教員名簿 [PDF 332KB] - 同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部

様式第3号(その1)
教 員 名 簿
学 長 の 氏 名 等
フリガナ
調書
番号
役職名
氏名
<就任(予定)年月>
ハッタ エイジ
−
学長
八田
英二
<平成10年4月>
保有
学位等
年齢
Doctor
of
philosophy
(アメリカ)
−1−
月額基本給
(千円)
現 職
(就任年月)
同志社大学経済学部
教授
<昭和60年4月>
様式第3号(その2の1)
教 員 の 氏 名 等
(グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
教授
ナカムラ ヒサオ
(学部長)
中村 久男
<平成23年4月>
保有
学位等
文学
修士
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
British/American
Culture and Society※
英語リーディング1
専
教授
ヤマモト タエ
山本 妙
<平成23年4月>
文学
修士※
教授
ミナイ マサヒロ
南井 正廣
<平成23年4月>
文学
修士
教授
マツキ ケイコ
松木 啓子
<平成23年4月>
Ph.D.
(アメリカ)
5日
教授
(平15.4)
1
1
英語リーディング4
3後
1
1
Cultural Survey in
America 1
Cultural Survey in
America 2
Depth in American
History 1
Depth in American
History 2
イングリッシュ・セミ
ナー3
Progress in Writing 1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2後
2
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
British/American
Culture and Society※
Special Topics in
Cultural Issues
英語リーディング3
3・4後
1
1
3・4前
2
1
2前
1
1
2
1
2前
2
1
1・2後
4
1
サマープログラム・英語A 1・2・3・4後
4
1
Progress in Reading 1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Reading 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Cultural Issues in
Literature
英語リーディング(上
級)
地域言語文化論1
3・4後
2
1
1・2・4前
2
1
1・2・3・4前
2
1
2前
1
1
2後
1
1
2・3・4後
2
1
2
1.4
1
1
Introduction to Global
Communication※
Seminar Project
1前
4
1
1前
4
1
1後
4
1
1前
2
1
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Intercultural
Communication
Topics in
Communication and
Interaction 1
Topics in
Communication and
Interaction 2
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Threshold Seminar 2
-1-
4日
教授
(平10.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
4通
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 1
4日
教授
(平20.4)
1・2・3・4後
サマープログラム・英語C 1・2・3・4後
専
同志社大学
言語文化教育研究センター
1
イングリッシュ・セミ
ナー1
イングリッシュ・セミ
ナー2
アカデミック・イング
リッシュB
−
1
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
1
イングリッシュ・ワーク
ショップ3
プレ・イングリッシュ・
プラクティクム
専
1
現 職
(就任年月)
1後
比較言語文化論2
−
3・4後
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
英語リーディング2
−
配当
年次
教授
(平22.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
タマイ フミエ
玉井 史絵
<平成23年4月>
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
専
教授
ヒノ ミドリ
日野 みどり
<平成23年4月>
−
専
教授
ヤマモリ ヨシエ
山森 良枝
<平成23年4月>
−
専
教授
ミツギ ミチオ
三ツ木 道夫
<平成23年4月>
博士
(学術)
博士
(文学)
文学
修士※
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
4日
Seminar Project
4通
4
1
同志社大学
Progress in Reading 1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
Progress in Reading 2
1後
2
1
Progress in Writing 1
1前
2
1
Progress in Writing 2
1後
2
1
Threshold Seminar 1
1前
2
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Cultural Interaction
−
配当
年次
Depth in British
History 1
Depth in British
History 2
Depth in Oceanian
History 1
Depth in Oceanian
History 2
Introduction to Global
Communication※
Seminar Project
1前
0.3
1
4通
4
1
基幹中国語Ⅰ作文
1前
4
1
基礎演習2
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
3後
2
1
専門演習2
4前
2
1
専門演習3
4後
2
1
ビジネス中国語
3・4後
2
1
現代中国の社会と文化
3・4後
2
1
日中組織運営論
2・4前
2
1
中国の社会と文化1(経
済)
Seminar Project
2後
2
1
4通
4
1
日本語リーディング1
1後
4
1
日本語の構造1(統語・形
態)
基礎演習2
1前
4
1
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
2後
2
1
専門演習2
3前
2
1
専門演習3
3後
2
1
言語学と日本語
2・3・4前
2
1
日本の社会実習C
2・3・4後
1
1
1前
2
1
Communicative Skills
in GermanⅠ
Communicative Skills
in GermanⅡ
Communicative Skills
in GermanⅢ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
外国文学(2)
金城学院大学
現代文化学部
教授
(平19.4)
4日
神戸大学
留学生センター
准教授
(平8.4)
4日
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
2
1
3前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
1
1・2・3・4後
2
ドイツ語入門Ⅰ
1前
1
1
ドイツ語入門Ⅱ
1後
1
1
-2-
教授
(平22.4)
教授
(平16.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ヨシダ ユウコ
吉田 優子
<平成23年4月>
−
−
専
専
准教授
准教授
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
ハセベ ヨウイチロウ
修士※
長谷部 陽一郎
<平成23年4月>
(英文学)
デボラ フォアマン タカノ
Deborah FOREMANTAKANO
<平成23年4月>
M.A.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
1前
担 当 年 間
単位数 開講数
2
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
Introduction to
English-Speaking
Cultures
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Knowledge of English
3・4前
2
1
History of English and
World Englishes
Cultural Survey in
Britain 1
Cultural Survey in
Britain 2
Cultural Survey in
Oceania 1
Cultural Survey in
Oceania 2
Progress in Writing 1
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Preparation for TOEFL 1
1前
2
1
Preparation for TOEFL 2
Threshold Seminar 1
1後
2
1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
1前
4
1
1後
4
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Technology and
Communication
Structure of English
3・4前
2
1
3・4後
2
1
Science of Language 1
2前
2
1
2後
Science of Language 2
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4前
ン学の基礎※
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4後
ン学の応用※
Introduction to
1後
Japanese Culture※
Communicative
1前
Performance 1
Communicative
1後
Performance 2
Skills in Presentation
3・4前
英語コミュニケーション
(上級)
Communicative Skills
in English A1
Communicative Skills
in English A2
Communicative Skills
in English B
イングリッシュ・ワーク
ショップ1
イングリッシュ・ワーク
ショップ2
イングリッシュ・プラク
ティクム2
-3-
2
1
1.1
1
0.9
1
0.8
1
准教授
(平12.4)
准教授
(平21.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
4
1
4
1
2
1
1・3・4後
2
1
2前
4
1
2前
4
1
2後
2
1
2前
1
1
2後
1
1
1・2前
4
1
4日
准教授
(平5.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ナカムラ ツヤコ
中村 艶子
<平成23年4月>
保有
学位等
M.A.※
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
専
准教授
クボタ ミツオ
窪田 光男
<平成23年4月>
−
専
准教授
マリー トーステン
Marie THORSTEN
<平成23年4月>
Ph.D.
(アメリカ)
Ph.D.
(アメリカ)
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
4日
Progress in Reading 1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Reading 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Progress in Writing 1
1前
2
1
1後
2
1
Interpretation 1
3・4前
2
1
Interpretation 2
アナリティカル・リー
ディング1
アナリティカル・リー
ディング2
プロフェッショナル・イ
ングリッシュA
3・4後
2
1
1前
1
1
1後
1
1
2・3・4前
2
1
Progress in Writing 2
−
配当
年次
サマープログラム・英語B 1・2・3・4後
3
1
Seminar Project
4通
4
1
Progress in Reading 1
1前
2
1
Progress in Reading 2
1後
2
1
Threshold Seminar 1
1前
2
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Preparation for TOEIC
3・4前
2
1
Special Topics in
Language Issues
Current Trends in
World Environmental
Policy 1
Current Trends in
World Environmental
Policy 2
Topics in
Globalization and
Local Issues 1
Topics in
Globalization and
Local Issues 2
Introduction to
Japanese Culture※
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1後
1.2
1
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Media and
Globalization
International
Political Issues
Cultural Survey of
Japan 1
Cultural Survey of
Japan 2
Topics in Things
Japanese 1
Topics in Things
Japanese 2
Studies on Japan and
East Asian Countries 1
Studies on Japan and
East Asian Countries 2
Japan viewed from
English-Speaking
Countries 1
Japan viewed from
English-Speaking
Countries 2
-4-
准教授
(平15.4)
関西外国語大学
外国語学部
教授
(平19.4)
4日
同志社大学
5日
言語文化教育研究センター
1前
4
1
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
准教授
(平22.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
テリー オークス
Terry David OCHS
<平成23年4月>
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
※平成24年3月末
退職予定
−
専
准教授
ウチダ ナオタカ
内田 尚孝
<平成23年4月>
−
−
専
専
准教授
准教授
カク ウンキ
修士※
郭 雲輝
<平成23年4月>
(人文科学)
ヨウ カ
楊 華
<平成23年4月>
−
専
准教授
ワキタ リコ
脇田 里子
<平成23年4月>
−
専
准教授
博士
(学術)
ベティーナ ギルデンハルト
Bettina GILDENHARD
<平成23年4月>
博士
(日本語
日本文化)
言語
文化学
修士
Doktors der
Philosophie
(ドイツ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
基幹中国語Ⅲ講読
基礎演習1
基礎演習2
基礎演習3
専門演習1
専門演習2
専門演習3
時事中国語
中国語圏の政治事情
異文化間交渉概論
Communicative Skills
in ChineseⅡ
中国の社会と文化3(政治)
配当
年次
1前
4
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
4
1
准教授
(平6.4)
2前
1前
1後
2前
3後
4前
4後
4前
2・4前
3・4後
1後
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
淑徳大学
国際コミュニケーション学部
准教授
(平17.4)
4日
同志社大学
5日
2後
Seminar Project
4通
基幹中国語Ⅰ会話
1前
基礎演習2
1後
基礎演習3
2前
専門演習1
3後
専門演習2
4前
専門演習3
4後
上級中国語会話1
3・4後
発信型日本学
3・4後
中国語文法論
3・4後
コンテンポラリー・チャ
2・4前
イニーズ論
展開中国語会話1
2後
展開中国語会話2
3前
中国の社会と文化4(文化)
3前
上級中国語作文2
4前
中国語と日本語
3・4後
Communicative Skills
1後
in ChineseⅡ
Communicative Skills
3前
in ChineseⅢ
展開中国語作文1
2後
展開中国語作文2
3前
Introduction to Global
1前
Communication※
日本語ライティング2
2後
基礎演習1
1前
基礎演習2
1後
基礎演習3
2前
専門演習1
2後
専門演習2
3前
専門演習3
3後
ビジネス日本語2
3・4後
日本語の誤用分析
2・3・4後
日本語教授法
2・3・4前
多文化間コミュニケー
2・3・4前
ション
日本の社会実習A
3・4前
Japanese Culture and
3・4前
Society
Communicative Skills
1前
in GermanⅠ
Communicative Skills
1後
in GermanⅡ
Communicative Skills
3前
in GermanⅢ
比較言語文化論1
1・2・3・4前
ドイツ語インテンシヴⅤ
3・4前
ドイツ語インテンシヴⅥ
3・4後
-5-
担 当 年 間
単位数 開講数
2
1
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
0.3
1
1
1
言語文化教育研究センター
准教授
(平18.4)
4日
同志社大学
4日
日本語・日本文化教育センター
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
准教授
(平21.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
准教授
(平20.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
−
専
専
職位
准教授
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
モニク ル ラディック
Monique LE LARDIC
<平成23年4月>
イセ アキラ
伊勢 晃
<平成23年4月>
−
専
講師
テラニシ タカヒロ
寺西 隆弘
<平成23年4月>
−
専
助教
スズキ ミキコ
鈴木 美紀子
<平成23年4月>
保有
学位等
Diplôme
d'Etudes
Supérieures
Spécialisées
(フランス)
博士
(文学)
Ph.D.
(オーストラリア)
Ed.D.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
1前
助教
ポール カーティ
Paul CARTY
<平成23年4月>
−
専
助教
デール ジョン ウォード
Dale John WARD
<平成23年4月>
M.A.
(アメリカ)
Master's of
Applied
Linguistics
(オーストラリア)
1
1
1
3前
1
1
フランス語インテンシヴⅦ
4前
1
1
フランス語インテンシヴⅧ
4後
1前
1
2
1
1
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
地域言語文化論2
フランス語入門Ⅰ
フランス語入門Ⅱ
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1
准教授
(平21.4)
同志社大学
1後
2
1
3前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
1・2・3・4後
1前
1後
1前
2
1
1
4
1
1
1
1
准教授
(平22.4)
同志社大学
1後
4
1
講師
(平19.4)
1後
2
1
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Special Topics in
Global Issues
Contrastive Study of
English and Japanese
Current Trends in
World Politics 1
Current Trends in
World Politics 2
イングリッシュ・プラク
ティクム1
Progress in Writing 1
3・4後
2
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1・2後
4
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Preparation for TOEFL 1
1前
2
1
1
1後
2
3・4前
2
1
1前
1
1
1後
1
1
2・3・4前
2
1
1前
2
1
Preparation for TOEFL 2
1後
2
1
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
アカデミック・イング
リッシュA
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Skills in Presentation
1前
4
1
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
2・3・4前
2
1
1前
4
1
Strategies in
Interaction
スプリングプログラム・
英語D
-6-
4日
言語文化教育研究センター
3前
コミュニカティブ・イン
グリッシュ1
コミュニカティブ・イン
グリッシュ2
スプリングプログラム・
英語C
Preparation for TOEFL 1
5日
言語文化教育研究センター
Intermediate Seminar 1
Preparation for TOEFL 2
専
担 当 年 間
単位数 開講数
1後
Preparation for TOEIC
−
配当
年次
助教
(平20.4)
同志社女子大学
学芸学部
講師
(平19.4)
4日
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
1
1
4日
助教
(平22.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
助教
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ピーター ネフ
Peter NEFF
<平成24年4月>
−
−
−
専
専
兼担
助教
助教
教授
ナカニシ ヒロキ
中西 裕樹
<平成23年4月>
スドウ ジュン
須藤 潤
<平成23年4月>
シン リキ
沈 力
<平成24年4月>
−
兼担
教授
キシ フミカズ
岸 文和
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ヤマダ カズヒト
山田 和人
<平成24年4月>
−
兼担
教授
シンドウ マサヒロ
真銅 正宏
<平成24年4月>
−
兼担
教授
エンドウ トオル
遠藤 徹
<平成23年4月>
−
兼担
教授
セキヤ ナオト
関谷 直人
<平成23年4月>
保有
学位等
M.A.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Business English 1
Business English 2
Skills in Presentation
Strategies in
Interaction
World Economy and
Business
Current Trends in
World Business 1
Current Trends in
World Business 2
Current Trends in the
World Economy 1
Current Trends in the
World Economy 2
基幹中国語Ⅱ作文・検定
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
3・4前
3・4後
2
2
1
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
現 職
(就任年月)
岡山大学
外国語教育センター
准教授
(平21.4)
4日
5日
1後
4
1
同志社大学
基礎演習1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
基礎演習2
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
3後
2
1
専門演習2
4前
2
1
専門演習3
4後
2
1
ビジネス中国語
3・4後
2
1
教育支援国際交流論
3・4後
2
1
中国語の方言と諸言語
2・4前
2
1
Communicative Skills
in ChineseⅠ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
展開中国語講読1
1前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
2後
4
1
展開中国語講読2
3前
4
1
中国の社会と文化2(環境)
3前
2
1
日本語コミュニケーショ
ン1
1前
4
1
日本語の構造2(音声・音韻)
基礎演習1
基礎演習2
基礎演習3
専門演習1
専門演習2
専門演習3
日本語検定試験講座2
日本語の形態と音韻
日本の社会実習B
外国語から見た日本語
1後
1前
1後
2前
2後
3前
3後
3・4後
2・3・4前
3・4前
2・3・4前
4
2
2
2
2
2
2
2
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
文学
修士
日本の伝統文化演習B
2・3・4後
2
1
文学
修士※
日本の現代文化演習A
2・3・4前
2
1
教育学
修士※
日本の現代文化演習B
メタ言語文化論2
2・3・4後
1・2・3・4後
2
2
1
1
文学
碩士
(中国)
博士
(言語文化学)
博士
(文学)
文学
修士※
D.Min.
(アメリカ)
建学の精神とキリスト教 1・2・3・4前
-7-
2
1
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
助教
(平20.4)
立命館アジア
太平洋大学
言語教育センター
嘱託講師(常勤)
(平19.4)
同志社大学
文化情報学部
教授
(平20.4)
同志社大学
文学部
教授
(平7.4)
同志社大学
文学部
教授
(平7.4)
同志社大学
文学部
教授
(平13.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平19.4)
同志社大学
神学部
教授
(平18.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
モリタ マサノリ
森田 雅憲
<平成23年4月>
−
兼担
教授
モトイ ヤスヒロ
本井 康博
<平成23年4月>
−
兼担
教授
クドウ カズオ
工藤 和男
<平成23年4月>
−
兼担
教授
カタギリ シゲル
片桐 滋
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タダ ミノル
多田 実
<平成23年4月>
−
兼担
教授
オカモト ヒロキミ
岡本 博公
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イシダ ミツオ
石田 光男
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ウエダ マサシ
上田 眞士
<平成24年4月>
−
兼担
教授
マツモト ケンイチ
松本 賢一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ナワ マタスケ
名和 又介
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
兼担
教授
ヤマウチ ノブユキ
山内 信幸
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ トシヒコ
林 敏彦
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ミヤショウ テツオ
宮庄 哲夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ カツキ
林 克樹
<平成23年4月>
−
兼担
教授
アタラシ シゲユキ
新 茂之
<平成23年4月>
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
経済学
修士※
アーモスト大学とリベラ 1・2・3・4前
ルアーツ教育※
1.3
1
同志社大学
商学部
教授
(平9.4)
博士
(神学)
アーモスト大学とリベラ 1・2・3・4前
ルアーツ教育※
0.7
1
同志社大学
神学部
教授
(平16.4)
博士
(哲学)
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
0.7
0.4
1
1
工学
博士
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
3前
キャリア形成とインター
ンシップ※
0.3
1
0.6
1
同志社大学
文学部
教授
(平6.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
博士
(工学)
インターンシップ入門※
1・2後
0.7
1
経済学
博士
インターンシップ入門※
1・2後
0.7
1
複合領域科目1※
1・2・3・4前
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
政策学部
教授
(平16.4)
同志社大学
商学部
教授
(昭61.4)
同志社大学
社会学部
教授
(平17.4)
同志社大学
社会学部
教授
(平22.4)
同志社大学
ロシア語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
言語文化教育研究センター
ロシア語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
2
1
博士
(経済学)
働くということ※
2・3・4前
1
1
博士
(経済学)
働くということ※
2・3・4前
1
1
国際教養基礎論1
文学
修士
文学
修士
ロシア語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
ロシア語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
2
1
文学
修士
Ph.D.
(アメリカ)
教授
(平19.4)
現代地域事情・上級講読
3・4前
(ロシア語圏)1
現代地域事情・上級講読
3・4後
(ロシア語圏)2
国際教養基礎論2
1・2・3・4後
2
1
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
中国語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
0.9
1
1.1
1
2・3・4前
2
1
同志社大学
政策学部
教授
(平22.4)
同志社大学
文学部
教授
(平8.4)
同志社大学
文学部
教授
(平21.4)
現代地域事情・上級講読
(中国語圏)1
現代地域事情・上級講読
(中国語圏)2
サマープログラム・中国
語
−
配当
年次
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4前
ン学の基礎※
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4後
ン学の応用※
スタンフォード大学科目
文学
修士※
宗教学(1)
宗教学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
博士
(哲学)
倫理学(1)
1・2・3・4前
2
1
倫理学(2)
1・2・3・4後
2
1
博士
(哲学)
論理学(1)
論理学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
-8-
教授
(平7.4)
同志社大学
文化情報学部
教授
(平17.4)
同志社大学
文学部
教授
(平22.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ツユグチ タクヤ
露口 卓也
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イノウエ マサオ
井上 雅夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
シミズ ミノル
清水 穣
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
イナモト ケンジ
稲本 健二
<平成23年4月>
イサハヤ ユウイチ
諫早 勇一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イシカワ ケンジロウ
石川 健次郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タブチ タイチ
田淵 太一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タカイ シンジ
高井 紳二
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タキタ テルミ
田 輝己
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヤドヒサ ヒロシ
宿久 洋
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシダ アキラ
林田 明
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヨネイ ヨシカズ
米井 嘉一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イチカワ ヒロシ
市川 寛
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ タカオ
林 隆夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヤマシタ マサカズ
山下 正和
<平成23年4月>
−
兼担
教授
カネダ シゲオ
金田 重郎
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
文学
修士
日本史(1)
1・2・3・4前
2
1
文学
修士※
西洋史(1)
1・2・3・4前
2
1
外国文学(1)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
ドイツ語応用1
2前
1
1
言語文化教育研究センター
ドイツ語応用2
2前
1
1
ドイツ語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
ドイツ語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
ドイツ語インテンシヴⅤ
3・4前
2
1
1
1
ドイツ語インテンシヴⅥ
3・4後
外国文学(4)
1・2・3・4後
1
2
1
1
同志社大学
スペイン語応用2
2前
1
1
言語文化教育研究センター
スペイン語応用4
2後
1
1
2
1
文学
修士
文学
修士
文学
修士
同志社大学 文学部
教授
(平6.4)
同志社大学
文学部
教授
(昭61.4)
教授
(平20.4)
教授
(平11.4)
言語文化原典演習(スペ
3・4前
イン語)1
言語文化原典演習(スペ
3・4後
イン語)2
外国文学(5)
1・2・3・4前
2
1
2
1
同志社大学
ロシア語入門Ⅰ
1前
1
1
言語文化教育研究センター
ロシア語入門Ⅱ
1後
1
1
2
1
教授
(平5.4)
言語文化原典演習(ロシ
3・4前
ア語)1
言語文化原典演習(ロシ
3・4後
ア語)2
商学※
1・2・3・4前
2
1
0.4
1
博士
(経済学)
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
商学
修士
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
同志社大学
商学部
教授
(平17.4)
博士
(商学)
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
同志社大学
商学部
教授
(平3.4)
博士
(工学)
データサイエンス1
1・2・3・4前
2
1
データサイエンス2
1・2・3・4後
2
1
同志社大学
文化情報学部
教授
(平20.4)
理学
博士
地球と宇宙の科学1
1・2・3・4前
2
1
地球と宇宙の科学2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
生命の科学1
1・2・3・4前
2
1
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
博士
(医学)
生命の科学2
1・2・3・4後
2
1
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
Ph.D.
(アメリカ)
科学史・科学論1
科学史・科学論2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
工学
博士
環境の科学
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
工学
博士
情報と社会
1・2・3・4後
2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
経済学
修士※
-9-
同志社大学
商学部
教授
(平5.4)
同志社大学
商学部
教授
(平21.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ヨコガワ リュウイチ
横川 隆一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
イノウエ ノゾム
井上 望
<平成23年4月>
カタヤマ ツタオ
片山 傳生
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ナカマチ エイジ
仲町 英治
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ワタナベ ヨシアキ
渡辺 好章
<平成23年4月>
−
兼担
教授
リキマル ヒロシ
力丸 裕
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヨコウチ ヒサタケ
横内 久猛
<平成23年4月>
−
兼担
教授
オオタ テツオ
太田 哲男
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ノグチ ノリコ
野口 範子
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イハラ ヤスオ
井原 康夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タカハシ トモユキ
髙橋 智幸
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ニシカワ キヨタカ
西川 喜代孝
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ツジモト テツヒロ
辻本 哲宏
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハギワラ アケオ
萩原 明郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
コイズミ ノリコ
小泉 範子
<平成23年4月>
−
兼担
教授
スズキ ナオト
鈴木 直人
<平成23年4月>
−
兼担
教授
センダ ジロウ
千田 二郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ムロタ タケシ
室田 武
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イナバ ミノル
稲葉 稔
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
現 職
(就任年月)
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
0.1
1
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
博士
(工学)
先端領域科目1※
博士
(医学)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
先端領域科目2※
1・2・3・4後
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(アメリカ)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
博士
(工学)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
薬学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
プロジェクト科目1
1・2・3・4前
2
1
プロジェクト科目2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
博士
(医学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平22.4)
医学
博士
複合領域科目1※
複合領域科目2※
1・2・3・4前
0.4
1
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学 心理学部
教授
(平21.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(アメリカ)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.4
1
同志社大学
経済学部
教授
(平8.4)
博士
(工学)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
工学
博士
-10-
1・2・3・4前
担 当 年 間
単位数 開講数
0.3
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
フジワラ コウジ
藤原 耕二
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ワダ ヨシヒコ
和田 喜彦
<平成23年4月>
−
−
−
−
兼担
兼担
兼担
兼担
教授
教授
教授
教授
イダ ヒデホ
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(カナダ)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.4
1
同志社大学
経済学部
教授
(平22.4)
3
1
M.A.
(オーストラリア)
スプリングプログラム・
英語A
ロバート クロス
Ph.D.
(イギリス)
タカギ シゲミツ
イカリ ユタカ
ナカイ
アツコ
アンヌ ゴノン
Anne GONON
<平成25年4月>
兼担
教授
クスハラ トシヨ
楠原 俊代
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ソエジマ イチロウ
副島 一郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
セン オウ
錢 
<平成24年4月>
−
兼担
教授
マツヒサ レイコ
松久 玲子
<平成24年4月>
現 職
(就任年月)
複合領域科目2※
有満 保江
<平成24年4月>
Robert CROSS
<平成24年4月>
担 当 年 間
単位数 開講数
博士
(工学)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平15.4)
2・3・4前
4
1
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平11.4)
学術
修士※
文学
修士
docteur es
lettres
(フランス)
doctorat-eslettres
(フランス)
2・3・4後
セメスタープログラム・
英語Ⅱ
2・3・4後
4
1
ドイツ語入門Ⅰ
1前
1
1
同志社大学
ドイツ語入門Ⅱ
1後
1
1
言語文化教育研究センター
3・4前
2
1
3・4後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
言語文化原典演習(ドイ
ツ語)1
言語文化原典演習(ドイ
ツ語)2
現代地域事情・上級講読
(ドイツ語圏)1
現代地域事情・上級講読
(ドイツ語圏)2
ドイツ語インテンシヴⅢ
文学
修士※
博士
(文学)
教育学
修士※
1
言語文化教育研究センター
教授
(平13.4)
教授
(平19.4)
2・3・4前
2
1
同志社大学
ドイツ語インテンシヴⅣ
ドイツ語文化事情1
ドイツ語文化事情2
ドイツ語表現法1
ドイツ語表現法2
サマープログラム・ドイ
ツ語A
フランス語応用2
2・3・4後
3・4前
3・4後
3・4前
3・4後
2・3・4前
2
2
2
2
2
4
1
1
1
1
1
1
言語文化教育研究センター
2前
1
1
同志社大学
フランス語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
フランス語インテンシヴⅤ
3・4前
3・4後
4前
4後
3・4前
3・4後
2前
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2後
1
1
中国語インテンシヴⅠ
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅡ
1・2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
中国語文化事情1
3・4前
2
1
中国語文化事情2
フランス語インテンシヴⅥ
フランス語インテンシヴⅦ
博士
(文学)
4
同志社大学
セメスタープログラム・
英語Ⅰ
フランス語インテンシヴⅧ
−
配当
年次
アリミツ ヤスエ
中井 敦子
<平成24年4月>
−
担当授業科目の名称
サマープログラム・英語B 1・2・3・4後
伊狩 裕
<平成24年4月>
−
月額
基本給
(千円)
文学
修士
井田 琇穂
<平成23年4月>
髙木 繁光
<平成23年4月>
−
保有
学位等
フランス語表現法1
フランス語表現法2
中国語応用1
中国語応用3
教授
(平20.4)
教授
(平12.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平12.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平5.4)
教授
(平22.4)
3・4後
2
1
中国語インテンシヴⅦ
4前
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅧ
4後
2
1
言語文化教育研究センター
スプリングプログラム・
中国語
2・3・4前
1
1
中国語会話中級1
2・3・4前
1
1
中国語会話中級2
2・3・4後
1
1
スペイン語応用1
2前
1
1
同志社大学
スペイン語応用3
2後
1
1
言語文化教育研究センター
3・4前
2
1
3・4後
2
1
現代地域事情・上級講読
(スペイン語圏)1
現代地域事情・上級講読
(スペイン語圏)2
-11-
教授
(平22.4)
教授
(平14.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
兼担
教授
兼担
教授
Ph.D.
ロシア語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
同志社大学
(ロシア)
ロシア語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
ロシア語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
ロシア語インテンシヴⅣ
ユタニ ユキトシ
コ
ヨンジン
高 榮珍
<平成24年4月>
−
兼担
教授
兼担
教授
2・3・4後
2
1
ロシア語文化事情1
3・4前
2
1
ロシア語文化事情2
3・4後
2
1
ロシア語表現法1
3・4前
2
1
ロシア語表現法2
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
ロシア語会話中級1
1・2・3・4前
1
1
ロシア語会話中級2
1・2・3・4後
1
1
ハングル入門Ⅰ
1前
1
1
同志社大学
ハングル入門Ⅱ
1後
1
1
言語文化教育研究センター
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
ハングル表現法1
3・4前
2
1
ハングル表現法2
ハングル応用1
3・4後
2前
2
1
1
1
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
−
兼担
兼担
准教授
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
1
1
3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅥ
3・4後
1
1
サマープログラム・ハン 2・3・4前
グル
健康の科学
1・2・3・4後
3
1
2
1
薬学
博士
スポーツと健康
1・2・3・4後
2
1
体育学
修士
スポーツの文化
1・2・3・4後
2
1
2
1
1・2・3・4後
2
1
キリスト教文化センター
複合領域科目1※
1・2・3・4前
0.8
1
博士
(学術)
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
0.4
1
博士
(情報学)
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
0.1
1
経済学
修士
インターンシップ入門※
1・2後
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.7
0.4
1
1
3前
0.4
1
1・2・3・4前
2
1
サカタ マミコ
スギオ タケシ
キシ モトシ
オオモリ タカシ
大森 崇
<平成25年4月>
−
2・3・4後
ハングルインテンシヴⅤ
1・2・3・4前
岸 基史
<平成23年4月>
−
ハングルインテンシヴⅣ
教授
(平21.4)
キリスト教と人間2
杉尾 武志
<平成23年4月>
−
1
キリスト教と人間1
阪田 真己子
<平成23年4月>
−
1
1
M.Th.
フジサワ ヨシヒコ
藤澤 義彦
<平成23年4月>
−
1
2・3・4前
(アメリカ)
ニノミヤ ヒロアキ
二宮 浩彰
<平成24年4月>
−
2後
ハングルインテンシヴⅢ
サキタ トモコ
﨑田 智子
<平成23年4月>
博士
(医学)
ハングル応用3
同志社大学
言語文化教育研究センター
越川 弘英
<平成23年4月>
フジタ モトアキ
藤田 紀昭
<平成23年4月>
−
文学
博士
(韓国)
教授
(平9.4)
コシカワ ヒロヒデ
イザワ テツヤ
井澤 鉄也
<平成23年4月>
−
文学
修士
教授
(平12.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
ヤナギタ マサヒコ
栁田 昌彦
<平成23年4月>
−
現 職
(就任年月)
Irina MELNIKOVA
<平成23年4月>
油谷 幸利
<平成23年4月>
−
担 当 年 間
単位数 開講数
イリーナ メリニコワ
サマープログラム・ロシ
ア語
−
配当
年次
博士
(体育学)
スポーツのマネジメント
2・3・4前
2
1
大学学部
卒業
スポーツ・パフォーマン
ス1
1・2・3・4
前・後
2
2
博士
(工学)
博士
キャリア形成とインター
ンシップ※
メタ言語文化論1
准教授
(平17.4)
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平19.4)
同志社大学
経済学部
准教授
(平9.4)
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平22.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
(人間・環境学)
准教授
(平17.4)
-12-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
−
兼担
兼担
職位
准教授
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
スザンナ パブロスカ
Susanna PAVLOSKA
<平成24年4月>
ブルース ホワイト
Bruce WHITE
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
キヨセ ミサヲ
清瀬 みさを
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
ナカガワ アキトシ
中川 明才
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
エチゼン トシヤ
越前 俊也
<平成23年4月>
−
兼担
−
兼担
−
兼担
准教授
准教授
准教授
ダテ タツアキ
伊達 立晶
<平成23年4月>
保有
学位等
Ph.D.
(アメリカ)
Ph.D.
(イギリス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
ジョイント・セミナー比
3・4後
較文化論
セメスタープログラム・ 2・3・4後
英語Ⅰ
セメスタープログラム・ 2・3・4後
英語Ⅱ
異文化間コミュニケー
1・2・3・4前
ションA
博士
(哲学)
文学
修士
博士
(文学)
担 当 年 間
単位数 開講数
2
1
兼担
准教授
兼担
准教授
4
1
2
1
1・2・3・4後
2
1
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
4
2
4
2
4
2
同志社大学
文学部
准教授
(平15.4)
哲学(1)
哲学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
同志社大学
文学部
准教授
(平21.4)
芸術学(1)
1・2・3・4前
2
1
芸術学(2)
1・2・3・4後
2
1
同志社大学
文学部
准教授
(平16.10)
同志社大学
文学部
准教授
(平20.4)
考古学(1)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
歴史資料館
准教授
(平20.4)
0.4
1
同志社大学
商学部
准教授
(平15.4)
同志社大学
理工学部
准教授
(平20.4)
アイデンティティの社会
格差
日本の伝統と芸術
兼担
准教授
修士
(文化史学)
ウチノ マサユキ
商学
修士※
商学※
1・2・3・4前
理学
博士
数学1
1・2・3・4前
2
1
数学2
1・2・3・4後
2
1
心理学1
1・2・3・4前
2
1
心理学2
1・2・3・4後
2
1
博士
(理学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
博士
(理学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平20.4)
博士
(農学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平22.4)
博士
(工学)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
准教授
(平20.4)
言語文化研究1
3・4前
2
1
同志社大学
言語文化研究2
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
2・3・4後
4
1
内野
雅之
オカザキ リョウタロウ
タナカ アユミ
コバヤシ アキラ
小林 聡
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
フナモト サトル
舟本 聡
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
サイトウ ナオト
齋藤 直人
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
モリミツ マサツグ
盛満 正嗣
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
イシハラ ケンジ
石原 堅司
<平成25年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
同志社大学
日本語・日本文化
教育センター
准教授
(平21.4)
若林 邦彦
<平成23年4月>
田中 あゆみ
<平成23年4月>
−
准教授
(平14.4)
1
ワカバヤシ クニヒコ
岡崎 龍太郎
<平成23年4月>
−
同志社大学
言語文化教育研究センター
<平成23年4月>
−
現 職
(就任年月)
4
異文化間コミュニケー
ションB
人から人間への道
文学
修士※
配当
年次
ニシノウ ハルオ
西納 春雄
<平成24年4月>
キシ タカノブ
岸 孝信
<平成24年4月>
博士
(心理学)
文学
修士
M.A.
(アメリカ)
文学
修士
セメスタープログラム・
英語Ⅰ
セメスタープログラム・
英語Ⅱ
ドイツ語応用3
ドイツ語応用4
サマープログラム・ドイ
ツ語B
スプリングプログラム・
ドイツ語
-13-
同志社大学
心理学部
准教授
(平22.4)
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平20.4)
准教授
(平5.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
2・3・4後
4
1
准教授
(平5.4)
2前
1
1
同志社大学
2後
1
1
言語文化教育研究センター
2・3・4前
3
1
2・3・4前
3
1
准教授
(平5.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
タテバヤシ リョウイチ
立林 良一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
イグナシオ アリスティムニョ
Ignacio ARISTIMUÑO
<平成24年4月>
ホン ジョンウク
洪 宗郁
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
ナカムラ ヤスオ
中村 康雄
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
イシクラ タダオ
石倉 忠夫
<平成24年4月>
−
兼担
講師
アベ ノリユキ
阿部 範之
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
講師
講師
タケウチ リカ
竹内 理樺
<平成23年4月>
ミキ メイ
三木 メイ
<平成23年4月>
−
兼担
講師
オチ レイコ
越智 礼子
<平成25年4月>
−
兼担
講師
カメヤ ユリカ
亀谷 百合佳
<平成23年4月>
−
兼担
講師
ミヤザキ カツヒロ
宮嵜 克裕
<平成24年4月>
保有
学位等
文学
修士
博士
(農学)
博士
(文学)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
スペイン語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
同志社大学
スペイン語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
サマープログラム・スペ
イン語
2・3・4前
4
1
スペイン語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
同志社大学
スペイン語インテンシヴⅣ
2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
スペイン語インテンシヴⅤ
3・4前
2
1
スペイン語インテンシヴⅥ
3・4後
2
1
ハングル入門Ⅰ
ハングル入門Ⅱ
ハングルインテンシヴⅢ
ハングルインテンシヴⅣ
言語文化原典演習(ハン
グル)1
言語文化原典演習(ハン
グル)2
1前
1後
2・3・4前
2・3・4後
3・4前
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
3・4後
2
1
博士
(工学)
スポーツの科学
1・2・3・4後
2
1
博士
(体育学)
スポーツの心理
2・3・4前
2
1
2
1
1
1
1
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
博士
(学術)
博士
(学術)
神学
修士
Ph.D.
(アメリカ)
Diplôme
d’Etudes
Supérieures
(スイス)
修士※
(文学)
現 職
(就任年月)
准教授
(平7.4)
准教授
(平19.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平22.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
上級中国語講読1
3・4後
中国語入門Ⅰ
1前
中国語入門Ⅱ
1後
中国語応用2
2前
中国語応用4
2後
上級中国語講読2
4前
外国文学(6)
1・2・3・4後
中国語インテンシヴⅤ
3・4前
中国語インテンシヴⅥ
3・4後
言語文化原典演習(中国
3・4前
語)1
言語文化原典演習(中国
3・4後
語)2
キリスト教とは何か1
1・2・3・4前
2
1
2
1
同志社大学
キリスト教とは何か2
1・2・3・4後
2
1
キリスト教文化センター
現代地域事情・上級講読
(英語圏)1
現代地域事情・上級講読
(英語圏)2
3・4前
2
1
3・4後
2
1
フランス語インテンシヴⅤ
3・4前
1
1
同志社大学
フランス語インテンシヴⅥ
3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
2
1
2
1
言語文化教育研究センター
講師
(平18.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
講師
(平17.4)
講師
(平16.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
講師
(平5.4)
講師
(平9.4)
現代地域事情・上級講読
3・4前
(フランス語圏)1
現代地域事情・上級講読
3・4後
(フランス語圏)2
スプリングプログラム・ 2・3・4前
フランス語
フランス語会話上級1
1・2・3・4前
3
1
1
1
フランス語会話上級2
1・2・3・4後
1
1
フランス語応用1
2前
1
1
同志社大学
フランス語応用3
2後
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語応用4
2後
1
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
言語文化原典演習(フラ
ンス語)1
言語文化原典演習(フラ
ンス語)2
サマープログラム・フラ
ンス語
-14-
講師
(平17.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
クノ キヨコ
久野 聖子
<平成23年4月>
保有
学位等
修士※
(学術)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
スペイン語入門Ⅰ
スペイン語入門Ⅱ
兼担
助教
イトウ ゲンゴ
伊藤 玄吾
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
助教
助教
リン パロス
修士※
(文学)
M.Ed.
スプリングプログラム・
スペイン語
外国文学(3)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
フランス語入門Ⅰ
1前
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語入門Ⅱ
1後
1
1
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
フランス語文化事情1
3・4前
2
1
フランス語文化事情2
3・4後
2
1
4
1
サマープログラム・英語A 1・2・3・4後
助教
Dr.Phil.
ドイツ語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
同志社大学
Jan AURACHER
(ドイツ)
ドイツ語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
ドイツ語インテンシヴⅢ
2
1
助教
(平21.4)
2・3・4後
2
1
1・2・3・4前
1
1
ドイツ語会話初級2
1・2・3・4後
1
1
ドイツ語会話中級1
1・2・3・4前
1
1
ドイツ語会話中級2
1・2・3・4後
1
1
ドイツ語会話上級1
1・2・3・4前
1
1
ドイツ語会話上級2
1・2・3・4後
1
1
兼担
助教
博士
中国語入門Ⅰ
1前
1
1
同志社大学
王 周明
(文学)
中国語入門Ⅱ
1後
1
1
中国語インテンシヴⅠ
1・2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
助教
(平20.4)
中国語インテンシヴⅡ
1・2・3・4後
1
1
中国語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
中国語インテンシヴⅣ
2・3・4後
2
1
3・4前
2
1
キム ヒョンジョン
コヤ ナホコ
小屋 菜穂子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヤマジ ジュンコ
山路 順子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ドナ ハヤシ
Donna B. HAYASHI
<平成25年4月>
−
兼任
講師
助教
(平21.4)
オウ シュウメイ
金 亨貞
<平成23年4月>
−
2・3・4前
ドイツ語会話初級1
中国語表現法2
助教
同志社大学
言語文化教育研究センター
中国語表現法1
兼担
助教
(平20.4)
ヤン アウラッハー
<平成23年4月>
−
講師
(平17.4)
(オーストラリア)
ドイツ語インテンシヴⅣ
兼担
同志社大学
言語文化教育研究センター
Linh PALLOS
<平成23年4月>
<平成23年4月>
−
現 職
(就任年月)
1
1
1
1
1
スペイン語インテンシヴⅢ
1前
1後
2・3・4前
2・3・4後
2・3・4前
担 当 年 間
単位数 開講数
1
1
1
1
1
スペイン語インテンシヴⅣ
−
配当
年次
タケダ ムネツグ
竹田 宗継
<平成24年4月>
修士
(韓国)
修士
(体育学)
3・4後
2
1
中国語会話上級1
2・3・4前
1
1
中国語会話上級2
2・3・4後
1
1
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
ハングルインテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
ハングルインテンシヴⅤ
3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅥ
3・4後
1
1
ハングル会話中級1
1・2・3・4前
1
1
ハングル会話中級2
1・2・3・4後
1
1
ハングル会話上級1
1・2・3・4前
1
1
ハングル会話上級2
1・2・3・4後
1
1
トレーニングの科学
1・2・3・4後
2
1
文学
修士
Progress in Writing 1
Progress in Writing 2
1前
1後
2
2
1
1
Ph.D
(アメリカ)
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Critical Reading
Critical Writing
Business English 1
Business English 2
Translation
Skills in Presentation
プロフェッショナル・イ
ングリッシュB
3前
2
1
3後
2
1
3・4前・後
3・4前・後
3・4前
3・4後
3・4前・後
3・4前
2・3・4後
4
4
2
2
4
2
2
2
2
1
1
2
1
1
MBA
(アメリカ)
-15-
同志社大学
言語文化教育研究センター
助教
(平22.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
助教
(平20.4)
パナソニック(株)本社
グローバル企業宣伝室
室長
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
エハラ アキヒロ
江原 昭博
<平成25年4月>
−
兼任
講師
イアン デイビー
Iain DAVEY
<平成25年4月>
−
−
−
兼任
兼任
兼任
講師
講師
講師
ベアーテ ミュラー
Beate MUELLER
<平成23年4月>
タマキ カヨコ
玉木 佳代子
<平成23年4月>
エリック フォール
Eric FAURE
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
−
兼任
兼任
講師
講師
エバラ イズミ
荏原 いずみ
<平成23年4月>
オンチ サチ
恩地 幸
<平成23年4月>
−
兼任
講師
スギサワ レイコ
杉澤 伶維子
<平成24年4月>
担 当 年 間
単位数 開講数
Interpretation 1
Interpretation 2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
同志社大学
高等教育・学生研究
センター 特別研究員
(平21.10)
M.Ed.
(イギリス)
Environmental Issues
3・4後
2
1
京都外国語短期大学
キャリア英語科
講師
(平22.4)
Magistra
Artium
(ドイツ)
Communicative
in GermanⅠ
Communicative
in GermanⅡ
Communicative
in GermanⅢ
Communicative
in GermanⅠ
Communicative
in GermanⅡ
Communicative
in GermanⅢ
Communicative
in FrenchⅠ
Communicative
in FrenchⅡ
Communicative
in FrenchⅢ
Skills
1前
1
1
Skills
1後
1
1
Skills
3前
1
1
Skills
1前
2
1
Skills
1後
2
1
Skills
3前
2
1
Skills
1前
1
1
Skills
1後
1
1
Skills
3前
1
1
2・3・4前
2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1前
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1後
2
1
3前
2
1
1前
1後
1
1
1
1
Magistra
Artium
(ドイツ)
Maîtrise
de Langues
Etrangères
Appliquées
(フランス)
M.A.
(アメリカ)
フランス語会話初級1
フランス語会話初級2
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
英語リーディング1
英語リーディング2
文学
修士※
英語リーディング3
英語リーディング4
2前
3後
1
1
1
1
文学
修士
−
兼任
講師
ケネス クアン パン チヤン
Kenneth Kwan Pang
CHAN
<平成23年4月>
M.Ed.
(イギリス)
英語コミュニケーション1
英語コミュニケーション2
英語コミュニケーション4
1前
1後
3後
1
1
1
1
1
1
−
兼任
講師
リチャード ガード
Richard O. GUARD
<平成23年4月>
M.A.
(カナダ)
英語コミュニケーション1
英語コミュニケーション2
英語コミュニケーション3
1前
1後
2前
1
1
1
1
1
1
−
兼任
講師
ジエフリ- リン シ-バ-ト
Jeffrey Lynn
SIEVERT
<平成24年4月>
M.A.
(イギリス)
英語コミュニケーション3
英語コミュニケーション4
2前
3後
1
1
1
1
−
兼任
講師
修士
(言語
文化学)
基幹中国語Ⅰ講読
中国語検定試験講座1
中国語検定試験講座2
1前
3・4後
4前
4
2
2
1
1
1
アラオカ
ケイコ
荒岡 啓子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
フジイ
ヒロシ
藤井 宏
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ハク
シュウセキ
白 秀石
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヒサダ
マミコ
久田 麻実子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
イズミ
ヒトミ
和泉 ひとみ
<平成23年4月>
現 職
(就任年月)
修士
(文学)
フランス語インテンシヴⅢ
フランス語インテンシヴⅣ
−
配当
年次
文学
修士
基幹中国語Ⅲ講読
基幹中国語Ⅰ作文
2前
1前
4
4
1
1
学術
修士※
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ会話
1後
2前
4
4
1
1
教育学
修士※
基幹中国語Ⅱ講読
Communicative Skills
in ChineseⅠ
1後
1前
4
2
1
1
基幹中国語Ⅱ講読
基幹中国語Ⅰ作文
1後
1前
4
4
1
1
博士
(文学)
-16-
同志社女子大学
表象文化学部
准教授
(平20.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
カマダ
ジュンコ
鎌田 純子
<平成25年4月>
−
兼任
講師
カン
リンカ
甘 琳樺
<平成23年4月>
−
兼任
講師
カン
グン
韓 軍
<平成23年4月>
−
兼任
講師
コウ
エンマイ
康 燕玫
<平成23年4月>
−
兼任
講師
マ リケン
馬 麗娟
<平成23年4月>
−
兼任
講師
オウ エンレイ
王 燕玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ウ ヨウメイ
于 耀明
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ワタナベ リリン
渡辺 麗玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
リ レイ
李 玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ゴトウ ユウヤ
後藤 裕也
<平成24年4月>
−
兼任
講師
シロヤマ タカノブ
城山 陽宣
<平成23年4月>
−
兼任
講師
フルカワ ミチヨ
古川 典代
<平成25年4月>
−
兼任
講師
カジタニ カイ
梶谷 懐
<平成25年4月>
−
兼任
講師
マツナガ コウヘイ
松永 光平
<平成24年4月>
−
兼任
講師
クリハラ ユカ
栗原 由加
<平成25年4月>
−
兼任
講師
タカナシ カツヤ
高梨 克也
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
博士
(文学)
中国語検定試験講座1
中国語検定試験講座2
Communicative Skills
in ChineseⅢ
3・4後
4前
3前
2
2
2
1
1
1
農学
修士
基幹中国語Ⅲ会話
上級中国語会話2
Communicative Skills
in ChineseⅡ
Communicative Skills
in ChineseⅢ
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ会話
上級中国語会話2
2前
4前
1後
4
2
1
1
1
1
3前
1
1
1後
2前
4前
4
4
2
1
1
1
修士
(教育学)
教育学
修士
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅱ作文・検定
上級中国語作文1
1前
1後
3・4後
4
4
2
1
1
1
修士※
(経済学)
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅲ作文・検定
上級中国語会話1
上級中国語作文1
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅱ会話
1前
2前
3・4後
3・4後
1前
1後
4
4
2
2
4
4
1
1
1
1
1
1
1前
1
1
1後
2前
4前
2・3・4前
2・3・4後
2前
1後
4
4
2
1
1
4
4
1
1
1
1
1
1
1
1前
1
1
医学
博士
博士
(文学)
Communicative Skills
in ChineseⅠ
文学
碩士
(中国)
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ作文・検定
上級中国語作文2
中国語会話初級1
中国語会話初級2
基幹中国語Ⅲ会話
基幹中国語Ⅱ作文・検定
Communicative Skills
in ChineseⅠ
博士
(学術)
博士
(文学)
基幹中国語Ⅲ作文・検定
Communicative Skills
in ChineseⅢ
博士
(文学)
基幹中国語Ⅰ講読
Communicative Skills
in ChineseⅡ
修士※
(文学)
2前
4
1
3前
2
1
1前
1後
4
2
1
1
通訳の理論と実践
3・4後
2
1
博士
(経済学)
中国語圏の経済と貿易
3・4後
2
1
博士
(環境学)
中国語圏の資源と環境
2・4前
2
1
修士
(言語
文化学)
ビジネス日本語1
ビジネス日本語2
時事日本語
3・4前
3・4後
3・4後
4
2
2
2
1
1
修士※
(人間・
環境学)
日本語コミュニケーショ
ン1
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語プレゼンテーショ
ンスキル
日本語のバラエティ
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
2・3・4後
2
1
現 職
(就任年月)
神戸松蔭女子学院大学
文学部
准教授
(平19.10)
神戸大学大学院
経済学研究科
准教授
(平22.4)
人間文化研究機構
地域研究推進センター
研究員
(平21.4)
総合地球環境学研究所
拠点研究員
(平21.4)
独立行政法人
科学技術振興機構
戦略的創造研究推進事業
さきがけ研究者
(平21.10)
京都大学
学術情報メディアセンター
研究員
(平21.10)
-17-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
タケムラ
アキコ
竹村 亜紀子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヨネザワ ユウ
米澤 優
<平成23年4月>
−
兼任
講師
アサノ シンヤ
浅野 真也
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ヨネザワ マサコ
米澤 昌子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ミタニ シズコ
三谷 閑子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
スズキ コウヘイ
鈴木 幸平
<平成23年4月>
−
兼任
講師
イ ユスク
李 裕淑
<平成25年4月>
−
兼任
講師
イワモト アケミ
岩本 明美
<平成25年4月>
−
兼任
講師
フジイ ミユキ
藤井 みゆき
<平成25年4月>
−
兼任
講師
ヨネザキ カツヒコ
米崎 克彦
<平成24年4月>
−
兼任
講師
タケムラ カズヤ
竹村 和也
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ナカタニ タダシ
中谷 直司
<平成24年4月>
−
兼任
講師
マツモト ナオコ
松本 直子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ハヤシダ アラタ
林田 新
<平成24年4月>
−
兼任
講師
サトウ ヤスコ
佐藤 靖子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ムラタ タカシ
村田 隆志
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ナカノ シホ
中野 志保
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ワタナベ タカヨシ
渡辺 孝義
<平成25年4月>
保有
学位等
修士
(文学)
博士
(学術)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
日本語コミュニケーショ
ン1
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語プレゼンテーショ
ンスキル
日本語の文法
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語リーディング2
日本語文語表現法
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
2・3・4後
1後
2
4
1
1
2前
3・4後
4
2
1
1
修士※
(言語学)
日本語ライティング1
日本語の語彙と意味
2前
2・3・4後
4
2
1
1
修士
(文学)
修士※
(言語学)
日本語ライティング1
日本語ライティング2
日本語(1)
日本語(2)
日本語ライティング1
日本語ライティング2
2前
2後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2前
2後
4
4
2
2
4
4
1
1
1
1
1
1
修士※
(言語
文化学)
日本語リーディング1
日本語リーディング2
日本語教育と文法
1後
2前
2・3・4前
4
4
2
1
1
1
修士
(言語
文化学)
通訳の理論と実践1
通訳の理論と実践2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
修士
(言語
文化学)
通訳の理論と実践1
通訳の理論と実践2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
日本語検定試験講座1
3・4前
2
1
2・3・4後
2
1
修士
(文学)
博士
(経済学)
日本の経済と貿易
LL.M.
(イギリス)
日本の法と政治
法学1
法学2
2・3・4前
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
2
1
1
1
博士
(政治学)
国際社会と日本
2・3・4後
2
1
博士
(芸術学)
日本の伝統文化
2・3・4前
2
1
修士
(芸術学)
日本の現代文化
2・3・4後
2
1
修士
(文学)
日本の地理と歴史
2・3・4前
2
1
修士※
(文学)
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
博士
(芸術学)
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
3・4前
3・4後
2
2
1
1
大学学部
卒業
インターンシップA
インターンシップB
-18-
現 職
(就任年月)
CCICJAPAN株式会社
通訳兼翻訳
対日中企業連絡調整担当
(平20.9)
同志社大学
高等研究教育機構
大学院高度化
推進支援センター
特別研究員
(平21.9)
京都市文化市民局
元離宮二条城
事務所学芸員
(平16.4)
同志社国際
中学校高等学校
専任教員
(平21.4)
大阪国際大学
国際コミュニケーション学部
専任講師
(平22.4)
滋賀県立
近代美術館寄託
岸竹堂 資料調査員
(平13.4)
同志社大学
キャリアセンター職員
(平22.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
カミヤ タケノリ
神谷 雄績
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
大学学部
卒業
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
Ph.D.
(アメリカ)
ジョイント・セミナー比
較文化論
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
0.9
1.6
1
1
3・4後
2
1
スミス大学
准教授
(平11)
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
4
2
4
2
熊野英語学院
代表者
(昭45.3)
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
−
兼任
講師
マキ ヒラノ ハバード
−
兼任
講師
クマノ ヤスエ
修士
熊野 康
<平成23年4月>
(教育学)
ナカガワ ヒサタダ
大学学部
卒業
日本の伝統と芸能
1・2・3・4
前・後
4
2
宗教法人恵美須神社
代表役員宮司
(平19.10)
修士
(文学)
日本の伝統と能楽
1・2・3・4
前・後
4
2
観世流シテ方
能楽師
Ph.D.
(アメリカ)
AKP科目
1・2・3・4
前・後
4
2
オーベリン大学
准教授
(平5)
Ph.D.
(アメリカ)
KCJS科目
1・2・3・4
前・後
4
2
Director, Kyoto
Consortium for Japanese
Studies and Professor,
Department of East
Asian Language and
Cultures, Columbia
University
(平18.7)
日本史(2)
1・2・3・4後
2
1
東洋史(1)
東洋史(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
西洋史(2)
1・2・3・4後
2
1
1・2・3・4後
2
1
−
兼任
講師
Maki HIRANO
HUBBARD
<平成25年4月>
中川 久公
<平成23年4月>
−
兼任
講師
カワムラ ハルヒサ
河村 晴久
<平成23年4月>
−
兼任
講師
スザンヌ ゲイ
Suzanne GAY
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヘンリー スミス
Henry SMITH
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
−
−
兼任
兼任
講師
講師
修士※
嶋本 尚志
<平成23年4月>
(文化史学)
ホソイ カズヒコ
博士
(文学)
兼任
講師
博士
為政 雅代
<平成23年4月>
(文化史学)
ナカムラ ジュンコ
文学
修士
考古学(2)
文学
修士
日本文学(1)
1・2・3・4前
2
1
日本文学(2)
1・2・3・4後
2
1
ハギハラ ミノル
博士
萩原 稔
<平成23年4月>
(政治学)
政治学1
政治学2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
タオカ フミオ
経済学
修士※
経済学1
経済学2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
理学
博士
物質の科学1
1・2・3・4前
2
1
物質の科学2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
名古屋市立大学
医学部
教授
(平13.4)
理学
修士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
鈴鹿医療科学大学
大学院医療画像情報学
研究科
教授
(平11.4)
大学学部
卒業
複合領域科目1※
1・2・3・4後
0.4
1
社会福祉法人イエス団
愛隣デイサービスセンター
ハヤカワ クミコ
早川 久美子
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
田岡 文夫
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ナカヤマ トシヒロ
中山 敏弘
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ウエダ コウスケ
上田 公介
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ハセガワ タケオ
長谷川 武夫
<平成23年4月>
−
兼任
講師
鈴鹿国際大学
国際学部
教授
(平21.4)
タメマサ マサヨ
中村 潤子
<平成23年4月>
−
日本の伝統と文化
シマモト タカシ
細井 和彦
<平成23年4月>
日本の伝統と美
ヒラタ タダシ
平田 義
<平成23年4月>
京都教育大学
教育学部
教授
(平8.4)
京都工芸繊維大学
大学院工芸科学研究科
教授
(平18.4)
所長
(平5.7)
-19-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ナカノ テツヒロ
中野 哲浩
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ジョアン グレニエ
Johanne GRENIER
<平成23年4月>
−
兼任
講師
リシャ−ル ピオルンスキ
Richard PIORUNSKI
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
MBA
(アメリカ)
プロジェクト科目1
1・2・3・4前
2
1
プロジェクト科目2
1・2・3・4後
2
1
造形工
修士※
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2・3・4前
2・3・4後
1
1
1
1
1前
1後
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
フランス語会話中級1
フランス語会話中級2
Diplôme d’
Etudes
Approfondies
1・2・3・4前
1・2・3・4後
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
現 職
(就任年月)
JOHNAN株式会社
取締役新事業創成本部長
(平21.4)
(フランス)
−
兼任
講師
ジョジアンヌ ラゴネ−ル
Josiane LAGONNELLE
<平成24年4月>
−
兼任
講師
イソノ ヨシミ
磯野 吉美
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
兼任
講師
マルタ マツシタ
Ph.D.
(アルゼンチン)
フランシスコ M ディエス
大学学部
卒業
(スペイン)
オラシオ ゴメス-ダンテス
Horacio GOMEZDANTES
<平成23年4月>
−
兼任
講師
アンヘリカ パロミ−ノ
Angelica PALOMINO
DE AOKI
<平成23年4月>
−
兼任
講師
オウギ チエ
扇 千恵
<平成23年4月>
−
兼任
講師
アライ ミチヨ
新井 美智代
<平成24年4月>
−
兼任
講師
マエダ ヒロミ
前田 ひろみ
<平成24年4月>
−
兼任
講師
修士
(言語・
文化学)
Marta MATSUSHITA
<平成23年4月>
Francisco MARTIN
DIEZ
<平成25年4月>
−
Doctorat en
Médecine
(フランス)
アレクサンドル フョードロフ
Alexandre FEDOROV
大学学部
卒業
(メキシコ)
大学学部
卒業
(ペルー)
兼任
講師
チダ シュンタロウ
千田 俊太郎
<平成24年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
−
兼任
兼任
講師
講師
スペイン語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
スペイン語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
スペイン語文化事情1
スペイン語文化事情2
スペイン語表現法1
スペイン語表現法2
3・4前
3・4後
3・4前
3・4後
1
1
2
2
2
2
スペイン語会話初級1
スペイン語会話初級2
スペイン語会話中級1
スペイン語会話中級2
スペイン語会話上級1
スペイン語会話上級2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
ロシア語入門Ⅰ
ロシア語入門Ⅱ
1前
1後
1
1
1
1
文学
修士※
ロシア語応用1
ロシア語応用3
2前
2後
1
1
1
1
修士※
(文学)
ロシア語応用2
ロシア語応用4
2前
2後
1
1
1
1
1
大学学部
卒業
(ロシア)
博士
(文学)
ロシア語会話初級1
1・2・3・4前
1
ロシア語会話初級2
1・2・3・4後
1
1
ロシア語会話上級1
1・2・3・4前
1
1
ロシア語会話上級2
ハングル応用2
ハングル応用4
1・2・3・4後
2前
2後
1
1
1
1
1
1
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
1
1
キム ミファ
修士
金 美華
<平成23年4月>
(言語
文化学)
モリ トモオミ
修士※
(新聞学)
ハングル文化事情1
ハングル文化事情2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
修士※
(言語学)
現代地域事情・上級講読
(韓国朝鮮語圏)1
3・4前
2
1
現代地域事情・上級講読
(韓国朝鮮語圏)2
3・4後
2
1
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1
1
1
1
森 類臣
<平成25年4月>
−
スペイン語入門Ⅰ
スペイン語入門Ⅱ
文学
修士
<平成23年4月>
−
フランス語インテンシヴⅢ
フランス語インテンシヴⅣ
スガイ ヨシノリ
須賀井 義教
<平成25年4月>
ヒライ セイミ
平井 清実
<平成23年4月>
文学修士
(韓国)
ハングル会話初級1
ハングル会話初級2
-20-
同志社大学
名誉教授
(平21.4)
セイドー文化センター
寮長
(昭57.9)
近畿大学
語学教育部
特任講師
(平19.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
コンドウ ナオキ
近藤 直樹
<平成24年4月>
保有
学位等
修士
(文学)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
基礎イタリア語Ⅰ
2・3・4前
1
1
基礎イタリア語Ⅱ
2・3・4後
1
1
基礎イタリア語Ⅲ
3・4前
1
1
基礎イタリア語Ⅳ
3・4後
1
1
-21-
現 職
(就任年月)
京都外国語大学
外国語学部
准教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
-22-
様式第3号(その2の1)
京田辺校地
教 員 の 氏 名 等
(グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
教授
ナカムラ ヒサオ
(学部長)
中村 久男
<平成23年4月>
保有
学位等
文学
修士
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
British/American
Culture and Society※
英語リーディング1
専
教授
ヤマモト タエ
山本 妙
<平成23年4月>
文学
修士※
教授
ミナイ マサヒロ
南井 正廣
<平成23年4月>
文学
修士
教授
マツキ ケイコ
松木 啓子
<平成23年4月>
Ph.D.
(アメリカ)
5日
教授
(平15.4)
1
1
英語リーディング4
3後
1
1
Cultural Survey in
America 1
Cultural Survey in
America 2
Depth in American
History 1
Depth in American
History 2
イングリッシュ・セミ
ナー3
Progress in Writing 1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2後
2
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
British/American
Culture and Society※
Special Topics in
Cultural Issues
英語リーディング3
3・4後
1
1
3・4前
2
1
2前
1
1
2
1
2前
2
1
1・2後
4
1
サマープログラム・英語A 1・2・3・4後
4
1
Progress in Reading 1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Reading 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Cultural Issues in
Literature
英語リーディング(上
級)
地域言語文化論1
3・4後
2
1
1・2・4前
2
1
1・2・3・4前
2
1
2前
1
1
2後
1
1
2・3・4後
2
1
2
1.4
1
1
Introduction to Global
Communication※
Seminar Project
1前
4
1
1前
4
1
1後
4
1
1前
2
1
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Intercultural
Communication
Topics in
Communication and
Interaction 1
Topics in
Communication and
Interaction 2
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Threshold Seminar 2
-23-
4日
教授
(平10.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
4通
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 1
4日
教授
(平20.4)
1・2・3・4後
サマープログラム・英語C 1・2・3・4後
専
同志社大学
言語文化教育研究センター
1
イングリッシュ・セミ
ナー1
イングリッシュ・セミ
ナー2
アカデミック・イング
リッシュB
−
1
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
1
イングリッシュ・ワーク
ショップ3
プレ・イングリッシュ・
プラクティクム
専
1
現 職
(就任年月)
1後
比較言語文化論2
−
3・4後
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
英語リーディング2
−
配当
年次
教授
(平22.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
タマイ フミエ
玉井 史絵
<平成23年4月>
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
専
教授
ヒノ ミドリ
日野 みどり
<平成23年4月>
−
専
教授
ヤマモリ ヨシエ
山森 良枝
<平成23年4月>
−
専
教授
ミツギ ミチオ
三ツ木 道夫
<平成23年4月>
博士
(学術)
博士
(文学)
文学
修士※
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
4日
Seminar Project
4通
4
1
同志社大学
Progress in Reading 1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
Progress in Reading 2
1後
2
1
Progress in Writing 1
1前
2
1
Progress in Writing 2
1後
2
1
Threshold Seminar 1
1前
2
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Cultural Interaction
−
配当
年次
Depth in British
History 1
Depth in British
History 2
Depth in Oceanian
History 1
Depth in Oceanian
History 2
Introduction to Global
Communication※
Seminar Project
1前
0.3
1
4通
4
1
基幹中国語Ⅰ作文
1前
4
1
基礎演習2
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
3後
2
1
専門演習2
4前
2
1
専門演習3
4後
2
1
ビジネス中国語
3・4後
2
1
現代中国の社会と文化
3・4後
2
1
日中組織運営論
2・4前
2
1
中国の社会と文化1(経
済)
Seminar Project
2後
2
1
4通
4
1
日本語リーディング1
1後
4
1
日本語の構造1(統語・形
態)
基礎演習2
1前
4
1
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
2後
2
1
専門演習2
3前
2
1
専門演習3
3後
2
1
言語学と日本語
2・3・4前
2
1
日本の社会実習C
2・3・4後
1
1
1前
2
1
Communicative Skills
in GermanⅠ
Communicative Skills
in GermanⅡ
Communicative Skills
in GermanⅢ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
外国文学(2)
金城学院大学
現代文化学部
教授
(平19.4)
4日
神戸大学
留学生センター
准教授
(平8.4)
4日
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
2
1
3前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
1
1・2・3・4後
2
ドイツ語入門Ⅰ
1前
1
1
ドイツ語入門Ⅱ
1後
1
1
-24-
教授
(平22.4)
教授
(平16.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ヨシダ ユウコ
吉田 優子
<平成23年4月>
−
−
専
専
准教授
准教授
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
ハセベ ヨウイチロウ
修士※
長谷部 陽一郎
<平成23年4月>
(英文学)
デボラ フォアマン タカノ
Deborah FOREMANTAKANO
<平成23年4月>
M.A.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
1前
担 当 年 間
単位数 開講数
2
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
Introduction to
English-Speaking
Cultures
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Knowledge of English
3・4前
2
1
History of English and
World Englishes
Cultural Survey in
Britain 1
Cultural Survey in
Britain 2
Cultural Survey in
Oceania 1
Cultural Survey in
Oceania 2
Progress in Writing 1
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Preparation for TOEFL 1
1前
2
1
Preparation for TOEFL 2
Threshold Seminar 1
1後
2
1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
1前
4
1
1後
4
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Technology and
Communication
Structure of English
3・4前
2
1
3・4後
2
1
Science of Language 1
2前
2
1
Science of Language 2
Introduction to
Japanese Culture※
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Skills in Presentation
2後
2
1
1後
0.8
1
英語コミュニケーション
(上級)
Communicative Skills
in English A1
Communicative Skills
in English A2
Communicative Skills
in English B
イングリッシュ・ワーク
ショップ1
イングリッシュ・ワーク
ショップ2
イングリッシュ・プラク
ティクム2
-25-
准教授
(平12.4)
准教授
(平21.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
1・3・4後
2
1
2前
4
1
2前
4
1
2後
2
1
2前
1
1
2後
1
1
1・2前
4
1
4日
准教授
(平5.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ナカムラ ツヤコ
中村 艶子
<平成23年4月>
保有
学位等
M.A.※
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
専
准教授
クボタ ミツオ
窪田 光男
<平成23年4月>
−
専
准教授
マリー トーステン
Marie THORSTEN
<平成23年4月>
Ph.D.
(アメリカ)
Ph.D.
(アメリカ)
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
4日
Progress in Reading 1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Reading 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Progress in Writing 1
1前
2
1
1後
2
1
Interpretation 1
3・4前
2
1
Interpretation 2
アナリティカル・リー
ディング1
アナリティカル・リー
ディング2
プロフェッショナル・イ
ングリッシュA
3・4後
2
1
1前
1
1
1後
1
1
2・3・4前
2
1
Progress in Writing 2
−
配当
年次
サマープログラム・英語B 1・2・3・4後
3
1
Seminar Project
4通
4
1
Progress in Reading 1
1前
2
1
Progress in Reading 2
1後
2
1
Threshold Seminar 1
1前
2
1
Threshold Seminar 2
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Preparation for TOEIC
3・4前
2
1
Special Topics in
Language Issues
Current Trends in
World Environmental
Policy 1
Current Trends in
World Environmental
Policy 2
Topics in
Globalization and
Local Issues 1
Topics in
Globalization and
Local Issues 2
Introduction to
Japanese Culture※
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1後
1.2
1
1後
2
1
Intermediate Seminar 1
3前
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
Media and
Globalization
International
Political Issues
Cultural Survey of
Japan 1
Cultural Survey of
Japan 2
Topics in Things
Japanese 1
Topics in Things
Japanese 2
Studies on Japan and
East Asian Countries 1
Studies on Japan and
East Asian Countries 2
Japan viewed from
English-Speaking
Countries 1
Japan viewed from
English-Speaking
Countries 2
-26-
准教授
(平15.4)
関西外国語大学
外国語学部
教授
(平19.4)
4日
同志社大学
5日
言語文化教育研究センター
1前
4
1
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
准教授
(平22.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
テリー オークス
Terry David OCHS
<平成23年4月>
保有
学位等
Ph.D.
(イギリス)
※平成24年3月末
退職予定
−
専
准教授
ウチダ ナオタカ
内田 尚孝
<平成23年4月>
−
−
専
専
准教授
准教授
カク ウンキ
修士※
郭 雲輝
<平成23年4月>
(人文科学)
ヨウ カ
楊 華
<平成23年4月>
−
専
准教授
ワキタ リコ
脇田 里子
<平成23年4月>
−
専
准教授
博士
(学術)
ベティーナ ギルデンハルト
Bettina GILDENHARD
<平成23年4月>
博士
(日本語
日本文化)
言語
文化学
修士
Doktors der
Philosophie
(ドイツ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
基幹中国語Ⅲ講読
基礎演習1
基礎演習2
基礎演習3
専門演習1
専門演習2
専門演習3
時事中国語
中国語圏の政治事情
異文化間交渉概論
Communicative Skills
in ChineseⅡ
中国の社会と文化3(政治)
配当
年次
1前
4
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
4
1
准教授
(平6.4)
2前
1前
1後
2前
3後
4前
4後
4前
2・4前
3・4後
1後
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
淑徳大学
国際コミュニケーション学部
准教授
(平17.4)
4日
同志社大学
5日
2後
Seminar Project
4通
基幹中国語Ⅰ会話
1前
基礎演習2
1後
基礎演習3
2前
専門演習1
3後
専門演習2
4前
専門演習3
4後
上級中国語会話1
3・4後
発信型日本学
3・4後
中国語文法論
3・4後
コンテンポラリー・チャ
2・4前
イニーズ論
展開中国語会話1
2後
展開中国語会話2
3前
中国の社会と文化4(文化)
3前
上級中国語作文2
4前
中国語と日本語
3・4後
Communicative Skills
1後
in ChineseⅡ
Communicative Skills
3前
in ChineseⅢ
展開中国語作文1
2後
展開中国語作文2
3前
Introduction to Global
1前
Communication※
日本語ライティング2
2後
基礎演習1
1前
基礎演習2
1後
基礎演習3
2前
専門演習1
2後
専門演習2
3前
専門演習3
3後
ビジネス日本語2
3・4後
日本語の誤用分析
2・3・4後
日本語教授法
2・3・4前
多文化間コミュニケー
2・3・4前
ション
日本の社会実習A
3・4前
Japanese Culture and
3・4前
Society
Communicative Skills
1前
in GermanⅠ
Communicative Skills
1後
in GermanⅡ
Communicative Skills
3前
in GermanⅢ
比較言語文化論1
1・2・3・4前
-27-
担 当 年 間
単位数 開講数
2
1
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
0.3
1
1
1
言語文化教育研究センター
准教授
(平18.4)
4日
同志社大学
4日
日本語・日本文化教育センター
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
准教授
(平21.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
1
1
1
1
1
1
2
1
准教授
(平20.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
−
専
専
職位
准教授
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
モニク ル ラディック
Monique LE LARDIC
<平成23年4月>
イセ アキラ
伊勢 晃
<平成23年4月>
−
専
講師
テラニシ タカヒロ
寺西 隆弘
<平成23年4月>
−
専
助教
スズキ ミキコ
鈴木 美紀子
<平成23年4月>
保有
学位等
Diplôme
d'Etudes
Supérieures
Spécialisées
(フランス)
博士
(文学)
Ph.D.
(オーストラリア)
Ed.D.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
地域言語文化論2
フランス語入門Ⅰ
フランス語入門Ⅱ
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Threshold Seminar 2
助教
ポール カーティ
Paul CARTY
<平成23年4月>
−
専
助教
デール ジョン ウォード
Dale John WARD
<平成23年4月>
M.A.
(アメリカ)
Master's of
Applied
Linguistics
(オーストラリア)
1
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
1
1
3前
1
1
1前
2
1
准教授
(平21.4)
同志社大学
1後
2
1
3前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
1・2・3・4後
1前
1後
1前
2
1
1
4
1
1
1
1
准教授
(平22.4)
同志社大学
1後
4
1
講師
(平19.4)
2
1
2
1
Intermediate Seminar 2
3後
2
1
Advanced Seminar 1
4前
2
1
Advanced Seminar 2
4後
2
1
Special Topics in
Global Issues
Contrastive Study of
English and Japanese
Current Trends in
World Politics 1
Current Trends in
World Politics 2
イングリッシュ・プラク
ティクム 1
Progress in Writing 1
3・4後
2
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
1・2後
4
1
1前
2
1
同志社大学
Progress in Writing 2
1後
2
1
言語文化教育研究センター
Preparation for TOEFL 1
1前
2
1
1
1後
2
3・4前
2
1
1前
1
1
1後
1
1
2・3・4前
2
1
1前
2
1
Preparation for TOEFL 2
1後
2
1
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
アカデミック・イング
リッシュA
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Skills in Presentation
1前
4
1
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
2・3・4前
2
1
1前
4
1
Strategies in
Interaction
スプリングプログラム・
英語D
-28-
4日
言語文化教育研究センター
1後
コミュニカティブ・イン
グリッシュ1
コミュニカティブ・イン
グリッシュ2
スプリングプログラム・
英語C
Preparation for TOEFL 1
5日
言語文化教育研究センター
3前
Preparation for TOEFL 2
専
1前
担 当 年 間
単位数 開講数
Intermediate Seminar 1
Preparation for TOEIC
−
配当
年次
助教
(平20.4)
同志社女子大学
学芸学部
講師
(平19.4)
4日
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
1後
4
1
3前
2
1
3後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
1
1
4日
助教
(平22.4)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
専
職位
助教
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ピーター ネフ
Peter NEFF
<平成24年4月>
−
−
−
専
専
兼担
助教
助教
教授
ナカニシ ヒロキ
中西 裕樹
<平成23年4月>
スドウ ジュン
須藤 潤
<平成23年4月>
シン リキ
沈 力
<平成24年4月>
−
兼担
教授
キシ フミカズ
岸 文和
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ヤマダ カズヒト
山田 和人
<平成24年4月>
−
兼担
教授
シンドウ マサヒロ
真銅 正宏
<平成24年4月>
−
兼担
教授
エンドウ トオル
遠藤 徹
<平成23年4月>
保有
学位等
M.A.
(アメリカ)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative
Performance 1
Communicative
Performance 2
Business English 1
Business English 2
Skills in Presentation
Strategies in
Interaction
World Economy and
Business
Current Trends in
World Business 1
Current Trends in
World Business 2
Current Trends in the
World Economy 1
Current Trends in the
World Economy 2
基幹中国語Ⅱ作文・検定
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
3・4前
3・4後
2
2
1
1
3・4前
2
1
2前
2
1
2後
2
1
2前
2
1
2後
2
1
現 職
(就任年月)
岡山大学
外国語教育センター
准教授
(平21.4)
4日
5日
1後
4
1
同志社大学
基礎演習1
1前
2
1
言語文化教育研究センター
基礎演習2
1後
2
1
基礎演習3
2前
2
1
専門演習1
3後
2
1
専門演習2
4前
2
1
専門演習3
4後
2
1
ビジネス中国語
3・4後
2
1
教育支援国際交流論
3・4後
2
1
中国語の方言と諸言語
2・4前
2
1
Communicative Skills
in ChineseⅠ
Improving German,
French or Chinese 1
Improving German,
French or Chinese 2
展開中国語講読1
1前
2
1
2前
0.7
1
2後
0.7
1
2後
4
1
展開中国語講読2
3前
4
1
中国の社会と文化2(環境)
3前
2
1
日本語コミュニケーショ
ン1
1前
4
1
日本語の構造2(音声・音韻)
基礎演習1
基礎演習2
基礎演習3
専門演習1
専門演習2
専門演習3
日本語検定試験講座2
日本語の形態と音韻
日本の社会実習B
外国語から見た日本語
1後
1前
1後
2前
2後
3前
3後
3・4後
2・3・4前
3・4前
2・3・4前
4
2
2
2
2
2
2
2
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
文学
修士
日本の伝統文化演習B
2・3・4後
2
1
文学
修士※
日本の現代文化演習A
2・3・4前
2
1
教育学
修士※
日本の現代文化演習B
メタ言語文化論2
2・3・4後
1・2・3・4後
2
2
1
1
文学
碩士
(中国)
博士
(言語文化学)
博士
(文学)
文学
修士※
助教
(平20.4)
立命館アジア
太平洋大学
言語教育センター
嘱託講師(常勤)
(平19.4)
同志社大学
文化情報学部
教授
(平20.4)
同志社大学
文学部
教授
(平7.4)
同志社大学
文学部
教授
(平7.4)
同志社大学
文学部
教授
(平13.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平19.4)
-29-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
セキヤ ナオト
関谷 直人
<平成23年4月>
−
兼担
教授
クドウ カズオ
工藤 和男
<平成23年4月>
−
兼担
教授
カタギリ シゲル
片桐 滋
<平成23年4月>
−
兼担
教授
マツモト ケンイチ
松本 賢一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
ナワ マタスケ
名和 又介
<平成23年4月>
ミヤショウ テツオ
宮庄 哲夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ カツキ
林 克樹
<平成23年4月>
−
兼担
教授
アタラシ シゲユキ
新 茂之
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ツユグチ タクヤ
露口 卓也
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イノウエ マサオ
井上 雅夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
シミズ ミノル
清水 穣
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
イナモト ケンジ
稲本 健二
<平成23年4月>
イサハヤ ユウイチ
諫早 勇一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イシカワ ケンジロウ
石川 健次郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タブチ タイチ
田淵 太一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タカイ シンジ
高井 紳二
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タキタ テルミ
田 輝己
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
D.Min.
(アメリカ)
建学の精神とキリスト教 1・2・3・4前
2
1
博士
(哲学)
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
0.7
0.4
1
1
工学
博士
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
3前
キャリア形成とインター
ンシップ※
0.3
1
0.6
1
文学
修士
文学
修士
複合領域科目1※
国際教養基礎論1
1・2・3・4前
現 職
(就任年月)
同志社大学
神学部
教授
(平18.4)
同志社大学
文学部
教授
(平6.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
ロシア語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
言語文化教育研究センター
ロシア語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
2
1
ロシア語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
ロシア語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
1・2・3・4後
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
中国語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
国際教養基礎論2
教授
(平19.4)
教授
(平7.4)
同志社大学
文学部
教授
(平8.4)
同志社大学
文学部
教授
(平21.4)
文学
修士※
宗教学(1)
宗教学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
博士
(哲学)
倫理学(1)
1・2・3・4前
2
1
倫理学(2)
1・2・3・4後
2
1
博士
(哲学)
論理学(1)
論理学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
文学
修士
日本史(1)
1・2・3・4前
2
1
文学
修士※
西洋史(1)
1・2・3・4前
2
1
外国文学(1)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
ドイツ語応用1
2前
1
1
言語文化教育研究センター
ドイツ語応用2
2前
1
1
ドイツ語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
ドイツ語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
外国文学(4)
1・2・3・4後
2
2
1
1
同志社大学
スペイン語応用2
2前
1
1
言語文化教育研究センター
スペイン語応用4
2後
1
1
ロシア語入門Ⅰ
1前
1
1
教授
(平11.4)
同志社大学
ロシア語入門Ⅱ
1後
1
1
言語文化教育研究センター
文学
修士
文学
修士
文学
修士
同志社大学
文学部
教授
(平22.4)
同志社大学 文学部
教授
(平6.4)
同志社大学
文学部
教授
(昭61.4)
教授
(平20.4)
教授
(平5.4)
同志社大学
商学部
教授
(平5.4)
同志社大学
商学部
教授
(平21.4)
経済学
修士※
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
博士
(経済学)
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
商学
修士
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
同志社大学
商学部
教授
(平17.4)
博士
(商学)
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
同志社大学
商学部
教授
(平3.4)
-30-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ヤドヒサ ヒロシ
宿久 洋
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシダ アキラ
林田 明
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヨネイ ヨシカズ
米井 嘉一
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イチカワ ヒロシ
市川 寛
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ タカオ
林 隆夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヤマシタ マサカズ
山下 正和
<平成23年4月>
−
兼担
−
兼担
教授
教授
カネダ シゲオ
金田 重郎
<平成23年4月>
ヨコガワ リュウイチ
横川 隆一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
イノウエ ノゾム
井上 望
<平成23年4月>
カタヤマ ツタオ
片山 傳生
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ナカマチ エイジ
仲町 英治
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ワタナベ ヨシアキ
渡辺 好章
<平成23年4月>
−
兼担
教授
リキマル ヒロシ
力丸 裕
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ヨコウチ ヒサタケ
横内 久猛
<平成23年4月>
−
兼担
教授
オオタ テツオ
太田 哲男
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ノグチ ノリコ
野口 範子
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イハラ ヤスオ
井原 康夫
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タカハシ トモユキ
髙橋 智幸
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ニシカワ キヨタカ
西川 喜代孝
<平成23年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
博士
(工学)
データサイエンス1
1・2・3・4前
2
1
データサイエンス2
1・2・3・4後
2
1
理学
博士
地球と宇宙の科学1
1・2・3・4前
2
1
地球と宇宙の科学2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
生命の科学1
1・2・3・4前
2
1
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
博士
(医学)
生命の科学2
1・2・3・4後
2
1
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
Ph.D.
(アメリカ)
科学史・科学論1
科学史・科学論2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
工学
博士
環境の科学
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
工学
博士
情報と社会
1・2・3・4後
2
1
博士
(工学)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
博士
(医学)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.1
1
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(アメリカ)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
博士
(工学)
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
工学
博士
先端領域科目1※
1・2・3・4前
0.3
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
薬学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
-31-
同志社大学
文化情報学部
教授
(平20.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ツジモト テツヒロ
辻本 哲宏
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハギワラ アケオ
萩原 明郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
コイズミ ノリコ
小泉 範子
<平成23年4月>
−
兼担
教授
スズキ ナオト
鈴木 直人
<平成23年4月>
−
兼担
教授
センダ ジロウ
千田 二郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ムロタ タケシ
室田 武
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イナバ ミノル
稲葉 稔
<平成23年4月>
−
兼担
教授
フジワラ コウジ
藤原 耕二
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ワダ ヨシヒコ
和田 喜彦
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タカギ シゲミツ
髙木 繁光
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イカリ ユタカ
伊狩 裕
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ナカイ
アツコ
中井 敦子
<平成24年4月>
−
兼担
教授
クスハラ トシヨ
楠原 俊代
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ソエジマ イチロウ
副島 一郎
<平成23年4月>
−
兼担
教授
セン オウ
錢 
<平成24年4月>
−
兼担
教授
マツヒサ レイコ
松久 玲子
<平成24年4月>
−
兼担
教授
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
プロジェクト科目1
1・2・3・4前
2
1
プロジェクト科目2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
博士
(医学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
教授
(平22.4)
医学
博士
複合領域科目1※
複合領域科目2※
1・2・3・4前
0.4
1
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学 心理学部
教授
(平21.4)
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(アメリカ)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.4
1
同志社大学
経済学部
教授
(平8.4)
博士
(工学)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
博士
(工学)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
教授
(平20.4)
Ph.D.
(カナダ)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.4
1
同志社大学
経済学部
教授
(平22.4)
工学
博士
学術
修士※
文学
修士
docteur es
lettres
(フランス)
博士
(文学)
文学
修士※
博士
(文学)
教育学
修士※
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
生命医科学部
教授
(平20.4)
ドイツ語入門Ⅰ
1前
1
1
同志社大学
ドイツ語入門Ⅱ
1後
1
1
言語文化教育研究センター
ドイツ語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
同志社大学
ドイツ語インテンシヴⅣ
2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
教授
(平19.4)
教授
(平20.4)
2前
1
1
同志社大学
フランス語インテンシヴⅢ
2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語インテンシヴⅣ
2・3・4後
1
1
中国語応用1
2前
1
1
同志社大学
中国語応用3
2後
1
1
言語文化教育研究センター
中国語インテンシヴⅠ
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅡ
1・2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
中国語会話中級1
2・3・4前
1
1
同志社大学
中国語会話中級2
2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
スペイン語応用1
2前
1
1
同志社大学
スペイン語応用3
2後
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語応用2
教授
(平12.4)
教授
(平5.4)
教授
(平22.4)
教授
(平22.4)
教授
(平14.4)
イリーナ メリニコワ
Ph.D.
ロシア語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
同志社大学
Irina MELNIKOVA
<平成23年4月>
(ロシア)
ロシア語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
ロシア語インテンシヴⅢ
2
1
ロシア語インテンシヴⅣ
2・3・4前
2・3・4後
2
1
ロシア語会話中級1
1・2・3・4前
1
1
ロシア語会話中級2
1・2・3・4後
1
1
-32-
教授
(平12.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ユタニ ユキトシ
油谷 幸利
<平成23年4月>
−
兼担
教授
コ
ヨンジン
高 榮珍
<平成24年4月>
保有
学位等
文学
修士
文学
博士
(韓国)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
教授
1前
1
1
同志社大学
1後
1
1
言語文化教育研究センター
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
ハングル応用1
2前
1
1
ハングル応用3
2後
1
1
2・3・4前
1
1
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
−
兼担
兼担
准教授
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
准教授
兼担
−
兼担
−
兼担
准教授
准教授
准教授
2
1
1
キリスト教文化センター
複合領域科目1※
1・2・3・4前
0.8
1
博士
(学術)
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
0.4
1
博士
(情報学)
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
0.1
1
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.4
1
3前
0.4
1
1・2・3・4前
2
1
サカタ マミコ
スギオ タケシ
キシ モトシ
オオモリ タカシ
サキタ トモコ
ナカガワ アキトシ
エチゼン トシヤ
越前 俊也
<平成23年4月>
−
1・2・3・4後
1
中川 明才
<平成23年4月>
−
スポーツの文化
2
﨑田 智子
<平成23年4月>
−
体育学
修士
2
大森 崇
<平成25年4月>
−
1
1・2・3・4後
岸 基史
<平成23年4月>
−
2
1・2・3・4前
杉尾 武志
<平成23年4月>
−
1・2・3・4後
キリスト教と人間2
阪田 真己子
<平成23年4月>
−
スポーツと健康
キリスト教と人間1
フジサワ ヨシヒコ
藤澤 義彦
<平成23年4月>
−
薬学
博士
M.Th.
ニノミヤ ヒロアキ
二宮 浩彰
<平成24年4月>
−
1
(アメリカ)
フジタ モトアキ
藤田 紀昭
<平成23年4月>
−
1
2
ダテ タツアキ
伊達 立晶
<平成23年4月>
博士
(体育学)
スポーツのマネジメント
2・3・4前
2
1
大学学部
卒業
スポーツ・パフォーマン
ス1
1・2・3・4
前・後
2
2
経済学
修士
博士
(工学)
博士
兼担
准教授
博士
(哲学)
文学
修士
博士
(文学)
修士
ウチノ マサユキ
商学
修士※
岡崎 龍太郎
<平成23年4月>
同志社大学
准教授
(平17.4)
同志社大学
文学部
准教授
(平21.4)
(文化史学)
オカザキ リョウタロウ
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平19.4)
同志社大学
経済学部
准教授
(平9.4)
同志社大学
文化情報学部
准教授
(平22.4)
言語文化教育研究センター
若林 邦彦
<平成23年4月>
雅之
メタ言語文化論1
准教授
(平17.4)
(人間・環境学)
ワカバヤシ クニヒコ
内野
キャリア形成とインター
ンシップ※
哲学(1)
哲学(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
芸術学(1)
1・2・3・4前
2
1
芸術学(2)
1・2・3・4後
2
1
考古学(1)
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
歴史資料館
准教授
(平20.4)
商学※
1・2・3・4前
0.4
1
同志社大学
商学部
准教授
(平15.4)
同志社大学
理工学部
准教授
(平20.4)
<平成23年4月>
−
教授
(平21.4)
越川 弘英
<平成23年4月>
イザワ テツヤ
井澤 鉄也
<平成23年4月>
−
1
1・2・3・4後
同志社大学
言語文化教育研究センター
コシカワ ヒロヒデ
栁田 昌彦
<平成23年4月>
−
2・3・4後
健康の科学
教授
(平9.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学 スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
教授
(平20.4)
同志社大学
ヤナギタ マサヒコ
博士
(医学)
現 職
(就任年月)
ハングル入門Ⅱ
ハングルインテンシヴⅣ
兼担
担 当 年 間
単位数 開講数
ハングル入門Ⅰ
ハングルインテンシヴⅢ
−
配当
年次
理学
博士
数学1
1・2・3・4前
2
1
数学2
1・2・3・4後
2
1
-33-
同志社大学
文学部
准教授
(平16.10)
同志社大学
文学部
准教授
(平20.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
タナカ アユミ
田中 あゆみ
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
コバヤシ アキラ
小林 聡
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
フナモト サトル
舟本 聡
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
サイトウ ナオト
齋藤 直人
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
モリミツ マサツグ
盛満 正嗣
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
ニシノウ ハルオ
西納 春雄
<平成24年4月>
キシ タカノブ
岸 孝信
<平成24年4月>
−
兼担
准教授
タテバヤシ リョウイチ
立林 良一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
イグナシオ アリスティムニョ
Ignacio ARISTIMUÑO
<平成24年4月>
ホン ジョンウク
洪 宗郁
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
ナカムラ ヤスオ
中村 康雄
<平成23年4月>
−
兼担
講師
アベ ノリユキ
阿部 範之
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
講師
講師
タケウチ リカ
竹内 理樺
<平成23年4月>
ミキ メイ
三木 メイ
<平成23年4月>
−
兼担
講師
カメヤ ユリカ
亀谷 百合佳
<平成23年4月>
−
兼担
講師
ミヤザキ カツヒロ
宮嵜 克裕
<平成24年4月>
−
兼担
講師
クノ キヨコ
久野 聖子
<平成23年4月>
保有
学位等
博士
(心理学)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
同志社大学
心理学部
准教授
(平22.4)
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平20.4)
心理学1
1・2・3・4前
2
1
心理学2
1・2・3・4後
2
1
博士
(理学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
博士
(理学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平20.4)
博士
(農学)
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
同志社大学
生命医科学部
准教授
(平22.4)
博士
(工学)
複合領域科目2※
1・2・3・4後
0.2
1
同志社大学
理工学部
准教授
(平20.4)
M.A.
(アメリカ)
セメスタープログラム・
英語Ⅰ
セメスタープログラム・
英語Ⅱ
ドイツ語応用3
2・3・4後
4
1
文学
修士
文学
修士
博士
(農学)
博士
(文学)
2・3・4後
4
1
准教授
(平5.4)
2前
1
1
同志社大学
2後
1
1
言語文化教育研究センター
スペイン語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
2
1
同志社大学
スペイン語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
スペイン語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
同志社大学
スペイン語インテンシヴⅣ
2・3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
ハングル入門Ⅰ
ハングル入門Ⅱ
ハングルインテンシヴⅢ
ハングルインテンシヴⅣ
1前
1後
2・3・4前
2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
ドイツ語応用4
博士
(工学)
スポーツの科学
1・2・3・4後
2
1
博士
(学術)
上級中国語講読1
中国語入門Ⅰ
中国語入門Ⅱ
中国語応用2
中国語応用4
上級中国語講読2
3・4後
1前
1後
2前
2後
4前
2
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
博士
(学術)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平5.4)
准教授
(平7.4)
准教授
(平19.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平22.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
講師
(平18.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
講師
(平17.4)
神学
修士
Diplôme
d’Etudes
Supérieures
キリスト教とは何か1
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
キリスト教とは何か2
1・2・3・4後
2
1
キリスト教文化センター
フランス語会話上級1
1・2・3・4前
1
1
同志社大学
フランス語会話上級2
1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語応用1
2前
1
1
同志社大学
フランス語応用3
2後
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語応用4
2後
1
1
スペイン語入門Ⅰ
スペイン語入門Ⅱ
1前
1後
2・3・4前
2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
(スイス)
修士※
(文学)
修士※
(学術)
スペイン語インテンシヴⅢ
スペイン語インテンシヴⅣ
-34-
講師
(平16.4)
講師
(平9.4)
講師
(平17.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
講師
(平17.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
助教
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
イトウ ゲンゴ
伊藤 玄吾
<平成23年4月>
−
兼担
助教
保有
学位等
修士※
(文学)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
助教
1・2・3・4前
2
1
同志社大学
1前
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語入門Ⅱ
1後
1
1
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
兼担
助教
ドイツ語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
同志社大学
Jan AURACHER
(ドイツ)
ドイツ語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
ドイツ語インテンシヴⅢ
2
1
2・3・4後
2
1
ドイツ語会話初級1
1・2・3・4前
1
1
ドイツ語会話初級2
1・2・3・4後
1
1
ドイツ語会話中級1
1・2・3・4前
1
1
ドイツ語会話中級2
1・2・3・4後
1
1
中国語入門Ⅰ
1前
1
1
同志社大学
王 周明
(文学)
中国語入門Ⅱ
1後
1
1
中国語インテンシヴⅠ
1・2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
助教
(平20.4)
中国語インテンシヴⅡ
1・2・3・4後
1
1
中国語インテンシヴⅢ
2・3・4前
2
1
中国語インテンシヴⅣ
2・3・4後
2
1
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
ハングルインテンシヴⅢ
1
1
キム ヒョンジョン
修士
(韓国)
ハングル会話中級1
助教
コヤ ナホコ
小屋 菜穂子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヤマジ ジュンコ
山路 順子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ドナ ハヤシ
Donna B. HAYASHI
<平成25年4月>
−
兼任
講師
タケダ ムネツグ
竹田 宗継
<平成24年4月>
−
兼任
講師
エハラ アキヒロ
江原 昭博
<平成25年4月>
−
兼任
講師
イアン デイビー
Iain DAVEY
<平成25年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
助教
(平21.4)
博士
ハングルインテンシヴⅣ
兼担
2・3・4前
オウ シュウメイ
金 亨貞
<平成23年4月>
−
助教
(平20.4)
Dr.Phil.
<平成23年4月>
−
現 職
(就任年月)
フランス語入門Ⅰ
外国文学(3)
ドイツ語インテンシヴⅣ
兼担
担 当 年 間
単位数 開講数
ヤン アウラッハー
<平成23年4月>
−
配当
年次
ベアーテ ミュラー
Beate MUELLER
<平成23年4月>
タマキ カヨコ
玉木 佳代子
<平成23年4月>
修士
(体育学)
2・3・4前
2・3・4後
1
1
1・2・3・4前
1
1
ハングル会話中級2
1・2・3・4後
1
1
トレーニングの科学
1・2・3・4後
2
1
文学
修士
Progress in Writing 1
Progress in Writing 2
1前
1後
2
2
1
1
Ph.D
(アメリカ)
Advanced Communicative
Performance 1
Advanced Communicative
Performance 2
Critical Reading
Critical Writing
Business English 1
Business English 2
Translation
Skills in Presentation
プロフェッショナル・イ
ングリッシュB
3前
2
1
3後
2
1
3・4前・後
3・4前・後
3・4前
3・4後
3・4前・後
3・4前
2・3・4後
4
4
2
2
4
2
2
2
2
1
1
2
1
1
MBA
(アメリカ)
同志社大学
言語文化教育研究センター
助教
(平22.4)
同志社大学
スポーツ健康科学部
助教
(平20.4)
パナソニック(株)本社
グローバル企業宣伝室
室長
(平21.4)
修士
(文学)
Interpretation 1
Interpretation 2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
同志社大学
高等教育・学生研究
センター 特別研究員
(平21.10)
M.Ed.
(イギリス)
Environmental Issues
3・4後
2
1
京都外国語短期大学
キャリア英語科
講師
(平22.4)
Magistra
Artium
(ドイツ)
Communicative
in GermanⅠ
Communicative
in GermanⅡ
Communicative
in GermanⅢ
Communicative
in GermanⅠ
Communicative
in GermanⅡ
Communicative
in GermanⅢ
Skills
1前
1
1
Skills
1後
1
1
Skills
3前
1
1
Skills
1前
2
1
Skills
1後
2
1
Skills
3前
2
1
Magistra
Artium
(ドイツ)
-35-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
エリック フォール
Eric FAURE
<平成23年4月>
保有
学位等
Maîtrise
de Langues
Etrangères
Appliquées
(フランス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
フランス語インテンシヴⅢ
フランス語インテンシヴⅣ
−
−
兼任
兼任
講師
講師
エバラ イズミ
荏原 いずみ
<平成23年4月>
オンチ サチ
恩地 幸
<平成23年4月>
−
兼任
講師
スギサワ レイコ
杉澤 伶維子
<平成24年4月>
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
1前
1
1
1後
1
1
3前
1
1
2・3・4前
2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1前
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1後
2
1
3前
2
1
1前
1後
1
1
1
1
M.A.
(アメリカ)
フランス語会話初級1
フランス語会話初級2
Communicative Skills
in FrenchⅠ
Communicative Skills
in FrenchⅡ
Communicative Skills
in FrenchⅢ
英語リーディング1
英語リーディング2
文学
修士※
英語リーディング3
英語リーディング4
2前
3後
1
1
1
1
文学
修士
−
兼任
講師
ケネス クアン パン チヤン
Kenneth Kwan Pang
CHAN
<平成23年4月>
M.Ed.
(イギリス)
英語コミュニケーション1
英語コミュニケーション2
英語コミュニケーション4
1前
1後
3後
1
1
1
1
1
1
−
兼任
講師
リチャード ガード
Richard O. GUARD
<平成23年4月>
M.A.
(カナダ)
英語コミュニケーション1
英語コミュニケーション2
英語コミュニケーション3
1前
1後
2前
1
1
1
1
1
1
−
兼任
講師
ジエフリ- リン シ-バ-ト
Jeffrey Lynn
SIEVERT
<平成24年4月>
M.A.
(イギリス)
英語コミュニケーション3
英語コミュニケーション4
2前
3後
1
1
1
1
−
兼任
講師
修士
(言語
文化学)
基幹中国語Ⅰ講読
中国語検定試験講座1
中国語検定試験講座2
1前
3・4後
4前
4
2
2
1
1
1
アラオカ
ケイコ
荒岡 啓子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
フジイ
ヒロシ
藤井 宏
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ハク
シュウセキ
白 秀石
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヒサダ
マミコ
久田 麻実子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
イズミ
ヒトミ
和泉 ひとみ
<平成23年4月>
−
兼任
講師
カマダ
ジュンコ
鎌田 純子
<平成25年4月>
−
兼任
講師
カン
リンカ
甘 琳樺
<平成23年4月>
−
兼任
講師
カン
グン
韓 軍
<平成23年4月>
−
兼任
講師
コウ
エンマイ
康 燕玫
<平成23年4月>
文学
修士
基幹中国語Ⅲ講読
基幹中国語Ⅰ作文
2前
1前
4
4
1
1
学術
修士※
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ会話
1後
2前
4
4
1
1
教育学
修士※
基幹中国語Ⅱ講読
Communicative Skills
in ChineseⅠ
1後
1前
4
2
1
1
博士
(文学)
基幹中国語Ⅱ講読
基幹中国語Ⅰ作文
1後
1前
4
4
1
1
博士
(文学)
中国語検定試験講座1
中国語検定試験講座2
Communicative Skills
in ChineseⅢ
3・4後
4前
3前
2
2
2
1
1
1
農学
修士
基幹中国語Ⅲ会話
上級中国語会話2
Communicative Skills
in ChineseⅡ
Communicative Skills
in ChineseⅢ
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ会話
上級中国語会話2
2前
4前
1後
4
2
1
1
1
1
3前
1
1
1後
2前
4前
4
4
2
1
1
1
1前
1後
3・4後
4
4
2
1
1
1
修士
(教育学)
教育学
修士
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅱ作文・検定
上級中国語作文1
-36-
現 職
(就任年月)
同志社女子大学
表象文化学部
准教授
(平20.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
マ リケン
馬 麗娟
<平成23年4月>
−
兼任
講師
オウ エンレイ
王 燕玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ウ ヨウメイ
于 耀明
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ワタナベ リリン
渡辺 麗玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
リ レイ
李 玲
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ゴトウ ユウヤ
後藤 裕也
<平成24年4月>
−
兼任
講師
シロヤマ タカノブ
城山 陽宣
<平成23年4月>
−
兼任
講師
フルカワ ミチヨ
古川 典代
<平成25年4月>
−
兼任
講師
カジタニ カイ
梶谷 懐
<平成25年4月>
−
兼任
講師
マツナガ コウヘイ
松永 光平
<平成24年4月>
−
兼任
講師
クリハラ ユカ
栗原 由加
<平成25年4月>
−
兼任
講師
タカナシ カツヤ
高梨 克也
<平成23年4月>
保有
学位等
修士※
(経済学)
医学
博士
月額
基本給
(千円)
配当
年次
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅲ作文・検定
上級中国語会話1
上級中国語作文1
基幹中国語Ⅰ会話
基幹中国語Ⅱ会話
1前
2前
3・4後
3・4後
1前
1後
4
4
2
2
4
4
1
1
1
1
1
1
1前
1
1
1後
2前
4前
2・3・4前
2・3・4後
2前
1後
4
4
2
1
1
4
4
1
1
1
1
1
1
1
1前
1
1
博士
(文学)
Communicative Skills
in ChineseⅠ
文学
碩士
(中国)
基幹中国語Ⅱ会話
基幹中国語Ⅲ作文・検定
上級中国語作文2
中国語会話初級1
中国語会話初級2
基幹中国語Ⅲ会話
基幹中国語Ⅱ作文・検定
Communicative Skills
in ChineseⅠ
博士
(学術)
担 当 年 間
単位数 開講数
担当授業科目の名称
博士
(文学)
基幹中国語Ⅲ作文・検定
Communicative Skills
in ChineseⅢ
博士
(文学)
基幹中国語Ⅰ講読
Communicative Skills
in ChineseⅡ
修士※
(文学)
2前
4
1
3前
2
1
1前
1後
4
2
1
1
通訳の理論と実践
3・4後
2
1
博士
(経済学)
中国語圏の経済と貿易
3・4後
2
1
博士
(環境学)
中国語圏の資源と環境
2・4前
2
1
修士
(言語
文化学)
ビジネス日本語1
ビジネス日本語2
時事日本語
3・4前
3・4後
3・4後
4
2
2
2
1
1
修士※
(人間・
環境学)
日本語コミュニケーショ
ン1
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語プレゼンテーショ
ンスキル
日本語のバラエティ
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
2・3・4後
2
1
現 職
(就任年月)
神戸松蔭女子学院大学
文学部
准教授
(平19.10)
神戸大学大学院
経済学研究科
准教授
(平22.4)
人間文化研究機構
地域研究推進センター
研究員
(平21.4)
総合地球環境学研究所
拠点研究員
(平21.4)
独立行政法人
科学技術振興機構
戦略的創造研究推進事業
さきがけ研究者
(平21.10)
京都大学
学術情報メディアセンター
研究員
(平21.10)
−
兼任
講師
タケムラ
アキコ
竹村 亜紀子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヨネザワ ユウ
米澤 優
<平成23年4月>
−
兼任
講師
アサノ シンヤ
浅野 真也
<平成24年4月>
修士
(文学)
博士
(学術)
修士※
(言語学)
日本語コミュニケーショ
ン1
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語プレゼンテーショ
ンスキル
日本語の文法
日本語コミュニケーショ
ン2
日本語リーディング2
日本語文語表現法
日本語ライティング1
日本語の語彙と意味
-37-
1前
4
1
1後
4
1
3・4前
2
1
2・3・4後
1後
2
4
1
1
2前
3・4後
4
2
1
1
2前
2・3・4後
4
2
1
1
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ヨネザワ マサコ
米澤 昌子
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ミタニ シズコ
三谷 閑子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
スズキ コウヘイ
鈴木 幸平
<平成23年4月>
−
兼任
講師
イ ユスク
李 裕淑
<平成25年4月>
−
兼任
講師
イワモト アケミ
岩本 明美
<平成25年4月>
−
兼任
講師
フジイ ミユキ
藤井 みゆき
<平成25年4月>
−
兼任
講師
ヨネザキ カツヒコ
米崎 克彦
<平成24年4月>
−
兼任
講師
タケムラ カズヤ
竹村 和也
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ナカタニ タダシ
中谷 直司
<平成24年4月>
−
兼任
講師
マツモト ナオコ
松本 直子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ハヤシダ アラタ
林田 新
<平成24年4月>
−
兼任
講師
サトウ ヤスコ
佐藤 靖子
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ムラタ タカシ
村田 隆志
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ナカノ シホ
中野 志保
<平成24年4月>
−
兼任
講師
ワタナベ タカヨシ
渡辺 孝義
<平成25年4月>
−
兼任
講師
カミヤ タケノリ
神谷 雄績
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
−
兼任
兼任
講師
講師
修士
(文学)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
修士※
(言語学)
2前
2後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2前
2後
4
4
2
2
4
4
1
1
1
1
1
1
修士※
(言語
文化学)
日本語リーディング1
日本語リーディング2
日本語教育と文法
1後
2前
2・3・4前
4
4
2
1
1
1
修士
(言語
文化学)
通訳の理論と実践1
通訳の理論と実践2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
修士
(言語
文化学)
通訳の理論と実践1
通訳の理論と実践2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
日本語検定試験講座1
3・4前
2
1
2・3・4後
2
1
修士
(文学)
博士
(経済学)
日本の経済と貿易
LL.M.
(イギリス)
日本の法と政治
法学1
法学2
2・3・4前
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
2
1
1
1
博士
(政治学)
国際社会と日本
2・3・4後
2
1
博士
(芸術学)
日本の伝統文化
2・3・4前
2
1
修士
(芸術学)
日本の現代文化
2・3・4後
2
1
修士
(文学)
日本の地理と歴史
2・3・4前
2
1
修士※
(文学)
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
博士
(芸術学)
日本の伝統文化演習A※
2・3・4前
0.7
1
3・4前
3・4後
2
2
1
1
0.9
1.6
1
1
大学学部
卒業
インターンシップA
インターンシップB
大学学部
卒業
キャリア開発と学生生活※ 1・2・3・4前
修士※
嶋本 尚志
<平成23年4月>
(文化史学)
ホソイ カズヒコ
博士
(文学)
タメマサ マサヨ
博士
為政 雅代
<平成23年4月>
(文化史学)
ナカムラ ジュンコ
文学
修士
中村 潤子
<平成23年4月>
月額
基本給
(千円)
日本語ライティング1
日本語ライティング2
日本語(1)
日本語(2)
日本語ライティング1
日本語ライティング2
シマモト タカシ
細井 和彦
<平成23年4月>
−
保有
学位等
キャリア開発の課題と方 1・2・3・4後
法※
日本史(2)
1・2・3・4後
2
1
東洋史(1)
東洋史(2)
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
西洋史(2)
1・2・3・4後
2
1
考古学(2)
1・2・3・4後
2
1
-38-
現 職
(就任年月)
CCICJAPAN株式会社
通訳兼翻訳
対日中企業連絡調整担当
(平20.9)
同志社大学
高等研究教育機構
大学院高度化
推進支援センター
特別研究員
(平21.9)
京都市文化市民局
元離宮二条城
事務所学芸員
(平16.4)
同志社国際
中学校高等学校
専任教員
(平21.4)
大阪国際大学
国際コミュニケーション学部
専任講師
(平22.4)
滋賀県立
近代美術館寄託
岸竹堂 資料調査員
(平13.4)
同志社大学
キャリアセンター職員
(平22.4)
鈴鹿国際大学
国際学部
教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
−
兼任
兼任
講師
講師
兼任
講師
兼任
講師
兼任
講師
兼任
講師
2
1
2
1
ハギハラ ミノル
博士
萩原 稔
<平成23年4月>
(政治学)
政治学1
政治学2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
タオカ フミオ
経済学
修士※
経済学1
経済学2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
2
2
1
1
理学
博士
物質の科学1
1・2・3・4前
2
1
物質の科学2
1・2・3・4後
2
1
医学
博士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
名古屋市立大学
医学部
教授
(平13.4)
理学
修士
先端領域科目2※
1・2・3・4後
0.1
1
鈴鹿医療科学大学
大学院医療画像情報学
研究科
教授
(平11.4)
大学学部
卒業
複合領域科目1※
1・2・3・4後
0.4
1
社会福祉法人イエス団
愛隣デイサービスセンター
ナカヤマ トシヒロ
ウエダ コウスケ
ハセガワ タケオ
ヒラタ タダシ
平田 義
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ナカノ テツヒロ
中野 哲浩
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ジョアン グレニエ
Johanne GRENIER
<平成23年4月>
−
兼任
講師
現 職
(就任年月)
1・2・3・4後
長谷川 武夫
<平成23年4月>
−
担 当 年 間
単位数 開講数
1・2・3・4前
上田 公介
<平成23年4月>
−
配当
年次
日本文学(2)
中山 敏弘
<平成23年4月>
−
担当授業科目の名称
日本文学(1)
田岡 文夫
<平成23年4月>
−
月額
基本給
(千円)
文学
修士
ハヤカワ クミコ
早川 久美子
<平成23年4月>
−
保有
学位等
リシャ−ル ピオルンスキ
Richard PIORUNSKI
<平成23年4月>
京都教育大学
教育学部
教授
(平8.4)
京都工芸繊維大学
大学院工芸科学研究科
教授
(平18.4)
所長
(平5.7)
MBA
(アメリカ)
造形工
修士※
プロジェクト科目1
1・2・3・4前
2
1
プロジェクト科目2
1・2・3・4後
2
1
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2・3・4前
2・3・4後
1
1
1
1
1前
1後
1
1
1
1
スペイン語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
スペイン語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
1
1
スペイン語会話初級1
スペイン語会話初級2
スペイン語会話中級1
スペイン語会話中級2
スペイン語会話上級1
スペイン語会話上級2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
フランス語会話中級1
フランス語会話中級2
Diplôme d’
Etudes
Approfondies
1・2・3・4前
1・2・3・4後
フランス語インテンシヴⅠ 1・2・3・4前
フランス語インテンシヴⅡ 1・2・3・4後
JOHNAN株式会社
取締役新事業創成本部長
(平21.4)
(フランス)
−
兼任
講師
ジョジアンヌ ラゴネ−ル
Josiane LAGONNELLE
<平成24年4月>
−
兼任
講師
イソノ ヨシミ
磯野 吉美
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
兼任
講師
マルタ マツシタ
Ph.D.
(アルゼンチン)
オラシオ ゴメス-ダンテス
大学学部
卒業
アンヘリカ パロミ−ノ
Angelica PALOMINO
DE AOKI
<平成23年4月>
−
兼任
講師
オウギ チエ
扇 千恵
<平成23年4月>
−
兼任
講師
アライ ミチヨ
新井 美智代
<平成24年4月>
−
兼任
講師
マエダ ヒロミ
前田 ひろみ
<平成24年4月>
−
兼任
講師
修士
(言語・
文化学)
Marta MATSUSHITA
<平成23年4月>
Horacio GOMEZDANTES
<平成23年4月>
−
Doctorat en
Médecine
(フランス)
アレクサンドル フョードロフ
Alexandre FEDOROV
<平成23年4月>
(メキシコ)
大学学部
卒業
(ペルー)
フランス語インテンシヴⅢ
フランス語インテンシヴⅣ
スペイン語入門Ⅰ
スペイン語入門Ⅱ
文学
修士
ロシア語入門Ⅰ
ロシア語入門Ⅱ
1前
1後
1
1
1
1
文学
修士※
ロシア語応用1
ロシア語応用3
2前
2後
1
1
1
1
修士※
(文学)
ロシア語応用2
ロシア語応用4
2前
2後
1
1
1
1
大学学部
卒業
(ロシア)
ロシア語会話初級1
ロシア語会話初級2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1
1
1
1
-39-
同志社大学
名誉教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
チダ シュンタロウ
千田 俊太郎
<平成24年4月>
−
兼任
講師
キム ミファ
金 美華
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヒライ セイミ
平井 清実
<平成23年4月>
−
兼任
講師
コンドウ ナオキ
近藤 直樹
<平成24年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
博士
(文学)
ハングル応用2
ハングル応用4
修士
(言語
文化学)
配当
年次
1
1
1
1
ハングルインテンシヴⅠ 1・2・3・4前
ハングルインテンシヴⅡ 1・2・3・4後
1
1
1
1
文学修士
(韓国)
ハングル会話初級1
ハングル会話初級2
1・2・3・4前
1・2・3・4後
1
1
1
1
修士
(文学)
基礎イタリア語Ⅰ
2・3・4前
1
1
基礎イタリア語Ⅱ
2・3・4後
1
1
-40-
2前
2後
担 当 年 間
単位数 開講数
現 職
(就任年月)
京都外国語大学
外国語学部
准教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
様式第3号(その2の1)
新町校地
教 員 の 氏 名 等
(グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科)
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
−
専
専
職位
准教授
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
ハセベ ヨウイチロウ
修士※
長谷部 陽一郎
<平成23年4月>
(英文学)
ベティーナ ギルデンハルト
Doktors der
Philosophie
(ドイツ)
Bettina GILDENHARD
<平成23年4月>
−
−
専
兼担
准教授
教授
モニク ル ラディック
Monique LE LARDIC
<平成23年4月>
モリタ マサノリ
森田 雅憲
<平成23年4月>
−
兼担
教授
モトイ ヤスヒロ
本井 康博
<平成23年4月>
−
兼担
教授
タダ ミノル
多田 実
<平成23年4月>
−
兼担
教授
オカモト ヒロキミ
岡本 博公
<平成23年4月>
−
兼担
教授
イシダ ミツオ
石田 光男
<平成24年4月>
−
兼担
教授
ウエダ マサシ
上田 眞士
<平成24年4月>
−
兼担
教授
マツモト ケンイチ
松本 賢一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
教授
教授
ナワ マタスケ
名和 又介
<平成23年4月>
ヤマウチ ノブユキ
山内 信幸
<平成23年4月>
−
兼担
教授
ハヤシ トシヒコ
林 敏彦
<平成24年4月>
−
兼担
教授
保有
学位等
シミズ ミノル
清水 穣
<平成23年4月>
Diplôme
d'Etudes
Supérieures
Spécialisées
(フランス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4前
ン学の基礎※
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4後
ン学の応用※
担 当 年 間
単位数 開講数
1.1
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
同志社大学
4日
言語文化教育研究センター
0.9
1
ドイツ語インテンシヴⅤ
3・4前
1
1
ドイツ語インテンシヴⅥ
3・4後
1
1
フランス語インテンシヴⅦ
4前
1
1
フランス語インテンシヴⅧ
4後
1
1
准教授
(平21.4)
同志社大学
准教授
(平20.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平21.4)
経済学
修士※
アーモスト大学とリベラ 1・2・3・4前
ルアーツ教育※
1.3
1
同志社大学
商学部
教授
(平9.4)
博士
(神学)
アーモスト大学とリベラ 1・2・3・4前
ルアーツ教育※
0.7
1
同志社大学
神学部
教授
(平16.4)
博士
(工学)
インターンシップ入門※
1・2後
0.7
1
経済学
博士
インターンシップ入門※
1・2後
0.7
1
同志社大学
政策学部
教授
(平16.4)
同志社大学
商学部
教授
(昭61.4)
同志社大学
社会学部
教授
(平17.4)
同志社大学
社会学部
教授
(平22.4)
同志社大学
博士
(経済学)
働くということ※
2・3・4前
1
1
博士
(経済学)
働くということ※
2・3・4前
1
1
現代地域事情・上級講読
(ロシア語圏)1
現代地域事情・上級講読
(ロシア語圏)2
3・4前
2
1
3・4後
2
1
現代地域事情・上級講読
(中国語圏)1
現代地域事情・上級講読
(中国語圏)2
サマープログラム・中国
語
3・4前
2
1
文学
修士
文学
修士
文学
修士
言語文化教育研究センター
教授
(平19.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
0.9
1
1.1
1
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4前
ン学の基礎※
多文化コミュニケーショ 1・2・3・4後
ン学の応用※
教授
(平7.4)
同志社大学
文化情報学部
教授
(平17.4)
同志社大学
政策学部
教授
(平22.4)
Ph.D.
(アメリカ)
スタンフォード大学科目
2・3・4前
2
1
文学
修士
ドイツ語インテンシヴⅤ
3・4前
1
1
同志社大学
ドイツ語インテンシヴⅥ
3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
-41-
4日
言語文化教育研究センター
教授
(平20.4)
4日
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
−
兼担
兼担
職位
教授
教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
イナモト ケンジ
稲本 健二
<平成23年4月>
イサハヤ ユウイチ
諫早 勇一
<平成23年4月>
−
−
−
−
兼担
兼担
兼担
兼担
教授
教授
教授
教授
イダ ヒデホ
兼担
教授
兼担
教授
文学
修士
担当授業科目の名称
言語文化原典演習(スペ
イン語)1
言語文化原典演習(スペ
イン語)2
外国文学(5)
言語文化原典演習(ロシ
ア語)1
言語文化原典演習(ロシ
ア語)2
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
兼担
教授
Anne GONON
<平成25年4月>
ソエジマ イチロウ
セン オウ
マツヒサ レイコ
兼担
教授
言語文化教育研究センター
3・4後
2
1
3
1
教授
(平5.4)
同志社大学
2・3・4前
4
1
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平11.4)
学術
修士※
文学
修士
doctorat-eslettres
(フランス)
セメスタープログラム・
英語Ⅰ
2・3・4後
セメスタープログラム・
英語Ⅱ
2・3・4後
4
1
言語文化原典演習(ドイ
ツ語)1
言語文化原典演習(ドイ
ツ語)2
現代地域事情・上級講読
(ドイツ語圏)1
現代地域事情・上級講読
(ドイツ語圏)2
ドイツ語文化事情1
3・4前
2
1
博士
(文学)
教育学
修士※
1
ドイツ語文化事情2
ドイツ語表現法1
ドイツ語表現法2
サマープログラム・ドイ
ツ語A
フランス語インテンシヴⅤ
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平13.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平19.4)
3・4後
2
1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
3・4前
2
1
同志社大学
3・4後
3・4前
3・4後
2・3・4前
2
2
2
4
1
1
1
1
言語文化教育研究センター
フランス語表現法1
フランス語表現法2
中国語文化事情1
3・4前
3・4後
4前
4後
3・4前
3・4後
3・4前
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
中国語文化事情2
3・4後
2
1
中国語インテンシヴⅦ
4前
2
1
同志社大学
中国語インテンシヴⅧ
4後
2
1
言語文化教育研究センター
スプリングプログラム・
中国語
2・3・4前
1
1
現代地域事情・上級講読
(スペイン語圏)1
現代地域事情・上級講読
(スペイン語圏)2
3・4前
2
1
フランス語インテンシヴⅥ
フランス語インテンシヴⅦ
文学
修士※
4
教授
(平20.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平12.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平22.4)
教授
(平22.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
3・4後
2
1
教授
(平14.4)
イリーナ メリニコワ
Ph.D.
ロシア語文化事情1
3・4前
2
1
同志社大学
Irina MELNIKOVA
<平成23年4月>
(ロシア)
ロシア語文化事情2
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
ロシア語表現法1
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
ユタニ ユキトシ
油谷 幸利
<平成23年4月>
−
同志社大学
1
教授
(平15.4)
ロシア語表現法2
−
1
2
Ph.D.
(イギリス)
松久 玲子
<平成24年4月>
−
2
3・4前
ロバート クロス
錢 
<平成24年4月>
−
1・2・3・4前
スプリングプログラム・
英語A
アンヌ ゴノン
教授
(平11.4)
1
M.A.
イカリ ユタカ
同志社大学
2
(オーストラリア)
タカギ シゲミツ
1
3・4後
有満 保江
<平成24年4月>
Robert CROSS
<平成24年4月>
2
現 職
(就任年月)
言語文化教育研究センター
アリミツ ヤスエ
副島 一郎
<平成23年4月>
−
3・4前
担 当 年 間
単位数 開講数
言語文化教育研究センター
フランス語インテンシヴⅧ
−
配当
年次
サマープログラム・英語B 1・2・3・4後
伊狩 裕
<平成24年4月>
−
文学
修士
月額
基本給
(千円)
文学
修士
井田 琇穂
<平成23年4月>
髙木 繁光
<平成23年4月>
−
保有
学位等
コ
ヨンジン
高 榮珍
<平成24年4月>
文学
修士
文学
博士
(韓国)
サマープログラム・ロシ
ア語
ハングル表現法1
教授
(平12.4)
3・4前
2
1
同志社大学
ハングル表現法2
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
ハングルインテンシヴⅤ
3・4前
1
1
ハングルインテンシヴⅥ
3・4後
1
1
サマープログラム・ハン
グル
2・3・4前
3
1
-42-
教授
(平9.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
准教授
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
キシ モトシ
岸 基史
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
スザンナ パブロスカ
Susanna PAVLOSKA
<平成24年4月>
ブルース ホワイト
Bruce WHITE
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
キヨセ ミサヲ
清瀬 みさを
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
イシハラ ケンジ
石原 堅司
<平成25年4月>
−
兼担
准教授
キシ タカノブ
岸 孝信
<平成24年4月>
−
兼担
准教授
タテバヤシ リョウイチ
立林 良一
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
准教授
准教授
イグナシオ アリスティムニョ
Ignacio ARISTIMUÑO
<平成24年4月>
ホン ジョンウク
洪 宗郁
<平成23年4月>
−
兼担
准教授
イシクラ タダオ
石倉 忠夫
<平成24年4月>
−
−
兼担
兼担
講師
講師
タケウチ リカ
竹内 理樺
<平成23年4月>
オチ レイコ
越智 礼子
<平成25年4月>
−
兼担
講師
カメヤ ユリカ
亀谷 百合佳
<平成23年4月>
−
兼担
講師
ミヤザキ カツヒロ
宮嵜 克裕
<平成24年4月>
保有
学位等
経済学
修士
Ph.D.
(アメリカ)
Ph.D.
(イギリス)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
インターンシップ入門※
1・2後
文学
修士
文学
修士
文学
修士
現 職
(就任年月)
0.7
1
2
1
4
1
4
1
2
1
1・2・3・4後
2
1
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
4
2
4
2
4
2
言語文化研究1
3・4前
2
1
同志社大学
言語文化研究2
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
サマープログラム・ドイ
ツ語B
2・3・4前
3
1
スプリングプログラム・
ドイツ語
2・3・4前
3
1
サマープログラム・スペ
イン語
2・3・4前
4
1
ジョイント・セミナー比
3・4後
較文化論
セメスタープログラム・ 2・3・4後
英語Ⅰ
セメスタープログラム・ 2・3・4後
英語Ⅱ
異文化間コミュニケー
1・2・3・4前
ションA
異文化間コミュニケー
ションB
人から人間への道
文学
修士※
担 当 年 間
単位数 開講数
アイデンティティの社会
格差
日本の伝統と芸術
同志社大学
経済学部
准教授
(平9.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平14.4)
同志社大学
日本語・日本文化
教育センター
准教授
(平21.4)
同志社大学
文学部
准教授
(平15.4)
准教授
(平5.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平5.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
准教授
(平7.4)
博士
(農学)
博士
(文学)
博士
(体育学)
博士
(学術)
Ph.D.
(アメリカ)
Diplôme
d’Etudes
Supérieures
(スイス)
修士※
(文学)
スペイン語インテンシヴⅤ
3・4前
2
1
同志社大学
スペイン語インテンシヴⅥ
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
言語文化原典演習(ハン
グル)1
言語文化原典演習(ハン
グル)2
3・4前
2
1
スポーツの心理
准教授
(平19.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
3・4後
2
1
准教授
(平22.4)
2・3・4前
2
1
2
2
2
2
1
1
1
1
同志社大学
スポーツ健康科学部
准教授
(平20.4)
同志社大学
2
1
2
1
外国文学(6)
1・2・3・4後
中国語インテンシヴⅤ
3・4前
中国語インテンシヴⅥ
3・4後
言語文化原典演習(中国
3・4前
語)1
言語文化原典演習(中国
3・4後
語)2
現代地域事情・上級講読
3・4前
(英語圏)1
現代地域事情・上級講読
3・4後
(英語圏)2
フランス語インテンシヴⅤ
3・4前
言語文化教育研究センター
講師
(平17.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
2
1
講師
(平5.4)
1
1
同志社大学
フランス語インテンシヴⅥ
3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
現代地域事情・上級講読
(フランス語圏)1
現代地域事情・上級講読
(フランス語圏)2
スプリングプログラム・
フランス語
言語文化原典演習(フラ
ンス語)1
言語文化原典演習(フラ
ンス語)2
サマープログラム・フラ
ンス語
3・4前
2
1
3・4後
2
1
2・3・4前
3
1
3・4前
2
1
-43-
講師
(平9.4)
同志社大学
言語文化教育研究センター
3・4後
2
1
2・3・4前
4
1
講師
(平17.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼担
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
クノ キヨコ
久野 聖子
<平成23年4月>
−
兼担
助教
イトウ ゲンゴ
伊藤 玄吾
<平成23年4月>
−
−
兼担
兼担
助教
助教
リン パロス
保有
学位等
修士※
(学術)
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
スプリングプログラム・
スペイン語
配当
年次
2・3・4前
担 当 年 間
単位数 開講数
1
1
兼担
助教
講師
(平17.4)
修士※
(文学)
M.Ed.
フランス語文化事情1
3・4前
2
1
同志社大学
フランス語文化事情2
3・4後
2
1
言語文化教育研究センター
4
1
サマープログラム・英語A 1・2・3・4後
兼担
助教
助教
(平20.4)
同志社大学
Linh PALLOS
<平成23年4月>
(オーストラリア)
ヤン アウラッハー
Dr.Phil.
ドイツ語会話上級1
1・2・3・4前
1
1
同志社大学
Jan AURACHER
(ドイツ)
ドイツ語会話上級2
1・2・3・4後
1
1
言語文化教育研究センター
言語文化教育研究センター
助教
(平21.4)
助教
(平21.4)
オウ シュウメイ
博士
中国語表現法1
3・4前
2
1
同志社大学
王 周明
(文学)
中国語表現法2
3・4後
2
1
中国語会話上級1
2・3・4前
1
1
言語文化教育研究センター
助教
(平20.4)
中国語会話上級2
2・3・4後
1
1
3・4前
1
1
<平成23年4月>
−
同志社大学
言語文化教育研究センター
<平成23年4月>
−
現 職
(就任年月)
キム ヒョンジョン
金 亨貞
<平成23年4月>
修士
(韓国)
ハングルインテンシヴⅤ
ハングルインテンシヴⅥ
同志社大学
言語文化教育研究センター
3・4後
1
1
ハングル会話上級1
1・2・3・4前
1
1
ハングル会話上級2
1・2・3・4後
1
1
3・4後
2
1
スミス大学
准教授
(平11)
1・2・3・4
前・後
1・2・3・4
前・後
4
2
4
2
熊野英語学院
代表者
(昭45.3)
助教
(平22.4)
−
兼任
講師
マキ ヒラノ ハバード
−
兼任
講師
クマノ ヤスエ
修士
熊野 康
<平成23年4月>
(教育学)
ナカガワ ヒサタダ
大学学部
卒業
日本の伝統と芸能
1・2・3・4
前・後
4
2
宗教法人恵美須神社
代表役員宮司
(平19.10)
修士
(文学)
日本の伝統と能楽
1・2・3・4
前・後
4
2
観世流シテ方
能楽師
Ph.D.
(アメリカ)
AKP科目
1・2・3・4
前・後
4
2
オーベリン大学
准教授
(平5)
Ph.D.
(アメリカ)
KCJS科目
1・2・3・4
前・後
4
2
Director, Kyoto
Consortium for Japanese
Studies and Professor,
Department of East
Asian Language and
Cultures, Columbia
University
(平18.7)
−
兼任
講師
Maki HIRANO
HUBBARD
<平成25年4月>
中川 久公
<平成23年4月>
−
兼任
講師
カワムラ ハルヒサ
河村 晴久
<平成23年4月>
−
兼任
講師
スザンヌ ゲイ
Suzanne GAY
<平成23年4月>
−
兼任
講師
ヘンリー スミス
Henry SMITH
<平成23年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
兼任
講師
ジョイント・セミナー比
較文化論
日本の伝統と美
日本の伝統と文化
マルタ マツシタ
Ph.D.
Marta MATSUSHITA
<平成23年4月>
(アルゼンチン)
スペイン語文化事情1
スペイン語文化事情2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
同志社大学
名誉教授
(平21.4)
フランシスコ M ディエス
大学学部
卒業
(スペイン)
スペイン語表現法1
スペイン語表現法2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
セイドー文化センター
寮長
(昭57.9)
ロシア語会話上級1
1・2・3・4前
1
1
ロシア語会話上級2
1・2・3・4後
1
1
Francisco MARTIN
DIEZ
<平成25年4月>
−
Ph.D.
(アメリカ)
アレクサンドル フョードロフ
Alexandre FEDOROV
大学学部
卒業
(ロシア)
<平成23年4月>
-44-
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数
フリガナ
調書 専任等
番号 区 分
−
兼任
職位
講師
氏名
年齢
<就任(予定)年月>
モリ トモオミ
森 類臣
<平成25年4月>
−
−
兼任
兼任
講師
講師
スガイ ヨシノリ
須賀井 義教
<平成25年4月>
コンドウ ナオキ
近藤 直樹
<平成24年4月>
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当 年 間
単位数 開講数
修士※
(新聞学)
ハングル文化事情1
ハングル文化事情2
3・4前
3・4後
2
2
1
1
修士※
(言語学)
現代地域事情・上級講読
(韓国朝鮮語圏)1
3・4前
2
1
現代地域事情・上級講読
(韓国朝鮮語圏)2
3・4後
2
1
基礎イタリア語Ⅲ
3・4前
1
1
基礎イタリア語Ⅳ
3・4後
1
1
修士
(文学)
-45-
現 職
(就任年月)
近畿大学
語学教育部
特任講師
(平19.4)
京都外国語大学
外国語学部
准教授
(平21.4)
申請に係る大
学等の職務に
従事する週当た
り平均日数