平成28年10月号(№671)

広報
輝く未来へ しほろ創生
しほろ
■主な内容
2016
№671
・平成27年度決算状況について・・・・・・・・ P2-3
・平成27年度財政健全化判断比率等について・・ P4-5
・災害対策本部を設置・・・・・・・・・・・・・
・災害対策本部を設置
・・・・・・・・・・・・・ P6
・防災について
「台風被害から考える」・・・・・・ P11
避難訓練∼こども園等で実施∼
士幌消防署の指導のもとこども園や小学校で避難訓練が実施さ
れました。表紙は9月14日に行われたこども園での
「煙体験」
の
様子です。
状況を公表します
平成27年度の一般会計決算額は、歳入総額で75億3,258万1千円となり、対前年度比4億
6,909万2千円、6.6%の増となりました。主な要因としては、地方交付税や国庫支出金などが
減少する中、地方消費税交付金が税率引上げの影響から、5,130万2千円、65.8%の増、寄附
金が感謝特典贈呈事業の開始により、1億4万5千円、1,192.3%の増、町債が庁舎耐震等改
修事業に係る借入れの増などにより、4億70万円、70.7%の増となったことによるものです。
町税については、町民税で対前年度比4,209万2千円、10.0%の増となったほか、すべての
税目で前年度を上回り、6,416万5千円、6.5%の増となり、地方交付税は、普通交付税で対前
年度比1,140万円、0.4%の減となり、地方交付税全体で2,251万3千円、0.7%の減となりました。
また、歳出総額は73億711万4千円となり、対前年度比4億2,898万4千円、6.2%の増とな
りました。主な要因としては、庁舎耐震等改修事業や子ども交流センターの整備などの普通建
設事業費の増、財政調整基金や愛のまち建設基金などの基金積み立てによる積立金の増による
ものです。
歳 入
歳
一般会計の執行状況
75億3,258万1千円
9‫ؙ‬9-875ྔ‫׫‬
21‫ؙ‬5-6:6ྔ‫׫‬
出
73億711万4千円
9-64:ྔ‫׫‬
9-532ྔ‫׫‬
25‫ؙ‬7-911ྔ‫׫‬
24‫ؙ‬7-793ྔ‫׫‬
43‫ؙ‬1-299ྔ‫׫‬
43‫ؙ‬1-299ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬1-6::ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬1-471ྔ‫׫‬
32‫ؙ‬6-:82ྔ‫׫‬
2:‫ؙ‬7-84:ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬4-154ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬3-587ྔ‫׫‬
4‫ؙ‬8-49:ྔ‫׫‬
4‫ؙ‬6-871ྔ‫׫‬
5‫ؙ‬8-:72ྔ‫׫‬
5‫ؙ‬2-:23ྔ‫׫‬
9‫ؙ‬1-116ྔ‫׫‬
8‫ؙ‬2-142ྔ‫׫‬
5‫ؙ‬:-772ྔ‫׫‬
5‫ؙ‬9-2:2ྔ‫׫‬
9‫ؙ‬2-78:ྔ‫׫‬
8‫ؙ‬9-3:2ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬9-915ྔ‫׫‬
3‫ؙ‬1-168ྔ‫׫‬
3‫ؙ‬7-738ྔ‫׫‬
3‫ؙ‬7-242ྔ‫׫‬
:‫ؙ‬:-891ྔ‫׫‬
:‫ؙ‬7-881ྔ‫׫‬
22‫ؙ‬7-684ྔ‫׫‬
21‫ؙ‬8-639ྔ‫׫‬
4‫ؙ‬:-528ྔ‫׫‬
2‫ؙ‬6-612ྔ‫׫‬
7‫ؙ‬:-469ྔ‫׫‬
7‫ؙ‬9-161ྔ‫׫‬
4-532ྔ‫׫‬
3-189ྔ‫׫‬
:‫ؙ‬9-256ྔ‫׫‬
9‫ؙ‬4-319ྔ‫׫‬
Ȫ‫׫ؙ‬ȫ
Ȫ‫׫ؙ‬ȫ
広報しほろ
2016 . 10
2
平 成 27 年 度 の 決 算
平 成27年 度 の 主 な 事 業
◎庁舎耐震等改修事業・・・・・・・・・・《3億2,468万円》
◎土地改良事業・・・・・・・・・・・・・《1億8,853万円》
◎町道整備事業・・・・・・・・・・・・・《2億8,144万円》
◎街路灯省エネルギー化事業・・・・・・・・ 《5,806万円》
◎多面的機能対策事業・・・・・・・・・・《1億4,487万円》
◎高齢者住宅整備事業・・・・・・・・・・・ 《8,637万円》
大通西団地分譲地
◎大通西団地分譲地造成事業・・・・・・・・ 《2,680万円》
◎子ども交流センター新築事業・・・・・・《1億2,725万円》
◎新拠点(道の駅)基本設計・実施設計・・・・ 《3,802万円》
◎障がい者総合施設外構整備事業・・・・・・ 《1,941万円》
◎町づくり総合計画並びにまち・ひと・しごと創生総合戦略
策定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・《446万円》
◎町づくり協働推進事業・パートナーシップ推進事業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《1,235万円》
◎臨時福祉給付金給付事業・・・・・・・・・・《655万円》
子ども交流センター「こもれび」
◎子育て支援祝い金・・・・・・・・・・・・・《401万円》
◎子育て世帯臨時特例給付金給付事業・・・・・《258万円》
◎乳幼児等医療費助成・・・・・・・・・・・ 《2,301万円》
◎高等学校修学支援金給付事業・・・・・・・・《140万円》
◎コミュニティバス運行事業・・・・・・・・・《668万円》
◎定住雇用促進賃貸住宅建設助成事業・・・・・《903万円》
◎住宅リフォーム費用助成事業・・・・・・・・《188万円》
◎住宅用太陽光発電システム導入助成事業・・・・・
《80万円》
町づくり総合計画・総合戦略
◎ふるさと寄附感謝特典贈呈事業・・・・・・・
《6,251万円》
特別会計の執行状況
区 分
予算額
収入済額
国 民 健 康 保 険 事 業
12億2,707万円
11億8,008万円
後期高齢者医療事業
9,644万円
支出済額
執行率
96.2%
11億4,405万円
93.2%
9,606万円
99.6%
9,420万円
97.7%
業
6億8,041万円
6億3,787万円
93.7%
6億2,598万円
92.0%
介 護 サ ー ビ ス 事 業
5億1,606万円
4億9,289万円
95.5%
4億8,506万円
94.0%
簡
業
5億0,348万円
3億1,286万円
62.1%
2億7,787万円
55.2%
公 共 下 水 道 事 業
1億5,851万円
1億6,101万円
101.6%
1億4,909万円
94.1%
業
13億0,886万円
9億8,792万円
75.5%
8億0,405万円
61.4%
収益的収支
9億2,099万円
8億3,707万円
90.9%
9億1,834万円
99.7%
資本的収支
8,881万円
6,233万円
70.2%
8,881万円
100.0%
介
農
護
易
業
保
水
共
国民健康保
険病院事業
3
広報しほろ
険
道
済
事
事
事
2016 . 10
収入率
士幌町財政健全化判断比率等の
公表について
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、平成27年度決算時における「健全化判断
比率(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率)」並びに「資金不足比率」
をお知らせします。
ますが、本町の平成
年度決算で
健全な財政状況を維持しています
町の財政が健全であるかどうか
点での残高を指標化したものです。
断比率」については、前年度まで
町全体の赤字の程度を指標化した
を標準財政規模で除した比率で、
含む全会計の赤字や黒字の合算額
た額で除した比率で、一般会計の
な負債を標準財政規模を基本とし
一般会計が将来負担すべき実質的
■将来負担比率
政の健全化に努めなければなりま
今後においても、それらの基準
を超えないように、より一層の財
好な結果となりました。
会計で経営健全化基準を下回る良
4
2016 . 10
本町においては、将来の負担額
よりもその負担に充当可能な財源
の額が上回っており、将来負担比
率は算定されません。
額が、事業規模(料金収入)に対
は、連結実質赤字額は生じており
一般会計が負担する全会計およ
してどれだけの割合を占めるかを
を表す主な指標に健全化判断比率(実
■資金不足比率
並びに資金不足比率があります。
び一部事務組合などの元利償還金
指標化したものです。
ません。
これら5つの指標から、士幌町
を標準財政規模を基本とした額で
本町においては、国民健康保険
質赤字比率、連結実質赤字比率、
の財政状況をみていきましょう。
除した比率(3ヵ年平均)で、借
病院事業会計では、流動負債より
公営企業会計ごとの資金の不足
■実質赤字比率
入金(地方債)の返済額およびこ
流動資産が上回っており、簡易水
■実質公債費比率
一般会計の「実質赤字額」を町
れに準じる額の大きさを指標化し
実質公債費比率、将来負担比率)
の標準的な状態で通常収入される
たものです。
は算定されません。
生していないため、資金不足比率
事業特別会計では、資金不足が発
道事業特別会計および公共下水道
であろう経常的一般財源(町税、
債(借金)する際に道の許可が必
この比率が %を超えると、起
準財政規模」で除した比率で、町
要となる「許可団体」に、
普通交付税など)の規模を表す「標
の一般会計の赤字の程度を指標化
超えると、財政健全化計画の策定
が義務付けられる「早期健全化団
%を
したものです。
この比率が高いほど赤字の解消
左頁にもあるとおり、平成 年
度決算に基づく本町の「健全化判
本町の比率は、3・9%で、前
と同様に、すべての指標において
体」となります。
年度(4・7%)と比較して0・
が難しくなりますが、本町の平成
じておりません。
早 期 健 全 化 基 準 を 下 回 り、
「資金
ものです。
借入金(地方債)や将来支払って
せん。
不足比率」についても、すべての
実質赤字比率同様、この比率が
いく可能性のある負担などの現時
ました。
8ポイントの減少(改善)となり
年度決算では、実質赤字額は生
25
広報しほろ
27
■連結実質赤字比率
27
18
高いほど赤字の解消が難しくなり
一般会計のほか、各特別会計を
27
平成27年度決算に基づく士幌町の
健全化判断比率および資金不足比率について
健全化判断比率
平成27年度士幌町各会計の決算に基づき健全化判断比率を算定したところ、下表のとおり、いずれ
の指標についても早期健全化基準、財政再生基準を下回りました。
(単位:%)
算定結果
区 分
早期健全化基準
財政再生基準
平成27年度
平成26年度
実質赤字比率
-
-
15. 0
20. 0
連結実質赤字比率
-
-
20. 0
30. 0
3. 9
4. 7
25. 0
35. 0
-
-
実質公債費比率
将来負担比率
350. 0
―
※実質赤字比率または連結実質赤字比率については、それぞれ赤字額がないため「-」と表示し、
将来負担比率については、将来の負担額よりもその負担に充当可能な財源の額が上回っており比率
が算定されないため「-」と表示しています。
※早期健全化基準:基準値を1項目でも超過した場合、財政健全化団体として、自主的・計画的な財
政の健全化が求められる基準
※財 政 再 生 基 準:基準値を1項目でも超過した場合、財政再生団体として、国などの管理下で計画
的に財政の健全化を図ることが必要となる基準
資金不足比率
平成27年度士幌町各公営企業会計の決算に基づき資金不足比率を算定したところ、下表のとおり、
いずれの公営企業会計においても経営健全化基準を下回りました。
(単位:%)
算定結果
会計の名称
経営健全化基準
平成27年度
平成26年度
国民健康保険病院事業会計
-
-
簡易水道事業特別会計
-
-
公共下水道事業特別会計
-
-
20. 00
※いずれの会計においても資金不足額がないため「-」で表示しています。
※経営健全化基準:健全化判断比率における早期健全化基準に相当するもので、会計ごとに基準値
を超過した場合、自主的・計画的な財政の健全化が求められる基準
5
広報しほろ
2016 . 10
●
ま ●
ち ●
の ●
動 ●
き
台風10号により落橋した西上橋
茶 の 間
災害対策本部を設置 台風7号、 号、
9号、 号により十勝への被害甚大
40
全体的に
「やや不良~不良」
で推移
農業振興対策本部作況調査
9月2日、町、町議会、JA士幌町など7団体で構成する農業振興対
策本部の農作物作況調査が行われ、小林町長ら約 人が町内の圃場を視
察し生育状況を確認しました。
今年の天候は、4月から5月は高温、小雨で推移し、春作業は順調に
終了しましたが、6月からの天候は一転し降雨、曇天、低温の日が7月
下旬まで続き、順調に推移していた農作物の生育も停滞しました。8月
に入り天候は回復傾向で推移してましたが、相次ぐ台風の上陸により、
スイートコーンやデントコーンに倒伏が発生したほか、大雨による停滞
水によって収穫作業への影響が懸念されるところです。
日(
日間)
に全集団の収
小麦については、天候不順が続き収穫作業は、大幅に遅れ、昨年より
日遅い7月 日に収穫作業が始まり、8月
収穫期の降雨により品質が低下したことにより、収量、歩留まりとも過
去最高を記録した昨年と比べ大幅に減少する見込みです。
《作況調査のまとめ》
年を下回ったため「不良」
小麦~天候不順により、収量・品質共に平
馬鈴しょ~湿害の影響もあるため「やや不良」
不順の影響で「やや不良」
てん菜~収穫までまだ時間はあるが、天候
大豆~収量の伸びを期待して「やや不良」
激しいことから「不良」
小豆~生育が遅れていることと、根痛みが
ことと、根痛みが激しいことから「不良」
菜豆類~小豆と同じく、生育が遅れている
スイートコーン~収量が少ないため「不良」
牧草~1番草、2番草とも「並」
ることから「やや不良」
デントコーン~倒伏の影響で遅れが出てい
6
2016 . 10
広報しほろ
8月中旬から8月下旬の間に4つ
号の影
の台 風 が 北 海 道 を 通 過 し 、 大 き な 被
害を も た ら し ま し た 。
士幌町においても、台風
響に よ り 音 更 川 堤 防 に 決 壊 の 恐 れ が
あっ た こ と か ら 、 8 月 日 時 に 災
害対 策 本 部 ※ を 設 置 し 、 町 内 一 部 地
区(士幌北地区・中士幌・文化(一部))
に避 難 勧 告 を 発 令 、 コ ミ ュ ニ テ ィ セ
30
11
穫が終了しました。また現在調整中ですが、6月の開花期の天候不順や
10
ンタ ー 、 士 幌 北 地 区 集 落 セ ン タ ー お
よび 中 士 幌 公 民 館 を 避 難 所 と し て 開
設し 、 避 難 さ れ た 町 民 の 受 入 れ を 行
号通過後に落橋した西上橋
いま し た 。
台風
橋の 復 旧 に つ い て は 、 長 期 間 か か る
こと が 予 想 さ れ て お り ま す 。 ま た 、
決壊 の 恐 れ が あ り ま し た 、 堤 防 箇 所
につ い て は 、 復 旧 作 業 を 進 め て い る
とこ ろ で す 。
~町 民 の 皆 様 に は ご 不 便 を お か け し
ます が 、 ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 い い
たし ま す 。 ~
※災 害 対 策 本 部 は 、 音 更 川 の 水 位 が
11
【台風・大雨などによる被害等】
●断水~一部地区
(北地区・西士幌・常盤) 復旧済み
復旧日未定
●通行止め~西上橋
※その他通行止めであった箇所につい
ては既に復旧済みです。
●下水道管満水による排水被害
復旧中
●被害のあった施設等
清流パークゴルフ場
復旧日未定
●一部停電、NTT電話回線故障
復旧済み
● そ の 他 ~ 音 更 川 堤 防 浸 食( 川 西 号
橋上流・音和橋上流など計5カ所)
、
道路・明渠崩壊、防風林倒木、畑・
道路冠水など
復旧状況は9月 日現在のものです。
31
10
16
時に解散しています。
10
31
氾濫 注 意 水 位 を 下 回 っ た こ と か ら 9
月1日
15
10
は、 現 在 も 通 行 止 め と な っ て お り 、
10
17
北海道卓球選手権大会出場
中学生陸上大会
出場報告
8月 日、小樽で開催される第
みのり野団地交付金
9月7日、足寄町からみのり野
団地に転居され住宅を建てられた
上田健一さん・由衣さんへ、町か
ら「 み の り 野 団 地 子 育 て 及 び 定 住
支 援 補 助 金 」1 0 0 万 円 が 贈 ら れ
ました。
健一さんは足寄に転勤して十勝
の風景や自然に惹かれ、みのり野
男性を救命~士幌町振興公社~
れて落ち着きます。ちょっと出か
ー に お い て「 消 防 協 力 団 体 感 謝 状
9月7日、コミュニティセンタ
消防協力団体感謝状授与
けると自然があるのも楽しみ。犬
授 与 式 」が 行 わ れ、迅 速 か つ 的 確
団 地 の 新 居 に つ い て は「 畑 に 囲 ま
も 喜 ん で い ま す 」と 笑 顔 で 話 し て
に救命処置を行い男性1名を救命
された功績により、士幌町振興公
くださいました。
「みのり野団地子育て及び定住
社に小田原消防局長から感謝状が
権 大 会 に 出 場 す る 若 原 楽 さ ん( 中
支 援 補 助 金 」の 交 付 は 昨 年 度 の 制
玉 堀 参 事 が「 大 会 で は 出 し 惜 し み
央中3年)
、髙木沙彩さん
(中央中
授与されました。
をせ ず 十 勝 ・ 士 幌 の 代 表 と し て 試
3年)、佐藤綾香さん
(中央中3年)
、
し心肺停止状態に陥った際に、す
度拡充後3件目になります。
合に の ぞ ん で く だ さ い 。 健 闘 を 祈
小野寺日菜さん(中央中1年)
の4
ぐに異変に気がついた松岡取締役
左から篠原大河さん(中央中1年)、
野々村綾河さん(中央中1年)
名程の従業員が協力し
代の男性従業員が突然意識消失
今年の6月に振興公社において
ります」と激励しました。
名が総合研修センターを訪れ、堀
工場長と
回北海道ジュニア陸上競技選手
前列中央:感謝状を授与された士
幌町振興公社(松岡取締役工場長)
「当たって砕ける気持ちで!」
8 月 日、北海道卓球選手権大
会(カデットの部)に出場する野々
村綾河さん
(中央中1年)
、篠原大
河さん(中央中1年)が総合研修セ
ンタ ー を 訪 れ 、 玉 堀 参 事 に 出 場 を
報告 し ま し た 。 お 二 人 は 、 先 に 行
わ れ た 全 十 勝 卓 球 選 手 権( カ デ ッ
ト の 部 )に お い て、よ い 成 績 を お
さめ 十 勝 の 代 表 選 手 に 選 ば れ て の
出場 と な り ま し た 。
それぞれに「実力を発揮したい」
(野々村さん)
、「当たって砕ける気
持 ち で の ぞ み た い 」( 篠 原 さ ん )と
左側2番目から小野寺日菜さん(中央中1年)、
佐藤綾香さん(中央中3年)
、髙木沙彩さん(中
央中3年)、若原楽さん(中央中3年)
江教育長に出場を報告しました。
試合 へ の 意 気 込 み を 語 っ た あ と 、
30
また小野寺さんは函館で開催さ
AEDの装着・電気ショック(1回)
合い、心肺蘇生法と119番通報、
さん・お母さんに感謝の気持ちを
を十分整えて。家に帰ったらお父
堀 江 教 育 長 は「 コ ン デ ィ シ ョ ン
競技大会への出場も報告しました。
現在は問題なく日常生活を送られ
した。男性は、入院治療後退院し、
と脈拍が戻り、引き継ぎを行いま
を実施し、救急隊到着時には呼吸
れる第
回北海道中学校新人陸上
10
60
ているそうです。
23
伝えて下さい。
」と激励しました。
2016 . 10
広報しほろ
7
18
26
こども園では、園児たちが
「煙体験」を行
いました。手で口を押さえ煙が充満した
テントの中を姿勢を低くしながら通りま
した。
9月1日は、防災の日。
焼肉ジュ~ジュ~
しほろ牛肉祭り♪
を一番に考えてください。
まず自分の身を守ること
主幹から「火事の時には、
いを見せていました。
親子連れなど大勢の来場者で賑わ
(町肉牛振興会主催)が開催され、
「2016第4回しほろ牛肉祭り」
8月 日、コミュニティ広場で
27
火事の現場には決して戻
にあたった消防署の佐藤
の上居辺小学校では指導
15
元気に楽しむ敬老会
9月1日、しほろ温泉プラザ緑
会場では、しほろ牛のロースス
風で町が主催する敬老会が行われ、
ら な い よ う に 」と 話 さ れ
テーキやしほろ牛を使用したハン
小林町長、細井副議長、鎌田士
できていました。生肉を購入した
余興では、士幌歌謡同好会がそ
出席した皆さんは、食事を囲み
れぞれに自慢の歌を披露したり、
がらステ
ながら余興を鑑賞したり、会話に
来場者は用意された炭火を囲み美
ージイベ
花を咲かせたりと和やかな時間を
お 揃 い の ジ ャ ケ ッ ト を は お り「 こ
ントなど
過ごされていました。
味しそう
を観賞し
~町の発展に寄与された皆さんの
れ か ら 音 頭 」を 熱 唱 す る な ど し、
ていまし
長寿をお祝いいたします~
に焼肉を
た。
会場を沸かせていました。
く始まった敬老会。
委員協議会副会長の乾杯で元気よ
つづき、稲葉士幌町民生委員児童
席されました。
人の方が出
ていました。今年度春か
バーグ、牛すじトマトカレーなど
しほろ牛生肉の一頭特価販売も
43
頬張りな
され、テントの前には長蛇の列が
今年は喜寿、米寿の
ら 9 月 日までに消防署
回 全 道 選 抜 大 会 十 勝 支 部 予 選 」に
おいて惜しくも準決勝に敗れ3位
月8・9
入賞となった士幌ファイターズ。
この結果を受けて、
ガンバレ!しほろっこ♪~
~全道・全国を目指して
大会」への出場を決めました。
路孝仁会記念病院旗少年野球決勝
日 に 釧 路 で 開 催 さ れ る「 第 7 回 釧
10
れていました。
幌町社会福祉協議会会長の挨拶に
23
といった様々なメニューが販売さ
は 回となりました。
チ
回全十勝交
32
流大会兼太陽グループ杯争奪第
ー ム が 出 場 し た「 第
16
指導のもと行われた訓練
15
8
2016 . 10
広報しほろ
消防署の指導のもと小学
校等各施設で避難訓練が
行われました。9月 日
上居辺小学校では
全校生徒および先
生が一人ひとり順
番に消火体験を行
いました。
8月に開催された十勝管内
24
西上音更小学校では、児
童が消防服に身を包み、
消火器を使っての消火体
験を行いました。
各施設で避難訓練 自分の身を守ることを一番に
釧路での大会に出場!
士幌ファイターズ活躍期待♪
ミニSL乗車会が開かれ、園児130名が
こども園ミニSL乗車会 9月8日、認定こども園にて毎年恒例の
ミニSLは山田登美雄さん(上居辺)
が2
乗車しました。
9月7日、総合研修センターに
003年に製作し、しほろ7000人のま
運動で親睦・交流 十勝通所事
業所連絡協議会スポーツ大会
て 小 学 生 芸 術 鑑 賞 会( 町 教 育 委 員
つりなどでも運行されています。ミニと言
ハート音楽院演奏
小学生芸術鑑賞会
会 主 催 )が 開 催 さ れ、町 内 7 つ の
両の客車に子ども 人を乗せて引
っても
30
院アンサンブルによる様々な楽器
回十勝通所事業所連絡協議
9月8日、総合研修センターで
る子どもたちも手を振ったり踏切を渡った
に設置した線路を走り、線路周辺で見てい
曲を 演 奏 し ま し た 。
ハー ト 音 楽 院 と 一 緒 に ト ル コ 行 進
の代 表 の 児 童 が ス テ ー ジ に 登 り 、
7つの事業所利用者や職員等約1
ほ ろ ほ の ぼ の ホ ー ム 」の ほ か 管 内
会 ス ポ ー ツ 大 会 」が 開 催 さ れ、「 し
がとう」と書かれた手作りのプレートがプ
乗車会後には園児から山田さんへ、「あり
Shihoro
レゼントされました。
日、町初の試みである
20名が参加しました。
日~
また途中「プサルタリー」という
十
(勝
9月
開会式では、堀内大会長
りして楽しんでいました。
「第
子どもたちを乗せたミニSLは、園庭内
っ張るパワーがあります。
10
演奏 や 歌 を 鑑 賞 し た ほ か 、 各 学 校
の演奏活動をしているハート音楽
児童たちは音楽教室や学校等で
小学校から400名が参加しました。
第1回イングリッシュキャンプ
三角形の楽器に触れるなど、参加
通所事業所連絡協議会会長 が
)「今
日は楽しく過ごしていただきたい
11
が総合研修センターにて開催され、
English Camp
小学5年生から中学3年生までの 名が英語だ
10
した。
"Make
づくり、クラフトづくりなど様々な活動をしま
参加者は英語で会話しながら自己紹介や夕食
ください)
と参加者を激励しました。
(失敗してください、決してあ
else, have fun"
きらめないでください、そして何より楽しんで
mistakes, never give up,and above all
参 加 し ま し た。開 会 式 で 堀 江 教 育 長 は
学恵迪寮の学生8名、町教育委員会職員2名も
としてALT
(外国語指導助手)
4名、北海道大
けで1泊2日のキャンプをしました。スタッフ
21
した 児 童 は 目 や 耳 や 体 全 体 で 音 楽
を楽 し み ま し た 。
です」とあいさつし、選手宣誓では、
ほのぼのホーム利用者の2名がし
っかりと宣言しました。
ラジオ体操で準備運動をした後、
「的当てゲーム」や「ザル入れゲーム」
など6種類のガンバルーン競技が
始まり、参加者の皆さんはチーム
の勝利にむけて一生懸命頑張って
いました。午後からは成績発表が
行われ、団体の部や個人の部のハ
ッスル賞など表彰を受けた参加者
に拍手が送られていました。
2016 . 10
広報しほろ
9
17
9月議会で可決された主な案件
年第3回定例町議会が開催さ
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づ
●平成 年度補正予算
一般会計、国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計、介護
サービス事業特別会計、簡易水道事業特別会計、農業共済事業特別会計
●平成 年度歳入歳出決算認定
介護保険事業特別会計、介護サービス事業特別会計、簡易水道事業特別
一般会計、国民健康保険事業特別会計、後期高齢者医療事業特別会計、
畑作5品目124人(20,419,304円)
会計、公共下水道事業特別会計、農業共済事業特別会計、国民健康保険
番地
スイートコーン124人(596,010円)
求め た も の で す 。
●町 道 の 路 線 廃 止 及 び 認 定 に つ い て
廃止する路線
高砂清澄線
字士幌169番地~字下居辺南2線
認定する路線
76
条第1項の規
条第3項及び第8条第2項
高砂清澄線
字士幌169番地~字下居辺北3線115番地
町道の廃止及び認定のために、道路法第
の規定に基づき、議会の議決を求めたものです。
●損 害 賠 償 額 の 決 定 及 び 和 解 に つ い て
損害賠償の額の決定及び和解について、地方自治法第
定により、議会の議決を得ようとするものです。
●教 育 委 員 会 委 員 の 任 命 に つ い て
末永秀雄氏
浅野澄江氏
96
10
10
2016 . 10
き、議会の同意を求めるものです。
●士幌町学校教育施設整備基金条例案
公立学校施設整備費補助金等の交付を受けて取得した建物の有償貸し
付けに当たって、当該補助金等に係る国庫納付金に相当する額を学校教
9月9日から 日までの会期で、平成
れました。条例の判定や補正予算などの議案について原案どおり可決さ
育施設の整備に要する経費の財源の確保を目的とした基金に積み立てる
れたほか、平成
おり で す 。
●平 成 年 度 農 作 物 共 済 無 事 戻 し に つ い て
条第1 項の規定に基づき、議会の議決を求
無事戻し人員 人(239,257円)
士幌町農業共済条例第
めた も の で す 。
28
27
病院事業会計、北十勝消防事務組合一般会計
年度畑作物共済無事戻しについて
ため、本条例を制定するものです。
年度各会計決算が認定されました。主な内容は次のと
28
士幌町農業共済条例第116条第1項の規定に基づき、議会の議決を
●平 成
42
広報しほろ
15
27
25
28
28
台風被害から考える
防災について パート35
8月17日以降、北海道において、平成19年以来9年ぶり
に台風7号が上陸したのをはじめとして、計4つの台風が
上陸しました。士幌町での人的被害はありませんでしたが、
十勝管内では4名の死者行方不明者を出すなど、大きな爪
痕を残しました。
災害には常日頃からの備えが重要です。
台風10号で避難勧告発令
台風10号では、音更川の堤防が浸食、決壊す
る恐れがあったため、士幌町内の一部で「避難
勧告」が発令されました。
「避難勧告」や
「避難指示」が出たら、指定され
た近くの避難所にできるだけ速やかに避難して
ください。
堤防はいつ、どこで決壊するかわかりません。
大雨のときは川の近くには絶対に近寄らないで
ください!
浸食された堤防
情報はこちらから
インターネット上には防災に関する様々な情報が掲載されています。
●川の防災情報(国土交通省) http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do
全国の川の水位(町内では
「音更川」
「居辺川」
「士幌川」
)
が掲載。
※平成28年9月15日現在、士幌川は水位計の故障により水位が掲載されていません。
●北海道土砂災害警戒システム(北海道)http://n-tenki.jp/hokkaido-sabou/
道内の「土砂災害危険箇所等」の現在の危険度や、雨量などの情報が掲載。
※士幌町では下居辺地区の一部が土砂災害危険箇所に指定されています。
●士幌町防災メールシステム
士幌町内の「気象情報」や「避難情報」など、メールで皆様の携帯電話などへお知らせします。
ぜひ登録ください!
※登録方法 士幌町公式HP(http://www.shihoro.jp/)
左のバナーから
をクリックするか、右のQRコードを読み取っていただき、
説明に従って登録してください。
11
広報しほろ
2016 . 10
病 院 だより
Hospital mail
最近問題視される様になってきた、
CKD
(慢性腎臓病)についてのお話
士幌町国民健康保険病院 内科部長
徳永 雄幸
皆さんは、CKDまたは慢性腎臓病という言葉を聞いたことがありますか?
そもそも腎臓はどんな働きをしているかわかりますか?
腎臓は人間が元気で暮らせるための様々な働きをしています。
例えば腎臓は血液を濾過して 、 老廃物や余った塩分を尿として体外に捨てます。
腎臓は塩分と水分の排出量をコントロールして、血圧を調整しています。
腎臓は骨髄で赤血球を作るように刺激するホルモン
(エリスロポイエチン)
を分泌します。
腎臓はカルシウムを吸収する為に必要な活性型ビタミンDを作り、骨を丈夫にしています。
腎臓は体液量の調節やイオンバランスを保ち、体に必要なミネラルを体内に取り込む働きがあり、この働きにより
むくみの防止や 、 疲れやめまいの出現などを防止しています。
(ミネラルとはカルシウム・リン・ナトリウム・マグネシウム・鉄・カリウムなどの無機物のこと)
以上の様に 、 腎臓は様々な働きがあり、この腎臓の機能低下が3ヶ月以上続いたり、明らかな蛋白尿の出現が認
められた場合、慢性腎臓病と呼ばれます。
慢性腎臓病
(今後はCKDと表記しますが)
は急に出てきた病気では無く、以前から腎臓病として、多くの方が病院
で治療を受けていました。特にCKDが悪化した方は慢性腎不全という病名で 、 人工透析が行われ、命が救われてき
ていました。
この病気が注目されてきたいきさつは、最近の様々な研究で、この病気が発症すると心筋梗塞や脳卒中などの他
の病気の発症率が有意に増加することが分かってきたためです。
CKDは年をとると発症しやすくなり 、 特に60才を越えると急激にその発症頻度は高まります。
そもそも腎臓は老化による変化が始まりやすい臓器で、高齢になると尿を濾過する糸球体数の減少や、尿の通り
道の尿細管萎縮、腎臓に血液を送る腎動脈の硬化などが出現し、蛋白尿の出現、血尿の出現、血液検査の異常、
むくみ 、 息切れ、倦怠感などが症状として現れる様になります。また、腎機能低下が進めば 、 腎臓が原因の貧血も
出現する様になります。
CKDは 、 現在の医療では元の正常の状態に戻すことは困難で、適切な治療を行うことで腎機能を改善したり、腎
移植や透析が必要な末期腎不全に至る時期を少しでも遅らせることが可能です。その為には 、 早期のCKDの発見と、
日常生活習慣の改善、そして食事の注意や薬物療法が大切になってきます。特に食事の注意は重要で 、 基本的には
低塩分食・低蛋白食が大切です。とりあえずまず出来ることは 、 塩分を取り過ぎない様にすることです。塩分過多の
代表的な食物は 、 漬け物・梅干し・塩辛・魚卵
(タラコ・スジコ・いくらなど)
塩辛い魚です。これらを食べる回数や、
量を調節することで 、 塩分を控えめにすることが出来ます。
少し寂しい食生活にはなりますが、なんと言っても健康が一番です。
ほんの少しの気遣いで 、 これからも元気で過ごせるのですから、なんとか続けていきましょう。
インフルエンザ予防接種の予約を受け付けています
◇実施期日 10月17日(月)から12月20日(火)まで(金土日祝日を除く)
◇電話による予約 5−2106(13時から17時)
広報しほろ
2016 . 10
12
健康・イキイキ・ライフ
士幌町徘徊高齢者等
SOSネットワークが利用できます
▼
健康介護グループ 小枝 千恵子
徘徊高齢者等SOSネットワークとは
高齢者になると、認知症などの病気により自
分の家に帰ることができなくなることがありま
す。SOSネットワークでは、高齢者等が行方
不明になった際に、一刻も早く発見し、ご家族
のもとへ帰れるよう支援・サポートをするネッ
トワークです。
▼利用するためには
行方が分からなくなった時は、なるべく早く
士幌駐在所、または地域包括支援センターに電
話をしてください。事前登録できます。
▼協力機関は何をするの
行方不明が発生した場合、行方不明者の情報
が協力機関に電話とFAXで送られます。情報
を受けた協力機関は、通常業務の中で行方不明
者を気にかけ、本人を見つけた場合には警察等
に連絡します。
可能な範囲での協力をお願いしている機関に
なります。
▼こんな高齢者をみかけたら
徘徊している人を発見したり、見かけた情報
がある場合には、士幌町駐在所や地域包括支援
センターに連絡をお願いします
士幌町役場保健福祉課
地域包括支援センター
電話 5-2188
13
広報しほろ
2016 . 10
「バス遠足」
9月のこども園や各保育所では、バス遠足を行っています。
大きな町のバスを使って、隣の町村や町内巡りを行っています。大きなバスに驚いて乗るのを
拒否する1歳児や2歳児もいて、自家用車社会を実感しています。
こども園では、4歳児・5歳児は音更のむつみ公園へ行きアメンボやバッタとり、木の実や姫
リンゴ拾い等秋の自然にも触れる事ができたようです。小さい組は、瓜幕のライディングパーク
へ行き大きな馬を遠巻きに見ていました。0歳児・1歳児は、牧草ロールで作ったアンパンマン
やくまもんがお気に入りだったようです。
アンパンマンくまもん
かわいいよ(0歳児)
アメンボとれた?
ちょっと怖かった
士幌町総合研修センター
資料館(3歳児 )
「うま」おおきいな
ちょっとこわいぞ∼
連絡先 認定こども園 子ども課 ☎5-2364 (相談専用)5-2502
特養だより
「敬老会」が開催されました。
当施設の敬老会は、例年、
「敬老の日」の祝日のある9月に家族会主催により開催されています。今年
は2日にさくら棟、6日にひまわり棟、7日にすみれ棟の順で開催されました。以前は、全棟が一堂に
会しての開催でしたが、手狭なこともあり数年前から各棟ごとの開催となりました。
開催にあたり、家族会の滝会長と小林町長よりご挨拶をいただいた後、100歳を超えられた方、米寿・
喜寿の方々へお祝い金が手渡されました。
その後の余興では、各棟の趣向を凝らしたミニゲームやダンス、また芳彦会の皆様には踊りを披露し
ていただくなど楽しい時間を過ごしました。
昼食では、お赤飯・すまし汁・天ぷら・炊き合わせ・茶碗蒸し・デザートなど沢山の料理をご家族の
皆様と一緒に召し上がり、多くの笑顔が見られました。
約2時間という限られた時間ではありましたが、入所者の皆様を中心にご家族の皆様と共に敬老会を
開催できたことは、職員にとっても大変有難く喜ばしい機会となりました。
連絡先 特別養護老人ホームほほえみ 電話5-2416
広報しほろ
2016 . 10
14
町長日誌
Vol.162
=台風被害 甚大 激甚災害の指定=
8月17日から23日までの1週間に3つの台風(7号、9号、11号)、続く30日から31日にかけての台風
10号により新得、清水、芽室を中心に十勝に大きな被害をもたらし、安倍総理や山本農水大臣が視察に
訪れるなか9月16日には激甚災害の指定となりました。
本町においても、配水管の破損、西上橋の落橋などの被害が発生。更に音更川の堤防浸食による決壊
が心配されたことから災害対策本部を設置するとともに中士幌と士幌北地区134世帯432名に避難勧告を
出しました。
今後において災害復旧を急ピッチで進めることとあわせ、災害状況などを検証しながら地域防災計画
の見直しなど今後の防災対策の充実を図っていきたいと思います。
=災害状況の検証と防災計画の見直しを=
9月
9月1日
主なスケジュール
2日
4日
6日
6~7日
8日
8・14・16日
9~15日
16日
20日
21日
洲原地区で開催
﹁美濃市防災訓練﹂
美濃市防災訓練が 日、洲原地区の3会場で
行われ、市民など約600人が参加しました。
訓練は、局地的な集中豪雨により大雨洪水警
報が発表され、洲原地区において洪水や土砂崩
れが発生したと想定し、家屋の浸水や倒壊、ラ
イフラインの停止、負傷者数名など被害が多発
2016 . 10
したとして実施されました。
広報しほろ
メイン会場の立花生涯学習センターでは住民
たちが初期消火訓練、救急法訓練、給水訓練や
倒壊物撤去訓練などを行いました。
今年は、4月に天野工業から寄附されたドロ
ーンを使った情報収集訓練を新たに行い、上空
からの被災状況等を確認しました。
15
6,230人
(-123)
男2,998人(-53) 女3,232人(-70) 世帯2,691(-27)
※8月末現在( )は前年比
28
ドローンを使った情報収集訓練
美濃 のまちから
人の動き
♦全農 ET 研究所開所式 旧北中音更小 校舎・体育館を利用
♦敬老会
♦作況調査 1番牧草を除いていずれもやや不良、不良
「士幌町異常気象農業災害対策本部」を設置
♦課長会議
帯広市
♦石川ともひろ“不撓不屈”十勝復旧がんばろう集会
♦議会運営委員会
♦特養ホーム 敬老会
♦十勝通所事業所連絡協議会スポーツ大会
♦台風災害に関する要望・意見交換会 山本農水大臣ほかへ 帯広市・大正
♦第3回定例町議会
平成28年度一般補正予算、平成27年度各会計決算認定など提出
した22案件いずれも原案どおり可決、承認いただきました。
音更町
♦農業共済組合等組織再編推進委員会正副委員長会議 ♦異常気象農業災害対策本部 馬れいしょ収穫支援の緊急対策
手作業によるいも拾いを実施することを決定
♦米沢帯広市長来庁 地方創生・空港民営化などについて
♦士幌高校 海外文化交流事業出発式
♦男女共同参画審議会
♦出産祝い金贈呈(2件)
に巡回し注意を呼びかけました。
日の7000人のまつりでは、
雨天のため総合研修センターで行
われた開会式において、帯広警察
署長
(士幌駐在所島田所長代読)
か
ら、今年に入ってからの交通事故
の発生状況や、事故防止に向けた
挨拶をいただいた後、町民を代表
して、士幌町老人クラブ連合会の
篠原会長から、町民ひとりひとり
が強く意識を持って、交通安全に
努めることを小林町長に宣言いた
だきました。
わせる、新たな手口のトラブルが
発生しています。
事例
業 者 か ら、有 料 サ イ ト の
料金請求が携帯のショートメール
に届き、その支払い手段としてサ
ーバ型プリペイドカードの購入を
指示され、要求されるままにカー
ドに記載された番号を業者に教え
てしまった。
いったん、相手にプリペイドカ
ードの番号を渡してしまうと、被
害回復は極めて困難です。また、
被害を防ごうと慌てて相手に連絡
を取ってしまうと、かえって個人
情報を教えてしまうことになりか
ねません。
・身に覚えのない請求には、簡単
に連絡を取らないようにしまし
ょう。
・架空請求と思われるショートメ
ールが何度も届いたり、トラブ
ルに遭った場合は、迷わず消費
者相談窓口に相談しましょう。
76,590
13.9%
燃やせないごみ
26,530
24,570
8.0%
101,160
12.4%
10.6%
399,027
447,805
△10.9%
ごみに関するお問い合わせは、
役場住民生活グループ
(町民課直通)
⑤5231までお願いします。
困 っ た と き は、音 更 町 消 費 者
生活センター(℡0155 32 3211)
、消費者ホットライン
(局
番無し188)
にご相談下さい。
15.9
18.3
SMSを利用したサギに
47,728
有価物販売額(円)
52,780
資源ごみ
ご注意ください
87,200
113,730
6,353人
6,230人
町民1人当たりのごみの量
単位:kg
今月のごみ指数
防 犯 巡 回・交 通 安 全
宣言を行いました
交通安全宣言の様子
増 減
前年同期
平成28年8月分
21
架空請求によるサギは年々巧妙
化し、携帯電話やパソコンのメー
ルアドレスを悪用して、有料サイ
トの閲覧代金未納等の内容でメー
ルを送りつけ代金を支払わせる犯
罪が後を絶ちませんが、最近、携
帯電話のショートメールサービス
(SMS)を利用して、未納代金を
サーバ型プリペイドカードで支払
燃やせるごみ
合 計
8 月 日の7000人のまつり
仮装 盆 踊 り 終 了 後 に 青 少 年 健 全 育
成協 議 会 と 合 同 で 防 犯 巡 回 を 実 施
しました。7月に配信が始まった、
スマ ー ト フ ォ ン 向 け の 屋 外 型 ゲ ー
ムの 影 響 で 、 小 中 学 生 や 高 校 生 が
夜間 に 出 歩 く 機 会 が 増 え 、 犯 罪 に
巻き 込 ま れ る な ど の 被 害 が 発 生 し
てい る こ と か ら 、 市 街 地 を 重 点 的
20
16
2016 . 10
広報しほろ
「ただ今実習中です!」
1年生牛舎管理実習
夏季休業も終わり、高校の農場もいよいよ秋の
収穫時期になりました。今年は、天候不順の時期
が長く、また、今までになく北海道への台風の上
陸も続き、農業への被害や作業の遅れなどが発生
しています。高校でも大雨による被害や作業の遅
れがありますが、学校が一丸となって実習や作業に取り組んでいます。
◆帯広信用金庫
「地元高校生による十勝の未来づくり
応援プロジェクト」に採用されました!
8月8日(月)
、本校にて
「地元高校生による十勝の未来づくり応援
プロジェクト」の認証交付式が行われ、本校から有機野菜専攻班と肉
加工専攻班の2専攻班が選ばれました。これは、帯広信金が、地域
振興につながる高校生の研究を支援する取り組みで、高校生は資金
面や専門家の派遣などのバックアップを受けながら研究を進めます。
帯広信金高校応援プロジェクト認証交付式
◆「志プロジェクト、ブランドイメージ
づくり始まる!」
宮島慎吾教授と「志」ブランドイメージづくり
8月16日(火)
、とかちプラザにて、武蔵野美術大学の宮島慎吾教
授と学生を招いて本校農業クラブ執行部が中心となって、
「志」ブラ
ンドのブランドイメージづくりが始まりました。これは、国の地方
創生加速化交付金事業の一環として、3年計画で「志ブランド」の事
業発展や商品力の向上を目指す「トータルデザイン開発」とドローン
などを活用した
「農業先端技術活用実践学習」
として取り組んでいます。
◆「アグリビジネス科 、 産業現場実習終わる !」
8月24日~26日の3日間、アグリビジネス科2年生30名が近隣
の農家を中心に産業現場実習を行いました。生徒たちは、普段学
校で学んでいる実習を活かしながら、働くことの大切さを学びま
した。生徒たちは、
「働くことの大変さと大切さを学んだ」と話し
ていました。この後、10月19日から3日間、フードシステム科の
2年生が産業現場実習を行います。
アグリビジネス科2年生の産業現場実習
【今後の予定】
○後期始業
10月3日
(月)
○海外文化交流事業米国派遣帰町
10月4日
(火)
○食彩フェア in 十勝(イトーヨーカ堂帯広店販売会) 10月8日
(土)
○しほろ収穫祭(販売会)
10月16日
(日)
○産業現場実習(フードシステム科2年)
10月19日
(水)~21日
(金)
○海外文化交流事業米国派遣帰町報告
10月19日
(水)
○日本学校農業クラブ全国大会
10月26日
(水)~27日
(木)
ホームページやフェイスブックでも本校の様子の一端を紹介していますのでぜひご覧ください。
17
広報しほろ
2016 . 10
掘りやバターづくりに挑戦しまし
の手ほどきを受けながら、馬鈴薯
しぶりの再会後、農業クラブ生徒
ホストファ
離町となり
早朝からの
最終日は、
うございます。娘は佐倉小で過ご
の思い出となりました。ありがと
「今年の夏休み、士幌交流が一番
らその一部をご紹介いたします。
濃市へ戻ら
皆さんが人のつながりを大切にし
皆さんや両校の先生方、保護者の
●平成
年度美濃市・士幌町フレ
日(土)までの2泊3日の日
ンドシップ事業が、8月 日(木)
~
梅 村 悠 斗 さ ん が、「 家 族 の 一 員 と
た。千葉県佐倉市より児童
名、
の1泊2日の日程で実施されまし
りました。
の宝物とな
はありましたが、佐倉小学校にお
き合いをお
末永くお付
子どもたちに「英語に触れ、英
18
2016 . 10
広報しほろ
た。夕方には、総合研修センター
「幸のまち」を披露しました。
れました。
ていただいたお陰です。今回の素
した2日間がとても楽しかったと
2日目は、4班に分かれ熱気球
本年度も、
晴らしい会に息子と参加すること
ミリーの皆
の体験搭乗をはじめ、西上加納農
フレンドシップの事業実施にあた
ができ皆さ
において、小林町長をはじめホス
場、農協記念館、食品加工研修セ
りホストファミリーの皆様をはじ
んに感謝申
言っております。地域の皆様にお
ンター、士幌高原ヌプカの里等の
め、視察・見学でご協力をいただ
し上げます
さんの見送
見学を行いました。中でも、初め
きました多くの町民の皆様に紙面
とともに、
トファミリーの皆さんとの歓迎式
ての体験となる熱気球搭乗では、
上からではありますが、感謝とお
皆さんに出
礼を申し上げます。
」「士幌の会の
眼下に広がる雄大な士幌の街並み
礼を申し上げます。
会えたこと
りの中、美
に歓声をあげていました。夕方に
●今年で 回目を数える佐倉交流
が私の人生
並びに対面式に臨み、美濃市の歌
程で 実 施 さ れ ま し た 。 今 年 の 美 濃
は、ホストファミリーの皆さんと
が、8月 日(月)~ 日(火)
して優しく接していただき大変お
引率 名が来町され、雨天の中で
ける歓迎集会並びに昼食会をはじ
願いいたします」
英語中心の生活に充実感
交流となりました。なお、後日佐
語に親しんでもらうきっかけづく
イングリッシュキャンプ実施
倉小学校に送られてきたお手紙か
され、両小学校の絆が一層強まる
る地域あげてのおもてなしに感激
トル飛ばし、士幌高原ヌプカの里
士幌高等学
校において
本町の子ど
もたちと久
これからも
世話になりました。
」と結びました。
23
め、レクリエーションやペットボ
40
年生109
名、引率
名が来町し
ました。初
日は、午前
22 24
の家に到着、
時に美濃
18
での宿泊等、数々の体験や心温ま
14
午後からは、
11
20
18
28
心温まる
交流に
感 謝 と お 礼
市訪 問 団 は 、 美 濃 市 立 中 有 知 小 校
のお別れ会となり、大矢田小学校
の教
窓育
長
中 島 玲 子 団 長 以 下 、小 学 6
士幌町教育委員会
ュキ ャ ン プ が 、 9 月 日 ( 土 ) ~
初め て の 開 催 と な る イ ン グ リ ッ シ
りに 」 と の ね ら い か ら 、 本 町 で は
と交流がで
ろいろな人
っ た 」「 い
張ろうと思
と英語を頑
た 」「 も っ
が嬉しかっ
られたこと
発音を褒め
助手の方に
となりました。
情から十分に読み取れる研究大会
真剣に学ぶ子どもたちの豊かな表
れ、主体性が養われること」が、
ことで、自ら学ぶ学習態度が育ま
もとに、問題解決的な学習を行う
「今までに習得した基礎・基本を
表現できる生徒を育んでいること」
より、自らが思いや考えを適切に
に支えられた学年・学級づくりに
町中央中学校が「温かな人間関係
◇「ホストファミリーを受け、親
当に良い時間がもらえました」
な姿がたくさん見られました。本
ちで、挨拶もきちんとでき、素敵
幌の子どもたちはとても良い子た
て も 良 い 時 間 で し た。
( 中 略 )士
見を出し合い考えている時間がと
てもらおうか、と家族みんなで意
どこで寝てもらおうか、何をたべ
た時から、どんな風に過ごそうか、
◇「ホストファミリーを引き受け
は、子どもたちの感想に次回開催
りました。終了後、指導スタッフ
も是非参加したい」等の感想があ
語が身について嬉しかった。来年
な い も の は 何 か 」「 こ こ 美 濃 市 で
れ前は「美濃市にあって北海道に
るよい機会となりました。受け入
子共々美濃市について改めて考え
3度ともみんな良い子ばかりでし
◇「今回で3度目の受け入れです。
に出会えたことに感謝しています」
張しましたが、本当に士幌の2人
前はどんな子が来るかと心配で緊
必 死 で 考 え ま し た。
( 中 略 )会 う
どうすれば喜んでもらえるか」等
海道 大 学 生 8 名 が 加 わ り 、 キ ャ ン
自己紹介をし、お互いを知る中で
徐々 に 緊 張 感 も ほ ぐ れ 、 イ ン グ リ
ッシ ュ ク ッ キ ン グ や ナ イ ト プ ロ グ
ラム 等 に 挑 戦 、 英 語 中 心 の 非 日 常
の生 活 環 境 に 充 実 し た 時 間 を 過 ご
しま し た 。 参 加 し た 子 ど も た ち か
ら は、「 英 語 が な ん と な く 理 解 で
き る よ う に な っ た 」「 も う 一 日、
町内教育研究大会開催
授業力の向上目指し
の意欲を燃やしているところです。
きたことがよかった。少しでも英
10
プがスタートしました。はじめに、
の英 語 指 導 助 手 を 加 え た 4 名 に 北
指導 ス タ ッ フ と し て 本 町 に 清 水 町
名、中学1~3年生 名が参加、
当 日 は、町 内 の 小 学 5・6 年 生
合研 修 セ ン タ ー で 行 わ れ ま し た 。
日(日)の1泊2日の日程で総
10
11
英 語 の 勉 強 が し た か っ た 」「 指 導
8月 日士幌町中央中学校を会
場に、今年度の士幌町教育研究大
近くにある。③川で泳げる。④せ
た。士幌の子に美濃市にきてびっ
●今年度、本町の子どもたちが美
みが鳴いている。⑤竹が生えてい
会が開催されました。当日は、町
学校の研究主題である「主体的に
濃市を訪問させていただいた際の
る。⑥美濃市の子は全員首筋が日
くりしたことはと尋ねると、①家
学ぶ生徒の育成」を具現化した4
ホストファミリーの方々より感想
焼けしている、でした。これには、
内の教職員をはじめ多くの教育関
つの授業を参観、一層の授業力の
が寄せられていますのでその一部
大人もびっくりでした」
の屋根が瓦でできている。②山が
向上を目指し研究協議を深めまし
をご紹介いたします。
係者が一堂に会し、士幌町中央中
31
た。公開された授業からは、士幌
2016 . 10
広報しほろ
19
11
文芸
・家も畑も流し倒して一過とは四つの台風わが地を襲ふ
・台風の爪跡無惨日は照るも秋風すでに挽歌をうたう
・吹き荒れる大雲海をかき分けて台風に挑む月の雄叫び
・七、八月天候不順突然豪雨がおそい見る影も無し
紺野
光男
小川
季代
谷本
幸枝
石井美恵子
白木美恵子
友情!
バトンタッチ
敦也さんは士幌町出身。子どもの
ころからご実家の農業をお手伝いし
ていたことから、ゆくゆくは農業に
職業に就きたいと思い、帯広農業高
校、拓殖大学北海道短期大学環境農
学科を卒業し、平成 年に士幌農協
に就職、農業資材館に勤めています。
販売のお仕事は覚えることが多く、
日々勉強であると語ります。また人
を相手にするお仕事であるため、礼
節を大事にすること心掛けています。
そうして組合員さんと仲良くなるの
が楽しいそうです。
趣味はスポーツで、サッカーやバ
レー、釣りなどを経験しており、特
に小学3年生から続けている野球は
今でもプライベートで続けています。
休日は友達と食事に行ったり、ふ
らっと友達の家に遊びに行ったりす
るとのこと。「好きな言葉は他力本願。
新生
人 に 頼 る っ て い い で す ね( 笑 )
」と 自
わたなべ
あ つ や
ら話す敦也さんですが、友達が家に
渡部
敦 也 さ ん 遊びに来ることも多く、とても慕わ
れているようです。
プロフィール
~ 取 材 終 了 後 も「 一 緒 に 遊 ん だ ら 絶
◆家族構成◆
対 楽 し い!」と 思 う ほ ど 会 話 が 弾 む
独身
◆旅行で行きたい場所◆
敦也さんでした~
沖縄!職員旅行で行き、海の透 次回は、みどりの伊部佳菜さんにバ
明度や美ら海水族館が◎
トンタッチ。敦也さんから佳菜さん
へ一言。
「同期会やろう 」
20
2016 . 10
広報しほろ
町民
俳
句
佐藤
道子
佐藤
吟秋
・ベ ラ ン ダ で 望 め る 冥 加 大 花 火
庄司
水音
・こ の 道 の 初 心 に 帰 る 赤 の ま ま
・菜 園 に 花 火 の 残 骸 刺 さ り お り
和田
節女
浅野
香春
・向 日 葵 の じ ゅ う た ん 眩 し 休 耕 地
星屋
徳峰
・今 に し て 親 の 心 に 触 れ る 秋
・観 衆 の ど よ め き 響 く 大 花 火
・川溢れ橋も落ちたり台風の爪痕痛し秋風の午後
清水さよ子
短
歌
・知り合いの中古住宅売りに出る想い出の家友等と見学
村田
達子
トゲ
・雨つづき胡瓜だけはよく成りてもぎとる指にちくり棘あり
!!
27
【児童書】
ねこの看護師ラディ(上杉忠弘)/ぺんぎんたいそう(齋藤
槇)/だちょうさんのたまご(村上康成)/おまつり!おま
ツリー!!
(山口亜耶)
/あらしをよぶ名探偵
(杉山亮)/知
里幸恵物語
(金治直美)
/大迫力!世界のUMA未確認生物
大百科
(天野ミチヒロ)
/はじめての焼き菓子
(寺西恵里子)
/小学生の勝つ剣道苦手克服の強化書
(鈴木剛)
★こんやもバクはねむらない(澤野秋文)
なぜ夢を見られるのか知っています
か?実はたくさんのバクたちが、毎晩夢
を配ってくれているの
です。新米のピケが、
先輩の指導のもと、幸
せな夢を見せようと材
料を集めてきますが、
はりきりすぎて、つい
失敗してしまい…。
★ヒロシマに来た大統領(朝日新聞取材班)
広島原爆投下から71年。現職の米大統
風を繡
(ぬ)
う
(あさのあつこ)/西一番街ブラックバイト(石
領が初めてこの地を訪問
田衣良)/エンタツアチャコのぼくらは探偵(上田賢一)/
し、被爆者と対面した。
あしたの君へ(柚月裕子)/九十歳。何がめでたい(佐藤愛子)
「核なき世界」を目指す
/美味しく改善ハーブ&スパイス薬膳
(田村美穂香)/暮ら
オバマ大統領を軸に、
「核
しを、みがく
(主婦と生活社)
/赤ちゃんがぐっすり寝てく
の現実」を多角的に描く。
れる奇跡の7日間プログラム
(山本ユキコ)
オバマ大統領の広島演説
の全文訳・原文も収録。
★★今月の休館日★★
【一般書】
4,11,18,25日
※図書館の開館時間は、10時から18時まで、休館日は、毎週火曜日です。
したしみ図書館(総合研修センター内 教育課直通℡5-4733)
★善意に感謝します★
寄付・寄贈
▼協働のまちづくりに係る基盤づく
りに関する事業
ホタルの会
1万3千円
辻
修さん
(睦西)
万円
小林
(神苑 ) 5万円
隆さん
▼みんなで支えあう福祉のまちづく
りに関する事業
2万円
山根キミ子さん
(清澄)
《特別養護老人ホームへ》
藤村 裕一さん
(百戸) とうきび
インゲンほか
農協女性部
ティッシュ
聖教寺仏教婦人会
ナスほか
内藤不二雄さん
(常盤)
タオル
士幌市街北老人クラブ
和田
(佐倉南区)
お茶ほか
晴男さん
重森
(中士幌)スイカほか
清子さん
10
図書館では、10月31日
(月)
までの間、
折り紙で柿を作って図書館に飾っています。
折り紙を用意して皆さまのご来館をお待
ちしています。
一緒に柿を作って図書館を飾りませんか。
み★
新栄
新生
特老
高徳
共成
生 ★
吉
野
中士幌東団地
新
生
《社会福祉協議会へ》
佐々木信子さん(新栄)
万円
鎌田 政子さん(士幌南旭区)
万円
5千円
万円
5万円
や
帯広信用金庫士幌支店
辻
修さん(睦西)
小林
隆さん(神苑)
く
98 65 95 89 57
★お
歳)
歳)
歳)
歳)
歳)
誕 佐々木淳一さん(
清野
貢さん(
神野ひさをさん(
山根 克己さん(
菊地
みゑさん(
★ お さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
中
央
2016 . 10
さ
ん
広報しほろ
さ
ん
21
17
定
理
麻
紀
啓
安
万莉子
恵
一
ゆかり
守
舞
(9月 日受付分まで)
15
ももすけ
成田 百助 ちゃ
ん
(8月 日生 )
大井つむぎ ちゃん
(8月 日生 )
さ ら
ち
星井
紗良 ゃん
(9月2日生)
え ま ち
ゃ
小柳
依真 ん
(9月3日生 )
25
♪さるかに合戦の
壁面飾りを作っています♪
10
20
30
広報
輝く未来へ しほろ創生
しほろ 2016.10 通刊 第671号
暮らしのカレンダー 10 月
日にち
行事予定
場所
1
日にち
16
2
3
4
5
6
発行 士幌町
編集 総務企画課 企画グループ
7
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~11:00 はじめましての日
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:30受付 4種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
13:15~13:30受付 B型肝炎予防接種
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
13:00~14:00 ふまねっと
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
10:00~10:10受付 むし歯予防教室
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
9:00~11:30 赤ちゃん相談
☆9:30~11:30 わくわくの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
福セ
認定こ
中児
中児
国保
国保
国保
国保
国保
17
中児
愛風
保セ
中児
愛風
19
10
11
12
〒080-1200 北海道河東郡士幌町字士幌225番地
企画グループ直通 ☎01564-5-5212 FAX 5-4304 HP http://www.shihoro.jp/
広報広聴担当へのEメール [email protected]
13
14
15
20
保セ
認定こ
中児
保セ
中児
中児
中児
保セ
中児
愛風
8
9
18
21
行事予定
場所
10:00~ 第17回しほろ収穫祭
農運
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
19:00~20:30 パパママ教室
☆9:30~11:30 いっしょにあそぼ
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
13:00~14:00 ふまねっと
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
13:15~13:45受付 乳児健診
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆10:00~11:30 おひさまの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
13:15~13:30受付 4種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
13:15~13:30受付 B型肝炎予防接種
福セ
認定こ
中児
中児
保セ
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~11:00 かぼちゃの日
18:45~20:30 パパママ教室
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:30受付 麻疹・風疹予防接種
13:15~13:30受付 BCG予防接種
☆9:30~11:30 ふりーさろんの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
13:30~15:00 ふまねっと
福セ
認定こ
タウン前
保セ
9:00~11:30 妊産婦・一般健康相談
☆9:30~11:30 ちびっこ広場
☆10:00~11:00 ひよこちゃんの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
福セ
認定こ
中児
中児
中児
愛風
保セ
中児
愛風
認定こ
中児
中児
保セ
中児
保セ
認定こ
中児
愛風
国保
国保
国保
国保
国保
22
23
8:45~ 町民スポーツの集い 「パークゴ
ルフ大会」
8:30~ 町 民 ス ポ ー ツ の 集 い 「駅伝大
会」ほか
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~11:30 元気!寝こまん!教室
10:30~11:30 スマイル教室
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
☆10:00~11:30 のびのびの日
☆13:00~14:30 ごごの開放
☆9:30~11:30 わくわくの日
10:00~10:10受付 もぐもぐ教室
☆10:00~11:30 キッズ・クラブ(会員登録制)
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:15~13:30受付 4種混合予防接種
13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種
13:15~13:30受付 水痘予防接種
13:15~13:30受付 日本脳炎予防接種
13:15~13:30受付 B型肝炎予防接種
☆10:00~11:30 わんぱくの日
10:00~11:30 脳晴れ塾
10:00~12:00 ウォーキング教室
☆13:00~14:30 ごごの開放
13:00~15:00 筋トレ塾
13:00~14:30 ふまねっと
保セ →保健センター
福セ →総合福祉センター
温泉PG
陸競
中児
愛風
保セ
中児
愛風
認定こ
中児
中児
保セ
北町公
中児
国保
国保
国保
国保
国保
認定こ
保セ
総研
中児
愛風
中士幌公
中士幌公 →中士幌公民館
北町公 →北町公民館
中児 →中士幌児童ステーション 陸競 →陸上競技場
認定こ →認定こども園施設内 タウン →タウンプラザ
国保 →国保病院
総研 →総合研修センター
農運 →農村運動公園
温泉PG →しほろ温泉PG場
愛風 →愛風苑
24
25
26
27
28
中児
愛風
中児
愛風
認定こ
中児
中児
中児
保セ
保セ
中児
保セ
中児
愛風
タウン
29
30
31
※町国保病院で日帰り人間ドック(毎月2日間)
及び施設型特定健診(毎
月4日間)を火曜日と木曜日に予定しております。予約、お問い
合わせは町国保病院(TEL5-2106)まで
※子育て支援の対象は未就園児。☆印の問い合わせ、子育ての相
談は士幌町子育て支援センター(TEL7-4102 FAX7-4447)
・認定こ
ども園(TEL5-2502 FAX5-2508)まで
※「元気!寝こまん!教室」
「筋トレ塾」
「脳晴れ塾」
は要相談
(TEL5-2188)
※トレーニング室「レッスンプログラム」は役場だよりをご覧ください。
お問い合わせは教育委員会(TEL5-4733)
広報しほろ
2016 . 10
22