基本情報 I.教育業績 II.研究業績

基本情報
教員氏名:力武 克彰
所属学科:【広瀬】情報システム工学科
役職:准教授
学位:博士(情報科学)平成16年3月
I.教育業績
1.担当授業科目
2008年度 創造工学実習(1I), 情報工学演習(2I), 論理回路設計(2I), 論理回路設計(3I), 電気電子工学実験(3I), ディジタルシステム設
計(4I)
2009年度 創造工学実習(1I), 情報工学演習(2I), 論理回路設計(2I), 電気回路(3I), 論理回路設計(3I), 電気電子工学実験(3I), ディジタ
ルシステム設計(4I)
2010年度 創造工学実習(1IS), 情報工学演習(2I), 電気回路(3I), 電気電子工学実験(3I), ディジタルシステム設計(4I)
2011年度 創造工学実習(1IS), 電気回路(3I), マイクロコンピュータ(3I), 電気電子工学実験(3I), ディジタルシステム設計(4I), コンピュー
タアーキテクチャ(専攻科)
2012年度 創造工学実習(1IS), プロジェクト実習(2IS), ディジタル技術(3IS), マイクロコンピュータ(3IS), 情報システム基礎実験(3IS),
ディジタルシステム設計(4I), コンピュータアーキテクチャ(専攻科)
2013年度 創造工学実習(1IS), プロジェクト実習(2IS), ディジタル技術(3IS), マイクロコンピュータ(3IS), 情報システム基礎実験(3IS), 情
報システム演習I(4IS), ディジタルシステムA(4IS), コンピュータアーキテクチャ(専攻科)
2.教材開発(教科書執筆、ウェブ教材の作成等)
II.研究業績
1.学術論文(紀要、学会発表、解説、研究会報告等を含む)
学術論文
[1] 千葉慎二, 力武克彰, 與那嶺尚弘, 「組込みシステムのための学習支援システムの開発と実践」, 情報処理学会論文誌:教育とコン
ピュータ(TCE3), TCE-14-0006, 2015年3月22採択
[2] Hideo Kosaka, Takahiro Inagaki, Ryuta Hitomi, Fumishige Izawa, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, and Keiichi
Edamatsu, "Coherent transfer of time-bin photons to electron spins in a semiconductor", Phys. Rev. A 85, 042304 (2012)(査読有)
[3]力武克彰、佐藤貴之、「高専学生によるオリジナルの教育システムを用いた 地域貢献に関する研究」論文集「高専教育」第34号
547-552 (2011年3月)
[4]堀川一哉・力武克彰(仙台高専)・佐藤貴之(北九州市大)「エデュテイメントシステムを用いた授業における児童の満足度に関する
研究」信学技報, vol. 110, no. 453, ET2010-98, pp. 39-43, 2011年3月(査読無し)
[5] 亀谷学人、稲部浩平、力武克彰、佐藤貴之、「児童対象メロディ付き物語作成支援システムの開発と教育実践」、教育システム情
報学会研究報告(JSiSE Research Report)、vol. 24、no. 5 、72-77、(2010-1)(査読無し)
[6] H. Kosaka, H. Shigyou, T. Inagaki, Y. Mitsumori, K. Edamatsu, T. Kutsuwa, M. Kuwahara, K. Ono, Y. Rikitake, N. Yokoshi, H. Imamura,
“Coherent spin preparation, manipulation and read-out with light and microwaves in a quantum well and dot”, J. Phys. 245, 012001
(2010).
[7] T. Inagaki, H. Kosaka, Y. Rikitake, H. Imamura, Y. Mitsumori, K. Edamatsu, ”Optical measurement of electron spin coherence in a
semiconductor quantum well” , Physica E, 42, pp. 922-925 (2010).
[8] Takahiro Inagaki, Hideo Kosaka, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, and Keiichi Edamatsu, “Measurement of
Electron Spin States in a Semiconductor Quantum Well Using Tomographic Kerr Rotation”, Jap. J. Appl. Phys., 49, (2010).
[9] H. Kosaka, H. Shigyou, Y. Mitsumori1, Y. Rikitake, H. Imamura, T. Kutsuwa, K. Edamatsu, “Coherent spin state transfer from light to
electrons in a semiconductor”, Proc. of International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
(QCMC2008), 245-248 (2009).
[10] Hideo Kosaka, Takahiro Inagaki, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori and Keiichi Edamatsu, “Spin coherence
tomography of optically imprinted electrons in a semiconductor”, Nature, 457, 702 (2009).
[11] Hideo Kosaka, Hideki Shigyou, Yasuyoshi Mitsumori, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Takeshi Kutsuwa, Koichiro Arai and Keiichi
1/4
Edamatsu, “Coherent transfer of light polarization to electron spins in a semiconductor”, Physical Review Letters, 100, 096602 (2008).
[12] Yoshiaki Rikitake Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, ”Theoretical Analysis of the Optimal Conditions for Photon-Spin Quantum
State Transfer”, Journal of the Physical Society of Japan Vol. 76, 114004 (2007).
[13] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, “Effect of the electron-hole exchange interaction on the photon-spin
quantum state transfer”, Proceedings of 28th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS 2006), 1103 (2007).
[14] H. Kosaka, Y. Mitsumori, Y. Rikitake and H. Imamura, “Polarization Transfer from Photon to Electron Spin in g-factor Engineered
Quantum Wells”, Appl. Phys. Lett. 90, 113511 (2007).
[15] H. Kosaka, T. Kutsuwa, K. Arai, Y. Rikitake, K. Ono, H. Imamura, T. Takagahara, Y. Mitsumori and K. Edamatsu, “A quantum device
interfacing photons and spins for quantum repeaters”, Proceedings of 28th International Conference on the Physics of
Semiconductors (ICPS 2006), 1099 (2007).
[16] H. Kosaka, T. Kutsuwa, K. Arai, Y. Rikitake, K. Ono, H. Imamura, T. Takagahara, Y. Mitsumori and K. Edamatsu, “Quantum state
transfer from a photon to an electron spin for building a quantum repeater”, Proceedings of 8th International Conference on Quantum
Communication, Measurement and Computing (QCMC-8), 575 (2007).
[17] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, “Fidelity of the photon-spin quantum state transfer”, Proceedings of 8th
International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (QCMC-8), 583 (2007).
[18] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, "Fidelity analysis of the photon-spin quantum state transfer", Phys. Stat.
Sol. (c) 3, 4350 (2006).
[19] Yoshiaki Rikitake and Hiroshi Imamura, “Effect of exchange interaction on the fidelity of quantum state transfer from a photon
qubit to an electron-spin qubit”, Phys. Rev. B 74, 081307(R) (2006).
[20] Yoshiaki Rikitake and Hiroshi Imamura, “Decoherence of localized spins interacting via RKKY interaction”, Phys. Rev.B 72, 033308
(2005).
[21] Y. Rikitake, H. Imamura and H. Ebisawa, “Time evolution of an Exciton and a Photon Qubit Coupled with Each Other”, Journal of
the Physical Society of Japan Vol. 72, 3020 (2003).
[22] Y. Rikitake, H. Imamura, Y. Utsumi , M. Hayashi and H. Ebisawa, “Dephasing of a qubit coupled with a point-contact detector”,
Proceedings of the 7th International Symposium on Foundation of Quantum Mechanics in the Light of New Technology ISQM-Tokyo
'01, 32 (2001).
学会発表(国際会議)
(oral)
[1] Y. Rikitake, H. Imamura and H. Kosaka, “Spin coherent photodetector for high-fidelity and high-yield photon-spin quantum state
transfer” (oral), 2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2007), Tsukuba International Congress
Center, Ibaraki, Japan, Sep. 18-21, 2007.
[2] Y. Rikitake, H. Imamura and H. Kosaka, “Theoretical Analysis of the Fidelity and Yield of a Spin-Coherent Photo-Detector” (oral),
Internal Conference on Nanoelectronics, Nanostructures and Carrier Interactions 2007 (NNCI207), NTT Atsugi R&D Center, Atsugi,
Kanagawa, Japan, Feb. 20-23, 2007 (Feb. 23 presentation).
[3] Y. Rikitake, H. Imamura, Y. Utsumi , M. Hayashi and H. Ebisawa, “Dephasing of a qubit coupled with a point-contact detector”
(oral), International Symposium on Foundations of Quantum Mechanics in the Light of New Technology ISQM-Tokyo '01, 日立製作所
基礎研究所, 埼玉, 2001年8月27-30日.
(poster)
[1] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, and Hideo Kosaka, "Optical Spin Coherence Tomography of an Electron in a Semiconductor
Quantum Dot" (poster), International Symposium on Nanoscale Transport and Technology (ISNTT2009), NTT Atsugi R&D Center,
Atsugi, Kanagawa, Japan, Jan. 20-23, 2009 (Jan. 21, presentation).
[2] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, and Hideo Kosaka, “Quantum state transfer from a time-bin photon qubit to an electron spin
qubit” (Poster), International Symposium on Physics of Quantum Technology (ISPQT2008), TU-G1, Nara, Japan, Nov. 25-28, 2008.
[3] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, and Hideo Kosaka, “Optical Spin State Tomography Using Selection Rules for Photon-Spin
Quantum State Transfer” (Poster), CLEO/QELS 2008, JWA114 (San Jose, May 4-9, 2008).
[4] Y. Rikitake, H. Imamura and H. Kosaka, "Theoretical analysis of optimal conditions for the photon-spin quantum state transfer in a
spin-coherent photo-detector" (poster), International Conference on Electronic Properties of Two-dimensional Systems (EP2DS17),
Genova, Italy, Jul. 17, 2007.
[5] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, “Fidelity of the photon-spin quantum state transfer” (poster), 8th
International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (QCMC-8), Tsukuba, Nov. 28-Dec. 3, 2006 (Nov.
30 presentation).
[6] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, "Fidelity analysis of the photon-spin quantum state transfer" (poster), 24th
International Conference on Physics and Applications of Spin-related Phenomena in Semiconductor (PASPS-IV), Sendai, Aug. 15-18,
2006.
[7] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka "Effect of the electron-hole exchange interaction on the photon-spin
quantum state transfer" (poster), 28th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS 2006), Vienna, Austria, Jul.
24-28, 2006.
[8] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hideo Kosaka, "Simulation of the Photon-Spin Quantum State Transfer Process" (poster),
The CLEO/QELS and PhAST 2006 Conference, Long Beach, California, USA, May 21-26, 2006.
[9] Yoshiaki Rikitake and Hiroshi Imamura, "Decoherence of localized spins interacting via RKKY interaction" (poster), Spin-Dependent
Transport through Nanostructures - Spintronics05, Mierzecin, Poland, Sep. 25-30, 2005.
[10] Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura and Hiromichi Ebisawa, "Decoherence of localized spins interacting via RKKY interaction"
(poster), Nanoelectronics, Nanostructures and Carrier Interactions (NNCI2005), NTT Atsugi R&D Center, Jan. 31-Feb. 2, 2005.
[11] 力武克彰, 今村裕志,海老澤丕道, “Intrinsic decoherence of the RKKY interaction” (poster), ERATO conference on Quantum
Information Science 2004 (EQIS'04), 東京一ツ橋メモリアルホール, 2004年9月1- 5日.
[12] Yoshiaki Rikitake,Hiroshi Imamura and Hiromichi Ebisawa, “Decoherence of localized spins interacting via RKKY interaction”
(poster), Gordon Research Conference on MAGNETIC NANOSTRUCTURES, Big Sky Resort, Big Sky, MT, Aug 22-27, 2004.
[13] 力武克彰, 今村裕志, 海老澤丕道, “Intrinsic decoherence of the RKKY interaction” (poster), The 10th Symposium on the Physics
and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors (PASPS-10), 東京工業大学, 2004年6月10日.
学会発表(国内会議)
(oral)
[1] 小松秀生,力武克彰,"音楽づくり教育支援システムの開発及び評価",情報処理学会第78回全国大会,慶応義塾大学矢上キャ
ンパス,2016年3月11日
2/4
[2] 菊池雄太郎,力武克彰,"モデルカタログを用いたモデル駆動開発の実践",情報処理学会 第188回SE・第37回EMB合同研究発
表会,株式会社東芝 スマートコミュニティセンター,2015年6月4日
[3] 高橋綾, 山下峻, 佐藤貴之, 力武克彰, "児童向けシステムにおけるユーザビリティテストの実施", 電子通信情報学会 教育工学研
究会(ET-2014-71), 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス, 2014年11月14日
[4] 佐藤 貴之, 高橋 綾, 山下 峻, 三森 理司, 力武 克彰, "児童を対象とした学習コンテンツのユーザビリティテスト実施における課題",
日本教育工学会 第30回全国大会, 岐阜大学, 2014年9月19日
[5] 新村祐太,齋藤 理,本間洋光,力武克彰, "目標制御モデルに対するモデル検査の適用", 情報処理学会第76回全国大会, 東京
電機大学東京千住キャンパス, 2014年3月11-13日
[6] 山下 峻,高橋 綾,力武克彰, "メロディ付き物語創作支援Webアプリケーションの開発", 情報処理学会第76回全国大会, 東京電
機大学東京千住キャンパス, 2014年3月11-13日
[7] 新村祐太,齋藤 理,本間洋光,力武克彰, "組込みシステムにおけるUMLモデルカタログの実践研究", 情報処理学会第75回全
国大会, 東北大学川内キャンパス, 2013年3月6-8日
[8] 新村祐太,齋藤 理,本間洋光,力武克彰, "組組込みソフトウェアのモデル検証", 情報処理学会第75回全国大会, 東北大学川内
キャンパス, 2013年3月6-8日
[9] 佐藤貴之(北九州市立大学)、堀川一哉、力武克彰、「教師と共同で作成した授業案による独自のシステムを用いた授業実践」、日
本教育工学会研究会、静岡大学 静岡キャンパス、2011年3月5日
[10] 堀川一哉, 力武克彰, 佐藤貴之, "エデュテイメントシステムを用いた授業における児童の満足度に関する研究", 電子通信情報学
会 教育工学研究会(ET-2010-98), 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス, 2011年3月4日
[11] 力武克彰、水落憲和、小坂英男、“ダイヤモンド中の単一NV中心への光量子状態転写の理論”、日本物理学会第66回年次大
会、2010年3月25日.
[12] 力武克彰, 今村裕志,小坂英男、「タイムビン光子量子ビットからスピン量子ビットへの量子状態転写」、日本物理学会2009年春
季大会、30aSK-10、立教大学、2009年3月27-30日.
[14] 力武克彰, 今村裕志, 小坂英男, ”高フィデリティな光子スピン量子状態転写を実現するためのデバイス条件の解析” (oral), 日本
物理学会2006年秋季大会, 千葉大学, 2006年9月23-26日.
[15] 力武克彰, 今村裕志, 小坂英男, “光子スピン量子状態転写のための量子力学的デバイス設計” (oral), 日本物理学会第61回年
次大会, 愛媛大学・松山大学, 2006年3月27日.
[16] 力武克彰, 今村裕志, “光子-電子スピン量子メディア変換の理論的解析” (oral), 第13回量子情報技術研究会 (QIT13), 東北大学
電気通信研究所, 2005年11月24日-25日(11月24日発表).
[17] 力武克彰、今村裕志、海老澤丕道, “スピン量子ビット-光子量子ビット結合系のダイナミクス” (oral), 第8回量子情報技術研究会
(QIT8), 北海道大学, 2003年6月30日-7月2日(7月1日発表).
[18] 力武克彰, 今村裕志, 林正彦, 海老澤丕道, “量子ドット内スピンを用いた量子ビットと光子量子ビットとの結合系でのダイナミク
ス” (oral), 日本物理学会 第58回年次大会, 東北大学, 2003年 3月28-31日.
[19] 力武克彰, 今村裕志, 林正彦, 海老澤丕道, “固体素子量子ビットと光子量子ビット間でのエンタングルメント生成” (oral), 第7回量
子情報技術研究会 (QIT7), 学習院大学, 2002年11月11-12日(11月11日発表).
[20] 力武克彰, 今村裕志, 林正彦, 海老澤丕道, “固体素子量子ビットと光子量子ビット間でのエンタングルメント生成” (oral), 日本物
理学会2002年秋季大会, 中部大, 2002年9月9日.
[21] 力武克彰, 内海裕洋, 今村裕志, 林正彦, 海老澤丕道, “ポイントコンタクトと結合した量子ビットのデコヒーレンス” (oral), 日本物理
学会第56回年次大会, 中央大学多摩キャンパス, 2001年3月27-30日.
(poster)
[1] 山田希望, 高橋綾, 佐藤貴之, 力武克彰, "児童対象作曲学習支援システムのゲーム的要素の導入の検討", (poster),日本デジタル
ゲーム学会 2014年度年次大会, 宮城大学 大和キャンパス, 2015年3月8日
[2] 力武克彰, 今村裕志, 小坂英男, ”電界閉じ込め量子ドットに励起された励起子の電子-正孔乖離過程の解析” (poster), 日本物理
学会2007年第62回年次大会, 北海道大学, 2007年9月21-24日.
[3] 力武克彰, 今村裕志, 小坂英男, “光学応答による電子スピンコヒーレンス観測の理論解析” (poster), 日本物理学会2007年春季大
会, 鹿児島大学, 2007年3月18-21日(20日発表).
[4] 力武克彰, 今村裕志, 海老澤丕道, "量子ドットからの正孔の共鳴トンネル条件の理論的解析", 日本物理学会 第60回年次大会,
2005年3月24-27日(3月27日発表).
[5] 力武克彰, 今村裕志, “光子-電子スピン量子メディア変換の理論的解析”, 日本物理学会 2005年秋季大会, 同志社大学京田辺
キャンパス, 2005年9月22日.
[6] 力武克彰, 今村裕志, 海老澤丕道, "RKKY相互作用で結合する2スピン系のデコヒーレンス" (poster), 第11回量子情報技術研究
会(QIT11), 京都大学百周年時計台記念館, 2004年12月6-7日.
u
招待講演
[1] 力武克彰,"組込みシステムの設計実装へのモデルカタログの活用",Modeling Forum 2015,TEPIAホール,2015年11月6日
[2] 力武克彰,"高専生と取り組むScrum",Agile Japan 2014 仙台サテライト,株式会社楽天仙台支社会議室,2014年6月27日
[3] 力武克彰、今村裕志、”光を使った電子スピンの生成と観測” (招待公演), ATIプレ研究会(単一スピン), 招待公演財団法人新世代
研究所, 2008年3月7日.
2.特許
3.外部資金の獲得(科研費、寄付金、受託研究費等)
2010年 石田記念財団研究奨励賞「光子・電子スピン量子インタフェース素子の実現に向けた理論的研究」(寄付金)
2009年度-2011年度 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)室温固体素子を用いた量子中継器実現へ向けた研究開発、研
究分担者
2008年度-2009年度 受託研究費 CREST-JST 単一光子から単一電子スピンへの量子メディア変換
2008年度-2009年度 科研費(スタートアップ)20810042 光によるスピン量子制御に向けた半導体構造での光応答の理論解析
2008年度 寄付金 財団法人新世代研究所研究助成 スピン量子制御に向けた半導体ナノ構造光応答シミュレータの開発
3/4
4.学会賞等の受賞
5.学会・学術団体等での活動
日本物理学会
応用物理学会
UMTP組込みモデリング部会 「組込み分野におけるUMLモデルカタログ」作成
情報処理技術者試験取得
応用情報技術者試験(AP)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
UMTP UMLモデリング技能認定試験 L3取得
JSTQBテスト技術者資格認定試験 FL取得
Scrum Alliance 認定スクラムマスター(CSM)取得
CompTIA CTT+ 取得
4/4