戻すため 25 3 エ コ イ 広報ふくちやま 第36回「大江元気プロジェクトICOE」 りのあるメンバー 9人で活動中の「ICOE」を紹介します。
© Copyright 2024 Paperzz