▪ ▪ 主な内容 ■素敵な出会いをプロデュースします ���� P3 ■確定申告のシーズンが来ました ����� P4〜5 ■放射性物質測定結果 ������������������������������� P6 ■けんこうカレンダー ����������������������������� P12 =平成 26 年= 2014/2 NO.545 広報おおたきは町のホームページでもご覧いただけます。 「新成人のみなさん おめでとうございます 」 2014 成人式(関連記事 2ページ) 平成 年 消防団出初式 12 町 消 防 団 の 出 初 式 が、 1 月 日 ( 日 ) に 中 央 公 民 館 で 行 わ れ、 約 300名の団員が参加して地域防災 への決意を新たにしました。 式 典 で は、 消 防 防 災 活 動 に 尽 力 された方々や団員に対する消防功 労者表彰が行われました。 ◆表彰された方々(敬称略) 【町長感謝状消防功労】 ○団体 弥喜用区 ○個人 小髙 芳一 清水 雅樹 【町長特別功労表彰】 第4分団第5部 第5分団第2部 【町長特別精勤表彰】 第4分団第5部 若松 正光 小野 将幸 大後 彰浩 山形 慎治 岩瀬 勝司 石毛 孝明 第5分団第2部 藤井 英雄 福原 慎也 安西 浩一 塩田 茂嗣 浅野 秀 【団長表彰】 君塚 明則 ほか 名 28 26 【千葉県知事功労章】 須金 昭夫 佐久間正三 【千葉県知事精勤章】 鈴木 健司 鎌田 貴之 田中 保積 秋山 英樹 池田 道昭 【防災危機管理部長章】 野口 卓志 長田 和明 高梨 健展 浅野 宏己 山岸 新一 北条 仁士 【千葉県消防協会長功労章】 市川 勝文 【千葉県消防協会長精勤章】 鈴木 浩之 渡邉 勇司 酒井 健雄 菅根 正之 【夷隅支部長功労章】 正木 啓之 君塚 利彦 【夷隅支部長精勤章】 野口 和彦 酒井 浩利 納上 茂 永島 宏晶 牟田口和人 ▲式典の様子 ▲友人との再会 ▲式典の様子 (2) No.545 広報おおたき 平成26年1月24日 2014成人式 新成人のみなさん、 おめでとうございます 1月11日(土)、中央公民館で成人式が行われ、新成人76名が出席しました。 式典は島津英介さんと田中桃香さんの司会で進行し、飯島町長をはじめ、来賓の方々からお祝いのことば が贈られました。 また、新成人を代表して永島千恵子さんが感謝のことばを述べたほか、記念品の目録が飯島町長から苅米 敏生さんに手渡されました。 式典終了後に、大多喜中学校ならびに西中学校時代の3名の恩師のみなさんが登場し、新成人となられた かつての教え子たちに、お祝いのことばを贈りました。 広報おおたき (3) No.545 平成26年1月24日 素敵な出会いを プロデュースします! あなたも恋の 開花宣言しませんか! 町では、結婚活動支援事業の一環として、出 会いのきっかけを探している独身男女の方々 へ、出会いの場をサポートする「出会いの広場 in おおたき」を開催します。 好評につき今回で7回目の開催です!多くの 皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 3月16日(日) 10:30~16:00 場 所 NSB大多喜光ハウス 大多喜町新丁340−2 参加資格 男性 町内在住の独身の方及び町内へお勤めで独身の方、または大多喜町社会福祉協議会結婚相 談所へ登録されている方(20代から40代) 女性 居住地及び年齢不問で独身の方 募集人員 男女各15名程度 ※応募者多数の場合は選考させていただき、男性は町内在住を、女性は申込順を優先します。 参 加 費 男性 2,000円 女性 1,000円 内 容 参加者の自己紹介を実施後、ビュッフェを楽しみながらの交流会 申込方法 町 ホームページ、または役場及び老川・西畑出張所にある「参加申込書」に必要事項を記入し、 次の①、②の書類を企画財政課へ持参または郵送してください。 ①参加申込書 ②写真付き身分証明書の写し(運転免許証、パスポート、住基カード等) ※参加者は事前にプロフィール及び顔写真を提出していただきます。プロフィール一覧を作成し 当日参加者へ配付します。(プロフィール記入用紙は、参加申込後送付させていただきます。) 募集期間 1月20日(月)から3月7日(金)まで 詳しくは、企画財政課までお問い合わせください。 ○申込み・問合せ 〒298−0292 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地 大多喜町役場 企画財政課 企画政策係 ☎82−2112(内線222) F82−4461 E-mail [email protected] 〜31日(金)(2階会議室) 相談受付は [15 :00まで] ②年末調整で、扶養控除、生 命保険料控除、社会保険料 控除などにもれがあった人 ③勤務先を中途退職して再就 職しなかった人 ④配当所得などの分離課税分 の源泉徴収税額が本来の税 額より多い人 ⑤障害 者 手 帳 又 は障 害 者 控 除 対 象 者 認 定 書( 認 定 書 は 介 護認定者の申請により、役場 の健康福祉課が発行します) ⑥申告者名義の口座が確認で き る も の( 申 告 で 還 付 と なった場合に振込み先の口 座番号が必要になります) ○自分の申告書は自分で完成! 税務署と役場では、確定申 告書をご自分で正しく作成し ていただく「自書申告」を奨 励しています。 「 申 告 書 の 書 き 方 」 や 前 年 分の申告書・内訳書の控えな どを参考に自分で作成してみ ませんか。また、国税庁ホー ム ペ ー ジ の「 確 定 申 告 作 成 コーナー」を利用すれば、税 務署や町の申告相談窓口に出 向くことなく簡単に申告書を 作成することができます。 待ち時間ゼロの申告書提出 を目指しましょう。 ○申告も納税もパソコンで パソコンとインターネット を利用する電子申告は、 時 間提出が可能であったり、添 付書類の提出が省略できるな ど便利になっていますので是 非ご利用ください。 詳しくは、e T–axホーム ページ ( http://www.e-tax.nta. )をご覧ください。 go.jp 《トピックス》 ○平成 年 分 の 所 得 税 か ら 「復興特別所得税」が創設 されました 平成 年から平成 年分ま での各年分の確定申告につい ては、所得税と復興特別所得 税を併せて申告しなければな りません。 24 ○平成 年1月から記帳・帳 簿等の保存制度の対象者が 拡大されました 個 人 の 白 色 申 告 者 の う ち、 前々年分あるいは前年分の 事 業 所 得、 不 動 産 所 得 又 は 山林所得の金額の合計額が 300万円を超える方に必要 とされていた記帳と帳簿書類 の保存が、平成 年1月から は、これらの所得を生ずべき 業務を行う全ての方(所得税 49 25 税申告のシーズンが来ました 1月29日(水) 茂原税務署 25 26 17 ●国税庁アドレス http://www.nta.go.jp 28日(金)(大原庁舎) 平成 年分の所得税及び復 興特別所得税確定申告と町・ 県 民 税 の 申 告 期 間 は、 2 月 日 か ら 3 月 日 ま で で す。 (土曜、日曜は行いません。) 3月に入りますと税務署や 役場の申告会場は大変混雑し ますので、早めの申告にご協 力ください。 ○申告相談に持参するもの 申告相談する方、申告書提 出のみの方も、次の書類を申 告会場へ持参してください。 ①申告者の印鑑 ②申告 書(税務署から送付さ れている人のみ) ③前年中の所得に応じてその 内容が明らかにできる書類 ・給与/年金等の源泉徴収票 ・営業/農業/不動産の事業 所得収支内訳書(領収書等 を整理して、申告前に下書 きを作成してください) ・配当/一時/雑所得は、そ の所得内容を証明する書類 ④前年 中の所得控除額が明ら かにできる書類 国民健康保険税、国民年金 保険料、医療費、生命保険 料、個人年金保険料、介護 医療保険料、地震保険料等 の支払いのある人は、控除 証明書若しくは領収書 26 13:00~16:00 2月27日(木) いすみ市役所 9:30~12:00 26日(水) 勝浦市役所 2月25日(火) 時 間 会 場 月 日 13:00~16:00 いすみ市役所 2月4日(火) (大原庁舎) 9:30~12:00 2月3日(月)勝浦市役所 時 間 会 場 月 日 ○.早期申告で、早期還付 茂原税務署では、申告期間 の混雑を緩和するために還付 申告を1月6日から受け付け ていますので早めの申告にご 協力ください。 還付申告の主な対象者は次 のとおりで、確定申告をすれ ば納めすぎた税金が還付され ます。 ①年末調整を受けたサラリー マンで、医療費控除、寄附 金 控 除、 住 宅 ロ ー ン 控 除、 雑損控除などの適用に該当 する人 ◎確定申告出張相談 25 《所得税の申告》 確定申告の相談と受付は茂 原税務署及び役場特設会場で 行いますが、次の会場でも出 張相談を受け付けますのでご 利用ください。 いすみ市役所 2月5日(水) (岬庁舎) 17 ◎税 理士による小規模納税者の方など のための無料申告相談 (4) No.545 広報おおたき 平成26年1月24日 の申告の必要がない方を含み ○青色申告の方 ◎期間と会場 ま す。) に つ い て 必 要 と な り 2月 日(月)~3月 日(月) 「 申 告 書 の 書 き 方 」 や 前 年 分の申告書・決算書の控えな ます。 大多喜町役場 中庁舎 町民 どを参考に自分で作成してく ロビー(保健センター) ○自宅に設置した太陽光発電 ださい。 ※土曜、日曜は行いません。 設備による余剰電力の売却 受付時間は8時 分~ 時 収入 《町・県民税の申告》 まで( 時~ 時を除く) 余剰電力の売却収入につい 大多喜町では「公平な課税」 ☆駐車 場が少ないので、公共 及び「福祉サービスなどの資 交通機関をご利用ください。 ては、それを事業として行っ ている場合や、他に事業所得 格確認」を確実に実施するた がありその付随業務として め、確定申告書を提出しない 《 町・ 県 民 税 の 年 金 特 別 徴 収 歳以上のすべての方に町・ について》 行っているような場合には事 県民税申告書の提出をお願い 業所得に該当すると考えられ 町・県民税を年金から天引 しています。 ますが、給与所得者が太陽光 きする年金特別徴収を平成 発電設備を家事用資産として 年の 月から開始しました。 学生や主婦などで収入がな い方でも、その旨を町・県民 使用して、その余剰電力を売 税申告書に記入して提出して 却しているような場合は雑所 ○問合せ ください。 得に該当し、場合によっては 茂原税務署 町・県民税申告書は2月中 確 定 申 告 が 必 要 と な り ま す。 ☎0475 2166㈹ 旬に発送します。 詳しくは税務署へお問い合わ 大多喜町役場 税務住民課 せください。 2122(直通) ☎ ○農業所得のある方 農業者個別所得補償制度で 受けた交付金も雑収入となり ますので申告することになり ます。 ○譲渡 所 得( 土 地・ 株 式 等 ) のある方 申告の内容によっては、直 接税務署に行っていただく場 合もあります。 18 ○役場での申告相談 役場での所得税及び復興特 別所得税確定申告と町・県民 税申告相談は次のとおり行い ます。 な お、 確 定 申 告 が 不 要 で 町・県民税申告書を提出する のみの場合は老川・西畑の各 出張所でも受け付けます。 17 10 82 - 平成26年1月24日 No.545 広報おおたき (5) 12 16 24 867円 はん用機械器具、生産用機械器具製造業 843円 電子部品・デバイス・電子回路 電気機械器具、情報通信機械器具製造業 846円 計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具・理化学機械器具製造業、 医療用機械器具・医療用品製造業、光学機械器具・レンズ製造業、 時計・同部分品製造業、眼鏡製造業 829円 各種商品小売業 807円 自動車(新車)小売業 838円 千葉県特定最低賃金 827円 鉄鋼業 H25.12.25 調味料製造業 17 45 13 - 22 - 千葉県特定最低賃金が改正されました 県内全ての事業所で働く労働者(パート、アルバイトを含む)に適用される「千葉県最低賃金」と特定の業種の 事業所で働く労働者に適用される「特定最低賃金」が改正されました。 支払賃金を最低賃金と比較する場合、賃金から精皆勤手当、通勤手当、家族手当、時間外勤務手当、休日出勤手当、 深夜手当、賞与及び臨時の賃金は除外します。 最低賃金件名 改正時間額 発効日 千葉県最低賃金 777円 H25.10.18 ※詳しくは千葉労働局労働基準部賃金室(☎043−221−2328)または最寄りの労働基準監督署へお問い合わせください。 広報おおたき 平成26年1月24日 (6) No.545 放射性物質の測定結果(11月〜12月分)についてお知らせします 全ての測定結果において、基準値以下となりましたのでご安心ください。 ○空間放射線量の測定結果 測定場所 西 小 学 (単位:マイクロシーベルト/ h) 測定結果 校 0.06 大 多 喜 小 学 校 0.06 県 0.05 民 の 森 基 準 値 「1時間当たり0.23マイクロシーベルト」 ○放射性物質の分析結果 (単位:ベクレル/ kg) 測定品目 測定結果 基 準 値 水道水原水及び水道水浄水 検出せず 「10ベクレル/ kg(セシウム134と137の合計値)」 た け の こ 5.8 イ ノ シ シ 肉 20 そ ば 検出せず 大 豆 検出せず 薯 検出せず ゆ ず 検出せず ね ぎ 検出せず い 検出せず 自 は 然 く さ 「100ベクレル/ kg(セシウム134と137の合計値)」 ○問合せ 環境水道課 環境係 ☎82−2067(内線282) 平成26年度大多喜町奨学金貸与のご案内 町では、経済的理由により高等学校や大学などへの修学が困難な方に奨学金の貸与を行います。希望され る方は、大多喜町教育委員会(☎82−3010)までお問い合わせください。 《対象となる学校と貸与月額》 ○高等学校 月額15,000円 ○中等教育学校 後期課程:月額15,000円 ○特別支援学校 高 等 部:月額15,000円 ○大学 国立・公立:月額20,000円 私立:月額30,000円 ○高等専門学校 1年~3年:月額15,000円 4年~5年:月額20,000円 ○専修学校 高等課程:月額15,000円 専門課程:月額20,000円 《申請資格》 次の事項にすべて該当する方 ○上 記の学校種別に該当する学校に在学または入 学が決まっている者 ○町 内に住所を有する者または申請者の生計を維 持する者が、町内に住所を有している者 ○家族全体の所得額が一定の基準以下である者 《貸与期間》 正規の修学期間が終了する月まで 《返済方法》 卒業後11年以内(無利子) 《申請期間》 3月3日(月)~3月20日(木) 《予定人員》 2~3人程度 《選考結果通知時期》 平成26年4月上旬 広報おおたき (7) 平成26年1月24日 No.545 リズムウォーキング体験 教室参加者募集 井守毅一氏 千葉県スポーツ推進委員功労者表彰 ウォーキングを基本に音楽にあわせてストレッチ や簡単な筋力トレーニングを行います。 運動不足の解消や体力アップ、心身の健康維持 に効果的ですので、ぜひご参加ください。 12月8日(日)市原市市民会館に於いて開催された 千葉県スポーツ推進委員研究大会の席上で、「大多喜 町スポーツ推進委員協議会」 委員長の井守毅一氏が表彰さ れました。 井守氏は、大多喜町スポー ツ推進委員としてスポーツの 推進やスポーツ行事の運営を 行うなど長年にわたり活動さ れ、その功績が認められたも のです。 期 日 3月19日(水)14:00~15:00 場 所 大多喜町B&G海洋センター 対 象 どなたでも ○申込み・問合せ 大多喜町B&G海洋センター ☎82−2462 健康福祉課 保健予防係 ☎82−2168 近隣少年サッカー大会開催 12月14日(土)、海洋センター多目的広場で第13回大多喜町近隣少年サッカー大会が開催されました。 この大会は、子どもたちにスポーツ実践の機会を与え、体力・技術の向上とスポーツの高揚などを目 的に、大多喜高等学校サッカー部OB会が毎年開催しているものです。 今大会は、夷隅郡市内から16チームが参加し熱戦が繰り広げられました。 大勢の保護者が見守る中、選手たちは一生懸命相手コートに攻め入り、とても緊迫したゲーム展開と なりました。 優勝決定戦に駒を進めたのは、前大会を含め過去4回 の優勝を誇る王者大原FCを2回戦で破った御宿FCと年々 チーム力をつけてきた東海FCがぶつかり、両チーム共に 譲らず試合はPK戦にもつれ込みました。 その結果、4対3で御宿FCが大会初優勝を飾りました。 熱い声援が送られるなか、優勝が決まった瞬間、御宿 FCの応援席からは歓喜の声が湧き上がり会場全体をうめ つくしました。 【試合結果】 優勝 御宿FC 2位 東海FC 3位 長者FC 【出場チーム】 御宿FC・東海FC・長者FC・太東FC・総元小FC・大原FC・FC千町・FC KATSUURA・ 郁文・興津FC・中根FC・古沢小学校・浪花FC・中川FC・上野サッカークラブ・清海FC 防衛省では、次のとおり予備自衛官補を募集しています。 募 集 種 目 予備自衛官補 応 募 資 格 一般公募 18歳以上34歳未満 技能公募 18歳以上で、別に示す国 家資格等を有するもの 受 付 期 間 試 験 期 日 1月8日~4月2日 「締切日必着」 4月11日~15日のうち1日 ※詳しい内容は、お問い合わせください。 ○問合せ 自衛隊 茂原地域事務所(千葉地方協力本部) ☎ 0475−25−0452 広報おおたき 平成26年1月24日 (8) No.545 9 特別職の報酬等の状況 (H25年12月1日現在) 区 分 給料月額等 期末手当 町 長 (570,000)円 副町長 (461,000)円 議 長 280,000円 副議長 234,000円 議 員 209,000円 761,000円 給料 615,000円 報酬 6月期 1.90月分 12月期 2.05月分 計3.95月分 6月期 1.50月分 12月期 1.75月分 計3.25月分 (注)( )内は平成23年4月1日から平成26年1月31日までの減額措置後の額です。 10 部門別職員数の状況と主な増減理由 区 分 議 一般行政部門 特別行政部門 公営企業等 会計部門 (各年4月1日現在) 職 員 数 H22 H23 対前年増減数 H24 H25 H22 H23 H24 会 3 3 3 3 0 0 0 0 総務企画 30 32 31 29 1 2 △1 △2 税 務 10 11 10 10 0 1 △1 0 民 生 40 39 40 39 2 △1 1 △1 衛 生 13 13 14 13 0 0 1 △1 農林水産 15 15 15 15 △ 2 0 0 0 7 5 5 4 1 △2 0 △1 商 工 土 木 11 10 9 9 0 △1 △1 0 小 計 129 128 127 122 2 △1 △1 △5 教 育 21 21 20 20 1 0 △1 0 小 計 21 21 20 20 1 0 △1 0 水 道 6 6 6 7 0 0 0 1 そ の 他 41 41 41 41 △12 0 0 0 小 合 計 計 平成24年度の主な増減理由 H25 47 47 47 48 △12 0 0 1 197 196 194 190 △ 9 △1 △2 △4 総務企画の減は、退職不補充及び組織改革によ るものです。 民生の減は、公益法人への派遣解除によるもの です。 衛生の減は、退職不補充によるものです。 商工の減は、業務の一部移管によるものです。 水道の増は、施設維持・管理業務の増加による ものです。 (注)職員数は一般職に属する職員数(教育長を含み、夷隅郡市広域市町村圏事務組合の派遣職員を除く。)です。 11 定員適正化計画の数値目標及び進捗状況 ①定員適正化目標 平成21年度に見直しを行った定員管理適正化計画は、平成22年度から平成26年度までの5年間において16人(職員総数の 7.8%)の削減を目標に実施することとし、平成25年度までに16人の減員(達成率100%)を行いましたが、引き続き定員管理 の適正化に努めます。 ②定員適正化手法の概要 適正な定員管理を進めていくため、事務事業の見直しや事務能率の向上等を図るとともに民間委託等を推進し、退職補充の ための新規採用に当たっては、職員の年齢や職種を勘案した最小限の採用に努めて職員数の削減を進めます。 ③定員適正化計画の年次別進捗状況(実績)の概要 区 分 一 特 般 行 別 行 政 政 公営企業等会計 計 減 員 増 員 差 引 職員数 減 員 増 員 差 引 職員数 減 員 増 員 差 引 職員数 減 員 増 員 差 引 職員数 21年 計画前年A 22年 1年目 127 2 2 129 20 59 206 1 1 21 △12 △12 47 △12 3 △9 197 (各年4月1日現在) 23年 2年目 △1 24年 3年目 △1 25年 4年目 △5 △1 128 △1 127 △1 △5 122 26年 目標職員数B (B−A=△3) 124 (B−A=△1) 21 △1 20 47 △1 47 △2 △1 196 △2 194 19 20 1 1 48 △5 1 △4 190 (B−A=△12) 47 (B−A=△16) 190 (注)計画期間は、平成22年~26年の5年間です。 職員数には教育長を含み、夷隅郡市広域市町村圏事務組合、千葉県後期高齢者医療広域連合及びいすみ鉄道への派遣職員を除きます。 ○問合せ 総務課 総務係 ☎82−2111 広報おおたき (9) 7 昇給期間短縮の状況 該当なし 大多喜町の職員給与・ 定員管理等について 8 職員手当の状況(普通会計) 区 分 区分 24年度 H25.3.31 歳出額 A 人 実質収支 千円 千円 10,335 4,710,021 (参考) 人件費率 23年 度 の (B/A) 人件費率 人件費 B 千円 % % 282,415 1,174,139 24.9 22.6 区分 職員数A 25年度 給 料 職員手当 左の内 期末・勤 勉手当 一人当た り給与費 (B/A) 計B 人 千円 千円 千円 千円 千円 142 515,773 246,547 183,365 762,320 5,368 (注)1.職員手当には退職手当を含みません。 2.給与費は当初予算に計上された額です。 3.職員数には教育長、外国語指導助手を含みません。 3 職員の平均給料月額、平均給与月額及び平均年齢の状況 (H25年4月1日現在) 区分 一般行政職 平均給料 月額 技能労務職 平均給与 平均給料 平均給与 平均年齢 平均年齢 月額 月額 月額 町 319,470円 350,444円 43.4歳 230,291円 238,858円 48.8歳 国 307,220円 376,257円 43.1歳 272,119円 309,534円 49.9歳 県 339,336円 429,810円 43.1歳 326,514円 381,507円 51.8歳 4 職員の初任給の状況 区 分 一般行政職 技能労務職 (H25年4月1日現在) 大多喜町 国 県 決定初任給 決定初任給 決定初任給 大学卒 172,200円 172,200円 178,800円 高校卒 140,100円 140,100円 144,500円 高校卒 ― ― 141,900円 (注)国の表中、大学卒初任給は一般職(大卒)の額です。 (総合職(大卒)決定初任給 181,200円) 5 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 (H25年4月1日現在) 区 分 一般行政職 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大学卒 244,814円 290,500円 348,333円 高校卒 227,600円 244,000円 288,250円 (注)経験年数とは、卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合は、 採用後の年数をいうものです。 6 一般行政職の級別職員数の状況 (H25年4月1日現在) 区分 標準的な 職務内容 職員数 構成比 1級 2級 主事補 主事 4人 17人 3級 5級 6級 7級 主任 副主査 係長 主事 課長 補佐 課長 19人 4級 29人 18人 16人 12人 計 115人 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 3.5% 14.8% 16.5% 25.2% 15.7% 13.9% 10.4% 100% ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 参考 2.6% 15.4% 17.9% 23.1% 14.5% 17.1% 9.4% 100% 1年前の 構成比 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 5年前の 構成比 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 1.5% 22.6% 18.3% 10.9% 19.0% 16.8% 10.9% 100% (注)1.大多喜町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2.標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。 3.職員数には保健師、看護師、栄養士、介護士、保育士、及び技能 労務職員等の計74名を含みません。 4.( )内は再任用短時間勤務職員数です。 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 1.225月分 0.675月分 6月期 1.225月分 0.675月分 12月期 1.375月分 0.675月分 12月期 1.375月分 0.675月分 計 2.600月分 1.350月分 計 2.600月分 1.350月分 その他 その他 職制上の段階、職務の級等による 職制上の段階、職務の級等による 加算措置があります。 加算措置があります。 (支給率) 勧奨・定年 自己都合 勧奨・定年 勤続20年 23.03月分 28.7875月分 勤続20年 21.62月分 27.025月分 勤続25年 32.83月分 38.955月分 勤続25年 30.82月分 36.57月分 勤続35年 46.55月分 43.70月分 52.44月分 55.86月分 最高限度額 52.44月分 52.44月分 最高限度額 55.86月分 55.86月分 勤続35年 その他の加算措置 その他の加算措置 定年前早期退職特別措置(2~20% 定年前早期退職特別措置(3~45% 加算) 加算) 1人当たり平均支給額 19,748千円 (注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、前年度に退職した全職種に係 る職員に支給された平均額です。 (退職手当は、千葉県市町村総合事務組合の退職手当条例で支給率が 決められています。) 支 地域手当 (H25.4.1現在) 給 率 0% 支給対象職員数 ― 国 の 支 給 率 ―% 支給対象職員 1 人 当 た り 平均支給年額 ―円 (注)国及び県の支給率は、地域(勤務地)等によって異なります。 ◎国(3%~18%) ◎県(7%~15%) 区 分 特殊勤務手当 ( 年度) (注)国の金額は、給与改定・臨時特例法に基づく給与減額措置による減額 後の額です。 期末手当 6月期 自己都合 退職手当 給与費 国 (支給率) (注)人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含みます。 2 職員給与費の状況(普通会計予算) (H25年12月1日現在) 大多喜町 期末手当・勤勉手当 1 人件費の状況(普通会計決算) 住民基本台 帳の人口 (年度末) 平成26年1月24日 No.545 24 2.1% 支給対象職員1人当たり平均支給年額 98,400円 手当の種類(手当数) 代表的な手当の名称 時間外 勤務手当 区 分 全 職 種 職員全体に占める手当支給職員の割合 23年度 24年度 2 支給額の多い手当 じん芥処理手当 多くの職員に 支給されている手当 じん芥処理手当 支給総額 7,448千円 職員1人当たり支給年額 支給総額 職員1人当たり支給年額 内 容(H25年4月1日現在) 51千円 15,704千円 111千円 国の制度 国の制度と との異同 異なる内容 ◦配偶者 13,000円 ◦配偶者以外の扶養親族 6,500円 扶養手当 ◦配偶者のいない1人目 11,000円 ◦満 16歳の年度初めから満22歳の年度 末までの子につき5,000円加算 同じ ― ◦借 家の場合(家賃12,000円を超える 場合に限る) 家 賃の額に応じて27,000円を限度に 支給 同じ ― ◦交通機関を利用する場合 定期代55,000円を限度とし全額支給 通勤手当 ◦自家用車を利用する場合 通勤距離に応じて2,000円~22,700円 を支給 同じ ― 住居手当 広報おおたき 平成26年1月24日 (10) No.545 名 82 - ▲杵と臼を使った餅つきの様子 農業体験推進室活動報告 21 のし餅作りに挑戦 歳代までの 12 月 日( 土 )「 や ま び こ 」 の 協力により、県内各地から集まっ た小学生から が、薪による米蒸しから杵と臼を 使った餅つき、のし餅作りに挑戦 しました。 参加者は、一臼目の、つきたて の温かく柔らかいお餅を、からみ 大根、きなこ、あんこの3種類で 味わいました。 その後、各自つきたてのお餅を 袋に入れ台の上で伸ばしそれぞ れ、のし餅を作りました。 昼食では、つきたての餅を使っ た雑煮を食べ「美味しい、美味し い。」 と 顔 が ほ こ ろ び、 慣 れ な い 作業の疲れもすっかり飛んだ様子 でした。午後は、中瀬遊歩道のハ イキングを楽しみ大多喜での一日 を満喫しました。 参加者は、お餅の保存方法を教 わり新年のお雑煮を楽しみに、帰 途に着かれました。 農業体験推進室では空家や耕作放棄地の相談も行っております。 ○問合せ 農業体験推進室 ☎ 3955 70 12 ▲餅を袋に入れて、伸ばして完成! 大多喜町地域包括支援センターだより 79 ◇介護予防啓発普及講演会を開催しました◇ 11月30日(土)大多喜町中央公民館ホールで「認知症を知りましょう・ 正しい知識と心がけ」と題し、市原鶴岡病院の小河直之院長による講演会 を開催したところ、130名の参加がありました。 講演会では、認知症の予防方法や認知症の方と接する時の心構えなど映 像を見ながら学びました。2部では「脳と体の若返り体操」と題し、健康 ▲講演中の様子 運動指導士の関川清子先生の指導のもと、はつらつ支援ボランティアのみ なさんと来場者全員で「椅子に座って出来る体操」を行いました。体操の ひとつ、「ジャンケン体操」では頭で考えながら全身を使うという体操を 行い、みなさん盛り上がりリフレッシュされた様子でした。今回、学んだ ことを自宅で実践して、認知症予防に役立ててもらえたらと思います。 地域包括支援センターでは認知症に限らず地域で暮らす高齢者を様々な 面から総合的に支えます。困ったことなどありましたらご連絡ください。 担当:地域包括支援センター(健康福祉課介護保険係) ☎82-2168(内線267) ▲一緒にジャンケン体操 ****** 税金は納期内に納めましょう ****** 2月は、固定資産税第4期及び国民健康保険税第8期の納付月です。 2月28日(金)期限内の納付をお願いします。 〰〰〰〰〰 納税は便利な口座振替をご利用ください。申込手続は、ご希望の町内金融機関、郵便局の窓口で行うことができま す。納付書により納付される方は、役場、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアでの納税をお願いします。 ※納税が困難な方等は、納税相談を開庁日の午前8時30分~午後5時まで随時、行っています。 ○問合せ 税務住民課 収納対策係 ☎82−2122 本多忠勝と大多喜城 ああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああ あ あホ ああ あ平 ああ あ郎 ああ あ」 あああああ ㈩ 「 ンあダ 八 のあ歌 ああああああああああああああああああ 元服してまもない忠勝の 戦場の働きが歌に ヘイハチロー そう た シテンノー します。 「ホンダ平八郎」 石原氏 一 ムカシ、トク ガハ イヘ ヤス ノ、 天王 ノ、ソノ ヒトリ、 四 ヘイハチロー 八郎、 ホン ダ タダカツ、平 イクサ ニ デタハ、トシ 十五。」 二 ソノトキ ヲヂノ、ヒゴ ノ カミ、 テキ ネヂフセテ、タダカツニ、 コノ クビ トリテ、ウヒ ジン ノ、 」 コーミョー テガラニ、セヨ ト イフ。 大多喜町文化財審議会 君塚 善利 「尋常小学唱歌」 明治三十八年(一九〇五)、 二に、明治唱歌の父と言われた「石原和三郎」 三 タダカツ、カブリヲ、フリナガラ、 会長 作詞・「田村虎蔵」作曲による「本多平八郎」 ワタシ ハ、人ノ、 テ ヲ カリテ、 コーミョー テガラハ、シマ セヌ ト、 ヘイハチロー ほ の か りゅうか ‼ という唱歌が掲載されていますので、ご紹介 します。 丈 アト ヲモ ミズニ、ススミ ユク。」 氣 四 カクテ、キジョーノ、平八郎、 ミヅカラ テキ ト、ワタリ アヒ、 ソノ クビ トリ テ、イヘヤス ノ、 鈴木穂野加ちゃん (堀之内) 野口 琉香ちゃん (押沼) 磯野ひなたちゃん (三又) 四倉 颯太ちゃん ( 藤) 石塚 ゆいちゃん (紺屋) 市原妃良莉ちゃん (下大多喜) き ら り アツキ ホービ ヲ、エタリ ケリ。』 お詫びと訂正 月 号 に 掲 載 し た( 八 )「 本 多 忠 勝・ ゆ か りの神輿」のサブタイトルについて次のとお しゅうらん サブタイトル中「収攬」→「収攬」 しゅうぐん り訂正してお詫びします。 12 平成26年1月24日 No.545 広報おおたき (11) 12 月 19 日(木)に保健センターで行れた3歳 児健診で、むし歯のなかったお子さん6名を紹介 広報おおたき 平成26年1月24日 (12) No.545 ②~③月 けんこうカレンダー (保健事業予定表) ●申込み・問合せ● 健康福祉課 保健予防係 ☎ 82 ー2168 (内線263~265) ☆子どもの事業☆ 日時 ☆受付時間 行事名 2/5 乳幼児相談 3歳児健診 おひさまキッズ 2/6 2/7 3/19 ☆13:15~13:45 ☆13:30~14:00 13:30~15:30 対象者 保健センター 乳幼児とその保護者 (対象月の平成25年1月、6月、9月生まれの方には個 別に通知します) みつば保育園 乳幼児とその保護者 (対象月の平成25年2月、7月、10月生まれの方には個 別に通知します) ☆13:30~15:30 3/5 1歳6カ月児健診 場所 保健センター 保健センター 平成24年7月1日~平成24年8月31日生まれの方 平成22年7月1日~平成22年8月31日生まれの方 成長発達で心配のある乳幼児とその保護者 ☆大人の事業☆ 日時 ☆受付時間 行事名 栄養教室 おおたきウォーク♪ 2/14 9:30~13:00 場所 中央公民館 2/3 ☆10:00 上瀑ふれあいセンター 2/17 ☆10:00 道の駅たけゆらの里 リズムウォーキング 2/12・26 教室Ⅰ 3/12・26 対象者 事前に申し込まれた方 ウォーキングを行ないたい方(※雨天中止) 14:00~15:00 リズムウォーキング 教室Ⅱ 2/7 10:00~11:00 2/19 14:00~15:00 3/7 10:00~11:30 健康づくり教室 火曜日 金曜日 10:00~11:45 13:15~17:15 B&G海洋センター 健康づくりに興味のある方 森宮トレーニング おおむね40歳~74歳の方 センター ☆高齢者の事業☆ 行事名 日時 2/12 からだいきいき塾 (新入生クラス) 2/19 3/5 3/26 からだいきいき塾 (卒業生クラス) 2/13 認知症予防教室 木曜日 3/13 10:00~14:00 10:00~11:30 10:00~11:30 13:30~15:30 場所 対象者 保健センター 中央公民館 農村コミュニティーセンター 保健センター 事前に申し込まれている方 保健センター 農村コミュニティーセンター 観光本陣 事前に申し込まれている方 <ウォーキング教室参加者募集のお知らせ> 運動のきっかけづくりとしてみんなで楽しく歩きませんか?日本ウォーキング協会の指導員から効果的な ウォーキングについてのアドバイスも受けられます。ぜひみなさんのご参加をお待ちしています。 <開 催 日> 3月13日(木) ※雨天中止 <場 所> 成田空港付近 約7㎞ <募集人数> 30名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 <参 加 費> 800円(講師料・傷害保険料等) ※申し込みされた方には別途詳細をお送りします。 <申し込み先> 健康福祉課 保健予防係 ☎82-2168(内線264) 広報おおたき (13) No.545 平成26年1月24日 かつき 田 邉 健 輝 さん 新規就農者 紹介コーナー 西小学校6年 「宇宙飛行士」 ぼくの夢は、宇宙飛行士になることです。自分の 目で地球を見たり、無重力の世界を体験したりし、 地球ではできないことをしていきたいです。 みなさま、はじめまして。老川地区で酪農をやっ ている小山浩と申します。私は、地元西中学校を卒 業後、高校には進学せずに中学校の校長先生の紹介 でいすみ市の高秀牧場で3年間修行しました。3年 間の修行が終わり2012年4月から両親の経営する酪 農を手伝っています。 私の家では乳牛を60頭ほど飼育しています。酪農 の朝は早く、給餌やわら敷きなど体力的にもきつく、 暑さ寒さに関係なく牛を世話するのは大変ですが、 この仕事を誇りに思います。 私はまだまだ修行中の身ですが、いつかは家の経 り え 白 井 梨 恵 さん 営を継ぎたいと先輩酪農家からのご指導や先進事例 などの勉強をしています。 西小学校6年 また、毎年11月23日に開催されるもみじ祭りでは 自慢の搾りたて牛乳を味わっていただきました。 「保育士」 私の夢は、保育士になることです。保育園生のと き、いつも笑顔でいる先生方にあこがれていました。 これからも地域に根付いた経営で少しでも早く父 の技術を覚え、皆様に認めてもらえる酪農家になる いつか私も笑顔で子ども達とふれあえる先生になり ことが目標です。 たいです。 ○問合せ 産業振興課 農林係 ☎82−2176 お めでとう2月生まれ ●誕生日の思い出に(3歳までのお子さん) ●掲載希望者は誕生月の2カ月前までに御連絡 ください。 ☎82-2111 ︽和也・瞳さんの長女︾ お姉ちゃんが大好きな陽くん! 3歳おめでとう! これからも仲良し姉弟でいてね! ママから一言 お散歩、歌、ダンスが大好き☆ これからも、ピカピカの笑顔で、 周りの皆にパワーをあげてね♡ 中村ひかり ちゃん︻2歳︼ ︵小田代︶ はる と 鈴 木 陽 斗 ち ゃ ん ︻ 3 歳 ︼︵ 小 土 呂 ︶ ︽浩之・ゆかりさんの長男︾ ママから一言 広報おおたき 平成26年1月24日 関連事業 ギャラリートーク 2月23日(日)①11:00 ∼ ②13:30 ∼ 問合せ 県立美術館普及課 ☎043−242−8311 F043−241−7880 Hhttp://www.chiba-muse.or.jp/ART/ 労災職業病なんでも相談会 日 時 2月21日(金) 15:00 ∼ 16:45 場 所 千葉県立夷隅特別支援学校 自立活動室 対 象 い す み 市、勝 浦 市、御 宿 町、 大多喜町在住で育ちに心配のあ る幼児と保護者 内 容 集団遊びや自由遊び、教育相 談(就学相談を含む。) 申込み 2 月17日(月)ま で に 電 話 ま たはFAXでお申し込みください。 申込み・問合せ 夷隅特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 青木、木村、関 ☎86−4111 F86−3341 「第22回僕らはみんな生き活き展」 長生・夷隅郡市の福祉施設が 集まり、ハンディキャップを持っ ている人たちの日中活動の成果 の販売を行います。 日 時 2月20日 (木) ∼23日 (日) 10:00 ∼ 20:00 場 所 茂原ショッピングプラザ アスモ 工 事 名 町道中野大多喜線 舗装工事 工事箇所 大多喜町大多喜地先 入 札 日 12月3日 設計金額 13,513,500円 契約金額 13,072,500円 契約業者 山本建設 株式会社 求 人 平成26年4月 グループホーム新規オープン 善意の心をありがとうございます オープニングスタッフ 大募集 《一般寄附金》 ・千葉夷隅ゴルフクラブ 様 (板谷) 160,000円 《大多喜町ふるさとづくり寄附金》 ・匿名(1件) 50,000円 《東日本大震災義援金》 ・コレット商事(有) 取締役 岩瀬秀子 お客様203名 様 ・鈴木 政雄 様 《社会福祉協議会》 ・猿田 達夫 様(横山) 2,012円 ・鈴木 政雄 様(押沼) 5,000円 ・石橋 民子 様(猿稲) 10,000円 ・匿名(1件) 100,000円 《日本赤十字社》 ・鈴木 政雄 様(押沼)5,000円 《伊豆大島台風26号義援金》 ・鈴木 政雄 様 《フィリピン台風救援金》 ・宍倉 佐知子 様 ・鈴木 政雄 様 グループホームにおける介護 の仕事です。 収 入 時給 850円∼ 社会保険完備、各種手当等 就業場所 大多喜町横山1032−1 グルーホーム 風鈴花 時 間 ①7:30 ∼ 16:30 ②9:30 ∼ 18:30 ③11:00 ∼ 20:00 ④19:30 ∼ 8:30 のシフト制(予定) 応募・問合せ 長生郡長南町長南1980−2 社会福祉法人 信和会 ☎0475−40−5777 Hhttp://www.shinwakaigo.org/ 上記ホームページからもご応 募できます。詳細はお気軽に お問い合わせください。 1日 町消防団査察及び模擬火災訓練 3日 イノシシ肉の販売促進に関する市原 市との協定書調印式 6日 たけゆらの里農産物直売組合三者協 35 議会 7日 第 回三育学院大学クリスマスチャ リティコンサート 8日 大多喜地区区長会議及び意見交換会 夷隅地区保護司会保護司候補者検討 協議会 日 民生 児・童委員委嘱状伝達式 日 町健康づくり推進協議会 日 町青少年問題協議会 日 紅葉まつり反省会 日 大多喜町産業まつり反省会 17 16 13 12 11 議会議員全員協議会 日 町農林業振興協議会 日 老川地区開発協議会役員会 日 大多喜町国際交流協会 在住外国人 21 20 18 との交流会 日 夷隅郡市広域市町村圏事務組合第6 回管理者 副 ・管理者会議 国保国吉病院組合議会全員協議会 国保国吉病院組合臨時議会 日 仕事納め 26 入札結果 相談は無料で弁護士、労働安 全衛生管理者、ソーシャルワー カー等が相談にのります。当日 受付のため予約は必要ありませ ん。 日 時 2月22日(土) 13:00 ∼ 16:00 会 場 千葉市中央コミュニティーセンター 6F 講習室5 問合せ 千葉中央法律事務所 ☎043−225−4567 第4回「なのはな相談・遊ぼう会」 のお知らせ 27 (14) No.545 12 広報おおたき (15) 『地元の踊りをみんなで踊る会』 参加者募集 「大多喜城賛歌」、 「大多喜音頭」 など、地元の踊りの練習会を開 催 し ま す。お 誘 い 合 わ せ の 上、 ご参加ください。 日 時 2月18日(火) 3月18日(火) 19:30 ∼ 21:00 場 所 農村コミュニティーセンター 多目的ホール 講 師 鎌田先生 問合せ ☎83−1063 柴崎 平成26年度千葉県生涯大学校 入学生募集(2次) 資 格 県内に住所を有する55歳以上 (昭和34年4月1日以前生まれ) の方 募集人数 地域活動学部、造形学部園芸 コース、陶芸コース それぞれ若干名 願書受付期間 2月10日(月)∼ 28日(金) 願書配布 2月上旬から配布予定 生涯大学校各学園、各市町村 高齢者福祉担当課、各地域振興 事務所、各健康福祉センター(各 保健所)、県高齢者福祉課 郵送希望の方は、返信用封筒 (角2)に宛先を記入し140円切 手を貼付し下記へ郵送してくだ さい。 なお、県ホームページからも 入手できます。 http://www.pref.chiba.lg.jp/kou fuku/jinzai/shougaidaigaku/gan sho_nyuusyu.html 願書提出・問合せ 〒260−0801 千葉市中央区仁戸名町666−2 千葉県生涯大学校事務局 ☎043−266−4705 お 知 ら せ 交通事故巡回相談の開設 交通事故に遭いお困りの方の ために、千葉県の専任相談員に よる交通事故巡回相談を行いま す。相談は無料ですのでお気軽 にご相談下さい。 日 時 2月17日(月) 10:00 ∼ 15:00 場 所 大多喜老人福祉センター 問合せ 交通事故相談所安房支所 ☎0470−22−7132 総務課 消防防災係 ☎82−2111 いすみ鉄道の夜間走行について いすみ鉄道では、2月15日(土) 夜から16日(日)朝にかけて夜 間の運転を計画しています。深 夜時間帯の走行や駅での駐停車 のため、ご迷惑をおかけします がご理解とご協力をお願いしま す。また、踏切などの通行の際 にも列車にご注意ください。 問合せ いすみ鉄道株式会社 ☎82−2161 千葉司法書士会会員 司法書士 江沢正明事務所 相続登記はお済みですか! 相談 無料 土日祝日 OK 平成26年1月24日 インフォメーション INFORMATION 募 集 No.545 「描けていますか人生設計」 講演会のお知らせ 日 時 2月9日(日) (開場12:45) ①講 演 13:15 ∼ 14:05 講師 西山 恵美子さん みんなで、充実した生き方 について考えてみません か! ②パネルディスカッション 14:15 ∼ 15:30 「いつまでも、いきいきと暮 らすために」 場 所 いすみ市役所大原庁舎 3階大会議室 参加費 無料 定 員 100名 ※申込先着順 申込み・問合せ 千葉県男女共同参画センター ☎043−252−8036 大多喜町役場総務課 ☎82−2111 千葉県移動美術館 ∼あなたの街に美術館がやってくる!∼ 県 立 美 術 館 が 所 蔵 す る 洋 画、 日 本 画、彫 刻、工 芸、書、版 画 のジャンルから代表的な作品を 紹介します。 日 時 2月22日(土) ∼3月9日(日) 9:00 ∼ 16:30 場 所 県立中央博物館 大多喜城分館 休館日 2月24日(月) 3月3日(月) 入場料 一 般200円、高 校・大 学 生100 円、中学生以下・65歳以上無料 広報おおたき 平成26年1月24日 (16) No.545 20歳がスタート!国民年金 新成人の皆様、おめでとうございます。 国内に住む20歳から60歳までの人は国民年金に加入し保険料を納めます。(※)20歳を迎える月に日本年金 機構より『国民年金被保険者 資格取得届書』が郵送されますので、役場へ提出してください。国民年金に 加入し保険料を納め、将来のために備えましょう。 『年金』は老後に支給される『老齢年金』のイメージが強いですが、病気や事故で障害を負った時には『障 害年金』を、加入者が死亡した時には子のある妻や子を支える『遺族年金』を請求できます。 ※厚生年金や共済年金に加入中の方は除く ○問合せ 税務住民課 保険年金係 ☎0470−82−2122(内線251) 千葉年金事務所 ☎043−242−6320 新 刊 紹 介 ・官兵衛、駆ける。 吉橋 通夫 著 ・書楼弔堂 破暁 京極 夏彦 著 ・私のなかの彼女 角田 光代 著 ・会えてよかった 安野 光雅 著 ・オオカミ(絵本) エミリー・グラヴェット 作 おすすめ本 はなとゆめ 冲方 丁 著 28歳にして、帝の妃である中宮 定子に仕えることになった清少納 町立図書館 天賞文庫だより 8 2ー 2 4 5 9 言。内裏の雰囲気に馴染めずにい たが、定子に才能を認められてい く。やがて藤原道長と、定子一族 との政争に巻き込まれ…。 2月の休館日 2月16日(日) 午前10時30分から 大多喜図書館 ▲ おはなし会 3日・10日・11日・ 17日・24日 短日や介護施設に笑い声 佐川 文子 井守 千鶴子 冬帽子散歩にいつも出合う人 朝日うけひときわ映える実南天 角田 和也 頂きしこの身沈めし柚子湯かな 鋤柄 直紀 夕日濃し大多喜城のそびえ立つ 塩田 昭子 プランターに芽さし試み季を経て 晩秋となり菊の花香る 樋口 松枝 今朝の冷えやうやく澄みたる空なるか 遠く船出の汽笛聞ゆる 本吉 得子 わが山に瀬音ききつつなめこ取る 朝の榾場に吹く風寒し 吉野 芳子 台風去り枝葉散らばる墓所 清む六十に逝きし父の命日 渡辺 美与子 亡き母の作りし畑の土おこし 絹さやを蒔くわが背のぬくし 池田 せつ子 短 歌 俳 句 広報おおたき (17) 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 平成26年1月24日 No.545 February 月 きさらぎ 如月 土 ・おいでよ子ども土よう塾 9:00 ∼ 中央公民館 日 ・子ども習字教室 10:00 ∼ 中央公民館 月 ・心配ごと相談(日常生活上の相談) (可燃) 9:00 ∼ 12:00 福祉センター 火 ・出前保育 10:00 ∼ 上瀑ふれあいセンター 人口と世帯 (ペット) 水 (可燃) 木 (缶類) 金 (可燃) 土 ・ジュニアスポーツクラブ 9:00 ∼ 海洋センター ・キンボールスポーツ教室 13:00 ∼ 海洋センター 日 (休日受付) 月 (可燃) 火 ・第39回夷隅郡市一周駅伝大会(大多喜中学校前∼御宿町公民館) 水 (可燃) 木 (不燃) 金 (可燃) 土 ・おはなし会 10:30 ∼ 図書館 ・子ども習字教室 10:00 ∼ 中央公民館 月 ・平成25年分所得税及び復興特別所得税確定申告、町県民税申告相談 (∼3/17 まで、土日を除く。) (可燃) ・心配ごと相談(結婚相談、人権相談、行政相談、交通事故相談) 10:00 ∼ 15:00 福祉センター ・出前保育 10:00 ∼ 味の研修館 ・身体障害者相談会 10:00 ∼ 老人福祉センター ・ひまわり会 10:00 ∼ 農村コミュニティーセンター 人 口 10,135人 (−15) 男 4,945人 (− 9) 女 5,190人 (− 6) 世帯数 3,930世帯 (− 6) ( )は 、前 月 比 交通事故発生状況 12月中 (人身事故件数) 発生件数 2件 (33) 死 者 数 0人 ( 0) 傷 者 数 2人 (52) ( )は 、1月 からの 累 計 おおたき119(12月中) 日 火 平成26年1月1日現在 (紙類) 火災件数 0件 ( 12) 救急件数 交通事故 57件 (536) 5件 ( 54) 内訳 急 病 29件 (306) そ の 他 23件 (176) ( )は 、1月 からの 累 計 水 (可燃) 木 (びん) 慶 弔(12月届) (可燃) 出 生 死 亡 金 ・ぬくもり給食会 11:30 ∼ 福祉センター 土 ・ジュニアスポーツクラブ 9:00 ∼ 海洋センター ・キンボールスポーツ教室 13:00 ∼ 海洋センター 転出入(12月届) 日 月 ・心配ごと相談(日常生活上の相談) (可燃) 9:00 ∼ 12:00 福祉センター 火 (ペット) 水 ・トットくらぶ 9:30 ∼ みつば保育園 (可燃) 木 ・おもいやりの会(大多喜地区)12:00 ∼ 福祉センター (缶類) 金 6人 19人 (可燃) ごみ収集日:可燃⇒可燃ゴミ 紙類⇒新聞紙・雑誌・ダンボール等 缶類⇒スチール・アルミ・一斗缶等 ペット⇒ペットボトル・食用廃油・プラマーク製品 不燃⇒その他不燃ゴミ(ガラス・金属・ポリ容器等) びん⇒飲用できるびん 転 入 転 出 20人 22人 ◇当番医の紹介◇ 《夜間・日曜・祝日など》 夷隅郡市広域市町村圏 事務組合消防本部 ☎80−0119 こども急病電話相談 毎日夜間 午後7時∼10時 ☎#8000 (ダイヤル回線からは043−242−9939) 広報おおたき 平成26年1月24日 (18) No.545 簡単 おす すめ レシ ピ 12 「菜の花チャンプルー」 1人分の栄養価 春を感じさせてくれる菜の花にはビタミンCやカルシウムや鉄分が豊富で す。よく噛んで食べて、旬の恵みをしっかりいただきましょう。 エネルギー 167kcal たんぱく質 11.2g 脂 質 10.8g 塩 分 1.1g ) 材料(4人分 .......1 束 ........ 花 菜の ..............1本 にんじん..............1缶 .. ツナ缶 ................半丁 .. 豆腐 ...............2個 .... 卵.. ..............大さじ1 .. ごま油 ..............大さじ2 めんつゆ 管理栄養士 金坂 直子 作り方 ❶菜の花は食べやすい大きさに切る。にんじんは千切りにする。 ❷熱湯で①をさっと茹で、水をきっておく ❸フライパンにごま油を熱し、②を炒める。軽く油をきったツナ缶と手でほぐした豆腐 も加え、めんつゆで調味する。 ❹溶きほぐした卵をふんわりからめて、卵がお好みの固さになったら火を止める。 (予熱 でさらに固まるので、少し早めに止めるとよい。) おすすめ献立 ごはん 菜の花チャンプルー 味噌汁(わかめ) キャベツ酢の物 問合せ 健康福祉課 保健予防係 ☎82−2168 【亀さんのスナック皿】 大多喜町陶芸クラブ 佐久間 紀子さん(久我原) 【富士山】大多喜写真同好会 関 ケイ子さん(中野)
© Copyright 2024 Paperzz