心あたたまるトークと音楽のひととき

可也
2015年 7月 1日発行
糸島市立可也公民館
月曜日休館
糸島市志摩初18番地
電話(ファックス同)327-1734
E-mail:[email protected]
No.65号
公民館だよりは毎月 1 日発行です
~心あたたまるトークと音楽のひととき~
糸島市人権・同和教育推進協議会可也支部では、同和問題啓発強調月間の7月に人権に
関する学びの場を設けています。地域の人々が、これまでも そしてこれからも「ここに
住んでいて良かった!」と思えるような校区をつくる為にみんなで学んでいきましょう。
日時:7月4日(土)10:00~12:00
場所:可也公民館
講師:藤田
大研修室
入場料:無料
真澄さん(作曲家)
可也公民館で、共同生活をしながら学校へ通います。
子どもたちには・・・責任感・協調性・他人を思いやる力・規範意識・
我慢する力などを育てようとします。
保護者には
・・・子離れを体験するこの機会に我が家の家庭教育を
見直す機会となります。
通学合宿の生みの親
『正平 辰男さん』
の話を聞いてみませ
んか!
活動を支える大人には・・・地域住民同士の交流や子どもたちとのふれあいを
とおして地域コミュニティを築きます。
と
き:平成27年7月11日(土)10時~12時
ふれあい
≪食事も自分で作ります≫
容:講演「豊かな心と人間性を育む家庭と地域の役割」
ところ:健康福祉センター
内
~「型」を教えるのか、
「わがまま」を許すのか?~
主催:青少年育成可也校区民会議
≪7月の主な行事≫
4日(土)10:00 人権講演会「講演:あの虹をくぐって」
12:00 街頭啓発活動
8日(水)10:00 かしまし学級「韓国料理」
9日(木)10:00 運動始めよう講座③
11日(土)10:00 通学合宿研修会
16日(木) 9:15 楽々ウォーキング「小戸公園」
サークル名
活動日
活動時間
17日(金)10:00 ダーツ kaya
18日(土)10:00 アンビ・異世代交流講座
18日(土)19:00 通学合宿実行委員会
22日(水)10:00 男厨喰楽部「中国料理」
26日(日) 8:00 小学生球技大会
30日(木)10:00 運動始めよう講座④
雅楽龍笛教室
第3火曜日
9:00~12:00
真武館糸島支部(格闘技)
毎週木曜日
20:30~22:00
トモエ会(日本舞踊)
第1、2、3火曜日
14:00~16:00
志摩卓球愛好会
毎週火、木、日曜日
13:00~16:00
志摩そばの会
第4火曜日
10:00~13:00
苺クラブ
毎週土曜日
20:00~22:00
子ども英会話
第1、2、3火曜日
15:00~19:00
TAOエナジー(体操)
第1、2、3金曜日
10:00~11:30
健康クラ部(健康体操)
第3水曜日
18:00~19:30
糸島民舞会 志摩教室
毎週金曜日
13:00~16:00
志摩の遊日(表装教室)
第2、4木曜日
13:00~17:00
英会話レッスン
毎週木曜日
20:00~21:00
フラ、アロアロ(フラダンス)
毎週水曜日
13:00~14:00
絵手紙教室
第4火曜日
13:30~15:30
わくわくバドミントン
毎週火・木曜日
10:00~12:00
手描き染め 四季の華
第1、3木曜日
13:00~16:00
しまーず(ソフトバレー)
毎週金曜日
20:00~22:00
パッチワーク可也
第2、4木曜日
13:00~15:00
志摩卓球
毎週水・金曜日
13:00~16:00
可也パソコンサークル
第1、2、3火曜日
10:00~12:00
楽しく使う iPad教室
第1、2、3火曜日
13:30~15:30
華の会(日本舞踊)
第1、2、3木曜日
10:00~12:00
糸島民舞会 初教室
第2土曜日
14:00~17:00
10:00~11:00
楽しい論語
第1火曜日
13:30~15:30
ヨガ教室
毎週火曜日
19:00~20:00
華の会 子ども教室(日本舞踊)
毎週木曜日
16:00~18:00
(ソフトバレー)
※見学ご希望の方は、活動日に可也公民館までおいで下さい。
(当日、急に休みになる場合もありますので、事前に
電話でお確かめください。可也公民館℡327-1734)
館長の独り言(39回)
いとしま時間
先日、八女・星野村より講師(山本拓道さん)を迎え、戦争と広島原爆をテーマに
異世代対象の平和学習を行った。広島の街を一瞬のうちに焦土化した火が今なお星野
村で燃え続け、「平和の火」として語られている。本来は、「悲惨な火」「痛恨の火」
「廃墟の火」ではなかろうか?
この平和学習は、西日本新聞をはじめ一般紙にも予告記事が掲載され、多数の参加
者を期待したが参加者が少なく、定刻より遅れての開演となった。遠路お越し頂いた
講師には申し訳ない気持ちで迎えた。
進行役を務めた私は、開演前に「定刻ですが今しばらくお待ち下さい。」
「いとしま
時間ですので!」と性懲りもなく、一言多いアナウンスをしてしまった。すかさず「い
としま時間とは、何ですか?」と小学生から問われた。
「昔の糸島は、長閑(のどか)でのんびりした風土でしたので、時間をあまり気にせず、
大まかな時間で日常生活が過ごせる為、約束の時間に遅れる事がよくありました。約
束の時間通りに進まない事を昔の人は、いとしま時間と呼んでいます。」と答えると
小学生は、
「私は違う。
」と言いたげな目をして私を見ていた。今の世“いとしま時間”
も死語になりそうである。
講演が終わり至福の一服をしていると、ふとサラリーマン時代に受けた研修で叩き
込まれた言葉が頭をよぎった。“ぐずぐずと始めるな!時間厳守。行動5分前には、
仕事の準備と心の準備を整え待機せよ!”13日間の厳しい研修だったのでしっかり
と頭に残っている。しかし、記憶はしているが身に付いてない。その証が、糸島より
もっと時間に曖昧な“博多時間”で育ち、会議や集会には、時間ギリギリに出席する。
何時も時間に追われ、バタバタとした日常を過ごしている懲りない私であった。
いちじくてい
無花果亭やーかー
「
新
し
か
『
よ
っ
ち
ゃ
ん
』
も
そ
げ
ん
場
所
に
な
る
と
や
ろ
う
。
」
「
青
か
若
木
(
あ
お
き
)
が
、
地
域
の
大
人
に
育
て
ら
れ
て
大
木
に
な
る
。
」
て
、
子
ど
も
は
大
人
た
ち
に
見
守
ら
れ
、
躾
け
ら
れ
た
と
や
が
。
」
「
永
い
こ
と
あ
そ
こ
は
吉
田
の
人
の
ふ
れ
あ
い
の
場
や
っ
た
。
あ
の
店
に
行
っ
「
『
青
木
店
』
の
看
板
が
な
く
な
っ
と
る
が
、
さ
び
し
ゅ
う
な
っ
た
な
あ
。
」
可
也
に
わ
か
③
吉
田
行
政
区